システムトレードに挑戦したいat MARKET
システムトレードに挑戦したい - 暇つぶし2ch50:PG
07/12/02 11:44:58.70 yazKybru0
>>49
楽天RSSって最大同時200銘柄だかそんくらいの制限あるんじゃなかった?
楽天使ってないからわからんけど。



51:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/02 11:53:07.36 fFCOg5oF0
>>50
まじっすか?
でも、PCのスペックとかも考慮するとそれくらいが適切なのかもな
PCにどれくらい負荷がかかるのかは分からないけど、リアルタイムでとなると
相当なものだろうと推測できる。

最初のうちは楽天RSSで200銘柄くらいで実践して、独自の開発が可能なら
それ以上の銘柄も検討するってことで良いのではないでしょうか

52:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/02 12:02:24.61 yazKybru0
>>51
楽天以外でHTTPとかで無理やりデータ取るとしたときに
1分間に1銘柄のデータを更新したら、1時間で3600アクセス。
前場2時間、後場2時間半で1日4時間半だから
n*16200アクセス(n=対象銘柄数)

アクセス禁止されないのかなぁ。

たぶん前場始まる前までに近日中に旨くなりそうな銘柄を
RSSの制限数までに絞り込んで日中はその銘柄のみとかになりそうな予感

53:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/02 12:51:52.42 fFCOg5oF0
>>52
なるほど、株価ってのは秒単位で変わるわけだからリアルタイムでってことになると
1秒間ごとに全ての監視銘柄の株価を取得しなければいけないわけだ
楽天のサーバって大変だな、ってか俺のPCも大変だ。

いずれはシストレ用にPCを自作しなきゃいけないようになるんだろうな
まー、そのためにも資金を稼がなくてはいけないわけだが

54:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/02 14:42:46.71 fFCOg5oF0
本は21ページまで読んだ。

Excelをインストール、サンプルシートをダウンロードした。
言語はVBAを使うらしい。VBAは使ったことがあるので、最初はあまり問題ないと思う。

55:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/02 14:58:42.28 yazKybru0
RSSからDDEで取得&テクニカル分析。
エクセルのVBAで200件とかの処理が間に合うのだろうか…。


56:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/02 17:20:28.59 fFCOg5oF0
本は61ページまで読んだ
Yahooファイナンスから10年分の日経平均のデータを取得するプログラムを
作って正常に動作しました。

>>55
エクセルの処理すっごい時間かかりますね、もうちょっと早く処理できるものと
想像していました。リアルタイムで200銘柄は正直難しいね
データ取得して更にそれを分析しながら注文を自動化するのは難しいということが
ちょっとだけ実感できました。

57:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/02 19:55:44.62 na6K4Ahy0
みんな凄いね。
俺は、自作をあきらめ市販のソフトを使用しているよ。
本当は自作したいんだけど時間と金をかけた割りに使えない糞ソフトになりそうだったもんで。

プログラムができるのでしたら、オメガチャートを試してみてはいかが。
自動発注はできないけれどロジックの作成に役立つと思うよ。

58:むっつりクマたん
07/12/03 14:57:40.11 E/TPU1P60
>>56
> Yahooファイナンスから10年分の日経平均のデータを取得するプログラム

本にプログラムが載ってましたか?
それできるなら、すごいことです。

59:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/04 04:16:45.09 mEdPtTGvO
おはよう
昨日は作業進捗ゼロです
仕事が忙しいので5ページ読むのも難しい…
おまけにDIONアク禁
>>58
残念ながら自力じゃないです
本のコードを写しただけなので

60:むっつりクマたん
07/12/04 04:43:49.12 bwt+hWIf0
URLリンク(kabutomo.net)
URLリンク(kabutomo.net)

おはよう

61:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/05 07:18:11.85 BlKlnVS9O
昨日も進捗は無しです
当分は日曜日だけしか勉強できそうにない

株取引のほうは含み損ばっかり。大した額じゃないけど
最近ようやく負ける原因が分かってきた
ちょっと下げた程度で損きりしていては駄目だな
自分が安値だと信じて買った銘柄は損きりラインを切るまでは
10年くらいホールドするくらいの気持ちじゃなきゃ駄目だ
とにかく少しでも利益がでれば1円でも勝ちなんだし

62:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/06 00:39:11.38 l3EZCOeh0
おっ、アク禁解除。今回は早かったな

仕事から今帰宅
駄目だ、疲れてて本読む気起きない
今日は俺株下がったけど、明日は上がるんかな

63:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/07 01:08:18.33 ftBwZGDb0
ただいま

含み損ふえまくり
今日仕事で稼いだ分と同じくらい損したと思う

64:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/08 05:43:37.48 wNwzLQ3sO
今日も仕事だほし

65:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/08 05:44:39.74 wNwzLQ3sO
あ、間違えた保守

66:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/08 06:45:19.87 dT94U7qC0
デイトレでの自動発注にこだわらず、カブコムのスーパーチャートとか、岡三のアルゴトレード
とかのバックテスト機能のあるツールを使って検証し、それに従うのがよいのでは。カブコムなら決済まで出来るし。
Excel + RSSは売買ロジックと関係ないデータ収集とかバックテストや発注機能の作成で苦労して
時間がもったい気がするな。おれもやってたけど。
マネックス以外の手数料の安いところが EasyLanguageを採用してくれればいいんだけどねぇ。

67:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/08 21:47:13.91 msgpQ0wA0
>>66
まじっすか!!

というかバックテストという言葉自体知らなかったです。
ググって調べてみたのですが、シミュレーションのことなのですね。

楽天のほうで口座開設申し込みしてしまいました。親父に封筒見られてしまい
「株なんか買うなよ、会社なんていつ倒れるか分からんぞ」
と言われてしまいました。

ごめんな父ちゃん、もう引き返せないんだよ・・・

68:むっつりクマたん
07/12/09 00:32:11.76 J3e9VMW80
>>67
Excel + RSSは、元SEのキミにとって無駄にはならない。買った本も無駄ではない。
だけど、キミがもし株の初心者なら、
カブコムのスーパーチャートとか、岡三のアルゴトレードから始めて、
それでも物足りなさを感じたら、Excel + RSSを使えばいい。

69:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/09 11:00:09.86 RMh8ZJed0
>>68
助言ありがとうございます。

ですが、自分の性格上「やめといたほうが・・・」と言われてしまうと逆に心に火が
ついてしまう性分なので、一度痛い目を見るまでやってみようかと思います。

これより未知の領域「テクニカル指標の章」へと突入します。恥ずかしながら
テクニカル指標については全く何が何やら分かりません。
MACD、RSI、ストキャスティックス、DMI、ADX・・・何それ?って感じ
聞いたことはあるけどずっと避けて通ってきたのですが、これを機に勉強できる
ので頑張ります。

70:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/09 11:25:37.77 RMh8ZJed0
いろんなテクニカル指標があるらしいんだけど、正直どの指標がどれだけ重要なのかすら
見当もつかない。まずはそれらの意味とか重要性を把握することが先決だろう

まずはポピュラーな「移動平均線」
URLリンク(www.tokyoin.com)
↑このサイトの説明では、あまり過信するのはよくないようだ
あまりにも初歩的すぎてみんなが知ってるから、操作されやすいってことなのかな

71:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/09 11:50:04.47 RMh8ZJed0
↓このサイトでは「RSI」が使い勝手がいい、とされているようです
URLリンク(www.tokyoin.com)

実際に先月の取引でも9715トランスコスモスのRSIの指標が
掲示板で「買い」だと言われていて買ってみたのですが、あまり反応しなかったので
売ってしまったあとに爆上げした。まあ、自社株買いってのもあったんだろうけど、
結局株価が反発するのを眺めて見ているだけでした。あの時点で自動的に買い発注
できるシステムがあればなぁ・・・

72:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/09 12:06:35.98 RMh8ZJed0
みんなが言っている「バックテスト」というものがどれだけ重要なのかがここでも分かる。
どんなに指標を勉強しても、それが実際の株価の変動で本当に利益をあげられるもの
なのか、どのような状況でも利益を上げられるような汎用的なシステムでなくては
いけないわけだし

73:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/09 13:28:03.30 RMh8ZJed0
移動平均マクロのコードは関数使うだけだから意外と簡単だった
先週やったデータ取り込みのプログラムのほうが複雑で難しい

でも、自分で最初からコード考えろって言われたら無理ぽ
まだまだ先は長い・・・

74:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/09 13:31:11.91 RMh8ZJed0
本は86ページまで読んだ。あと300ページもあるのか・・・

75:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/09 13:49:32.50 RMh8ZJed0
クマさんが儲からないって言ってた3250が吹いています
ちょっと後悔・・・

76:むっつりクマたん
07/12/09 18:17:49.87 J3e9VMW80
>>69 どのテクニカルが一番勝率高いかを知っているが、そこまでは教えられない。
    すべてにおいて万能なテクニカル指標も無い。状況に応じて使わなければならない。
    それを見つける手段が、カブコムのスーパーチャートとか、岡三のアルゴトレードになる。
    RSSは、そのツールでも出来ないようなことに使えば良い。

>>75 すまんかったな。
    騙すつもりはなく、あの時点では下降トレンドだった。今後このスレで、銘柄診断はしない。
    俺の書いてることも正しいとは限らない。話半分で聞いてくれよ。

77:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/10 21:38:27.31 ENcSJ48j0
>>76
クマさん3250のことは冗談ですよ
株は自己責任だし、コメントを求めたのも自分の方だし
今後も色々な意見を聞いて参考にしたいだけです

どのテクニカルが一番勝率高いか、ってのは知りたいところですが、
もし自分が知ってても他人には教えたくないだろうなぁ・・・

78:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/10 22:17:38.37 zD/IQRxe0
機械的な買いが入る日の前日もしくは前々日あたりで買って
機械的な買いにぶつけて逃げる


79:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/10 22:46:31.50 VcJwQYgxO
4840トライアイズすごいな
ああいうのを自動発注で当てまくったらBNFも
超えられるだろうな

80:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/11 23:16:32.64 Xdy8HKXQ0
>>77
> どのテクニカルが一番勝率高いか、ってのは知りたいところですが、
> もし自分が知ってても他人には教えたくないだろうなぁ・・・

勝率の高い手法はすぐにみんなが真似してしまうので勝率が落ちてしまう。
黙っていても自分以外の人間もいずれは気づくしね。
だから唯一の必勝法は「常に新しい勝ち方を見つけていく」というやりかたになってしまう。
勝率の良い完全自動売買を実現したとしても、常にロジックのアップデートが必要だから
楽ではないよね。


81:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/12 00:45:28.11 zBsXmPro0
>>80
そうっすね

今日4840トライアイズが下がっていたので、後場の寄り付きで慌てて5480を売って
4840を全力買いしちまった。その直後に上がってこれはストップ高いくかと思っていたら
気づいた時にはマイ転・・・

ボクは死ぬのか!!

でも、もう値動きが全く無い銘柄よりも値動きが激しい銘柄の方が楽しいし、将来の期待
もできる。今日は下げたけど、IRもいい感じだったので明日は上がって欲しい。

82:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/12 00:48:44.96 zBsXmPro0
自分では忍耐強い方だと思っていたのに、5480も十分な利益が出るまでは
売らないって決めていたはずなのに、目の前の餌に釣られて売ってしまった・・・

こんなことばかりだから損しまくりなんだろうな、もうこんなことが起こらないように
機械的に売買ができるように、早く自動発注のシステムを開発しなければ・・・

83:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/12 22:57:04.30 zBsXmPro0
なんかもうアカン・・・
売った株があがるのはいつものこと・・・

上がっても利益確定ができない、下がって塩漬け状態になって他が暴騰してるの
見たら飛びつき買い最悪やん俺・・・

もう本当に仕事なんか辞めて一日中ザラ場に貼りついていたいくらいだ
仕事しながらザラ場が見れないのは本当に精神的に良くないわ
俺って本当に株に向いていないのかも知れない

84:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/13 10:49:31.23 ujJ3hDNM0
向いてないねぇ

85:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/13 21:23:33.34 zcZVJr8U0
マジで向いてない
一気に儲けようと考えるような奴は、株なんてしないで競馬とかの方が良いよ
システムトレードをするってのも、メリットデメリットを深く考えないで
ほっとけばいつのまにか儲かっているっていうアホな妄想しかしてないだろ

86:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/13 22:53:41.59 7rmrKk7R0
>>85
はい、そうです。みんな同じ考えだと思っていたのに違うのか・・・

4840は今朝の寄りで売っておいて良かった。ストップ安やんけ
まあ、その後買った4841もストップ高で張り付いたあとマイ転したわけだが

87:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/13 23:06:08.50 7rmrKk7R0
楽天から口座開設のパスワード届いたわ

株を始めて半年。もう軽く50万くらいは損したな

最初はちゃんと株の本も読んで勉強した、データブックとかチェックして
ボックス相場の8830住友不動産を買った。底だと思ったら更に下がって
ちょっとだけ含み損。チラシ印刷の仕事の関係でパチンコ業界のことも
少し詳しかった時期に狙っていた2767フィールズが安かったので、
8830を一週間くらいで数千円損切りして飛び移った

最初の頃は数千円の損切りでも辛かった・・・

88:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/13 23:15:50.55 7rmrKk7R0
パチンコ業界は夏頃にスロット5号機特需があるだろうと信じてフィールズを
買った。しかし、2ちゃんねるのスレを読んでいくうちにとんでもない経営者で
あることを知る。数週間ねばったものの4万円くらいの損切りで撤退。損切り後
更にフィールズは落ちていった。
どうやら株というものはデータブックの情報だけでは不十分であることを知る。
2ちゃんねるの情報というものは意外と重要だと思い、市況1のいろんな銘柄の
スレをチェックするようになる。

89:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/13 23:22:28.71 7rmrKk7R0
そこで何やらお祭り騒ぎになっていた銘柄に出くわすことになる。
4841ダブルクリック、3万円台の株が5万円台まで急騰していた。
どうやらグーグルが買収するらしい、グーグルなら誰でも知ってるすごい企業だ。
これはとんでもないことが起きているのではないかと思い、翌朝フィールズを
損切りしようとしたらEトレに障害発生。買おうと思った矢先に既にダブクリは
ストップ高に張り付いてしまう。なんてことだ、心底Eトレを恨んだ・・・

90:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/13 23:31:53.94 7rmrKk7R0
翌朝、何とか6万円台でダブクリ購入に成功。あっと言う間にストップ張り付きだ。
その後ダブクリは10万近くまで高騰することになる。
以前仕手によって20万まで上がったことがあるらしい、今度は最低でもそこまでは
上がるだろうと2ちゃんねるやYahoo掲示板でお祭り騒ぎだった。
俺はその頃有頂天だった、俺ってラッキーと思うとともに2ちゃんねるに感謝した。
数枚しか持っていなかったけど含み益には満足していた。Yahoo掲示板では、この先
「振るい落とし」というものがあるから、絶対に騙されないようにという忠告を硬く信じる
自分がいた。

91:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/13 23:36:33.11 7rmrKk7R0
ストップ安、初めての経験だった。これが所謂「振るい落とし」というやつか
「騙されないぞ」そう堅く信じる俺。一度6万円台まで下がった後、再び上昇し
8万円台まで上がった。やっぱりあれは「振るい落とし」だったんだな、今度は
10万を超えるぞ。そう堅く信じた俺。

92:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/13 23:48:20.93 7rmrKk7R0
再びストップ安・・・
また「振るい落とし」か。そんな初歩的な騙しには乗らないって言ってるだろ。
しかし翌日、翌々日もストップ安・・・ついに含み損が発生してしまう。
閑散としていくスレ・・・しかし、その中でも励ましあう人々。会社を信じ吉報を待ち
続ける人々、きちんと会社を分析して如何にこの会社が堅実で将来が有望かを
教えてくれる人たちに共感し、数ヶ月含み損に耐え続けた

93:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/13 23:54:09.03 7rmrKk7R0
ナンピン。

急騰とジリ下げを繰り返す中でも俺は耐えた、ひたすら耐え続けた。
海外のサイトもググりまくって、俺からスレに情報を提供するまでに成長していた。
「売らない会員番号1番」それが俺の勲章だった。

EUが買収承認を来年4月まで延期・・・それは俺に対する裏切りの知らせだった・・・

94:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/13 23:55:46.48 3ie/QSZd0
ランドコムお勧め!長期保有だけど。。

95:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/14 00:08:26.72 IZAgGZgt0
最初の大きな損切りが30万。その後底で拾い直し、EUの延期で皮肉なことに
そこで15万くらいの利益確定で最終的には15万くらいの負けということになる。

その合間に8771Eギャランティーでも損切りしたり利益確定がうまくできずに15万
くらいの損失。もう一度あのときのような夢が見たい、飛びつき買いと損切りの繰り返し
この半年は同じことの繰り返しだ。この無間地獄から俺はどうやって這い上がれば
いいのだ?そして今日、またしても俺は4841ダブルクリックを買うことになる。

現在 平均取得単価 44904(14株) -33656円の含み損

96:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/14 00:17:55.37 IZAgGZgt0
>>94
ありがとう、でも、もう一度ダブルクリックに賭けてみることにするよ

かつて読んだ本に「銘柄に恋をしろ」という言葉があった、今はその意味が分かるような
気がする。逆に「銘柄に惚れるな」と言う人もいるけど、それは間違いだと今は思う。
最近いろんな銘柄に飛び移ったりしていたのは、単純に損切りに耐えられなかったのでは
なく、惚れこむほどの銘柄が無かったからではないだろうか。

97:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/14 00:20:47.34 HMcU8RAzO
株に確率はあっても
こうすれば株価は上がる下がるのロジックはない
故に自動発注で確実に儲ける論理には至らない
これでよいか?

98:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/14 00:28:20.56 CEdzRJs80
スレタイと会話の内容が違うんですけど。。。

99:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/14 00:32:03.11 IZAgGZgt0
Eトレでダブルクリックを長期保有しつつ、楽天でシストレのテストをする
というスタンスでやってみようかと思う。

>>97
システムトレードの基本ロジックはノンポジで行こうと思う
急騰している銘柄を自動検出し買い自動発注
少しでも下がったら売り自動発注してノンポジに戻る

これでどうよ?

100:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/14 00:37:41.83 HMcU8RAzO
夢のない話だが
この世には売り手と買い手がいるのはお分りだと思う
極端であるが、もし2名しか取り組んでいないとして、どちらか欠けたらどちらかが大損します

まずロジック化するなら、この二人を必ず場中に呼び出し取引させることをプログラミングしなければいけません
それが完成して、その後にスクリーニング、自動売買となるはずです
そしてそんなロジックは無理だと容易に想像できるでしょう

ゼロサム理論になりますが、誰かが泣かなきゃ誰かが笑えない市場なのに
それを作為的に、かつ、確実に儲かる取引をできたとして
世に出したとしたらネズミ講商品と変わりませんね

長文スマソ

101:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/14 00:49:10.54 HMcU8RAzO
続きです
先ほど二名の取り組みを例にあげましたが、
日本国内市場は何割か忘れましたが外資が結構しめてます
故に逃げられると株価は下がります
別の金融市場もありますからね

この外資が逃げないロジックを完成させれば
いつまでも儲けられるシステムはできるかもしれません

ただこの世にはハッカーがいるように
そのロジックに気付いた強者が次々と破っていきます
株も同じかもしれないですね

102:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/14 00:55:51.45 IZAgGZgt0
>>100
うーん、いまいちよく理解できません。
現実的に、確実に利益を出し続けている人もいれば、確実に利益を出し続けている
プログラムもあるわけです。そのような人たちやプログラムは独自のロジックに従って
売買しているからこそ利益を出し続けているわけであり、今までの自分のように独自の
ロジックを確立していない取引は利益が出せても運が良かっただけということになって
しまいます。独自の一定の法則に従い続ける、という事にシステムトレードの意味が
あると思うのです。この「独自」というのが大切ね。

103:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/14 00:59:05.45 IZAgGZgt0
>>101
その外資の流れに乗る独自のシステムを作るというのは不可能でしょうか?
外資が株価を上げている間だけポジ、それ以外はノンポジみたいな

104:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/14 01:06:10.09 HMcU8RAzO
>>99
ただアナタの話す理論は王道のような気もします
○○詐欺はダメだとCMを打ち捲っても詐欺市場は数百億の市場と言われており、
それでも支払う人がいるのが事実です

仕手株は危険と分かっていてもリスク管理せずに手を出してしまう
そんな人が多数いるかぎり、アナタの案は王道理論かもしれませんよ

105:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/14 01:11:52.61 IZAgGZgt0
株価というのは一種の「うねり」のようなものだと思う。
その「うねり」の中で利益を出すのは本当に難しい。
「うねり」を的確に捉えるには「目」と「スピード」が必要だ。
そして一番必要のないものは「欲」かな。

職を持つ者は盲目に等しい、これは致命的だ。

106:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/14 01:14:39.38 HMcU8RAzO
>>103
いい案ですね
是非誰にも打ち破れないロジックが出来れば今後も教えてくださいな
私も元PGです('∀'●)
今は忘れましたけどアセ

107:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/14 01:15:27.84 CEdzRJs80
>>100
他人を意識した書き込みには風流漂うのもあるけど
まぁ本質的に何の稀少価値もないなぁとは思う

108:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/14 01:17:45.20 IZAgGZgt0
>>104
まじっすか!
完成はいつになるのか分からないけど、がんばります。
もしそのシステムが実現できれば、自分の手動売買よりかはマシだと思います。

109:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/14 01:23:17.67 IZAgGZgt0
ちょっとスレの趣旨とは異なりますが、最近「株取引」というのは
いくら利益を出したとか、いくら損失を出したとか、そういうのは重要ではなく
一種の精神修行の場なのではないかと思います。
もう我慢大会みたいなものだと、そう思えばどんなに損失を出してもそれには
意味があるのだと思えるのです。

まあ利益が出せればそれに越したことはないのですが・・・

110:むっつりクマたん
07/12/14 02:00:52.45 eZ4lpOwY0
>>109
カブトモというSNSに登録してみないか? 
2ちゃんねるやYahoo掲示板よりは、役に立つよ。
URLリンク(kabutomo.net)

111:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/14 20:39:42.06 7Y1eaNs/0
>>110
今登録してみたんだけどメールこねー

112:むっつりクマたん
07/12/14 21:04:12.19 eZ4lpOwY0
>>111
登録できたら、カブトモになりましょう。「むっつり」で検索してね。

不特定多数の人が見ている”2ちゃんねる”では、話せないことがあるし。

113:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/15 01:57:07.67 aOFu2RfDO
>>112
カブトモですかあ…
クマさんはカブトモたくさんいるのでしょうか
自分は2ちゃんねるくらいの距離が一番心地良いような気がするのですが…
それに仕事が忙しくてここに書き込むだけでも最近は精一杯ですスミマセン

114:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/15 02:01:11.99 aOFu2RfDO
今日も休日出勤だ
シストレ勉強したいのにできない
最近負けまくりで鬱なのも影響している

115:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/15 02:22:40.46 aOFu2RfDO
仮にシストレで利益が出るようになったとしても専業にはならないと思う
仕事はキツイけど仕事はやっぱ命綱だし職場の人間関係も戦友みたい
なもので断ち切れない。本当は遊んで暮らしたいのだが逆に時間の潰し方
が分からないから仕事に追われているほうがマシのような気もする

116:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/15 02:36:47.12 aOFu2RfDO
しかし印刷業界はもはや斜陽業界だ
仕事も減ってきているし利益を出すのに苦労している。
数年後は会社も存在しているか分からない。
とにかくシストレで自力で稼げるようになればかなりの強みになるし損はない

117:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/15 02:51:26.45 aOFu2RfDO
それにしても昨日の相場はどこも酷かったね
SQってのはあれほど酷いとは知らなかった
SQの前日でノンポジにしておくべきだったんだろうな
自分は本当に痛い思いをしないと分からない人間なので
これだけの損失はむしろ必然と言える
しかしこの損失を教訓に変えないと意味がない
何かを劇的に変えなければいけない


118:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/15 03:05:28.01 aOFu2RfDO
今すぐにできることが3つある。
1つ目は、昨日示したロジックでシステムを設計すること
コーディングは出来なくてもアルゴリズムを考えることならすぐにできる
2つ目はシストレの勉強、あまり進んでないけど…
3つ目は、投資スタイルの変更。
このままダブクリに塩漬けを繰り返すのか、それともシストレのロジックを手動で実践するのか

119:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/15 03:20:41.78 aOFu2RfDO
ダブクリは今ノンポジにするべきかどうかの判断は難しい。今年中にFTCの承認が出る確率は非常に高い。
乗り遅れは怖いけど万が一承認されなかったら暴落も怖い
承認されたとしてもどれくらい上がるか分からないし…
そうだ資金を分散してみよう、もうすぐ会社の少ないボーナスもでるし
ダブクリ塩漬け用の資金と、シストレのロジックを手動で実践する資金と、実際にシストレをテストする資金に分ければいい。

120:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/15 13:33:46.15 poRwIL9LO
調子はどうだい?
オレは手動派でやってくつもりです
参考になるかどうかは別だけど
「仕手株でしっかり儲ける投資術」の本をロジック化してみてはどうかな?
仕手にのみターゲット絞る
リスク大だが、こいつを制するロジックは以外と他にも応用きくかもです

121:むっつりクマたん
07/12/15 23:13:50.98 GYcavfGF0
>>113
ボクのカブトモは43人だが、よく返事をもらえるのは10人程度だね。
コレだけの人がカブトモSNSに登録している。
URLリンク(kabutomo.net)  

URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
敢えてコメントは控えます。ボクが株価チェックしやすいように、アドレスを貼っただけ。

122:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 11:43:38.04 TXfXX9bM0
>>121
やっぱり登録のメール来てない
hotmailだと駄目なのかな

123:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 11:58:03.58 TXfXX9bM0
>>121
やっぱり駄目だ
捨てメールじゃないメアド使っても登録用のメールが来ない

124:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 12:13:30.25 TXfXX9bM0
あ、5回目くらいの登録でようやくメール来た
登録してみた

125:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 12:17:45.58 TXfXX9bM0
>>121
「むっつり」で検索できました。
プロフィール登録とかもあるのですね。
連日の激務でまだ疲れが取れませんので、もうちょっと回復してから
始めようかと思います。しばらくおまちください

126:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 12:42:05.18 TXfXX9bM0
>>120
全く駄目です。
金曜日はどこもかしこも駄目だったようですね
つくづくノンポジは最強だなと思う。

127:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 14:30:34.31 TXfXX9bM0
本のほうも読み進めつつ、本の中では詳細が書かれていない自動発注も同時進行で
勉強してみようと思う。自動発注はUWSCというサイトのフリーウェアを使えばできるらしい。

最初のうちはテストだし、少ない金額で始めるので、誤発注でゼロになってもいいくらいの
感覚でやってみようかと思う。

128:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 16:40:15.17 TXfXX9bM0
デイトレ用の入金と、楽天シストレ用の入金を済ませてきた。
明日からどうなることやら

129:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/16 17:11:38.60 8fp0pnNB0
UWSCでシストレとか時間の無駄じゃね
金だしゃいくらでも発注ソフト買えるし

130:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 17:16:54.92 TXfXX9bM0
どうやら楽天のマケスピとRSSとやらは、一度手数料が発生する取引を済ませないと
無料で使えないらしい。明日ちょこちょこっと取引して使えるようになれば、色々と
テストできると思う。

131:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 17:22:17.71 TXfXX9bM0
>>129
マネックスのやつとか高いし、手数料もふざけてるし無理ぽ

132:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/16 17:27:38.28 8fp0pnNB0
儲かるロジックあれば屁みたいな金額・・
まぁ好きにしんちゃ

133:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/16 18:05:27.06 Ub1rgw540
>>130
楽天はDDEで取得するんだっけ

134:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/16 20:07:53.94 rSZdi5/S0
>>130 500万預けていれば自動だが

135:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/16 20:48:03.48 quV7CyRG0
>>130
YOZAN1株買えw

136:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 21:53:20.17 TXfXX9bM0
>>134
もう資産はその10分の1に近いんだが・・・
>>135
まだトライアイズのほうがまし

明日はデイトレで2166を狙っている。いい感じのチャートじゃないか
少しダブクリを減らさなければ買えないけど・・・

137:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/16 23:21:09.92 TXfXX9bM0
株価のデータをリアルタイムで取り込むのはなんとかなりそう。
普通に考えれば全部の銘柄を監視することは不可能なのだから
チャートやファンダ、貸借倍率とかを参考にして監視銘柄を絞って
いけばいいのではないかと思う。

やっぱ問題なのはどうやって買い・売り注文を出す条件を決めるか
というロジックの問題が一番大きい。あとは自動発注がうまく動作
すれば問題ないはずだ。

138:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/17 00:44:44.70 CIxW6x/m0
>>120
BOMさん、ゼファースレにいましたね。
すげー割安株だ。買ってみたい

139:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/17 02:18:43.55 N7zL0x1KO
俺IPOって買ったことないんだけど2170なんてどうかな
これまでの負け一気に取り戻せたりして

140:サイタマン ◆mYN3wsz7vE
07/12/17 02:25:22.36 aUERBTkK0
システムトレードする前に勝てる自分の手法作らないと
システムにしても全く使えないですよ。

141:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/17 13:36:32.25 Jezn4gPD0
そんなことないですよ

142:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/17 21:37:31.01 CIxW6x/m0
もうあかん、損しまくりwww

>>140
そうですね、その通りだと思います。

マケスピは使えるようになったけど、まだまだ分からないことばかりだ。

143:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/17 23:11:26.58 CIxW6x/m0
こんな地合でも上がってる株はあるんだよな
そういう銘柄を自動で見つけることができるシステムが欲しい

144:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/17 23:17:54.74 GsgS2/Ec0
株価上昇/下落率 一覧はあるよ

145:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/18 03:27:38.75 T5o+pHlP0
>>144
そうですね。証券会社のシステムってすごいよな
全銘柄を監視しているわけだ

UWSCのサンプルプログラムで遊んでみた。楽天のRSSだけでは過去の株価データを
取得できないので、YahooかPan Rollingってところから過去の株価データを取得する
しかない。Pan Rollingは処理速度は速いけど有料っぽい。というわけでYahooから
過去の株価データを取得しようとしたのだがエラーになるので色々調べてみたら
あるパラメータを変更しないと取得できないようだ。修正したらうまくいった。

146:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/18 03:34:22.68 T5o+pHlP0
このサンプルプログラムは自動発注ではないけれど、10銘柄まで監視可能で
過去の100営業日分の株価データを取得し、3つのテクニカル手法で買いかどうかを
判断するプログラムだ。自分が気になっている銘柄でいくつかテストしてみたんだが
4840トライアイズが買いシグナルが発生した。明日買ってみようかな。

ちなみに、テクニカル手法は3パターン選択できて、「3本足の高値/安値」、
「アンチ」、「ADXギャッパー」のうちトライアイズの買いシグナルが出たのは
「3本足の高値/安値」だけだ。でも他の銘柄はどの手法でも買いシグナルは出なかった。

147:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/18 03:37:36.43 T5o+pHlP0
このサンプルプログラムから自動発注できるように改良すれば、これをベースにして
色々とテストができるかも知れない。自動発注さえできるようになれば、あとは自分なりに
テクニカル手法のロジックを改良して反映させていけば形はできそう。

148:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/18 03:58:55.64 T5o+pHlP0
何だかちょっとだけ希望が見えてきた。今のところはどうしようもないくらい負けまくり
だけど、もしかしたら何とかなるかも知れない。自分が求めていた形に一歩くらいだけど
近づいたような気がする。

とにかく裁量じゃなくて、感情じゃなくて、機械的に売買のタイミングを判断してくれる
何かが欲しかった。

149:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/18 04:02:34.50 T5o+pHlP0
機械的に売買のタイミングを判断するというのは、それが正しいかどうかも大切
だけど、それよりも判断のスピードが問題だと思う。裁量だとそれがどうしても
遅くなってしまう。気づいたときにはもう手遅れみたいな。

まだ自動発注はできないからスピードという点は解決できていないけど、少なくとも
今までよりは数百倍マシだろ

150:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/18 04:06:51.02 T5o+pHlP0
正直、今日はNY下がってるからトライアイズも明日上がるとは限らないかも
知れないけど、それは単に地合の問題だから地合が好転すれば数日で
上がる可能性は高いと思うので、明日買ってみるわ。

151:むっつりクマたん
07/12/18 08:32:27.41 B2ngPRWA0
>>145-146
(日曜日) その本を、また立ち読みした。本が汚れてたので買う気しなかった。
プログラミング経験無い人には読みにくそうな本だった。

> 10銘柄まで監視可能で 過去の100営業日分の株価データを取得し、
> 3つのテクニカル手法で買いかどうかを 判断するプログラムだ。

ボクが作ったのは、300銘柄まで監視可能で、過去50営業日分の株価データを取得し
自分で発案した複数のテクニカル手法で売買シグナルを判断してます。
本を買って100営業日分に改良するつもりだ。75本線を表示したい。

ボクの手法で自動発注すると高値づかみする危険が高いので、今のところ自動発注システムは作らない。
まだUWSCを使ったこともない。

152:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/18 08:41:05.20 lbpXvigOO
>>151
300銘柄はすごいですね

買いだと思っていた4840が気配から貼りついてる
何でやねん…

153:むっつりクマたん
07/12/18 08:51:05.42 B2ngPRWA0
>>152
深夜ずっと起きていたようだし、きょう休みなのか?

カブトモ承認してね。

154:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/18 11:43:26.40 8/Fc9ptL0
クマきもいな・・・

155:むっつりクマたん
07/12/18 11:58:38.85 B2ngPRWA0
>>154
お前の方が、リアルではキモイだろwww

156:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/18 12:12:13.02 lbpXvigOO
>>153
カブトモやってみます。
今日も仕事ですよ。昨日は悔しくて眠れなかったのです。
この状況を打開したくて勉強してました。
その甲斐あってトライアイズがストップ高です。
ようやく少しは取り戻せそうだ(^^)/

157:むっつりクマたん
07/12/18 12:16:49.00 B2ngPRWA0
>>156
STOP高おめでとう♪

カブトモで待ってるぜ!

158:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/18 23:50:40.94 uRerLgfK0
ただいま

159:むっつりクマたん
07/12/18 23:55:59.12 B2ngPRWA0
おつかれ

160:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/19 00:06:51.25 Uo1acVQh0
>>159
カブトモのプロフィールとか設定してみます

161:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/19 00:55:35.01 Uo1acVQh0
>>159
最初承認の意味すら分からなかった
全然知らない人からも来てたんだが、業者とかじゃないよな
ちょっと怖い

162:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/19 01:01:03.34 Uo1acVQh0
なんかカブトモって難しいな
やっぱ2ちゃんのほうが落ち着くわ

163:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/19 10:18:15.25 OfrDS/AQ0
トライアイズまたストップ高行ったーーー!!
含み益が10万超えたでー!!

164:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/19 12:55:02.41 OfrDS/AQ0
あかん、またくずれとるwww
プログラムがないから売っていいのか分からんwww

165:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/19 13:10:22.52 OfrDS/AQ0
プログラムの指示があるまでは絶対に売らん、売らんぞ

166:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/19 15:22:27.98 J/0H9RWQ0
ちょっともちつけww

167:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/20 08:27:51.95 4Vto4gcD0
おはぎゃああああ!!

168:むっつりクマたん
07/12/20 08:40:44.09 lXZhuP5e0
>>167
おはよう♪ 清清しい朝ですね。
今日もトライアイズがSTOP高するとイイですね。

・・・と思ったら、、、
URLリンク(kabutomo.net)

169:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/21 05:50:23.93 Npj8IuBu0
うわあ、ダブルクリックのFTC承認出ちゃったよ・・・
今日ボーナス出るから今日買おうと思っていたのに・・・

170:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/21 05:55:30.55 9E+wbqiZ0
ロジックよりもマネーマネージメントがすべて。

171:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/21 08:31:35.78 siW1FT35O
駄目だ100%買えない…

172:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/21 08:51:06.06 LJ2YQ7VD0
トライアイズもGU気配で特買だ、嬉しいんだか、悲しいんだか・・・

173:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/21 08:52:02.77 LJ2YQ7VD0
あれ?またGDに戻った・・・

174:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/21 09:49:28.13 LJ2YQ7VD0
トライアイズは寄りで逃げた。今更に下がってるから助かった・・・
ダブルクリックは今の売り数のままなら買えそう

175:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/21 12:29:01.58 siW1FT35O
ボーナス入金完了
少ないけどダブクリに追加する予定

176:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/21 15:13:13.43 LJ2YQ7VD0
買えなかった・・・

177:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/22 01:41:49.87 2KDiwzHO0
夜間PTSで買ってしまいました
死ぬのか?ボクは死ぬのか!!??

178:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/22 09:07:23.86 FNxJIQV/0
どう見てもシストレ向きの性格には見えん。

179:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/22 10:39:09.36 cspVmB4I0
もうちょっと落ち着けよ
それとクソ株いじるのやめたら?

180:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/22 12:55:05.13 OOynUQNu0
web系三流プログラマです。株はチャートの読み方もよく分からないような全くの初心者。

勉強もかねて、冬休みはシステムトレードのアプリを作ってみたいなーと思っています。
amazonでちょっと検索してみたのですが、Excelで実装する!的な本が多いですね。
当方、マクロは書けないので、作るならPerlやPHPで、と思っています。
(全部Excelで処理させるのは相当重いだろうし)

ロジック解説に重点をおいているような本を探しているのですが
オススメの書籍はありますか?
初心者でも理解できるようなものがいいのですが…。

181:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/22 23:37:37.26 zermLg2T0
>>180
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これとかどうよ?俺の読んでないから内容は知らんけど
なんか凄そう

182:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/23 18:04:08.09 e+E1dU6n0
これは溜めになりますよ。

183:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/23 18:19:02.18 ZX2KpHgU0
API公開してるとこないのかな
GMO以外で

184:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/23 19:06:08.91 VXUxkXJKO
システム面の話になるがオセロで例えるよ
よく新聞に名人がコンピューターに勝ったと記事が出ているが、
厳密にはコンピューターに登録されているプログラムに勝ったということ
つまり、そのプログラム=プログラマーやSEの能力ではないだろうか
そしてコンピューター側の敗因はオセロに勝つロジックを組めていたか?という点になるわけだ

投資にも同じことが言えないだろうか
まずは手動で勝てるようになってから自動化へ進めるのが手順な気がする

185:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/24 13:48:33.72 EphDJ9So0
      / ̄ \
     ○⌒>   ヽ
      ∩⊂ニニニ⊃∩
      | ノ⌒   ⌒ヽ 
     / ≦゚≧,::,≦゚≧    
     |    ( _●_)  ミ    メリークリスマス♪
    彡、   |∪|  ノ     
⊂⌒ヽ ./   ヽノ  ヽ /⌒つ  
  \ ヽ  /        ヽ /     
   \_,,ノ      |、_ノ

186:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 14:06:06.95 26s7+GbmO
メリークリスマス

187:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/24 16:37:34.08 2GwnkABs0
>>184
手法自体をPCで捜索するタイプのプログラムだったら
いいんじゃない?

もしくは手法を編み出す手間を省くためにプログラムを活用すれば
かなり有効だと思う。


自分はそういうの作るつもりだけど・・・アイディアはいくつかある。
プログラミングの能力が追いついていないけど。

188:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/24 21:25:19.35 uasdfN9BO
>>187
システムトレードのメリットとデメリットをあげるよ

メリットはパターンに強い
決断スピードも早い
ソースをどんどん膨らませれば分析も細かくなり、パターンにはまれば勝率もあげられる

デメリットは騙しに弱いということ
そしてこれが致命的

オレにとってシステムとはね、それだけをやらせればスペシャリストだが
それは確立されたパターンがあるから活かされるんだと思う
つまり融通が利かないということ
これが大きな損害を出しそうで
ある意味で手動が最強だと思うんだよね


189:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 21:32:16.16 CB/Xh3Ju0
最近ちょっとグダグダになってきたので、ちょっと目標みたいなものを
掲げてみようと思う。プログラムをいつまでに完成させる、という目標も
必要だけど、それよりもやっぱ利益だ。

来年の3月末を区切りにして目標を立ててみる。
12は残り4営業日
1月は19営業日
2月は20営業日
3月は20営業日
なので3月末までに残り63営業日ある。
あくまでも目標なのだが、明日より1営業日あたり2万円の利益を目標としてみる。
目標が達成できれば126万円の利益を出せる計算になる。
繰り返すけど、これはあくまでも目標だ。

190:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/24 21:39:52.66 uasdfN9BO
>>189
自分なりに勝つパターンを見いだして
ロジック化することが一番最初だと思う

システムの世界にはハッカーがいるみたいに、
常にバージョンを上げなきゃ負けシステムに格下げするので
結局のところ、場中を見ながらこまめなシステムの変更が必要なんだと思います

BNF氏のパターンをロジック化出来ればある意味最強だと思いますが…(笑

191:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 21:40:45.66 CB/Xh3Ju0
まあ、3ヶ月で126万というよりも、基本的に1日2万だな。
例えば、明日4万の利益が出せたからと言って、次の日が
プラマイゼロでいいということにはならない。毎日の目標を
2万ずつ達成していって最終的に100万超えてればいいかな
というアバウトな目標だったりする。

192:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 21:41:25.82 CB/Xh3Ju0
>>190
そうですね、やってみます。

193:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 21:47:39.97 CB/Xh3Ju0
実は、例のサンプルプログラムのテストなんだが、その機能が十分理解
できてなくて、本にも十分な説明が無かったので使い方を失敗してしまい
先日のトライアイズでも利益確定できなかったという失敗を犯してしまいました。

プログラムに「エントリー値」と「エグジット値」と「ロスカット値」みたいなものが
あって、「買い」のシグナルが発生したら「エントリー値」で指示された通りの
買値でエントリーし、「エグジット値」で指示された通りの売値で利益確定する
ということだったようだ。

194:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 21:54:55.68 CB/Xh3Ju0
その1番重要なところが理解できないままにテストしてしまっていたので
買いシグナルが出たらすぐに翌日の寄りで成り買いしてしまい、プログラムが
自動的に売りシグナルを出すものと思い込んでそのままホールドし続けて
しまっていた。

ダブクリをホールドしている間はテスト再開できないのですが、テスト再開の際
にはサンプルプログラムの指示に従って、買値、売値を逆指値で設定しておけば
プログラムのロジックが正しいかどうかテストできる。

195:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 21:57:48.32 CB/Xh3Ju0
取りあえず、今のところは監視銘柄10に対して、買いシグナルが出ているのは
トライアイズとトランスコスモスだけだ。ダブクリはまだ出てないけど、もしダブクリ
に買いシグナルが出たらエグジット値も表示されるはずなので、その値に従って
利益確定しようかと思う。ああ、でもダブクリの場合だけは例外にしておこうかな・・・

196:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 22:01:39.18 CB/Xh3Ju0
いやいや駄目だ、利確だけはダブクリについてもプログラムの指示に従うぞ。
但し、ダブクリにすごい外電とか入ってきたら買いシグナルが無くても買う。
それだけはダブクリ君に特権を与えよう。そういうロジックでプログラムが書ければ
完璧なのに・・・

197:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/24 22:02:21.37 uasdfN9BO
一番大事な部分は損切りタイミング
次に大事なのは、損切りラインに近づいたときの判断
日中足チャート追いでリバがある銘柄かどうかでどうだろうか?
それ以外はホールドプログラム

198:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/24 22:05:57.47 iDec/iGV0
日足ベースで逆張りシステム組むと、ほとんどの場合、損切りを設定しないほうが成績が良くなる。
難しい

199:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 22:07:10.75 CB/Xh3Ju0
取りあえず、監視銘柄を増やしたい。10銘柄ではとても足りない。
できれば100くらいは欲しいな。ドワンゴとかリンクアンドモチベーションとか
e-まちタウンとかに買いシグナルが出たらいいな

だけど、同時に買いシグナルが出たりしたら正直どっちを買えばいいのか
分からんじゃないか。どうすりゃいいんだ。同じ買いシグナルでも強さが
分かればいいのに。「ちょっと買いですよ」とか「絶対買え、今買え、すぐ買え」
だとか

200:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 22:09:49.81 CB/Xh3Ju0
>>197
サンプルプログラムにもロスカット値は表示されますよ。但し、逆指値で設定すると
しても成り売りではなく指値でしょうね。一度逆指値の成り売りで損切りしたことあるけど、
おいおいwって感じの値で売れましたよ

201:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 22:16:32.64 CB/Xh3Ju0
売りのタイミングも難しいけど、買いのタイミングも難しいよね
トライアイズの時も買いシグナルが出た翌日の寄りでいきなり
ストップ高気配だったから、あの場合はどうしても指示通りの
買値までは下がらなかったし、次の日もストップ高で一時貼り
ついていたから、買いのタイミングを逸していたら大きなチャンス
を逃すところだった。

プログラムの指示通りに従わなければテストの意味がないとは
思うけど、エントリー/エグジットに関しては自分自身で条件を
整理して修正していく必要があると感じた。

202:BOM ◆/DkBRCHjrM
07/12/24 22:20:17.30 uasdfN9BO
数値で追うシステムは怖いですね
市場はその日のサイコロジカルで動く面もあるので、
その辺りと日中足チャート履歴で判断するのはどうですか

基本的な話ですが、ファンダメンタルズとか無視してないですよね? 
あとテクニカルで言えば銘柄によって移動平均線や
各種指標の算出日数が異なりますので、考慮が必要かと思います

203:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 22:33:14.21 CB/Xh3Ju0
>>202
ファンダメンタルは無視してないです。
悪いところは監視銘柄から除外すればいいだけのことだと思います。
移動平均線とかは過去のデータを読み込んでからプログラムで再計算してる
から問題ないと思います。

サンプルプログラムのエントリー値やエグジット値の算出方法については
おそらく作者が何度かテストした上での数字だと思うので、当分はこの設定
のままテストしていくつもりです。ロスカット値だけは修正するか検討します。

204:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/24 22:34:55.90 iDec/iGV0
銘柄毎に算出日数を変える場合、どうやってカーブフィッティングを回避すればいいのか分からないから大体25本ベースにしてる

205:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 22:39:33.89 CB/Xh3Ju0
カーブフィッティング・・・初めて聞く言葉です。
早速ググってみましたが、難しい言葉ですね。

でもシストレでは避けては通れない道のようです。

206:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 22:41:41.50 CB/Xh3Ju0
とりあえず、監視銘柄を増やせるようにプログラムを修正してみる。
うまくできるかな

207:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/24 23:04:06.34 CB/Xh3Ju0
このサンプルプログラムすげー
自分の資金を入力すると、その資金力に応じて買いシグナルの銘柄の
買値だけじゃなく取得株数まで指示してくる。しかも、シグナルの強い銘柄
から順に指示してくれるので、資金力が無ければ買いシグナルの弱い銘柄
はシグナルが出ない仕組みになっているようだ。

今資金の数値を色々変更してテストしてみたらトライアイズの方が
トランスコスモスよりもかなり強い買いシグナルが出ているようだ。
明日トライアイズが4000以下なら誰か買ってみては?
トライアイズのエントリー値は3993、エグジット値は4530、ロスカット値は
3188ですので参考にどうぞ。

208:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/24 23:24:21.90 BCc5bD4f0
いくら種があるのか知らないけど目標が過大じゃないか?

ちなみに俺が使っている手法だと12月の収支は
投入総額 1,955,580 利益 38,523 利益率 1.97% 勝率 83.3%
こんな感じだぞ。
種は60万なので、種に対する利益率だと6.4%程度だ。


209:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/25 00:16:50.49 CW/RSzjW0
>>208
そうですね・・・それは分かっているつもりですが、色々と事情があって
3月末までにはそれくらいの利益が欲しいなと思っているのです
それで今、無理してダブルクリックに賭けているわけですが・・・

監視銘柄数を増やすための修正が意外と難しい、監視銘柄の行数を
増やそうとするとセルの番号がずれてしまうため、エラーが発生して
しまう。これは大変な仕事になりそうだ。

210:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/25 06:10:17.95 e5J3EobR0
>>209
まだその本を買ってないけど、作者のサイトからダウンロードしてみた。
とりあえず、にくきうくんが監視しているトライアイズとトランスコスモスを入力してみた。
(この銘柄が良いか悪いかは、敢えてコメントしない。)
URLリンク(kabutomo.net)

Excelマクロを少し見てみたんだが、ルーチンの説明が書いてあるので、判りやすいと思う。
にくきう君やボクなら、監視銘柄数を増やすくらいの改造は出来そうな気がするが、
もしプログラミングやったことない素人なら、改造する気にはならんだろう。

211:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/25 11:14:02.21 e5J3EobR0
とりあえず、監視できる銘柄数を、10から、20に増やした。
URLリンク(kabutomo.net)

本が無くても改造するのは簡単だった。

212:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/25 12:10:56.28 ceBcFmoBO
>>211
クマさんお仕事は?…

ダブルクリックは現在仕手筋が仕込み中だそうです。
後場に期待します。

213:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/25 13:17:37.01 e5J3EobR0
>>212
大学生です。仕事はアルバイトをしています。

214:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/25 20:54:36.64 NLEikr1k0
>>213
学生さんですかー、学生さんの割りにはすごくしっかりしてる印象です。
サンプルプログラムの修正も仕事早いですね、将来有望だ。

215:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/26 00:57:24.29 k9TMA4fX0
URLリンク(cgi.2chan.net)

監視銘柄20件。なんとか俺にもできたよ
プログラムの修正は簡単だったけど、フォームの修正を覚えるのに
時間かかった。それにしても20件ともなると処理重すぎ・・・

216:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/27 21:02:03.30 8lHl0HZvO
とうとう明日で今年の相場は終わりですね
今年は損しまくりだった。来年こそは…

217:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/27 22:58:28.25 V0+qShaw0
いよいよ来年から始動予定の自動発注システムの開発に取り掛かろうと思う。
UWSCとかいう、どっかのプロレスの団体みたいな名前のソフトを使って
自動発注ができるらしい。

ベースとなるサンプルプログラムの監視銘柄を増やすこともできたので、
あとは更にプログラムを修正するだけでいい。修正箇所もサイトに記述されて
いるので特に問題はないと思う。

もうダブルクリックも追わない。仕事中に株価をいちいち気にするのも嫌だし、
長期的に見れば、短期で上がる銘柄を追うよりはしっかりとしたシステムで
機械的に売買するほうが儲かりそうな気がする。

218:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/27 23:00:16.33 V0+qShaw0
ダブルクリックについては、監視銘柄に入れておいて、自動発注で選んでくれる
ことを祈るか、イートレの口座で少ない金額で遊ぶ程度にしようと思う。とにかく
資金の90%以上はシストレに集中しようと思う。

219:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/27 23:18:22.05 uHd5QAD70
にくきうはなかなか面白いね。
成長していく過程が面白くて見ごたえがある。
挫折して退場してしまわなければいいけど。

220:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/27 23:37:18.28 V0+qShaw0
>>219
まぢっすか、頑張ります

自動発注プログラム完成しました。って言うか、サイトにコードが書かれてたから
それをコピーしてUWSCの設定するだけだった。あとはイートレから楽天証券に
資金を移して、監視銘柄を絞り込むだけだ。

221:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/27 23:55:00.92 aweKbAVh0
>>220
ほんまかいな? 
作者サイトに、コードまで書いてあったんかよ。
UWSCの設定って簡単だったのか。
でも、実際に動くかどうかやってみないと判らんなぁ。

来年、資金を少し移して試してみようかな。
でも、ボクの得意とする手法では、自動発注すると危険だから、試すだけになりそうだ。
もし運用するとなると、自動発注向きの手法を編み出さなくちゃならん。
当然だが、歩み値も分析しなければならない。

222:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/28 00:12:00.60 r4Fkj5Hh0
自動発注より銘柄選定のほうが興味ある

223:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/28 00:22:00.61 9xisGQ3v0
>>221
URLリンク(oaive.com)
↑ここにコード掲載されてるよ。
エディタにコピペして取引パスワードの部分を書き直すだけ。

問題はやっぱ本当に正常に動作するのかどうか、ってことだけだよね。
最終的には、自分が以前示したロジックに修正しようと思う。
上昇してる銘柄を自動的に検出して、自動買い発注。ちょっとでも下がったら
すぐに自動売り発注。これを繰り返すプログラム。これならサブプライム問題
のような大暴落に巻き込まれないし、こまめに利益を積み重ねることができるはず。

224:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/28 00:26:07.48 9xisGQ3v0
あとは、リモートでプログラムを強制終了させる機能もつけたい。
携帯電話でどうにかできないかな。UWSCはダイアログの文字を検出して
動作するらしいので、携帯電話からメールを送信して、どうにかしてある
文字列のダイアログを表示させることができればそれも可能になるんだろうけど。

225:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/28 00:34:09.63 EEhv2c6S0
>>223
にくきう先生、そうゆうマル秘な情報は、めんどうでもカブトモ経由でお願いします。

資金量が少ないと、ループ取引すると差金になるかもしれないんだが、対策かんがえた?

226:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/28 00:34:53.04 9xisGQ3v0
1つ気になるんだけど、マケスピって一定時間操作してないと自動的に
ログアウトするはずなんだけど、自動発注プログラムが動作しているときは
大丈夫なのかな?

227:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/28 00:37:38.10 9xisGQ3v0
>>225
ああ、ごめんなさい。
でもサイトに掲載されてるわけだから、マル秘でもなんでもないはずなんだがw

差金って同じ銘柄取引した時だけじゃなかったのか・・・株初心者ですまそ

228:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/28 00:44:09.22 EEhv2c6S0
> マケスピって一定時間操作してないと自動的に ログアウトするはず

そうらしいね。
株価が急変動すると、みんなの発注量が多くなって、マケスピの回線が落ちることもある。
どう対応する? 作者のサイトには書いてないんだろうか?

229:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/28 00:50:52.39 9xisGQ3v0
>>228
もう少し調べてみます。マケスピを使用することを前提として書かれている本なので
ログアウトの件は大丈夫のはず。問題は回線が落ちた場合だね、でもそれについても
何らかのエラーメッセージダイアログが表示されるはずなので、それが出た時の動作を
UWSCに設定すればいいんじゃね?

230:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/28 00:54:59.92 VvYCuiQB0
RSSは前場と後場の間も勝手に切れる

231:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/28 01:17:23.60 9xisGQ3v0
sage進行にしますか

>>230
まじっすか!
自宅から10分と職場近いし、たまーに昼休みに自宅戻ってチェックする必要あるかも

232:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/28 02:02:45.46 EEhv2c6S0
>>231 sage進行の方がいい。

「UWSCを用いた注文処理」ファイルを解凍して、すぐ「銘柄設定」ボタン押すと
「オーバーフロー」エラー出た(笑)ので、ある数字をちょこっと変更したら、正常に動いた。
ってゆうか、始めからこのファイルで、20銘柄に拡張させれば良かったのかと後悔した。

233:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/28 02:07:19.94 J0v/BlHP0
>>223
バックテストするときは手数料の計算を入れるのを忘れないように。
そういうロジックの場合だと、小刻みに上下動しながら資産が右肩上がりになる
システムを作ったと思ったら、手数料入れると綺麗に右肩下がりになってたなんてよくある。

最初は誰もが一度は通る道だと思うけど。
で、利幅を確保するために最適化に凝ってみると、カーブフィッティングに
なってしまって予想外のドローダウンを経験するのが次のステップと。

234:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/28 03:03:58.84 EEhv2c6S0
試しに、いま初めてUWSCを動かしてみた。
自動的に注文画面が出た。
UWSCって、おもしろそうだな。

このサイトの「UWSCを用いた注文処理」を読んで、
実際にUWSC機能で自動売買している人は、このスレ居ますか?

235:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/28 22:35:25.12 OeYiMhkZ0
UWSCでの自動注文はやめたほうがいいよ。
おっかなくて、自動でできないから

236:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/29 05:49:24.45 4gcz398A0
【トレイダーズ証券】 TRADE STUDIUM 【シストレ】
スレリンク(stock板)

これもやってみたい。ほとんど無料なのがイイ。

237:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/29 18:09:25.00 Cg8+YR590
>>235
マヂですか?具体的にどんな?

>>236
みんな儲かってるのかな?気になりますね

238:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/29 18:43:10.51 BxbWdo9m0
自分もUWSC使ってる。1日~1週間ぐらいのスイングです。
緊急のお知らせとかで発注画面のレイアウトが変わるとうまく注文が入らないことがあるよ。
いろいろ試行錯誤してだいたい克服できたけど。
自分は1日に1回だし、成り行きで発注だからそんなに気にならないけど、
売買回数とか銘柄が多いと1大変なのかな。

239:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/29 19:30:22.22 2Db5kjc8O
コンピューターはプログラム通りにしか動かないからなぁ

大いなる愚か者と呼ばれる所以だね



240:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/29 19:35:43.83 4gcz398A0
>>237
儲かるかどうかは、各自が作った売買ストラテジーしだい。

まだ使って無いから判らんが、、、
トレイダーズ証券の方が、UWSCよりは、システムが安定してるだろう。
UWSCだとそばに居なきゃ不安だ。

241:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/29 21:54:43.22 4gcz398A0
にくきうクン
例のあの本には、バックテストのプログラムは、サンプル載ってましたか?

作者のサイトからダウンロードできるサンプルには、
PF(プロフィットファクター)を自動的に計算するプログラムが見当たらないんだが、ボク見落としたかな。

242:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 11:14:01.93 S69iX9KB0
>>241
第6章で「売買手法を検証」という章があります。
コードは本に掲載されていますよ。自分はまだ実践してないですが。

昨日から6連休に入ったのだが、全く予定がない。
連休期間は掃除と勉強だけで終わるかな。
出金が間に合わなくて3万しかないwww

243:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 11:26:54.85 S69iX9KB0
>>241
実を言うと、UWSCの動作確認まだやってないです。
というか、どうやって動作確認すればいいのか分からない。

サンプルプログラムで買いシグナルが出たときにUWSCが動作するように
設定してみたんだけど、まだ楽天証券にはテストできるだけの資金は
移してないし、仮に移したとしても取引時間には職場にいるわけだから
正常に動作しているかどうかを確認することはできない。

一体どうすれば・・・

244:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 11:29:18.77 S69iX9KB0
あ、そうか。そのためにバックテストってのが存在するんだよな
実際にそのプログラムを動作させて正常に動作するか、ちゃんと利益を
あげられるのかをテストするプログラムを作らなきゃいけないわけだ。

まずはそれが一番先にやらなくてはいけない仕事ですね。
でも、それすらどうやっていいのか、まだ分かりません。ちょっと調べて
みますね。

245:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 11:31:31.56 S69iX9KB0
とりあえずは、サンプルプログラムのロジックでバックテストやってみる。
大体の要領がつかめたら、自分なりのロジックに修正してバックテストを
やってみます。できるかな?

246:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 11:52:17.93 S69iX9KB0
実はまだ本のほうも全てを読破したわけではないです。

せっかちな性格なので、まずは本の巻末に掲載されていたシステムを実際に
使ってみてそれがどんな感じなのかを掴んでみて、そのあとで本の内容へと
遡って行き「ああ、あれはこういうことだったのね」と反芻しながら覚えていく
やりかたなのです。

247:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 11:58:22.51 S69iX9KB0
分かりやすい例で例えると、漫画の単行本で「これは面白い」と勧められた本を
最初から読んでみたのだがあまり面白くない。そこで単行本の最新巻から読んで
みるとハマってしまい、「どういう過程でこのキャラはこうなってしまったのか」という
好奇心を満たしながら遡って読み進めていくと意外と楽しめる。

せっかちな性格にはこのような勉強方法が向いているのではないかと思うのです。

248:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 12:07:17.04 S69iX9KB0
サンプルプログラムの3つの手法なんてまだ全然意味が分かってない。
「3本足の高値/安値」、「アンチ」、「ADXギャッパー」、何それって感じ。

第6章の売買手法を検証するプログラムをダウンロードしてみたんだけど、
使い方が全く分からない。実際の自分の資産とか、自分がやろうとしている
手法とか、監視している銘柄でテストしてみればもっと興味が出てやる気
も出るはずなのでそこから始めてみようと思う。

249:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/30 13:16:12.12 bdnIGHf90
>>242
今、確認しますた。
URLリンク(kabutomo.net)
このファイルひとつに、1銘柄しか表示できないようだね。

サクサクと、100銘柄を一気に検証できるように改造するするには、どうするかな?

250:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 13:18:19.13 S69iX9KB0
3本足の高値/安値の基本となるRSIについてもよく分からなかったので、
年末に買った日本通信の株価を対象にして、手動で計算してみた。

本で扱われている21期間でRSIを計算してみると63.5%
一般的に使われているのは14期間だとか9期間らしいので、何で21期間が
採用されているのはよく分からないけど、63.5%ということは50%以上なので
上昇トレンドということらしい。RSIが70%以上になると買われすぎということ
なので、それほど買われ過ぎということでもないらしい。

でもこれを9期間とか14期間にすると、かなり値動きが激しい銘柄なので
全く意味が変わってくる。パラメータの設定がどれほど重要かが分かる。

251:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 13:23:05.31 S69iX9KB0
>>249
エクセルでサクサクは難しいだろうね。
本の評価でもその点は指摘されていました。

でも、勉強するための材料としてはこれ以上のものは見当たりません。
次のステップで処理速度の速い言語に移植するという手もあるけど
まだまだ道は長いですね。気長にやりましょう。

252:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/30 13:27:51.52 bdnIGHf90
>>251
にくきう先生は、他にどんな言語を扱えますか?
ボクは、Excel・VBAをかじる程度しか知らない。

253:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 13:41:16.75 S69iX9KB0
>>252
SEの頃はC言語を扱っていましたが、今は全く覚えていません。
でも基本は同じだから、VBAが使えれば他の言語も大丈夫ではないかと。

Javaも少し勉強してみたけど、あれは難しいね。

254:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 13:54:23.11 S69iX9KB0
日本通信のRSIを期間を変えて計算してみた。

9期間では49.5%
14期間では63.2%
21期間では63.5%

つまり9期間を採用すると、50%以下だから少し下げトレンドであるということ。
買われ過ぎでも売られすぎでもないということ。

14期間や21期間を採用すると、50%以上なので上げトレンドであるということ。
ちょっと買われ過ぎであるということになるらしい。

でも、この数字だけでは正直買いなのか売りなのか分からないな。上昇トレンド
という意味では買いだし、少し買われ過ぎという意味では売りだ。
そこで「3本足の高値安値」という手法が必要になるわけだ。

255:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/30 14:05:51.10 bdnIGHf90
>>253
「仕事でC言語を扱っていた」というだけで、にくきう先生を別世界の人に感じます。
スゴすぎます。

ボクが次に覚えたい言語は、トレイダーズ証券のシストレ言語(YesLanguage)ですね。

256:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 19:00:53.03 KRzyCy7g0
>>255
トレイダーズ証券のやつって対象が限られてたような気がしたんだが・・・
証券会社で現物取引がいまだに電話だけってのもどうかと思った。

サンプルプログラムのロジックを解読してたんだけど、計算式の意味を理解するのに
少々手間取った。
3本足の高値/安値の場合、買いシグナルを出す条件が2つあって、
1つは直近のRSIが50%以上であること、
もう1つは、設定したリスク率、ストップロス率から導き出された取得株数に対して
資金余力が充分であること、が条件になっているようだ。

RSIが50%以上の銘柄は監視銘柄のうち半分くらいは満たしている。しかし、2つ目の
条件を満たす銘柄となると更に半分以下になってしまうようだ。

257:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 19:09:47.58 KRzyCy7g0
この2つ目の取得株数を導き出す計算式がややこしい。
分かりやすく記述すると

取得株数 = (資金 + 資金に対して損してもいい金額) 
          / (1株当たり損してもいい金額 * 単元株)

というややこしい計算だった。この解釈が当たっているのかどうかも
分からんけどなー。とにかく、リスク率とストップロス率のパラメータを
変えることで状況が変わるということだけは分かった。

258:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 19:20:27.41 KRzyCy7g0
ここで言うリスク率というのが「資金に対して損してもいい金額」のパラメータで
例えばリスク率が1.02の場合、100万円資金があれば2万円までは損しても
いいよ、ということになる。根性ないな、俺なら10万までなら損してもいいので
リスク率は1.1に設定してやる。

また、ストップロス率というのは直近3期間の値幅平均に対するパラメータで。
具体的な数値をあげると日本通信の直近3期間の値幅平均が4967円で、
それに対してストップロス率を1.5とした場合7450円となる。つまり、1株当たり
7450円までなら損してもいいよ、という設定なのだ。これは正直きつい。
現在の株価55600円に対して7450円て13%だよ。値幅の大きな銘柄にとっては
かなりリスクが大きくなってしまう数値なので注意が必要のようだ。

259:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/30 19:30:10.67 bdnIGHf90
URLリンク(kabutomo.net)

上・・・日経平均の日足チャート
下・・・上のチャートを、ある本の手法で加工した

赤丸・・・・買いシグナル
青丸・・・・売りシグナル

にくきう先生、どう思いますか?

260:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 19:37:38.14 KRzyCy7g0
>>259
すごいね
この通りに売買すれば大金持ちだね

261:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/30 19:51:00.43 bdnIGHf90
>>259
この手法で、日経225銘柄分すべてのバックテストを自動でやってみたいんだ。

サンプルプログラムを解読するのも疲れるので、
例のあの本には、プロフィットファクターを計算する式が書いてあるはずだから、
早く本を買いたい。
楽天ポイント5倍キャンペーンを待っているのだ。

262:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/30 19:54:00.89 KRzyCy7g0
>>261
もし良ければ、ある本、というのを教えてくださいね。
カブトモ経由で

263:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/31 12:00:05.87 4OcGsNCo0
検索したら、シストレっていろいろ増えてきたなぁ。

※下記がおすすめというわけではない。むしろ胡散臭い。
URLリンク(signal.jp)

>>262
ボクの手法がバレてしまうので、本のタイトルすら秘密です。
カブトモの誰ひとり教えていません。

264:名無しさん@お金いっぱい。
07/12/31 12:21:35.24 NCT7h/ec0
神経質

265:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/31 14:10:09.10 7r37zF68O
DIONアク禁きたでー!

>>263
それだけ有力な情報ということですね
自分もそれだけの情報を掴んだら絶対に教えません

株って楽しいな
仕事でもこんな真剣勝負はできないよ

266:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
07/12/31 14:23:54.89 7r37zF68O
市況みてると今年は退場したひと多かったらしいね
来年は絶対に取り返す
そのためにもこの連休は作戦を練るために重要な期間なのです

267:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
07/12/31 23:55:35.86 4OcGsNCo0
      ∩___∩
      | ノ⌒   ⌒ヽ 
     / ≦゚≧,::,≦゚≧    
     |    ( _●_)  ミ    
    彡、   |∪|  ノ      来年も良いお年を
⊂⌒ヽ ./   ヽノ  ヽ /⌒つ  
  \ ヽ  /        ヽ /     
   \_,,ノ      |、_ノ

268:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
08/01/01 00:03:04.67 4OcGsNCo0
   *     +         
            。       ヘヘヘ
  +    ∩____∩    /⌒ヽ
      /ノ⌒   ⌒ヽ   / ●/  +
  *  / ≦゚≧,::,≦゚≧|  /  /
     |/// ( _●_ ) /ミ /  /   
    彡、,,   |∪|   /   /  +   あけおめ♪
     ./    ヽノ  ./  /  
    / @_、_@        /
   / .(;・(ェ)・)     ソ   +
   \___)      !
      とと__/      .! +
     ./     ヘ    | 
     j    /  |   . .|

269:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/01 00:19:57.61 3PvqY4lVO
>>268
明けましておめでとうございます
良い年になるといいですね

270:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/02 14:08:00.94 gUjv6Nc4O
昨日は親戚まわりだけで疲れた
今日は勉強頑張るぞ

271:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/02 16:26:50.46 gUjv6Nc4O
まだUWSCの動作確認のやり方が分からない
ちょっとググってみる

272:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/02 17:04:49.77 gUjv6Nc4O
クマさんは一体どうやってUWSCの動作確認をしたのだろう
サンプルプログラムで買いシグナルが発生してダイアログが表示されないと
UWSCは動作しないはずだ
ということはダイアログのみを表示させるテスト用プログラムを作れば
いいだけなのかな
ちょっとやってみよう

273:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/02 17:29:41.83 gUjv6Nc4O
動作確認できた
やっぱりダイアログだけを表示させるプログラムを動かしたら
UWSCが自動的に【はい】を選択した
なんかすげー

274:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/02 17:57:33.88 gUjv6Nc4O
でも実際の買い注文や売り注文に関しては
ザラ場じゃなければ確認できないだろうなあ
違うメッセージが表示されたら対応できないし
遠隔で強制終了できるようにしなければいけない。

275:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/02 18:26:10.36 gUjv6Nc4O
最初はサンプルプログラムのロジックでテストするんだけど
最終的には独自のロジックに修正しなくてはいけない
独自のロジックをプログラムできたとしても検証方法が
分からないことにはどうにもならない。
というわけで、まずは検証方法を知ることのほうが先だ
一体どうすりゃいいんだ

276:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
08/01/02 19:09:49.28 vYyWjdwH0
>>275
この第6章のプログラムを使えば、検証できるんじゃないのか?
6章を読んだり、プログラムを解読すれば、仕組みが判ると思うよ。

> >>241 第6章で「売買手法を検証」という章があります。
> >>248 第6章の売買手法を検証するプログラムをダウンロードしてみたんだけど、 使い方が全く分からない。

277:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/02 19:28:48.84 gUjv6Nc4O
>>276
ありがとう
やってみる

278:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/02 22:20:53.07 gVRHW71v0
なんかこんなのもありました。
URLリンク(mymintfx2007.web.fc2.com)

279:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/02 22:40:27.22 iwVD/zpt0
トレードスタジアムとかどうなん?


280:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/02 22:41:49.69 iwVD/zpt0
トレードスタジアムの言語って良く分からないけど、詳しい人いる?


281:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/02 22:50:52.11 inOEdhH90
マネトレなら使ってるよー

282:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/03 16:08:25.52 8KzhzIgLO
第6章のサンプルプログラム使ってみた
最適化プログラムってのはいいな
どのパラメータが一番勝率高いのか一目でわかる
でもこれを自分用に修正するのは大変そうだ

283:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/03 16:59:27.06 8KzhzIgLO
今いろいろとテストしている最中に、根本的な問題に直面した

なんと、うちのネット環境はADSLを使用しているので
誰かが電話を使用するとYahooから情報を取得するときに
エラーが発生してしまうのだ…
なんてこった…電話するなとは言えないし…

284:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/03 18:45:40.99 8KzhzIgLO
いろいろな数値でテストしてみた結果、3本足の高値安値の取引の場合
かなりの確率で勝てる数値を見つけた。
これは凄い!こんな銘柄でも勝てるのかよ!というくらい
驚きの結果だった。
これはもう自分のロジックなんて作らずにそのまま実戦投入したほうが
いいのかも知れない。
早く実戦でテストするのが楽しみになってきた。

285:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/03 20:04:00.15 EvMmos910
3本足って何?3本新値のこと?

286:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/03 21:35:23.08 6sTDRwi00
スリッページ考慮したほうがいいよ。

287:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/04 10:41:24.06 nS9AYXHTO
やったー!
日本通信買っておいて正解だった

288:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/04 23:01:53.01 nS9AYXHTO
>>285
ラリーウィリアムズが考案した手法らしいです。

>>286
考慮してみます

今年はいきなり出だしがいい
問題なのは売り時だな、本当に難しい。
直近高値を超えるのか
それとも短期のリバなのか…
欲張っていい結果が出た試しがないんだよなあ…

289:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/05 00:06:40.15 vpNZzLNF0


290:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/05 08:14:40.81 cyysg5Ok0
参上

291:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/06 00:45:55.68 XjyuMh4v0
なにこのレベル

292:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/06 02:49:39.53 7/o498yHO
いらっしゃいませ!

293:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/07 10:59:52.40 EcGRE5CTO
日本通信またストップ高だ!
今日は売らない
明日売るか、明後日か…

294:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/07 13:15:09.29 Ak/CmJ2W0
全然システムじゃねーじゃん。

295:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/07 19:44:30.58 76eJ6AD30
裁量です。

296:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/08 00:18:56.45 bxIcf2BeO
スミマセン裁量です
日本通信はPTSでリカクした
楽天証券に資金を移してシストレのテストやりたいところだが
今ならどこ買っても儲かりそうだな
トランスコスモス買いたいところだが
そこがまた落とし穴なのだろうか…

297:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/08 13:04:22.04 emxcf2Nc0
>>283
接続が電話によって切れてしまうのかな?
ADSLの普及下手の頃にその手の話題が良く出てたから、
ググれば情報を見つけられるかと。

そもそも取得に失敗したのなら、少し間を開けて再取得すれば
良いんじゃない?そのぐらいの変更なら出来るでしょ。

298:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/08 18:10:25.98 zAAy28ey0
システムトレード製作日記はじめました☆

まずは、単純移動平均線のゴールデンクロスから検証しています!

URLリンク(www.blackbro.net)

299:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/08 21:18:16.57 0POkMTG20
ようやくアク禁とけたーーー!!

>>297
そうですね、やってみます

>>298
お互いに頑張りましょう

300:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/09 09:48:12.54 KziEg4s70
日本通信ひどいことになってるな
今回はうまく売り抜けられたよ、ちょっとは成長したかな?

301:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/09 13:52:26.52 50jDAN5q0
全く

302:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/09 17:42:16.25 usnhex5AO
日本通信リバあると思って買ったらストップ安張り付きやがった
もう明日売って裁量は卒業する
来週からシストレに専念します

303:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/10 00:29:20.32 Ib7tjBf5O
あることを思いついた。
もうちょっと裁量でやってみる

304:BOM ◆/DkBRCHjrM
08/01/10 01:14:58.12 dohShppL0
頑張ってるかい?
このスレで言うと、オレは裁量に当たるな

オレはスレ主とは真逆で、やはりシストレとは正反対に勝負するよ
逆にシストレが普及して市場出来高シェアを伸ばすくらいにしてくれた方がありがたい

なぜなら、オレはその逆バリをいくから
頑張りな

305:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/10 06:15:25.14 Ib7tjBf5O
>>304
IBダイワでしたっけ?
お互いに頑張りましょー

306:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/10 17:47:54.37 Ib7tjBf5O
日本通信売らなくて良かった
引け前に昇竜拳、他は酷い有り様だな
ダメリカは上げたのに日本な何で下がったの?


307:BOM ◆/DkBRCHjrM
08/01/10 22:04:33.89 dohShppL0
>>306
おめ
オレは今日寄りでIB手放して、14時過ぎにテイクアンドギブニーズ全力投入
値動き早くて焦ったが、ラストS高して良かった
ここは現物のみだったが、13500円辺りから、テクニカル中心で
何度か回転させてもらったよ

日経の下げは、明日のSQ算出を控えて、後場は先物主導で下げ幅を拡大し、安値引け

308:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/10 23:15:15.66 Wogv1rjn0
>>307
おめでとうございます。お互い良かったですねー

BOMさんは裁量完璧ですね。ですが、IB今日手放したのは惜しかったでしょうか
明日はどうなるんだろう・・・

自分も最近ちょっとだけ裁量に自信がついてきました。ちょっとだけですけどね
もう、今までのような大きな負けはしないと思います。シストレになかなか移行
できないのはそれも原因のひとつです。

309:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/10 23:26:25.94 Wogv1rjn0
ここは妥協をして資金をシストレ半分、裁量半分でやってみると
意外と面白いのではないか、と思った。
そうすれば、シストレの方が稼げるのか?それとも自分の裁量の
方が稼げるのか?ということが一目瞭然になる。

明日、日本通信をリカクすれば、来週の真ん中くらいからシストレ
に資金を半分移せると思います。

310:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/10 23:35:25.17 Wogv1rjn0
シストレのみにしたくないのは、日本通信やダブルクリックのように材料が出たときに
買えないことが一番の理由かな。矛盾してるけど、裁量でシストレに負けたくないという
気持ちもある。

来週から本番だ、きっと楽しいぞー

311:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/11 15:32:18.65 6eFa2kP50
結局売れず持ち越した俺、脂肪www

312:あぼーん
あぼーん
あぼーん

313:あぼーん
あぼーん
あぼーん

314:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/11 23:23:20.74 EtEu502F0
今日はちょっと寄りから予定外だったのが敗因だった。
大きくGUで始まって寄りでリカクして、シストレに資金を半分移動するつもり
だったのに・・・

今回の失敗で感じたことは、「シミュレーションの必要性」である。
資金の半分を裁量でやるからにはシミュレーションが不可欠だと思った。

つまり前日の時点で、「朝の寄りでこれくらいのGUならこう対処する、逆に
これくらいのGUならこう対処する」という作戦が全く無かったことが原因だった
のではないかと思うのである。

315:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/11 23:35:57.52 EtEu502F0
シストレと裁量の両方で勝つためには、どうすればいいのだろうか
シストレの方はシミュレーションを繰り返したので、ある程度勝てる自信はある。
裁量の方もシストレと同じようにシミュレーションしなきゃ駄目だ。
それをやらずに勝てたのなら、それは偶然勝っただけであって、必然じゃない。
株をやるからには偶然勝っても意味がない、必然性がなきゃ駄目だ。

316:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/11 23:39:30.83 EtEu502F0
株の値幅というのは限られている。日本通信の昨日の終値が62800円だったから
値幅は57800円~67800円の間だけだ。値幅が限られていれば、その日の値動き
もある程度限られてくる。限られているのならその日の値動きに対して作戦を立てられる
はずだ。裁量の最大のメリットはそこにあると思う。

317:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/11 23:47:50.72 EtEu502F0
ぶっちゃけ俺の日本通信の平均取得株価は64500円だ。
自分は根拠もなく、「ただなんとなく」今日は65000円くらいでGUして
しばらく上昇してナイアガラだろうと予測していた。上昇中に66000円くらいで
逆指値指しておいて確実に利益を出して手仕舞いする作戦だった。

でも、それは「希望」であって「作戦」と呼べるものではなかった。作戦というものは
全ての可能性を想定した上での戦略であるべきだったのだ。

318:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/11 23:55:07.96 EtEu502F0
予想に反して、寄りは63000円~64000円で始まる。
「マズイ」、「どうしよう」、焦る俺。買い板は明らかに薄い。

「ナイアガラが来る」、そう直感した。

1分もたたない内に63000円を割り、62000、61000と急降下。
「駄目だ、ここで売ったら大きなマイナスになる」、「またチャンスは来る、その時を待とう」

チャンスは来なかった。一度58000を割り、後場61000まで上昇するも仕事中でその
瞬間を見ることもなく、引けはストップ安付近まで急降下していった。

319:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/12 00:01:47.09 EtEu502F0
結果から言えば、今日は買値を越えることは一度も無かったので、未だに
売らなかったことが正解だったのかは即答できない。しかし、終値がストップ安付近で
終了することも想定していれば、損切りという選択肢も最初から準備できていたはず
なのである。つまり今日の負けは偶然ではなく必然だったと言える。

今日負けたのは仕方がない。だけど、次は同じ過ちを冒さないように対策を立てなくては
いけない。

320:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/12 00:07:05.08 j3w9M3VL0
ちょっと気が早いけど、火曜日のシミュレーションをしてみよう。
今日の終値は58000円だったので、火曜日の値幅は53000円~63000円
ストップ高でも買値を超えることはない。利益を出すためなら、買値を超えるまで
数日待つという方法もある。あるいは火曜日の高値付近で売って、下がったところ
で買い戻すという手もある。あるいは更に下がったところでナンピンして平均取得
株価を下げるという方法もある。

321:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/12 00:13:32.43 s5qyQdDS0
いつかは必ず株価は買値まで戻るだろう。しかしそれが一体いつになるのかは
分からない。水曜日かも知れないし、再来週かも知れないし、来月かも知れない。
しかし、ナンピンして平均取得株価を下げれば、それを超えるだけで利益を出す
ことができる。

株価だってどこまで下落するかは分からない。前回の底値が50000ちょっとだった
ので、どんなに下がってもそこが底値だろうという予測はできるが、それは希望で
あって、戦略ではない。40000円台まで下がった時のことも想定して作戦を立て
なくてはいけない。

322:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/12 00:20:19.28 s5qyQdDS0
9715のトランスコスモスが21日から自社株買いをするらしい。
前回の自社株買いのときは株価が40%くらい上昇した。
本来なら、今日の寄りで利益確定してトラコスを買うつもりだった。

しかし、地合のせいか、それとも21日から自社株買いだからなのか、
トラコスの株価は寄りでは上昇したけど、最終的にはマイナスの引け
で終了。

できることならトラコスの株が爆上げするまでに買いたい。
いずれ日本通信の株価が買値まで戻るのが確実ならば、ナンピンの
資金でトラコスの株を買うという方法もある。そこで得た利益を
日本通信のナンピン用の資金にするというのが一番の方法かも知れない。

323:にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/12 00:22:31.01 s5qyQdDS0
まだまだ選択肢はたくさんあるはずだし、時間もたくさんある。
月曜日までゆっくりと考えよう。

324:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/12 09:27:13.43 EPiTzdSVO
NY逝ったなw
月曜日は頑張ってくれないと火曜日の日本が大変なことになるぞw

シストレのプログラムは冷静だ
この状況を見越してか、一昨日から買いシグナルは一つも
出ていない。やっぱすごいなー

325:BOM ◆/DkBRCHjrM
08/01/12 11:03:12.57 LOhG1vzX0
昨日テイクアンドギブニーズを寄りで売ったよ
理由は、他の監視銘柄が寄り前に下げ基調だったので…
それと明日は暴落という予想が大半を占めてた
ある意味で運が良かった

326:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/12 12:28:19.74 EPiTzdSVO
>>325
アイビーダイワいいんじゃね?
ちょっとだけ買ってみたくなった

327:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/13 01:01:29.28 QME1FT9B0
にくきうはもうシステムの開発は終わったのかい?
頑張ってくれよな。

328:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/13 02:01:49.38 cL+DVtK80
>>327
出来ないの分かっているくせにそんなこと聞くなよ。
意地の悪い人だ。

元SEなんていってるけど、発言を見れば嘘な事
ぐらいわかるというもの。
特に>>1なんて酷い、PC初心者がショップの店員に
「テレビで騒がれているエンターネットやりたいんですけど
ウインドウズというのをください」・・・なんてレベルでしょ。
どう見ても文系の人間の発言だよ。

329:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/13 03:44:48.66 gOkByZ6oO
そう言われてもしょうがないレベルなので反論しません…
挫折して辞めたくらいだし
むしろSEやってたなんて恥ずかしくてというくらいの
レベルなので、忘れて欲しいくらいです。

シストレは完成はしてないけどテストはできる状況ですよ
資金を楽天に移せない状況なのでもう少し時間がかかりそうです。

330:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/13 04:05:25.36 gOkByZ6oO
SEと名乗れるレベルがどれくらいのレベルか分かっているので
>>380さんが言っていることも良く分かります。
一言でSEと言っても自分のように「本当にSE?」って人もいれば
瞬時にプログラムを解読できるような人までピンキリです。


331:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/13 04:06:45.92 gOkByZ6oO
>>380 ×
>>328

332:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/13 04:21:48.94 gOkByZ6oO
ちなみに以前いた会社は最近ANAとかtotoくじでシステムトラブル連発した
あの会社の関連会社とだけ言っておこう
あのような大企業でも実態は下請け会社ばかり使っているから
トラブル続きだし下請けは給料安いし印刷屋のほうが楽なのです。

333:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/13 04:58:05.25 gOkByZ6oO
シストレとは言ってもサンプルプログラムを一部修正しただけだし
ゼロから開発するとなると今の自分のスキルでは不可能に近い
基本設計書から構造図作ってコーディング、動作確認試験、バグ修正なんて
やってたら1年でも足りない。
元SEとは言っても研修期間だけプログラミング勉強して
現場ではプログラミングスキルのつかない動作確認試験ばかり
やらされてるなんちゃってSEもたくさんいるのですよ。
動作確認でバグばかり探してたらクリエイティブな仕事なんてできない
印刷屋でイラレとかフォトショップ使ってるほうが
よっぽどクリエイティブやで

334:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/13 05:19:29.05 gOkByZ6oO
しかしシステム開発屋と印刷屋に共通しているのは受注産業ということだ
受注産業というのは悲惨だよ。客に買いたたかれるし、OKが出るまで
納品は出来ないから利益も出ない。
その点はゲーム業界とか漫画とか音楽とか自動車業界は羨ましい
客の方から買いに来てくれるんだからな。
受注産業はまず客を探して細かい注文を聞く分だけロスがあるし
自分達の方から企画立案してモノ作りができるなんていいよなあ
これから就職する学生さんは受注産業だけはオススメしない

335:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/13 05:40:06.31 gOkByZ6oO
畑違いの業界に移っても職業病というものがつきまとう
印刷屋になってもSEの頃の仕事がなんとか生かせないかと
業務をデータベース化しようとしてみたり、業務の手順書を作ってみたりとか
なんとなく始めてみた株でもシストレをやってみたくなったのも
そこからきてるのだと思うのです。

336:328
08/01/13 05:49:47.08 cL+DVtK80
やべ、あんたいい人だ(汗
嫌な言い方してごめんなさい。328の発言は取り消します。

株式板の方には専用スレがありますね。
◇◆システムトレード・売買ストラテジーpart8◆◇
スレリンク(stock板)
ただ、プログラミングなんか関してはすれ違いになるみたいです。

以前は株式板にも自動売買に関するスレがあったように記憶して
いるのですが、話題が尽きてしまって自然消滅してしまったようです。

その代わり、プログラム板の方に自動売買に関するスレがあります。
【自動】株式トレーディングシステム Part5【売買】
スレリンク(tech板)

後は楽天証券・マーケットスピードの株価データのリアルタイム配信
サービスに関するスレが関連スレになりますか。
RSS Realtime Spread Sheet part13
スレリンク(stock板)

337:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/13 06:02:14.56 gOkByZ6oO
>>336
情報thx

二度寝したいけど眠れねー

338:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/13 13:16:58.66 o2s8cU900
>>336 >>328
キミは、どの程度プログラミングできるの?

自動売買システム作れたの?

339:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/13 18:44:18.39 659JoRlS0
>>336
プログラム板のスレ、ぜんぜん機能してねーじゃねえかよ
テンプレだけしか使えねえ

市況2のスレ
システムトレードについて語るスレ
スレリンク(livemarket2板)

340:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/13 20:28:07.16 cL+DVtK80
>>338
自動売買をさせるつもりはないのでそういうソフトは
作っていませんよ。

スキャルピング用のトレーディングツールとETWの代わり
として簡単な発注ソフトを作ったのみです。
キーボードを使うのが面倒なので、マウスのみで操作
できるようにしてあります。

ある程度のプログラム売買を出来るように、1から作り
直している最中ですが、なかなかまとまった休みが
取れないですし、形になるまでどのくらいかかる事やら・・・

>>339
この手のスレは雑談スレと割り切ってます。
「こんな物があるよ」という情報がたまに役に立つぐらいで
技術的なことは他のサイトを見た方が早いですね。

341:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/13 22:11:23.05 YJY+Y1sm0
>キーボードを使うのが面倒なので、マウスのみで操作できるようにしてあります。

逆?

342:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/14 22:34:41.64 c7ktWbsDO
明日どうしていいのかわかんねー

シストレの方に入金しちゃおうかな

343:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/14 23:39:39.63 4bnthe/C0
mona

344:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/15 01:31:41.09 Fk6LeqtlO
意外

今、自宅の電話と自分のケータイで2分くらい通話状態に
してみたんだけど、エクセルでもマケスピでもエラーは表示されなかった
エラーが表示されるのはヤフーから銘柄情報を取得するとき
だけらしい。これならいきなりでも実戦に投入できる。

345:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/15 02:16:47.23 Fk6LeqtlO
シストレになかなか移行できないのは、資金を楽天に移すときに
日数がかかってしまうのが痛い。例えば明日手仕舞いしたとして
出金可能になるのが水曜日の引け後、銀行口座に出金されるのが
金曜日になるのかな。これはつらい。その間に爆上げしたらどうしようかと
不安でたまらなくなるだろうな。手数料はかかるけど、
一度ではなく徐々に出金したほうがいいのかな

346:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/15 12:08:19.09 RsRQg5IN0
もう完全自動売買しかないなww

347:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/15 14:01:18.62 9gJcnME+0
> 317 にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI 2008/01/11(金) 23:47:50.72 ID:EtEu502F0
> ぶっちゃけ俺の日本通信の平均取得株価は64500円だ。

URLリンク(quote.yahoo.co.jp)

348:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/15 17:41:48.76 Fk6LeqtlO
含み損13万w

349:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/15 17:43:47.96 Fk6LeqtlO
明日ナンピンするわ
今日しなくて良かったのかなw

350:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/15 17:54:38.40 DEETM0Wg0
こんなの見つけた。
どうなの?
誰か知ってる?
URLリンク(sys-trade.main.jp)

351:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/15 23:49:28.73 g151IPzG0
>>345
爆下げはしても爆上げはきっとしないから大丈夫だw

352:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
08/01/16 00:27:03.30 7Kx6i37M0
>>348
例のあのシステムでは、売りシグナルが出てなかったの?

たぶん出てたとは思うが、損切りするのに ためらいがあるの?

353:むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw
08/01/16 00:29:56.23 7Kx6i37M0
あ? 口座移すって、資金だけじゃなくて、、、

株券も移管手続きとってたりしないよな?  なんという最悪のタイミング。

354:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/16 12:12:06.19 j5E90QT5O
日本通信今日は寄らないと思ってたけど寄って良かった
今んとこ含み損16万

ナンピンの資金はナンピンしないでトランスコスモスを960円で仕込んだ
来週から自社株買いだから確実に上がるほうを選んだ
日本通信が更に下がるようなら、そこで増やした資金でナンピンする予定

355:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/16 12:14:17.54 j5E90QT5O
ちなみにトランスコスモスは楽天証券に入金して買った
日本通信も手仕舞いしたら出金して楽天証券に入金する予定

356:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/16 13:57:47.64 vHOL1qe80
ぎゃー

357:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/16 14:46:54.08 j5E90QT5O
もうすぐ夢の
含み損20万円

358:BOM ◆/DkBRCHjrM
08/01/16 15:54:16.28 w/knKA6LO
なんだか楽しそうだね
オレは今日、セブンシーズHDを80円で買って速攻損切りした数少ないテクニシャンの一人です
ヤフーもS安で仕込んだけど、すぐに手放したよ
明日の日経も怖いんで…
しかし難しいね

359:名無しさん@お金いっぱい。
08/01/16 16:09:57.72 NJMKm0An0
ド下手くそで笑ったわ


360:にくきう(∂∇<)/ ◆XQ7R4RQPjI
08/01/17 13:11:57.41 CdMPEI0h0
ぎゃー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch