日経225先物オプション質問スレ9at STOCK
日経225先物オプション質問スレ9 - 暇つぶし2ch2:山師さん
07/12/30 05:17:25.89 wPQbMFvD
◆過去スレ
日経225先物オプション質問スレ
スレリンク(stock板)
日経225先物オプション質問スレ2
スレリンク(stock板)
日経225先物オプション質問スレ3
スレリンク(stock板)
日経225オプション質問スレ4
スレリンク(stock板)
先物・オプション取引・すごくやさしく答えるスレ
スレリンク(stock板)
先物・オプション取引・すごくやさしく答えるスレ2
スレリンク(stock板)
先物・オプション取引・すごくやさしく答えるスレ3
スレリンク(stock板)
日経225先物オプション質問スレ4
スレリンク(stock板)
日経225先物オプション質問スレ5
スレリンク(stock板)
日経225先物オプション質問スレ6
スレリンク(stock板)
日経225先物オプション質問スレ7
スレリンク(stock板)

3:山師さん
07/12/30 08:08:28.02 uUchsGmV
前スレの質問とダブるけど以下の場合、今すぐに1円で買いたい場合は、
やっぱり指値で並ばないと買えないの??

どの板見ても以下のようになってるんだけど、皆は1円で買うとしたらどうやってるの??

12 5
58 4
22 3
55 2
1 188

4:山師さん
07/12/30 08:26:25.50 NXBKfhkY
質問よろしいでしょうか?

例えば、二ヵ月後のコールを売ったのですが、
100万円の損をしたとします。
まだ期限まで時間があるので、
とりあえず、同値のコールを新規建てしたとします。

この場合、含み損の100まではオプションの期限まで維持されますか?
それとも、ポジションは勝手に解消されて、請求は来るのでしょうか?

回答をよろしくお願いします。

5:山師さん
07/12/30 08:37:52.23 9BaW28up
>>3
なんで親切なこのスレで回答が付かないかというと
あまりにも愚問だから。
あなた、株もやったことないの?



6:山師さん
07/12/30 08:47:16.04 9BaW28up
>>4

>100万円の損をしたとします。
これは含み損ってこと?
>同値のコールを新規建てしたとします。
同じ限月、同じ枚数?
>含み損の100まではオプションの期限まで維持されますか?
意味不明。
一般論として、もし維持できないのなら100万の含み損を
抱える過程で強制決済になってしまっているはず。


7:4
07/12/30 10:30:12.37 NXBKfhkY
>>6
逆に言えば、維持できる状態ならば、
株で言う両建ての状態は可能なのでしょうか?
そういう質問です

それが意味があるかどうかはまた別問題として。

8:4
07/12/30 10:32:42.32 NXBKfhkY
>同じ限月、同じ枚数?

同じ限月、同じ枚数としてください

>>含み損の100まではオプションの期限まで維持されますか?>>
>意味不明。

含み損の-100万円の決済は、そのコールの決済時期と同じになりますか?
株で言うと、両建てになりますか?

9:山師さん
07/12/30 11:09:08.97 ROOb5P3J
OPしようと思うんだけど大体1~2ヶ月先限月でストラングル売買するつもりですけど
1枚単位で取引するとして余裕をもって取引するなら資金はいくらぐらい必要ですか?

あと口座は松井と楽天があるけど先物はするつもりないのでマケスピが見やすいって理由で
楽天にしようと思うけど問題はありますか?

10:山師さん
07/12/30 12:31:52.21 KJeiG1Dc
新井氏と増田氏の本で初心者向けどちらですか?

11:山師さん
07/12/30 13:06:03.67 V867Ohc4
>>3
01P125とかだったら1円ですぐ買えた

>>8
余力があれば両建てはもちろん出来る。

>>9
300万

12:4
07/12/30 13:07:32.31 SLUCyKoU
>>11
回答ありがとうございました。
あなたが来年も堅実に儲かりますように。

13:山師さん
07/12/30 16:21:47.73 536pKd/E
FX初心者向けの質問スレ作ったので、初心者の人は下記スレで質問して。
興味ある人、どんどん来て

【入門】FX初心者専用質問スレ【基本】
スレリンク(livemarket2板)

14:山師さん
08/01/01 00:12:38.26 L840cSE8
オプションの過去の取引履歴を確認出来るサービスは、
有償であっても提供されているものでしょうか?

1・2限月分の情報を遡って調べたいと考えております。

15:山師さん
08/01/01 00:30:15.79 MzSILyA3
取引履歴なら無料で見れるでしょう

確定申告できなくなるし

16:山師さん
08/01/01 00:36:26.08 8XDwZw9K
1限p145売りはセーフだろうか?
あけおめ。
すんまそん、愚問

17:山師さん
08/01/01 01:38:22.67 9JQteMEA
今、このレスを書き込んでいるこの瞬間も、ニューヨークダウが動いています。
アメリカは元旦だけがお休みで、二日から場が開くそうです。
ヨーロッパのほうも似たようなものだそうです。
アジアもひょっとしたらそうかもしれませんね。

どうして日本はこんなに長く相場を閉じているのですか?
どうせ注文はコンピューターが処理しているのですら、やったらいいんじゃないですか!お正月休みの間も。

18:山師さん
08/01/01 03:29:57.48 ZhYlwd/P
別にこのくらい休んでもいいと思うけど休日いらねーって人も多いね
俺は今は専業だけどリーマンやってた頃は休日が死ぬほど欲しかったからなー…
ただいつも、昼休みはいらねーなーと思ってる

19:山師さん
08/01/01 12:13:14.17 MzSILyA3
そうそう休みといえば盆と正月くらいだったしな・・・

日曜とか普通に出勤ありだったし
もちろん手当てなしorz

20:山師さん
08/01/01 17:51:13.04 ARcSUY2e
ランチタイム投資やってる人ってロスカットはどの程度に設定してますか?
あまり厳しくすると勝率下がるから悩みどころ。。。
ちなみに12月は負け越しだった。。。

21:山師さん
08/01/01 22:31:43.35 9JQteMEA
>>18
リーマンやめることが出来た、ってことは専業でやっていけるだけの自信と蓄えも貯まった、という事ですよね…
どのぐらいの期間でそれを達成できたのですか?

22:山師さん
08/01/01 22:43:30.59 fVL3AKgE
自分も昼休みは無くして欲しい。
で、とってつけたようなイブニングセッションもやめて
続けて4時か5時ぐらいまでやってほしい。

23:山師さん
08/01/01 23:07:37.15 W/lIu+m6
俺はむしろイヴニングセッションなんてなくして、PM9:00-PM11:30ぐらいでナイトセッションをやってほしい。
PM4:30-PM7:00なんてふつーの会社員は残業やってるか帰宅途中だろ?
ナイトセッションの後はAM1:00-3:00ぐらいでオールナイトセッション。
つーかめんどくせえから24時間セッションにしろや!
どーせ注文はコンピューターが受けてんだろ?


24:山師さん
08/01/01 23:09:43.78 Qmej3yG6
>>21
いや、俺の場合はそんなカッコいいもんじゃないよ
リーマンを辞めたのは、単に嫌になってやめただけ
もちろん再就職するつもりだったけど、リーマン時代は糞忙しくて遊ぶ暇がなかったぶん
蓄えはそれなりにできていたのと、株の知識はそれ以前からあったから
始めてみたら幸か不幸か上手い事行ってそのままダラダラと専業になってしまったという

25:山師さん
08/01/02 10:36:09.49 g96pgnwQ
オプション買ったときの権利の出現ってどういう意味??

26:山師さん
08/01/02 11:41:59.56 9HJDCIBW
>>25
15000円の日経のコールオプションを一枚買うとするだろ

そうすると、SQの日に日経が16000円だったとしても、
その人には15000円で日経先物を一枚売ってもらえるんだよ。
権利を一枚分持ってるからね。
そういう意味。

でも、14000円だと、権利の意味がないよね。
だからそういう時は、権利放棄とか権利消滅とかいうわけだ。

間違ってるかもしれんが、だいたいこんなかんじじゃね。

27:山師さん
08/01/02 20:06:49.43 Ak9yS8PI
んだ

28:山師さん
08/01/02 23:54:21.73 L9x/rQgP
225先物の確定申告する際は、
大納会の日に約定(決済)した損益も含めてよいのでしょうか?
株のように約定から受け渡し日まで間があったりするのでしょうか?

29:山師さん
08/01/02 23:59:51.51 zdk+KcV2
申告分離課税って12月〆なんだ・・・
いくらまでなら申告しなくていいの?

30:山師さん
08/01/03 01:16:47.22 S3pt++h6
NY市場暴落してまんな。。。


31:山師さん
08/01/03 10:01:01.87 4EBt4lrj
>>25
ありがとうございます。普通はその権利を行使するのですか?それともSQ10日前になると
時間的価値の下げが大きいから先に売ってしまうのですか?

32:山師さん
08/01/03 11:06:27.86 z0dteAxC
あぅあうぅ

33:山師さん
08/01/03 11:50:59.60 47EU3f8e
>>28
基本受け渡しベースで申告

ただ毎年一緒なら約定日ベースでもかまわないとのこと

34:山師さん
08/01/03 12:06:42.06 Vyu4HFfe
先物は20万までは申告不要
株との損益通算不可
損失繰越は最大3年可能で申告必要

こんなかんじでオケ?

35:山師さん
08/01/03 16:18:42.16 oeBLFVHQ
20万まで申告不要なんて話はデマ

36:山師さん
08/01/04 00:39:45.29 zItR4+on
>>31
日本の株価指数オプションはヨーロピアンオプションだから
そもそもSQ前に行使することはできない
ただし、時間価値があるからいますぐ行使したよりかは普通高い
値がつく

そこで、質問を「普通満期まで持つのか?」と解釈すると、
大きくインしたオプションはほぼ先物に近い値動きをする
だから、選択肢としては典型的には4つある
(1)最大損限定の保険つき先物としてそのまま持っている
(2)切って現物の値動きから降りる
(3)オプションは切り、先物に乗り換えて保険をほしがる人に
時間価値を売る
(4)先物で反対売買して、オプションがアウトしたときに大きく
利益を得る宝くじポジションにする
どれにするかはその人のスタイルしだい
というより、売りたい人と持ちたい/買いたい人のせめぎ合いで
値段がきまるので、どっちにするか悩ましい価格になるのが普通

37:山師さん
08/01/04 05:04:02.52 vzFB9Fd8
>>36
なるほど。ありがとうございます。

ちなみに権利を行使した場合、例えばコールのロングの権利を行使した場合は
先物指数を買わないといけないんですよね?つまりそれに伴って購入代金というのが
別途必要になるのですか?

38:山師さん
08/01/04 05:49:27.51 vzFB9Fd8
自己レスですが権利行使をしなかった場合はSQ値で自動決済される、であってるのかな。

39:山師さん
08/01/04 06:55:30.77 DksKqqKc
価値がないときは手数料なし
価値があるときは自動決済(手数料あり
が一般的でないかな

40:山師さん
08/01/04 10:25:38.61 vzFB9Fd8
まだオプション取引経験は無いのですが、とりあえず資金100万で
ATM付近の行使価格でバーティカルスプレッドしようと思うのですが無謀ですか?

41:17
08/01/04 11:19:58.48 CqQgFj/f
ほれみろ・・・・
アジア市場は二日前から開いていた。
その時点から今日まで三日間のトータルはおよそ-4%。
おれらは悠長にお休みしていたからその分の下落を一気に今日一日でこなさなければならなかった。


ってラジオ日経の鎌田ちゃんが言ってたよ。

おいらも同じ意見。
どうせ損切りポイントを超えているのだから(もし場が開いていれば)おとといでも昨日でも淡々と損切りしていただけ。
それを休みにしやがったために大きな値幅で損切りせざるを得ない。

42:17
08/01/04 11:25:52.33 CqQgFj/f
どうなんだろね?
政府は「貯蓄から投資へ」なんてほざいているらしいが、他の国の相場が動いているのに個人投資家への配慮がなさなすぎじゃねえの?
他が休みなら休みでいいよ、でも他がやってるんだぜ!



対処できねえじゃねえか!

43:山師さん
08/01/04 11:49:38.53 4NlX0Qo0
じゃあ旧正月は日本市場も休みってかw

44:山師さん
08/01/04 12:13:50.69 zItR4+on
>>36
SQでの決済は差金決済
証拠金が足りてる限り追加のお金はいらない
(ただ、引け後まで拘束されるので指をくわえて見てないといけないのがつらいw)

>>40
できないことはないけど、例えば今日引けで1月限の15000Cを275で売って、
14500Cを540で買ったとすると、最大儲けは23.5万で最大損は26.5万となる
わけで、だいたいATM付近だとどう組んでも25万ぐらいの損のリスクに
晒されることになる
そうすると3回負け越すと種がほどんど無くなってしまうので耐え切れないと
思われ
(100万が勉強代というだけで、本当の種が控えているならまた話は別)

今だったら100万でバーティカルスプレッドをやりたいのなら、日経225miniで
自動決済注文入れておけば済む話だし(ノックインになるという点で違うけど)、
オプションでやりたいのであれば勝率悪いの覚悟で100円ぐらいのオプションの
買建で値動きの感覚つかんでからのほうがいいと思う

本格的にやるならオプションシミュレータで自分の納得のいく曲線が作れる
ようになってからだし、それ以前に必要なポジション組み立てられるだけの
種が欲しいとこだね

45:山師さん
08/01/04 12:29:39.27 HIMDxryD
その100漏れに貸してくれ毎月20万ずつ利息付けてやる

46:山師さん
08/01/04 12:40:40.60 vzFB9Fd8
>>44

ありがとうございます。とりあえず225mini数枚から初めて大きく動きそうなとき
安いコールかプットを買ってオプションに対する理解を深め、ポジションのシュミレーションをして
損益グラフが自分の思い通りに描けるようがんばってみます。

8月ぐらいまではショートスクラングルで楽に勝てたようですが今の相場の動きみてると
即効退場食らいそうなので不安でした。アドバイスありがとうございます。半年~1年はこれでいってみます。

47:山師さん
08/01/04 14:43:41.39 1TRmtPkc
ずーーーっとこつこつと勝ち続けても、たった一度の読み違えで
ドッカンと種が吹く飛んでしまう感覚がたまらねえ


48:山師さん
08/01/04 17:46:07.74 yOj6J5nL
証拠金の追証は、翌日入金しなかったら、必ず全部決済されるのだろうか?
もし、次の日相場好転して証拠金100以上になるようだったら証券会社も
恩赦で決済しないんだろうか?
誰か経験ありますか?

49:山師さん
08/01/04 18:04:49.81 +w6kNest
>>48
経験はないけど全部決済されるはず
逆行くなんて誰も分からないからリスク管理で必ず切るよ。

50:山師さん
08/01/04 18:10:48.17 Ka/uwnuB
>>48
恩赦で決済しない←これはほぼ100%無い

51:山師さん
08/01/04 21:28:20.72 Un7Dwju6
楽天証券の証拠金計算式なんだが

SPAN証拠金額×1.2-ネットオプション価値の総額+先物両建証拠金
※先物両建証拠金=
(建玉枚数-ネットデルタの絶対値)×0.5×先物1枚当りのSPAN証拠金×1.2

これって松井なんかよりよっぽど証拠金がかかるってことですよね?


52:山師さん
08/01/05 13:11:34.91 JDLTwjZT
楽天の先物口座申し込んで落ちたのですが、再び金融資産や年収や経験のところ変えて
申し込んでもまた落ちちゃいますか?

53:山師さん
08/01/05 13:24:08.47 6MYhXR58
他のところにしたら?

54:山師さん
08/01/05 13:36:40.19 JDLTwjZT
マケスピが好きなのと手数料が先物のラージ以外は問題ないので、できれば楽天がよかったです。

一応松井とイートレの口座申し込んでみます。

55:山師さん
08/01/05 14:02:59.15 6MYhXR58
最近は厳しくなったのかねぇ>審査

56:山師さん
08/01/05 14:22:33.73 GfaMq/k3
>>52,54
先物OPに限らず「審査落ちたんだけど~…」って質問はたまにあるが
そう言うのはぶっちゃけ落ちた直後でも資産&年収変更して再申請すればほぼ通る
ただし、当然それで自己資産以上に損失が出ても言い訳できないから気をつけて

57:山師さん
08/01/05 16:08:01.71 Cv0uojH2
>>52
ただ、万一電話が来た時用に
資産や経験が急に増えた理由くらいは考えておいた方がいいかもな
しかし、そこまで楽天が使いたいのなら、なぜ開設基準に合うように最初から申告しないんだ
どうせ資産や経験なんて向こうには調べようがないのに

>>55
最近開いたばかりだが、楽天は電話もなくて甘いよ
オリックスとか電話が必ず来るとこもあるからな
まあ、ちゃんと電話に出るのかの確認といった感じで大した審査でもなかったが

58:山師さん
08/01/05 21:52:36.48 Vi6gXnqe
楽天って審査甘いか?
俺も去年の春ごろ先物口座開設したけど、
先物経験3年以上、資産1000万で電話かかってきたぞ。


59:山師さん
08/01/06 05:59:38.81 ED52gJfj
それは資産が大きいから興味があって電話してきたのでしょう。

60:山師さん
08/01/06 06:33:05.69 pK76t8dJ
いっせんまんじゃ
少ないだろ
じょうしきてきに

61:山師さん
08/01/06 11:27:22.63 s9BAFOJu
自己申告なのにちょい考えて書いてしまいました。とりあえずもう一度開設申請出してみます。ありがとうございます。

62:山師さん
08/01/06 12:57:25.42 43BZyKRd
オイラは昨日楽天に申し込みやした

さて

63:山師さん
08/01/06 14:11:09.05 QKAiytDm
俺は無職、信用、先物経験有り、
資産2千万以上(嘘)で電話無かったよ。

64:山師さん
08/01/06 14:14:48.64 dWosDDLa
こつこつどかんで800万の種をたった一月でとかした人がいる


65:山師さん
08/01/06 22:31:46.53 grWsqINu
あの審査で落ちるなんて信じられない・・・・

66:山師さん
08/01/06 22:32:38.00 grWsqINu
>>63
それは担当者の怠慢だと思うw

67:山師さん
08/01/06 22:50:01.24 Q7A0j3g5
楽天に落とされるのならマシな方だよ
俺なんかGMOに落とされたから

68:山師さん
08/01/06 23:26:06.92 Fcm7hgNC
年齢が20代前半とかで若いんじゃね?

69:山師さん
08/01/07 04:11:09.19 YtSU18vk
>>67
ありえん

70:山師さん
08/01/07 07:52:49.22 wvpAgMOQ
SPAN証拠金が上がるのは15日からでしょうか?

71:山師さん
08/01/07 08:19:03.17 kLzvl81x
やっぱ歳て関係あんのかな

72:山師さん
08/01/07 08:41:41.01 gftg52tF
あー上がるのかー>証拠金

73:62
08/01/07 09:39:29.21 02i0B02J
楽天電話あった

これから審査だそうです

74:山師さん
08/01/07 09:43:11.73 P6YrfYhR
>>52
俺の知り合いは現物株取引を始めて3ヶ月だが、株取引経験3年と書いて通過。
まあ、他所の証券会社で取引しているかもしれないから確かめようがない。
年収だって所得証明出せとまでは言わないし。

75:山師さん
08/01/07 17:10:12.48 ycUbMhvc
>>73
審査内容を詳しく教えてください。

76:山師さん
08/01/07 17:14:15.05 gftg52tF
スリーサイズ聞かれた。
あと、チャームポイントとか、ファッションのこだわりとか。

77:62
08/01/07 17:26:58.96 02i0B02J
>>75
>>76
まず
社員『初体験はいつか?』

オイラ『童貞ですが何か?』

社員『合格です!』



78:山師さん
08/01/07 17:35:00.73 02i0B02J
冗談はさておき・・・

   /⌒`⌒`⌒` \ 
  /           ヽ 
 (  ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 ) <先物OP仕組み分かってるよな?追証発生したら翌日正午まで金入れるの分かってる?
 ヽ/    \, ,/  i ノ   OPすでに経験ありだそうだが合ってるか?ちなみにどこの証券会社使ってるの?
  |    <・>, <・>  |    合格だったら書類送るんで返信ヨロ!”
  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 
  ヽ   ト=ニ=ァ   / 
   \.  `ニニ´  / 
     ` ┻━┻' 

こんな感じでした
 
ボクはただ『はい、』と相槌打ってただけですw


79:山師さん
08/01/07 19:07:41.14 U5fo+WtX
>>43
>じゃあ旧正月は日本市場も休みってかw

他国の市場が開いているからやってくれ、という意見であって、
他国が休んでいるからうちも休みにしろ、という意見ではない。

80:山師さん
08/01/07 23:10:53.70 MD7nVarr
イートレは電話あるの?
信用の時はかかってこなかったけど。

81:山師さん
08/01/08 00:10:58.54 H2/VTTEr
Eトレはかかってこなかった。
その他トレイダーズ、株コムもザル

82:山師さん
08/01/08 21:42:56.43 ry3L7/bW
松井もかかってこなかったな。

83:62
08/01/09 08:34:51.26 CEz1kW54
楽天審査パス通知メール来た

84:山師さん
08/01/09 14:00:05.96 qZX0BMkB
同じく通知メールきた。書類送るまで使えないのか。

85:山師さん
08/01/09 16:12:08.43 CEz1kW54
今年の確定申告作成コーナーで計算してみたら思ったほど税金少なかった

と思ったら住民税の分だった・・・

86:山師さん
08/01/09 21:44:30.04 T//GHPpS
なぁ愚鈍なおまいらに質問なんだが
おまいら新高安値銘柄数ってどこの見てる?
オイラ今まで株式新聞のを拾ってたんだが他でみるとビミョウに違うのなww

おすえてくださいませませ ペコリ

87:山師さん
08/01/10 00:47:44.87 gHPk3cgx
スレ違い

88:山師さん
08/01/10 07:55:10.00 UHSlTmvP
オプのIVて各証券会社ごとで違う気がするのですが
そんなもん?

89:山師さん
08/01/10 11:10:34.02 ZsEKgvu3
>>88
入力する金利の問題かな。
ただ楽天の価格表のIVは残存日数の取り方が一日多いみたいだな。
そういった算出条件の違いだと思う。
よくわからんが。


90:山師さん
08/01/10 12:02:44.29 jf+W45YX
so-net復活記念カキコ

今日は明日のSQ前の14500の攻防が見物ですね。
もれの01P140売は何とかセーフかな。
昨日はヒヤリとしたが。。

91:山師さん
08/01/10 12:07:41.30 9MZd7A4g
225始めて3日目なのですが明日のSQは寄り付き何もしないと勝手に決済されてしまうのでしょうか?

92:山師さん
08/01/10 12:20:28.14 b/KgUB7R
そんなことも知らんでやってるのか

93:山師さん
08/01/10 12:52:58.93 jf+W45YX
225に1月限はありません。

94:山師さん
08/01/10 15:15:50.47 9MZd7A4g
>>93あるがとうございました。

95:山師さん
08/01/10 16:19:39.36 lWCgWWw1
どるいたしまして

96:山師さん
08/01/10 17:57:45.22 n2w8ogl4
おまえら おもるろいなw

97:山師さん
08/01/10 18:24:29.54 mmhVUAl6
ん、どるるかしたの?

98:あぼーん
あぼーん
あぼーん

99:山師さん
08/01/10 20:50:46.93 RJEvPBNh
オプションの手口情報(マケスピ)について教えて下さい。
昨日今日とゴールドマンサックスが1月限のコール15000を大量に買っていますが、
これは明日のSQに15000を越えると踏んでいるという事なんですか?
ほぼどこの大手も売り買い同数に近いものがあるのに、なぜここだけ?と疑問です。
今日日経が大幅に下げただけに、売りなら分かるものの…

100:山師さん
08/01/10 21:27:29.63 sDS2V0bX
日経平均のI.Vってありますか?
またどこで見れますか?

101:山師さん
08/01/10 22:05:22.76 UntC34G9
>99
売建の返済買じゃないの?
ここに来て万一15000に乗ったら冗談じゃないからな。

102:山師さん
08/01/10 22:08:51.96 JsCxzoBs
先物のことは詳しく知らないのですが、
明日がSQ日となると今日みたいに下がるものなんですか?


103:山師さん
08/01/10 22:11:52.13 udKhDEHw
そんな単純な法則があったらみんな勝っちゃうじゃん。

104:山師さん
08/01/10 22:35:16.23 RJEvPBNh
>>101
決済買いですか。なるほど。
レスどもです。




105:山師さん
08/01/11 03:14:46.73 i2SxogvX
しばらく225やって無い間に各社手数料下がったみたいだけど、
SPAN証拠金でOPと先物が安い証券会社どこ?


106:山師さん
08/01/11 09:33:26.41 GcKtl5Zn
>>100
マケスピ


107:山師さん
08/01/11 09:34:55.90 GcKtl5Zn
とオモタラ日経平均のIV?


108:山師さん
08/01/11 18:23:40.93 UKoEb56U
松井とイー・トレにネット・ストック口座を持っているんですが、
日経225先物やるためには、
別の種類の口座を新たに開かなければならないようなのですが、
経験が2ヶ月程度しかないのですが、
審査とか、電話がかかってくるとかはありますか?

109:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/11 21:18:33.03 dLxABDjF
>>108
経験が2ヶ月だと先物口座開設できないだろ。


110:山師さん
08/01/12 00:21:42.40 x2nj6/w8
>>108
自分は取引経験を偽って口座開設した。

111:山師さん
08/01/12 02:21:13.57 wCUiTVd8
経験2ヶ月で正直に申告するつもりなら
電話審査以前の書類審査の段階でほぼ確実に落ちる

112:山師さん
08/01/12 03:28:08.50 psyExw9i
イートレに先物口座開いたのですが、使い勝手が悪いので辞めようと思うのですが、どこかオススメの証券会社はありませんか?

113:山師さん
08/01/12 08:46:39.14 FPwX8Ixh
クリック証券がおすすめ

114:山師さん
08/01/12 09:17:38.36 6N6cHYDH
スパンじゃないのにw

115:山師さん
08/01/12 10:11:41.50 PoUzYxTX
>>108
取引年数を偽れば審査を通るかもしれないが、現物で最低1年は勉強してから
先物に入ったほうが良い。現物で勝てない人は先物でも勝てない。
>>112
松井を使っているが、使いやすいよ。

116:山師さん
08/01/12 12:17:27.87 GdaMy88l
>>113
GMO社員いい加減にしろw



117:山師さん
08/01/12 12:48:14.65 ZZZ/b2kA
市況の実況スレはけっこう人いるっぽいけど、意外に先物口座開いてる人って少ないのかな

118:山師さん
08/01/12 12:53:38.22 /So/bA36
アドバネクス カイ

119:山師さん
08/01/12 16:37:59.70 ifEjcR7H
OP10円以下で1円抜きになってしまったときの手数料比率がなけます。
調べてみたのですが、
ひまわり証券が最低手数料がなかったり片道があるようなので、
検討中なのですが、思い違いやなにかネガ要素はありますか?
また他にお勧めの会社があったら教えてください。

120:山師さん
08/01/12 22:20:15.84 kzsaUBlR
先物口座を開設する上での質問なのですが、
実は私は携帯が嫌いで、未だ触ったこともないのですが、
先物口座を開設するのには、携帯電話って必ず必要なのでしょうか?
自分でも緊急の場合の証券会社からの連絡のために必要だとは思っているのですが、
先に携帯を買ってから申し込みをしたほうがいいですか?

121:山師さん
08/01/12 22:32:00.97 5U4uq9t8
>>120
口座開設申し込み書に、
勤務先としての勤務先電話番号ではなく、
連絡先としての勤務先電話番号を書いておけばよいだけ。
(サラリーマンの場合は)

122:山師さん
08/01/12 22:42:54.38 kzsaUBlR
さっそくのご回答ありがとうござます。
現在フリーターに近い状態なので、携帯をもっていない私の場合、
自宅の電話番号しかありません。
現物口座を開設する際にはなんら問題ないようですが、
先物口座の説明の中には、たぶん追証のような問題が起こったときのためでしょうか、
「当社と緊急に連絡をとる必要がある場合がございます」といった記述があるので、
どうでしょう、フリーターで携帯なしよりは、
やっぱり携帯があったほうがよいのでしょうか?
証券会社の上記の「当社と緊急に…」という文章にも説得力がありまので…
それに実際の生活でもあった方がいいような気もしています。
あまり携帯電話本体が高くなければ購入し、
通話料等が高くなければもってもいいと思っています。

123:山師さん
08/01/12 22:55:58.06 8KIzBLRT
>>122
日常使わないんならソフトバンクの月額安い奴にすればいい。
機種も0円とかであるだろうし。それで電話を受ける専用。

124:山師さん
08/01/12 23:14:32.95 kzsaUBlR
>>123
ご回答ありがとうございます。
日経225先物オプションのスレで
携帯電話のアドバイス?までいただいてありがとうございます。
特に電話をうける専用の携帯まであるのは知りませんでした。
誠にスレ違いな質問にまで回答いただきましてありがとうございました。

125:山師さん
08/01/13 00:16:25.45 peL3TzX1
なんか携帯が開設に必要という話になってるようだが
別になくても通る
というより、携帯が必須としてる証券会社なんてないだろ
自宅の番号があれば問題ない
俺も携帯ないが先物口座は2つ持ってる
ただし、電話審査にはちゃんと出る用意はしておいた方がいい

126:山師さん
08/01/13 00:33:40.67 CKHYdwvQ
>>125
ご回答ありがとうございます。

その電話審査が気になっているのです。

いま先物口座を開くための現物口座を開いている段階なので、
当分は電話審査はないので、次に現物口座を開く際の電話審査に答えられるように、
少しでも勉強しておかなければならない上に、
先物はもちろん、少しぐらいは現物の知識もつけないといけないので
やることが非常にたくさんあってたいへんです。

127:山師さん
08/01/13 00:42:42.33 sDNKL7Bl
>>126
ども。
現物は知識ゼロでも開けるし、先物も信用も知識ゼロでも開けるよ。

128:山師さん
08/01/13 00:54:47.28 4s4aUL8h
>>126
電話審査なんか下らない質問しかしてこないから
勉強するほど知識なくても大丈夫だよ
俺が電話で聞かれたのは、
他にどの証券会社使ってるのか?
ラージ・ミニ・OPのどれををどのくらいの枚数でやるつもりなのか?
登録してある住所等に間違いはないか?
もし追証になった場合すぐに対応できますか?

この程度のものだよ。まあ証券会社にもよるだろうけど
そもそも電話してこないとこの方が多いし。

129:山師さん
08/01/13 01:08:07.81 peL3TzX1
知識は身に付けたほうがいいが、それは電話審査の為じゃなくて自分の為にだな

電話審査自体は大した事は聞いてこない
俺は片方は電話なし、もう片方は経験の確認とあとは向こうの説明に返事しただけ
証券会社側はちゃんと電話に出て対応する人間かを知りたいんだろうね

130:山師さん
08/01/13 03:56:08.33 KoZt/j12
>>122
先物に携帯が必要なんて、
それどこの業者?

おかしなローカルルールを作るような、
そんな会社に口座作る必要はないと思うよ。

131:121
08/01/13 10:24:15.61 +ZtpIDsq
>>122
そういう記述があるのは、
「電話がかかってこなかったから追証になったことを知らなかった」
などと客に言い訳されないようにするため。
別にケータイである必要はない。

ケータイがほしいのなら買え。ホワイトプランでいいじゃん。

132:山師さん
08/01/13 10:41:20.49 UjmO0T8X
つーか。電話来るまで状況わからん様な資金管理しか
出来ないヤシは即退場になること必至。

先物、オプションは余裕資金を持って参加すべし。
必要証拠金の5倍以上の現金資金が望ましい。
ラージなら400万円以上で1枚って感じか。

133:山師さん
08/01/13 17:37:43.47 JbRsna22
とうとう口座開設の質問かよ


134:山師さん
08/01/13 17:39:46.90 8M3fhR8J
楽天証券で信用口座の開設なしで先物口座を開設した人いますか?

135:山師さん
08/01/13 18:36:13.76 pvGhse9i
>>134
できたよ。とりあえず自己申告の経験年数とか資産、年収ぐらいしか審査では見てないっぽい。
20台前半で楽天の口座開設して1,2ヶ月後に先物口座申し込んだら開設できた。

136:山師さん
08/01/13 19:10:46.13 clwybaqS
☆★☆★先物、ミニ先物の手数料ランキング☆★☆★

【日経225先物】
■クリック証券(GMOインターネット証券)
・先物    350円
URLリンク(sec.gmo.jp)

■SBIイートレード証券
・先物    525円
URLリンク(search.etrade.ne.jp)

■松井証券
・先物    525円
URLリンク(www.matsui.co.jp)

■カブドットコム証券
・先物    987円
URLリンク(www.kabu.com)

■トレイダーズ証券
・先物    1,785円
URLリンク(www.traderssec.com)

■楽天証券
・先物    2,100円
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)

-------------------------------------------------

【日経225ミニ先物】
■SBIイートレード証券
・ミニ先物  52.5円
URLリンク(search.etrade.ne.jp)

■クリック証券(GMOインターネット証券)
・ミニ先物   99円
URLリンク(sec.gmo.jp)
    
■楽天証券
・ミニ先物  105円  ※デイトレは片道半額
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)

■松井証券
・ミニ先物  105円
URLリンク(www.matsui.co.jp)

■トレイダーズ証券
・先物    147円 ※デイトレは片道半額
URLリンク(www.traderssec.com)

■カブドットコム証券
・ミニ先物  210円
URLリンク(www.kabu.com)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


137:山師さん
08/01/13 19:20:56.01 vDl4zPDa
追証を入金できなくて強制決済になったら
先物の口座閉鎖されてしまうんですか?

138:山師さん
08/01/13 21:48:58.50 8M3fhR8J
ツールで先物の指値と逆指値を同時に出せる証券会社を探しています。
楽天証券以外にどこがありますか?

139:山師さん
08/01/13 21:51:39.03 8M3fhR8J
>>135
情報ありがとうございます。
電話面接が面倒そうですが、開設っしてみるつもりです。

140:山師さん
08/01/13 23:30:22.12 yviotVpm
>>137
松井はとくになにもなかった
普通に継続してできたよ

141:山師さん
08/01/14 00:32:45.47 gBjComTh
225先物のイブニングセッションを除いた日足チャートを見れる
フリーのチャートソフトか、証券会社ってありませんか?

142:山師さん
08/01/14 00:33:07.39 xULE0WFu
>>140
そこまで放置するなよw。

143:山師さん
08/01/14 00:42:55.95 VE+QYiBP
クイック系は湯葉非対応だから見れるだろ

144:山師さん
08/01/14 11:40:11.03 S2RliMMF
イブニングセッションを含めるか否かで全然チャートの形が変わるから困る

145:山師さん
08/01/14 12:04:45.68 Jar3klIr
金曜日の下落局面において、13:41分につけたその時点での最安値、14120円は前日の値から割り出したピボット価格のLBOP<14120円>に達したからそこで踏みとどまったのでしょうか?

146:山師さん
08/01/14 12:07:37.47 P70XUiEb
アジア\(^o^)/オワタ

147:山師さん
08/01/14 12:14:54.96 qzKtg4BY
>>139
無職で楽天現物のみで電話なんか無かったが

148:山師さん
08/01/14 12:35:09.21 fUzx4g3A
>>143
ありがとうございます。
出来れば具体的にソフト名等を教えていただけないでしょうか?
現在は松井のネットストック・ハイスピードを利用しています。

149:山師さん
08/01/14 12:44:38.14 1028csnw
イブ非対応の取引会社探せばいいだけだと思うんだけど。

150:山師さん
08/01/14 13:31:02.76 VE+QYiBP
NSHS見てないから判らないが
QUICK情報のチャートじゃいけないのか?
松井なら誰でも見れるだろ

151:山師さん
08/01/14 18:48:11.68 fUzx4g3A
松井のネットストック・ハイスピードは夕場を織り込んだローソク足になっているようです。
もう少し探してみます。
ありがとうございました。

152:山師さん
08/01/14 19:00:34.61 Gp7kBliW
ねっとすとっくとれぇだぁ
ねっとすとっくとれぇだぁぷれみあむ

153:山師さん
08/01/15 00:02:32.72 w4t/weht
ジョインのツールは夕場入ってないな
ジョインはまだ先物取引はやってないけどチャートは見れる

154:山師さん
08/01/15 09:38:17.96 0R9U9gTH
ひまわりーーーー
プット10000でないぞーーーーー
いつも他社の1日遅れwwwwwwwwww

155:山師さん
08/01/15 12:27:33.67 7H/dlJFs
今、
03P110が40円
03P105が20円
03P100が10円
です。
売り逃げ前提として
110x1枚、105x2枚、100x4枚
のいずれも4万円ゲットですが
どういう違いがありますか?

・安い方がインリスク少。
・安い方(枚数の多い方)が有事の爆上げリスクを抱える。
以外に。

156:山師さん
08/01/15 19:45:25.76 l5XYvSU9
>>155
08年2月限の値段を下に3000円動かしてみな。
つまり、現在の14000の位置に11000が来るわけだ。

そう仮定すると、こうなる
P110が495円
P105が320円
P100が190円

さらにいえば、3000円急落した時は、スパン証拠金が1.5倍になる。
また、3000円も急落すると、平時よりもPの値段は上がるから、
495円ではなくて、1.5倍の750円前後になる可能性もある。

そういうこと。

157:山師さん
08/01/15 19:48:29.24 l5XYvSU9
>>155
付け加えさせてもらうと、日経平均が2000円も下がらないだろうと思って、
売り20枚ほど抱え込んだ奴が、魔坂にあたって死ぬことは日常茶飯事。
南無阿弥陀仏。

158:山師さん
08/01/15 20:17:56.37 W4NlV+lR
で、どれがお薦めなんだい。

159:151
08/01/15 20:30:00.19 RXET/XIL
知恵を貸していただいて、ありがとうございました。
色々ためしてみようと思います。

160:山師さん
08/01/15 21:09:06.51 l5XYvSU9
>>158
数値的にはP110だけど、その質問難しいね。
自分で納得のいく手法が一番いいんじゃないかな。
儲かる人が手法の最終責任負うわけだし。

161:山師さん
08/01/15 21:44:38.76 sGafDyeF
>>155
そういう時はp110を1枚買いp100を20枚売りで解決、
p110がヘッジになるし、p110が1円になってもp110は10円くらい残ってるから

裸売りはだけは辞めとけ
常に組み合わせでリスクを回避

162:山師さん
08/01/15 21:45:43.10 sGafDyeF
↑すまん、大きな勘違いしてた


163:山師さん
08/01/16 11:03:05.67 ScwuzS2d
ここんとこの下げ具合は
証拠金に影響ありますか。

164:山師さん
08/01/16 12:08:32.94 UAPUTnsB
よく「年金と思われる買い」とかニュースで言われますけど
大証端末などを見ればある程度推測できるんでしょうか?
何を根拠に「年金と思われる」んでしょうか?

165:山師さん
08/01/16 12:22:30.47 yHn6pRD4
>>164
年金以外に思い浮かばないといった消去法じゃないかな。
あとは、株数は多いが人の金だから買い方が地味で細かいことは気にしない、
といった買い方での判断など。

166:山師さん
08/01/16 12:47:17.45 6EGtdzn5
>>163
1日に600円以上下げたら影響がある

167:山師さん
08/01/16 12:51:45.30 ScwuzS2d
>>166
ありがとう。

168:山師さん
08/01/16 15:22:37.28 uXa36Nzg
( )
 ( )
  ( )   ( )
   ∧=∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`∩  < 市場はゼロサム!素人から金を毟りとれ!
 | ̄U ̄ ̄ ̄.|  \________
 |  ┼─┼...|
 |    /\.....|
 |  / ホ \|
 \____/
   └─┘

おいお前ら! お前らは自分の投資スタンスを確立するまでにいくらの授業料を払った?
金融や経済の勉強をするのにどれだけの時間を費やした?
何年も掛けて作り上げた投資手法を簡単に晒すな!

市場はゼロサムだ! 何も理解できない馬鹿が馬鹿のまま取引してくれれば専業の俺達の勝率は
必然的にあがるんだ! それなのにお前らは何だ? 1円の銭にもならんのに
ド素人に金融知識を与えたり、投資のアドバイスをしてみたり…
お前ら本当に救えねぇ! 自らの手で自分の勝率を下げるような事してどうするんだ?

これからは適当に嘘を教えたり。嵌め込んだりして美味しくいただきましょうね。




169:山師さん
08/01/16 18:10:46.08 7eIYTKTi
ごもっともだ。モレもそするよ。

170:山師さん
08/01/16 20:38:57.48 +nj0uu0i
すいません。
OPのP14000を売っています。(ザラ場終値785)
OPのP13000を買っています。(ザラ場終値325)
証拠金はいくらぐらいになりますか?
また証拠金は株価の変動によって変りますか(最大どのくらい)?

誰かわかる方お願いします。



171:山師さん
08/01/16 20:50:42.16 IhIxW7NL
日中の値動きはイブセション込みのチャートで動いてるからイブを
はずす必要はないね

172:山師さん
08/01/16 21:06:30.06 TWayiZHD
>>170
自分の証拠金がいくらか分からないような証券会社かよ。
証拠金は証券会社によるので分からない、SPAN採用の証券会社だと大体は分かるが。
証拠金は日経平均が動けば当然変わる、どれだけ変わるかは証券会社による。
こんなとこで訊かないと分からない程度でオプションをやってるのかよ。

173:170
08/01/16 21:13:12.09 +nj0uu0i
>>172
ありがとうございます。
Eトレです。
SQで最大54万負けるのは計算できるのですが、
1000-785=215
215+325=540

途中日経が12500とかつけた時に証拠金はどうなるのかなと?
P14000@785売り
P13000@325買い
です。


174:山師さん
08/01/16 21:17:04.27 WwFdt8wS
>>170
SPAN100で701530
自分とこのSPANで計算しなおしてみて

ちなみに上記はトレイダーズのツールで計算
日々最新のSPANパラメータ更新分が作成されてます
過去分は取れません
URLリンク(www.traderssec.com)

175:山師さん
08/01/16 21:20:48.72 6EGtdzn5
>>173
12500円になっても今と証拠金はほとんどかわらないね
1日で1000円ぐらい下がれば別だが


176:山師さん
08/01/16 21:20:54.95 WwFdt8wS
>途中日経が12500とかつけた時に証拠金はどうなるのかなと?

これに関しては行使価格をずらしてみるしかないね

P14000→P15000
P13000→P14000
に当てはめれば12500になったときの代用になる
ただし今日時点のSPANパラメータで計算されてるから正確ではない

177:175
08/01/16 21:29:27.42 6EGtdzn5
>>173
まちがえた、買いをp135でしていた
p130買いだと日がたつにほどにじょじょに上がる感じだよ
p130がくさってくるからね

178:山師さん
08/01/16 21:30:18.79 x6zyje9G
税金についての質問なのですけど、源泉徴収有りの口座で現物株の取引で30万の損失が出ていて、
日経225先物とオプションで50万の利益が出ているとします。

これは両方損益を合算して税金の支払いを行えるのでしょうか?できるっぽいことを聞いたのですけど不安なので教えてください。

179:170
08/01/16 21:48:19.08 +nj0uu0i
>>174
>>175
ありがとうございます。
感謝しています。

Pだけで計算するとEトレでは現在982,142 円の証拠金が必要でした。
コールもC13500売とC14500買いしているので、こちらの方を単独で計算すると、847,630 円の証拠金が必要です。
合算すると、1829772円の証拠金が必要な筈ですが、何故か1247652円の証拠金表示となっています。

Pを売りかつCを売っていると若干証拠金が少なくなるのでしょうか?


180:山師さん
08/01/16 22:00:17.55 WwFdt8wS
>>178
合算は無理
>>179
正解

181:180
08/01/16 22:01:53.10 WwFdt8wS
訂正:損失の合算は判らん

182:170
08/01/16 22:15:42.26 +nj0uu0i
>>180
ありがとうございました。
12500つけた時2倍、3倍の証拠金が必要かと心配していたので、助かりました。
2000円下がっても1.5倍程度の証拠金で済みそうでした。


183:170
08/01/16 22:20:48.99 +nj0uu0i
>>178
先物は20%の税率
現物は去年まで10%
さらに現物は損失繰越の特例があった為、合算は無理だそうですよ。
株式とFXの合算もおそらく無理でしょう。
詳しくは税務署に問い合わせればすぐ回答いただけると思います。

質問に答えてくれたお礼に回答します。


184:山師さん
08/01/16 22:21:54.38 kEmkDQtu
松井のminiならいくら必要ですか?

185:170
08/01/16 22:31:03.07 +nj0uu0i
ちなみに自分が取っているポジはSPAN100?というポジなので、
Eトレはオプション証拠金が約1.4倍なので、
OPが腐っても暴落しても、100万×1.4倍のSQまで最大140万の証拠金が必要ということがわかりました。

皆様ありがとうございました。


186:山師さん
08/01/16 22:47:13.55 WwFdt8wS
???
松井はSPAN1.2
プライスチャレンジ(今63万)x1.2÷10
eートレは注文時SPAN1.4、維持時は1.2じゃなかった?(使ってないので判らんが)


187:170
08/01/16 23:14:02.64 +nj0uu0i
必要委託証拠金
((A)-(B))*1.4

維持証拠金は1.2です。

なので、1.4を割り込むと追証だと思います。

注文は直近清算値の1.4倍です。


188:山師さん
08/01/16 23:18:32.07 kEmkDQtu
先物は難しいですな。

189:170
08/01/16 23:21:10.71 +nj0uu0i
>>184
松井は正確な数字はわかりませんが、現在1枚10万以下で建てられると思います。
1枚あたりの証拠金は10万以下です。
miniは100倍で取り引きされるので、
日経が3000円動くと30万円損得する計算です。

ラージは1000倍なので3000円動くと300万円損得の計算です。


190:山師さん
08/01/17 08:02:07.38 /jXi+lu4
>>185
>>187
まちがいだらけ


191:山師さん
08/01/17 15:30:06.68 jN9seO08
先物よりも個別のほうが利益だすの簡単じゃん、
ずっと逆だと思ってたよ

192:山師さん
08/01/17 16:15:46.54 pYfJoqjT
それはいえてる
先物は難しー!

193:山師さん
08/01/17 18:40:31.40 QkKxzoiQ
サーフィンに例えれば荒波状態。
うまく乗れれば速いけど転ぶと深く沈んでしまう。

レベルに合わせてトレードしよう。

194:山師さん
08/01/17 20:39:48.15 5jzB4J9J
松井(ほかでも可)で100円のオプション売るためには
保証金はいくら必要ですか?
また、100円のオプションが200円に上がった場合
保証金はどの位上がりますか?
お願いします。

195:山師さん
08/01/17 22:22:34.21 i/gqoxng
cme、グロベ、SGX、大証225って連動してるの?
大証は、CMEにだいたい鞘寄せするけど、SGXっていまいち意味ないきがする。
グロベもよくわからん。
24時間やっているそうだが、力関係がいまいち不明。
値動きの他者への影響力は、
CME>大証>とグロベ>SGX かな?

196:山師さん
08/01/17 23:14:11.51 s/4txYgT
保証金は必要ありません

ってここは釣堀かよ

197:山師さん
08/01/17 23:33:54.51 MirlVAZQ
>>194
こんな所で訊いてないで松井の先物画面にある「シミュレーション」に
登録して保証金の増減を計算したほうが早い。

198:山師さん
08/01/18 12:01:04.09 xj6/hU1U
先物を裸で使うからだよ
現物+先物とか
オプション+先物とかやって使えばリスクコントロールできて利益安定するよ

199:山師さん
08/01/18 14:15:57.51 LBpw+pHS
なんでこんなにあげてるの?

200:山師さん
08/01/18 14:57:05.95 8d9v5dDC
アメリカ政府が今日発表する期待あげじゃないの

201:山師さん
08/01/18 15:44:13.59 xj6/hU1U
きょう正午までの追証の投げが終わったのかもね
あちこち証券会社でお知らせのトップ追証だったし

202:山師さん
08/01/18 17:29:57.17 P4G4VfW2
追証説が正解ぽいな。

しかし当事者のダメリカょり
日本の方が影響受け過ぎなんだよ。
2ヶ月で2000も下げるなんて。
日本はダメリカの投資のおもちゃかよっ。

203:山師さん
08/01/18 21:19:46.35 Y12u5eDS
オプションはショートストラングル組んで先物でデルタヘッジしてればサルでも勝てるな

204:山師さん
08/01/18 21:25:43.92 RFSD9cNY
イブニングセッション抜きの日足チャートを見れるサイトってありますか?
リアルタイムでなくてもいいので・・・


205:山師さん
08/01/18 21:56:34.84 QGsav8VY
米国景気対策説。
追証出尽くし説。
かんぽ生命によるPKO説。


206:山師さん
08/01/19 03:38:42.04 IL1nwjzF
>>204
各種QTP
マネックストレーダー

207:山師さん
08/01/19 17:46:23.93 iZ2JgrUC
>>205
>かんぽ生命によるPKO説。
かんぽ生命は他人さんの企業の株を買って、
人助けする前に自分のほうが危ないよ。
もうすでに10年近く前から、経営は傾きかかっている。
長いスパンで見れば、外資に買いたたかれるか、
それこそ国民の税金を突っ込んで助けてやらないと、
倒産してしまうと思う。
ほとんど自転車操業に近い状態じゃないかな。

208:山師さん
08/01/19 22:34:37.13 5BGdrhqN
現在のSPANは、最低6ヶ月は維持されるのでしょうか?

209:山師さん
08/01/19 22:42:12.30 QLBtGeFy
SPANは毎週変わる

210:山師さん
08/01/19 22:56:22.01 tpn0mM+p
前場・後場・夕場ごとの4本値を記録したエクセルデータがあるサイトがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

211:山師さん
08/01/19 23:00:35.85 tpn0mM+p
先物の前場・後場・夕場の4本値をまとめたサイトがあればおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

212:山師さん
08/01/19 23:02:19.94 RJiITV91
先物の前場・後場・夕場の4本値をおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

213:山師さん
08/01/19 23:06:14.47 RJiITV91
先物をおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

214:山師さん
08/01/19 23:14:53.67 5bC4LGtL
しつこいから教えるのや~めた♪

215:山師さん
08/01/19 23:19:21.20 tpn0mM+p
>>214
211ですが212,213とはID違います。よろしくお願いします。

216:山師さん
08/01/19 23:59:52.17 4XbmsQjn
>>208
今のままなら3月末ぐらいに48万になるよ

217:山師さん
08/01/20 03:12:56.83 KeHrqiyk
アメリカのYahoo!Financeでダウの時系列データ調べていたのですが
日本のサイトで見ると高値が12341.54で安値が12022.48となっているのに
アメリカのサイトでは高値12441.85で安値が11953.71となっているようなのですが
これは何故ですか?始値と終値は同じです。1/18だけでなく他の日もザラ場
高安値がHETなどと違ってます。

18-Jan-08 12,159.94 12,441.85 11,953.71 12,099.30

URLリンク(finance.yahoo.com)



218:山師さん
08/01/20 10:54:36.00 gEsLEdwD
ここ
URLリンク(www.dreamvisor.com) 
以外で
オプションの損益図だせるとこないかな?
無料でも有料でもいいんだけど・・・
10銘柄じゃ少ない。
証券会社じゃトレーダーズが数が多いけど、
期中の損益が正しく表示されないみたいだし。

自分じゃすぐに作れん。


219:山師さん
08/01/20 14:36:32.88 yBZ22Y/8
損益曲線は単純なポジでないと綺麗に出ない
ツールが悪いわけではない

220:山師さん
08/01/20 20:57:37.76 7yOqEqVn
216さん サンキュー

221:山師さん
08/01/20 21:56:58.24 qcX7Md72
寄成行で買い注文出して約定と同時に約定+20円で自動返済注文出してくれるような事ができる証券会社はkabu.com以外にありますか?

222:山師さん
08/01/20 23:49:35.35 SgISzBK3
>>219
海外にはよさげなソフトもあるみたいなんだけどね・・・



223:217
08/01/20 23:57:59.03 KeHrqiyk
自己解決しました。

224:山師さん
08/01/21 00:04:13.38 dvx5GdYn
回答も書いておいてよ。

225:217
08/01/21 00:11:43.90 40HkPkbJ
>>224
Users are often curious why the intraday high/low data we show for
the Dow Jones Industrial Average (^DJI) on the quote summary page
is different from the historical high/low data we show for ^DJI on the
historical prices page. The short answer is that there are two different
methods to calculate high and low prices for the index—Theoretical and
Actual—and we choose to display the Theoretical high/low data in
historical prices since the data ranges back to 1928, versus 1992 for
the Actual data.

The intraday data we display for ^DJI on the quote summary page is
Actual data. Explanations of both calculation methods are below.

The Theoretical Dow Jones Industrial Average assumes all index
components hit their high or low at the same time during the day. At
the end of the trading day, the daily highs for all 30 Dow components
are used to calculate the index high for the day, and the same is
performed for the index low.

In 1992, Dow Jones started using the Actual method, which calculates
the index every 10 seconds throughout the trading day. Before 1992,
the Actual method did not exist. Since all index components almost
never hit their highs and lows at the same time, the Theoretical high is
almost always higher than the Actual, and the Theoretical low is
almost always lower than the Actual.

つまり1992年から新しくダウの算出方法が始まったが1928年からの古い算出方法に
あわせるために時系列データでは過去の算出方法に合わせたデータを載せてる
ということらしいです。普通にヘルプに載ってましたorz


226:山師さん
08/01/21 01:58:49.22 2tkMLYRp
>>225
ヤフーはえらいな。
そういえば銘柄入れ替えで指数としての連続性がなくなった
某国の225指数は、すっかりしらばっくれて運用続けてるな。

227:山師さん
08/01/21 15:37:10.49 PCbYmrYT
日経225先物業者どこがオススメでしょうか。
現物はイートレ使ってますが別の業者がいいです。 

228:山師さん
08/01/21 15:50:58.88 QMoXs57I
先物ミニは証拠金いくらからですか?

229:山師さん
08/01/21 16:24:13.79 r8OjpNlU
>>228
業者にもよるけど8万くらいじゃないか??

230:山師さん
08/01/21 20:45:04.76 2Awm/Udl
ラージやってる人は1枚やるのに最低どのくらいの資金を入金されているのでしょうか?
証拠金はおよそ80万位?



231:山師さん
08/01/21 21:25:11.43 rC9GSPRq
今証拠金は75.6万。
1枚につき300~500万準備すべし。

232:山師さん
08/01/21 22:00:15.03 uYM8SOaN
ミニで先入れ先出しのところってないの?
新規とか返済とか鬱陶しすぎる

233:山師さん
08/01/21 23:06:28.25 G+4JolUe
すいません、朝の寄り付きから夕場の終わりまでを1日とした
始値、高値、安値、終値の時系列データのあるサイトあれば
ご教示下さいませ

234:山師さん
08/01/21 23:45:55.86 J8zCFV35
湯葉は翌日扱いになるため無いと思うよ

235:山師さん
08/01/22 10:06:37.10 CsAxesCR
ほんとにお願いだから、遊馬は廃止して欲しい。

そう思いませんか?皆様。

236:山師さん
08/01/22 10:17:52.32 KKBw/UEp
思います。

237:山師さん
08/01/22 10:36:10.73 KbXIlZSK
2月P13000を裸売りしてます。
戻ると信じているので保持したいのですが
証拠金が上がって資金不足しそうです。
証拠金を効果的に減らす方法をおしえてください。

近くのPを買えば良いのでしょうか?
それは3月でも良いですか?

238:山師さん
08/01/22 11:52:44.49 cozySzBs
>>237
これからアメリカもどんどん落ちてくるから、12000円切るのも時間の問題。
今のうちに切らないと悲惨なことになるよ。

先物売ったり、02Pや03P買えば証拠金は減るけど、今の損失を確定する
ようなもんだから、今の建て玉を切るほうが賢い選択だよ。

239:山師さん
08/01/22 12:08:42.86 b7whBwn9
>>237
>戻ると信じているので保持したいのですが 

その考えは危ないぞw
238も言ってるけど切るのがいいと思うぞ

240:山師さん
08/01/22 12:16:27.22 GIddZ6qH
>>237
いくらで売ったの?

241:山師さん
08/01/22 12:36:00.82 68P4oyQD
>>240
15万くらいです。

12000割るのかな??
こわいよーーー

242:山師さん
08/01/22 12:54:30.55 b7whBwn9
必勝法アルよ

C02@15で売り 今なら売れるよ


243:山師さん
08/01/22 12:54:45.15 b7whBwn9
02C150ね

244:山師さん
08/01/22 13:38:48.45 KKBw/UEp
この下げは証拠金に影響あるんでしょうね。

245:山師さん
08/01/22 14:05:21.59 9UHCLePL
>>242
何枚くらい売ればよいのでつか

246:山師さん
08/01/22 14:12:02.15 b7whBwn9
売れるだけ
@15でだよ

247:山師さん
08/01/22 14:58:23.05 AJn0ewZi
喜べ
オプションの刻みが250円になるぜ\(^o^)/

248:山師さん
08/01/22 15:08:02.11 AJn0ewZi
-750て、PSR変わるんじゃ

249:山師さん
08/01/22 15:21:03.71 GIddZ6qH
>>241
相場に張り付いてて今見た。
結局どうしたの?
俺もやばいの切って30万ぐらい損出したよ。
まだやばいからとりあえずミニ5枚売って証拠金下げた。

250:山師さん
08/01/22 20:27:47.59 17785GGC
>>246
もう湯葉しまっちゃいましたが
とりあえず2枚売ってみました。
確かに証拠金枠が広がりました。
10円で売ったのですが15円で売るのと
どれだけ違いがありますか?

証拠金枠があまりなく一時に売れないので
2枚くらい売ることを繰り返せばよいのですね。
売った玉はSQ清算でよいのですよね。
15000迄上がれば願ったりですが。

先物売ると反発した時に損が出るので
C売最強ですね。
すばらしい方法ですねありがとうございました。

251:山師さん
08/01/23 01:07:32.78 QlMXMxOs
なんかおかしくない??

252:山師さん
08/01/23 01:56:08.78 3CWF0u1t
日経225ってFXと同じ感覚で買いとか売りってできるんですか?
デモトレードから始めようと思うんですがどこの業者のがいいでしょうか

253:山師さん
08/01/23 02:56:05.10 gTo6yDz+
>>155が本当に実行したのか
実行したら今どうしてるのかが
気になる

254:山師さん
08/01/23 10:27:33.99 kLLFDUJ2
大損ぶっこいた。
かなりヤバイっす。
年初残高比-40%

255:山師さん
08/01/23 10:51:31.02 BbK3RwjD
>>253
155だが概念的なことを聞きたかっただけで
残ねんながら実行してません。
でも実行しててもたいしたことはないと
思いますが。
03P110が40->170でしょ。

256:山師さん
08/01/23 12:39:19.52 WGQGiZj9
>>255
証拠金UPにも耐えられるかな。
損してる分がスパンに加わるよ。
金もってたら余裕だけどね。

257:山師さん
08/01/23 16:06:20.86 ufoPXeLN
225先物は一日に何回取引しても普通の個別株みたいに差金決済にはならないのですか?

258:山師さん
08/01/23 17:25:11.00 9FrQCohC
>>257
日経先物は差金決済そのもの。
株式は差金決済不可。

259:山師さん
08/01/23 18:09:11.42 ufoPXeLN
>>258
ありがとうございます。。
とゆうことは、最低証拠金?で一日何往復でもOKなんですね

260:山師さん
08/01/23 21:21:45.38 c9zUXqN/
今日はじめて日経平均先物いじりました。
口座の会社はマネックスなんですけど、
発注が素早く出来ません。
入力画面→確認画面(パス入力)→発注、はきついです。

あんなに速くチクタクするなんて感動でしたが、
結局、売買できませんでした。
みなさんどんな風に注文してますか?

261:山師さん
08/01/23 21:41:30.47 MlC7hhME
>>260
プライスボードから価格を右クリックで、
発注画面にその価格が入るが、
その他は手入力。

所詮はテキストベースインターフェイスだね。

トレイダーズは板へのクリック・ドラッグ操作だが、
ソフトが重く、高性能PCでなければ事実上使えないみたい。

松井やオリックスのスプリントがいいかな。

262:山師さん
08/01/23 21:46:28.29 c9zUXqN/
>>261
ありがとうございます。
現物・信用はHET使ってました。
トレイダーズよさそうですけど、
パソコン古いんで松井とオリックス見に行ってみます。


263:山師さん
08/01/23 21:58:32.42 QlMXMxOs
思いのたけ往復しろ

264:山師さん
08/01/24 00:00:37.01 2ESeb5eZ
バーチャでやろうと思ってますが
どこの業者がいいでしょうか

265:山師さん
08/01/24 07:07:54.15 qXrpqUT/
引け成りについての質問ですが、
両建てしてたのを両方とも引け成りで処分したいときに
片方だけ約定しない、ということはありうるんでしょうか?


266:山師さん
08/01/24 08:06:43.23 MNscWVJR
>>265
ストップ高、安で比例半分でなければ大丈夫。
普通のときは先物はまず考えなくてよい。
オプションだと1円の屑値とかでよくある。

267:山師さん
08/01/24 08:59:25.11 WTJSypl2
先物が
ザラ場引けすることはありますか?

268:山師さん
08/01/24 09:14:21.86 MNscWVJR
漏れの記憶だと、225Fはここ3年ぐらいザラ場引けは無い。
topix先物も07年は無かった。06年以前は年に数回あった。
寄り引けシストレ普及のおかげですな。

269:山師さん
08/01/24 09:18:55.05 WTJSypl2
ありがとう。

270:山師さん
08/01/24 10:15:44.74 pu+0cdf8
225Fの寄成注文って2000~3000枚くらいだよね。
意外と寄引シストレ人口&投資枚数って少ないのかも。
皆がグラフの様に伸びいていれば凄い枚数に
なりそうなモンだが。。。

271:山師さん
08/01/24 10:21:25.58 aDKtjxxM


272:山師さん
08/01/24 21:52:40.15 /RvRVi76
1/22に日経平均は-752でしたが、これによって
2/4~の証拠金は(100%で)78万円になるのでしょうか?



273:山師さん
08/01/24 23:36:09.33 4AYU7bFq
>>272
当然。

274:山師さん
08/01/25 01:41:58.06 cJcPb/Uk
いまだに株をやってる奴尊敬するわ

275:山師さん
08/01/25 12:15:33.59 BEbayBc+
照れること言うなよ。

276:山師さん
08/01/25 12:26:39.92 rWMW+gUW
株で今のところ日に1%で1月から続けてるけど
種が40万だから全然儲からん

というわけで信用と指数先物申し込んだ

277:山師さん
08/01/25 17:45:05.11 tZ/lo8KJ
総額100万*2規模のショートストラングルを組んだとする。
原資産(日経平均)の上下によってかなりデルタが歪んできたとき
デルタはいくらまで放置するものですか?
先物でヘッジすると利益が目減りするので悩みどころなんです。

また、原資産がどの位置まで迫ってきたらポジを変える(または解消)しますか?
やっぱり目先の含み損は気にせずに、ATMまでは粘るべきなのかな?

278:山師さん
08/01/25 19:39:34.96 L7VwMiWu
なんじゃこりゃぁああああああああああああああああああああ

逝った 逝ったぁああああああああああああああああああああ



シンガポール 25日 ロイター】 
 ■英マン・インベストメンツ、米銀株と米長期債の売り推奨■

  英ヘッジファンドのマン・インベストメンツは24日、米国がリセッション(景気後退)と
  インフレ進行の可能性に直面していることを考えれば、米銀株と米長期債の売りによって利益の得られる
  可能性が高いとの見方を示した。

  米銀株と米長期債の売り推奨
  米銀株と米長期債の売り推奨 
  米銀株と米長期債の売り推奨  

月曜日はヘッジファンドの売りで下落 ぁああああああああああああああああああああああ   



279:山師さん
08/01/25 21:42:57.07 tuz/2sdY
日経平均先物の料金体系で
「売買代金が多ければ割安」というような証券会社ありますでしょうか?


280:山師さん
08/01/25 23:27:56.14 +j3Q862l
>>279 一日の上限が決まっている所では、大量の枚数が格安で売買できますよ
1000枚なら、1枚あたりラージで100円ほどです^^


281:山師さん
08/01/25 23:54:54.18 N6tOJGs4
Eトレで先物はじめましたが
ツール(HET)が対応しておらず、WEBも反応が遅く使いものになりません。

みなさんがお勧めする、
ツールが対応していて先物売買のやりやすい証券会社はどこでしょうか?

○カブコム、マネックス、岡三オンライン、ジョインベスト、楽天
  には一応口座は開いてあります。



282:山師さん
08/01/26 00:10:17.52 jBzEO9Qz
>281 トレイダーズが証拠金SPAN100%でおすすめ。執行スピード高速です。
楽天のマケスピはオプション取引には必須。


283:山師さん
08/01/26 00:35:47.88 BxMxMwDW
楽天枚数制限がしょぼいよ

オプションやるならだけど

284:山師さん
08/01/26 00:38:51.85 FMlFIY/9
↑idが凄い

285:山師さん
08/01/26 00:46:32.00 FJG+XD7E
>>282
トレイダーズは、興味持ちました。早速開設します

>>283
枚数制限はしょぼくても構いません。
とにかく、ツールの使い勝手がよく、快適に注文ができる事だけにこだわってます。
※板クリック注文もやりたいです。
(もちろん、手数料があまりにも高いところは使いたくありませんがww)

※とにかくEトレだけはカンベンです。HET対応すればいいですが。。。
  今は、T++使って苦労しながら闘ってます。
  後、Eトレは年間の取引明細がこないと聞いてますし。
  先物の年間の明細はどこもこないんでしょうかね?

286:山師さん
08/01/26 00:46:39.51 LQMvdPGE
先物って同じ種で同日何回も取引できるのかな? 売ったり、買ったり。

287:山師さん
08/01/26 00:51:04.36 jBzEO9Qz
証拠金が続く限り、何回でもできます。手数料はかさみますが・・・



288:山師さん
08/01/26 00:52:24.91 zZHsHeoy
>>287
サンクス

289:山師さん
08/01/26 00:57:23.24 jBzEO9Qz
先物・オプションの確定申告には年間の全取引を印刷した物を自分で作り添付します。
エクセルでの簡単なものでOKです。
(銘柄名、日付、取得価格、取得費用、損益など)



290:山師さん
08/01/26 01:15:56.72 smsPJMW1
>>285
トレイダーズのツールは問題あるよ。
スレリンク(stock板)

俺もこわごわ使ってるが、
安定性があれば申し分ないのにねえ。

291:山師さん
08/01/26 01:22:28.17 FJG+XD7E
>>290
どうもご指摘ありがとうございます。
↓を見て、松井を新たに開設しようかなと思いました。(松井はノーマークでした)

237 名前:山師さん 投稿日:2008/01/14(月) 07:56:36.61 ID:pILbRcRI
イートレからここに移した俺が忠告
やめとけ
スキャなら結局ブラウザ発注になる
ツール発注はクアッドコア搭載でも半フリーズ
機会損失甚だしいしあらかじめ逆指値しておかないと損切れない

ツール発注したいなら松井
楽天も半フリーズだからダメ

292:山師さん
08/01/26 07:16:15.10 2mXfC+qO
うわぁあああああああああああああああああああああああああああ

ダウ先物が急落中  逝ったぁあああああああああああああああああああ

==========  問題は解決してない これから本番だ! ===========

 ■ 米MBIA、マサチューセッツ州証券監督当局から召喚状■

 ■ 金融保証会社の問題解決には時間要する=NY州保険当局【ニューヨーク 24日 ロイター】■

 ■ 米国政府の景気対策、FRBの利下げで材料出尽くしの可能性 (米国アナリスト)

 ■ 更なる対策を講じなければ市場は新たな売りを招きかねない  (米国アナリスト)

 ■ 特にモノラインへの支援策が思惑はずれなら再度市場は波乱の様相か (ロイター) 
   
 【シンガポール 24日 ロイター】 
 ■英マン・インベストメンツ、米銀株と米長期債の売り推奨■

  英ヘッジファンドのマン・インベストメンツは24日、米国がリセッション(景気後退)と
  インフレ進行の可能性に直面していることを考えれば、米銀株と米長期債の売りによって利益の得られる
  可能性が高いとの見方を示した。

  米銀株と米長期債の売り推奨
  米銀株と米長期債の売り推奨 
  米銀株と米長期債の売り推奨

オワターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオワタ!!!!!!!!!!!!



293:山師さん
08/01/26 09:56:53.56 2mXfC+qO
うわぁあああああああああああああああああああああああ

■■ 逝った逝ったぁああああああああああ   ■■

米国株反落、ダウ171ドル安―買い先行も、サブプライム損失懸念で
 【NQNニューヨーク=横内理恵】25日の米株式相場は三営業日ぶりに反落。ダウ工業株30種平均は前日比171ドル44セント安の1万2207ドル17セント、
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は同34.72ポイント安の2326.20で終えた。
買いが先行したものの、信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連損失が出尽くしていないとの懸念が強まり、相場の重しとなった。

 企業業績を好感した買いが先行した。マイクロソフトは2007年10―12月期の好決算に加え、08年6月期通期の収益見通しを引き上げた。
航空電子部品大手ハネウエル、建設機器のキャタピラーの決算も大幅増益だった。

 ただ相場の上昇基調は続かなかった。欧州金融機関が追加の評価損を計上する、
運用が悪化しているヘッジファンドがあるなどのうわさが流れた。
ゴールドマン・サックスが5%の人員削減を計画、クレディ・スイスも人員削減の可能性があるとそれぞれ報じられた。
今後もサブプライム問題が金融機関の業績や米景気を悪化させるとの警戒感につながった。

 来週29―30日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利下げ観測が後退していることも相場の重しとなったとの指摘があった。

 ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は午後4時までの通常取引(速報)で約18億8400万株。
ナスダック市場(同)は約26億1900万株。業種別S&P500種株価指数(全十業種)では、「金融」を筆頭に全十業種が下落した。

■欧州金融機関が追加の評価損を計上する、運用が悪化しているヘッジファンドがある■

294:山師さん
08/01/26 14:42:44.09 B++olX2+
ちょっとお聞きしますが、


URLリンク(www.traders.co.jp)

私は、オプション取引は理屈もあまり飲み込めていない素人なんだけど、このサ
イトに乗せられている数字、

たとえば

PUT14000  CALL12000
   -32       59

となってたら、


14000のプット売り-32枚、12000のコール買い59枚  の取引を本日行った=ポ
ジション保有中

との理解で合ってる?


知りたい理由は、明日の日経平均の予想の参考になるかな、と思って。

295:山師さん
08/01/26 16:11:24.54 MMUKA9cz
>>294
その数字=買建枚数+買戻枚数-売建枚数-転売枚数
ちなみに、これらの数字は翌日の予想にはまず使えない。

296:山師さん
08/01/27 11:26:59.21 E5AKYkCU
これから取引しようと思うんだが、ふと気になることがあった。
株券を代用有価証券扱いしてくれるOP屋ってありますか?
なんか、どこの証券会社の説明書を見ても、
現金onlyみたいな表記をしてあるから困る。
そういうような対応表って、どこかにないですかね?

297:山師さん
08/01/27 12:01:04.79 10dANxyj
>>296
松井。ただし証拠金の半分までで残りは現金が必要。

298:山師さん
08/01/27 14:36:57.32 j0eE7R3Z
ド素人なので、わからないことが多くあります。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

①CME先物市場は土日も行われていますか?
②ドル円の為替市場は土日も行われていますか?
③CMEの取引時間は日本時間の何時から何時でしょうか?
④SGXの取引時間は日本時間の何時から何時でしょうか?
⑤NY市場は日本のようにお昼休みがあるのでしょうか?
⑥GLOBEXの取引時間は24時間と聞きましたが、通常のCMEとの違いは何ですか?
⑦日本市場の後、NY市場が始まりますが、市場というのはどこの市場から始まり
、どこで終わるものでしょうか?
⑧日銀の利下げは一般的になぜ行われないと言われているのでしょうか?
⑨日銀総裁が武藤氏が有力と言われていますが、かつて利上げを一人だけ唱えてい
たという武藤氏が総裁になると、どんな影響が考えられますか?
⑩日経先物の夕場というのは何時から何時まで行われますか?また、どういう
方々が参加するもので、わざわざ夕方に行う目的は何ですか?

すみません、たくさん。
別スレで、ここのスレにはお詳しい方がいると聞きましたので。
どうぞ宜しくお願いします。

299:山師さん
08/01/27 15:29:51.15 8+gP4Qkt
>>298
①行われています
②行われています
③16時から15何時です
④6時から23時です
⑤あります
⑥休み時間があります
⑦中国から始まりアメリカで終わります
⑧言われていません
⑨誰がなっても飾りでしかないので影響ありません
⑩14時から16時まです


300:山師さん
08/01/27 15:40:57.06 7ctnpxgL
>>299
1つまちがってる

301:山師さん
08/01/27 15:55:27.12 lfbxsLm1
■■■ショートカバーのあや戻しも金曜日で終了  来週から一番底を目指す展開へ■■■

買い戻し一巡後は再び波乱含み=三菱UFJ証券 藤戸氏

▼来週の見通し▼
為替は103円
平均株価は12000円をトライの動き

==========================================

CMEは 13350.0(安値) 13420.0(引け)

米国株、反落―買い先行も、サブプライム損失への懸念が売り誘う

【NQNニューヨーク=横内理恵】

25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに反落。
 前日比171ドル44セント安の1万2207ドル17セント(速報値)で終えた。マイクロソフトやハネウエルの好業績を受けて買いが先行したが、
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連の損失がまだ出尽くしていないとの見方が出て下げに転じた。
来週29―30日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利下げ観測がやや後退していることも相場の重しとなったとの見方があった。

 一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同34.72ポイント安の2326.20(同)で終えた。(06:44)

■一段の大幅利下げを決定するとの観測が後退

株式市場では失望される可能性
株式市場では失望される可能性

■欧州金融機関が追加の評価損を計上する、運用が悪化しているヘッジファンド

           ======= THE END ========

逝った逝ったぁあああああああああああああああああああああああああ



302:山師さん
08/01/27 16:12:36.93 GISJo1/w
えええええええええええええ!!

