07/12/01 19:42:52 ZpNlnAMk0
okinawa headline
◎宜野湾市の西海岸都市開発第三街区に進出を決めているラウンドワン(キッザニサ併設)が
近々着工。本棟6階、駐車場棟4階で延床面積が24,000平米。2008年8月オープンを目指す。
また、すでに県内2店舗目の出店を南風原町兼城の国道329号沿いに予定している。
◎大和地所とゼファーが共同で計画してる糸満市西崎に建設予定の大型リゾートホテルは
来年3月に着工予定。地上10階建てで延床面積は31,318平米で完成は22年4月ごろで
他にもITオフィス・コンドミニアムやコールセンターの建設も予定している。
◎豊見城市は瀬長島にジオ社による温泉宿泊施設の誘致決定を発表。
4階建120室程度で21年11月開業を目指す。
◎浦添市長が『都市再生プロジェクト・てだこファミリータウン計画』を発表。
沢岻石嶺線の計画路線沿いの3000~4000平米を高度利用地域をし
メディカル・カルチャーセンター、IT施設、アニメーションスタジオ、店舗などを
着工は平成25年以降、工期は1年半程度を予定してる。約273億円
◎沖縄市・東部海浜開発第1区域は埋め立て続行へ。埋立造成の総事業費は約489億円。
干潟の自然価値や財政難の市が負担する額が200億を超えることから反対する声も
◎おもろまち一丁目の元那覇市新庁舎予定地の用途変更を県が同意。
2棟のタワーマンションと商業複合施設の超高層ビルが3棟も林立する計画のため
周辺住民が生活環境悪化を懸念し計画見直しを求める著名を2000人以上集め県に提出。
◎平 成19年11月1日現在の沖縄県の人口は前月比941人増、前年同月比5,473人増の
1,374,695人で過去最高を更新。平成17年国勢調査(確報値)人口比では、13,101人(1.0%)の増加
市町村別で増加率が最大の中城村は前年同月比 2.1% 増、市では豊見城市が最も高く1.9% 増。
553:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:03:28 +yBolOG10
人が集まる市役所ができるよりも高層マンションの方が環境はいいのではないだろうか。
中低層のマンションが密集して土地が埋まるよりも、3棟の高層ビルの方が空き地の開放感があっていのではないか。
そもそも新都心として開発が始まった以上、ある程度の渋滞は予測がついたのではないか。
まあ、実際完成してみないとなんとも言えないが。
554:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:54:22 CateldZO0
スレリンク(travel板:376番) ◆v4jxc2h9wU
スレリンク(travel板:595番) ◆G3ITVVtjHE
二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング15
スレリンク(out板)
>1 名前: ◆G3ITVVtjHE [] 投稿日:2007/11/19(月) 23:59:43
>バイクや自転車でツーリングキャンプ大好きな人集合!
>プシコ駅前はスルー、マターリ情報交換しましょう。
>3 名前: ◆v4jxc2h9wU [sage] 投稿日:2007/11/20(火) 00:19:00
>【キチガイ】ここは2ちゃん最狂荒らしのハンモコット駅前に侵食されました【警報!】
>某民宿オヤジ攻撃を3年に渡って執拗に続けるキチガイ。他人に成りすます&自作自演大好き。
これらも同一人物の仕業
ナイチャーがウチナーンチュから嫌われてる件
スレリンク(geo板)
ナイチャーがウチナーンチュから嫌われてる件
スレリンク(countrylife板)
つまり、コピペ連投してるのは観光スレ荒らしてる外道だってことだ。
555:あぼーん
あぼーん
あぼーん
556:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 00:03:19 yX+a/VFY0
いくら荒らしても無駄だよ 沖縄県民には「まちBBS沖縄」があるからね
沖縄
URLリンク(okinawa.machi.to)
557:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 00:37:08 yEjlDHsq0
工作員に騙されるな どのスレもここと同じようにアナゴが張られて同じようにケンカが始まってる
んみゃ~ち!宮古島!Part12
スレリンク(travel板)
【沖縄】「この訴訟にもし負ければ沖縄戦の真実がゆがめられることになる」 集団自決訴訟にもっと関心を シンポジウム開かれる
スレリンク(newsplus板)
【現実】沖縄戦で日本軍は集団自殺を強要した
スレリンク(history2板)
【観光地】沖縄って田舎ですか?【都会】
スレリンク(geo板)
沖縄は外国なのか!
スレリンク(asia板)
沖縄は日本じゃない
スレリンク(countrylife板)
558:あぼーん
あぼーん
あぼーん
559:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 01:37:12 Xtas1fvzO
<ヽ`∀´>北海道民も東京都民も沖縄県民も所詮島国の倭豚どもニダ
倭豚どもを内部分裂させて自壊してくれればウリ民族が哀れで野蛮な島国を支配してやるニダ
560:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 09:11:30 3LY+6xTY0
>>471
天然熱核融合発電所(要するに太陽光)
561:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 09:18:11 R5NGE7Lx0
一週間でよくもまぁこれだけ新規やらの開発が県内のみで出てくるもんだよな。
しかも那覇から20km以内の距離で泡瀬、浦添、瀬長島、糸満と開発の話題が
湧いてくるのは少し怖い気もするけど…瀬長島の温泉は空港に帰る前に寄れていいかも
562:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 14:43:52 D4tuCYvQ0
『全国最下位』
○学力テスト全国最下位
○自主財源22%全国最下位
『全国1位』
○男性肥満度全国1位
○生活習慣病予備軍全国1位
○失業率全国1位
○ハブ被害者全国1位
○離婚率全国1位
○給食費未納率全国1位
○NHK受信料未納率全国1位
563:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 15:02:41 X1FOGA0E0
どう見ても北朝鮮系工作員です
ナイチャーがウチナーンチュから嫌われてる件
スレリンク(geo板:9番) ID:SLQMrmJn
スレリンク(geo板:30番) ID:sLYXJUzI
スレリンク(geo板:43番) ID:fOA58jiP
ジャップマジ死ね
スレリンク(geo板:117番) ID:SLQMrmJn
スレリンク(geo板:129番) ID:sLYXJUzI
スレリンク(geo板:135番) ID:fOA58jiP
564:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 16:48:54 ce6L8Acp0
>>561
那覇空港道が名嘉地までできる事を考えれば、瀬長島って最高の場所だよな。
ちなみに、あのあたりって飛行機の騒音は気にならないレベルなのかな?
565:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 21:23:28 dwIs7aGE0
温泉じゃないよ。温浴だ。
566:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 21:39:15 Bo5GCL8Q0
今日那覇マラソンだったね。
567:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 00:46:50 Ux4d8YrV0
>>558は国内旅行板でアク禁になりました
★071202 国内旅行板「本土人を代表して謝罪」コピペ荒らし報告スレ
スレリンク(sec2chd板:15番)
>15 名前:Tamara ★[] 投稿日:2007/12/03(月) 00:35:11 ID:???0
>_BBS_travel_\.ftth.ucom.ne.jp 規制
568:あぼーん
あぼーん
あぼーん
569:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 18:53:21 UdYWbdVn0
>>568
「貴様、こんなところで長々と何をしている?」
「鼠のように逃げおおせるか、この場でアク禁になるか、どちらか選べい!」
570:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 20:20:27 jH77l+kC0
宜野座サイバーファーム
571:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 21:41:43 bzukp+o/0
モノレールの延伸計画はあるんですね、高速道路は名護から北に延伸しないの?
那覇は熊本よりはるかに都会でうらやましいです。沖縄巣みたい
貧乏な俺でもヤンバルくらいなら住めるかな。
ホテルのフロントでもやるかな、給料は安いだろうけど
まだ暑いでしょう。寒さがないのが魅力だね。
572:あぼーん
あぼーん
あぼーん
573:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/04 12:54:37 tF94Ool90
安里のマツモトキヨシの近くを通りました.安里三叉路寄りだな‥
あそこはサンAが入ってた記憶がある
証明が異常に明る過ぎる気がする.それに自動ドアがある
マツモトキヨシはドアレスのイメージがあるのでガックリ来る。
574:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/04 21:06:34 Wf0Bk3Ci0
ドアレスでガックリとは?
575:573
07/12/08 18:49:07 55i+BUMn0
TVに映ってたマツモトキヨシはドアレスだったので‥
100%マツモトキヨシでもないし.サンA的かなと
でも店の外にも商品を陳列してたな.ああいうのはマツモトキヨシ的だな。
うるま市にキャンピングカー製造会社ができたが‥
沖縄観光するのならキャンピングカーの方が最適じゃないか
これからはホテルよりキャンプ場の方がよくないか。
576:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 19:54:16 bFegHoc/O
キャナルシティ
リバーウォーク
577:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 01:03:05 4uuTZc3y0
okinawa headline
◎来年7月に洞爺湖で開催されるG8首脳会議に合わせたG8科学技術担当相会合は名護市の
万国津梁館で来年4月に開催を調整。
◎首相官邸、内閣官房、内閣府がデーターのバックアップセンターを来年3月に2号館が完成する
新都心の那覇第2合同庁舎に移転する内閣府沖縄総合事務局内に設置。
◎香港-沖縄間に国際インターネット回線が15日に開通。沖縄GIX(グローバル・
インターネット・エクスチェンジ)の一環で企業誘致の起爆剤として期待が集まる。
◎マイクロソフトが県内にイノベーションセンターを検討。東京、北海道、岐阜に続く施設となり
さらに同社は高松の四国支店に次ぐ国内11番目となる沖縄支店を那覇市内に2008年開設予定。
◎ゲームソフト開発大手「トーセ」の子会社のトーセ沖縄が名護市マルチメディア館内に
名護オフィスを新たに開設。家庭用ゲームソフトの開発を手掛ける。
◎自動車用計器のソフトウエア開発会社「デイシス」が沖縄進出を検討。5年間で100人を
県内から採用する考え。同様に北海道にも進出予定。
578:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 01:08:44 4uuTZc3y0
◎東門沖縄市長が第1区域(96ヘクタール)の埋め立て工事が進む沖縄市泡瀬の東部海浜開発の
第2区(91ヘクタール)を環境への配慮や米軍泡瀬通信施設保安水域と重なるため見直しを発表
◎おもろまち旧市庁舎建設予定地に予定してる2棟の高層マンションは計621戸となり
分譲住宅は3棟だった計画よりも200戸以上の規模縮小へ。なお大和JVとしてこの計画に
参加している大京は北谷にもライオンズ美浜(421戸)を2010年3月に竣工予定。
◎DFS沖縄は2007年の新ブティックとしてロエベ、ポッテガ・ヴェネタ、グッチに続き
シャネルをオープン。ルイヴィトン、グッチに3店舗目の非免税店となる。
◎康和地所が那覇市松川のメルパルク跡地(3,876m2)に松川ホテル(仮称)を計画。
前島のホテルオランジュール沖縄に続いて2件目で地上11階、延床面積は8,356m2になる予定。
◎㈱シノケンが牧志・一銀通りにスモールラグジュアリーホテルをコンセプトの(仮称)沖縄一銀
ホテルを建設予定。地上6階70室で来年5月着工、2009年2月オープン予定。
◎キャンピングカーの製造販売業「トイファクトリー」がうるま市内の県特別自由貿易地域内の
賃貸工場に入居が決定。トヨタと沖縄トヨペットが物流システムの提供などで協力。
579:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 10:43:42 Ly/8nGSu0
>>571
「名護東道路」の計画があるよ 平成23年度に一部開通予定
580:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/11 15:16:37 K3IJiC2s0
s
581:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/13 21:14:23 z8xKG6Iz0
あがー
582:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/13 22:08:44 q/OCgP1A0
okinawa headline
◎沖縄懇話会(全日空、オリックス他)、沖縄がアジアゲートウェイ特区の最有力候補としての
認識を強める。空港滑走路増設の早期実現が最重要課題。
◎ハーバービューホテルが高級ランクのクラウンプラザホテルへ名称変更。
同じくANA系の石垣は来年、東京横浜に次いで同グループ最高級ランクの
インターコンチネンタルへブランド名変更。09年には万座も同じくインターコンチネンタルへ。
◎日銀那覇支店は25日から新都心へ移転し業務を開始。地上3階 延べ床面積5063・1平方
メートルで日銀としては15年ぶりの支店新築となる。
◎県内コンビニ大手のホットスパーは102店舗の既存店舗を名古屋の親会社のブランド
「ココストア」へ来年3月までに名称変更する。今月14日には久米島、19日には石垣にも
新規出店の計画。
◎奥武山陸上競技場跡地に観客席2万人以上のJリーグ規定をクリアできるサッカースタジアムの
建設検討へ。プロチーム誘致も視野に県議会が本年度中に検討委員会発足を発表。
583:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/15 16:26:34 lNKXyx7j0
石垣にマクドナルドがオープンしたらしい。
たかがマックと思う人も多いだろうが
全国の離島自治体にマックが進出するのはとっては初の快挙と同時に
国内マクドナルド最南端店舗を85年の糸満店オープンから22年ぶりの
更新になる結構凄いこと。
複数の24時間マックスバリュにフレッシュネスバーガー…次はスタバか!?
