ケータイ小説ブームは終わった(新文化)at BUN
ケータイ小説ブームは終わった(新文化) - 暇つぶし2ch1:名無し物書き@推敲中?
08/09/03 11:15:54
<ケータイ不振 売上22%減>
スターツ出版

スターツ出版は8月21日、2008年12月期単体の中間決算を
発表。
(途中省略)
ケータイ小説のヒットをここ数年連発していたが、市場が熟成され、
発行点数増などで競争が激化した背景もあり、当期はヒット作品が
誕生せず、売上は落ちたという。

2:名無し物書き@推敲中?
08/09/03 11:25:47
そらあ白いジャージでは売れないだろ

3:出版社経営
08/09/04 11:45:54
あげ

4:名無し物書き@推敲中?
08/09/05 00:08:33
秋元康が絡むとろくなことにならないってこった

あとさすがに飽きられるよ

5:出版社経営
08/09/05 04:50:28
おれとしては、一時期、「横書き」が業界のスタンダードになるのではなかと
ものすごく心配した。

6:名無し物書き@推敲中?
08/09/05 13:37:18
はなくそほじりあげ

7:罧原堤 ◆AFOWrff8aY
08/09/05 15:16:13
横書きはネットのスタンダードだな。また世界基準でもそうだ。

8:名無し物書き@推敲中?
08/09/06 06:27:12
横書きでもべつにかまわいっちゃ、かまわない
学校の教科書も横書きだしな

内容次第だな
でも、もうモバゲー小説とかは駆逐されていくだろう

9:名無し物書き@推敲中?
08/09/06 15:45:05
良かった!

小説世界は救われたな

10:無名草子さん
08/09/06 18:33:10
ケータイ小説ブームの前にもこんなのがあった。
ネット小説ブーム
若手作家ブーム
芸能人作家ブーム



11:名無し物書き@推敲中?
08/09/06 18:52:37
やっぱりレベルが低い物は淘汰されていく世の中なんだな
いや、健全だと思う

12:名無し物書き@推敲中?
08/09/06 19:00:01
淘汰か……
一生土に埋もれて腐るよりはいいかな。
一度でも日の光を浴びたい……
芽吹いて踏まれるにしても、やっぱり憧れる。

13:出版社経営
08/09/12 06:27:42
age

14:出版社経営
08/09/19 11:04:40
age

15:名無し物書き@推敲中?
08/09/19 14:28:25
だがこれ以降 ケータイ小説は安定期にはいり 文学とも影響しあうのは間違いない。
いまからさらに時がたてばケータイ小説より平易な小説が好まれるのは目にみえている。

16:名無し物書き@推敲中?
08/09/19 16:53:29
>>15
書いてみた。

ぎゅーん
ぶろろー
どん
はっ
きゅきゅきゅーん
ぬほっ
すぱんすぱんすぱん
ふーっ
ぐおっ
えーんえーん


17:名無し物書き@推敲中?
08/09/22 07:12:14
>>16
ゼンエイテキですね。

18:出版社経営
08/10/03 10:50:47
あげ

19:名無し物書き@推敲中?
08/10/09 11:52:00
hosyu


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch