08/06/22 23:13:11 R+hQyYIG0
「押してもダメなら、引いてみろ」僕の場合は、こんな感じ。
「郷に入れば郷に従え」ってのは強要ではなく、自分からこうしないと
ダメなんだな!っと体験して解らせる必要があるんだよね。
まず①~⑤をなんとかしないと始まらない。
①1人でいる時間を減らすこと。
②日本人と関わりあう場を作ること。
③料理を教えてもらう場を作ること。
④親と出かける場を作ること。
⑤そこそこ収入を得られる場を作ること。
本人が仕事すると言うならば、日本語無しでは仕事にならない仕事を紹介して
面接させるのも手だよね。日本語がダメだと、ほとんど門前払いになるからね。
一度現実の厳しさを教える必要もあると思うね。日本語がダメだと仕事は無理と
いう事を教える場が必要だね。
僕の妻も新聞の求人広告を見るけれど、現在の語学力では仕事は無理(笑)なの
は、お見通しなので「頑張って良いアルバイトを探せよ」なんて言うけどね。
同じ日本語教室の友達は、20ヵ所電話で聞いて全部断られてた(笑)
アルバイトの面接に落ちるのは、本人にとって薬になるのは言うまでもなかろう。
僕の妻も捜しているけれど、面接までには至ってない。電話で問い合わせた時点で
アウトになっているケースがほとんど(笑)はっきり言って日本語が下手すぎ。
本人は仕事をヤル気満々だが、使ってくれる場所が無い(笑)
暫くしたら、また勉強するようになるから、放っておこう(笑)
妻は「免許を取ったら仕事する」と気合を入れて勉強している(笑)
国際結婚って、とっても疲れるよ(笑)いろんな意味でだな(笑)