と石垣進出の全国チェーン店を勝手に予想したりしてみるw
でも新石垣空港が出来て全国主要都市や国際線の定期直行便なんてできれば
DFSが石垣にも進出なんて事もありえない話でもないだろうなぁ…
離島なのに来年はANAホテルのインターコンチネンタルブランド化が控えてるし…
でも本島が急速に都市化して癒しを求めて八重山に人が集まって次はまた石垣にも都市化の波が
押し寄せて…って何だかね~って感じだけどさ
584:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/16 08:53:46 uBBfciqD0
日銀の跡地は何になるのか?
アパホテルのおかげで58ビル街の連続感が出てきたけどさらに期待出来る。
旭橋~とまりんの間のビル街は非政令市&静岡、新潟、さいたま、千葉の下位
政令市にも見られない景観だよね。
旭橋開発完成すればもっとビル街がひろがるね。
585:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/16 09:42:42 MwWrh9Jp0
石垣市内には既にモスバーガーもあるよね。勿論エンダーも
586:うるま市民
07/12/17 00:02:27 XUn2mVK+O
那覇に高さ136メートルの超高層マンションが2棟と高さ90メートルのオフィスビルが建つ予定で期待しているが、くだらない理由で計画に反対してる奴らもいる。もし計画中止になったり、高さが減るようなことがあったら、反対してるそいつらのせいだ。絶対に許さん。
587:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/17 16:03:21 X5cZtkcaO
男は大きさにこだわる生き物
588:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/17 21:08:58 JlI2+8vB0
沖縄は何でも反対だな。
589:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/17 21:24:13 a8sXaiii0
どこでも、何にでも反対する人はいるよ。どこも同じ。
590:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 08:59:00 8uvz42okO
FC琉球にトルシエて…
591:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 15:19:07 rypA4xWh0
>>586 でも新都心って地盤が高いから、あんな大きいのが建てられたら、下の地域の日照権も問題だよ!
署名の内容はどんなのかわかんないけど…
592:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 16:00:47 1fiGUV150
そんなに日当りを気にするんならもっと周りに何もない田舎に住めば良いのにね。
那覇みたいに人口密度8000人も超えてるような超過密都市で太陽を思う存分浴びて
静かに暮らそうっていうのが間違いだと思う。ましてや新都心なんて土地不足の沖縄の
中心の那覇で始まった都市開発でこのご時世なんだから計画はコロコロ変わるでしょ?
あくまで那覇市新庁舎建設「予定」地なんだから変更の可能性は十分ある訳だし…
まだ作りかけでどうなるかも解らないような先の見えない土地に家を建てたんだからねぇ…
知り合いの弁護士に聞いたけど高層ビルの北側にある低層の建物だと日当りが
かなり悪くなるから発言力があるらしいけど、それ以外だと一日中日当りが悪い訳じゃないから
日照権はなかなか通らないとの話。あの土地の北側って低層の住宅なかったと思う。
まぁ何千万も払って建てたワケだから自分の理想が通るのなら努力は惜しまない気持ちは
解るけど、市の財政を賭けた開発で市も県もGOサイン出してる訳だから中止にまでは
追い込めないと思う。高くして戸数稼げなきゃ3社も納得いかないだろうし、
市が認めないんなら撤回するんで土地代は全額返金でまた新しい買い手でも探してください
なんて言われたら市も困るだろうしね。ましてや数年前にも白紙撤退が相次いだエリアで
今回も大型事業が撤退なんてことになったらそんなややこしい曰く付きの土地なんていくら
勢いののある那覇でもいい買い手はもう現れないと思う。
でも市議会でも首里城の高さを超えるのはどうかって意義が出てるから微妙かもね。
市は100mって案で了解したけど136mだとねぇ…
とりあえずこの計画の雲行きが怪しいのはたしかだね…沖縄で100m越えは厳しいなぁ
593:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 22:32:08 4XG5ikv60
そもそも、市役所予定地になるくらいの所なんだから、低層しか建てられん
第一・二種住居専用地域ではないっしょ?
しかも、新都心の計画段階のイメージ画像の時点で、ダイエーと一緒に
超高層のビルが描かれてたし。
っつうことは、新都心に今回程度の都市機能施設が建つ事は十分想定内
のはずだと、個人的には思うんですがね。
あと、今日の朝刊に市議会が首里城からの眺望云々で、今後高層建築に対して
制限をかける的な記事が。
・・・ってか、ちゃんと最初から低層建築を制限して、メインプレイス辺りに
高層建築をまとめる等のゾーニングしとけば、眺望を著しく壊さないで建てれる
っちゅうねん!
594:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 23:07:15 UQ4JcAPj0
高層ビル反対してるのって、予定地の南側の住宅街でしょ。
だったら日当たりは影響ないよね。
目の前に巨大な建物が出来る圧迫感がイヤなのか?
そもそも市役所もそれなりの大きさを予想できそうだが?
595:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 23:21:05 MdDLG8kA0
でも、もし自分の家の前に高層マンションが建つと考えれば、嫌だな。
予想できても嫌な気持ちは分かる。
596:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/19 00:41:12 C59CwFHhO
でも~超高層の近くだと都会的な気分に成るんだよな。
597:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/19 00:55:09 LgvS1NWHO
>>577
> ◎自動車用計器のソフトウエア開発会社「デイシス」が沖縄進出を検討。5年間で100人を
> 県内から採用する考え。同様に北海道にも進出予定。
低賃金でコキ使える国内植民地2ヶ所を、テンビンにかけたうえで
現地人が、より人種的に劣ったほう(どちらか、分かりますね!)を、
三年後にバッサリ切り捨てる戦略でしょうな。デイシス、さすが。
一流企業は、一歩先を読んでいる!
つーか、アホな沖縄人、カワイソス w
598:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/19 07:58:05 q/sFG4ZR0
>>597
一流企業は沖縄が駄目だと解ってるんならいちいちそんな莫大なロスを出してまで
無駄に沖縄進出などしないわなw 上げ調子の沖縄スレに嫉妬してうらめしそうに過去レスから
しらみつぶしに調べて結局なんとかみつけた煽りネタが妄想w カワイソすぎw
599:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 21:41:30 qbdQhFOb0
超高層建物は、都市計画される街にこそ必要だが、いっそうのこと
特定街区にしたらどうかなw
600:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/21 05:05:38 e3Nbjmlk0
600 get
601:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/21 17:09:30 uRDDgOdk0
てか今さら高さ規制で大揉めっどうよw
そんな基本的な事は那覇国際やツタヤがぽつんと建ってたころにはすでに決めておくべき問題だろ?
数年前に40階レベルの高層ビルの計画が3棟もあって考えるきっかけもあったろうに
那覇も県も何やってんだかw そんなんじゃせっかく現れた買い手も購入後にいちゃもんつけられても
困ると思う。県外企業が首里城以下の高さとかそんな県民でも知らないような条例にもなってない
タブーにわざわざ気を使ってくれるとでも思ってるのか?
新都心は9・11の影響で計画が思うようにいかなかったのを考慮しても
たまに何考えてるんだかと思う事が多々ある。いくら土地が無くてもモノレール駅前の一等地に
巨大貯水タンクとかどうよ? あれってライトアップとかしてランドマークって誤摩化してるけど
単なる貯水タンクだからねw
602:Q
07/12/21 20:35:10 W+17EPTKO
問い合わせたところ、反対派は高いビルが建つことは問題ない。ただあの南側の住宅地の近くに建てることに反対してるみたい!
建てる場所に問題があるみたいだ!
商業地に建てるなら誰も反対しないだろうとのこと!
建てても問題のない場所に建つことを期待したい!
603:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/21 22:15:29 Gtgkc0sKO
なんでだろう。
高層ビルって確か地震にも強いんだよね。
倒れてくるとか思ってるのかな。
604:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/22 07:57:37 xULPYXim0
日照の問題か?
605:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/22 14:30:45 v+30wkAs0
風害というのがある.沖縄には高層は要らないよ‥
606:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 11:36:05 YZ1QgP9l0
日銀の新しい建物が完成した,
竣工式には総裁も来てた。
607:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 20:16:54 2ANq22++0
マンション反対派は土地を高く買ってくれる今の計画がだめになった
場合那覇市の借金の肩代わりしてくれるのか?
608:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 20:29:46 2ANq22++0
それにしても沖縄人は何でも反対するね。
辺野古基地建設、場外券売り場、おもろまちのNHK鉄塔建設、
カジノ・・・・。場外券売り場は計画がストップしちゃったし、
カジノにいたっては太田知事時代に内閣府がOKしたのに県が
住民の反発を恐れ実現できなかった。安里交差点の地下通路も住民の
猛反対で凍結。完成していれば人道、車道、高架道路、モノレールと
四つの導線が重なり地方都市ではあまり例がないとも言われてたし。
609:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 20:40:33 2ANq22++0
よく聞くのが反対派の中心にプロ市民が混じってる事がある。
沖縄の場合反対派中心に県外移住者が混じってたり・・・
プロ市民は反対する事で個人的に業者から裏金をもらう事もあるようだし、
また住民を束ねた経験を生かして選挙に立候補したりとか・・・。
誤解がないように言っておくが今挙げた例は一般的な事ではないし
もちろん、おもろまちのマンション反対派がそうであるとも、
一言も言ってませんので悪しからず・・・。
610:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/24 00:54:15 1gaEsQ/k0
>それにしても沖縄人は何でも反対するね。
どこの人間も同じでしょ。
サテライトなんて特にどこでも反対でしょ。
新しく何かができる時に反対する人なんて、どこにでもいますよ。
残念ながら沖縄の人間が特別なわけではないのです。
611:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/25 02:21:34 RkIwjZ590
この時期に七面鳥でお世話になってるジミーの国際通り店がオープン‥
612:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/25 17:49:14 x5p6+kkr0
>>587
ちょ、うけるw
>>609
金もらってるから「プロ市民」つて言うのか?
前から、こいつら何でも反対する左翼の基地外連中を総称する際になぜ
「プロ」ってつくんだろ‥
なんの「プロ」だよwと思っていたけど
総会屋みたいなことしてたのか‥
たかりで飯を食う「プロ」な訳ね‥
613:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 03:18:24 7FojQsgG0
沖縄に移住してくるナイチャーは、自分たちがウチナーンチュから嫌われてることも知らないで来るようだな。
ウチナーンチュがナイチャーを嫌ってるのはかなり知られてるはずなのに、それでも沖縄に来ようとするというのは・・・w
614:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 21:11:36 5mwcsZo30
ナイチャーがもっと増えればいいな
差別主義者の血よ薄くなれ
615:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 22:34:25 ow7lFxJ60
沖縄に限らず地方は排他主義
616:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/27 00:48:42 qEOIGu4x0
ナイチャーがいくら沖縄に入り込んでこようとも、所詮、やつらは異民族なんだし、異民族との融合は未来永劫あり得ないな。
617:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/27 04:00:53 OHAX0qFE0
>>616
そこで島人と同民族の台湾先住民の登場です
618:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/30 19:49:00 5FnhxVDdO
南風原のニトリの単独店舗はオープンした?
619:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/30 20:58:12 CKrnssj/0
>>301
風俗行ったときに相手が中学のとき仲良かった同級生だったときはお互い気まずかったが、最後までやってしまったよ
こんなんざらだよ沖縄は。。
620:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/30 20:58:42 CKrnssj/0
↑誤爆しました
621:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/30 22:03:28 1owzWt+X0
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
622:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/31 15:52:43 52NqCYPKO
1月6日に南風原のイオン内にあるニトリが閉店だから、その後かな。
623:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 07:42:18 0qWOEVTZ0
2008年気になること
①おもろまちのトリプルタワーはどうなる?
