まったり秋田2at COUNTRYLIFE
まったり秋田2 - 暇つぶし2ch964:名無しの権兵衛さん
08/08/19 22:06:49 0uvplm+d
秋田県の干拓地といえば、八郎潟だな。
龍神八郎は住んでた八郎湖が埋め立てられてスピリチュアル的に心中複雑かな。

965:名無しの権兵衛さん
08/08/19 22:18:23 3m9/ijmx
残存湖があり有効活用されてますよwホテルや温泉、ショッピングや公園
なども整備されてちょっと意外な村です。年収も高いですよ。

966:名無しの権兵衛さん
08/08/21 11:34:53 Kb0xJtGD
大潟村の農家の平均年収は数千万円、中には数億の人もいます。大学出て東京の
大企業に就職しても賃貸住宅やローンで貧乏している連中をあざ笑ってますw

967:名無しの権兵衛さん
08/08/21 18:36:31 JTFyocvP
秋田人気持ち悪い

イケメンいないし

年寄りばっかだし
遊ぶとこないし


一番すみずらいかも

968:名無しの権兵衛さん
08/08/22 02:03:15 kKHusVKf
大潟村はほとんどが農家だと思うのだが、そんなに年収が高いと所得税で村役場はウハウハなんじゃないの?

969:名無しの権兵衛さん
08/08/23 04:49:09 fBeQj+Dt
おい、今朝の朝焼けは異常@タガノス

970:名無しの権兵衛さん
08/08/23 05:09:49 P5twHQOL
>そんなに年収が高いと所得税で村役場はウハウハなんじゃないの?

だから大潟村は他所とは合併しないで村のままなんだよ。しかも税金は
964と言ってサラリーマンは所得の9割に課税されるが、自営業や医
者は6割、農林漁業は4割しか課税されない。

つまり年収千万の場合、リーマンは9百万が課税対象だが、開業医なら
6百万、農家は4百万にしか課税されない。所得の6割が控除されている。
年収は数千万だが税金は6割控除だから金が貯まって仕方がない状態。
土地・家屋も農地なので税金は安い。農道や用水路、体育館などは東京や
大阪のリーマンの税金で作ってます。都会にマンションを所有して賃貸経
営している農家も多いですよw

971:名無しの権兵衛さん
08/08/23 15:56:50 +h8HpAUV
現実は借金まみれですよ

972:名無しの権兵衛さん
08/08/24 18:28:08 VWm7noON
秋田部落民って、ちょっと新しい知識を覚えると自慢気に披露したり、必死になるよな。
田舎部落民の分際で県外出るなよ。
ウザイから。

973:名無しの権兵衛さん
08/08/24 20:27:42 DYibvEgn
URLリンク(akitaring.net)
きもいな秋田

974:名無しの権兵衛さん
08/08/27 04:37:16 eBFfo4aw
何かチョンみてーなしゃべり方だな。

975:名無しの権兵衛さん
08/08/27 17:34:49 ghcqZz6F
秋田の人って納豆に砂糖かけるって本当か?

976:名無しの権兵衛さん
08/08/27 17:41:36 iOzcwYTO
この前 大潟村に行ってみたが 自分とこの田んぼがどこだったか迷わないのかな と思った
ずっと同じ風景なんだもん



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch