07/03/08 07:05:34.13 U1dnWKFd
ニュージーランドの今回の利上げとその後の声明で
この国が経常赤字拡大の抑制に本気だと言うことが分かった。
前も書いたけど経常赤字は貯蓄と投資の差。
貯蓄は資金の貸出を意味し、投資は資金の借入を意味する。金融の意味する投資とは違う。
この国の経常赤字GDP比は米国より悲惨な状況だ。
このまま放置すれば後に悲惨な結果をもたらす可能性がある。
ニュージーランドは利上げすることで借入を抑えて貸出を増やしたいのだろう。
結果的にそれが経常赤字低下につながる。今の経常赤字の水準を考えるとまだ利上げ余地がある。
しかし私が思うに、この国は金融政策に失敗したと思う。
完全に後手に回っている感じがする。
いつまで金利で投資家を引き寄せられるのか?私はそろそろ限界が近いと思ってるよ。