303:山師さん
08/01/27 17:17:11.78 BY0cWJHS
たかいたかーい
ズドンっ!

304:山師さん
08/01/27 17:19:17.46 k2yowvwZ
2/4からSPANが上がりますが、将来にわたって値幅が780円に収まると仮定した場合に
SPANが下がる次期を御教えください。


305:山師さん
08/01/27 17:26:09.18 HHBNq+JT
>>304
URLリンク(www.ose.or.jp)

306:山師さん
08/01/27 17:37:38.77 tzYh4BT1
>>297
回答ありがとうございました。
株券を代用有価証券扱いしてくれるほうが異端のような形ですね。

307:山師さん
08/01/27 21:23:24.97 hb31EMZy
>304 2/4から4週間の間630円以下なら、78万円→63万円になる


308:山師さん
08/01/27 21:58:20.28 1k4Ys7Rf
>>304
>>307
それ知りたかったgj

309:山師さん
08/01/27 22:20:11.31 lfbxsLm1
■ショートカバーのあや戻しも金曜日で終了  来週から一番底を目指す展開へ■

買い戻し一巡後は再び波乱含み=三菱UFJ証券 藤戸氏
買い戻し一巡後は再び波乱含み=三菱UFJ証券 藤戸氏
買い戻し一巡後は再び波乱含み=三菱UFJ証券 藤戸氏

▼今週の見通し▼
為替は103円
平均株価は12000円をトライの動き

==================================

米国株、反落―買い先行も、サブプライム損失への懸念が売り誘う

【NQNニューヨーク=横内理恵】

▼ダウは171ドル44セント下落    ▼ナスダックは34.72ポイント下落
▼CMEは 13350.0(安値) 13420.0(引け)

25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに反落。
 前日比171ドル44セント安の1万2207ドル17セント(速報値)で終えた。
マイクロソフトやハネウエルの好業績を受けて買いが先行したが、
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)
関連の損失がまだ出尽くしていないとの見方が出て下げに転じた。
来週29―30日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での
大幅利下げ観測がやや後退していることも相場の重しとなったとの見方があった。
 
■一段の大幅利下げを決定するとの観測が後退

株式市場では失望される可能性
株式市場では失望される可能性

■欧州金融機関が追加の評価損を計上する、運用が悪化しているヘッジファンド
       
逝った逝ったぁああああああああああああああ オワターーーーーーーー



310:山師さん
08/01/27 23:09:26.81 kSwXBjJW
おまいら逝ったーとか言ってるが
何のために先物やってんだよ。
売建ててないのかよ。

311:山師さん
08/01/28 06:37:39.87 Q5dayTOo
>>279
カブコム

312:山師さん
08/01/28 09:49:22.74 kqawEtxj
>>310
まあまあ、知的レベルの低いヤツのポジトークはこの程度なんだから
許してあげて。
それにしてもIV下がらんなぁ。セータとっていってもほとんど儲からんわ。

313:山師さん
08/01/28 10:52:47.78 S5ZO+tAr
>>310
309は実況常駐のコピペ嵐だよ

314:聖帝ちびQ ◆8mzr56aHBQ
08/01/28 14:33:17.08 kaApPyDI
( )
 ( )
  ( )   ( )
   ∧=∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`∩  < 市場はゼロサム!素人から金を毟りとれ!
 | ̄U ̄ ̄ ̄.|  \________
 |  ┼─┼...|
 |    /\.....|
 |  / ホ \|
 \____/
   └─┘

おいお前ら! お前らは自分の投資スタンスを確立するまでにいくらの授業料を払った?
金融や経済の勉強をするのにどれだけの時間を費やした?
何年も掛けて作り上げた投資手法を簡単に晒すな!

市場はゼロサムだ! 何も理解できない馬鹿が馬鹿のまま取引してくれれば専業の俺達の勝率は
必然的にあがるんだ! それなのにお前らは何だ? 1円の銭にもならんのに
ド素人に金融知識を与えたり、投資のアドバイスをしてみたり…
お前ら本当に救えねぇ! 自らの手で自分の勝率を下げるような事してどうするんだ?

これからは適当に嘘を教えたり。嵌め込んだりして美味しくいただきましょうね。



315:山師さん
08/01/28 15:30:11.11 3n5JXVis
やっぱりおまえか
ちびQしね

316:山師さん
08/01/28 16:27:57.26 VFKGKI+h
素人からむしりとるのではなく
白人からむしりとろうよ・・・

317:山師さん
08/01/28 17:32:22.07 GvwgfWJ0
ちびQ久しぶりに見たんだけど本物?

318:山師さん
08/01/28 17:35:22.22 zDQZZ3uJ
代用でOP買できるとこある?
カブコムはできないんだが。

319:山師さん
08/01/28 21:20:45.80 31loh1wI
オプション初心者(調べる気無し)だけでなく
ネット初心者まで来るようになったのかよこのクソスレは
オプション戦略スレでも建てるか・・・

320:山師さん
08/01/28 21:29:08.21 C5VGvlCS
前場の時間に大引け成り注文が出せるところありませんか?

321:山師さん
08/01/28 21:34:31.15 mufZlDq8
釣堀もここまで来るともうあれだな

322:山師さん
08/01/29 00:01:45.01 ox2TWuSh
↑ナニを偉そうにwwwww

323:山師さん
08/01/29 00:21:22.12 LS+JQRSN
ww

324:山師さん
08/01/29 01:23:39.95 vYJORwt3
クソスレ終了のお知らせ

325:山師さん
08/01/29 16:49:56.56 U3r2TJnR
オペレータがセクシー女史の小毛外車ありませんか?

326:山師さん
08/01/29 20:22:34.58 N9NlWn8p
右上の×を押したらどうなりますか?


327:山師さん
08/01/29 21:55:47.38 Vyd9/CtR
貸借倍率(日証金)のものと、信用倍率というのはどう違うのですか?
証券会社の空売りは、こうした数字には含まれないのですか?

328:山師さん
08/01/29 21:58:22.63 NnUZZE/B

今夜 22:00 ガイアの夜明け 「大空の格安競争」

衝撃…国際線が300円日本狙う価格破壊者▽国内大手2社も対抗?

「シンガポール=ホーチミン260円」、「バンコク=クアラルンプール1500円」…。
これは電車やバスではなく飛行機、しかも国際線の運賃。いま世界の空を驚きの低価格で
飛ぶ航空会社が急速にその勢力を伸ばしている。

そして日本の空にも、ついに格安航空会社が路線を開こうと動き始めた。日本の空を狙う
格安航空会社、その低価格の秘密はどこにあるのか、安全面は大丈夫なのか、また航空行
政、国内の航空会社はどのように受けて立つのか。その最前線の動きを追いながら、大競
争時代に入った世界と日本の空の激動を描く。日本も飛行機がバスや電車のように気軽な
感覚で乗れる時代が来るのだろうか。


329:山師さん
08/01/29 23:40:44.46 G4hQAzw2
すいません。
2/4から証拠金が上がるのですが、オプション売りの場合、
16000円→20000円にUPです。
これは、1枚当たり4000円UPということでしょうか?
それとも、OP売りの証拠金が25%UPということでしょうか?


330:山師さん
08/01/30 00:07:39.62 6obq/1Oi
>>329
そんなに単純なものじゃない。限月・行使価格によって違う。
トレイダーズ証券のサイトから証拠金計算シートをDLして確認すれば分かる。

331:山師さん
08/01/30 00:31:47.90 tXQll6NL
>>1みても解決しない質問って何個あったかな・・・

332:山師さん
08/01/30 09:25:47.78 fcyM5+5Z
スレでたまに見かける彫刻とはどういう意味でしょうか?

333:山師さん
08/01/30 09:34:14.36 eSDEIOEz
寄り買いの俺、いま少しホットしてる

334:山師さん
08/01/30 09:57:57.93 V0q8QKhM
>>332
おっ、びちQか。 また負けたのか。
なかなか、進歩しない奴だな。
びちQ、オプションやれよ、楽だぞ。
朝方にちょこっとやるだけで、ザラ場は結構暇だぞ。
ちょいと頭を使えば、負けるほうが難しいくらいだ。

あっ、わりぃ。 頭を使うことが出来なかったんだな、お前は。
上に書いたことは、忘れてくれ。 ごめんな。

335:山師さん
08/01/30 11:12:18.42 a3smoGGu
イートレのハイパー使ってるんですが、この画面から直接売買できないのが辛い。。

24インチモニターじゃせまい。。。


なんか売買しやすい証券会社のソフトを紹介してください!!!!!
お願いします。


336:山師さん
08/01/30 11:57:21.81 fcyM5+5Z
>>334
ちょいと頭を使って>>332を答えていただくと
嬉しいのですが・・

337:山師さん
08/01/30 12:27:57.48 c3XELayT
過去ログ見ろとは言わんが、300レスぐらい読んでから書けよ

338:山師さん
08/01/30 12:49:52.23 b+5VDY+5
単語で検索はしても300レスもわざわざ全部読む奴いないだろ…

339:335
08/01/30 12:57:08.93 a3smoGGu
取りあえず300スレ読んでみたけど、証券会社の事は書いてないな。。

松井証券のソフトは非常に良い感じがしたんだけど、シストレ専用口座にしちゃってるから、他に使いやすいのないですかね?


340:山師さん
08/01/30 13:30:33.72 C6jjUCew
>>339
オリックスのマケステもスプリントだからハイスピと同じように使えるんじゃないかな。
あとはジョインベストが3月から先物を始めるからエクスプレスが対応してたらそれも。

341:335
08/01/30 13:53:01.83 a3smoGGu
ありがとう!
検討してみます。

342:山師さん
08/01/30 13:59:55.53 V0q8QKhM
>>336
びちQ、相変わらず想像力が欠如しとるのう。
俺って人が良いから、ヒントをやるわ。
まずは頭を使う訓練をしろ。
あきらめるんじゃねーぞ。

ヒント1: 接着剤

答えが分かれば「なるほど」と思うヒントだな。

343:山師さん
08/01/30 14:07:35.95 zMkzRQCd
ちびQ-----
しね

344:山師さん
08/01/30 14:39:12.89 fcyM5+5Z
>>342
貴方思ってる以上に良い人ですね。
ヒントから思考力を養い答えを導きだそうとしてくれている
ただ・・もう2つ程ヒントを頂けると大変助かります。



345:山師さん
08/01/30 16:48:05.16 Vrnnys1t
>>344
呪われて死ね


346:山師さん
08/01/30 18:31:46.68 V0q8QKhM
>>344
甘えすぎだ、一日くらいは考えろよ。

347:長期国債先物
08/01/30 20:21:42.89 fcyM5+5Z
>>346
待ってたよwもう来てくれないかと心配したんだぜ。
相変わらず想像力が欠如してるヒントをサンクス!
俺も人が良いから、ヒントをやるわ。
まずは頭を使う訓練をしろ。
あきらめるんじゃねーぞ。

ヒント1: フィッシュ

答えが分かれば「なるほど」と思うヒントだな。


348:山師さん
08/01/30 22:25:55.00 bx/rYfYY
先物の確定申告で年間取引報告書がいるみたいなのですがまだ送られてきてません。
特定口座の報告書はすでに来ています。
先物(日経225・オプション)の年間取引報告書はほっといても送られてくるんですか?
取引先はイートレードです。

349:山師さん
08/01/30 22:39:54.86 5f27DK6v
>>348 きません。自分で年間の全取引明細書を作って確定申告します。


350:山師さん
08/01/30 22:52:53.01 BN5VqjGW
朝の寄り付き20分ほど前に決済売り注文(成行)を出したのですが
この場合、最初の歩み値で約定しますよね?

何故か20円下で約定しているのですが…


351:山師さん
08/01/30 22:56:25.64 K3o41Jru
>>350
しょ・・・初耳!

352:山師さん
08/01/30 23:37:08.56 VUZSR+G9
 >>350
ひょっとして夕場の歩み値と見間違えたとか?
昨日の夕場がいくらだったかは知らんけど、
ツールによっては夕場と繋がって歩み値表示されるから


353:山師さん
08/01/30 23:38:25.08 bx/rYfYY
>>349
ありがとうございます。あともう一つ疑問に思ったんですが、必要書類の一つの
「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」というものについて記入例では
一つずつの取引について種類、決済年月日、数量、決済の方法、損益、手数料
などを書いていますが、私は去年の取引で、たまにデイトレなどをしていたため取引件数
が100件を超えているのですがいちいちこの様式にのっとって作成しなければならないのですか?
エクセルなどで適当に作ってこれの代わりに出来たりしますか?


354:山師さん
08/01/31 00:10:08.97 /yZ6t4Ab
>>353
エクセルで表を作って計算明細書には「別添の通り」と書けば良い。

355:山師さん
08/01/31 00:15:50.02 +k+ihdLm
買ってすぐマイナスになったら金継ぎ足さないと売れないの?

356:山師さん
08/01/31 00:16:50.05 rBSRPdHM
トレイダーズ証券で13380円で一枚売りたてた場合、
ロスカットを13500円で逆指値の返済買いを入れました。
しかし、翌日ギャップアップして13550から寄り付き、
値段が13500円にタッチすることはありませんでした。
この場合、逆指値は発動しないんですか?

もうひとつお願いします。
昨年、先物口座への入出金を繰り返しましたが、最終的に
200万円入金して残ったのは100万でした。
この場合、年間取引報告書で決済差損100万円近く(手数料考慮なし)
出ると思いきや、決済差損益「-9354円」って書いてありました。
損失の繰越控除出そうとしてたのに、混乱してます。
手数料で100万使ったとは思えないんですが、どうしたらいいですか?

357:山師さん
08/01/31 00:17:18.72 kBQEHFzk
>>354
ありがとうございます。とても参考になりました。

358:山師さん
08/01/31 00:41:14.09 kBQEHFzk
>>356
>この場合、逆指値は発動しないんですか?

発動します。

>損失の繰越控除出そうとしてたのに、混乱してます。
>手数料で100万使ったとは思えないんですが、どうしたらいいですか?

その年間取引報告書は先物の取引が含まれていますか?
もしくは去年の大納会までに損失を確定(含み損を決済)しましたか?

359:山師さん
08/01/31 09:31:17.92 Ncow5Pb5
どして13140なんて安く寄ったの?
CMEは13300代だたのに。

360:山師さん
08/01/31 09:48:59.46 OZhUWkEI
>>359
つJTショック

361:山師さん
08/01/31 11:47:00.44 gf6ks8kc
特定の約定(たとえば今日の10:17の586枚)について
買ったのは誰か、機関投資家は調べることは可能なのでしょうか?
ご存じのかた、よろしくお願いいたします

362:山師さん
08/01/31 12:19:49.76 REB1sEyn
>>361
出来るわけねーだろ!
そんなの出来たらいくらでも操作可能じゃねーかw

勿論取扱いの証券会社の監査部門は可能だが

363:山師さん
08/01/31 12:48:06.20 tJTOwxYZ
日経225miniのスプレッド取引は利益を取りやすいよ。
SPAN証拠金でコストも安い。

364:山師さん
08/01/31 13:52:46.38 1s9n0sbn
寄りでラージ10枚買いました。
5分足眺めているが実に美しいチャートだ。
一休みしながらグイグイ昇っている。

365:山師さん
08/01/31 14:48:03.46 Ns4Itp1b
>>361
特定のキー操作が必要

366:山師さん
08/01/31 15:10:14.00 BSIKdooO
日経先物やりはじめて2週間で3分の1とけた。
なんちゅうか、素人が手出しできるよなもんじゃないね。
破産する人もいるっていうのがよくわかった

367:山師さん
08/01/31 15:42:57.59 QOAcVCwa
手口をはやく流す証券会社どこ?

368:山師さん
08/01/31 15:51:18.85 gf6ks8kc
>>362
すいません、操作可能というのは何を操作する、という意味なのでしょうか?

>>365
「大証端末」というものなのですか?

いずれにしろ、たとえば「今日は野村が買いで相場を引っ張ってきてる」というようなことは
機関投資家同士、ザラバ中にわかってるんですね

369:山師さん
08/01/31 19:58:58.44 AIlzI7nv
先物は儲からんよ
株のほうがまだマシ

370:山師さん
08/01/31 23:02:11.06 q4nCxVUf
>>358
ありがとうございます

>その年間取引報告書は先物の取引が含まれていますか?
>もしくは去年の大納会までに損失を確定(含み損を決済)しましたか?

先物の取引しか含まれていません
07年の大納会というか、9月以降先物やってません。
譲渡損失がマイナス9102円ぽっちになってますが、
私のお金はどこにいったのでしょうか
どう考えても、損失は100万くらいある気がするんですが。

371:山師さん
08/02/01 00:38:56.04 Nl6O0sn7
取引しないで出金して使ったんじゃねーの?

372:山師さん
08/02/01 02:05:19.12 bDD4n7Dy
グダグダ書いてねぇでとっとと証券会社へきけよ

373:山師さん
08/02/01 10:38:39.48 k9aVNHtT
トレードには強い精神力が必須なんだ。
目の前の自分の100万円をわしづかみに持ち去られても
全く動じないくらい腰が座ってないと日経先物では勝てない。

374:山師さん
08/02/01 13:13:15.66 LFBpf5sa
これを臨むに木鶏に似たり

375:山師さん
08/02/02 02:19:24.77 abRdFcJN
最近、金がただの数字にしか見えないから困る

でも勝てないけどな

376:山師さん
08/02/02 13:12:49.43 eABdLzAx
わしづかみにされて持ち去られたんで、
追加で出したら一瞬で取られました。
まるで飢えたライオンの群の中に投げ出された鶏みたいなもんですよ。

377:山師さん
08/02/02 17:56:19.31 9i73DTba
鴨ネギ乙。
たまには取り返せな。

378:山師さん
08/02/02 17:57:58.80 9i73DTba
ところでカブコムのミニの手数料が
今月から半額になってレートがラージと
同じになった。
もれはラージ派だけどラージ1枚とミニ10枚に
どんな違いがあるか気になる。

379:山師さん
08/02/02 18:00:18.58 iVQVFuA0
先物で負けたとか言ってるのは初めてなのにラージでやってないか?
それと勘だけでやってるだろ、恐らくロスカットも計算してやってない
先物は勘では勝てないよ、それにOPを組み合わせたほうが良い

380:山師さん
08/02/02 19:42:36.87 LLlUQfud
横レスですが、OPを組み合わせるというのは
たとえばどういうふうなことなのでしょうか?

381:山師さん
08/02/02 20:39:38.20 b+MkTuEt
説明してもいいけど少し本屋行って
立ち読みでもしてみたら。
あんまり田舎だとOPの本おいてないけどね。

382:山師さん
08/02/02 21:53:27.82 3s3CDqVG
>>380 カバードプットやカバードコール。先物で逆に動いても
オプションが守ってくれるヨ。


383:山師さん
08/02/02 22:23:28.26 LLlUQfud
やはりそういうことなのでしょうか・・・
オプションは複雑なのとスリッページや手数料が先物よりも
不利なので敬遠してたのですが、使える局面はありそうですね
ありがとうございました



384:山師さん
08/02/03 09:14:17.83 9vCue0Up
( )
 ( )
  ( )   ( )
   ∧=∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`∩  < 市場はゼロサム!素人から金を毟りとれ!
 | ̄U ̄ ̄ ̄.|  \________
 |  ┼─┼...|
 |    /\.....|
 |  / ホ \|
 \____/
   └─┘

おいお前ら! お前らは自分の投資スタンスを確立するまでにいくらの授業料を払った?
金融や経済の勉強をするのにどれだけの時間を費やした?
何年も掛けて作り上げた投資手法を簡単に晒すな!

市場はゼロサムだ! 何も理解できない馬鹿が馬鹿のまま取引してくれれば専業の俺達の勝率は
必然的にあがるんだ! それなのにお前らは何だ? 1円の銭にもならんのに
ド素人に金融知識を与えたり、投資のアドバイスをしてみたり…
お前ら本当に救えねぇ! 自らの手で自分の勝率を下げるような事してどうするんだ?

これからは適当に嘘を教えたり。嵌め込んだりして美味しくいただきましょうね。


385:山師さん
08/02/03 09:20:04.83 bx+P7x8H
「ゼロサム」とは?
年齢46歳前後、体重85キロ、てっぺんハゲ、専業
生活資金は食費とソープ代でほとんど消える。
理論値を超えた粘着気質指数を持ち、
質問スレ、初心者スレなどでコピペ荒らし連発を一日じゅう行っていた。
optionq、H川などの個人攻撃もかなりしつこく行っていた。
1ヶ月ぐらいアク禁を喰らったらしく、最近は単発の書き込みだけで大人しくはなってきたが。

386:山師さん
08/02/03 10:39:51.68 YRA8Sb5X
>>384
ちびQしね

387:山師さん
08/02/03 12:30:39.41 MaiOZj48
>>383
なぜ複雑な物が廃止にもならず、米国などでは盛んに
取引されているか深く考えてみればわかる
世の中に簡単に儲かるモノなど無い

388:山師さん
08/02/04 07:06:02.01 nJO63UOb
>>382
カバードコール=ネイキッドプット売り なんですけど・・・

389:山師さん
08/02/04 08:32:33.40 n1nUH65u
質問のご回答お願いいたします。

先物なんですが、、両建てするのには
両建てのほうの枚数(同じ枚数なら)には証拠金がかからないということをはじめて知りました。

ということは
買建で入って、少しでも逆いく気配を感じたら
速攻で証拠金のかからない、両建てを同枚数すれば、
1ティック分くらいしか損することなんてないんじゃないのか?と思ったんですよ。
そしてあとで、流れが見極められたら両建てをはずして。

390:山師さん
08/02/04 08:50:42.90 D1k01jy+
>流れが見極められたら両建てをはずして

見極められるなら、見極められた方向に建てればいいじゃん、初めから。

391:山師さん
08/02/04 08:56:03.90 tf+bEYcv
>>388
間違えてる、勉強不足

392:山師さん
08/02/04 09:05:49.49 n1nUH65u
>>390
すいません、レスありがとうございます。
見てるだけのノーポジの時間を減らすのに、有効ではないですか?
とりあえず両方持って、どちらかをはずすように訓練すれば、
ノーポジで、見てるだけでチャンスを逃すっていうパターンを、減らせるかと思ったんですが。


393:山師さん
08/02/04 10:22:52.97 35rwIvfI
理論的に両建ては一度ノーポジにするのと何も代わらない。
後は損切りは出来ないが、両建てなら出来る、
損切りしちゃうとその銘柄を見たくなくなるから両建て、とか
あくまで気持ちの問題。

昔の課税方法だと損切りするより両建てのほうが税制面で有利とかあったらしいけど
今は違うから

394:山師さん
08/02/04 10:27:12.96 nJO63UOb
>>391
おまいこんなことも知らずに回答側に回ってるのかよ

395:山師さん
08/02/04 12:02:33.01 kVFDDosc
>>394
おまえもなwwwwww

396:山師さん
08/02/04 13:02:14.92 F4QcYpUt
391=395

397:山師さん
08/02/04 14:27:24.34 eoC71WJa
喧嘩いくないよ
カバードコールはプットの裸売りとあんまりかわらんということだろ

398:山師さん
08/02/04 17:11:48.32 12vsE51m
あんまりじゃなくて完全に同一
先物買いコール売りプット買いで、SQ損益をフラットにできるんだから
裁定が働くに決まってんだろ

399:山師さん
08/02/04 18:09:05.15 rc2ik+5P
1対1じゃないということだろ?
厳密には合成ストラドルの売りのことをいってると思われる

400:山師さん
08/02/04 22:08:01.40 o87joom0
最低いくらくらいの資金を用意すればオプションを始める事ができますか?

401:山師さん
08/02/04 22:25:34.03 cBD4PoTr
今日13830で先物miniを1枚買ったら、今のところ損益がマイナス50円で、
拘束金額が6000円になっていました。拘束金額の説明を読んでもいまいち
わからなくて…。

明日損益がプラスになったら、拘束金額も減るのでしょうか??


402:山師さん
08/02/04 22:59:24.38 RDxg6wbY
>>401
たぶん減る

403:山師さん
08/02/04 23:02:58.65 Z799S+0j
C売とP売で証拠金が相殺減額されるのは
同じ限月同志だけでつか?
証拠金が爆発してまつ。。。。

404:山師さん
08/02/04 23:28:24.84 cVZK9EAS
拘束金60000円ではなく6000円?

405:山師さん
08/02/05 00:00:06.70 7PUOYe3R
>>400
最低というと1円のオプションを買うことかな。
だったら1500円もあれば良いと思うよ。


406:山師さん
08/02/05 00:12:52.54 7PUOYe3R
>>403
C売とP売で証拠金が相殺されることはないよ。
限月云々関係なし。

407:山師さん
08/02/05 00:23:33.53 kdg9+Kd9
>>402
ありがとうございます。

>>404
はい、拘束金額6000円となっていました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch