08/08/26 11:39:34 MAgPedTn0
>>964
えぇ…
それは色々と可笑しいので
みんな悩みのレベルは違うのに
生死が関係しているわけでも無いのに
967:病弱名無しさん
08/08/26 12:50:43 zzobGFKh0
>>965
しょっちゅう電話して確認しよう。
キャンセルもけっこうあるから、こまめに質問するのは良いことです。
968:病弱名無しさん
08/08/26 21:14:32 7BI//xu80
>>966悩みってのはよくわからないけど 生死にかかわらないからこそ 症状の重いほうから優遇されるのはありそうだけど。
もしくは そういう人達のために基本先着順だが紹介状持参の患者さんや 症状の重い患者の枠を残してあるとか?
いずれにせよ早く順番が回ってくるといいね。
969:病弱名無しさん
08/08/26 21:19:18 MAgPedTn0
>>968
私だって重症なのに、1年待ちましたよ…。
970:病弱名無しさん
08/08/27 13:09:48 a5BAoln/0
相変わらず自分勝手な奴が多いな 通常は順番だろ
それに寝台も相変わらずだな
971:病弱名無しさん
08/08/27 13:25:06 UBB1DR350
札幌医大は下垂の手術上手ですか?不自然になりませんか
972:病弱名無しさん
08/08/29 19:15:16 HjxYQ67RO
術後一ヵ月。術前より肩凝りがひどくなりました。
歯の噛み締め、眉間のシワもすごいです。
肝心の目の開きも変わらず、眠そうな奥二重が、眠そうな二重になっただけの手術でした。
これはつらい。
973:病弱名無しさん
08/08/30 10:55:29 hiFRBJ0F0
元々奥二重がコンプレックスで2度ほど埋没法をしていますが
すぐに戻ってしまうので切開しようと思って美容外科に行ったところ眼瞼下垂だといわれ
保険で手術してもらえました。
(単にフォトフェイシャルという皮膚のエステの契約をさせるためだったようですが)
あれから2年たちますが瞼に力を入れないと完璧に線の上にかぶさってしまい
おでこのしわ、眉間のしわ、肩こりがひどいです。
最初から診断受けていればよかった・・・
974:病弱名無しさん
08/08/31 17:37:45 f1w1g8Qe0
手術を受けようと考えてるのですが、
眼科中心の病院と形成外科中心の病院と
どちらがいいのでしょうか?
また、仕事を休むことになるとになると思うのですが
仕事をされてる方は何日ぐらい休みをとりましたか?
1週間ぐらいでなんとかなるだろうか・・・
975:病弱名無しさん
08/08/31 18:17:46 ajz5irHuO
>>974
私は形成で手術しました。
はじめは眼科へ行ったのですが、形成を薦められたので。
迷われているなら、話だけでも両方きいてきたらいかがですか?
あと、仕事ですが、わたしは二週間休みました。接客業なので。
抜糸が何日後かとか、仕事の内容なんかにもよりますが、周りの目を気にしないのであれば、一週間でも平気かもしれません。
腫れて見づらかったりはあるかも。
976:病弱名無しさん
08/08/31 18:41:30 f1w1g8Qe0
>>975
ありがとうございます!
そうですね、両方話聞きに行ってみた方が納得できますよね。
仕事は事務職なのでそんなに気にならないかもしれません。
とりあえず1週間で申し出てみようと思います^^
ご丁寧にありがとうございました(*- -)(*_ _)
977:病弱名無しさん
08/09/01 16:40:38 yJl9MDZ2O
URLリンク(r.pic.to)
先天性で、この画像では分かりにくいかも知れないですが、
左の二重が上手く食い込まなかったため先日再手術しました。
978:病弱名無しさん
08/09/01 18:58:51 SFMpyTCvO
瞼は普通ですが頭痛と吐き気がします
979:病弱名無しさん
08/09/01 20:56:23 EjSbqDxq0
>>977
ものすごい綺麗ですね
人生が楽しそうですね
羨ましいです
980:病弱名無しさん
08/09/01 23:25:25 Nd78UmAi0
>>977
私は医者ではありませんが、もう少しメスを入れる部分が大きかったら
再手術の必要がなかったかもしれませんね。
術後2ヶ月は綺麗に完成していると思いますよ。
やってよかったですね。