②ゼクスが取得した那覇バスターミナルの再開発の概要は?
③牧志、安里再開発、計画通り着工するか?ダイワハウスの住宅棟は高層か?
④新都心、牧志線 早く開通しろ!!
⑤那覇市役所新庁舎の概要は?県庁と同じ高さ希望。
⑥日銀跡地はどうなる?
⑦国際通り電線地中化はどこまで進むか?
⑧モノレールの延長ルート
⑨水上店舗の道路計画は白紙か?
⑩国際通りスタバ向かい側の一角の再開発の話は?
624:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 09:43:11 JusaBBbW0
番外編 今年も那覇の成人式は大荒れか!?
…なんてねw
まぁ他にも那覇空港やらホテルやら挙げるとキリないけど
国際スタバ向かいって時計屋さんか何かだったところ?
あの古い建物を一掃して再開発するとかなり印象が変わるね。
625:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 11:42:54 dGPsyYvA0
糸満に南部最大のホテルが出来るそうだ‥
北部はテンパったか。
626:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 12:07:11 GzJCqNK60
沖縄を南部市・中部市・北部市とまとめれば良い。
627:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 13:31:31 I8mf4ymm0
>>623
これも追加
⑪2008年に統一かと言われる朝鮮半島の沖縄への影響は?
628:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 15:58:29 JusaBBbW0
>>625
北部だと古宇利島のシェラトン進出は島民全会一致で反対で難しいらしいね。
「島が本島と一体化する…橋が繋がるというのはそういうこと。
安易に利便性ばかり求めてはいけないときもあるよ」
そんな感じで伊江島のおじぃが言ってたけど(こんなサラッとしたフレーズではなくてバリバリの
方言+島訛りだったけどねw)今回の古宇利の件や以前揉めた伊良部の宮古島市合併の件はなんか
その言葉を思い出させるよ。
629:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 16:55:21 pDciU0/Y0
てか、那覇~名護間を結ぶ「沖縄高速鉄道」の建設計画は
どう成ったんだろう?
630:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 18:50:22 FudRECxu0
2
631:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 21:37:34 JusaBBbW0
>>629
あれはどうなんだろ?
でもいずれは作るんじゃないかな
名護から糸満まで西海岸も東海岸もわざと開発エリアを広域に分散させてるのは
南北縦断の鉄道建設への布石としか思えないんだよな~
国も県も何気に考えてる気がするけど
632:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/03 13:05:58 Xe4N7QGO0
>>626
島尻市 中頭市 国頭市 にしなさい
633:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/03 14:47:15 QcBqCD9c0
もうすぐ成人式だね。毎年沖縄の成人式は全国の人々を笑わせてくれる
のが、唯一の存在理由。今年も期待してるよ。
それと、何でも反対するのは県民性というより、異民族だからだろう。
そんなに日本が嫌いなら、さっさと独立しましょう。大いに支持する。
634:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/03 15:25:27 AWqALOsn0
なんだこのパーな書き込みは
635:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/03 16:21:08 8L3PYxVK0
>>634
どーせ>>633は、女にモテ無い哀れな童貞の豚なんだよ。
地域対立を煽って朝鮮人と一緒に喜んでるだけの悲しい豚なんだよ。
気にするだけ無駄さ。
>>631
沖縄国際科学技術大学院大学計画や沖縄国際金融センターが
成功するには那覇との鉄路直結は絶対必要だからね。
636:あぼーん
あぼーん
あぼーん
637:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/04 12:07:08 CrQx4zMl0
JR沖縄!JR沖縄!
638:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/04 13:56:53 WmunrgUi0
独立!独立!
もう本土にたかるのはこれ以上止めてくれ。
639:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/04 14:33:43 +sKoB3gu0
>>638
2ちゃん情報を鵜呑みにして踊らされている情報弱者乙
自分に関係ない事で熱くなるなよ。見てて痛々しいよ
640:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/04 15:29:14 MJSmeNiO0
人口は激減する一方の過疎地ですら必死に懇願せずとも何の痛みも受けずに空港やら
新幹線やらを手に入れるのが日本の地方のスタンダード。
沖縄は恥じる事、遠慮する理由などひとつもない。
あと反べのレスはスルーが望ましい。
地方ブロックの拠点でもないのにブランドや憧れなどのキーワードを欲しいままにする
横浜、京都、神戸そして沖縄が大嫌い。
この4エリアは人気度の高さの他に卸売業の数値が人口規模に比べ低いのが共通点。
卸売の額が低いエリアは拠点性がないと見なし、とことん攻撃する。
ここ最近、沖縄以上に標的にされてるのは横浜だが
641:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/04 19:59:38 L18MMMTF0
横浜か。
642:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/04 20:10:59 m+PBFsb/O
横浜が煽られるのは、
煽り糞コテが他スレを煽るからだよ。
643:あぼーん
あぼーん
あぼーん
644:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/05 14:19:01 vQUW3UnN0
ゆいレールを環状線化しつつ浦添・北谷方面と琉大方面、豊見城方面へ
それぞれ延伸。
その上で、県庁前~名護市内まで鉄路による南北縦貫線を建設すれば良い。
645:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/05 18:43:54 DJPLEfZf0
横浜、川崎には琉球人街があり、すぐそばの朝鮮人街とともに
地元民から忌避されている。
治安、文化、生活、道徳、どれを取っても最低レベルである
ことは言うまでも無い。
どうして独立しないの??
646:戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2
08/01/05 23:50:33 FXXrateY0
例のUCOMの荒らしが再発しているようなので、抽出ツール置いとく。
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
647:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/05 23:53:08 FXXrateY0
>>619
「ロータリー」と「ロリータ」を見間違えたな・・・
648:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/07 20:26:15 9sr+oTCs0
国内三大観光地を語るスレ(北海道・京都・沖縄)
スレリンク(geo板)l50#tag6
649:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/07 21:15:36 lae8cRfm0
(::::::::::::::) (:::::::::::::) ・・・・・臭ぇなぁ~こいつ!
)::::::::( ):::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::; ヽ
// |:::保::: l | //´|::保:::: l |
| | .|::健:::: | | | | |::健:::: | |
| | /::所:::::/| | // /::所::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| | ∧∧// |::::||::|
| / | | < `д´ > | /.| |
// | | | / // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
↑
大和人(ID:DJPLEfZf0)
650:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/07 21:35:59 cqtf1Q/O0
「ラウンドワン」いつになったら着工するのかしら。HPでは、8月
オープン予定だけど、間に合うのか。
651:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 21:14:28 LAt7UPuk0
北谷には、大京とダイワのJVで19階のマンション建設。3月には、着工
高さが59.9mと微妙な高さ。
652:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 22:04:57 QlGiWUaj0
もうすぐ成人式。今年はどんなお馬鹿が出てくるやらw
楽しみですね。
653:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 23:14:58 QlGiWUaj0
成人式で暴れている連中が、特亜へ行って同じ事を
やったら認めてやる。現地でどうなろうと構わんが。
654:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 02:57:12 NhLdDqbS0
新都心でバクチ券発売場問題だけど‥
タイムスは競輪となってるが新報は競艇の券となってるどうなっているの.
自民を中心にカジノ法案を提出するそうだが全国でやるのなら
沖縄でやるメリットが薄れるというものだ。
655:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 23:24:19 qDtOH0+K0
よく”ゆいレールを環状線にしろ”と言う書き込みを見るが細長い沖縄で
環状線は不効率だろ。
単に環状線=便利と決め付けないで、沖縄の地図に自分の思い描いてるルート
を書いてごらん。
円の反対側に行くには車の方が早いだろ。
656:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 22:00:04 QsMXFmfAO
不効率?
不幸率?
てか沖縄は確かに南北に長いけど、まさかモノレールを北部まで延長するわけないじゃん。
個人的には環状線にして国場にもモノレールを通して欲しい。
路面電車でも良いけど。
657:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 22:06:08 2BDdJaJ40
>>655
沖縄人は日本語がうまくつかないようですね
不効率・・・
非効率じゃないの?
ゆ と り?
658:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 22:14:41 bhyyYgmj0
>>657
あなたも日本語は正しく使いましょうね。
うまくつかない・・・
うまく使えないじゃないの?
ただの間違いも何でもかんでも「ゆとり」に結びつけるのって、馬鹿ぽいよね。
659:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 22:19:19 2BDdJaJ40
わるかった
でも655=658というわけか
なるほど
660:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/12 01:33:47 LM5EImroO
>>659が謝ったのは偉いと思う。本当に。
俺なら逆ギレかシカト。
ちなみに俺>>656
661:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 08:04:56 eczDDrNc0
>659
不効率は俺だよ。655から書き込みしてないよ。
別に不効率でも間違いではないとおもうんだけどなぁ~。
まぁ細かいトコ気にしないで。
662:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 08:11:05 XrcAy3Pa0
>>658
お前何言ってんだよw
タイプミスと日本語の間違いを一緒にすんなってww
おまいみたいのはゆとりとは言わないが、まあ、あれだ・・
663:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 19:07:37 lGT9q/220
ゼクスが買収した旭橋駅前再開発の北地区(現バスターミナルエリア)は
13階の複合施設になる予定。非常に条件の整った土地の為、概要発表前から県内外の企業からの
問い合わせが多かったらしい…ホテルは南地区に2件も建つから複合施設でもホテルの入居は
無しにしてほしい
664:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 20:20:05 lGT9q/220
>>651
その美浜の分譲マンションって421戸で県内では最大規模になるらしいね。
25階のおもろまちに完成したDグラフォート沖縄タワーで142戸だから
県庁みたいに壁ビルになるのかな?ちなみにそれを超える規模が同じJVにオリックスが加わった
新都心のおもろまちプロジェクトで621戸34階136mが2棟と21階90m商業ビルと
いう内容で進んではいるけど前途多難といった雰囲気。
まぁ、旭橋のバスターミナルの複合ビルの概要も出てきたし
2008年も早々から沖縄にはそれなりに新開発が出てきてるね。
665:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 22:42:32 bJdzavTs0
>>662
自分のレベルの低さに気づいた方が…
666:Q
08/01/16 18:24:40 8/cfz5w5O
今年も荒れていた沖縄の成人式!
667:Q
08/01/16 19:36:42 8/cfz5w5O
沖縄タイムス跡地に、20階建てのオフィスビルが計画中って情報を見たことあるけど、計画はどうなっているんだろう!
あとサンエー那覇メインプレイスにも17階建てホテル予定ってのもあったけど!
668:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/21 21:21:58 GD5rb1Jb0
>>667
メインプレイスを取り壊して17階建てホテルはありえない
669:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/21 21:44:41 NJyJzNKe0
最近明らかになっている辺野古の遺跡は加工所、『ゴホラガイの腕輪』
これは邪馬台国と沖縄が同視するようなもので日本各地の古墳から見つかっている
しかも、この貝が沖縄と奄美にしか生息していない。太陽を象徴する貝
そして、日の丸は元々,琉球の船にシンボル,旗として使われていた。
古代神道は沖縄のアミニズム元でその元は古代ユダヤと言う事らしい。
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)~yohane/00000yogentenkai24.htm
670:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 00:18:20 ykubwRIp0
なんか日本経済ヤバそうになってきたのでおもろまち再開発も早めにスタート
しないとデベも危なそう。
671:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 00:47:28 R33N9a0/0
北部マート跡の前の道路の真ん中を盛り土してる‥
高さの調整をしてる模様。
石嶺小の所は障害物は金網だけになってて丸見えになっている
後は石嶺小の遊具の凹ってる所を整地すればすぐ出来そうな感じだな。
672:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/27 06:52:35 fTgGU2fX0
昨日の水道庁舎での説明会どうだったのか?
673:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/27 20:32:27 vr13KuSA0
オリオンビールが5%の値上げだそーだ‥
原材料が20%上がっているので15%マイナスになる.
アサヒビールと材料の共同購入で補填出来るだろうか。
674:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/31 21:23:45 Fmc15nM1O
新都心はびっくりするくらいないちゃーが多いね。
なんか内地にいる気分。
新都心は住みやすいの?
675:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/31 22:37:49 Zlx3zAT50
内地企業勤めで那覇市内への転勤者ってのが多い
新都心以外では物件の選択肢は少なかったよ
他には小禄くらいか
676:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/02 03:41:56 LunJqu6q0
ところでみなさんまちカードに那覇市がプラスされてるよ
677:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/05 19:07:55 t6iAv+oz0
那覇市の市予定庁舎だった土地に建設認可が降りた‥
678:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/06 00:28:20 sNnwcrLrO
新都心牧志線は3月末に開通らしいですね。
今まで遠回りをしていたけど、かなりのショートカット
679:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/06 04:55:17 RjqcTRsM0
県が談合での制裁金をやっと請求し始めたが既に29社が倒産してる‥
建築関係の就労人口は10%に当たるそうだな。
680:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/09 16:51:36 RYDcaezx0
三井で、とまりんやっと出航しそうだ。
681:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/12 12:33:29 MqWkj/Y+0
福祉センター線は石嶺小の遊び場の所が滑り台だけ残し着々と工事は進んでいる‥
あまり削られていない。
682:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/16 17:12:46 6N+I8JRj0
あげ
683:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/16 23:43:34 GSsIS5vi0
【福岡1位】九州・沖縄地方3位スレ【北九州2位】
スレリンク(chiri板)
684:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/22 15:24:19 ZciV98ND0
そろそろ県人口は140万人に到達してもいい頃だが‥
685:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/22 15:30:36 IrsQoISz0
ホント、人口だけは増えてるね。人口と人口密度だけ増えても…
686:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/23 10:11:11 1UDuWoDl0
那覇空港自動車道が来月延伸開通するね
687:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/23 10:20:01 ig67OBku0
>>686
去年、安室のライブで沖縄行ったけど、高速が那覇空港に直結する形になるの?
空港出口の辺りを工事してたけど・・・
688:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/23 16:44:25 umJ5F7w70
>686 暫定2車線の供用開始、遅い車がいるんだよな・・・
689:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/26 17:19:00 Mz1qhh4a0
eモバイルがサービス始めてるな‥
個人的に非常に興味がある。
690:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/27 01:34:44 LSFp6qdM0
なんかeo光のCMを思い出した。
関西電力の。
691:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/27 01:50:04 y9IDCu7F0
>>690
沖縄でもあの唐沢のCMやってんの?
692:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/27 11:13:22 CxJnFSUMO
那覇都心に超高層ビルを!
693:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/27 15:21:16 h6DFbHFxO
>>690>>691
そのCMこの間神戸に行った時に見たかも。
沖縄ではやってない。
694:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/27 20:11:31 FuonENV/0
いつしかTVで沖縄を香港みたく超高層ビル街に!みたいなのやってたな
アジアの拠点としてみたいな感じで
あれ実現したらいいのにね~
香港見たく超高層ビルたくさん建てて欲しい
695:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/27 23:03:44 CxJnFSUMO
那覇都心の超高層ビル群をすり抜けるゆいレール
素晴らしいんだろうな…。
696:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/28 00:18:43 9Oz46A+h0
ついに牧志・安里再開発が動き出すね。
URLリンク(www.okitel.com)
34歳の俺が小、中学校の頃から新聞等でこの開発の記事見てた。
住宅棟はいまだに17階と発表されてるが、俺の感では25階以上の高層
と予想する。
697:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/28 22:02:48 Im7MxkjF0
URLリンク(www.toyoko-inn-development.com)
「合意書締結」石垣港ターミナル前MMP
698:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/28 22:07:44 nlL7eU1n0
>>694
そうなって欲しいけど、なまじ歴史と観光って側面があるからやりにくそう。
699:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/29 04:04:42 aOMcRGBq0
>>337大和民族のように一億2千万も人口があれば安泰だけど
中国の ウィグル、チベット。北海道のアイヌ。
オ-ストラリアのアボリジニみたいにはなりたくないわな。
700:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/29 19:42:15 oYQyomoX0
>>668
メインプレイスに隣接して、あるいは一部上に伸ばして建設するようだけど、
いつになるやら。
701:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/02 01:20:11 tBNStyAa0
キャンプキンザーって返還されないの?
地理的に返還後は発展必至だと思うんだけど
まあ那覇じゃなくて浦添なんだけどね
702:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/02 11:07:52 jjJwyy6m0
きゃんぷきんざー(←なぜか返還できない)
703:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/02 11:31:17 d9fsBGe2O
那覇~名護間の沖縄高速鉄道はどう成ったんだろ?
704:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/05 17:20:12 K4+LzCuY0
161 実名攻撃大好きKITTY [] Date:2008/03/01(土) 23:42:39 ID:mAfpEVry0 Be:
ことしも高倍率の普天間高校。
反対に球陽は全学科定員割れ、首里高も定員割れ、那覇高はほぼ無風、
開邦も理数科以外は定員割れ・・・なので、進学校ほど今年は入試が楽?
162 実名攻撃大好きKITTY [] Date:2008/03/02(日) 01:28:48 ID:nSpqJ6Y20 Be:
こんな県沖縄くらいだぞ・・・いかに勉強しない民族かよくわかる・・・。
705:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/05 19:35:26 ooWS4Y9o0
韓国から見ると沖縄なんてものは存在しない。
スレリンク(korea板:653番)
706:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/08 07:22:41 0WtNyxoE0
やっと、ヤンバルの秘境東村もブロードバンドらしいな。残りは、大里だけか。
707:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/08 17:09:06 rPkJ6aSA0
宜野湾ホテル計画(那覇側)に加え、ラウンドワン(国内4番目?のキッザニア併設)
着工。
708:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/08 21:06:19 0WtNyxoE0
キッザニア併設は、当初からリップサービスって言っているでしょ。
709:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/09 07:43:02 JtEQaNG50
そういえば国映館プロジェクトってどうなったの?
710:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/09 17:50:10 U9ic43Jl0
そういえば、国映館プロジェクトって2008年春に完成予定だったね。
あの森みたいな外観は出来上がったんかな?
711:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/12 11:11:49 o+TjyEFb0
By the way...
Joint Corporation & Kashima Kensetsu gonna make a new 30 floors apartment
building for sale in Asato Naha
Anyone know any Detail about that?
It's a pritty huge news...
712:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/12 14:59:26 aLV5GR5R0
30階マンションかぁ…
安里の再開発は民間が先駆けて動き出すわけか。
でもおもろまちみたいに景観で揉めないのかな?
安里あたりだとまだ低地かな?
あとは美栄橋のダイエー跡に話が出てくれば
奥武山→古島まで9駅連続で駅周辺になんらかの大型開発が
絡んでることになるけど
でも高層建築は集約して出来ないとなんか締りがなくてパッとしないよね。
たとえば岡山市は高層が多くても立地がバラバラだから
俺は中心に高層ビルが何本か建ってる高知の景観の方が好きなんだけどさ
那覇は前者の岡山タイプになりそう
713:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/12 17:29:39 hT5zOXGq0
>>712
首里城から考えたら低地の安里に高い建物が建つのは問題ない。
逆に日照権とか電波障害が問題になりそう。
714:アンゴラモア ◆753Z/RLFiY
08/03/12 18:54:39 cVMZnkXr0 BE:40236342-2BP(210)
■■■■沖縄県警・幸良英信は警察官の皮を被った犯罪者である■■■■
沖縄県警警部補の幸良英信は、爆破予告の内容について米軍基地を具体的に特定できていないにも関わらず沖縄県那覇署に連行し、恰も沖縄米軍嘉手納基地を特定したかの如き調書を不当に作成したものである。
そもそも、同警部補は社会的弱者の弱みに付け込んで嬉々とするネットストーカーの虚偽通報(刑法罪処罰法違反)を既に幇助している。
これは明らかに沖縄県民の言論弾圧を動機とした、基地警備に対する重大な瑕疵であり弾劾すべきものである。
しかも、同警部補は琉球朝日放送に対して嘉手納基地警備責任者に脅迫電話をしたという虚偽の事実を教唆し、この実名報道を黙認したものであり、刑法第230条名誉毀損に規定する犯罪行為を繰り返したものである。
したがって、同警部補・幸良英信による本件違法逮捕は明らかに人権侵害であり、警察官の社会的立場を悪用した犯罪行為に対して糾弾権を行使するものである。
715:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/16 05:34:19 GSxI/ntI0
>>712 <那覇は前者の岡山タイプになりそう >
そうでも無いんじゃない。
新都心(ダイワハウス&元市役所予定地トリプルタワー)
と712が言ってるマンションと牧志安里再開発のマンションが完成図通りの
30階になれば遠めから見ればかなりまとまって見えると思うよ。
半径500~600M以内だし。
個人的には県庁~旭橋周辺に高層ビルが樹立していればカッコいい街並みに
なると思うけど幸い航空法があるので岡山みたいに広範囲に散らばる事は
無いと思う。
716:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/16 14:36:37 wbJ3p+4q0
那覇の中心街も大型建築ラッシュだね。
新都心おもろまちの高層マンション約30階×2棟&商業オフィスビル21階
安里1丁目の30階マンション
牧志駅前の17階マンションと12階ホテル棟
県庁前交差点のリウボウビル建替え(ホテル商業テナント)13階
旭橋駅前の18階マンションと14階商業オフィスビル2棟、13階複合施設ビル
他にも国映館プロジェクトの商業ビルとか細かいのも合わせるとキリがない。
今でも異様なほど都市景観は立派なのにこれらができるとかなりヤバイことに
なるね。しかも那覇だけじゃなくて県内全体で馬鹿デカイ開発計画が目白押し
空港拡張にモノレール延伸…あとは自然環境とうまくバランスがとれれば
いいんだけど
717:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/16 21:36:48 GlJ3nfqY0
元市役所予定地は市議会で売却を議決され業者が入金した‥
後は登録するだけだ.じきに那覇市の手を離れる。
718:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/16 21:51:51 U4jv9xuH0
>>717
×後は登録するだけだ
○後は所有権移転登記するだけだ
719:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/18 23:12:53 thRCzxzGO
ラウンドワン反対してるやつなんなの?
署名した人もどうせラウンドワンがなんなのかわからないんだろうよ。
720:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/18 23:44:31 t/mJsdhLO
大那覇繁栄計画
721:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/19 00:33:23 084nrmGo0
パチンコが良くてラウンドワンがダメな宜野湾市ワロス
722:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/22 15:17:37 G0JNhm1D0
モノレール延伸は最長の浦添ルート案に決まったね。
4㎞の延伸だと3駅も増えて総延長がかなりの規模になるし
終点からの利用者も増えるから車両が長くなるってことも考えられそう。
でも短い芋虫みたいな今の車両も可愛げがあって嫌いじゃないけど…
浦添はこれから再開発の内容を具体化していくみたいだし
これからも順調に伸びそうな気配。
723:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/22 15:40:50 3glP24490
沖縄の皆さんこんにちは、このスレも
たまに荒らされていますね。
釣られていないので大丈夫だとは思いますが、
日本分断工作在日チョンコを晒すスレ【チョン撲滅】
スレリンク(korea板)l50
こんなのがあるので、気をつけてください。
724:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/25 00:59:45 lnViSLNL0
登記と新聞には載っていた。
モノレール延伸は沖縄自動車道とリンクさせるという当初の目的だったのに
浦添案では乗り換えは出来ましぇん,訳分からん。
725:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/27 22:15:58 e09S9sBY0
ラウンドアップ
726:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/28 15:10:15 wjwYX8Lr0
建築基準法が厳しくなり審査が2ヶ月→半年になったせいで
-2000億円ちょっとになる,業者が申請しないんだそうだ。
727:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/29 20:56:51 gDKGhcHa0
【論説】 「日本は、“琉球併合”で沖縄の方言や歌を禁じた…『日本軍関与の集団自決』もそういう歴史の悲劇の一つ」…朝日・天声人語
スレリンク(newsplus板)
728:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/30 23:57:03 6aA9mjUo0
沖縄はさらに台湾からの観光客を呼び寄せるべきである。
729:国仲琉子
08/03/31 02:50:36 z4zd3QF20
沖縄のイメージ
・比嘉・新垣・仲宗根・玉城・■嶺あたりがクラスの半数を閉める。
・ドキュソがVIPカーを買いたいが、自給が安すぎるため軽自動車で我慢している。
・サーフポイントの名前が「スーサイド(自殺)」海に入る前に言えよorz
・不良が米軍基地にピンポンダッシュをする。
・女性の逝くときの顔がシーサー
・みんな怒ると顔がシーサー
730:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/31 04:36:38 QAedd5ZhO
新都心牧志線、開通してた
731:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/31 20:10:29 EYgReeHD0
明日から防衛省は嘉手納ロータリーに移る‥
そのせいか嘉手納では沖縄では珍しく空店舗0だそうだ
自衛隊那覇基地も山原に持って行けよ。
732:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/31 20:13:36 kDrWPvM10
沖縄のモノレールは2両編成だけど将来何両編成までホームなどの施設が対応してるんですか?
733:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/31 22:02:14 7G3hjOoC0
3両
734:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/03/31 22:18:30 TxK1RkwE0
4両
735:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/01 01:10:55 icY7KNYK0
ここは高いビルが建ったら都会だと言っている、のーぱー君が集うスレですね
736:鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw
08/04/04 17:39:56 R9UGE9gW0
沖縄尚学優勝オメ♪”
ついでと言ってはあれですが、福岡市中央区天神にある「わしたショップ」です。
これは失敗作ですが、今度またいつかちゃんと撮って来ます。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
737:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/05 11:00:15 Ro4CG4YpO
那覇→名護まで電車があればなあ
738:あぼーん
あぼーん
あぼーん
739:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/10 19:44:14 iKdIs9xv0
★okinawa Headline★
◎沖尚が9年ぶり2度目のセンバツ全国制覇。
決勝戦では9-0と快勝
◎ブラジル国営ペデロブラスが県内企業1位の南西石油の株87%を
取得。1000億円投資で生産性を3倍にし、アジア戦略の拠点へ
◎ジョイント・コーポレーションが那覇市安里の三菱自動車跡に30階
高層マンションを計画。
◎那覇空港貨物ターミナルビル建替えに100億円。
さらに国内線ビル増築、国際線ビル新築に350億~400億円。
◎香港エクスプレスが日本初の路線になる香港-那覇便を週2便就航。
今月末には週4便体制へ
◎牧志駅前再開発にみずほ銀行出資へ。ホテル・商業施設・公共施設を
含む複合施設棟とマンション2棟を建設予定。
◎コリンザ最大のテナントであるベスト電器が撤退を表明。
ベストはコリンザ全体のテナント料の3割を占めていた。
◎奥原商事(北谷町)がサンセット美浜を29億円で落札。
ショッピングモール、イベントホールなどの商業施設建設予定。
740:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/10 20:23:58 iKdIs9xv0
読谷にもスターバックスのドライブスルー店が出来たらしいね。
これで県内12店舗目だけどこれだけスタバが強いと他のカフェ系列は
県内進出は難しいだろうなぁ。グロリアジーンズが進出を検討してる
らしいけどスタバに負けてシアトルズベストもコムサカフェも
タリーズも撤退してる現状からすると厳しいだろうね。
741:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/10 22:38:15 PRwjND5g0
コリンザドンマイ
742:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/11 05:39:58 LDxJGsSu0
とまりん=こりんざ・・・・・テナント撤退・・・・限界か?
743:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/11 16:06:38 I5C3BQXW0
県内で2008年以降開業予定のホテル一覧
URLリンク(www.shogyo-shisetsu.jp)
もし数えたらとんでもない数だとは解ってたけど
改めて一覧をみるとやはり凄い。コレ以外にも大和JVが
おもろまちに21階ホテル複合施設の建設計画とか出てきてるし
古宇利のシェラトンも住民が反対で実際はどうなるか解らないし
なんか観光業もさらに弱肉強食が進むね。
744:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/11 18:17:34 5F5ldS3R0
沖縄うらやましい…
うちの県もなんとかしてくれorz
745:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/11 20:49:01 I5C3BQXW0
とまりんは防衛局が嘉手納に引っ越したから3階~5階が
空いちゃってるんだよね。那覇市役所が仮庁舎にするって話も
あったけど新都心の学校新設予定地に別にプレハブ仮庁舎を建てる
らしいし…
てかとまりんに何も入る予定が無かったら3セクなんだから
有効に使った方が良いと思う。
プレハブって言っても仮の割に結構予算裂くみたいだし。それとも
三井不動産がかりゆしアーバンと同じく3~5階もなんかやるのかな?
コリンザはかなりヤバいね。数年前の瀕死の状態だったころにベストの
神の手が伸びてホッとしたけどあれだけのスペース埋める
大型テナントが簡単に見つかりそうにないし…
せっかく一昨年前から黒字転換してたのに残念。
あと沖縄市はミュージックタウンもなんか微妙らしいし
中心街再開発が駄目なら今度は埋め立て人工島って
なんかやることなすこと裏目に出てる気がする。
北谷もさらに開発が進むし、うるまの郊外型店舗の進出は凄まじいし、とどめの北中イオンの着工も控えてるし…
746:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/12 06:57:01 Ku1qRPWn0
テーマーパークの乗り物の様な那覇のモノレールは失敗であった。 如何して高架のLRTシステムを作らなかったのか??
LRTなら其のまま那覇市内からせめて中部まで路線が延びる可能性があったのに。
747:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/12 15:51:00 s83UZRC+0
ゆいレールがゆりかもめや日暮里・舎人ライナーの様な
無人新交通システムだったらもっと良かったかも。
748:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/12 21:50:32 hW/d1Wgn0
>>746
ホントだよな。
749:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/13 19:23:54 Q6hq+Rdb0
ゆいレールって一応は計画当初の利用者数を上回ってるんだから
簡単に失敗とは言えないでしょう。さんざんな状態だと延伸計画なんて
話にも出ないだろうし。もっと計画改善の余地はあっただろうけどさ。
ベスト本店だったリウボウビル跡のホテルのビルは建設進んでるの?
1、2階はテナントが入るらしいけど。
あと国映館プロジェクトとかも建設進んでるのかな?
そのとなりもたしか大和地所が12階のビジホ建てるらしいけど…
あそこらへん電線地中化も進んでJALシティも出来てこぎれいに
なってるからしばらく行ってない人はちょっと驚く風景になるかもね。
750:懲りん星人
08/04/16 13:34:04 adXNpVJS0
コリンザのイメージキャラクターにコリン星から来た小倉優子になってもらいたい‥
何でアボ~ンになったのかわけ分からん。
751:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/17 07:39:05 Yfx6n6YPO
沖縄市は周辺市町村に分割統治してもらえよ
そもそも「沖縄市」なんて名乗った事が滅亡フラグ
752:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/17 08:53:07 sSUN4FlF0
コザ市としてのアイデンティティがな
一気にな
753:750
08/04/18 16:43:16 JJGQTOCb0
737と738の間に書き込んだつもりだったのだが無くなっている‥
PCの性なのかな。
754:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/19 06:42:40 kJSNKc0b0
赤十字もメドが立ったみたいだ。
755:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/19 17:12:50 g56NwALn0
シティ・グループのサブプライム関連損失が1兆6000億円だって!
9000人規模の人員削減ってことは豊崎タウンに進出予定の国内の
核機能オフィスビルの建設も見直しなんてことも考えられるかも。
自治体に支払う違約金を無駄とと考え進出するか
それとも現状を考えての英断と捉えるか…どっちかな?
あと佐賀に本社があるダイレックス県内1号店がオープン。
どうせ本土企業が進出してくるんならまだ多少の親しみがある
九州の企業が良いと思う。
756:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/19 19:43:10 c1SdIr1C0
ゆいレールは本数が多いし便利だよ
観光客の利用は少ないけど首里⇔小禄はいつも混んでる
何よりバスと違い定時性を確保してるのが大きい
757:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/21 04:51:13 HIL5tSGx0
おもろまち駅前の超高層マンションは着工しましたか?
758:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/21 05:39:05 3TAYwW+c0
?
759:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/22 21:39:25 TO/DzKoK0
>>757
市役所建設を変更してデベロッパーに売っちゃって高層マンション&
オフィス計画が上がってきたものだから周辺住民が反対して
那覇市を提訴して揉めに揉めてい手着工出来ない状態です
でも反対住民の意見は弱すぎ(素人の自分でも突っ込みどころ満載)
なので遅かれど首里城より少し低い30階前後で着工されると思います
そういえば那覇の不動産会社のブログに新都心の沖縄タワー25階の
億ションを超える3億円規模の分譲マンションが那覇市内に計画あり
らしい。やっぱり安里に計画がある30階マンションかな?
でも牧志駅前再開発のマンション棟の17階も更に構想化する気がする
駅直結で国際通り沿いで30階前後の最上階なら3億でも不思議
じゃないし…
760:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/23 16:51:12 IH8yUXPq0
>>759さん
>>757です情報ありがとうございます
現在は福岡に在住しているので沖縄の地元情報が手に入りにくいです。
761:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/23 21:44:50 O4wRcIJPO
美栄橋駅前って街が川と道路に荒く細かく分断されててイラっとした。
ダイエー跡地云々以前に駅前の気持ち悪さをなんとかしてほしい
762:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/24 19:46:41 OyFhOqE40
>>761
なんか汚いよね
観光で食べてる県なんだし中心部ぐらいきれいにしてほしいな
763:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/24 22:36:58 vi0eVPe70
美栄橋駅前ってそんなに汚いか?
街が分断されてるっていっても、周囲に何があるわけでもない、住宅地が分断されてるだけだろ。
沖映通りは寂しいけどね。
国際通りもヤシの木が植わって、電柱の地下化もやって、綺麗になってると思うけど。
そういえば、探偵ナイトスクープで沖映通りが出てたな。
あの通りで暮らしてたホームレスの婆さんは元気なんかな・・・
764:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/24 23:50:26 SbNy5dxA0
美栄橋駅前の沖映通りはだいぶ前に整備が進んでるけどね。
まぁあの一体は古くから自然に発達した街で道路も入り組んでるし
川の合流地点だしなかなかすっきりさせるのは難しいだろうね。
鉄道マニアには全駅前がすっきりしてるんじゃなくて
ああいう入り組んだところに駅があるのは面白みがあっていいと思う。クローズしたダイエー跡地利用の促進と沖映通りの活性化にも
美栄橋駅の存在は大きいんじゃないかな。
765:泉 こなた
08/04/25 19:58:53 C+UzVOD60
佐藤渚が結婚するんだって。
766:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/30 18:57:13 5Uh/EaPT0
DFSのルイヴィトンとグッチとシャネルって免税外店舗だけど経営は
うまくいってるのかな?これだけ人気のあるブランドとなると
DFS限定モノや沖縄限定モノだけで客を呼べるのもんなのかな?
DFS前に不釣り合いな東横インがオープンするね。
おもろまち店が目と鼻の先なのにそんなに需要があるのかな?
767:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/30 19:36:15 uqtOmxPS0
東横インて何が不釣り合いなんかな?
目の前に青山やらガストやらツタヤやらサンエーがあるから、違和感無いでしょ。
確かにビジネスホテルできすぎだね。
本土の企業なら潰れても大した問題じゃないけど、跡地がどうなることか・・・
768:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/30 20:21:52 5Uh/EaPT0
そっか。なるほど。DFSが不釣り合いなのかw
まぁブランド店のスタイリッシュさとマッチした
街並なんて銀座でも厳しいんだから沖縄では無理だろうねw
あと旭橋の駅前(パチ屋跡)にも12階ぐらいのソルヴィーダ?
松山にあるビジホが2軒目をオープンしてる。
あそこにももともと東横インがあるしGRGもあるし、さらに
東急の新ブランドホテルと他のホテルが再開発ビルに入るらしいし
旭橋周辺だけでこれだけオープンしてるのに新都心やら松山やら
国際通りやら…那覇にはビジホだけで個々数年間で何千室オープン
したんだろうって考えるとゾッとする。
769:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/30 20:47:34 uqtOmxPS0
ブランド店ていっても、ただのDFSだからな。
不釣り合いでもないでしょ。
観光客も立ち寄りやすい場所にあるんだし。
ほんとビジネスホテルにはゾッとするね。
770:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/30 21:02:44 5Uh/EaPT0
いや海外はDFSはもうちょっと小奇麗でマシな観光エリアの
ストリートにある場合が多いよ。
それでも那覇でマシで交通の便がいいのは新都心しかなかったんだろう
けど。免税でも各ブランドにはブランドイメージがあるし、ある程度のレベルのブランドじゃなきゃ置けないワケだし。
バスターミナルの再開発複合ビルは旭橋の再開発の概要だと
60,000平米を超える規模に成ってる。パレットよりも大きくなる
けどどんな感じになることやら。これにはホテルが入らないことを
願うけどゼクスってホテル事業にカヌチャの31階とかに力を
入れてるし13階6万平米をホテル以外で埋められるほど沖縄に
商業での需要は無さそうだし
771:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/30 21:24:31 uqtOmxPS0
そう?
