07/06/01 18:08:38 GUsKaSOo
( ゚д゚)ポカーン
551:優しい名無しさん
07/06/06 02:57:13 PEdA4nEx
演技性は、他人が興味を引くことを言ったりやったり、ホラ吹いたり、ダマシダマシ関係を繋いでおく事がお得意。
信用なくして離れていかれるまでの寿命を、どううまくダマシこんで生き延びるかに日夜必死。
552:優しい名無しさん
07/06/06 14:49:38 oPrwzvZ2
そうそう、で、相手が気付いた途端に何も言わずに消えてなくなる…みたいな。
自己愛性との区別が難しいと思うけど、どうよ?
553:優しい名無しさん
07/06/06 17:25:52 BRdvQ9Z2
>>551-552
それ女友達にやられた。いつも人に心配ばかりさせる割に本人は言ってるほど大変
じゃない様子なので、おかしいとは思っていた。虚言&大げさな物言いを繰り返すので、
呆れて好きにしろ!と言ったら、着信拒否&メルアド変更して消えた・・・。
自己愛やボダかと思ってそっちのスレ見ててこっちへ流れてきて↑のレス見てストライクでした。
554:優しい名無しさん
07/06/06 21:27:37 y+AEgoVq
>>552
誇大妄想の有無…くらいしか思いつかないな。両者の違う点って。
まだまだ知識薄くてスマソ。
どちらも似てるからね。
自分が矮小な分、自尊心ばかりが肥大化してるって意味では。
555:優しい名無しさん
07/06/07 10:13:19 uW47Qa5S
自己愛=自尊心を満たすべく、誇大自己に近づこうと努力する。
演技性=自尊心が満たされればOK。手段は選ばない。
客観視できる 自己愛>演技性
頭の良さ 自己愛>演技性
―こんなイメージを持ってる。
556:優しい名無しさん
07/06/07 14:29:33 +h2vHdkd
>>555
でも、周りの人間のしんどさは
自己愛>>>演技性
という気がする。
演技性は、「素敵な自分」を相手に信じさせられればそれで幸せだが
自己愛は、他人を陥れたり傷つけたりすることを好みそう。
平気で罪をなすりつけたり、モラルハラスメントしたり。
557:優しい名無しさん
07/06/08 10:30:03 TgBginp6
>>556
演技性ってモラハラしないの??
私は演技性と思われる人にタゲられてモラハラされてたんだけど。
これって自己愛だったのかなぁ…。
558:優しい名無しさん
07/06/08 13:46:57 m09z4CyJ
たしかに振り回しは自己愛が数段上だと思う。
あと、演技性もモラハラすると思うけど、
基本に「理想的な自分を魅せたい」願望があるから、
その必要がない人が対象になるんじゃないかな?
身近な演技性は、見捨てられ不安を駆り立てようとするタイプで、
モラハラはあまり見受けられないなぁ。
子供に対しては躾の名のもとにモラハラしてそうだけど…(汗)
どっちにしてもパーソナリティーが複数に渡るケースが多いので、
明確に自己愛との線引きするのは難しい気がする。
559:優しい名無しさん
07/06/08 14:33:38 0EommT3G
>>552
演技性のが外見にいやにこだわってるように見える。性的誘惑が多いのも演技。自己愛は誘惑より罵り。
演技性は典型的キャバ嬢みたいで、自己愛は器の小さい人丸だしな人。
560:優しい名無しさん
07/06/08 21:54:57 TgBginp6
>>559
賛同。
自分の知ってる演技性も、あなたの知り合いかと思うほどだw
元キャバだったみたいだし。
自分の知ってる演技性は、いわゆる『今年の流行の服』みたいな服を3着くらい着まわしてるけど、普通の人ならもっとレパートリー多いよなぁとか考えたり。
あと、畠山なんとかみたいに、妙に長い髪してる。
これも共通なんだろうか…??
561:優しい名無しさん
07/06/09 02:49:09 IR6cYR8p
>>560
思ってもないことが言えて、金に目がなかったらキャバでやってけるよね。
自分が知ってる演技の子はたいていキャバ嬢やってたよ。
TPOわきまえず性的誘惑をしてたな。髪の毛は関係ないと思うけど長かったよw
それにしても、このタイプの子って、演技力がコテコテだよねw
例えて言うなら、お笑いの柳原可奈子のような話し方www
562:優しい名無しさん
07/06/09 03:29:38 kSQMv/H1
私が知ってる演技性は、お水はやってないが、出会い系で出会った相手との話を平気でしていた。
こういうのも性的…に当てはまるのかな?
>>558
>あと、演技性もモラハラすると思うけど、
>基本に「理想的な自分を魅せたい」願望があるから、
>その必要がない人が対象になるんじゃないかな?
ドンピシャだよ。
もしかして同じヤシだったりしてw
563:優しい名無しさん
07/06/09 12:19:51 ALArYn3N
好きが始まりだったけど…今はほとんど研究者の心理w
演技性+境界性+依存性+AC+パニック障害+乖離(少々)
基本演技は、Hな話を嫌う清純で明るい女性だが、
話をふると豊富な性体験が出るわ出るわ。ちょっとお馬鹿。
金が無いと言う割には、洋服のバリエーション多数。露出傾向。
チビデブを気にしていると言うが痩せる気はナシ。
会話は他人に合わせているが、自分が無いというか
言ってることがコロコロ変わる。
他人に合わせるため疲れやすい。
564:優しい名無しさん
07/06/12 00:18:54 YZcmcz89
演技性って複数の人と広く浅く交友関係をもつから、
境界性みたくあまり二者関係には陥らないような気がする。
別れのリスクを分散させる戦略か?
565:優しい名無しさん
07/06/12 02:22:46 XnL7x19q
っていうか演技性と深い交友関係は持てんわ。
566:優しい名無しさん
07/06/13 09:35:02 SYbBcOEi
≫565
中身がないから尚更ね。深みがない。
けど…心に小さな波を立たせるのが巧いから、
自分をしっかり持ってないと飲み込まれそうになる。
567:優しい名無しさん
07/06/13 14:40:35 FLehHKjm
もう演技性とは関わりたくない。が、職場が同じだから関わらざるを得ない。
最低限の会話だけで乗り切るしかないな。
568:優しい名無しさん
07/06/14 20:03:42 tVxAv3nW
この中野メ○メ○って奴はこれか
URLリンク(bbs01.nan-net.com)
569:優しい名無しさん
07/06/16 15:55:45 B9NNmtBt
演技性の人って、いわいるブリッ子(コントみたいな)かんじですか?
570:優しい名無しさん
07/06/16 16:54:34 FvIUs90a
クラスタBはさ、一人で喋ってるよね。。
571:優しい名無しさん
07/06/16 18:31:22 C8q5xs0x
>>569
ブリッ子なんてとんでもない・・・。
演技性の卑猥さはとてつもないよ・・・。
イヤらしくて破廉恥で妖艶で卑猥で色っぽい・・・。
セクシーなランジェリーで着飾り、半開きの口から舌を伸ばしながら
腰をくねらせ迫ってくる。ポールダンス顔負けだよ。
572:優しい名無しさん
07/06/16 18:40:42 C8q5xs0x
>>571の補足。
そこまで淫乱に迫っておきながら、
最終のSEXまでいくかどうかは分からないよ、
SEXは別と考えているふしがある。
だから男は翻弄されてしまうってわけ。
基本的に演技性は自分に酔ってるからね、
そういう卑猥な自分に酔っちゃってる、完全に・・・。
身体の手入れは抜かりが無いし、大したもんだよ・・・。
573:優しい名無しさん
07/06/17 00:51:03 geVRAOIR
誘惑の裏には保護を求める心があったり、
虚無感を埋めるのが目的だったり…
本命は別にして、セクロスがあるとしたら自傷行為の延長か物欲。
あと、その場の雰囲気というか被暗示性の絡み。
572の言うとおり誘惑とセクロスは別物と考える演技性は多いと思う。
コノ手のタイプは、場数も多く踏んでるから一筋縄ではいかない。
H目的だけなら近づかないほうが吉。
574:優しい名無しさん
07/06/20 07:05:41 +HEuLm+n
age
575:優しい名無しさん
07/06/20 13:54:17 uKMnLsxh
この人そうかな?
ヲチ板に単独スレが立ってる
URLリンク(c-au.2ch.net)
576:優しい名無しさん
07/06/20 15:19:11 e7PjAQRj
私の周りに一人とんでもないぶりっこ女がいるんだけど、80年代?みたいな
ふるっ~~いタイプのぶりっこ マジでコントみたいな
笑っちゃうぐらいに、男と女の前だと態度が180度違うみたいな
絵に描いたようなコントのキャラを体現してる人
女性だけだと自分の話しかしない ほぼ全部自慢っていうか 私ってこういう人
とつき合いがあるの みたいな
自分のブログでは自分のヌード写真(顔ぼかし)などを公開してるし
かなり意味不明
病気なのかな~って?
577:優しい名無しさん
07/06/20 15:42:58 RSrcdX8r
男と女で態度が違う場合もあれば、自分にとって利用価値が高いか低いかで変わる場合もある。
職場の上司や力を持っていそうな人には媚まくるが、そうじゃないと見下すだけ。
見下す相手には、自分の自慢話しかしない。
「あの上司とは仲良しでとか、あの会社(一応有名優良企業)に勤めてる知り合いがいる」とか
「男の人たちの話についていける私って、普通の女の子と違ってカッコいいでしょ?」みたいなの。
自分に自信が無いから、そうやって周囲の人の力を匂わせて、自分に力があるように見せかけているんだろうね。
578:優しい名無しさん
07/06/20 17:20:44 r94NKlp9
お塩様はどうなんだろ。
579:優しい名無しさん
07/06/21 00:11:24 oQVg3xGM
>>577
まさにその通りかも・・・ やたら肩書きに弱いし
やっぱりあの人演技性なんだ~~
「あの人日本人じゃないんだって、だから」って噂になってるけど
日本人じゃないからってあのぶりっこは古すぎると思う。時代止まってんのか?
ってかんじ
演技性って周りからみて「まるで演技してるかのよう」に振る舞いが鼻につく
けど、本人はもう条件反射でやっちゃってるんだろうなって感じがします。
とても計算とは思えない
580:優しい名無しさん
07/06/21 02:36:07 JnYDMNQm
演技性ならではの計算かもね。
自分を異常なまでに「魅力的」に見せることを本能でやっちゃうのが演技性じゃないのかな?
それが性的アピールになるか、権力になるかはイロイロだと思うけど。
うちの職場のは、権力系だけど突然職場内でタンクトップやキャミだけになったりする。
体温調節が効かないと言っては、暑いからと半袖通り越していきなりタンクトップ。
いくら暑いからって、タンクトップ(それもキャミに近い)は無いだろうと思う。
(一応軽い服装規定があり、Tシャツは避けてシャツ・ブラウスにしましょうと言われている)
そんな格好してるのはそいつだけだし、そういう時は大抵髪もアップにしている。
広い襟ぐり&肩&首筋丸出しって、性的アピールそのものじゃん。
581:優しい名無しさん
07/06/21 05:31:02 rTVhiGsm
細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると
男3人にレイプされました。彼女は必死で抵抗しましたが男3人
の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達
に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。
この話を全部読んでしまった人は必ず、
他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けてください。
さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付ける
ほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実
・清中みずき
・鈴鹿陽一
・村上梓
・畠山龍夜
・野口太一
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に
殺されました。
細村香奈に…
582:優しい名無しさん
07/06/21 16:25:48 oQVg3xGM
あるいみ露出狂ってことですよね
露出狂って言われます。
タンクトップ(キャミ)もよくやってます。
魅力的にみせる っていうより 自分だけが魅力的だと思ってるっぽく
誰にも魅力的には写ってないと思うんですけどねー
あと
>対人関係を実際以上に親密なものとする。
これって、大して仲良くもないのにまるですごく仲がイイように周りに吹聴するっていうことですかね?
583:優しい名無しさん
07/06/22 10:19:29 q7/PaiN2
>>573
『コノ手の一筋縄ではいかないタイプ』に、まんまとハマってしまい、酷い目に会いました。
その頃は、演技性とか自己愛とか人格障害とか、言葉すら知らなかった。
元劇団員とかでそこそこ美人だったし、表面的にも明るくて元気。『毎日を楽しく!』とか
いうのが口癖。ノースリーブとか好む。
その他思い出す特徴は、時間とお金にルーズ。いつも忙しそうに見せる。くだらない事でも
予定が埋ってないと不安。酒飲むとセックスにだらしない。自慢話が多い。チヤホヤされる
事に弱い。会話よりメールを好み、その内容は一見頭悪くなさそうだけど、実は中身はカラ
ッポ。他者の痛みにも幸運にも関心が無い。社会的なことにも一切感心がない(選挙とか絶
対行かない)
なにか都合が悪くなると突然シカト。
そしてある時、ウソを指摘したら逆ギレ…
584:優しい名無しさん
07/06/22 10:32:44 iSLRpipi
事務系のバイト先の先輩に、白いノースリをノーブラで着て来てるひとがいたよ。
いつもはニプレス付けてたんだけど、
ニプレス忘れて乳首すけすけとか、
乳首にばんそうこう貼って来てるときが稀にあった。
「(ニプレス)忘れちゃったんだけど、これヤバいかなー?」
ってよく聞かれたけど、笑うしかなかったー
彼女もこの病気なのか?
いや、関係ないか・・
585:優しい名無しさん
07/06/22 18:23:46 SkAPW2BH
誘われてんじゃね?
586:優しい名無しさん
07/06/22 22:46:19 7n37lmI6
ニプレス忘れない、ってか普通は持ってないでしょw そんなものw
常時ちゃんとブラジャーしてるのが当たり前で、シャラポアじゃないんだから、日本人で乳首だしてるのは明らかに勘違いでしょ。
手出したらどうなるか…分かるでしょ??
587:優しい名無しさん
07/06/23 01:37:29 5SzSA/Ez
つーか私演技性なんですけどどうしたらいいの?
魅力的な自分でありたくて能力なんて並なのに、
自分は特別アピールをしちゃうんです
そうしないと人がはなれていくんじゃないかと思ってしまう
演技をしながら生きてきてて
演技をすることが生きてくことみたいな感じです
一応いまは評価されてるけど
いつそこの浅さがばれるか怖い
588:優しい名無しさん
07/06/23 11:18:30 tLaQItm+
>>587
よく分かってるじゃないですか。
多分回りはすでに貴方の底の浅さは分かってるか、うすうす感づいてると思いますよ。
底が浅いのがいやであれば、いろんなことを地道に勉強し、人が離れていくのがいやなら謙虚になるといいと思います。
魅力的な人になりたければ、まず魅力的なふりをやめることからはじめてみては??
周りはそんなあなたに人間らしいと好感を抱くと思いますよ。
気づいたところから、きっと変わり始めてると思うので、頑張ってください。
589:優しい名無しさん
07/06/23 12:28:22 BQpUe0GG
ありがとう、
演技性って生まれつきなの?私の場合は自覚症状が中学生くらいからでてきて
異性に言い寄られるたびにどんどん酷くなっていった気がします。
私には、明るい、優しい、高飛車などのイメージがあると思いますが謙虚、だけはどうしてもあてはまりません。謙虚な人をみると心からいいな素敵だなと思うのに。
だけど、謙虚にならなければ女を売りにしてる嫌なヤツでしかない気がしていて。
謙虚になるにはどうすれば?
心のかわいそうなバカを相手にすると思って教えてください
あと、私の場合全ての動機付けが自分のオプションになるかどうかでみてる気がします。それが自己実現と言えば聞こえがいいけど
友達も彼氏も習い事も、自分の人生を彩るもの。自分に良いイメージを添えるものの一部なのかも知れないんですけどやっぱり頭おかしいですよね?
590:優しい名無しさん
07/06/23 12:45:02 BQpUe0GG
あと、底の浅さが彼氏に薄々ばれてて
つい気をひこうとしたり、過剰な弱さや駆け引きで気持ちをあおったりしちゃうんです。
彼氏は別れまでは考えてないだろうけど
以前のように私のことを女神みたいに唯一無二みたいには思ってはない。
感心が薄くなってることがもう耐えられないから
優位に立つ形で一方的に彼とは別れ、他の男性とまた寵愛される恋愛を始めたい気持ちと、
このままじゃ同じことの繰り返しだから
みじめになっても振られるまでは付き合っていこうという気持ちで揺れています
評価されないとイキイキしないので
最近の私は不安と自己嫌悪でクタクタですが、それでも彼氏と別れないほうがいいのかな。
591:優しい名無しさん
07/06/23 13:01:45 SXdO4Eos
>>589-590
そんな自分に酔ったような文章書いてる時点で
だめだ だめだ
かまってちゃん心が見え見え
592:優しい名無しさん
07/06/23 23:22:46 tLaQItm+
>>588です。厳しい言い方が含まれますが、できれば苦い薬と思って聞いてくださいね^^;
演技性は多分後天的だと思いますよ。
クラスターB群人格障害のほとんどが、親子や家族の関係に原因があったりするとも言います。
>異性に言い寄られるたび
それ、勘違いw 言い寄られるって気持ちのいいことですが、そのうちどれだけの人が『あなたを本当に好きか』考えたことがありますか??
現に今の彼氏もあなたのめっきがはがれてきただけで、幾分鼻白んでる様子ではありませんか。
好きだから、手に入れるだけの価値があるから言い寄るわけではありませんよ。
得てして『簡単にやれそうだから』『とりあえず連れて歩いたら目立ちそうだから』『っていうかとりあえず釣っておこう、ノリでなびいてくれそうだし』とかだったり。
全てがそうとは言い切れませんが、簡単に離れていく相手ならそんな動機で近づいてきただけかもしれません。
言い寄られて気分良くなる→調子に乗ってさらにいい女を演ようと努力→いい男・いろんな男が寄ってくるが、ホントの自分を出すのが恐ろしくなる→不安
という感じでは??
住人の皆さん、長文スマソ^^; もうちょい書きます。
593:優しい名無しさん
07/06/23 23:33:41 tLaQItm+
謙虚になるには??に通じることでもありますが、演技するのをどうにかするには、
『貧相でも本物を大切にする』 のが大事だと思います。
貴方が演じて手に入れたものは本物ですか??答えは分かりますね??
演技して手に入れたものは、ただの貴方を『虚飾』するものでしか無いと思います。
友達、恋人、社会的な立場。それらは貴方自身の中の、本当の貴方を知りません。
だから手に入ったものです。
それを全て捨てる勇気を持つ。 そして一から立て直す覚悟をしてみる。
全部が無理ならすこしずつで…ね^^;
弱いところもかっこ悪いところも、ちょっとずつさらけ出してみる。
そしてそれを自分自身で受け止める、驕ることなく。
それで周りで『な~んだ』と離れてしまうものはそれまで、と割り切る。
大多数はそうでしょう。そんなもんです^^;
その中で、わずかでも『あなたのそんなところ、嫌いじゃないよ』と言ってくれる人が現れれば、きっとあなたは心からありがとうとおもうのではと思います。
自分自身のかっこ悪いところ、情けないところ、自分自身で思い知った後に、それでも捨てずに居てくれる誰かの存在を見つけたら。
594:優しい名無しさん
07/06/23 23:41:19 tLaQItm+
それが、『謙虚』です。
こんな自分でもよくしてくれる、本当にありがとう。
そう思うと、世の中の人たち全ての施しが、とてもありがたく思えるようになります。
最初はでまかせでいいので、『ありがとう』を口癖にしてみませんか??
ありがとうといわれて嫌な人はなかなか居ないので、そう言ってもらえるだけで、ちょっとした悪いところがもし貴方にあったとしても寛容になってくれます。
寛容になってくれたら、これを当たり前と思わず、また、『ありがとう』。
こうして貴方が得るものは、貧相かも知れませんが、本物のかけがえの無い人々だと思います。
駆け引きで得ようとするより、掛け値の無い感謝の言葉で得るものの方が、きっとすばらしいと思いますよ。
595:優しい名無しさん
07/06/23 23:44:26 tLaQItm+
そして、他の住人さんが言うと思いますが、多分貴方は演技性とは違うと思いますよ^^;
まだ若い人なので、ちょっといい思いが重なって驕り高ぶってしまっただけかと。
人生まだまだ長いので、これからこそ、素敵な人生を歩んでください。
596:優しい名無しさん
07/06/24 01:55:04 MDWh2S03
ちょっと質問です。
人格障害はあくまで人格障害なわけで
病気ではなく、自らその性質を治そうと思わなければ
何も変わらないのですよね?
597:優しい名無しさん
07/06/24 13:01:00 YsCqQTyk
いや何もしなくても加齢や社会経験の蓄積で緩和する場合もある
ただし緩和した場合でも、寛解はありえずトラブルメーカーであり続ける
598:優しい名無しさん
07/06/26 21:18:25 YHi2jSPG
奇人扱いされて、友達も減り、職場でハブられてから
人格障害に気づき治療を始めるんじゃないかな。
迷惑がられていなければ障害じゃないと思う。
599:優しい名無しさん
07/06/26 23:00:41 5qZSlV/Y
迷惑がっていなくても周りは変だと思ってたりしますよね。
本人はえてしてなかなかそれに気づかなかったりしますけど。
600:優しい名無しさん
07/06/26 23:58:15 6rFmBT1r
実害がない場合はね。大人はブスの女の子がいてもブスといわないし、
得意顔でブスブスいう人のほうが重荷、というのといっしょでしょう。
601:優しい名無しさん
07/06/28 17:06:05 Rl9riltr
私の彼がどうしてもこれに思える。
男は少ないの?
602:優しい名無しさん
07/06/30 08:17:40 YGxiNfAj
男の場合ヒステリーというより、単に演技性人格障害いるね
603:優しい名無しさん
07/06/30 08:40:08 z9ghKu1B
URLリンク(imepita.jp)
彩子がかわいいのを知ればそんな悩み吹き飛ぶよぉ
604:優しい名無しさん
07/06/30 09:03:43 GJBcZAXy
おおにた
605:優しい名無しさん
07/06/30 09:06:43 GJBcZAXy
おおにた
606:優しい名無しさん
07/06/30 14:21:28 3AMMoY64
>2の基準に5個以上当てはまるのが職場にいる。
はっきり言って、仕事の邪魔にしかならない。
607:優しい名無しさん
07/07/01 03:27:05 Xn8Pd8kC
半分くらい当てはまる。
話がからっぽという事は恐らくないけど、
自分でも後から振り返ると気持ち悪くて
吐きそうになるくらいのセックスアピール、露出服。
でもやらないとそわそわして落ち着かない。
608:優しい名無しさん
07/07/01 21:12:46 9r+cL6jj
>>606
職場で悲劇のヒロインアピールされると
無性にムカついてくるよな。
609:優しい名無しさん
07/07/02 21:11:56 j8CZ5glM
>>608
悲劇であろうとなかろうと、とにかくヒロイン。
適当にあしらえばいいのだろうが、
ちょっとでも構うと、まとわりついてくるので鬱陶しい。
610:優しい名無しさん
07/07/09 20:34:35 4l0IXems
保守
611:優しい名無しさん
07/07/10 12:06:06 762lxheD
test
612:優しい名無しさん
07/07/11 19:28:15 sOf2NG8b
.
613:優しい名無しさん
07/07/15 03:45:37 o1FRsUvw
あげ
614:優しい名無しさん
07/07/15 05:25:45 vu1wBuBD
前これに当てはまる子に関わって酷い目にあった。。。
自分はボーダーラインだの人格障害だの親に見捨てられただのずっといってきて
友達なのにHしようとかホントしつこくて嫌だった
あのしつこさは異常。周囲が避けてたのがよくわかる。
今でも女の人にハグされたりされるのが怖い。。。
こっちが心身症になるって
615:優しい名無しさん
07/07/16 17:41:25 62LfSYeG
>>614
Hしなくてよかったね。
してたらもっとえらいことに巻き込まれてたよ。
616:優しい名無しさん
07/07/17 13:46:01 tVelVp4x
病気で2週間休んだ時、私の仕事を演技が代行したらしい。
私は休む前に仕事の手順書を上司に渡しておいた。
復帰して出社後、「あの手順書が詳しくて役にたったよ。助かった!」と認めて貰えた。
仕事を代行していた演技は「前に少しお手伝いした時のデータが残してあったから出来たの。取っておいた私って凄いよね!手順書は少しだけ見た。納品手順はよく判らないから飛ばしちゃった」と、あくまで『過去の手伝い時の資料を残しておいた自分こそが出来る人』を強調。
まあ、この台詞を私と上司の前でのうのうと言ってのけたあたり、演技性の中でもかなり低レベルかと。
服装は、お約束通りに露出傾向です。
あの程度の手順書が理解出来ないて…どこまでレベルを下げたら良いんだ、うちの演技は。
617:優しい名無しさん
07/07/18 00:01:07 oq109kuW
>>616
わかる、恩着せがましいんだよね。
謙虚さは無くて自己顕示欲の塊。
その人はキャバっぽい媚びた話し方する?
演技性はほぼ全員これだと思うんだけど。
あと服装はスリットの入ったスカートや
いい年してミニスカとかボディコンwとか
618:優しい名無しさん
07/07/18 00:17:39 KpWbQsjU
演技性で露出する人って視姦してあげると
喜んだりしますか?
619:616
07/07/18 00:34:47 IMAb7xAt
>>617
キャバっぽさが判らないけど、自分の語りに人を割り込ませないような話し方するよ。
媚びた感じはある。
以前は深めのスリットが入ったスカートはいてたかも。
「暑いからー」と言ってシャツやカーディガンを脱いでキャミになったりするし。
(普通は、職場じゃそんな格好しないぞ)
620:優しい名無しさん
07/07/18 01:59:52 EF12xNJ7
>>617
あれだろ。
お節介な自分に酔ってる感じだろ。
621:優しい名無しさん
07/07/19 15:09:15 u1ErHGf9
演技性でも、露出激しくない人もいますか?
オタ傾向がある演技性(?)さんはゴスロリに憧れがありそうなファッションだった。派手なのは共通。
622:優しい名無しさん
07/07/20 12:39:56 WBzEnlRN
演技性は
仕草がわざとらしい
嘘つき
うざい
623:優しい名無しさん
07/07/20 15:02:13 Xa85JA+4
30過ぎてもTVにでも影響されたのか
高校生みたいなしゃべり方する
624:優しい名無しさん
07/07/20 15:33:30 sC/ScSvB
どんなん?
625:優しい名無しさん
07/07/21 16:27:20 BTX3d9Zj
時任ぁみみたいな
目も悪くないのにメガネフェチから人気獲得の為にメガネかけたり
アキバ系から人気獲得の為にメイド服着たり、メイド口調する寒い女
必死なキャラを作りあげて男に媚び売って利益にしようとする女=>演技性
この類は人気、売名、利益の為ならいくらでもキャラ変えて何でもやる
いかにもうさん臭い演技、媚びがミエミエバレバレなので同性にはほぼ嫌われる
626:優しい名無しさん
07/07/22 08:49:04 KCZxvGPg
同僚のかまってちゃんは絶対これだな
性的に魅惑的というのにだけは当てはまらないけど。
明日はどこを怪我してくるのかな。病院に行ってから出社かな?
大袈裟な態度を無視しても効き目無し。疲れる!
627:優しい名無しさん
07/07/23 09:19:02 fnZqgYkr
そうなんだよね。
とにかく何でも良いから人と違う自分をアピールするんだよな、仕事以外の事で。
うちのも似たようなもんだ。構うと延々と自分トーク炸裂で仕事にならん。構わないでいると、みるみる不機嫌に。
どうにかして欲しい。
628:優しい名無しさん
07/07/26 11:04:55 FkMZKSoh
age
629:優しい名無しさん
07/07/26 11:32:16 lOk5kvZD
へんな話可愛ければ少しは許せる(笑)
630:依頼人 ◆DMVtSSFzcg
07/07/26 11:33:11 cr41MBe1
アイム依頼人。アトピー板に2ちゃん史上最強の荒らしが現れてみんな困っています。どなたか助けて下さい! 「糞コテの神に困ってる奴ちょっとこい」のスレでお待ちしております。
631:優しい名無しさん
07/07/28 11:33:09 M1HNIXS6
神うざいよねw
何で入り浸ってるのかわからないw
632:優しい名無しさん
07/08/03 04:24:07 TPnEJQpM
保守age
633:優しい名無しさん
07/08/07 08:11:17 psLI4Dcn
男で演技性傾向のあるやつがいる。
オサレさんで悲劇的な自分を演出する嘘をつく。
知能指数は高そう。
鬱傾向があると本人は言ってるが・・・
634:優しい名無しさん
07/08/08 23:11:48 N6YG+wnw
>>633
kwsk
635:優しい名無しさん
07/08/12 19:02:05 cvRyif9N
星座的に言うと天秤座の人は大概、ガチ演技性人格障害か演技性要素が入っている
636:優しい名無しさん
07/08/13 02:20:20 wmObUBE2
AGE
637:優しい名無しさん
07/08/13 03:40:18 L9K7+6T/
男性 20代後半
オサレさんだが、どことなく影薄く儚さ漂う。
口数少なく自己アピールかなり少なめだが、
会議では多弁なツッコミ系になる。
ただし雰囲気読めないw
両親健在なのに片親と死に別れた、結婚してないのに結婚した、
などのウソ。
638:優しい名無しさん
07/08/13 19:13:09 o5Oi2RbK
20代後半ともなれば、徐々に自然治癒するもんだが
その歳で
>両親健在なのに片親と死に別れた、結婚してないのに結婚した、
このレベルの嘘をついてるあたり
人格障害の域を出てると考えた方がいいかもしれんよ。
639:優しい名無しさん
07/08/14 12:03:07 w5o0OeNb
まね。
嘘は、住まいが近いほんの一握りにバレてるだけ。
普通に付き合うぶんには影響のない嘘だから、あえて暴露もしない。
自己愛と比べると全然可愛いしw
ただ、2者関係になるとかなり鬱陶しくなりそう。
ま、同性だし、深く関わるつもりもないからイイけど…。
640:優しい名無しさん
07/08/15 01:39:03 1c7bO5iv
私はこれなのかと悩んでます
でも、1に書かれてる例とは反対で、
自分を本来よりも悪く見せようとしてしまうのです。
それが無意識に、自然になので辛い
1人でカラオケ行くと上手く歌え声も出るのに、
友達と行くと何故か下手くそに歌ったり、
わざときもい言動をしたりしてしまいます
どうにかならないものか・・・
641:640
07/08/15 01:39:55 1c7bO5iv
ちなみにウケ狙いとかそういうのじゃありません。
642:優しい名無しさん
07/08/15 16:58:31 6Gb0fmcZ
》640
友達が本当に自分のこと好きなのか?無意識に試してるのかも。
もしそうなら、ちょっと境界性の要素も入ってるっぽい。
人格障害と正常の境界は無いという考え方もあるし、
そもそも人間なんて、大なり小なり生き辛さを抱えてる。
命や心が破綻しない程度なら、そんなに深刻に考えないで
ちょっとずつ改善するよう意識すれば良いんじゃないかな。
知らないうちに変わってた…みたいな。
643:優しい名無しさん
07/08/16 01:37:32 AoC+eUrS
>>642
レスありがとうございます
うーん、そうなのかな。なんというか、自分的には
“長所を出してはいけない”
“ホントの自分を見せちゃいけない”
という意識は多少ある気がします
644:優しい名無しさん
07/08/16 09:44:13 avO5d+e5
パーソナリティー障害が複数にまたがることが多いみたいだし、
他のパソやアダルトチルドレンの要素が入ってるのかも?
645:優しい名無しさん
07/08/18 01:28:42 MevNNHFA
>>644
レスありがとうございます
調べてみましたが私は統合失調症型・回避性型の
パーソナリティー障害かもしれません
最近はマシですが何年か前までは、
父と姉が自分を殺す計画をたてているんじゃないか、
カーテンを開けていると近所の人が自分をのぞいてくる
など思い込んでいました
646:優しい名無しさん
07/08/18 10:07:29 3iSHDye3
>>645
いいから病院行って
その症状を話して薬を処方してもらうんだ。
それがおまいと家族と周囲の人々のためだ。
647:優しい名無しさん
07/08/18 17:46:21 oxC7cAE8
目立つのも注目されるのも大嫌いだけど
何かと大袈裟に演じてしまう。
648:優しい名無しさん
07/08/21 06:43:25 ZVV3Q9zi
age
649:優しい名無しさん
07/08/21 06:49:55 rehvLtsh
A型 B型 O型 嫌いな血液型投票☆ FINAL
スレリンク(vote板)l50#tag425
基地外、嫌われ者、ストーカーB型に投票ねがいます。
650:優しい名無しさん
07/08/21 16:54:38 JJ8YLxZF
>>
>対人関係では、はじめこそ穏やかだ。
>だが、慣れてくると、気まぐれで、自分勝手で、甘えん坊。
>そのため親密な交流を保てず、相手は逃げていってしまう。
>仕事では付き合うが、私生活では顔も見たくない人だ。
ぎくり
651:悦王 ◆hzzwZZRBhk
07/08/21 17:44:58 FiEeA6HV
フム・・
このスレタイに も少し 注釈を付け加えした方がいい。
「下手糞演技性人格障害」とな。
そんなもん生活の中で、皆、演技してんだよ。
で、賢い人間はな、人生積み重ねてゆくとだな
こう・・ さりげない演技というかな、演技に見えない演技をするのな・・・・・
逆にそれが出来たら、それは優秀な人間だろう。
さりげない気配りの出来る人間として、世間に好人物として迎えられるのではないかな。
>>1 の タイプの人間なんてまだまだ人生の勉強中だ。
どこも変じゃないよ。
無気力で人生投げてる奴らに比べたら余程まし。
じゃあ、このスレ、若い人が多そうなので、おっさんはこれで去るとするわな。
ほんじゃな! Bye Bye
_____________________________
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄|
|;;;;;;;;;;;| ̄ヘヘ| ヒョコ
|;;;;| ̄| ;'*゚ー゚,;
652:優しい名無しさん
07/08/21 23:49:02 qVSN9Tqx
自分これじゃないかと思います。
嘘をついてしまいます、反射的に。
自分を大きく見せたり、自分を守るために。
で、あとで後悔するけど嘘がばれるのが嫌で訂正できません。
653:優しい名無しさん
07/08/22 07:12:54 uQ/yGaB8
旦那がこれだ(今、27歳)。
旦那の、少数の仲のいい先輩や友達、親まで(T_T)
うちの親も何回も騙されて、気づいてる。
本人は嘘をついている自覚もないらしい。
しかも記憶力が悪いからすぐに違うことを言って、嘘がバレるのに…。
やたら喋るし、旦那の口だけを聞いていると、ものすごい家柄で頭が良くて人柄も素晴らしい人格者に聞こえる。
彼の場合、理想と現実のギャップがあり過ぎるのと、気が弱すぎるのが原因だと思われるので、
何かハマったり特技に出来るような運動をすすめました(T_T)
治りますよね………。
654:優しい名無しさん
07/08/22 10:25:26 80kSHN4O
演技性のは普通で言う演技と少し違う気がする。
理性で演じるのではなく もっと本能的というか切実というか…
当然、あまり計算が働かないからすぐに破綻をきたすこと多し。
自己愛との線引きは難しけど、自己愛の評価してもらいたい、
演技は見てほしいという欲求が強いのかな。
655:優しい名無しさん
07/08/22 16:43:04 IPGDu5z9
ドラマ・ライフの愛海ってこれだよね。あーこわっ
656:優しい名無しさん
07/08/22 23:07:45 yyFrktmq
>>655
別に怖くないじゃん…
657:優しい名無しさん
07/08/22 23:12:38 nHoVuXPg
愛海はどっちかっていうと自己愛じゃない?
658:優しい名無しさん
07/08/23 09:10:28 6pHKxBQh
強姦とか痴漢とかの免罪事件で
自称被害者の女性って演技性が多いと思うんだけど
どうですかね?
ころころと証言を買えるし(うそに嘘を重ねる)
最終的にうそだって事がバレると泣き崩れるし
659:優しい名無しさん
07/08/25 13:55:10 wlhZGJlp
中にはいるだろうね
被害者演じて相手を陥れる演技性が
660:優しい名無しさん
07/08/25 15:08:49 yxKqsHRH
ちょいと おまち!
ゴウカンや痴漢された
ってさ言う女子で
そうゆうふうに嘘つく人も
おるかもしんないけど
まぢに そうゆうめに
あった 女子に
あまりにも 生きずらい
社会観念じゃけんね
それは
言ったらいけぬ
661:優しい名無しさん
07/08/25 15:12:37 S3us/FKw
加瀬亮の「それでもわたしはやってない」だっけ?
痴漢冤罪の映画だよね。
今の世の中は女の意見が大体通るみたいだから安心したほうがいいよ?
662:優しい名無しさん
07/08/25 17:53:15 0uotNrEG
スレリンク(mental板)
663:優しい名無しさん
07/08/28 19:06:59 8eSh4hzT
age
664:優しい名無しさん
07/09/01 15:48:32 lxeys3EK
自己愛と演技を兼ね備えた人間はサイコパス並に危険だよ…
665:優しい名無しさん
07/09/01 16:31:15 KIjqlBYD
知り合いにいたな。おまけにしゃぶ中だったから質が悪い。
666:優しい名無しさん
07/09/01 16:47:42 hyAUKXss
女に多いと書かれてるが
ホモでこれな感じがしててかなり辛い。
667:優しい名無しさん
07/09/01 17:24:15 Fk2WsqgQ
私はこれなのかな??
普段は元気だけど突然パニックになったりするから
病院へ行ってみたんだけど、
その病院の雰囲気に飲まれてしまって
普段から病人みたいになってしまった
668:優しい名無しさん
07/09/05 16:29:14 ov/+hjR3
これだ!
もろにこれな人に、人間関係のポジションを奪われてしまった!
女の友達は薄々気が付いて私におかしいよ!大丈夫?て言ってきてくれるようになったけど
取り込まれてる人間も多数いる。
ものすごい巧妙な同情と性的魅力のアピール。
なにされるかもうわからない。
医者でさえ一見取り込まれるからね。
巧妙すぎる悪魔だ。
669:優しい名無しさん
07/09/08 01:55:36 Z+gJiqFC
mage
670:優しい名無しさん
07/09/12 11:21:09 k9Qfq70A
鈴香が精神鑑定でこれと診断されたとテレビでやってたのであげ
671:優しい名無しさん
07/09/12 16:01:19 J2bcvqtb
人格障害は病気じゃなくて性格の歪みのはずだが、
裁判で情状酌量の対象になるのか?
672:優しい名無しさん
07/09/12 17:42:14 uaQc2jyf
>>668
それただの妬みw
673:優しい名無しさん
07/09/12 18:14:10 F++biVbz
>>617
あるある
職場なのにノースリーブにミニスカとか、
スリットの入ったスカートも大好きみたいだし
やたら露出が高い。
男の前だと「私はぁ~」という感じで常に語尾を延ばして話し、
つねに体をくねくねさせて媚びるのに女の前だと
「私は男の人に何か媚びませんよ!」とサバサバ女を演じる。
なんかテレビで演技が下手な女優っているよね?
ああいう演技を常に見せられているような違和感があって、
会話をしているというより常に一人で台本に書かれたセリフを
しゃべってるような話し方をするんだよね。
だから話もいつも自己完結で他人に意見を言わせない。
「私はぁ~こう思うんですよね」
「で?」という内容の話ばかりで、それ以上会話が膨らまない。
なんか生理的な気持ち悪さを感じるよ
674:優しい名無しさん
07/09/12 19:57:46 UvNJgXMR
>>671
原則として人格障害を理由とした心神耗弱及び心神喪失になることはないとされてるが、認められた例はあるようだ
『心神喪失者等の強制医療観察法に反対する精神科医の集い』という連中が、声明文に↓を書いてる
「わが国の現状では、簡易鑑定において精神病質(注:人格障害の前身)とされた者のうち
二割の者が、責任能力喪失ないしは限定責任能力とされている。」
675:優しい名無しさん
07/09/12 21:36:19 J2bcvqtb
>674
サンクソ
健常者と人格障害に境界は無いという考え方もあるみたいだし、
人格障害も単にその傾向があるだけのものから病的なものまで様々。
ケースバイケースなのね…。
676:優しい名無しさん
07/09/13 15:12:41 N/iVgusB
>>673
俺最近そんな感じだ。マジで全ての話が完結してる
677:優しい名無しさん
07/09/13 15:18:56 LzP/dBtQ
格好はセクシー系とか?
同性の友達はいるの?
678:優しい名無しさん
07/09/13 15:48:50 W/UtRMuJ
話完結させないでどうすんだカスども?何が悪いんだよ。
なんでも病気で片付けれるとおもうなばかどもが
679:優しい名無しさん
07/09/14 22:07:21 HfEMbeiv
うちの親がこれ。
もう嫌だ。。。
680:優しい名無しさん
07/09/17 02:49:23 DqtZGWkd
>>664
ライフのマナミがそれっぽいよな。でも最終回で泣いてたから微妙だな
681:優しい名無しさん
07/09/17 03:23:07 287TcbKl
人格障害のキチガイヒス女枠を設けてある、容易に採用してくれる、一流企業、あるんですね。
いろんなブショあるんだなぁ、週刊誌ネタかも。
682:優しい名無しさん
07/09/20 15:23:33 dHhFYr4e
》681
自己完結おつ。
てか、話が漠然としすぎててワケわからん。
もちっと説明汁。
683:優しい名無しさん
07/09/20 16:11:36 e2cL/39v
知障枠、身障枠があっても
人格障害枠なんてあるわけないだろ
そもそも人格障害なんてもの自体社会的にほとんど認識されてないのに
なんでそんな枠が存在するんだよ
684:優しい名無しさん
07/09/21 00:46:35 3lis4Pap
681のことってんじやないけど
人材開発寒波似ーは、イイ怪社アル!piieitipii manse-!
685:優しい名無しさん
07/09/21 09:26:49 dC8SEc8F
この障害を知ってから周りをあらためて見ると、
演技性傾向のある人間だけで3人もいた。
自己愛傾向も3人ほど…。
外見からはわからないけど、心の中でもがいてる人間は多いと思う。
686:優しい名無しさん
07/09/23 12:38:39 JzAeQ6Ac
ヒステリーは「子宮が暴れまわる」という表現に語源があるらしいよ。
男の俺からすれば、ヒスは原初的な女の業のようなものを感じて
非常に魅力的だと思うけど。
687:優しい名無しさん
07/09/23 13:11:22 Fq1r8QWK
いやいやそれはない。
最近は男のヒス持ちも増えてるしな。
688:優しい名無しさん
07/09/24 02:21:21 i6jIoiW9
>686 あなた、常にアンテナはってるタイプでしょw
ヒスオンナに寛大な連中で、収容施設でも、運営してくれないかな?
キチガイオンナの口に不愉快な思いは、させられたくない。
ヒスオンナに調子に乗らせるぐらいなら、ヒス症状止めさせる為に、キーキーピーピーウザイ、
あの連中の口、モノで、ふさいでやってよ。
女ゆえの体調からくるものは、多かれ少なかれ ありはしても、
ヒスオンナのお仲間にされるのも、しわ寄せもごめんだって。
環境に萎えた空気まき散らす、おもんない連中も、どうにかして。
平気で人になすりつけたり、知り合いじゃなくても、
「誰々さんが~」
「誰々君が~」
「誰々ちゃん~~」ストーカー発言連日、キモーイ!
ヒスオンナも知的遊戯の駒になる、ってな人種までいるし。
精神の健全さを 損ねた連中を 隔離して下さい。
お仲間にされたり、なすりつけられたり、しわ寄せ、勘弁して下さい。
世の中は、リハビリ施設じゃないよ?
もしかして自分達が、最も尊重されるべき人種だとか、勘違いしてないかな?
巻き添えは、ごめんだぁー。
世の中なんだと思ってるんだキチガイドモ、明日もまだいるつもり?
「世間様、さようなら、おやすみなさい」って、とっとと、永眠しろ。
死ねばいいような連中が、無駄に生き長らえて、いたわるべきところに必要なものがまわり切らない。
勿体なーい!
大阪府枚方市って市長が変われば、収容施設増えるかな?
福祉関係のお金が、って、ニュースに 取り上げられてたよね。
あれだけ福祉にお金まわるんだったら、関西圏のキチガイ連中を まとめてくれればいいのに。
689:優しい名無しさん
07/09/24 02:36:13 VnxrVnET
>>688
日本語でおk
690:優しい名無しさん
07/09/24 03:26:43 G+V4FhgY
長いのう
校長のスピーチよふだ
691:優しい名無しさん
07/09/24 08:56:29 +FMrwQy8
686の言ってることは何となくわかるよ。
686の言ってるヒステリーと687・688の思ってるヒステリーは別物。
医学的なソレと、一般的に使ってるヒステリックは意味が違う。
一般的なヒステリーと混同されるという理由で
医学でヒステリーという語は使わなくなったらしが…
692:優しい名無しさん
07/09/24 10:06:43 CERT6VPF
女は総じて馬鹿だからな
子供産む機能がなかったらゴミみたいな連中だよ
よかったな子宮があって
693:優しい名無しさん
07/09/24 16:19:02 mv/wu13h
>>664
亀レススマソ。
実は自分の職場にその通りの人がいます。
何の皮肉か舞台関係の職場ですw
…30代女肩書きだけプロデューサーw…
.出来の悪いミュージカルみたいな浮いた物言いがデフォ。
.自分とこれって関わりのない座内の打ち上げや飲み会に押し掛けては
目立とうと一気飲みしてみたり馴れ馴れしく話かけたり。
(男の子達にしてきます)
適当にあしらうとすごい不機嫌になります。
.権力にはめっぽう弱く、態度悪いのがデフォなくせに
俳優さんでも演出家さんでも力ある人間には不気味なくらい
低姿勢で礼儀正しいんです。
.露出が多い訳ではないのですがクロムとかの
大ぶりなアクセをやたらと好みます。
.嫉妬深さは人一倍でお気に入りの若い俳優の男の子(A君)と
仲良くなった新入りの若い女優さん(B子ちゃん)を潰そうと
ネットでB子ちゃんの中傷工作をしまくってます。
(このA君とB子ちゃんは特に異性の関係という訳ではないのに)
実際にネット工作によって消された女優さんもいます。
この手の嫌がらせをよく女の子にします。
694:優しい名無しさん
07/09/24 16:20:43 mv/wu13h
(長くなってすみませんが続きです)
.自分のことを注意してくる人はみんな悪者扱いしてきます。
彼女の仕事ぶりを注意したベテランの俳優さんは逆ギレされて
「あいつは感じ悪い」「落ち目の癖に大物気取り」と外で言いふらされてます。
(その俳優さんは少し変わった人というだけで
別段感じ悪くも大物気取りでもないのにです)
.常に「私はプロデューサーに抜擢された優秀な人間で
私にあれこれ言ってくるやつは私に嫉妬してるダメ社員だ」
と言いまくってるのに都合が悪くなると
「雑用係みたいなもんだったから私に責任はない」
と言い張ってました。
(彼女の受け持ってた演目の売上が悪くとんでもない赤字を出した時でした)
.いつもやることがどこかズレてます。
油汚れの激しい台所に白いミッキーとミニーの人形を飾ってるとか
旦那(売れない役者)にダンスや演技のレッスンをまともに受けさせないで家事全般を押しつけてるのに
無理矢理激しい振付のある演目に押し込むといった行為が
秋田児童殺しの鈴鹿のしてたこととかぶるものがある気がするのは
気のせいでしょうか?
こいつのとばっちりをこれからも食わせられるのかと思うと
俳優さん達も他のスタッフも不憫でなりません。
やつの存在だけでこういう人間の恐ろしさを嫌というほど味わった気がします。
695:優しい名無しさん
07/09/25 09:43:00 uMGP53bP
演技性って自分の生い立ちを嘘で固めることが多いよね・・
それも
・すごく良い家柄なので、礼儀作法等とても厳しく躾けられた
自分はそれほど意識してなかったけど、華族の流れでかなり天皇家と近しい家柄らしい
学校などで、教師から一目おかれたり友達に近寄りがたいと言われるほど目立ってた
とかの自慢系と、
・幼い頃に母親と死別して、母の愛を知らずに育った。
その後父が再婚して継母ができたが、苛め抜かれて虐待されていた
ほったらかしにされて食事も満足に与えられず、
学校で必要なものさえ買い与えられずいつもみすぼらしい格好をしていた
とかの自己憐憫系。
とても両極端だと思う。
そして、一人の人間が相手によってその両極端な嘘を両方使い分けてたりさ。
696:優しい名無しさん
07/09/25 14:07:32 gDCaFgan
>>693
そいつは自分の家柄とかを自慢してる?
演技性って自分は名家の出だとかよく言うよ。
(でも大概は虚言なんだが)
697:優しい名無しさん
07/09/25 16:36:23 eOKdv6aI
>>695
自己愛性だと思ってた相手、実は演技性だったのかな。
貴い家柄だってことをしきりと自慢してた。
698:優しい名無しさん
07/09/25 16:37:08 eOKdv6aI
本人はボダって言ってるんだけど、どう見てもボダじゃない。
身勝手な理由での憤怒が多かったけど、演技性も憤怒する?
699:優しい名無しさん
07/09/25 16:59:16 VDFcEqDg
ボダも演技性も身勝手な理由で憤怒するお。
自己愛もね。
700:優しい名無しさん
07/09/25 17:05:31 +zKz8D5a
クラスターAのシゾイド以外の二つも
より異様な理由で切れまくるお
クラスターBのばあい普段からそういう不人気が漂ってるのに対し、
クラスターAの場合は悪魔がとりついたような別人・・・。
701:優しい名無しさん
07/09/25 17:06:08 +zKz8D5a
不人気→ふいんき(まぜか変換できない)
702:優しい名無しさん
07/09/26 06:59:21 tpYCTekB
>>696
はい、彼女はよく「自分は金持ちだ」
と言ってますね。
実際に金持ちではあるのですが
ただし父親がその筋の人なんです…。
自分はお嬢さんだ名家だ言う割には
やることなすこと品の悪さが滲み出てるんで
バレバレなんですがねw
703:優しい名無しさん
07/09/26 07:07:12 DVv+5dek
三代続いた演技性だ・・・。
どうやったら治るんだろ。
もう回りに迷惑かけたくない、第一恥ずかしいし・・・。
704:優しい名無しさん
07/09/26 08:14:46 rzvuo9/B
演技性の嘘は、相手を陥れたいとかバカにしてやろうというよりは
純粋に注目してもらいたい、ちやほやされたいという感じのものが多い。
ある意味、嘘がわかったときは哀れな感じさえしたりするような・・・
自己愛の嘘は、自分の圧倒的な優位性を相手にみせつけて優越感を感じてやろう、
自分を有利にして相手に惨めな思いをさせてやろうようというものが多く、嘘だとばれた時には
「思いっきり嘘を暴いて大恥かかせてやる」という恨みを買うようなのが多い。
705:優しい名無しさん
07/09/28 10:56:47 +sxwYVC6
私の身近な演技性の女性を分類するとしたら…
幼児的なサブタイプが一番近いな。
虚言というよりは、その時の気分で言ってることが180度ちがってくる。
最初は、解離性人格障害(多重人格)を疑ったくらいにね。
自分では嘘はつけない性格と言ってるが…
自分を飾る小さな嘘は多いだろうと分析している。
嘘という感覚はなくて自ら虚像を信じきってるという感じかな。
706:優しい名無しさん
07/09/28 22:20:21 bVl4BZVK
>>641
マンガだカラ、好き嫌いは別れるかもだけど『レヴァリアース』とゅぅ作品を読むのをォススメぃたす(・∀・)
私からみれば、貴方は大丈夫だと思いますよw
707:優しい名無しさん
07/09/28 22:23:26 bVl4BZVK
アンカミスった。
>>640
708:優しい名無しさん
07/09/28 23:28:54 YfTY96vF
なりたがりというか演技性だよな?
これはマシなほう?ただ頭が弱いだけか?
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(vote.nifty.com)
709:優しい名無しさん
07/09/29 15:49:22 IS1YSnst
>>704
それ結構的確かも。
710:優しい名無しさん
07/09/29 17:36:22 mFdIWFFr
エヴァのアスカって、演技性??
711:優しい名無しさん
07/10/03 09:04:52 6WIrRS0z
age
712:優しい名無しさん
07/10/05 16:07:32 QG8A0Us9
>>710
境界性人格障害だと思う
713:優しい名無しさん
07/10/10 08:42:21 jrXyEVL3
age
714:優しい名無しさん
07/10/10 19:10:02 lOh5srxt
家の母親が演技&自己愛だ。
こいつのせいで人生ボロボロ。殺したい。
715:優しい名無しさん
07/10/14 00:43:08 Tynn+z/H
んー、この障害の奴って、プライド高い?
自分は正義の塊である、なんていうほど、自称正義感に
あふれているんだが。ま、そのくせやることは
他者の人生をめちゃくちゃにし、自殺に追い込むほどなんだがな。
人から何を言われても結構平気なところがあったりする。
716:優しい名無しさん
07/10/15 02:23:18 V9UtxVh2
ぱーそなりて障害に共通するのは「自分への強いこだわり」
くらすたB郡はとくに「自分さへ良ければ」の感覚が強いよーな気がする
他者に興味がわかないから、他者を気遣うことができにくい。
まれに気遣いする場合もあるが、そのウラには
自分を魅せる意識が強かったり、自己投射があるような…
717:優しい名無しさん
07/10/16 22:53:26 KscrQKW9
私の知ってる演技性は、
やたらと芸能人の誰それと知り合いだとか
どこそこの社長と友達だとか言う。
嘘をついているのか、本当にそうだと思い込んでいるのか…
もちろん自分はお金持ちのお嬢様だったと言っています。
服装はお約束通り露出過多で、過剰な若作り。
経験上、極端に年齢やTPOに合わない格好をしている人は、
人格障害までいかなくともその傾向があることが多い気がする。
718:kkk
07/10/16 23:43:04 B1ZYNTNV
235 :kkk:2007/10/08(月) 08:48:41 ID:K4wPzD5w
【☆◎ 心の病気が理解されにくい理由 □☆】
人は、他人に知られたくないこと、自分が傷つくと思うことは、隠そうとする行動にでることがある。
(意思とは関係なく、自動的に働く場合もある。)
この働きが強いと『仮面』となり、医者や他人の前でも、自分の苦しい症状を隠してしまう。
また、うまく症状を伝えられなくなる。
『仮面うつ病』 『仮面神経症』 『仮面人格障害』など
患者本人、ただしく自分の症状が言えないため、健康な精神を持った「医者」「カウンセラー」などには、この病気の理解はできない。
そのため、「病気の解明」「科学証明(あきらかに健康な人とは違うという、証拠)」「療法・治療・薬」は、ものすごく遅れる。
スレリンク(utu板)
719:優しい名無しさん
07/10/17 09:59:20 fTqxmDrN
コイツも、そうだと思われ。
47歳。誇大妄想狂、虚言癖主体、の重度統合失調症者(病識無し・非通院)&知的障害者。脳内で精神科医してます。実は職歴無し、寄生虫ヒキニートw
汚醜画像紹介。
パソコンから↓
URLリンク(kjm.kir.jp)
URLリンク(kjm.kir.jp)
URLリンク(kjm.kir.jp)
携帯から↓
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
コテ【幻聴逆噴射c2003 イネ Captain KATAGIRI◆ine99to.8E】=【リスカ大佐◆0000LL/AXA】、【ふくちゃん】他多数、コテ外して自作自演厨。老親に寄生虫。ネット依存症末期の生活続行中。永遠なる無職童貞、坂井輝久w
720:優しい名無しさん
07/10/19 17:37:57 lWf+WGOK
現実社会での自分のポジションの認識、自覚の欠落。
もしくは、それからの逃避。
人を思いやる 心ある人達には、救いを。
思いやるフリのウマイ人達には、注意を。
721:優しい名無しさん
07/10/21 13:30:14 iAZCZInB
演技性人格障害と自己愛性人格障害がセットになっている人って多い?
722:優しい名無しさん
07/10/21 15:00:24 SQs9yBsU
似てるからね~。
うまく区別が出来にくいってのもあるかも。
実際専門医が診断すればどちらかはっきりするだろうけど、本人は行かないから周りが判断するしかないし。
723:優しい名無しさん
07/10/24 15:09:01 Kdo9Nw+a
カウンセラーに「全てのパーソナリティー障害の根底に自己愛がある」と聞いた。
言われてみれば「演技性で全く自己愛は無い」というのは不自然。
724:優しい名無しさん
07/10/25 00:35:26 fjfdxroj
>>714
仲間だ。
725:sage
07/10/25 18:57:54 otHIKlcL
有名人で言えば、自己愛や演技性な人って誰になるのかな??
芸能人なんて大概が、自己愛にみえるがな(°Д°)
726:優しい名無しさん
07/10/25 21:35:51 eaB/jvyH
川島なお美とか
727:優しい名無しさん
07/10/29 17:54:30 Ajd8VD4p
さげさげ
728:優しい名無しさん
07/11/03 10:14:22 2MQgCv8+
AGE
729:優しい名無しさん
07/11/04 00:38:05 JQa9ZYhi
疎遠にしていきたいけど
もし悟られたら、周囲に陰口ばらまかれそうだよ。
仲良くなるんじゃなかった。
730:優しい名無しさん
07/11/04 01:17:39 LRVBwJbX
>>716
だから表面的な、誰でも喜ぶとわかるような
浅い気遣いしかできない。
気が無い男にも平気で
バレンタインに手作りチョコ配ってたりな。
みんなを楽しませたいという名目らしいが
余計な勘違いをさせてしまうかもしれないという
考え方は無いらしい。
731:優しい名無しさん
07/11/06 21:12:58 YaJeHjrp
知り合いの女性だったんだけど
本人曰く職場である人に嫌われてるんだって。
理由は?ってたすねると「わからないけどとにかく嫌われてる」と。
俺は理由もなく人を嫌うやつなんかいね~んじゃないか?って思ってたんだけど
次に会ったらなんだか、その嫌われてた人ってのがが移動になったらしく
「あの人がとばされんだ~~♪」ってすげ~嬉しそうに言ってた。
なんかすげえ嫌悪感おぼえたんだけどこれって演技性?
732:優しい名無しさん
07/11/07 07:25:14 Fr67JhVi
>>731
その文章からは
単にお前がそいつを嫌いだというだけだと思われ
733:優しい名無しさん
07/11/07 17:29:45 860topXD
>>732
そうなんかなあ。いや、一時はすげえ親身になってたこともあったんだよ。
そんときは
「やたら離婚するを強調する。」
「家出をくりかえす。」
でも数日たったらケロリとしてるんだよ、なんもなかったかのように。
「職場が大事。」みたいなこといってるかとおもえば
「職場がなくなっても別にかまわない。」みたいなこと平気で言うし。まあ裕福なんは事実そうだからな。
一番印象に残ってるのは
私のことを何もしらない人だったからいろんな相談ができた。って言葉
そもそも親しい友達がいたらそっちに何でも相談しねえか??
振り回された印象あるし、一時はめっちゃ嫌いだったけど、今は何とも思ってない
が、あれは何だったんだろう?って疑問は残ってるんだよね。
734:優しい名無しさん
07/11/08 09:42:50 5HuR+Bzf
》733
732は…731の内容では演技性と判断できるだけの材料がないと言ってる罠。
クラスターB群の人格障害は、初対面に親切そうに接してくるが、
すぐにメッキがはがれること多し。
733を読むと何らかの人格障害である可能性はあるが、
単にその傾向があるだけの場合もある。
2の診断基準をチェックしてみたら?
735:○=0だったりして…
07/11/08 10:57:56 u+ZoxKzS
スレタイの患者と話したいなら○52-9○9-4146
最初に出る奴がその患者
736:優しい名無しさん
07/11/08 19:47:09 U8/grbCl
>>734
診断基準にてらして考えてみました。
かなりあてはまってると思う。
どっちにしろこうゆう傾向のある人って専業主婦には向いてないよね。
オーディエンスがいないんだから。
この人もパート(接客)に出るようになってから幾分落ち着いた印象あるし。
そこでまた人を振り回してないかどうかはわかんね~けど。
専業主婦に専念する約束で結婚した旦那さん、たまったもんじゃないだろなあ。
本当に振り回されたのは旦那と子供だろうね。
737:優しい名無しさん
07/11/09 01:47:04 9j8MbaBG
≫736
正式には医師の診断が必要だけど、その可能性は高いね。
境界性も入ってるかも。
旦那は離れることができるけど、子供は言うなりになるしかないもんね。
かわいそス。
738:優しい名無しさん
07/11/09 19:30:03 1LUkgpjZ
>>737旦那は離れることができるけど、子供は言うなりになるしかないもんね。
かわいそス。
言うなりとゆ~よりも母親に「仕事やめたらあかん。」って。
そりゃ外で違う男と会って家出くりかえされるよりましだからな。
母親はそんな子供を「優しくいい子」って甘やかしてる。
そっちのほうが自分にとって都合がいいからなんだろうけどさ。
このイビツな関係ってどうなんだろ?
まあ、こんなとこ見てるわけないから書けるんだけど。。w
739:737
07/11/11 07:37:39 kPFksar2
ごめんごめん、一般的な夫婦・親子関係を指しての発言でつた…汗
740:優しい名無しさん
07/11/11 11:55:24 H3GH5Oyn
>>739
いえいえ。
言えるのは自分自身、人を冷静にみれる自信があったのに、やっぱりこういう人に
振り回されてしまうほど、その手の人にはいいしれぬ力があるな。ってのと
自分はまだまだ未熟だってこと。
まだ、その人の周囲(家族)にまで気を回せたってことだけでも泥沼になんなくて
よかったと思います。
それと「縁が切れてよかったね。」「ムカつくだろうけど今後一切関わるな」って
注意してくれた本当の友達。初めは人ごとだと思ってみたいに思ってたけど
今は本当に感謝してます。
741:優しい名無しさん
07/11/13 14:43:40 y4rCKerF
春風亭小朝さんと、泰葉さんの離婚会見を見ていたけど
泰葉さんの衣装や47歳とは思えない話方を見ていて
演技性?と思った。
自由な家柄に育ったから?
742:優しい名無しさん
07/11/14 09:28:23 lk6z65WR
単なる世間知らずでしょ?
演技性だったら離婚会見で金屏風なんかとんでもないし、
もっと同情引けるように殊勝にすると思う。
743:優しい名無しさん
07/11/15 05:22:22 stjqmuuw
自分はこれだってわかってすっきりした
何でいつもうまくいかないんだろうって思ってたけど
周りに自分の理想を押し付けてばっかで中身ないんじゃどうしようもないわ
人に評価を望まないようにする、自分が本来どんな人間なのか知る
これを前提に人生設計を今から立て直そうと思う
744:優しい名無しさん
07/11/15 23:51:24 wiOzO3Xb
表面的な優しさの押し付けが好きなんだよな演技性は。
745:優しい名無しさん
07/11/16 01:18:54 A8Yn6pYH
演技性の人自身が表面的な優しさをどれだけ集めることができるかってことに
命かけてるみたいなもんだからなあ。。
746:優しい名無しさん
07/11/16 01:31:11 +iIzw7Jh
しかし基本的に周囲の男からはウケが良いし
玉の輿とか狙うのは上手いだろうな。
747:優しい名無しさん
07/11/16 16:14:18 BHXlox2A
≫743
気づいて変えようと思ったことは凄いよ。
いきなりは無理だろうけど少しずつね。
理想を押し付けるんじゃなく、他人の良いところ悪いところ、
自分の良いところわるいところも認められるようにガンバ!
748:優しい名無しさん
07/11/17 00:01:44 hl/KepYn
>>746
そうそう。
男からはチヤホヤされるし
結婚しちまったら同性の友達付き合いなんて
旦那がいれば、それほど活発じゃなくてもいいんだし。
むしろ演技性は生きていくうえでの特技みたいなもんだな。
749:優しい名無しさん
07/11/17 05:30:21 GDYG00zp
>>748
若いうちだけな。
四十路越えたら、ある種の滑稽さとか、哀れさも感じられるから。
特に一番身直な家族から。
だから彼女らは異常なまでに容姿を保とうとする。
750:優しい名無しさん
07/11/17 06:31:04 gxu8CUHJ
>>747ありがとう
あれから、好きな事と嫌いな事、自分の得手不得手、こんなとこがある!等を
思いつくままチラシ裏に書き出してみたんだが、やはり無理な事ばっかしてた。
何と言うか、例えば京都に行くにはチケット買って新幹線乗ってバスに乗って~
と、いう旅路が必要なのに「今自分は京都にいるんだぜ!八つ橋うめーぜ!こっちこいよ!」
と、ド田舎の田んぼの中で叫んでる感じ。そりゃ周りは生暖かい目をするさ。近寄りもしないさ
取り繕ってまでなりたい理想の自分と、現時点で把握できる自分はずいぶんとズレてた
誰々みたいになりたい!と思っても、素敵な今現在の姿になる誰々の旅路、
辿ってきた人生すべてを自分が把握することはできないし、
だいたい過程をすっとばして結果が得られるわけがない。
嘘は嘘で、チケットの買い方すら知らない自分が口を開いても薄っぺらいだけ。
いい年こいてそんなこともわかんなかった自分が恥ずかしい
「お前、それ八つ橋じゃねーよ稲だよ」って教えてくれた勇気ある人を無視して
小脇にカカシ抱えて「舞妓さん超キレー!!!!!」とかはしゃいでた自分の醜態
惨めというか自業自得だけど恥ずかしくて埋まる。中二病よりたちが悪い。
正直、ここは田舎の田んぼだと認めたくない。素面に戻ってから見る周囲の目が怖い
もう自分で何言ってんのかもわからん。ありのままを受け入れるのって辛い
受け入れて、「ごめん嘘ついてた」ってちゃんと言えるようになりたい
でも周りの人たちが笑って許して自分のもとに残ってくれる自信がない
と、まーた周りの目を気にする自分が嫌だ!成長しろよ!!!!!
スタートラインにつく勇気がほしいいいいいいいいいいいいいいい
751:優しい名無しさん
07/11/17 15:12:41 mSQNlkIf
>5)過度に印象的だが内容の詳細がない話し方をする。
>自分のことばかりなのに
>本人の現実像を特定できない話が多い。
これわかりやすい例え話ってある?
752:優しい名無しさん
07/11/17 15:58:44 GDYG00zp
>>751
たとえば天然ボケ。
753:優しい名無しさん
07/11/18 20:48:10 lImnA6IN
>>752
わかったようなわからないような・・・
でもサンクス。
754:優しい名無しさん
07/11/21 09:59:27 ghrRrl5I
その昔付き合ってた女が、騎乗位でオレの上に乗っかりながら、オレがイッた途端、
結合したまんま、オレの目をジッとみつめて…
『ダンナと別れたの…』と告白。
『えっ?!』とオレがじっと見つめ返すと、ヤツの目線はあっち行ったりこっち行ったり
してた。
過度に印象的だけど内容がないよね(笑)
ヘンだと思って別れた時は、相当騙された後だったな。
それも要求せずに、繰り返し同情を買ってこっちに自発的にさせるように仕向ける。
イザって時の泣き落としはホント見抜けないから、皆さんも注意してくだされ。
755:優しい名無しさん
07/11/21 12:34:48 qi1dbLd8
自分これだ おぞましい
異性の友人の方が多かったのはこのせいかも いつか治るかな 情けない
前から、もし自分の容姿がよくて、人付き合いが
悪くなければ水商売に入ってたと思ってた
756:優しい名無しさん
07/11/21 23:31:55 hknlaoy4
>>754
すげーわかりやすいなw
なるほどw
757:優しい名無しさん
07/11/25 17:35:27 k5XEGwM0
この症状について書かれた本読んでみた 『ノリのよすぎる男と他人に踊らせられる女』…痛い…ずばり自分だと思ったorz 一度読んでみるといいかも
758:優しい名無しさん
07/11/25 18:13:25 io830vKC
>>757
その題名見ただけで自分だとオモタorz
759:優しい名無しさん
07/11/25 19:31:08 Br/k1Bp1
なんか自覚したのはいいんだけど、怖くなった
今こうやって言ってることも、演技なのかも知れないと思ったら
親にも訴えることができなくなる気がする
確かに今まで他の人をかき回していい気になっていた…
どうしよう
760:優しい名無しさん
07/11/25 21:37:22 sLrkCMpl
俺の職場にも演技性いるけど、美人だしモテモテ。
診断基準の全てが当てはまってるけどな。
まあ確かに女の友達は出来にくそうだな。
普段の男にコビコビな行動を見てしまうと、
深い付き合いになるのは無理だろう。
761:優しい名無しさん
07/11/25 22:07:24 XKpnOeJh
でも好きなんだろうな
762:優しい名無しさん
07/11/25 23:15:20 qCKjKXj9
まあそりゃ最初は好きになるだろうね。
性根に気がついてからはそれぞれだろうけど。
763:優しい名無しさん
07/11/25 23:31:12 xbbpU88U
うちの職場にも、これっぽい人がいる。
本屋でなんとなく立ち読みしてから
このスレ来たけど、ほどほどの距離で接した方がいいみたいだね。
764:優しい名無しさん
07/11/25 23:54:48 k5XEGwM0
高校の親しかったみんなの目は今思えば困惑と憐憫に満ちてたかも ああ痛い
765:優しい名無しさん
07/11/28 23:37:19 A8TvO56O
>>751
本当に今更だけど。
普通の人「昨日ハンバーグ食べに行ったんだけど、おいしかったよ」
↓
演技性の人「昨日、ハンバーグ食べに行ったんだけど、ちょおおぉう!おいしくてほっぺ落ちまくりだったよおぉー!」
一緒に行った人(ちょ…ファミレスのメニューごときで何言ってんの?)
って感じだと私は思ってた。
766:優しい名無しさん
07/11/29 17:51:41 wYDCCRlj
あら不思議!
動物が大の苦手!なはずが
あっとゆうまに愛犬家に!
767:優しい名無しさん
07/11/29 17:58:41 gqMjS0+5
無職 要介護
父 無職
┣━━━山下清(43)
母 ┃
┣━━┳━長女 茜(5)
事業失敗 ┃ ┣━二女 彩菜(3)
前夫 藤沢氏 ┃ ┗━三女(1)
┃ .無職┃
┃ ┏━佐智子(34)療養中
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┣━━長男(10)
┃ ┃ ┃
┃ ┃ 前夫
┃ ┃
┃ ┃ 塗装工 誘拐事件で逮捕服役
┣━╋━藤沢義博(35)
┃ ┃
曽祖父 .┃ ┃ 職業不詳
┃ .┃ ┗━息子(31)
┃ パート従業員
┃ ┏━三浦啓子(58)
┣━┫
┃ ┃死亡
┃ ┗━妹
曾祖母. ┃
┣━━息子(29)
┃
パート従業員
川崎政則(61)
768:優しい名無しさん
07/11/29 21:04:02 TWmW71Tv
あたしはこれなのかわかんないけど
人を笑かすのが好きで
自虐的ネタっぽい発言や行動をしてしまう。
オーバーなリアクション、
すぐ顔にでる(らしい)
その後に、
たまに輪にいない第3者の目が気になったりする。
陰口言われてないかとか、痛い子と思われてないかとか。
本当の自分って何だろう。
本当は人一倍ナイーブで人が大好きなのに。
そんなことを思う時もある
でも人を笑かすのも大好きだから
変な自分でいいやって
思う自分もいる。
769:優しい名無しさん
07/11/29 21:55:05 wYDCCRlj
>>768
自虐ネタね。今流行りですね。いやもうその流行りも過ぎたかもね。
本当に人を笑わせるのはね。自虐ネタなんかじゃないんですよ。
770:優しい名無しさん
07/11/30 20:34:50 zBGWqv5w
>>769
コメント嬉しいんだが
切なくなってしまった…
別にそんな自虐ネタ
っていえるものかは微妙だけども…
自分なりに
頑張ってる…
一緒にいてつまらないって思って欲しくない
なんかスレチっぽいよな...
ごめん。
771:優しい名無しさん
07/12/01 00:45:24 2ho4GFkY
人を楽しませたくて演技してるならいいと思うな。でも、疲れそうだから頑張りすぎないでほしい。
自分が知ってる人は、(自己愛かも知れないけど)自分のわざとらしい行動、発言にのってくれないとキレたり…
772:優しい名無しさん
07/12/01 03:31:17 II3SjZTM
>>768 やっほ~私(。・_・。)ノノリよくやっちゃうけど実は疲れてる?
要求されてやると、内心やりたくねぇって思うのに、はた目には楽しそうに見えるらしい
まわりに誤解されること、しょっちゅう。派手にやるのも好きだけど、同じくらい静かにやるのも好きだし
静かなのは別に機嫌が悪いからではないのに。
773:優しい名無しさん
07/12/03 11:50:53 hKDkbHjB
演技性の人って自分の演技に乗ってこない人、見透かされてると思われる人には
どんな対応なんですかねえ。
俺の知ってる人は、とにかく表面は普通に対応してて、影でうざい(他人にも同調してもらおうとする)
か、接しなくていいなら遠ざかりスムシ。
774:優しい名無しさん
07/12/03 23:09:25 m2p/vZNM
卑屈になる 恐れおののく 過度に
775:優しい名無しさん
07/12/03 23:26:36 BbciC7Zd
自分これかも。
平気で反対のこと言えるしとにかく芝居の主人公みたいな言動してしまう
776:優しい名無しさん
07/12/09 02:52:03 7zZHwXuM
あげ
777:優しい名無しさん
07/12/09 14:55:43 mJcKi+G/
最近人に誉められないと安心できない様になった。
何時までも気にして執着してしまう。
この障害なんだろうか…
778:優しい名無しさん
07/12/09 20:01:45 CH0xFcyA
>>773
人間失格の障害のある子に見抜かれて恐れおののくシーン読むとなんとなく分かるんじゃないかな。
779:優しい名無しさん
07/12/12 12:43:07 OOo1noMT
>>777
私も。それも一回褒められただけじゃなくて、何回も何回も執拗に褒められないと安心できない。
人に好かれようとして必死で人を褒めるけど、絶対ぎこちないんだよね。
口では「わぁ、すごーい」とか言っても、心こもってないのきっと相手に通じてるよ。
だから嫌味にしか聞こえないんだろうなぁ・・・
友達と喋る時も、自分でもびっくりするくらい事実を大げさに広げて喋っちゃう時もあるし。笑いとったり、その場を明るくしたりしたくてさ。
逆にそれで人が離れてるのわかってるのに。
でも人に見放されないためには、自分でもこんなことができるのかってくらい他人をこき下ろして演技する。
でもまだ高校生な私。
これって演技性?それとも私の性格が最低なだけ?
780:優しい名無しさん
07/12/12 15:40:32 xT7HsNwA
まだ高校生だろ。多少でも自覚がある限り大丈夫だよ。
ただ、誰も助けてくれねぇから。自分で気付いて自分を変えてくしかない。
781:優しい名無しさん
07/12/15 09:25:28 Ms1z7Rsa
こういう人って結構いると思うんだけど病気なの?
個性っていうか性格のひとつだと思ってた。
782:優しい名無しさん
07/12/19 18:20:21 RAmfsFfI
関わることによってプラスよりマイナスのほうが大きいんだよね。
そ~なってくると。。。個性ではすまないんじゃない?
ま。本人はごきげんさんなんだけどね。
本人が気づいて苦にするなら病気っつ~ことだな。
783:優しい名無しさん
07/12/19 18:30:41 Zr9rrX80
>>779
自己愛性じゃないか?
784:優しい名無しさん
07/12/19 18:55:47 RAmfsFfI
俺の経験上から言わせてもらえば
ほんと~は演技性の人よりむしろ
「私のことをわかってくれてる人。」
これが一番タチ悪い!
本人にとっても周りにとっても百害あって一利なし。
785:優しい名無しさん
07/12/19 18:57:22 JYlf0wSt
死にかけてるのに
それでも演技かw
786:優しい名無しさん
07/12/19 18:57:53 JYlf0wSt
だから善人面が余計なんだよ。
さっさと終わらせればいい。
787:優しい名無しさん
07/12/19 19:05:37 CvRnOMIM
>>784私もそう思うな。はたから見ると、自分に都合よく思い込んでる場合があるからね。
788:優しい名無しさん
07/12/19 19:55:45 RAmfsFfI
ま、「死」っていうことなんだがな。
この手の人たちはほんとに軽々しく「死にたい」「死んでもいい。」って言い放つが
後々「そんなこといったっけ?w」ってことになるから。
ま~よっぽどのことが無い限り死には「至らない」だろうなあ。
恨みかって殺されそうではあるけどな。
789:優しい名無しさん
07/12/19 19:58:57 JYlf0wSt
北歩いてたのをやめて南に歩いただけで
空気悪くなるくらいだから
もう大分近いところにはいると思うけどな。
それにもう勝利の無い戦いだし至るしかない
790:優しい名無しさん
07/12/20 13:04:06 63WMUpQl
>>783
779です。
まじですか?どのへんが自己愛っぽいですか?
自分で自己愛の意識ないなんて終わってるorz
791:優しい名無しさん
07/12/24 01:01:37 MyBIBmsH
うちの親がこれだったど、今は落ち着いたけど恐ろしかったよ
オレが子供の頃は、奇声あげて皿とか投げまくってたからなw
普段は子供っぽくて、ちょっと性格の悪い小学生のような感じなんだよね。
で、自分の思い通りにならなかったり、ちょっと嫌なことがあると、
途端に奇声上げてそこら辺にあるもん滅茶苦茶にしだす。
たぶん、ここで話されてるようなのとはだいぶ違うと思うよ。
792:優しい名無しさん
07/12/24 13:36:57 6UNKJNCS
>>791
なんらかの人格障害なんだろうけど、演技性ではないような気がする
793:優しい名無しさん
07/12/28 09:56:49 BV1bQdsL
まげ
794:優しい名無しさん
07/12/30 16:52:29 Qu+vDi8q
自分が演技性だってことに気づいた
ボダ・自己愛・回避と色んな人格障害のスレを渡り歩いたけどw、
なぜか演技性は自分と関係ないと思い込みずーーっとスルーしてたよw
気づいたからには立て直さなきゃ
来年の目標が出来てよかったww
795:優しい名無しさん
08/01/01 17:38:27 Gct4TgzZ
wとか使ってるうちは駄目だと思うよ。
796:優しい名無しさん
08/01/01 21:46:12 XRLE9mql
w使ってるとどう駄目なのかkwsk
797:あぼーん
あぼーん
あぼーん
798:優しい名無しさん
08/01/02 02:20:49 BWE8IBXF
>>791
どっちかっていうとアスペじゃないか?
799:優しい名無しさん
08/01/04 02:25:40 r4WYNrKU
あちこち行ってここを見つけた。
>>263のレスに納得。
うちの旦那コレかな。あてはまるような、そうでないような。
Hの時「好きにしていいの」と女言葉になる…
両腕を広げてウエルカム!選手宣誓のような手の挙げ方。
芝居がかってリアクションがオーバー。
普通にできないのかと…。
虚言というより、話すそばから嘘付くせいか
時系列がめちゃくちゃで、記憶が曖昧。
ただの嘘付きなのか、歪んでるだけなのか。
疲れたなあ。一番信頼したい人なのに、背中がさみいよ。
800:優しい名無しさん
08/01/05 00:42:46 u3+8/BuQ
このスレ初めて来て最初から読んだ
今までの自分の行動にあてはまる
でも演技性ってわかっても、やめられそうにない
くるしい
801:優しい名無しさん
08/01/08 03:46:44 lWDdo3ME
最初は楽しかったが一緒にいると不安になってきた
むしろ苦痛
あんた誰って感じ
802:優しい名無しさん
08/01/10 17:15:26 wSvx0UOi
age
803:優しい名無しさん
08/01/15 22:45:59 pGruvvKu
演技性の人達に質問。
自分が演技性だってわかった時、自身の中で何かが変わるもの?
オレは彼女がまさに演技性の人。。
なんとか自覚させて良い方向に向かわせたいんだけど‥
804:優しい名無しさん
08/01/15 23:50:56 NpR7tE/G
自覚させるとか良い方向に向かわせるとか何様ですか?と思う
805:優しい名無しさん
08/01/16 00:16:10 fWhwkXqn
↑演技性
806:優しい名無しさん
08/01/16 00:26:47 UesqJ7Ik
そうだけど、何か?
807:優しい名無しさん
08/01/16 09:43:08 bKYaQqQh
>803
URLリンク(homepage1.nifty.com)
まず、ここの「境界例の人との付き合い方」を読んでみたら?
808:優しい名無しさん
08/01/16 11:23:31 2zYBSp1R
演技性人格障害ですが。
私、佐藤安益子が日記にて相談承ります。
町田市在住の70歳です。 URLリンク(m.mixi.jp)
809:優しい名無しさん
08/01/18 11:22:20 VLUe+89w
私の友人がモロにこれだ・・。
この病気って可愛い子だと厄介だよね。
でも私の友人はブス(だけど自分が可愛いと思い込んでる)なので
最近可哀想になってきた。もう哀れというか・・・。
810:優しい名無しさん
08/01/18 17:46:12 7739Qj17
っていうか演技するのをコントロールできない人間がこれだよな。演技に操られない奴なら問題ない
811:優しい名無しさん
08/01/18 19:27:14 6Mzhc8RI
>>809
それって自信過剰なだけじゃないの?
そういうのは大人になるにつれて治っていくと思うから生暖かい目で見守ってあげなさい
812:優しい名無しさん
08/01/19 12:28:10 3SXemnaN
30過ぎてコレはヤバい。
しかも見た目は魅力的だったりすると、次々に悲惨な目に会う哀れな人間を作り出
す事になる。むしろ仕事なんかはテキパキこなす人が多い。
ウソはなかなか見抜けませんが、外から見分けるポイントを話します。
時間やおカネにルーズ。
いつも外見はキレイにしてるけど、家の中ぐちゃぐちゃ。
都合が悪くなるとシカト。でも自分がシカトされると怒る。
ウソがバレた時、逆ギレ。相手を脅してでも遠ざけようとする。
あと、セックスとかお酒とか、刺激のある事に溺れやすいというか、客観的に見て
だらしない。
冷静に見れば底が浅く、中身がないです。誰にでも合わせて演技し、自分がないという
か…
ちなみに、タゲられるのは優しくて真面目、他人への依存心の強いACっぽい人が多いの
かな。
813:優しい名無しさん
08/01/19 17:21:30 rOJkn4N3
>>812
激しく同意。
自分の事、言われてんのかと思ったw
814:優しい名無しさん
08/01/20 02:18:38 fL5rik0m
自分がいる環境、そこで接する人にとにかく影響されやすいから
久しぶりに会ったりすると、エ?って思うこともあるかも。
本人は多分無自覚。
815:優しい名無しさん
08/01/20 02:24:43 fL5rik0m
あと、タゲられてる人ってのは演技性の人にとっては一時の逃げ場でしかない。
あっちで居づらくなればこっちに逃げ込む。こっちで関係が崩れたら、こっちに逃げ込む
みたいな。タゲは人ばかりでなく属する場所であったりもするね。
816:優しい名無しさん
08/01/20 17:45:19 YdUjlmqd
>>67
まさにこのタイプの女に八つ当たりされたよw
突然ヒステリーになったんで、周囲もドン引き。
後で必死に言い訳してこっちのせいみたいに言ってたけど、
「よく言うよwこの馬鹿女」って感じ。
正直、化けの皮剥がれ周囲に正体バレていい気味だと思った。
817:優しい名無しさん
08/01/20 17:48:54 YdUjlmqd
追加
>>816
凄い。まさにピッタリ!
818:優しい名無しさん
08/01/20 19:38:07 fL5rik0m
人に影響されやすいってことでは
演技性の人曰く「あの人は影響力がすごい。」
なこった~~ね~の!
お前が影響されやすいだけなの。
819:優しい名無しさん
08/01/20 19:52:53 bFwpHy88
まさに貧乏神。
820:優しい名無しさん
08/01/20 20:28:41 NYhVfNTM
夢野久作の「少女地獄」読んだことある人いる?
まさにこの病気の事書いてる気がする…
821:優しい名無しさん
08/01/24 21:20:03 SaWgJUqI
うちの常駐先の上司(男)がまさにこれ。
「仕事をバリバリ頑張る頑張り屋の俺様」を演出するために意味があってもなくても深夜残業に休日出勤。
自分だけやってるならまだしもチームの他の人間も巻き添えにする。
(その癖机はいつも要らなくなったような書類やら空のペットボトルやら得体の知れぬものでぐちゃぐちゃという笑い話w)うちら他の人間のミスは鬼の首をとったようにずけずけと文句いうのに
自分がミスやらかしても謝りもせず笑って許して的な態度。
(だけど常駐先の社員さんには不気味なほど腰が低いというこれまた笑い話)
ここ最近つい耐えかねて文句いったら
「イメージ戦略が大事だから社員さんに気に入ってもらえるよう仲良いところをアピールしよう」とのこと
なのに印象操作的にうちが「人の言うこと聞かないワガママなやつ」とされました
(ここまでくると笑えません)
このままじゃある日突然ポックリ逝っちまうよ…。
822:優しい名無しさん
08/01/26 18:42:09 0dRyOuJS
演技性の人ってさ。。。
なんであんなに忙しがってるの??w
823:優しい名無しさん
08/01/27 10:52:09 a3V++QcH
話にインパクトをつけたくて会話につまんない小さな嘘を付け加えて喋るのも演技性?
824:優しい名無しさん
08/01/27 21:09:16 WaGVwN+T
私の彼なんだけど演技性かな…
顏もスタイルもオシャレさも中レベルなのに昔は20人から30人に告られてラブレターも10通から20通もらった事があるとか…
明らかに嘘っぽい内容ばかり話してくるから確かめようとすると過呼吸のフリする
無視し続けると逆ギレしてくる
皆さんどう思われますか
825:優しい名無しさん
08/01/27 23:27:25 hOhNq94r
>>824
確かに都合悪くなると過呼吸とか痙攣したりはあるかも。
でもそれだけでは何とも言えないね。
826:優しい名無しさん
08/01/28 15:55:04 J3cFaSEi
そっか…
わかりました
ありがとうございます
827:優しい名無しさん
08/01/29 00:06:36 CK1rIjEA
>>822
しかもやたら「もう辞めるしかない」とか
「続けていく自信が無い」みたいな事を言いまくってくる。
828:優しい名無しさん
08/01/29 00:20:24 wiDChWjf
>>824
それギャグじゃないの?
829:優しい名無しさん
08/01/29 00:33:44 qdTVbBze
演技性って話しだけ聞くとギャグっぽいけど、本人はいたって真面目だったりする。
830:優しい名無しさん
08/01/29 17:16:10 yAh8xdCF
>>828 それが上の方が言われるように本人は至って真面目にギャグのような事ばかり言うんです
しかもモテモテ自慢ばかり…
正直誰が見てもかっこいいレベルじゃないのになぁ(>_<)
831:優しい名無しさん
08/01/29 17:17:56 6wAFbIYa
URLリンク(ameblo.jp)
この人も演技
832:優しい名無しさん
08/02/02 11:19:32 gDsyy2Cg
演技性(ヒステリー性)人格障害障害になった。演技性の母親にむかつきすぎて無駄な演技に触れると発狂しちゃう
833:優しい名無しさん
08/02/02 19:42:38 z18VzX1G
>>832
モノは考えよう。演技に乗ってやれば、自分の有利なことに物事運ばせることも
できる。
演技性と境界性は違うんだよ。
834:優しい名無しさん
08/02/03 02:04:57 uJW7HTUi
>>833
それ会社でも使えるかな?
835:優しい名無しさん
08/02/03 09:43:59 WDEq9a3u
もし演技性の人を使う立場だったら保護と依存を求める習性を逆手に取れば
けっこう使い勝手のいいやつになってくれる。
同じ立場で働くならうわべだけでも寛容なそぶりを見せよう。
被害がすくなくてすむ。
どちらも取り込まれないように注意が必要。
836:追加
08/02/03 09:54:38 WDEq9a3u
突っ込みどころ満載の演技性にいちいちカリカリしてたら身が持たんよ。
敵と認識されたら怖いしね。
人を使う立場で演技性に取り込まれるような人は管理職として失格。
837:優しい名無しさん
08/02/03 20:14:09 DtdwxaXE
俺これなのかも
よく自分が本気で正しいと思ったことを親や誰かに伝えると「ハァ?」となり、
冷静になってさっきの自分を振り返ってみると「うわなにこいつ痛々しい・・・」て矛盾することが多い
性格は?って問われると自分がどういう性格なのかハッキリわからない
母親はよく厳しい面もあって殴られたりもしたけど、やさしいところもあった
父親は厳しい よく叱られた (←これも誇大表現なのかも)
映画や人に勧められたものに影響されやすい
たとえば「コレ面白いよ」って勧められて映画見てみるとものすごく面白く感じる
キャシャーンを兄貴に絶賛されて観にいったとき、「これほど面白いものはない」ってほどハマったのに
ネットでさんざん批判くらってるのを見てあとでDVD化された奴見てみたらあまりにひどく感じる
自分でも不思議なほどに
あと俺はよく嘘をつく 仮病を使う 感情の誇大表現をする
死にたいって軽々しくいってる気がする
あんま自覚がない気がする
昔よく先生や親に嘘つくなとか言われてた気がする
でも今自分の人生うまくいってないことだけは確か
治したい・・・
838:優しい名無しさん
08/02/03 23:00:32 C1AmyYvl
職場のヒステリー女に敵と認識されつつある...
表面上は今まで以上に感じよくて、裏では悪口三昧
毎日憂鬱
839:優しい名無しさん
08/02/04 18:19:23 gloOUS9A
>>838
俺はそうゆうやつに信頼されてた立場にいたんだ。
悪口聞くのもつらいもんだよん。
自分は人の良いイメージをおしつけてくるけどね。
いつかお前もイタい目みろ!って思ってた。
悪口聞かされる方もそうゆう人間がいるっていうことをわかっておいてくれ。
840:優しい名無しさん
08/02/04 19:35:03 3+vPAdhU
カタワ(身障)だったり
精神もキチガイだったり
841:優しい名無しさん
08/02/04 19:41:08 2a4wrxaV
恐らく幼少の頃より自分は演技性のキチガイです
明日診療所に行って診てもらいます。
842:優しい名無しさん
08/02/04 23:51:09 5YF+EUw2
旦那のいとこ(女)は、これなのかな…。
私達が結婚すると言ったら、そのあとすぐに結婚して新婚旅行先も真似し、
私が妊娠したら『妊娠した』と言ってきた。
でも私が出産してしばらくしたら、聞いていた出産予定の1ヶ月前くらいに
『流産した』と。それって…
843:優しい名無しさん
08/02/06 12:27:38 Q729F/8s
スレの初めの方を少し読んだだけで、すみませんが、質問させてください。
少し調べるとすぐにバレるような嘘を、もっともらしくするために、
その嘘に嘘を重ね続けるような人って、この演技性っていうのに当たりますか?
「ある男性と付き合ってる」と言いだすが、その男性の事情を知ってる人から嘘だと指摘される。
「だって、結婚の約束もしている」と言いはるが、更に嘘だと指摘される。
「だって、妊娠もしたから結婚しないわけにいかない」と言いだす。
つい最近、生理だったことを知っている女友達数人で困惑。
これまだ、ますます発展していってるのですが、彼女は自分では
どれだけ見え透いた嘘なのか分かってない気がします。
みんなで旅行話でで盛り上がっている最中に、話の流れを断ち切って、
突然脈絡も無いのに下ネタを切り出して、一人で受けたりするようなところもあります。
彼女の嘘に巻き込まれて実害も出ています。
できるだけ距離をとって付き合うしか仕方ないでしょうか?
844:優しい名無しさん
08/02/06 21:30:26 SRrRWRDB
>>843
>>2にどれくらいあてはまってるか考えてみ。
845:優しい名無しさん
08/02/06 23:48:03 apOU7782
私これだわw
>>2が全部当てはまった。
無意味に露出して誘惑とかしまくるし、表現が大げさで中身が無い…。
846:843
08/02/07 13:52:48 i4kyMwet
>>844
ご指摘ありがとうございます。
その>>2に当てはまりそうな気がするのが多いのは確かですが、
確信を持てるほど接近するのは、控えた方が良いかどうか、
迷っていました。
濡れ衣被せるのも気の毒ですが、実害を受けては困りますしね。
確定はしてないけれど、皆で、その子からは遠ざかるように
することにします。ありがとうございました。
847:優しい名無しさん
08/02/07 23:19:01 B3TOb5w0
>>839
励ましありがとう
ヒステリーがひどくて長年やってた仕事から外され、
本人は頑張り屋で人望も厚いつもりだから、
怒りの矛先は同じ仕事してる私のせいに!
自分は完璧なつもりなので私に陥れられたと言いたいらしい
一緒に仕事していない人、特に男は騙されてるんだよね
演技性の人より目立ったり、いい立場になると敵認定です
でも仕事なのにどうしたらいいんだ?
848:優しい名無しさん
08/02/09 03:21:11 86nLe/Fn
演技性人格障害と診断された事があります。
理由は入院中とてもカッコいい看護士さんがいて
アタックしていたのが原因と思われます。
あんまり症例に当てはまらないな・・・
と思っていたら、病院変えたらすぐに他の診断名に変わりました。
なんだったんだろう・・・
849:優しい名無しさん
08/02/09 14:36:21 H9L7mC5t
演技性人格障害の女と別れました。
身振り手振りでの虚言癖。
思い出すだけで腹が立つ。。。
850:優しい名無しさん
08/02/09 17:23:51 jUabR3+t
人間どっちかの言い分が全面的に正しくて
どっちかが全面的に悪いってこたあ、普通に生活してたらあまりない。
両方の言い分を聞いて初めてジャッジできるんだね。
演技性の人はその基本を理解してないかねじ曲げようとする。
その特異のパーソナリティーで。
もう一つこれは俺の印象だから聞き流してね。
演技性の人って忘れてるだけなのか、忘れてるふりしてるのか
まったく記憶からとんでるのか、わからない部分があっていまいち
信用できないところがある。
851:優しい名無しさん
08/02/10 00:35:55 Lr/+NcBS
>>850
下の方が気になった。
852:優しい名無しさん
08/02/10 13:05:08 elTioR9o
初めてこのスレ見たけど
恋愛系の板にこの障害を持った人が多いと思った
まぁ、女が多いからだろうけど。
>>2なんかほとんど当てはまっていそう
853:優しい名無しさん
08/02/10 13:05:40 xTMItd9e
>>850
それって、演技性の本人自体わかってない気がするんだよね・・・
忘れてるふりすると、ほんとに忘れた気がしてきて
少しずつ忘れてっちゃったり。
854:優しい名無しさん
08/02/10 18:26:03 GnSeReYC
これは実際体験したんだけど
浮気が心配で旦那に監視されてる人の話ね。
ある時、自家用車の中から旦那が身の覚えの無い高速券を発見。
それを妻に問いただしたってことらしい。
その妻である人が私に「身に覚えの無いことで旦那が責めてくる」と訴えたわけ。
気の毒になって思ったさ。
が。。。
客観的に考えるとね。どうもおかしい。
家の車は旦那と妻しか使わない。旦那が実際使った高速券など忘れるはずもない。
しかも証言はその妻の言しかない。
これを平気でできるのはどうも本当に記憶がないとしかいいようがないんだよ。
855:優しい名無しさん
08/02/10 21:55:55 DegkfRP6
他人に自分の事を良く見せようと嘘ばっかり言う。
ペラペラ嘘が出るので他人は嘘だと気付かない。
私の事を人に悪く言うので、他人からはあの人は出来る人間、
私は出来ない人間になっている。
家に自分の子どもがいるのに家で誰とでもセックスする。
自分は鬱病だと主張して同情を買う。(確かに医者の診断は鬱病なのだが…
私は演技性人格障害ではないかと疑っている)
この間、自分は責任感が強く、 誰にでも優しいので鬱病になった。
と、ほざいていた。が、知人と待ち合わせをしていた時
待ち合わせの時間を過ぎてから家を出ようとしてたので
「どこが責任感あるのよ?早く行ってあげなよ!」と、注意したらキレられた。
ペットボトルが飛んできた。
「私は鬱病なのに待ち合わせ場所に行こうとしてるの!責任感あるじゃない!」
…って、おいww
今も隣の部屋でセックスしてる。信じられない。
私は子守り。いつも1人ぼっちでテレビ見てるので可哀想だから。
子どものご飯も私が作ってる。鬱病でしんどいらしい。
ここまで読んでくれた方有難うございます。長文すみませんでした。
誰も読んでくれなくても書き込んだだけで憂さ晴らしができたので良かったです。
856:優しい名無しさん
08/02/11 13:48:26 Kbn94uSo
>>855
腹立つねー
自称メンヘラってメンヘラじゃない場合が多いような。
それか、それこそ演技性か自己愛かね。
関わるのやめたら?
857:優しい名無しさん
08/02/11 17:55:42 bfhfuYni
ほっとけないんだよ。
関わってしまった人にも問題ある。
858:優しい名無しさん
08/02/11 18:54:34 qjH16JFg
たしかに関わってしまったほうにも問題があるね。
ただ夫婦、職場とかだともうこれは抜き差しならない関係だからな。
859:優しい名無しさん
08/02/11 20:58:17 dkamo6tP
>>853
忘れたふりなのか、本当に覚えていないのか、嘘なのか、本気で言ってるのか..。
都合の悪いことに限って、すぐに忘れてる(忘れたふりしてる?)ような気がする。
本当に実際どっちなんだろう。
忘れちゃうとしたら、人格障害以外の何か障害??
860:優しい名無しさん
08/02/11 22:24:31 qjH16JFg
おそらく健忘のたぐいなんだろうけど。
解離性健忘ってやつかなあ。
解離性障害がヒステリーってよばれてたし
ヒステリー性人格障害と無縁ともいえないし。。
だれか専門的に答えてくれる人いないかな?
861:優しい名無しさん
08/02/12 08:55:58 qxVkU32J
防御機能でいうところの「回避」ってヤツだと思う。
防衛機制:嫌悪感、不快感、不安、恐怖心、羞恥心、苦痛、罪悪感などを
意識から切り離して、無意識の世界へ追いやってしまうメカニズムのこと。
回避:考えたくないことは考えないなど、問題から逃げる行為のこと。
過去の辛い体験を忘れることで乗り切ってきた経緯もあって、
「都合の悪いことは忘れる」のが日常化されたと思われ。
意識的だったり、無意識的だったり…様々みたい。
862:優しい名無しさん
08/02/12 09:38:55 Px2h3gSB
悪い人間に親切をすると二度ひどい目にあう。
金を失って、しかも感謝されない。
テオグニス(希・詩人)
863:優しい名無しさん
08/02/12 09:49:32 Px2h3gSB
逆を言えば、
親切にしたのに、金を失って感謝もされなかったら、その相手は悪い人間だったというこった
864:優しい名無しさん
08/02/13 21:16:06 tcBvxpGA
>>861
なるほど。
演技性は
「優しさ依存症候群」ともいえるね。
865:優しい名無しさん
08/02/14 00:09:24 LqCDSobh
>864
知人は、矢幡洋氏著「とにかく目立ちたがる人たち」でいうところの
幼児的なサブタイプにあたるかな。
演技性では最弱の部類だけど、状況によって色々計算していて結構腹黒いし、
自分の利益に敏感だったりする。
たしかに優しさや保護を求めてる一面はあるけど、
その一言でまとめるのは表面的な気がするよ。
気分次第で悪魔になったり、天使になったりするし、もう大変。
反面、飽きないけど…
866:優しい名無しさん
08/02/14 00:33:29 dv2fuEl3
演技性の人は恋人にするなら最高だが、伴侶にするとなるとたちまち疑問符がつく
って言った人がいるとかいないとか。
成熟した間柄を築くってのは難しそうだよね。
867:優しい名無しさん
08/02/14 01:00:37 +9EL1NkK
彼氏やその知人など大勢の人が見てる前で暴れたり自傷行為をして、周りが私を止めたりする反応を楽しんでしまいます。最近は自傷行為をしてその後彼氏に傷の手当てや看病してもらうことが癖になってます。いつも保護されてたいので案外計算してるとこあるよ(^u^)
868:優しい名無しさん
08/02/14 21:16:54 nDNx5WN3
>>865
悪魔と天使って、分かるー!
さっきまで機嫌良くて親切だったのに、
5分後にはイライラして悪魔のような顔になってる。
だけど理由が分からず周囲は困惑。
869:優しい名無しさん
08/02/14 23:47:29 jiBwOCT3
とにかく気を使う。 相手の顔色ばかり気にしているといつの間にか
自分を見失ってしまう。
好きで露出してる割にはセクハラされただのと被害者面で自慢気に話す。
どんな局面でも嘘をつき通す虚言癖には呆れるばかり‥
少しでも突き放そうもんなら不安から自慢の男癖の悪さを発揮する。
一人で生きてく事などできず常に誰かに寄生の繰り返し。
870:優しい名無しさん
08/02/15 00:11:44 EW/OTXTt
質問です。
高校生の生徒のことですが、頭をかかえ、呻き、嗚咽をもらして教室や保健室で苦しみます。
今日は床を這っていました。
誰かが話しかけたり、自分の傍に人がいると落ち着くようなのですが、ひとりにすると発作(演技?)が始まります。
最近は学校で発作が起きても、あまり構わないように落ち着くまで放っておいてるのですが、対処としてはソフト無視でいいんでしょうか?
871:優しい名無しさん
08/02/15 11:22:50 /fdsDhnS
飲み込まれたり、自分を見失いそうになった時は対象から距離を置く。
これは人格障害相手だけでなく人間関係の基本だもんね。
一旦そうして自分を取り戻してから再び…を繰り返すようにしてる。
でないと自分が変になるw
≫870
お疲れ様です。
パニック発作や過呼吸なんかは、落ち着いて自分で対処させる方法が
有効みたいだけど…
素人で判断するより、一度家族に受診を進めるのが良いかと。
872:優しい名無しさん
08/02/15 19:11:18 JjC29rhH
演技性の人はコンパニオンアニマルを飼うといいんでないか?
優しく世話好きな自分を演出できるし。
犬に話しかけることで自分の演技にも満足できるし。
冗談ではなくマジでそう思う。
873:あー
08/02/15 19:38:57 LckIa+6H
昔習ってたバレエの先生がヒステリー症っぽかった。発表会前は特に酷くて少しでもでも出るのが遅れたりすると、
「遅いでしょぉ~~~~~!!もう一回、ぐずぐずしてられないのよ?」とか言ってた。
874:優しい名無しさん
08/02/15 20:00:17 3R32maUE
>>871
ありがとうございます。
母親と面談し、来週臨床心理士さんのカウンセリングを受けるか決めてくることになったのですが、
なかなか大変です。その際に学校で発作が起きた場合の対処もどうしたらいいか聞いてきて欲しいとお願いしました。
現在精神科に通っていますが、薬の処方だけだそうです。
まだ1年生なので、今後が心配です。
ちなみにその生徒は母親も姉も知的障害者なのですが、何か関係あるのでしょうか。。。
875:優しい名無しさん
08/02/17 13:27:53 DcD9bvQC
演技性についてよく解るHP↓
他者の注目と好意を求めるハイテンションな演技性人格障害の特徴と表層的な人間関係
URLリンク(charm.at.webry.info)
とそのトラックバック
演技性人格障害の各種タイプ
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
876:優しい名無しさん
08/02/17 20:26:05 MqRYh2t6
>>856
なるほど。
自己愛かもですね。
演技と自己愛の境界線って特別な判断基準はないのでしょうか?
かかわってしまった私も確かに悪いです。結局見放せなくなってます。(子どもを)
877:優しい名無しさん
08/02/18 22:40:07 ZabX87E5
思慮の浅さ
これに尽きるね。
878:優しい名無しさん
08/02/19 18:43:27 ePsvCZVS
>>199
何で?わかる人教えて。
879:優しい名無しさん
08/02/20 15:38:31 kACbNfi+
>>861
私は「逃避」っていわれました。
病名は解離性健忘です。
人格障害ではありません。
880:優しい名無しさん
08/02/20 19:17:27 jZR85Q+r
○○人格障害って診断は好きくない専門医もいるらしい。
881:優しい名無しさん
08/02/21 01:00:44 xxl2jtOu
そうそう。
医師が言う病名ほどあやふやなもんはない。
医師によって本当の病名を言う言わないあるからね。
治療のために。
>>855は境界性もありえそうだけどなぁ。
まぁ特別な判断基準ってのは自分は知らないけど
MIXしてる人もいるそうな(とある精神科医より。
子供を見放せなくなってるのは素敵。
だけど、今の環境で育ててもどの道無駄かもしれない。
幼少期の親の行動ってのはのちのちの性格に大きく影響してくる。
お子さんがいくつか分からないけど
そしてまた子供がいくつからそういう精神的影響が関わるか分からないけど
自分の親が子守せず他人とセックスしてることに気付いたら
狂い始める可能性は大きいと考えられる。
882:優しい名無しさん
08/02/21 15:04:15 DHrn1XvD
この間近所のドラックストアでデカイ声で喧嘩してるババァがいた。
私の近くにいた土方のおっちゃんも迷惑そうだった。
ヒステリーって空気読めないよな。
883:優しい名無しさん
08/02/21 18:44:25 QC0etNMI
それ単なるヒステリックなおばはん。
884:優しい名無しさん
08/02/22 14:44:52 NhjjVOTZ
URLリンク(pr5.cgiboy.com)
885:優しい名無しさん
08/02/22 20:29:43 c9z3sud7
>>882
演技性ってもっと
きしょくわる~~~いもんなんだよ。
普通の感覚の人にとっては特にね。
886:優しい名無しさん
08/02/22 23:16:59 l1JR51vr
>>885
具体的に
887:優しい名無しさん
08/02/24 16:54:42 zXxtA5f9
ずっと欝と思ってたけど、演技性だとここ見てやっと気付いた。全てに当てはまる…
自分にスポットライトが当たってなきゃ嫌。その為に邪魔な人間は平気で蹴落とす
しかも自分を汚さないような卑怯な仕方で
自分が1番じゃなきゃ嫌
今までこんな考えでも普通と思ってた。人より少しプライド高いだけだろうと、みんな心の中なんてこんなものだろうと思ってたから人を信用できないし…
でも自分が異常なだけだと初めて気付いた
この異常さが人格傷害のせいだと思ったらほっとした。安心できましたよ
でもこのスレ伸びないねあまりいないのかな
こんな性格本当に嫌だ
外見だけで中身なんて何もなし、空っぽで薄い人間です…