たいがい観光地とか商店街の一角にあるから、那覇が特別悪い場所とは思わないけど。
DFSじゃない免税店でも、もっと辺鄙な場所にある免税店なんてたくさんあるし、那覇は悪くないと思うけどな。
それより、COOPとサンエーに挟まれた県立博物館の方が不釣り合いだろ。
新都心も、もっと計画的に創ればよかったのにな。
772:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/04/30 21:46:09 5Uh/EaPT0
俺は多少地価が高くても県立博物館はあの場所でいいと思う派だな。
観光による集客と勤勉とは程遠い県民性を考えればメインではなく
○○に寄りがてらにっていう『~ついで』需要が大きいDFSやSCの
隣に立地していた方がまだマシなんじゃないかな?
アクセスの面を考慮すれば観光客にも児童生徒にも
モノレール駅沿いに大規模な土地を確保するなんて新都心以外には
ありえなかっただろうし。
ただ水道局とあの巨大なタンクは無いと思うW
773:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/01 23:36:20 uB/oaLVJ0
○イオンタウン読谷SCがオープン
4月25日、読谷村古堅にイオンタウン読谷SCがオープン。
他のジャスコが核の5店舗とは違いマックスバリュがメインで
延べ床面積は約10,000m2。24の専門店街にはツタヤやベスト電器
ヴィレッジヴァンガード等の大型店の他に、スターバックスや
モスバーガー、ミスタードーナツ、大戸屋などの外食店が村内初進出。
○ホテルソルヴィータ・プレミア旭橋オープン
同社にとっては那覇市松山に次ぐ2店舗目。
12階建て228室の規模で旭橋駅からわずか8mという好立地。
アメニティや設備を充実させ他のホテルとの差別化を図る経営を目指す。
774:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/01 23:53:10 UD8RBAYZ0
>>773 村内初進出とは。いいこと。
こちらはの市内には、どれもありません。
775:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 00:22:32 ZxDjuzwA0
>>774
県内だと南城?
読谷は県内のどの町よりも人口が多いし、数年後には南城と人口では
逆転してそうだからね。てか国内2位の村だしw
いままでそういうモールみたいな大型店が無かったのが不思議だったのかも
でも村だから実際は静かだし、南に本島都市部、北にリゾートエリアと住むには便利だから
最近本気で老後の為に土地買っておこうかなって思ってるw
スタバと大戸屋があるんなら最低限のコーヒーと日本食は食べられるしw
776:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 14:53:23 GpKfMM5T0
読谷に住もうとは思わないし、なんで人口がそんなにいるのかがわからない。
777:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 15:46:07 xz4ZkPer0
まあ人それぞれでしょ。
小さい島に130万人も住んでたら、必然的に人口密度も高くなるしね。
南に都市部、北にリゾートが住むのに便利に繋がるのは理解に苦しむが、
都会的生活も近くて、スローライフも送れる田舎って事で、悪くは無さそうだけど。
移住してくるのに、那覇だと住環境は東京や大阪と変わらないけど、読谷まで行ったら、それなりの家には住めるしね。
778:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 16:31:57 A5cRosta0
北にリゾート、南に都市部が近いんだから老後のスローライフには便利でしょ。
こっちにしてみればなぜそんなに単純なことなのに理解に苦しむのかが理解出来ないけど。
読谷は58号線のバイパスの西海岸道路が糸満まで直通するから都市部に行くのはさらに
便利になる。
779:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 17:04:28 xz4ZkPer0
住むのに便利なのは那覇でしょ。
モノレールもあるし全域にバスも出てるし空港も近いし映画館もあるし。
読谷は住むのには不便な村でしょ。
不便だからスローライフも満喫できるわけだしw
780:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 21:15:03 vSM8VFxn0
kiroro
781:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/03 13:18:24 xgvEeAHV0
マリンスポーツやアウトドア、自然環境も生活の一部と考え、
重視する人にとって那覇は便利とは言えない。
とくに老後はそういう風になる。
都市生活がすべての人には那覇が一番なんだろうけど。
あと村は税金が安い。それで沖縄でも村民が合併で市になるのを反対した
ところが多数ある。
782:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/03 13:28:26 u97Knbeq0
>>778はスローライフの意味が分かってないだけだろう。
老後に田舎を好む人が多いけど、郊外から都心部を望む人も多い。
まぁ人それぞれってことだろうね。
ところで、老後にマリンスポーツに挑戦する人は少なそうだな。
783:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/04 21:54:03 W1GjECpV0
スローライフなんて県庁所在地の岐阜市ですら提唱してるのに
那覇でも読谷でもどっちでもやろうと思えば出来る。てかスローライフは
場合によっては読谷より那覇の方がやりやすい。食生活うんぬんは特に。
てか和製英語w
784:sage
08/05/05 08:52:42 nn4OEwbZ0
読谷に住む米兵はトリイやカデナのオフィサーやエンジニアが多く
一般にインテリ(黒人がすくない)。家族ぐるみで交際できる楽しさがある。
しかし、村民はサイテー(県内の嫌われ者)の奴が多い。
理屈っぽく、反抗的。労働者に雇ったら、倒産するまでストを打つ奴らだ。
かつてのヒル○ンやシェ○トンホテルの撤退も彼らのせい。
日の丸焼いたり、赤いリーダーたちの産地だ。
あと、超享楽的で、村中、遊びに関しては天才的だ。
住むなら、なるべく土着人と接触しない工夫が大切。
まぁ、県民なら、あんなとこ住みたいと思わないけどね。
785:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/05 10:19:20 Uvip9+e00
沖縄県在住大○人がこのスレにも潜んで何かと沖縄にケチつけてます
実は沖縄以外でも鹿児島などを中心にかなり暴れています
今回は県民を装っての沖縄人レイシストイメージ植え付け作戦の模様
786:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/05 13:44:27 pIlnKwiE0
★沖繩大繁榮計画一覧★
◎ゆいレール3ルート延伸実現
(浦添・北谷方面、西原方面、豊見城・糸満方面)
◎ゆいレール那覇市街地環状線化
◎沖繩高速鉄道建設(那覇~名護間)
◎那覇国際空港沖合拡張化実現(計3滑走路整備、24時間空港化)
◎在日米軍沖繩駐留部隊削減及び不要基地用地返還実現
◎沖繩カジノ特区設置
◎那覇都心超高層化
◎尖閣沖油田大開発(沖繩にエネルギー関連企業が集積)
◎下地島空港を航空自衛隊基地化
◎与那国島空港を海上自衛隊航空部隊基地化
◎与那国島に陸上自衛隊基地建設
◎沖繩国際金融特区
◎石垣島空港拡張
◎沖繩自動車道全ルート整備(喜屋武岬~辺戸岬)
◎国際通り4車線化
787:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/06 11:32:51 QHQ8EO5Y0
>>786
(・A・)良いね!沖縄繁栄の為に是非実現して欲しい!
尖閣沖油田開発なんか、パイプラインを本島につないで
那覇港に製油工場とか出来たりする可能性も有るしな。
沖縄南北縦貫鉄道なんかも是非建設して欲しい。
一時、政府から沖縄振興策としてそんな話が出たけど
結局どー成ったんだろうか。
788:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/06 16:51:53 2ZXlUnUP0
>>783
岐阜市ですらって、岐阜>那覇とでも?
那覇の方が2周り程度デカイ町だよ。周辺含んでだけど
789:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/06 17:37:01 2RGSBur30
>>788
なんでそんな解釈になるの?流れを考えれば分かるだろうに。
でも、都市圏でも岐阜も那覇も同じくらいでしょ。
沖縄は基本的に人口と人口密度と見た目だけだから。
沖縄は特別だから単純に比べられないって言うだろうけど。
790:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/06 19:20:46 XpMqx1BV0
なんかここ一週間は平和なスレをわざわざ荒らそうとしてる
工作員の匂いがぷんぷんするね~
>沖縄は基本的に人口と人口密度と見た目だけだから
ブロック拠点でもない単なる地方都市で人口、密度、見た目の三拍子がそろってるんなら
かなり立派。那覇以外には無いでしょ。まぁ沖縄県を地方ブロックと考えれば当たり前だけど
791:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/08 14:45:47 sImwcaO/0
経塚にサンエーが出来るそうだ.10月だとか‥
792:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 01:54:01 A3IUsZbQO
>Ж
えーひゃーフリムン
「経塚」で検索しろよこのスレ
793:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 06:04:29 n7Qy8XH40
アワセゴルフ再開発・・・ふりだしに
の噂
794:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 06:17:21 n7Qy8XH40
Gアンツの沖縄キャンプは既定の事実。
来期はPチングスタッフのミニキャンプのウワサ
周辺ではモーレツな利権争いが起こっている。
795:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 11:17:11 jf9NP8C30
DFSの商品は、売れ残ったら、商品の入れ替えをするから、
在庫残らず、引き合う。 100万する時計買う観光客とか
一杯らしいよ。
大山のユニオンでキムタクが買い物してたらしい、北谷付近にマンション
買ったとか。 3億するマンション売られててもおかしくないな。志村けん
アルテックで見たよ。
やしが、ないちゃーがしか金儲けしてないよな。沖縄県民が儲かるように、
観光どうにかしたりすればいいのに。 知事は役に立たんな。
796:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 11:27:37 h//YtUpI0
つーか県民がちょっと足りない
だから内地erに全部持ってかれる
797:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 11:38:51 sj7oQTtv0
ノータリンてことか。
まぁ>>795みたいに、らしいよらしいよって、いかにもアホそうだしな。
芸能人見て喜んでるって、いくつのガキだよw
798:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 22:08:58 jf9NP8C30
>>797
DFSで働いてるいとこが言ってたんだよ。 別に喜んでるんじゃなくて、
これだけ芸能人もいたら、マンションとか持ってて、金持ちが3億ぐらいで
部屋買っててもおかしくないなと言いたかった。
ノータリンて、お前いくつだよ、おっさん。
799:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 23:56:09 qPsMpesp0
>>786
だからモノレールを環状線にしたって意味ないって。
800:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 03:00:03 uB4KfOpV0
2007年度売上でサンエーが1215億9600円で3位に入っている‥
1000億円以上あげてるのは他に南西石油と沖縄電力しかいない。
4位のカネヒデスーパーの金秀商事は664億4300円とサンエーの半分ぐらいしかない
サンエーの売上がどんだけ凄いかが分かる。
801:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 03:27:55 avhEawbt0
サンエーはほとんどテナントで持ってる。 内地の金も後ろ盾。
802:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 18:20:41 z868pgV0O
那覇バスターミナルを買収したゼクスが連日ストップ安
803:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/13 21:08:19 uZ2D7Vne0
>>800
金秀は金秀商事と金秀建設とか別で計上してるからね。
サンエーはホテル業もレストラン業も全部の合計だと思う。
まぁ金秀グループはトータルしてもサンエーの売り上げには及ばないと思うけど。
>>801
テナントの売り上げはもちろんテナント企業の売上げでサンエーの年商に含まれるのは
テナント料だけでしょ。パレットくもじビル全体売上げ=リウボウインダストリーの年商では
無いのと同じようなもの。
804:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/13 21:15:55 uZ2D7Vne0
>>802
ゼクスは名護のカヌチャの筆頭株主で31階の新館も予定してるけど
ストップ安って大丈夫なんかね~?でもずっと株価は下げ続けてたね。
泊の58号にビジネスホテル建設を予定してるランド社(横浜)が初の地方支社を那覇に開設
これか沖縄の不動産開発に本腰入れるつもりなんだろうね。最近、全国展開してる不動産会社が
地方大都市を飛び越えて先に沖縄支社を開設するパターンが多いけどいつまで沖縄の
不動産バブルは続くのやら。
805:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 17:49:52 S+sb37cJ0
国際格安航空会社のビバマカオがマカオ-那覇間に定期チャーター便の就航を計画。
実現すればビバマカオが沖縄に乗り入れる最初の国際格安航空会社となる。
週4便が就航している香港エクスブレスの香港便との価格競争も予想される。
今現在、那覇空港に乗り入れている国際線は台北便(毎日2便)、香港便(週4便)
ソウル便(週3便)、上海便(週2便)の計4路線。マニラ便は去年夏にに撤退。
那覇空港では今後の国際線需要に備え、貨物ターミナル移転後の跡地に
国際線ターミナルの建て直しを検討。
806:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/15 21:37:30 jotUafTq0
サンエーはコンビニ並みに増えそうだけど‥
税金に持って行かれるよりはいいという考えなんだろう
売上落ちたら建物毎処分すればいいから。
807:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/15 21:48:25 Mj6M9YuZ0
名護の郵便局近くのサンエーにマツキヨの看板があったから入ったらなかった。
何なんだろう。
808:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 17:16:19 EKH/S0lg0
名護の東江のサンエーでしょ?
マツキヨとサンエーは提携してるからサンエーの中にあるドラッグストアは順次
マツキヨの看板に架け替えるんじゃないかな?たぶん東江も近々マツキヨが入るのかも。
今のところサンエーは那覇安里、糸満、浦添牧港、中城、コザ中の町の5店舗を
展開してる。今は中南部だけだけど北部や先島のサンエーにもマツキヨの看板が
入るんだと思うよ。
809:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 18:07:20 EKH/S0lg0
那覇都市開発1・旭橋駅前再開発
URLリンク(www.asahibashi.jp)
【北地区】
◎A街区
13階オフィス・商業施設複合ビル(那覇バスターミナル整備・650台駐車場含む)
総事業費148億円 2012年度完成予定。事業主ゼクス
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
【南地区】
◎B街区
14階(60m)オフィス・ホテル複合ビル)
◎C街区
14階(60m)ホテル棟(東急ビズフォートホテル/東急ホテル新ブランド第1号店・215室)
2009年開業予定
URLリンク(www.tokyuhotels.co.jp)
9階×2棟&6階(オフィス・自治会館・南部合同庁舎・店舗)
◎D街区
18階(60m)分譲マンション(フレスコア旭橋・琉信ハウジング)
URLリンク(www.ryuhau.co.jp)
◎E街区
屋内2階建て駐車場(180台)
建築物すべてをペデストリアンデッキでモノレール旭橋駅と結ぶ。
810:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 20:44:03 EKH/S0lg0
那覇都市開発2・牧志・安里再開発(モノレール牧志駅前)
◎北街区
12階商業複合施設ビル
1~2階・商業施設/3階・那覇市公共施設(公民館・プラネタリウム他)
4~12階・ホテル(ロイネット/250室程度)
5層207台収容の立体駐車場
◎南街区
17階分譲マンション(ダイワハウス/126戸程度)
ペデストリアンデッキで牧志駅と連結。
2008年10月着工、2010年完成予定。
URLリンク(oki-ken.kir.jp)
811:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 21:05:15 EKH/S0lg0
那覇市都市開発3・おもろまち1丁目開発(元那覇市新庁舎予定地・新都心)
旧計画概要
30階(100m)タワーマンション3棟・10階オフィスビル
↓
周辺住民らが反対運動を起こす
↓
新計画概要
34階(136m)タワーマンション2棟・21階(90m)オフィス・ホテル棟
↓
136mでは首里城の標高を合わせた高さを超えてしまうので那覇市側から景観を配慮するように
業者へ要請が出る。更に周辺反対住民が業者に土地を売却した那覇市を提訴。
↓
5月10日に企業側から住民に対して説明会が開かれた。最新の正式な概要の報道は無し。
今月中旬には計画敷地外側にフェンスが張られる予定。
812:黒崎恵
08/05/16 22:26:30 DyDDHpNw0
813:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 17:22:49 VB/nL3Ep0
新都心の県立博物館向かいの郵政公社所有のメルパルク計画が白紙撤回した土地が
売りに出されたね。7,900m2と結構大きめの土地だから大型の開発が期待できそう。
もし高層ビルになると大和の25階Dグラフォートと並んでいい感じになるかもね。
たぶん大和JVが高層ビルをいくつか建てようとしてるおもろまち1丁目とあわせて
新都心では最後となる大型開発になるんじゃないかな。
814:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 22:35:24 WPp2Nr9y0
その隣の元カラオケやさんとの間も結構空いているよ。
815:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 04:15:00 O/d17cCp0
福祉センター線の石嶺小の所は横断歩道とセンターラインもひかれている‥
6月1日に開通かな?
816:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 21:38:57 3ulMxeM00
那覇空港旅客3%増 07年度1473万6000人
国内線が1443万9000人で前年度比2・9%(41万1000人)増加
国際線は29万6000人で1万7100人増加した。
一方、石垣空港は14年ぶりに減少。
817:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 17:06:36 V/Rrb4DZO
石垣新空港建設反対派歓喜w
818:泉 こなた
08/05/26 17:38:23 iI5OP+zC0
819:泉 こなた
08/05/27 17:09:55 XM9ArNck0
820:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 16:40:23 8FMFG+QQ0
ゼファーがやばい
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
821:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 18:22:39 t8e4HgPOO
最近のサイバーファームの株価も異常
822:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 23:02:39 iZQDBsK/0
3月頃から、既に進出している本土系不動産屋の撤退が目立つように
なった。ババ抜き状態だ。
価格が落ちて、いいリゾート物件が流通するのを、多くの業者が待っている。
6月はビックリするような情報が出るよ。
823:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 23:04:44 qw3iArh40
先に沖縄企業が潰れるだろ?
824:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/03 16:49:24 e0sN+8jp0
上間不動産のCMが面白いな,もっと若い女の子使えばよかったんじゃないか‥
上間ふどうさん~♪
825:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/04 20:06:38 SBvwcoijO
ゼファー4営業日連続ストップ安
826:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/04 22:10:51 Oxtqov010
ゼファ-もゼクスもあやしい雲行きだね。ゼクスはリサに稼働率がかなり良い国際通りの
JALシティを売ったらしいし。国際通りと言えば新報に国際通りの客引きの下品さが赤裸裸に
載ってたね。俺は沖縄旅行に行った知り合いから国際通りの悪い話は聞いても良い話は聞いた
ことが無いよ。人通りが耐えなくて活気があるのはいいがこのままだと地元民はもちろん
観光客もよりつかなくなるんじゃないかな。たまに帰って歩いても客引きうるさいし、沖縄人って
わかると露骨に投げやりな対応になるのがムカつく。あれは沖縄に百害あって一利なし。
827:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/04 22:31:50 M9ttPPZo0
ちょっと前まで、そこまで客引き酷くなかったけどな。
歩道でアクセ売ったりするのはダメなんやね。
まぁあんな物地元でも買えるから、わざわざ沖縄で買う必要はないけど、旅行気分で買ってしまうんだな。
沖縄もリピーターが多くなったら、国際通りもやばいね。
リピーターでも取り敢えずは寄るだろうけど、土産物ばかりでつまらないし。
昔は沖縄一の繁華街で、沖縄人も国際通りに行くのが楽しみだったって聞くけど、随分様変わりしたな。
さてさて、これからどのように変化していくかな。
このままずっと土産物ストリートのままじゃ勿体ない。
ところで、国映館プロジェクトはどうなった?
828:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/05 06:57:59 oGgboGrv0
建設ラッシュで莫大な負債を抱え、倒産を待っているだけの沖縄建設業界、
新たなプロジェクトを施行させることによって、なんとか潰させないようにしているが、
そのことがかえって、被害を大きくさせている。
内地にないものが沖縄にあるとすれば、その大自然だけ、
金を使って観光事業を活性化させるなら、美ら海水族館のような自然と結びついたモノ
でなければ採算が取れない、採算性度外視で今までいろんな箱モノを造ってきたが
数年もすれば、廃業に追い込まれてきている。
莫大な負債が他の業界まで圧迫させ、自己破産、高い失業率を生み、さらに県民を苦しめている。
829:Q
08/06/05 07:09:25 cLpOvRD9O
大自然なら内地のほうがたくさんあるでしょ。
830:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/05 08:34:51 hJXLVXYs0
石嶺小の所の新しく出来た道はまだ通ってない‥
なんでだらだらしてるんだ.ほんとに無駄な事をしている
ガソリンと時間が勿体無いよ。
831:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/11 23:57:11 E5HdubI00
北中城のイオンモール計画は地権者とも契約が済んで土地がちゃんと米軍から返還されれば
順調に進みそうな感じ。とはいっても2012年開業予定で返還次第ではまだまだ先に
なりそうだけど…でも現計画の300の専門店街に6000台の駐車場はイオン最大規模で
とんでもない大きさらしい。いくら商圏人口が100万人強と多いとはいえそんな
大規模なもの作って大丈夫なんかな?
あとスカイマークのパイロット不足による7、8月の羽田便の欠航と神戸便の全便欠航、
JTAのストによる欠航は630万人目標の沖縄観光にとって痛いだろうね。
GWの5月は不調と言われながらも沖縄便利用者数の前年比プラスだったらしいが
832:Q
08/06/12 01:44:55 IAd1hUb8O
ランドコム
安里プロジェクト
ホテル建設
どれぐらいの規模だろう?
※URLが長すぎたために貼れませんでした。
833:Q
08/06/12 01:48:52 IAd1hUb8O
「安里プロジェクト」で検索してみて。
834:830
08/06/12 20:34:50 i3ZfzD7l0
前は簡単に塞いでいたがコンクリートの塊で基地のゲート並みに囲っている‥
歩行者天国もこれぐらいしたらトラックは入れないよ。
835:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/13 18:21:33 zvmD5dOh0
◎ワタミが県内進出
外食チェーン大手のワタミが居酒屋の『和民』・炭火焼の『わたみん家』
米大手ファミリーレストラン『T.G.I.Fridays』の3ブランドを来年までに
那覇市内に5、6店舗出店を予定。
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
『T.G.I.Fridays』は国内では都内と横浜みなとみらい、横須賀など外国人が
多いトレンドスポットを重点に展開中だし、沖縄は戦略イメージに合ってるんだろうな。
正直、米国チェーンの看板は日本のどこよりも似合うから当たり前だけど。
出店は国際通りと新都心を検討してるらしいけど米軍需要の安定した売り上げを確保したいんなら
那覇より北谷美浜のアメリカンビレッジやコザの方がいいかもって個人的に思う。
週末に行ったけど頼んだデザートが高い割に物凄く安っぽい味がした。
あとさFridays出店と同じくらいビックリなのが和民が沖縄に無かったこと。
何処にでもある居酒屋チェーン大手なのになぁ
836:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/15 14:11:45 D7kZo3I70
きょうG8科学技術相会合~名護市が記念すべき第1回G8サミット科学技術大臣会議の開催地へ
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
837:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/17 04:13:42 heGej0O1O
オリックス不動産が造ってプリンスホテルが運営するホテルが北谷に出来るんだってね
「あっそ」って感じ
838:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/17 05:05:22 heGej0O1O
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
プリンスホテル、運営受託でチェーン拡大
西武ホールディングス傘下のプリンスホテル(東京・豊島)は新規建設ホテルの運営受託事業を始める。
2010年度にオリックス不動産(東京・港)が沖縄県に建てるホテルの運営を受託する。所有者から運営委託費を受け取り、
ブランドと運営ノウハウを提供する新規ホテルの運営受託は日本に進出している外資系高級ホテルなどが採用しているが、
プリンスホテルが手掛けるのは初めて。
2010年度内に沖縄県北谷町に開業を予定する客室約400室のホテルについて、このほど所有者のオリックス不動産と運営受託契約を結んだ。
プリンスホテルは16日付で「沖縄開発プロジェクトチーム」を設置。今後、両社でホテルのコンセプトや詳細な設計について詰める。(07:00)
839:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/17 12:16:43 5PaT2DBe0
フィッシャリーナのホテルブランドがプリンスに決まったのか。
あの辺りは19階400戸って巨大なライオンズマンションが建つし
北谷に一時期の勢いは無いとはいえまだまだ勢いは健在って感じか。
プリンスは経営不振で宜野湾進出が白紙になってから結構経つよな
それにしても国内外のブランドホテルがどんどん入ってくるけど最近のこの業界だと
ビジホにしても高級ブランドにしても沖縄に進出してナンボって感じなんだろうな。
これだけ進出してくると県内に無い全国展開のホテルを探す方が逆に大変だし
こんな状態だとホテル企業として超メジャーな沖縄に無いとメンバーズとしては
ガッカリってなことになるし
たぶんそのうちヒルトンもシェラトンみたいに戻ってくるだろうし
リージェントはフォーシーズンズになって帰ってくるんじゃないかな。
たぶんシティホテルではもうそろそろ那覇にどーんとデカイのが来る気がする。
それにしてこのプリンスの話題も日経九州版では一切扱われないのね。
まぁニュースのデカさだけで記事を扱ったら沖縄ネタが過半数以上になるだろうから
仕方ないだろうが。
840:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/17 12:27:33 +gl79zt7O
那覇はホノルルやゴールドコーストみたいな街並を目指すべきだ。
841:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/18 17:36:49 snPQpHBB0
かりゆしアーバンが閉館‥
アーバンがアボーン。
842:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 16:26:51 YMrkm+z80
かりゆしってアーバンはもともと稼働率も低く久手経営が芳しくなかったには触れずに
利益がでないの賃料が高いからって…開業時にとまりんと契約した時点で賃料の交渉は
出来てるはずなのに今さらおかしな話だよ。
まぁ恩納のビーチリゾートで稼いだ黒字の殆どがアーバンの赤字で垂れ流されてるって
いうのは有名な話だと思うから県民は不思議には感じないと思うけど。
てかシティホテルはナハテラスやクラウンプラザ、JALシティと那覇では競争も厳しいし
さらにビジホも乱立で同じチェーンが市内に2軒目、3軒目となればそりゃどっかが潰れるよね。
あと気がかりなのは豊崎に出来るチャーミングリゾートの500室とゼファーの400室の
大型シティリゾート。チャーミングリゾートってたしかゼクスだし両方ともに今後の豊崎の
目玉開発なのに両方の会社ともに株価がヤバい。ゼクスは名護のカヌチャに高層大型ホテルを
計画してるし、ゼファーは糸満潮崎と宮古にも巨大リゾートを計画中。さらに那覇タワーに
とみとんと県内全域で展開してるからこの東証上場2社が転けるのは沖縄経済にとって大きな
痛手。なんとかこの現状を打破してほしいけど…
暗い話ばかりだけど香港エクスプレスは搭乗率75%と好調で週4便からさらに増便を
検討中なんだとか。香港の人からすれば日本はトレンドの発信地で香港人からみても
日本国内で屈指の人気のある沖縄は気になるエリアらしい。
843:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 18:46:25 ukSXhu1D0
沖縄はそんなにバブリーなのか
ゼクスといい瀬底といい、そんなにホテル需要あんの?
844:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 19:11:26 YMrkm+z80
年末年始、GW、夏休みはホテルも空港もホテルもキャンセル待ちが酷いけど稼働期以外は
そうでも無い。ただオフシーズンでも安い価格を狙ったリピーターや修学旅行生、高齢者が多い
ツアー団体客が全国に比べると非常に多いので全体的には稼働率も結構高め。
また観光客も増加傾向だからこれだけ作ってもまだ収益を挙げられる可能性が十分にアリと言う
見解で国内のリタイア組や大陸側の富裕層に向けたリゾート需要ポテンシャルはまだまだ計り
知れないっていうのが大手デベロッパーの考えみたい。観光客は今現在で600万人だから
県の目標の1000万は無理でもハワイと同等レベルの800万人あたりまでは何とか引き
上げられると思うけどね。
でも今まで以上に本気でやらなきゃハワイレベルまでは持っていけないだろうけど
845:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 21:04:24 uY+67j6m0
沖縄に住んでいるが、日に日に衰退を感じる、賃貸アパートは空き室だらけ、
マンションは売れ残りが続出、空き店舗は多すぎる位、デベロッパーの倒産は増える一方だ
観光客のリピーターもハワイとは比べ物にならない位、少ない、
魅力的な施設が少ない、魅力的なレストランが少ない、サービスは内地の方が充実している、
高齢者のリタイヤ組は毎年1万人前後、それほど需要は望めない、
846:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 21:29:05 YMrkm+z80
実際のところ沖縄の新築マンションの売れ行きは軒並み好調なんだがね。
あと沖縄旅行の2回目以上のリピーターは全体の7割以上だし
ハワイと比べ物にならないくらい少ない.
中心市街の空き店舗は郊外店舗にやられて全国どこでも一緒だし
あと高齢者のリタイア組は毎年1万人前後って何?全国だともっと多いだろうし
それが県外からかなりの数。だって単純に普通に考えて5000組も県内に物件を買っちゃう
ワケだし。まぁそれはありえないけど
沖縄で衰退を感じるんなら日本国内どこでも衰退してる感じだろうけど…
847:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 21:39:48 JlzpNUm90
一般人は普通知らない情報だよ、不動産業者の回し者だったんだね、
県外からの移住者が1万人前後だが、県からの移転者から考えるとかなり少ない
煽るのは構わないが、今年に入ってからのマンションの売れ行きは全然、好調ではない、
チラシ、ネット、データ、業者に確認したから明らか、剥きになって反対してなんか得になることあるの?
848:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 21:40:41 YMrkm+z80
訂正。
>あと沖縄旅行の2回目以上のリピーターは全体の7割以上だし
ハワイと比べ物にならないくらい少ない
→あと沖縄旅行の2回目以上のリピーターは全体の68.4%で
ハワイと比べ物にならないくらい少ないらしいハワイは68.8%でほぼ同じ。
7割は超えてなかったみたい。
849:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 21:49:52 YMrkm+z80
あと今年に入ってマンションの売れ行きが下がってるのは
世界的に経済の先行きが不透明だから全国何処でも一緒だし。
そりゃ石油高とサブプライムローンが問題になる前に比べりゃ沖縄もね。
それを押しのけてさらに上昇してたら沖縄はもう神の領域でしょ
ハワイと沖縄のリピーターの比較の模造からして沖縄アンチってバレバレだし
だってお国自慢でしょ?
流すとさキミの意見がそのまま正論になるのは嫌だしね。
850:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 21:53:58 JlzpNUm90
訂正
沖縄のリピーターのなかには、沖縄人、その身内、関係者が含まれるから、
ハワイの観光客とは比べ物にならない位、少ない
851:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 22:09:01 YMrkm+z80
沖縄県の観光統計の観光客数に沖縄県居住者は含まれてないけどね。
まぁ県外に住所移して家族とともに里帰りしたら普通に休日を沖縄で過ごす
県外者として観光客にカウントされるのは当たり前だし。
屁理屈にレスる自分もどうかと思うけど
852:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/19 22:24:36 uEFFHF0TO
ハワイと沖縄を敵対させようとしても無理
ハワイは同胞がたくさんいて、世界最大の日系コミュニティー沖縄県人会もある
ハワイ州の議員のうち11%は同胞だ。
853:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/22 13:37:43 CaibGEdS0
琉球新報が日経新聞の委託印刷を引き受けるらしい
県内で初めて全国紙の朝刊と夕刊がリアルタイムで購読出来るようになるんだとか
これで日経も県内の経済ニュースの扱いをもう少しマシなれば良いけど
沖縄経済を煙たがってる福岡の管轄じゃ色眼鏡越しでまともな報道はされないだろうし
854:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/22 14:23:07 deXv8z030
おお!マジで?日経取ろうかしら
855:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/24 22:05:32 TxhzeBz50
噂通り牧志駅周辺再開発の集合住宅棟は当初予定の17階から25階へ
来月から既存建物除却工事を開始
- 牧志・安里地区市街地再開発事業 -
総延べ約44,000�F、総事業費は約157億円
牧志・安里地区市街地再開発組合は、牧志・安里地区第一種市街地再開発事業の
既存建物除却及び磁気探査業務の入札をこのほど行った。その結果、特定業務代行者である
大和ハウス工業(株)・(株)大林組・(株)國場組グループが落札、近く契約することに
なっている。除却対象は64棟(総施設面積約11,247�F)で、来月初めに、牧志ゆたか通り
沿いと国際通り沿い(旧大川家具周辺)から実施する。
事業は、モノレール牧志駅東側にある土地(約2.3ha)を利用し、公共施設や商業施設等の
整備をすることで、地域の活性化を図ろうというもの。また、同地区を流れる安里川を
改修し、氾濫の抑止にも努める。総事業費は約157億円。
計画では、北敷地(約5,800�F)に商業施設、那覇市立中央公民館、宿泊施設(約261室)の
複合棟(S又はRC造地下1階地上12階建て)と施設専用駐車場棟、南敷地(約2,900�F)に、
高層住宅棟(SRC造25階建て166戸)を建設する。延べ床面積は、複合棟と駐車場棟が
計約21,325�F、高層住宅棟が約22,830�F。設計も特定業務代行者が担当。
今後は、除却工事を進めながら、10月頃に高層住宅棟と河川改修工事等を開始する。
北敷地の複合棟・駐車場棟については、河川改修工事が終わる来年の夏以降に着工する。
施設の完成予定は、高層住宅棟が平成22年12月、複合棟及び駐車場棟が平成23年春頃と
なっている。
ソース
URLリンク(www.kensetsu.net)
完成予想図
URLリンク(ud-c.co.jp)
856:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/24 22:07:24 TxhzeBz50
噂通り牧志駅周辺再開発の集合住宅棟は当初予定の17階から25階へ
来月から既存建物除却工事を開始
- 牧志・安里地区市街地再開発事業 -
総延べ約44,000�F、総事業費は約157億円
牧志・安里地区市街地再開発組合は、牧志・安里地区第一種市街地再開発事業の
既存建物除却及び磁気探査業務の入札をこのほど行った。その結果、特定業務代行者である
大和ハウス工業(株)・(株)大林組・(株)國場組グループが落札、近く契約することに
なっている。除却対象は64棟(総施設面積約11,247�F)で、来月初めに、牧志ゆたか通り
沿いと国際通り沿い(旧大川家具周辺)から実施する。
事業は、モノレール牧志駅東側にある土地(約2.3ha)を利用し、公共施設や商業施設等の
整備をすることで、地域の活性化を図ろうというもの。また、同地区を流れる安里川を
改修し、氾濫の抑止にも努める。総事業費は約157億円。
計画では、北敷地(約5,800�F)に商業施設、那覇市立中央公民館、宿泊施設(約261室)の
複合棟(S又はRC造地下1階地上12階建て)と施設専用駐車場棟、南敷地(約2,900�F)に、
高層住宅棟(SRC造25階建て166戸)を建設する。延べ床面積は、複合棟と駐車場棟が
計約21,325�F、高層住宅棟が約22,830�F。設計も特定業務代行者が担当。
今後は、除却工事を進めながら、10月頃に高層住宅棟と河川改修工事等を開始する。
北敷地の複合棟・駐車場棟については、河川改修工事が終わる来年の夏以降に着工する。
施設の完成予定は、高層住宅棟が平成22年12月、複合棟及び駐車場棟が平成23年春頃と
なっている。
ソース
URLリンク(www.kensetsu.net)
完成予想図
URLリンク(ud-c.co.jp)
857:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/25 13:26:30 bdx07NfV0
URLリンク(jp.youtube.com)
858:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/25 15:24:52 VuXc8aiT0
那覇もここにきて本格的なタワーマンション建設ラッシュ
おもろまち新都心大和JV1 34階(計画中)
おもろまち新都心大和JV2 34階(計画中)
安里(三菱跡)ジョイントコーポ 30階(計画中)
Dグラフォート沖縄タワー 25階(完成済み)
牧志安里再開発(大和ハウス) 25階(10月着工)
旭橋再開発(琉信ハウジング) 18階(着工済み)
上の5つは1キロ範囲内だし新都心には更に21階のオフィス・ホテル棟の建設もあるから
那覇にスカイラインと呼べるような景観ができるかもね。新都心は他にもメルパルク売却地に
高層建設が可能らしいし、新都心はこのまま計画が進むとビル風が酷くなるだろうな。
住民が反対する気も最近は解らなくもない。2年間は工事の騒音は酷いだろうし。
でも計画進行中の土地を買うんならそのくらいの予測や覚悟はしとくべきとも言えるけど
そういえば大京&大和の北谷の19階400戸も着工したらしいね。
859:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/27 09:42:27 jp2QN2790
県議選の最中に田崎病院の所を通った,昔はよく通ったもんだ‥
道路工事はストップしているのかな,早めに完成してもらいたいものだ。
860:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/28 19:18:07 2FYcAees0
先週くらいから工事再開しだしたよ
861:859
08/06/29 01:17:53 kn2Apwgs0
そうか.それはよかった‥
862:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/29 11:10:35 yYfqmoOA0
>>858
安里(三菱跡)ジョイントコーポ 30階(計画中)
これのソースは???
大手デベも最近ヤバそうだし、今ある計画早く着工してほしい。
この期を逃すとしばらく沖縄に高層ビルは建たなくなりそう。