【口から】くさい玉が出たらageるスレ 2玉目【濃栓】at BODY
【口から】くさい玉が出たらageるスレ 2玉目【濃栓】 - 暇つぶし2ch261:病弱名無しさん
08/01/07 05:27:17 kM52lU+w0
>>33
舌が長いんだね。ひょっとして、舌が鼻の頭につく?

綿棒とか、耳かきって、オエッってなるから、
凄くつらい。それで挑戦する人、すごい。
頑張ってください。

これスレ違いかもだけど、唾液の臭いって
どうやったら、臭いのがなおる?
膿栓関係ありますか?

262:病弱名無しさん
08/01/07 13:46:17 eAOGPr5WO
>>245
枝豆を虫歯の穴に詰めて一週間放置したようなにほひ

実は臭玉食べちゃった事あるw噛み潰してww

263:病弱名無しさん
08/01/07 17:56:54 rTjuwRdb0
こんなコピペ発見したw

休憩時間に女子と喋ってたら女子の口から白い未知の物体が飛び出した。
俺はとっさにそれの上に手を被せてキープした。
女子は気付いてないみたいだった。授業中に何だろうと
ワクワクしながらいじってたら突然潰れた。恐る恐るニオイをかいだら
この世のものとは思えない程の悪臭がして声だしてえずいてしまった。
あんな可愛い人がこんな凶悪なBC兵器を隠し持っていたのかと考えてたら
急に興奮して来てブリーフの前開きからチンコだして
時々ニオイかぎながらいじってたら不覚にも射精した。
ズボンの中が精液まみれになって気持ち悪かった。
それ以来女子と話す度にまた飛び出さないかと期待してしまう。
臭い物体は食べた。

264:病弱名無しさん
08/01/07 23:02:04 yzikz6XpO
>>261
舌の汚れとか歯の汚れとかが原因じゃないのかな

265:病弱名無しさん
08/01/07 23:07:45 bCUNOg3Q0
何このスレ気持ち悪い

266:病弱名無しさん
08/01/07 23:16:53 LsXjF5Dw0
VIPからきますた

267:病弱名無しさん
08/01/07 23:20:29 eAOGPr5WO
間に合ってますので

268:病弱名無しさん
08/01/07 23:50:40 /rQoptKg0
唾液はむしろ口臭を無くしてくれるもの。
濃栓ほじくってると悪化するらしいからそっちが原因じゃないのかい。

269:病弱名無しさん
08/01/08 01:03:51 N3bEpWNTO
vipperもあまり寄り付こうとしない臭い玉の威力恐るべし…

270:今年初
08/01/08 10:11:36 /mA7GQCs0
出ました
URLリンク(up.mugitya.com)

体調的には風邪の治りかけって所
2年振りぐらいに出た気がする




271:270  ◆/OWK2T9Ix.
08/01/08 10:19:33 /mA7GQCs0
そして出し方を見つけた気がするんだ
綿棒とか耳掻きとかなしで

口を大きく開けて、大きく息を吸って
のどちんこの下らへんで「カハッ」って咳をする感じで
臭い玉の生息域辺りに振動を加えると
取れるかもしれん
めったにとれない臭い玉がこのやり方で4つぐらい取れた

272:病弱名無しさん
08/01/08 14:04:01 TFbX3rwb0
今まで人生で3回くらい咳と共に出てきた事はあったが、このスレを読んで自ら取れるとは驚きです。
鏡で覗き込んだら、扁桃腺のあたりに出来始めの小さなニキビみたいな白いのがあったけど、
これをほじくると出てくるんですよね?オエってなるからこれ以上は無理ですが。

273:病弱名無しさん
08/01/09 01:50:49 Enf1zcv4O
扁桃腺の付け根らへんの奥の穴みたいなとこにみんなできませんか?
たぶん膿栓とおなじようなものだと思うんだけど。
綿棒で穴の周辺こすってみると激臭…

274:病弱名無しさん
08/01/09 22:02:07 q83M0zzdO
ブランコに乗ると出て来る

275:病弱名無しさん
08/01/10 23:45:41 yB7aH+JdO
さっき取れたのは超ちっちゃいのが4つくっついてるモノ。
なのに匂い云々の前に違和感が生じて仕様が無かった…
粘膜が敏感なのかな…

276:病弱名無しさん
08/01/11 03:16:10 yMcTW5BxO

今日久しぶりにディズニーランドに行った。
空気が乾燥しててアトラクションとか乗ったあと凄く喉が痛かった
風邪ひいたら嫌だから、帰ってきてうがいしまくった…ら くさい玉が大小12個くらい出た…

うがいで出たからゲット出来なかったけど 大量すぎてびっくり

277:病弱名無しさん
08/01/11 09:09:43 /2U93dCd0
人生で最大のが出た!と思ったらご飯粒だった・・・ションボリ

278:病弱名無しさん
08/01/11 11:03:42 o294+RIz0
小さいころから扁桃腺が腫れやすくて、
喉が痛いときに鏡で喉の奥を見たら白い斑点が
あるのは知ってたけど、決まって喉が痛い時にあったから
口内炎みたいのが喉にできてるんだと思ってたorz

昨日つついたらでてきた…

イソジンより緑茶うがいの方がいいのかな。
こんなんがあるなんて憂鬱だ…

279:病弱名無しさん
08/01/11 22:34:13 tEr66DT6O
>>278俄然緑茶

280:病弱名無しさん
08/01/12 01:21:14 sE+1uFo00
緑の臭い玉ってあるの?今日綺麗な緑のがとれたんだけどw

281:病弱名無しさん
08/01/12 06:03:49 unIxboNy0
ほうれん草でも食ったんじゃね?

282:病弱名無しさん
08/01/12 11:44:49 c43Xb6iVO
>>271
ここ一週間位喉に異物感があって鏡で見てもみつからないしどうやっても出てこなかったのに
何気なくこれ読んでやったらポロッととれた!
すごいスッキリしたよありがとー!!

283:病弱名無しさん
08/01/13 00:02:59 Pxca58NP0
>>280
俺も風邪引いたとき1度だけ出たことある

284:病弱名無しさん
08/01/13 15:28:33 tXLk6F9m0
>>254
うんこ臭

285:病弱名無しさん
08/01/13 15:36:25 +3N/EOcrO
昨日臭い玉が久しぶりに出たはいいが、ティッシュに包んだら臭い玉から何か黄色いものが溶け出してきてて、それ見たら吐きそうになった。
なんつーか半熟膿栓って感じだった。

286:病弱名無しさん
08/01/14 01:27:22 8Y4ipTc20
2、3日前から口臭がやたらでるようになって、歯磨きとかしまくっても直らなくて途方にくれてたら
今日、臭い玉のかけらが大量にのどの奥からでてきました
こんな砕けた状態でのどの奥にあったのならそりゃ口も臭くなるわと納得してしまった

287:病弱名無しさん
08/01/14 13:49:03 udOlA6ywO
5ミリは軽くこえる特大サイズが出たのでage
いつも特大サイズは外出先で出るのはなぜなんだ…
観察する時間もないさorz

288:病弱名無しさん
08/01/14 14:28:22 OupKIZDaO
俺の場合、タンを吐く感じで「ガーッ」って何回もやったりしたらとれる。その場合、壁に向かってやると、出たときに壁に「プチっ」って当たる音聞こえる。
その後、床見てみな!
あります!
 。 ←こんなものが

289:病弱名無しさん
08/01/14 14:36:32 NOD5eIoT0
扁桃腺以外にも詰まってるもん?

290:病弱名無しさん
08/01/14 15:21:44 Dh4iRasA0
ココ一年以上は出てないけど
このスレ見て、喉を「ンガッンガッ」の後に鼻から息を出すと
臭い玉の臭いが鼻から抜ける、でも鏡見ても見えないし
どうしたものか・・・確実に奴は居るはずなんだけどなぁ

291:病弱名無しさん
08/01/14 21:00:53 Egbqjm9U0
やつを発見してから格闘すること20分。出てきた。ああ、スッキリ。

292:病弱名無しさん
08/01/14 21:32:26 OupKIZDaO
>>290
頑張って何度でもガーってやることです。
のど痛めるとか言うけど、本当に他人にも臭ってますから。
よく、口臭いからとかっていって歯を何度も磨く人いるけど、だいたいがにおい玉が原因だと思うんだけど。

293:病弱名無しさん
08/01/14 22:10:06 qOO9piLqO
それって普通の人もあるの?
臭いの?
膿なの?
ドコにあるの?
俺もあるの?

294:病弱名無しさん
08/01/15 00:37:22 cigm2z/P0
くさい玉は潰れなければ臭いでないんじゃないの?
口臭は舌垢が主な原因ってじっちゃが。

で、無理矢理玉を出すとさらに貯まりやすくなる気がするんだが。

295:病弱名無しさん
08/01/15 05:20:53 wPH7xq1pO
だから、その臭い玉ってなんなの?

296:病弱名無しさん
08/01/15 09:17:40 jvypIVivO
忘れた頃にやってくるんだよな臭い玉って

297:病弱名無しさん
08/01/15 10:47:59 lB4og5uy0
>>295
免疫機能が撃退した細菌軍の残骸、のどのうんちといったところですな。

298:病弱名無しさん
08/01/15 20:26:16 eZPaQTIGO
>>295
二年くらい前か、テレビでやってたけど、みんなあるらしいよ。
若い女の人が口開けて、医者にとってもらってたよ。その女の人は驚いてたよ。
俺が初めて出たのは小5のときで、ガーってやったら大小様々なものがすごいたくさん出てビックリして、病院に行ってみたら、何ともありませんと言われ、少し安心。
忘れた頃に出てくるよね

299:病弱名無しさん
08/01/15 20:32:02 eZPaQTIGO
>>294
潰さなくてもにおいするよ。自分もそうだし。
テレビで若い男が口臭で悩んでいて、なんぼ口の中清潔にしても口臭は治らなかった。
それで医者に行ったら、デカいにおい玉が摘出され、口臭が治った。
人によるんでないかな。

300:病弱名無しさん
08/01/15 21:55:55 mv9DKwMf0
くさっ

301:病弱名無しさん
08/01/15 23:32:34 P73GJlCuO
そもそも何で臭い玉が出てくるの?
無くす方法は?

302:病弱名無しさん
08/01/16 00:46:30 y6f5ekmNO
死ぬしかない。

303:病弱名無しさん
08/01/16 02:01:48 17Iq8b7F0
臭い玉を放置すると石のように硬くなるよね。

304:病弱名無しさん
08/01/16 04:07:38 q7iyEHCX0
ちっちゃいのがふたつとれた。でもまだ異物感がある。。。

305:病弱名無しさん
08/01/16 04:39:38 GzjY1gtpO
寿司と牛丼食ったときによくでたな こんなもんが口の中にあんのかよと思ってショック受けてた時が懐かしい

306:病弱名無しさん
08/01/16 10:44:33 y3RigmVe0
くさい玉が溜まる穴に、自ら食べ物などを入れてくさ玉を製造した勇者いる?

307:病弱名無しさん
08/01/16 11:07:10 PhrJ3H9hO
臭い玉は、のどチンコ、両側面にある丸く膨れた所から発生するんだけど、皆も同じ?
で、丸い所の前に有るヒダの内側に臭い玉が溜まります。手術とかしたら、治る病気ですか?

308:病弱名無しさん
08/01/16 14:13:32 U/sHt/dv0
このスレ見て、喉の奥いじってみたら5mmくらいの白い塊出てきた!
1週間くらい歯磨かなかったときの歯垢みたいな感じの。
確かに臭い。これのことか?

309:病弱名無しさん
08/01/16 15:41:23 y6f5ekmNO
臭い玉は病気じゃないし、ばい菌の死骸や老廃物を排出するために必要だから手術なんてしない方がいいよ
うぶ毛脱毛とかと同じレベルに愚かな行為だよ
もし病的なまでに大量の臭い玉が頻繁に出るようなら病院行った方が良いんだろうけど
たまに出るくらいなら問題なし


310:病弱名無しさん
08/01/16 16:08:53 1vJKxD0v0
白っぽい黄色なのに血膿のような臭いのがでたー。久々の臭さ。
自分で嗅いでむせ返った。おえぇぇっ。

311:病弱名無しさん
08/01/16 17:34:52 AkUMjJLNO
でた

312:病弱名無しさん
08/01/16 18:54:55 h77LEqOWO
左の扁桃腺が腫れたから鏡で見たらくさい玉あった
これを取れば腫れも退くと思うんだけどなかなか取れない…

313:病弱名無しさん
08/01/17 00:57:11 TWPKUF5BO
いくら可愛い子でも、ウンコはすることは知ってた(当たり前)けど、いくら可愛い子でもにおい玉があると思うと結構ショック!人間だから仕方がないんだけどね(T_T)

314:病弱名無しさん
08/01/17 01:20:01 FGtC64TfO
ひきわり納豆食いづらくなった

315:病弱名無しさん
08/01/17 01:20:13 ArdsgWl/O
人生のモテ期には出まくり(出していた)
こんなんで結婚できないとオモタ
しかし、出産したら出なくなった
出まくりの頃がナツカシス



316:病弱名無しさん
08/01/17 01:36:04 nZgYuK43O
大口開けて耳かきでほじほじしてたら、旦那にすっごい不審な目で見られた…
あまりに集中してたから、しばらく後ろに立ってたに気付かず。
なにしてんの…?って聞かれたけどうまく答えられず、
「ちょっと喉にゴミがね」って言うしか…まさかくさ玉がなんて言えないし。
堂々とできる作業じゃないよ…

317:病弱名無しさん
08/01/17 02:01:57 mXVj8xR20
年末からのどに異変、口臭を感じ扁桃腺をみていたが異常なし。
一週間前に扁桃腺の上部からあからさまに膿栓が出ていたから
周辺を指でつついたら、びっくりするほどウニョウニョボコボコ出て来た…
しかし口臭が気になっていたところ今日小さいのが一つ口から出てきたので
鏡でチェック。
今まで見たことない扁桃腺の後ろ、のどに一番近い穴に膿栓発見。
口を大きく開け舌を出し、あーあー言いながらピンを伸ばしてつついてみた。
取っても取っても出てきた。最後なんか特大サイズ二個…
これに集中したせいで彼氏とのメールぶっちしたよ…
扁桃腺以外にあるとは!!!
てか特大サイズが出たせいかその穴が右より大きい気がする…

318:病弱名無しさん
08/01/17 06:01:45 U4lK/i7E0
最初にネットで話題になった時も女子高生の立てたスレからだったんだよな。
女性の方ができやすいのかな。

319:病弱名無しさん
08/01/17 06:41:09 sbeCDaz0O
おはYO
朝から2つ臭いの出たYO

320:病弱名無しさん
08/01/17 15:18:08 1Aa1zxbaO
昨日いっぱい出たのに朝また一個でた…
病気か?

321:病弱名無しさん
08/01/17 21:03:31 ISKeR9gJO
女の子ってみんなそんなのが口からでてくるのかよ…

322:病弱名無しさん
08/01/18 00:50:44 MYY3itVLO
>>317
どこらへん押しました?
私もそこらへんにあるのにぜんぜんでなくてこまってるんです

323:病弱名無しさん
08/01/18 03:52:48 WBAfyLUn0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   はやく、
    /   ///(__人__)/// \  クンクンしたいお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

324:病弱名無しさん
08/01/18 22:45:54 JCUA9ilGO
歯医者で働いてるから、空気を送る機械で週に一回くらい喉に空気当ててる。

毎回10個くらい、小さいのやらデカイのが出る。


楽しみだしすっきりするけど、ショック。



325:病弱名無しさん
08/01/19 00:24:12 801p/6v20
耳掃除を奥の奥まで鼓膜すれすれまで
掃除していれば出なくなるお)^o^(

326:病弱名無しさん
08/01/19 00:40:34 XNnvCWpdO
どうやって皆見てるの?全然見えないし喉の奥つついたら思いっきり吐き気するし…

327:病弱名無しさん
08/01/19 02:45:05 whDw0jfp0
小型高輝度LEDで照らしてやっと見えた、耳かきでいじったらよだれと嗚咽でブツはどっかに消えた
ブツの取れた痕がいやに赤々としている、今回は7.5cm程度の耳かきでやりづらかった
次回は10cm以上の何かを探してみよう。

328:病弱名無しさん
08/01/19 04:20:21 xlmDkt960
大粒より小粒のが臭いよな

つか俺も4年前にこのスレ見るまでくさい玉に気付かなかったんだよな

329:病弱名無しさん
08/01/19 12:13:17 Cb7vYArM0
初めて2個出た

330:病弱名無しさん
08/01/19 12:35:15 2X1ldLngO
小学生の頃はよく出たが最近は全く出ないorz
久しぶりに嗅ぎたい

331:病弱名無しさん
08/01/19 12:37:55 /Lyea1ddO
URLリンク(imepita.jp)

332:病弱名無しさん
08/01/19 12:39:23 F0cz4PqTO
ケツからクサイボが出てるんだけど… 嗅ぐ?

333:病弱名無しさん
08/01/19 19:24:58 ZE+JlmgaO
>>332のクサイボをクンクン嗅いだ後に、ペロペロ舐めて、前歯でカシカシ噛んで食べたい(//▽//)
あ~羨ましいよぉ…嗅ぎたいし、食べたい

334:およよ
08/01/19 20:21:20 Z5pB/HomO
くさい玉って何!?

335:病弱名無しさん
08/01/19 22:57:40 nVyVHLsV0
またでたー!!!
今年ではなく今週で何個目?!?!
左扁桃腺の上にある穴…恐ろしいくらいに収納されているな…
しかもビックサイズ。
ピンでいじるといっぱいでてくる…

336:病弱名無しさん
08/01/20 03:11:50 LbgAntCq0
歯磨き粉つけて歯磨きしながら、泡を喉の奥に流し込む感じで嗚咽するとポロッと大玉が出てくる時がある。
洗面所の水より、お風呂で歯磨きしたほうがとれる確立が高い。
お風呂のほうが暖かいから喉の奥も緩んで取れやすいのかな

337:病弱名無しさん
08/01/20 08:43:31 kM9Rr+MYO
本日大漁
ε=。。。。。>°)))彡

338:病弱名無しさん
08/01/20 20:11:04 3V3Yd2vZO
URLリンク(imepita.jp)
どなたか取って頂けませんこと?

339:病弱名無しさん
08/01/20 21:27:11 YJsTh9nb0
へそのゴマを取ってはいけないと言われてたけど
扁桃腺のくさい玉はとっても大丈夫なのかな

340:病弱名無しさん
08/01/20 21:29:16 YG6FPXFh0
>>338
これは凄い!

341:病弱名無しさん
08/01/20 21:53:39 oEAA/9TcO
>>338
それ、んぐんぐすればゴロゴロとれるレベルじゃ…

気になる気になる取りたい取りたいあああああwww

342:病弱名無しさん
08/01/21 00:29:48 ycPl7Yif0
これ扁桃腺に埋まってる?


343:病弱名無しさん
08/01/21 00:41:31 KamEkixfO
>>338
ベロチューで取って食べたい

344:病弱名無しさん
08/01/21 01:14:04 +ROadvh90
これはすごい。みんなあんなに何箇所も溜まるってるの?
>>338のカメラの機種kwsk

345:388
08/01/21 01:39:04 5iESRsWfO
皆様ありがとうございます。
普段、絶対に人に見せられないところだけに、スゴイと言って頂けるのは快感ですw
んぐんぐしても取れなかったので、綿棒でつつき、おぇっとなりながら出しました。
最近、風邪気味で喉が痛かったんだけど、その為に細菌が溜まってたくさん製造されたのかな。

>>344
auカシオの41です。

346:病弱名無しさん
08/01/21 01:53:09 SuLV5UlnO
>>338
それって扁桃腺腫れてるんじゃないの?
複雑な形してるから菌やカスが溜まりやすそうだねw

347:病弱名無しさん
08/01/21 02:09:00 VT4DRyZrO
>>338それって会話してても相手から見える程の位置やサイズでは?
やっぱり風邪ひいたりすると巨大化して出るんだね…最近自分も悩みになるほど沢山出たよ。

348:病弱名無しさん
08/01/21 02:33:40 +ROadvh90
>>345
取っても取っても溜まってくるようだったら耳鼻科行って抗生剤打ってもらったほうがいいよ
自分も夏風邪引いたとき扁桃腺が膿栓で真っ白くなるまで悪化したから。お大事にね

画素数500くらい?

349:病弱名無しさん
08/01/21 02:52:16 k8eVs6HZ0
>>338
なんか扁桃腺以外にボコボコしたものがあるが正常なのか?

350:病弱名無しさん
08/01/21 05:18:34 K5epBYA8O
>>338
それ赤く腫れてないか?
まだ痛いならさっさと病院行け
慢性炎になったら月一でそうなるぞ

351:病弱名無しさん
08/01/21 10:58:31 Cy8cMY2C0
いま取れました。2ミリ程度のが3つ。
鏡でも見えんから、いつも偶然出てくるのを待つしかない。
朝起き上がった拍子に出てくることが多いな。

352:病弱名無しさん
08/01/21 15:34:59 7H7+L9xK0
ここ1年ぐらい、たまに喉の奥にどぶみたいな臭い匂いを感じる事があって
なんだろう?と思ってこのスレにたどり着いた。
さっき必死に鏡とライトで喉のあたりを探してみたけど、それらしいのが見当たらない・・・
耳掻きで喉の奥のヒダになっているあたりをちょいちょい触ってみたけど
おえってなりそうなだけで、白い玉とかは見つかりませんでした
喉の奥のどぶの匂い、取りたい(´・ω・`)ス


353:病弱名無しさん
08/01/21 18:15:18 0NUR7c6mO
↑わたしも。
私の場合扁桃腺の付け根の奥にいっぱいたまってるとおもうんだけどまったくとるない…

354:病弱名無しさん
08/01/21 20:00:28 R3+Rx1WiO
>>352 >>353
だから、タンを吐くように、喉に力を入れて、
ガ~~~~~~~~~!!って、やれば、手のひらに出てくるから。何回も何回も調整、挑戦してみれば出るって。
あきらめないでやってみて。
やったらまた書き込みして報告してね。

355:病弱名無しさん
08/01/21 20:07:16 C/heWYWkO
いやぁぁぁ‥(*´д`*)不潔だわ…
私は扁桃腺摘出したからそんなの関係ないわ!

356:病弱名無しさん
08/01/21 20:47:06 7H7+L9xK0
>>354
ガンガル!

357:病弱名無しさん
08/01/21 22:38:25 tnC1Ous2O
奴の巣穴に綿棒突っ込んだらクサー(;´Д`)
結局捕獲できなかったがとんでもない臭さだった…
フリスク埋め込みたい

358:病弱名無しさん
08/01/22 02:05:13 VaEb3/ZsO
これってどれくらいの周期で出てくるの?人によるだろうけど大体平均で。

359:病弱名無しさん
08/01/22 02:46:01 GVhj+29bO
はじめまして

誰にでもあるの?

360:病弱名無しさん
08/01/22 03:33:32 xlYBKGY80
>>338の画像が見たいー!!!

361:病弱名無しさん
08/01/22 04:39:28 Jn4D7DpHO
>>360
あれは衝撃的だった

362:病弱名無しさん
08/01/22 05:08:12 OEH0sCK3O
>>360
あんなノドチンコはそうそうお目にかかれないよ残念だったねw

363:病弱名無しさん
08/01/22 06:04:19 CUh8lqUW0
クサっw
URLリンク(gore.forcedexistence.com)

364:病弱名無しさん
08/01/22 10:40:34 yJM4z/bOO
ところで出たのかな?

365:病弱名無しさん
08/01/22 13:05:19 eWRzkJrFO
>>363
グロ注意。生首

366:病弱名無しさん
08/01/22 13:11:11 mOzhhw4t0
喉に違和感があったから鏡を見たら見つけた!
3年ぶりぐらいの再会です。

367:病弱名無しさん
08/01/22 13:31:04 Cu+DngUDO
それは再会じゃなくて新しい出会い

368:病弱名無しさん
08/01/22 13:50:38 JE39IOWAO
堅めのクッキー食べてたら、のどの奥で違和感が。あれ?取れた?と一瞬うれしくなったが、次の瞬間にのみこんでしまった…

369:病弱名無しさん
08/01/22 14:23:03 AqQSDl8kO
冬になると出るけど鼻水とは違うの?

370:病弱名無しさん
08/01/22 16:05:52 Q6ZDwxjM0
何歳から出るの?臭いの?口臭の原因になるの?
どこにあるの?どこらへん見れば見える?

371:病弱名無しさん
08/01/22 16:45:29 GyC2YKo8O
10年以上前の話。
くしゃみ 思いっきりしたとき 喉?鼻の奥の方?から出てきた ラーメンがのびて ふやけたみたいなブツがそうなの?
激臭 激くさ!! これのこと?

372:病弱名無しさん
08/01/22 20:14:01 dtfYR53LO
携帯からごめんな!
おれは百均に売ってる注射器に塩水入れて、膿栓が出てくる穴に注入するのが一番出る!!

押したりするのもやったけど、あんまり取れないんだよね…

押す場合は穴の下とか、横とか、どの辺を押したらでるんですか?

押したら出てくるのか、押して『かぁ~』ってやったらでるのかいまいち分かりません!

教えて下さい!

373:病弱名無しさん
08/01/22 21:28:19 BZjqxETX0
すごい剛の者が現れたw

374:病弱名無しさん
08/01/23 14:49:07 8Qxiilc10
すごいでかいのでた!
1cm!
くせぇww

375:病弱名無しさん
08/01/23 23:48:21 5eTHEY3B0
URLリンク(www.youtube.com)
また貼っておくよ。
これがクサダマだ

376:病弱名無しさん
08/01/24 00:57:26 jH2gIuZCO
あげ

377:病弱名無しさん
08/01/24 02:01:17 UDFolfns0
臭い玉貯め過ぎ・・
URLリンク(media2.muchosucko.com)


378:病弱名無しさん
08/01/24 06:22:19 82F2jJUP0
グロ注意。生首

379:病弱名無しさん
08/01/24 12:17:03 8Ersc8TqO
こんなマイナーなスレにグロ画像貼る精神がよくわからん

380:病弱名無しさん
08/01/24 14:25:53 8kasUnVM0
よっぽど何処にもかまわれないんだろ

381:病弱名無しさん
08/01/24 16:20:42 QjC1G5TB0
くさい玉好きの変態にグロ画像が効くとでも?

382:病弱名無しさん
08/01/24 20:32:56 vHrrSoQ80
>>375
このサイズはすさまじいな。


383:病弱名無しさん
08/01/25 11:54:29 nMiJXI40O
>>338の画像が禿げしく見たい…

384:病弱名無しさん
08/01/25 12:11:00 uWOsILkXO
さっき臭い玉出た!
くっさー(・ω・;)
久しぶりだよ くさいちゃん!!思わず寝てる犬にも嗅がせた(笑)
凄い反応で起きた(笑)
ほんと臭いよ…
でもなぜか嗅いでしまう…
喉がスッキリしたよォー

385:病弱名無しさん
08/01/26 11:18:15 PrL88r9bO
寝起きに取れた…
なんか色が変??
喉の違和感がなくなった!
URLリンク(imepita.jp)

386:病弱名無しさん
08/01/26 17:56:26 GS5vTytF0
電車の中で出て飲みこんじゃったよ(;ω;)

387:病弱名無しさん
08/01/27 10:07:31 E51c2mlY0
これってもしかして、
以前ユーミンのオールナイトニッポンでやってた
「のどぐそ」ってやつのことなのか・・・?

388:病弱名無しさん
08/01/28 20:18:31 Zkus3kpTO
一応グロ注意
URLリンク(imepita.jp)

夕方から違和感。
ちょっとつっぱるような痛みがあるから大物の予感。
もうすぐ産まれそう…

389:病弱名無しさん
08/01/28 21:09:35 /I/U14+qO
わたしもだしたぃよー
んでスッキリしたぃ

390:病弱名無しさん
08/01/28 22:59:30 fCrJttaxO
初めて出た。


歯磨きしててングングしたら「??ごはんつぶかな?」と思って手に取ってみた。「おぉ!これはクサイ玉ってやつか?」と感動してクンクンしてみた。


口がクサイおばさんのニオイがした……。

391:病弱名無しさん
08/01/29 01:37:33 0NqB4wVA0
>>390
ホントその臭いだよ。
自分の口臭もあの臭いだったら死ねる

392:病弱名無しさん
08/01/29 01:55:48 CASOJJXmO
あれって形成途中の半分ドロっとした状態もくさいね

393:病弱名無しさん
08/01/29 02:54:38 xTAc9lhOO
臭い玉が鼻から出てきたんだが、どうしたもんかと…(;・ω・)



394:病弱名無しさん
08/01/29 11:20:37 A5JiG/e30
おめにかかりたーい!

出ない人もいるの?

395:病弱名無しさん
08/01/30 02:53:44 xcCqIUViO
1ヶ月位前自宅トイレでなんとなく、食べカスが出てきそう…と、んぐんぐしたら
臭い玉小が数粒ポロポロ出たw
特に口臭が酷くなった様に感じて、悩んでてたんだけど
まさか臭い玉が出るとは信じられなかった…
で、今日も小2コ出たw

一杯出たからか口臭が少なくなったよw

396:病弱名無しさん
08/01/30 17:35:25 3dsHV4UW0
電車乗ってる時にいきなり出てきた


397:病弱名無しさん
08/01/30 23:12:41 vY2IHpfs0
いま、うがいしたらボロボロでてきたw

でもまだ違和感のこってるわ・・・


398:病弱名無しさん
08/01/30 23:53:19 6lobMJzi0
もう二年くらい出てない
どうやったら出せるんだ・・なるべく自力で出したいんだが

399:病弱名無しさん
08/01/31 01:53:56 RbR/0VXf0
臭玉って一回出ると、集中的に何度も出るようになる。
私は去年の7月~10月頃まで毎日ほじっても出てたけど、
10月中頃に根こそぎ取れた事があって、それ以降まったくでなくなった。
思うに、臭玉には「核」のようなものがあって、
いくら毎日ほじってても、小さな核が残ってると
そこを栄養にしてまたすぐに形成されるんじゃないかな、と思う。


400:病弱名無しさん
08/01/31 02:21:05 Jd13n0+q0
小さいくさ玉が残ってると、日々大きくなる。
根こそぎとるとなかなかたまらない。



401:病弱名無しさん
08/01/31 02:48:41 22ldRkInO
姿が見えないけど臭いと思ったらいつもできる所と違う所に出来てた。
しかも取りにくい!
2時間くらい格闘したから後で喉が痛くなること間違いないぜorz

402:病弱名無しさん
08/01/31 02:51:04 5dPCSKV2O
分かるわ。俺も随分前に小粒の白玉団子みたいな奴を
押し出した事があるんだけど、以来さっぱり。

あの時は、あんまりげーげー言ってたもんだから、
嫁に「胃潰瘍?」と心配されたもんだ。

403:病弱名無しさん
08/01/31 18:38:46 tcZwOTnk0
>>399に激しく同意。
核みたいなのあると思う。
根こそぎ取ってみたい・・・

におい玉のこと調べると扁桃腺の腺窩ってとこに
溜まるって書いてるけど、俺の場合は喉の奥に
溜まってる気がする。

ゴロゴロ違和感あるし、ゴックンしても
飲み込めないし。
いっそ不消化のまま下から出てきて・・・ry

404:病弱名無しさん
08/01/31 19:03:16 A04TUPgN0
俺もくさい玉仲間なのだが
自分の場合柿の種食べると溜まるんだよね。
他にもそういう人いない?

405:病弱名無しさん
08/01/31 19:06:41 5dPCSKV2O
>>404
それは多分落花せ(ry

406:病弱名無しさん
08/02/01 04:01:24 pKFGCH0n0
このスレ見て、俺も綿棒・爪楊枝を駆使して取ってみたが、のどの粘膜は傷つきやすく
今、めちゃめちゃ痛いぞ。関係のない奥の方まで痛くて、ばい菌が入ったぽいな。

407:病弱名無しさん
08/02/01 21:41:38 XMUPbr9cO
私は小学生の頃は良くお目にかかっていたけど
それ以来さっぱり出て来なくなり、くさ玉の存在すら忘れていたのに
ミソジを目前に控えた年明けにいきなり出てきた!
そして今日二度目のくさ玉が…!
何十年もごぶさただったものが続いて気味が悪いんだけど、
みなさんも一度出ると続くんものなんですね。核とやらを取りたい。
で、色々ググってみると病気ではないしただ単に汚れやらカスやらが固まった
と言うだけの話みたいだけど、それなら常に出ていて良いものに思えるけど
何か原因として考えられる事(例えばストレスとか体のどこかの働きが悪いとか空気が悪いとか)
ってあったりしますか?俗説などでも何か知っている方がいたら教えてください。

408:病弱名無しさん
08/02/01 21:52:38 Ow8Ku7gNO
膿栓は耳鼻科でとってもらって下さい。プロですから。自分ですると、粘膜を傷付ける恐れがありますよ。元は、食べかすに細菌が増殖するんで、クサーイのです。あと、自分でんぐんぐするのも、耳にはよくありません。

409:病弱名無しさん
08/02/02 12:45:01 U3O+vX7AO
みんな臭い玉を摘出したら物の処理はどーしてる?


私の処理方法は、今の季節ならストーブの上に乗せる。3秒で『パチン』と弾けて中々おもしろい

夏場なら一カ所に集めて発酵する
臭いがたまんない

410:病弱名無しさん
08/02/02 13:22:53 4868yGiW0
スポイトで吸い取るのがよい
ホームセンターで大きいタイプを購入
先端を火であぶって角度を変えたり
引き伸ばして最寄の大きさの部分をカッターでカットし
穴の大きさを変えるなどカスタマイズ。
吸い取ったら水を吸わせて吐き出せばよい。



411:病弱名無しさん
08/02/02 21:55:53 u4Wu+ROAO
昨日から喉の横に埋まってるくさい玉を舌で取ろうとしてるんだけど取れない…
イライラする((゚Д゚;;))

412:病弱名無しさん
08/02/03 00:14:58 HtSiw+beO
いまでたわ(・・;)
くさすぎてわろたw

てかみんなほじるというが手の届く位置にできるものなの?


413:病弱名無しさん
08/02/03 00:34:52 ztKFq9d0O
今日歯医者行ったら唾液吸い取るやつでありえないくらい喉のあたり吸われた
膿栓があったのかな・・・・

414:病弱名無しさん
08/02/03 08:57:27 6mH2FqTbO
私、病人で毎日落ちこんじゃうんですけど、そんな時はこのスレをのぞくんです。私も風邪引くと出て、長い間誰にも言えなくて、悩んでたんです。だって、臭いから。でも、自分だけじゃなかった!と知って、安心したり、吹き出したりしてますよ。

415:病弱名無しさん
08/02/03 12:48:18 ps52BA7K0
いつぞやの5mm玉より、さっき出た1mm玉の方が臭かった!!なんで!?

416:病弱名無しさん
08/02/03 13:03:30 6ZTEG27/0
>>409
> 夏場なら一カ所に集めて発酵する
> 臭いがたまんない

きめえええええええええええ!

417:病弱名無しさん
08/02/04 01:29:00 8bpRoTw00
くさ玉マスターの称号を与える

418:病弱名無しさん
08/02/04 03:39:04 AymcJizYO
臭い玉が出る度にビンに入れておいてある程度貯まっていい具合に醗酵したらご飯にかけて食べるっていうやつが神

419:病弱名無しさん
08/02/04 03:42:43 Z2Tx0PFbO
昔は臭い玉とか知らなかったから食べてたもんなぁorz
さっき食ったうどんかな、とか思ってww
そうとう臭かっただろうな

420:病弱名無しさん
08/02/04 17:57:40 F2073BmvO
まじめに質問してもいいですか?
これは人間なら誰でも出るものなんでしょうか?
自分は二年前くらいに扁桃腺が弱ってそれから出る様になりました。
女なのでぶっちゃけ凄く悩んでます。
本当の名称ご存知の方教えてください(T-T)

421:病弱名無しさん
08/02/04 22:41:08 c42SgBdoO
>>420 正しくは膿栓といいます。貴方のように、喉、鼻が悪い方は良くでます。風邪を引いた時など、悪化するものですね。扁桃腺が弱ければ、耳鼻咽喉科を受診なさってね。お医者に遠慮はご無用。蓄膿症のかたも気を付けて下さいね。

422:病弱名無しさん
08/02/07 02:01:43 10YhnaMO0
最近溜まりやすいんだよね
強烈な大物じゃなく小さめの少し古い感じのが
「畑」をングングするとくさい汁出てるから分かるんだわ、育ってるのが

くさい汁の方が欝だな
なかなか正体を現さない玉の、歯槽膿漏の10分の1くらいのエッセンス入ったすえた、古い玉の香りが

まあ、抜けた歯のニオイか
ちょっとカルシウム臭いとでもいうか

このニオイが玉出たあとも微妙に残るんだよね…
まだ畑の奥に破片があるんかいのぉ

ングングしまくって穴を唾液で洗浄すれば次第にしなくなってきたかな、正に今w

ガムデンタルリンスをもっとつけて舌をブラッシングしなきゃな
最近歯ブラシ小さくて液が少なかったんだわ
今日から変えるし期待できるな

423:病弱名無しさん
08/02/07 14:51:14 wnxE9m50O
喉にどんな感じがしたらくさい玉なのか分からない

424:病弱名無しさん
08/02/07 15:28:03 m3XcWGD7O
たん出すときとかの鼻から抜ける臭いが臭い玉の臭いだったら臭い玉があるという…分かりにくいね

425:病弱名無しさん
08/02/08 02:27:14 rTdwYtil0
今日初めて吐き出しました
今までごはん粒だと思って飲み込んでたよ…

426:病弱名無しさん
08/02/10 12:25:54 yENzuq0m0
URLリンク(www.imgup.org)

でた

427:病弱名無しさん
08/02/10 13:33:19 CFfUvmw/0
グロの予感

428:病弱名無しさん
08/02/10 13:45:37 Ish19xaMO
見てみたけど確かにグロかった

429:病弱名無しさん
08/02/10 13:53:19 eEc4bPHgO
んぎゃーーー!!!

これは膿栓なの?それとも鼻くそ?パニック発作だから、笑いたくて寄ったのに、衝撃の映像だったわ。

強迫性潔癖症の人は、見ないほうがいいですぅ。

430:病弱名無しさん
08/02/10 13:57:47 9M71V9l3O
クルミだろコレ

431:病弱名無しさん
08/02/10 14:26:01 F6f8Mucd0
一週間続いた不快感から解放された。

が、会社だったので、潰す→嗅ぐ→昇天 できなかった('A`)


432:病弱名無しさん
08/02/10 15:36:33 eEc4bPHgO
記念に画像保存させていただきました。

待ち受け画面に設定しますか?ってでたけど、これはさすがに……けど、大事にしますからね。

433:病弱名無しさん
08/02/11 00:27:21 qYs9Y4Nf0
さっき出たー!ほんと久々…。
歯磨きしたあと、鼻をかんでるとあの匂いが鼻の奥から一瞬ふわっときた。
「んっ!」と思った瞬間、口からぽろっと出てきた…。うぇー。

これが出てくるたび、なんか人体の不思議を感じてしまうよ。


434:病弱名無しさん
08/02/11 22:09:23 GO07mN1TO
ネットカフェで、ビリヤードしてて、大量に水分とってたら喉に違和感。
んぐってしたら舌に何か張りついた。
彼に取ってもらい、何気なく彼がつぶしたところ、激臭!!
くさっ!とか言われて、ちょっぴり落ち込んだ…。
また出るのかな…。

435:病弱名無しさん
08/02/11 22:18:15 PmJF66aeO
3年くらい前から、扁桃腺にはさまってる(昔からかは覚えてないけど私の扁桃腺はぼんと腫れてるような感じ)白っぽいものが気になり、ほじほじしていました。
今では自分で爪楊枝でとれるようになりました。

23歳、女です…(´・ω・`)

436:病弱名無しさん
08/02/11 22:23:51 GO07mN1TO
>>435さん、彼はいるの?臭いとか言われた?
一緒に寝たら、臭いのかなー?歯磨きも、うがいもしっかりやってるのにー。

437:病弱名無しさん
08/02/11 22:42:40 vPLWYty5O
一ヶ月前、部屋を大掃除して埃まみれになってから喉が痛くなった。。
7ミリ程の白い玉はボロッと取れたが、最近、あのときと同じ臭いが口の中にする。
鏡で見たら何もできてないけど、頭が痛いし、とっても怠いし、背中も痛い。

438:病弱名無しさん
08/02/12 00:08:27 M1nI7qk/0
自分の彼女が膿栓あるとか想像したくねぇええええええ

439:病弱名無しさん
08/02/12 11:33:16 Mw8Gu42gO
濃栓の対処法は、これを見たらいいよ!
URLリンク(www.google.com)

440:病弱名無しさん
08/02/12 12:00:24 1ajKkveh0
見ただけで読む気が萎えた、要約すると?。

441:病弱名無しさん
08/02/12 14:26:24 Mw8Gu42gO
>>440
活性酸素製剤って言うので治療できるみたい!

442:病弱名無しさん
08/02/12 15:34:05 QAXftYZC0
喉にありそうな気配を感じる。でも出ない。

443:病弱名無しさん
08/02/12 17:22:23 vBBVm68v0
7mmくらいの芸術的な玉が取れた。
画像アップしたくなる気持ちが分かったよw

444:病弱名無しさん
08/02/12 20:58:25 NhusZAow0
上にも同じ人いるけど,大人になってから出なくなっちゃった。
子供の頃くさい玉が出ると,妹と「出た出た!」って喜んで,
棒切れで2つに割って嗅いで「くっさー(゚Д゚)」ってやってた懐かしい思い出

445:病弱名無しさん
08/02/12 22:00:46 UNdCkxhFO
こんなスレがあるとは!嬉しくて全部読んだw
昔風邪の診察ついでに医者に聞いてみた事がある
俺『先生、この間臭い米粒のような物が(ry』
医者『あ~、あなたタバコ吸うよね、それでだよ』
と、それ以上の説明もなく、もう帰れよクサ玉野郎うぜぇよ的な空気出されて・・・
結局詳しくは聞けなかったんだけど、やっぱタバコはよくないみたいだね
飲み薬とかで治るなら治してぇ~
長文ごめんなさい

446:病弱名無しさん
08/02/13 00:34:04 i5Xrsjue0
膿栓(うんこ玉)を効率的にとる方法は、小型の真空掃除機にシリコンチューブ(直径5φ)を接続し
その先端に飲み物用のストローを繋ぎ、ストロー部分を"うんこ玉"のあるところに近づけ吸引する。
とに角よく取れること受けあいだ!
ただ、掃除機の吸引口とシリコンチューブを接続するのには工夫が必要である。
漏れは、狭い所やエアコン室内機の掃除をするときのアダプターを利用し接続した。
直径10㎜φと5㎜φの異径接続となるので、隙間がどうしても出来てしまうが、
ガムテープで巻いて封止し、エア漏れのないようにした。


447:病弱名無しさん
08/02/13 00:39:16 /1+e70wZO
おぅ!カッツ博士とホンダ歯科素晴らしい。私は、抗鬱剤飲んでて、確に唾液少ないな。ははーん、だから、バクテリアが増殖して膿栓できて臭いのね。いやいや、貼ってくれて、サンキュである。

448:病弱名無しさん
08/02/13 01:49:19 nCae4V2vO
>>447
口臭が気になるならこれも見たらいいよ!
URLリンク(www.google.com)

449:病弱名無しさん
08/02/13 01:51:36 nCae4V2vO
URLリンク(www.google.com)

450:病弱名無しさん
08/02/13 12:17:46 e9P4otRWO
昨日玉デビューしました。これからよろしくお願いいたします。

451:病弱名無しさん
08/02/13 13:09:43 rnMyYugG0
>>450
WELCOME!!

452:病弱名無しさん
08/02/13 16:47:59 bZ3Re4bs0
小さい頃から忘れる頃にできました。
けどこの物質が臭いって知ったのはここ一年ww
におい嗅いだ事なくてネットで臭いって知ったorz

嗅いでみたらこの世のものとは思えない異臭orz

口臭もでてるんですか?
指摘されないけど、してるのかも。。
キスとかしてる相手には気づかれてるのかな?

彼女や彼氏から臭い玉臭感じた事あります?

ちなみに当方女です(´;ω;`)

453:病弱名無しさん
08/02/13 22:25:52 0fpec2a/0
臭いにおいがたまらん

好きです



454:病弱名無しさん
08/02/15 18:11:04 dAHln/XFO
喉の奥触ると臭い…くさい玉いないのにくさい玉の臭いがする…

455:病弱名無しさん
08/02/16 01:01:39 +JBmA/UVO
昨日歯磨きしたあと、やっぱりスッキリしたい!と思い、しました。小さいのが、10個位出ました。一体喉がどうなってるのかしら。因みに抗うつ剤を飲みはじめて、唾液が少なくなったのが、原因らしいです。

456:病弱名無しさん
08/02/16 11:14:51 OVs80ulXO
これって自分でどうやって取るの?故意に取る事は可能?

457:病弱名無しさん
08/02/16 12:11:09 AZB7xdxJ0
>>456
テンプレ参照。
取れる人は取れる。
そもそも玉の形で出ない人もいるし、無理に取る必要も無い。

458:病弱名無しさん
08/02/16 13:28:52 1HwUGspKO
>>454臭い玉居ました…
昨日の夜に2コ、お昼に1コ…
もういない事を願うよ(´・ω・`)

私は綿棒でグリグリ、ほじほじして取ったよ。

459:病弱名無しさん
08/02/16 14:35:54 OVs80ulXO
>>457-458
みんなグリグリほじってるんだ‥ちょっとやってみる。教えてくれてありがと!

460:病弱名無しさん
08/02/16 14:40:59 OVs80ulXO
連投スマソ

因みにぱっと見て穴ってわかる?今見たけどツルツルしててよく分からないorz

461:病弱名無しさん
08/02/16 15:18:14 1HwUGspKO
矢印のある場所に潜んでた。
URLリンク(imepita.jp)
グロくてごめん。
あと、ハロゲンヒーターの前だと明るくて分かりやすいw
深追いだけは気をつけろよノシ

462:病弱名無しさん
08/02/16 16:27:41 Wx1OMB+f0
URLリンク(imepita.jp)    
1cm超・・・。

463:病弱名無しさん
08/02/16 17:27:35 11iEuj2J0
>>462は関係ないグロ画像。

464:病弱名無しさん
08/02/16 17:57:02 OVs80ulXO
>>462
おお!ありがとう!めちゃ分かりやすいよ。

いつも大体、たまる場所って同じなの?
見て何かカスが詰まってればわかるのかな?

465:和田
08/02/16 18:00:51 FM6DFzVD0
body:身体・健康[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:278番)


466:和田
08/02/16 19:32:19 +JBmA/UVO
>>464 貴方は犯人ですか?悲しいです。
>>462 何か辛い事情でこんな行為にはしったんですか。胸がバクバクして、吐き気がしてます。もう十分でしょ。お願いだから、もうこんなことしないで下さい。

467:病弱名無しさん
08/02/16 19:37:24 1HwUGspKO
>>464大きく口を開けながら、んぐんぐすると
喉の奥の壁が動いて見え隠れするはず。
同じ場所に何度も出来た事ないから分からん┐(´∀`)┌
まぁ、まずは口を大きく開けてよーく観察する事だね。

468:病弱名無しさん
08/02/16 21:38:40 OVs80ulXO
安価ミス>>464>>461宛て
内容見れば分かるだろ┐(;´~`)┌

469:病弱名無しさん
08/02/16 21:49:23 Fe5mIdoV0
日本語の読めない馬鹿は削除要請板に来ないでください


281 名前:栗原由起[] 投稿日:08/02/16 21:32 HOST:p4200-ipbfp602obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(body板:401-500番)
削除理由・詳細・その他:
すみません。先ほどの猫虐待画像ですが、
まだ見れます。至急削除お願いします。
具体的には、

URLリンク(imepita.jp)
のリンクができないようにしてください。



470:和田
08/02/16 21:50:08 +JBmA/UVO
>>468 さん、そうですよね。アンカーミスですよね。頭に血が登ってて、判断出来ませんでした。ごめんね。
私心臓発作がでましたよ。早く消してくれ。

471:病弱名無しさん
08/02/16 22:37:24 OVs80ulXO
>>467
レス飛ばしてスマソ…

まずは観察する事か…初だと四苦八苦かもしれないが
ちょっとやってみて、なんかついてたらとりあえず取ってみるよ。
ありがとう!

472:病弱名無しさん
08/02/16 22:51:27 Wx1OMB+f0
【和田】くさい玉が出たらageるスレ 3玉目【心臓発作】

473:病弱名無しさん
08/02/16 23:10:53 tOJN22aMO
1カ月喉がつっかえてる感じしたんだが今日濃栓と一緒に咳がとまった。ありがとう濃栓!!!

474:病弱名無しさん
08/02/17 00:40:36 O7MZSrGKO
>>471あんまりいじると腫れる事があるからね。

475:病弱名無しさん
08/02/17 00:55:14 0lVjttkt0
>>473
誰か!翻訳よろすく・・・

476:要請から来ますた。
08/02/17 00:55:32 9XCfJPds0
わざわざお礼どうもです。

・・・ちょっと変わったスレなんで最初から読んでしまいました。
後で鏡を手に大口開けてみるつもりです。(笑


もし出たら明日報告しますです。

477:病弱名無しさん
08/02/17 01:24:00 ihaP7lve0
みんな喉の奥を何を使ってくさい玉掻き出してるの?

478:削 除 依頼サポーター
08/02/17 02:16:45 QnHIDGhg0
リンク先の問題はリンク先で対応を。

281 栗原由起 08/02/16 21:32 HOST:p4200-ipbfp602obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(body板:401-500番)

削除理由・詳細・その他:
すみません。先ほどの猫虐待画像ですが、
まだ見れます。至急削除お願いします。
具体的には、

URLリンク(imepita.jp)
のリンクができないようにしてください。


479:病弱名無しさん
08/02/17 08:27:16 rPypYhFQO
>>478 すみません。リンク先にも、依頼は二度してました。焦ってましたので、待てずにそちらにまた依頼しました。

480:病弱名無しさん
08/02/17 17:17:06 ihaP7lve0
>>478 
すげぇ (^^;

481:病弱名無しさん
08/02/18 07:55:16 96vjtJPBO
喉の奥を綿棒で触るの?
すぐ吐きそうになるんだが

482:病弱名無しさん
08/02/18 09:38:18 GWGQ229HO
こんな臭いものが毎日でるなんて、お嫁にいけるのでしょうか?まだ扁桃腺があります。よく腫らして熱が出るので、切除したほうがいいのでしょうか?

ちなみにウチは地元では名の知れた耳鼻科です。他県で、手術しようかと毎日悩んでます。

483:病弱名無しさん
08/02/18 13:28:09 qXYMVbijO
>>458です。まだ居ましたorz

URLリンク(imepita.jp)

2ミリくらいのが2コ出ました

484:病弱名無しさん
08/02/18 14:27:26 qXYMVbijO
残り香がするなぁ…と思ったらまだ居た…
URLリンク(imepita.jp)

485:病弱名無しさん
08/02/18 14:48:10 qXYMVbijO
間違えたこっちです
URLリンク(imepita.jp)

486:病弱名無しさん
08/02/18 21:21:40 anLDQ6XTO
テレビショッピングで
耳垢を吸い取る耳掻き型掃除機ってのがが出てたんだけど
あれで取れないかな

487:病弱名無しさん
08/02/18 21:25:32 WWx7YmgK0
医者では吸引で取るね。
つかえるんじゃないかな。

488:病弱名無しさん
08/02/18 21:37:21 +Ykk7U6H0
キッチンでアーモンド入りオリーブの瓶を何の気なしに眺めててふと思い出した。
遠い昔、のどから臭い白い固形物がしばしば採集されていたことを。
で、検索してたどり着き、結構賑わっているのでワロタ。
四十数年生きてきて、重量あたりの臭さではチャンピオンと思うのだが、
もっと臭いものってある?
 ※釣った魚を入れっぱなしにしたクーラーBOXが一番臭かったけど、
  重量あたりでは負けてると思う。

489:病弱名無しさん
08/02/18 23:10:36 qXYMVbijO
ヒダ?に耳かきを入れて動かしたらくさい玉がボロボロ出てきた…

URLリンク(imepita.jp)

時間が経つと茶色くなるんだね(´・ω・`)

490:病弱名無しさん
08/02/18 23:17:56 ypDfauBdO
笛らちおしてて、喉奥まで突っ込んで舐めた時にくさ玉が出てきたことある。

491:病弱名無しさん
08/02/18 23:21:16 uNPzGlTlO
教えて下さい
いっくら探しても白い玉が見当たりません
喉の奥を懐中電灯で明るくして確認してもまったくいません。
健康な体であれば出るのが普通なんですよね?って事は何らかの病気が原因で出ないのでしょうか?
もう見すぎてあごが痛いです(・_・、)

492:病弱名無しさん
08/02/18 23:44:23 WWx7YmgK0
>>491
体質によって出たり出なかったりする。
あなたは溜まらずに流れるタイプかも。


493:病弱名無しさん
08/02/19 00:31:30 FPzmJsr9O
きったねえなあ

494:病弱名無しさん
08/02/19 00:36:07 riz0inicO
あった
URLリンク(imepita.jp)

495:病弱名無しさん
08/02/19 08:43:24 HOEl4e8hO
ここ見てたら吐き気がしてきたorz
俺は一般人のようだ…

496:病弱名無しさん
08/02/19 11:08:51 ssjJnDIiO
くさい玉って、歯の歯石とかが溜まって出来るものなのかな。自分は、歯をあまり磨かない時の方が出てくる。

497:病弱名無しさん
08/02/19 20:39:41 0CapESLE0
今久しぶりにんぐんぐしてたら驚くほど出てきた
ティッシュに包んで一気にポイしちゃったので上げられない、畜生

498:病弱名無しさん
08/02/19 20:40:02 0CapESLE0
ああ、age忘れた

499:病弱名無しさん
08/02/19 21:25:03 3T4GWsuQO
歯科医院に勤務してます

喉に風かけてくさいたま吹き飛ばして採るのが好き。

結構いつも取ってるけど、一ヶ月ほど採らないでいて、最近風邪引いててさらにすごい採れた

見てください
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


500:病弱名無しさん
08/02/19 22:23:44 9AnFRxkAO
扁桃腺が腫れてると出ないのかな
よく風邪ひくし扁桃腺腫れるから溜まってる悪寒

501:病弱名無しさん
08/02/19 22:27:05 Ncrt9L7rO
たまげた~。初の米粒並の臭い玉が出てきた。もったいなくて手のひらで形を崩さず持っていたが匂いが気になり指でつまみ鼻で嗅いだら強烈な匂いが…。指でつまんだせいで形が崩れ仕方なく水で流した…。しかし今日のは大きかった。

502:病弱名無しさん
08/02/20 01:34:34 srS9I36UO
ぎゃおーー!凄い。うーうー、血圧・脈拍上昇。

私は変態?

503:病弱名無しさん
08/02/20 02:42:13 NlFUzK+SO
んぐんぐってうがいの事?

504:病弱名無しさん
08/02/20 02:49:09 c5kk6P6z0
うがいというか、何というか
自分の場合は物を飲み込むときの喉の動きを意識して動かしてみたりすると出て来るときは出て来る

505:病弱名無しさん
08/02/20 09:00:22 VZeAgyIh0
先日スーパーで米粒くらいの臭い玉が出たので
とっさに指でつまんで床に捨てようと思ったらほぐれてしまい
売り物の服で手を拭こうとしたが「それは人としてどうだろう?」と考え
トイレに行き、手を洗いました。

506:病弱名無しさん
08/02/20 19:59:21 fxEV5g4a0
URLリンク(imepita.zz.tc)

掻き出すとき吐きそうになったよ

507:病弱名無しさん
08/02/20 21:08:55 bBf0QmtU0
>>506
見ちゃだめ。ウイルスに感染します。

508:病弱名無しさん
08/02/21 15:51:32 CZ+P8tgI0
ドラッグストアーや¥100SHOPにある
ステンレス製ニキビ取り(ニキビ押し)の
ワイヤー状の奴が良く取れるよ

ブラウン オーラルB オキシジェットイリゲーター もオススメ
ナショナルの奴は歯間には良いが勢い強すぎ

509:病弱名無しさん
08/02/21 16:36:10 CZ+P8tgI0
くさい玉出る奴や口臭あるのは口の中が汚い証拠
今現在虫歯ない奴も治療跡がある人は詰め物等の下が虫歯になってる場合多い
腕のいい歯医者で詰め物・被せ物等すべて作り直し
毎日歯間ブラシ・糸ようじで掃除、音波or超音波歯ブラシで歯を磨き
歯間や歯周ポケットや舌苔など
オキシジェットやジェットウォッシャーで掃除すれし改善されるよ
仕上げにイソジンやGUMなど洗口液使えば完璧

510:病弱名無しさん
08/02/21 17:10:16 s29LXGDR0
舌苔は取れば取るだけ量が増えて堂々巡りというか悪化するんだぜ?

511:病弱名無しさん
08/02/21 17:39:57 2WPKbe5vO
くさい玉ってなんですか?

512:病弱名無しさん
08/02/21 19:37:57 RI+Z75+B0
でた~!
5×7mmのダイヤモンド型のが出た
これくらいのが出ると気道が広がるよ・・・

513:病弱名無しさん
08/02/21 23:48:48 edgbXPBd0
>512
うp

514:病弱名無しさん
08/02/21 23:50:40 J3umbnN8O
久しぶりにでた!2個も!
喉から出てくる感触が凄くわかった。
8時間後に見たら茶色く干からびてて臭さも濃くなってた。


515:病弱名無しさん
08/02/21 23:52:53 M/x1goDW0
>>514
干からびると臭みが取れるのでは?

516:病弱名無しさん
08/02/21 23:55:18 h+/00r560
クサ球なんだかんだで楽しいんだけどさぁ、俺このままでいいのかな?

517:病弱名無しさん
08/02/22 01:28:28 Ibfl5K68O
自然にポロリとのど奥から産まれるクサ玉を楽しむ!鼻くそくらいデカいの取れた嬉しかった~♪潰して匂いまくり!

518:病弱名無しさん
08/02/22 01:31:57 EnwEOrCxO
さっき風呂入っててちょっとングったら1~3ミリのが何個も出てきた

519:病弱名無しさん
08/02/22 03:35:18 Qy9UQxPvO
>>499
なんか…裏山

520:病弱名無しさん
08/02/22 08:54:02 jQCrP+/zO
いっつも気にしてングングしたり鏡チェックしても出ないくせに今日の朝すんごい固まりが出た。米粒二つが合体したくらいの大きさ…見ると小さいひきわり納豆を更に細かくしたみたいな集まり…恐くてすぐ捨てた…気にしてるのに出てこない、こんなにでかくなるまで…もーやだ

521:病弱名無しさん
08/02/22 14:45:16 0h7kCxU3O
全身ディオールで香水はゲランの私。出た時は、

隠れてティッシュに包んで、お別れをいい、トイレにシャー。

そしてシャネルのグロスを塗って、またゲランをプシュー。

さて、オフィスに戻るかしらね。

522:病弱名無しさん
08/02/22 14:46:45 +Ibyj/wn0
三日くらい前からあるのが分かってるので耳鼻科に言ったら
「見あたらない」とか言って取ってくれなかったぁあぁ!!
喉の奥にすんごい違和感あるのにーーっ。
絶対大物に違いねぇ・・・。

523:病弱名無しさん
08/02/22 20:45:38 fL7k6scWO
みんなは口のなかに出るまでに嘔吐しそうにならないのかなぁ
私はダメだから飲み込むしかないよ

524:病弱名無しさん
08/02/22 20:55:09 ffzOfzSJ0
このすれ見たら気持ち悪すぎて体が震える。
ごめんなさい・・・n

525:病弱名無しさん
08/02/22 21:38:15 1iVGDKoXO
綿棒でほじくり出すのが快感だよね~
いっぱい取りたいけどなるべくできて欲しくないな~

526:病弱名無しさん
08/02/22 22:47:51 uDBLGCFz0
干からびたやつに唾たらしたら臭いが復活する

527:病弱名無しさん
08/02/22 22:49:38 Fr4d8KS00
>>526
それは気が付きませんでした。
大発見ですね。
ひょっとしたら、つぶしたやつも固めて乾かしてつばをかけたら復活するのかも。

528:病弱名無しさん
08/02/23 02:16:09 p+rHBAv70
生まれて初めて・・・・出しちゃった
くさかった

529:病弱名無しさん
08/02/23 09:10:31 zb4dKdfbO
今朝カモミール茶でうがいしたらすぐ取れた!
ああ気持ち悪かった~

530:病弱名無しさん
08/02/23 14:10:02 wGbLKsvPO
臭い玉は臭いタマタマより臭いな

531:病弱名無しさん
08/02/23 17:23:33 rM51g1cr0
ごっそり取れたw
大きな塊だったのに崩れたから残念ww
URLリンク(www.fukuoka-tanteifile.com)

532:病弱名無しさん
08/02/23 17:57:47 p+rHBAv70
>>531
猫のグロ死体画像を貼りたいからって
わざわざ探偵ファイルから持ってくるなよ

533:病弱名無しさん
08/02/23 21:23:59 rV9FZPZaO
>>531 また猫かよ。なんか悩みあるんだったら、ここできくよ。話してみーや。

534:病弱名無しさん
08/02/23 21:34:58 rV9FZPZaO
つかさ、今俺の顔がパンパンに腫れてんだよ。一応、お祈りしたけど。

お前どうしたの?言ってよ。

535:ハート
08/02/24 08:18:15 dykCA1j6O
URLリンク(imepita.jp)
去年、体調不良になって以来、ハートのくさ玉が出るようになりますた

536:病弱名無しさん
08/02/24 08:34:06 tXimG+Zi0
シランカッタ・・・ここ読むまでずっと食べたピスタチオが喉に残ってしまったものだとばかり思ってた・・・

537:アサクサデンエン
08/02/24 09:15:41 axaDvn5BO
クサ玉は風邪やようれんきんにかかったたらにでる。薬を飲んだり飲まなかったりした時が原因です。咽喉科に行ったら薬もらえて1週間の服用で治ります。全くでなくなります。ちなみにあのクサ玉はウイルスの死骸です。

538:病弱名無しさん
08/02/24 10:20:17 tvC3uNY1O
クサ玉って常にあるもの?
ここ10年ぐらい全く見ない。
うがいの時とかに流れていってるのかな

539:病弱名無しさん
08/02/24 14:34:58 gsnp4Bhl0
>>537
まぢ?

540:病弱名無しさん
08/02/24 17:57:34 yPAueUPZ0
くさい玉出る奴は鼻ほじる癖がある奴が多いだろ?

541:病弱名無しさん
08/02/24 19:59:11 gsnp4Bhl0
>>539
って思ったけど、よく見たら・・・
溶連菌殺すなら抗生物質だよね、ウイルスの死骸と全然関係ないじゃん

542:sage
08/02/24 19:59:31 Ahd8HIRZ0
さっきんぐんぐしてたら出た。
ブドウの房みたいにボコボコしてて
キモかった。

>>537
なんて名前の薬?

543:病弱名無しさん
08/02/24 20:04:18 14HMJK9dO
そういえばここ三年間くらい出なくなりました。

544:病弱名無しさん
08/02/24 20:52:27 kmmYBkYDO
私は、マクロライド系だっけ?抗生物質出されましたっ。

545:病弱名無しさん
08/02/24 21:14:41 gsnp4Bhl0
>>544
いまググってきました

前々から膿栓はたまに出ていましたが、今はまさに喉の腫れと膿栓のダブルパンチなので薬処方してもらえるかな・・・?
何科の病院へ行けばいいんだろうか、風邪の症状なら内科だけど膿栓の話をよく理解してくれるのは耳鼻科かな?

546:病弱名無しさん
08/02/24 21:22:36 qsJ5sl020
>>535
ハート様は特殊な体質の方で、くさい玉の衝撃を全て吸収しておしまいになるのだ。

547:病弱名無しさん
08/02/24 23:10:31 kmmYBkYDO
>>545 耳鼻科でようがす。風邪だけでも、賢い患者さんは、耳鼻科を受診しますよ。当然咽喉科もあるし。
風邪の症状で、喉が腫れたり、鼻のかみかたによっても耳まで炎症進むことも多いからです。

548:アサクサデンエン
08/02/24 23:39:05 axaDvn5BO
クサ玉は病気です。
俺はようれんきんの後になりました。
確かにあの時薬を飲んだり飲まなかったりしてたな…
クサ玉は完全に治ります!!!!
薬の名前は忘れましたが1日に8個ぐらい飲んだような…
抗生物質は3日間毎朝飲む薬をもらいました。
他はtongueを抑える薬を貰いました。
まぢでクサ玉は完全にな・お・り・ま・す!
今すぐ耳鼻咽喉科へ~

549:病弱名無しさん
08/02/25 00:00:05 gsnp4Bhl0
>>547
了解!明日耳鼻咽喉科へ行ってきます。
しかしこの週末で花粉が飛び始めたから病院が混んでる悪寒・・・

550:病弱名無しさん
08/02/25 03:10:27 7ai7qtv4O
>>546
おしまいになるのだ
おしまいになるのだ
おしまいになるのだ

氏ね

551:病弱名無しさん
08/02/25 10:57:21 mwk/DgBC0
>>549ですが・・・
今朝になったら、すっかり喉の腫れが引いてしまいました orz
健康なのに抗生物質は何かとリスキーなので次回の風邪症候群の時に処方してもらうことにします (:D)rz

今回の風邪は2週間も引きずって大変だったのに、この絶好のチャンスを逃すとは!!
この抗生物質情報をあと1週間早く知ってたらなぁ・・・
次回の風邪ひきは多分来年かな?また暫くここのスレに世話になります。

552:病弱名無しさん
08/02/25 20:08:54 1BmmJhazO
>>551 忘れてましたが、どの抗生物質を飲むかは、医者とよく相談してくださいね。耐性の問題がありますんで。
私は一週間クラビットを飲んだんですが、きかなかったので、比較的新しく開発されたマクロライド系を処方してもらったんですよ。

553:病弱名無しさん
08/02/25 21:40:43 T/T5Oqty0
喉の奥に白いイボみたいなのを発見し病院に行ったら膿栓と判明。
取って貰うようお願いしたけど、無理に取るのは喉に傷が付くかも
しれないから自然に取れるまで放置汁と言われ帰宅。

数時間後、検査で鼻から入れたカメラが刺激になったのか、小豆大
の膿栓が何個も取れてきた。どんだけ溜まってたんだよ・・・

554:病弱名無しさん
08/02/25 22:28:40 mwk/DgBC0
>>552
抗生物質の件、飲む時は要相談ですね…ありがとう。

ところで>>552さんは膿栓対策で抗生物質を飲んだんですか?
効かなかった・・・とは、どうやって分かるんですか?

555:病弱名無しさん
08/02/26 01:39:25 Dd946ffy0
綿棒で取る時に扁桃腺傷つけた
のどのイガイガ感をなくしたくて取ったのに
イガイガが悪化したよ

556:病弱名無しさん
08/02/26 06:36:04 W7YA5vW7O
>>554 その時扁桃腺が腫れて、熱が出て、内耳まで炎症起こしたんです。で、耳鼻科に行ったら、先生が細菌に感染したようですね、と。で、無難なところのクラビットがきかなかったんですね。お医者さんたちは、扁桃腺切りますか?なんて言うので、怖いです。

557:病弱名無しさん
08/02/26 06:43:13 W7YA5vW7O
続き。細菌が原因とお医者さんが判断した決め手が、あーんと喉を開けたとき、先生が「あー!出てきた、出てきた。」と膿栓を発見したことみたいです。

で、うぎゃ恥ずかしいと思って下を向いてたら、「うん、うん、毎日見てるからね~」と慰めてくれました。

558:病弱名無しさん
08/02/26 13:41:08 UT+hN4z20
>>556-557
レス有難うございます。

私は数年前から膿栓が出るようになったのですが
思えば、こっぴどい喉腫れの風邪をひいたんですよね・・・二つの時系列ははっきりしませんが・・・
その風邪というのは旦那から移されました、恥ずかしいのですがエッチの時のキスが原因だと思います
旦那はやはり膿栓持ちなんですが、これを併せてみると脳栓て感染する病気なのかな~?

559:病弱名無しさん
08/02/28 13:07:45 aKjp4Riz0
一回、臭い玉の取り方が分かると、その後喉の違和感を1週間毎に感じる。
で、覗き込むと案の定白い物体が見える。
今まで意識しなかった時もこれくらいのペースで出てたんかな?
異常だわ

560:病弱名無しさん
08/02/28 13:11:41 58EHaW1lO
耳鼻科はどこの耳鼻科でも膿栓とってほしいんですけど、で
嫌な顔せずとってくれるの?

561:病弱名無しさん
08/02/28 17:28:26 omYp9ZEf0
膿栓とり祈願age

562:病弱名無しさん
08/02/28 19:41:39 FfoXXw+e0
>>560
積極的に取るものではないので、嫌カカオされるかも。
自然に落ちるようになっているから、
支障がなければいじらないほうが良いと言う人も多い。

563:病弱名無しさん
08/02/29 00:04:54 VMCa+JX5O
人生初の臭い玉収穫age

くっせーーーーーーーーーーー!!

高校生活最後の思い出になりそうです。

564:病弱名無しさん
08/03/03 00:06:57 +XPK4GXuO
携帯からすみません。

僕は鼻をすすった時にも膿栓の匂いがします。

膿栓自体はたまにうがいしたりしたら出ますが、もうつき合いも長いので、取ろうとして取れそうな感じの時と、どうやっても取れない感じの時はわかります。

鼻息から膿栓匂いがする時は、取れそうにない時です。

唾を飲んだら匂います。

何か良い方法はありませんか?
もしくは僕と同じ様な状況の方いませんか?

565:病弱名無しさん
08/03/03 22:11:09 KaCIYPGM0
URLリンク(imepita.jp)

566:病弱名無しさん
08/03/03 22:12:02 zS5nF6gJO
wwww

URLリンク(imepita.jp)

567:病弱名無しさん
08/03/03 22:15:03 Rh+qZOjjO
>>565-566
草民乙!

568:病弱名無しさん
08/03/04 13:53:47 DAVeYC/UO
>>565>>566
今まで見た臭玉の中で一番凄い!!業者かなんかの人ですか?

569:病弱名無しさん
08/03/04 14:47:31 EUqDKEZ4O
>>568
昨日の事だから忘れたけど彼はvipper

570:病弱名無しさん
08/03/04 15:06:22 KZ8eOwbt0
っていうか昨日初めて膿栓の存在を知った…
一度も出たことないんだけど、不安でならない
鏡で超探したけど見つからない
出たことなくても誰にでもあるって話だけど、

3食それぞれ食べ終わってから概ね3分以内に歯磨いて
毎日、全ての歯間を糸ようじで清掃して
カーーー、ペッ!も欠かさずやって
3食以外に口にするものは水か緑茶だけで
その間、おやつ等は絶対に食べない

こんな生活を長いこと続けてるんだが
そんな俺でも膿栓あるんだろうか?

571:病弱名無しさん
08/03/04 17:03:33 GdlnvuNz0
>>564
蓄膿じゃないのか?


俺のくさい玉の取り方
掃除機のホースに太めのストローを付け、セロテープで止める。
ついでにホースは半分テープで塞ぐ。
鏡を見ながら、掃除機のスイッチON!パワー最弱。
ホースの半分開いた口を指で押さえ、パワー調整。
ストロー先端をデッドスローでくさい玉めがけてヨーソロー。

パワーが強いと、くさい玉が吸い込まれて見れないぞ。
それから、身体が裏返る危険あり。注意されたし。

572:病弱名無しさん
08/03/04 21:51:34 x8vOsrfv0
>>570
体質によって玉にならない人が多い。
人によっては玉になるだけ。
通常は液体のままのどに流れる。

573:病弱名無しさん
08/03/04 22:55:56 5xWdiWLI0

URLリンク(imepita.jp)

574:病弱名無しさん
08/03/07 01:06:23 sLF8dnv+0
>>573
バロスwwwwwwwwgj

575:病弱名無しさん
08/03/07 17:46:02 bqkcafAi0
くさ玉木宏は?

576:病弱名無しさん
08/03/07 20:48:26 93MNp1/5O
毛穴の脂をとる器具を昨日買って
試しにくさだまホールをほじほじしたら、ごろりんと出てきた!
この器具は自分の中では大ヒット(〃▽〃)
今まで綿棒使ってたのがアホらしい~
URLリンク(imepita.jp)

577:病弱名無しさん
08/03/07 22:41:07 93MNp1/5O
続き
URLリンク(imepita.jp)

578:病弱名無しさん
08/03/07 22:49:05 X/5Rhh3pO
穴は30、40あるもんだって言うけど…なんじゃこりゃああああああ

579:病弱名無しさん
08/03/07 23:00:20 2dD3loY70
>>576
おまえ、男のくせに皮膚が綺麗だな。

580:病弱名無しさん
08/03/07 23:34:35 sJW1U9RG0
おまえ、指紋ない?w

581:病弱名無しさん
08/03/07 23:35:56 bqkcafAi0
うひょ――(゜∀゜)―キッタネ――っ!

582:病弱名無しさん
08/03/08 00:16:35 mf1IyIBZO
届かないしオエッってなってどーしても採れない!なぜ?みんなどうやってとってるの!?

583:病弱名無しさん
08/03/08 10:35:40 MYIDXe2u0
>>577

最凶に臭いのだろうな。

584:病弱名無しさん
08/03/08 14:48:25 gSTNOS6l0
>>582
 >571

585:病弱名無しさん
08/03/08 17:56:00 +ERjRuCRO
舌の奥から出た!オヤジの口臭を凝縮させたようなオイニーでくっさ!
先週も出てきたのに頻度が上がってるorz
花粉症で蓄膿気味になってるのが関係してんのかな。

586:病弱名無しさん
08/03/09 01:18:02 wdvqNm/5O
ウイルス感染になったらボロボロでたよ

587:病弱名無しさん
08/03/10 04:11:33 eN0IqoqvO
あーバイトの休憩中に出たよー…3ミリ位のが1つ、2ミリ位のが3つだったか4つ程…
接客業だから口臭すんげー気になるorz
帰ってから耳かきでほじったら2ミリくらいのが3つ出たよ…

588:病弱名無しさん
08/03/10 17:41:23 0ga/FauN0
いつもングングしてる癖のせいか、クサ臭はするが出なくなった。
出し続ける努力の賜物か

589:病弱名無しさん
08/03/10 22:26:41 5jXxJITmO
ンクングがいまいちわからん
取ってみたいぃぃ

590:病弱名無しさん
08/03/10 23:02:44 r2SByadw0
くさい玉の巣みたいの見つけた。
ピンセットで広げると小さいのが2~3個ある。
今日も収穫あり。


591:病弱名無しさん
08/03/11 00:04:48 LOnv/3Px0
耳鼻科で使ってるガラス製子供用鼻吸いノズル売ってねーかな?

592:病弱名無しさん
08/03/11 02:04:29 mjJZ7BPYO
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


おんなですけど

593:病弱名無しさん
08/03/11 07:25:09 ZaxAEb7DO
私臭い玉の事知るまで、口のどこかに残ってた米粒だと思って食ってたよ・・・
この前手に出してみて潰してみたらやっと米粒じゃないことに気づいた

594:病弱名無しさん
08/03/11 10:31:15 xieTpxBK0
>>593
ワロタ。きったねーな。

自分は、米が喉の穴に入り込んでしまい、それにばい菌がついたものだと
思ってた。
喉の両側の穴って何の役に立ってんだ?


くさい玉をストーブの上に乗せると
面白い事がおこるよ!

595:病弱名無しさん
08/03/11 13:11:48 XbVY66B4O
それ…結構前に出てるよ。

596:593
08/03/11 20:56:59 ZaxAEb7DO
とうとう自分で臭い玉を取れるようにまでなってしまった
カメラ構えているだけでも匂ってくる・・・おえ~
URLリンク(imepita.jp)

597:病弱名無しさん
08/03/12 10:26:25 CUzewEdYO
久しぶりに出やがった

598:病弱名無しさん
08/03/12 22:47:12 LWpowEh00
これを使ったって人の話を聞いた事がないけど、どうでしょう?

イヤースコープ
URLリンク(www.coden.co.jp)

599:病弱名無しさん
08/03/14 00:15:03 8nv4ZGha0
毎日イソジンでうがいしているのにも拘らず、掘っても掘っても
新しいブツが生えてくるー!!
…もう俺はダメかもしれん。

600:病弱名無しさん
08/03/14 22:14:12 Abby+NnX0
自分は臭い玉の小さいのが良く出るんだけど
だからって、鏡で観ても全く見えない。
でもまだまだ臭いだまがあるのは匂いで実感してる。
どこかを穿ると見えたり、出やすくなるのか教えてくらさい。
早く除去したい・・・

601:病弱名無しさん
08/03/14 22:23:17 rIh5evZO0
イメピタのって臭い玉の写真?
見たい・・・でも怖い・・・

602:病弱名無しさん
08/03/14 22:41:03 2mAUBceDO
扁桃腺取った人は出ないもんなの?

603:病弱名無しさん
08/03/14 23:02:10 aI12gwoXO
膿栓はピーナッツやアーモンド食うと扁桃腺にたまってできやすいよ

604:病弱名無しさん
08/03/15 09:40:07 BNAx4NN10
1ヶ月前に生まれて初めてでかいのがでて以来
一週間おきに小粒のが何個も出てくるようになった 今朝も大量に…

605:病弱名無しさん
08/03/15 09:43:10 sf/ceObNO
一度も出たことが無いよ

606:病弱名無しさん
08/03/15 11:45:48 5h3O8wQi0
>>599
そういう体質なのだ。
問題は無い。
他の人は玉になるまえに喉に流れているだけ。

607:病弱名無しさん
08/03/15 12:27:40 XvH2frm7O
このスレKOEEEEEE!!

608:病弱名無しさん
08/03/15 16:15:42 Kh1YWKRDO
久しぶりに大きいのが出た

609:病弱名無しさん
08/03/15 17:42:38 id6cBR7F0
>>608
アルミホイルに乗せて、ライターで下から炙れ。
やけどに注意

610:病弱名無しさん
08/03/16 01:01:58 IOY+YMsd0
玉やくんくん 臭気やくんくん
掘っても掘っても ずんずん溜まる
喉もお鼻も 玉臭放ち
取れず残らず 玉が咲く

玉やくんくん 臭気やくんくん
取っても取っても まだ取り切れぬ
犬に嗅がせて 庭駆け回り
猫に嗅がせて テロになる

611:病弱名無しさん
08/03/16 01:49:25 NkVukxT/O
URLリンク(imepita.jp)
くしゃみ連発したらウギャーー

612:病弱名無しさん
08/03/16 02:14:47 Q3YG4+akO
私もくしゃみしたら出てきたよ。ォェ
URLリンク(imepita.jp)

613:病弱名無しさん
08/03/16 02:15:48 psWAM24w0
臭玉でます!!喉から!!

臭玉の正体は、指や口の中の皮です。
噛み切ってアグアグしたあと、丸まって喉に張り付くのです。
つぶすと臭い。

しかし私だけかと思ってたけど・・・
感涙です!!

614:病弱名無しさん
08/03/16 02:23:32 Yej0EHvpO
なんなんだこれは?
初めて存在をしったよ。
硬い物なの?

615:病弱名無しさん
08/03/16 02:27:08 Q3YG4+akO
>>612だけど、ングングしてたら次々と大粒小粒が出て来た
URLリンク(imepita.jp)

くさい玉の存在を認めてから早12年。
こんなに大量は生まれて初めてだよ…
それにしてもクサッ

616:病弱名無しさん
08/03/16 10:12:19 NBiwm57o0
>>615
今まで言いづらくて言えなかったんですけど、
昼食を食べる前とか、夕方とか、あなたの口臭すごく臭かったっす。

617:病弱名無しさん
08/03/16 10:30:00 HikhVzOx0
昨日映画を見ているときに
小粒なのが出たの。
暗闇だったので確かめるために
指にとったの
やっぱり奴だったので
椅子に

618:病弱名無しさん
08/03/16 17:29:18 7NvyB5e00
>>617
椅子になすりつけたのか?ひどいやつだな(゚Д゚)

619:病弱名無しさん
08/03/16 17:34:06 UoXRtT2y0
>>617
よう、俺。

620:病弱名無しさん
08/03/17 02:15:14 Q0hR7EXS0
昔すごくクサイのが出た事あるな
歯磨き後にカーッペッって痰を吐くようになってからは出ない

621:病弱名無しさん
08/03/17 06:54:47 4NFUjOsD0
起きてんぐんぐしたらでっけーのがでた。

622:病弱名無しさん
08/03/17 22:36:33 GdYFRdeN0
>614
扁桃腺から生えてくる細菌の死骸です。
色合いは白色から黄色までと様々。
触るとブヨブヨしていますが、すり潰すとバラバラにほつれます。

尚、悶絶せんばかりの悪臭を発しますが
慣れてくると嗅ぐのが病み付きになってくるので注意が必要。

623:病弱名無しさん
08/03/17 23:07:29 VzoABC/x0
これは既出?

URLリンク(www.geocities.jp)

624:病弱名無しさん
08/03/17 23:09:25 VzoABC/x0
URLリンク(www.linkclub.or.jp)

625:病弱名無しさん
08/03/18 01:14:20 uFyiEbNT0
>指や綿棒を使わなくても、喉の奥に力を入れることによって口腔内に出すことも出来ます。
ケンシロウみたいな方だな。

626:病弱名無しさん
08/03/18 14:19:20 PWl0NtkX0
んぐんぐしても出てこないよ~何かいい方法ってある?

627:病弱名無しさん
08/03/18 19:50:33 WpsgdGHpO
>>626水でうがいをしなされ
喉の奥ギリギリまで水が流れそうになると、オエッとなった反射で出てくるぞい

628:病弱名無しさん
08/03/18 21:27:49 B+2qlEda0
出ないならば無理に出さなくてよい。

629:病弱名無しさん
08/03/19 06:12:07 EekrbBxxO
花粉症が辛くて、くしゃみ連発してたらいつの間にか胸の辺りに小さな塊が。
何?鼻糞?ハクソ?と思いつつ摘むと潰れて、好奇心から嗅いでみると
すっげー臭い。
そして「くさい 玉」でググって今に至る。

630:病弱名無しさん
08/03/19 13:20:55 hZmCWUmeO
あー、確かに花粉の時期は特に出やすいかもね。
扁桃腺も腫れるし。

631:病弱名無しさん
08/03/19 19:03:42 Y2D46H5vO

でっかいクシャミしたら初めてデターーー!!!

出て直ぐ歯に詰まってたカスかなんかかと思って捨てようとしたけど
『これが伝説の臭い玉!?』と嬉しくなり潰してみた…やっぱり臭かった~www

632:病弱名無しさん
08/03/20 02:52:53 Lg9oRyy4O
>>599
マジレスすると、もう末期だ、おまえは
もう暫くすると、顔や身体の毛穴、穴という穴から一斉にニョキニョキ臭い玉が生え出してきて、最後にはお前自身が

諦めろ

633:病弱名無しさん
08/03/20 04:16:25 duBlbmtGO
なんだここww こんなスレあったのか!
俺はピーナッツよく食うから、そのカスが喉で発酵?したと思ってた
ここ読んで正体もわかったし、皆面白すぎw
しかし最近は出ねえ…。

634:病弱名無しさん
08/03/20 12:09:09 SgHqZlGjO
私は初めて見たのが小学生の頃で、毎朝味噌汁食べて行ってたから味噌の大豆の
カケラだと思ってたよ。
この現象は自分だけだと悟った時は、分解された脳が少しずつ降りて来て口から
出て来てると思い始めてガクブルしていたこともありましたw

635:病弱名無しさん
08/03/20 13:34:51 Wq8EBh2zO
でなくなると淋しくなるから、今のうち堪能しときなさい

636:病弱名無しさん
08/03/20 16:10:57 eTree4gq0
>>634
俺も延髄が漏れてるのかと思ってた時期があった。

637:病弱名無しさん
08/03/20 18:56:11 0ZRD19Ez0
URLリンク(www.linkclub.or.jp)

これかぁ

638:病弱名無しさん
08/03/20 19:02:11 76NW1AlQO
俺は喉の細胞が死んでそれが出てきたと思ってた。
マジ臭い

639:病弱名無しさん
08/03/21 11:27:38 KnKzVAMG0
この前、喘息の発作が出て、気管支拡張の点滴をしてもらったの。
その日の夕方、セキをしたはずみにポロリと、しかしフニャコイ膿栓が出てきたんYO。
まだ出るかと押してみたら、白いネバネバの液体が大量に出てきたYO。
たぶん、点滴の成分で膿栓が溶けたと思うんYO。
これって、膿栓除去薬の開発のヒントになんねー?

640:病弱名無しさん
08/03/21 15:09:29 qJVjQkIS0
臭い玉でる人に聞きたいのですが、
口の中や皮膚を噛み切る癖のある人おおいですか??
そのせいで臭い玉がでるのかと思っているんですが・・・

641:病弱名無しさん
08/03/21 17:34:15 KnKzVAMG0
>>640
それはねえけど、しばらく歯を磨かないと、毎日出るようになる。

642:病弱名無しさん
08/03/21 22:11:55 ZKD5WOrjO
>>640
関係ねーだろ
おれもその癖あるけど

643:病弱名無しさん
08/03/23 13:37:19 gLGy348gO
>>640
私もその癖あるけどくさだま出ないよ。その癖だと口内炎じゃない?
今朝歯磨きしてからくさだま穴を確認したけどくさだまは発見できなかった

あ~残念だ

644:病弱名無しさん
08/03/24 05:14:30 AyfTsVIHO
んぐんぐしすぎました。ずっと喉と耳が痛かったのですが、もう痛み止めが効きません。明日耳鼻科行ってきます。みんなも元々扁桃腺弱い人は、んぐんぐしすぎ無いようにね~。

645:640
08/03/24 09:06:35 Mkt9ibtR0
レスありがとうございます。
最近臭い玉出てないと思ってたら
ちゃんと歯を磨いていたからだったのね。

646:病弱名無しさん
08/03/24 19:23:02 1N1sqEyO0
何年ぶりかの玉。そしてあわてて鏡で見ると白い物をはじめて視認。
残りを歯ブラシで突いてみるが取れず。喉のあたりが痛いです。

647:病弱名無しさん
08/03/25 01:44:28 oGMh1+99O
>>78

何 そ れ プー

648:病弱名無しさん
08/03/25 01:50:07 +igBzHo/0
花粉症と格闘中・・・
先ほど連続くしゃみしたら5mm位の出た
くしゃみウザかったけど感謝!でかいのが出たので気道が楽になったwww

649:病弱名無しさん
08/03/26 12:16:44 9pm3e4bG0

↓こっちが本スレ??

凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。19米
スレリンク(body板)

650:病弱名無しさん
08/03/29 02:04:54 4HOM12E40
前に風邪ひいたときに会社で激しく咳をしたらポロって出てきた
「これが念願のくさい玉か!!!!」とwktkして匂い嗅いだら、歯周病とかの口臭異常者の匂いにクリソツだった

以来出てきてないけど、また出るまでイソ人はしません!!!

651:病弱名無しさん
08/03/29 12:02:31 PL1IjltP0
>>649
だろうね。かなり前からスレ立ってるから。

652:病弱名無しさん
08/03/31 16:41:41 cOLxHC7k0
大物を耳かきでほじくりだしちゃった。スッキリ。

653:病弱名無しさん
08/03/31 17:41:00 6b0PnTWZ0
この玉って、胃に達したご飯粒が逆流したもので、淡黄色のやつ?

654:病弱名無しさん
08/03/31 18:25:00 chYHekXgO
違うお

655:病弱名無しさん
08/04/01 03:58:19 ruU/X7tMO
>>634
それだ!
なんかに似ていると思ってたけど、
味噌汁の味噌溶かしたやつか。
すっきりすっきり

656:病弱名無しさん
08/04/01 16:38:40 xaiFj5AW0
僕は膿栓のことを「んがんが」と命名している。
喉をんがんがすると出て来るからだ。
ちなみに出て来る所は「んが袋」。
で、今日はウォーターピックでんが袋を攻撃。
強烈な水流に押し出され、出るわ出るわ。大漁でした。
さぁ!ここからが醍醐味だ!
出てきたヤツを指ですり潰して臭いを嗅ぐ。くっさ~!
至福の香りにノックアウト!

657:病弱名無しさん
08/04/02 14:02:40 Xpdp6gmT0
毎日歯を磨けば出ないんだよね。
臭玉による口臭を気にしてる人がいるみたいだけど
歯を磨くのが先だろう・・・

最近出ないから快適。

658:病弱名無しさん
08/04/02 23:27:35 rD5Q3jqC0
花粉症で、おもいっきりくしゃみ2発したら口からポーンと飛び出した。
久々の大物だ。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

659:病弱名無しさん
08/04/03 12:28:22 Hx4lz6Hy0
>>658
2枚目に出している比較の物が何だか分からない(´・ω・`)

660:病弱名無しさん
08/04/03 12:33:58 RLbbARnNO
耳かきの先くらいあるってことだろ

661:病弱名無しさん
08/04/03 12:58:23 fU9mOhVzO
なんだこれ・・・
こんなの出たこと無いぜ

662:病弱名無しさん
08/04/03 13:31:40 +iFf1VQO0
歯みたいだな。

663:病弱名無しさん
08/04/03 13:38:54 qlwgmlAD0
>>658
いいの出ましたねw
もちろん、すり潰して臭い嗅いだだろうなw


664:658
08/04/03 17:56:28 t7ykwAwA0
>>663
アルミホイルに乗せて、下からライターで炙って嗅ぎました。
ブッ飛びますた。

665:病弱名無しさん
08/04/03 22:44:52 ba+zsTIV0
>>658です。
膿栓を潰さず、一晩寝かせておきました。
朝、様子を見に行くと干からびて死んでいました。
URLリンク(imepita.jp)

666:病弱名無しさん
08/04/04 10:09:54 h3kfnmErO
これは歯をちゃんと磨いててもできます
食べカスではなく新陳代謝でできる目糞鼻糞みたいなもので正常な証し
雑菌か混ざりやすいんで臭くなりやすい
無理に取ると傷つけて炎症>発熱とかあるからほどほどに

667:病弱名無しさん
08/04/05 01:42:20 uv5NRXpe0
もはやドラッグと化してるな臭い玉・・・・

668:病弱名無しさん
08/04/07 05:22:06 PinpOddn0
膿栓がひっかかってる感じがし続けて早2ヶ月…
はよとれんかのー

669:病弱名無しさん
08/04/07 05:33:21 a9CwitZNO
俺と同じクラスの奴の口臭が膿栓の匂いがするwww

670:病弱名無しさん
08/04/07 22:47:06 AF1Uhl0DO
以前たまたまこのスレを見かけて覗いたことがありました。三年くらい前かなぁ。
その時は、「そんなクサイやつ出るのイヤー、自分は出ないし関係ないか…」

なんて完全忘れてたが、
昨晩いつものごとく歯磨きしていて、
クシャミが出たんだ。そしたら米粒みたいなやつが喉から出てきたのを感じたわけ!!
食べかすか…って思ったけどひらめいたのよ!
思い出したのよこのスレのこと!
「クサイ玉」って鮮明な記憶が蘇ったんよ!
で、怖ず怖ずと洗面台にくっついてたそいつをつまみあげ、水で洗い観察…
一目で米粒ではないと判明!薄い肌色だった。
「そーだ臭い!」って思い出し嗅いでみた…
くっさかった。少し感動とショックの中立ちすくむ自分…
仲間入りだね。
そんな自分は、毎朝、毎晩歯を磨いている、24歳にして虫歯なしの女子である。
いや~落とし穴があったね。
質問なんだけど、これって何か害あるのかい?口臭の事は家族にも彼氏にも友達にも注意されたことないんだが…
でも、鼻近付けたら臭かったし…どうなの?先輩たち!?
あと、女性もいる?心配…アタシだけ…って

671:病弱名無しさん
08/04/08 13:39:56 LzY/yU860
どうにかして、くさい玉を作り出したいんだけど、できない。
今、虫歯が痛いので、少しチャンスなんじゃないかと思っている。


672:病弱名無しさん
08/04/08 15:32:43 MTtX9Cmk0
虫歯関係ねぇw
一つ教えてあげよう。うがいするな。

673:(^ー^*)ノ~さん ◆IV3LQXpLhQ
08/04/08 16:53:12 4QuGNweg0
鼻くそスレより飛んできました。

舌がのどちんこの裏の鼻で息吸って、そこの鼻の穴が2個から1つになる部分まで届くので、口の中の隅々まで舌が届きます。
(弊害はのどちんこがきちんと機能せず、水飲むと2割位の確率で肺の方へ行って激しくむせます。
(できる様になったのは9歳頃。11歳の時大量の水が肺に行き、長時間走った時の横腹の痛みが2日位続きました。現在24歳。)
あと、それをやっている時は喋れません。)
濃栓はのどちんこの横の窪みに溜りやすいです。
私の場合は右側が取れ易く、何か作業してる時に口の中で無意識に舌で取ってしまっています。
左側は取れ難いので結構溜りますね。今書いてるけど、小さいのが取れそうな感じ。

最初取れた時はかなり大きかったと記憶してます。
潰すと凄い臭いがして
「こんな物が口の中にあると、口臭の元になる」
と思って、それからほぼ毎日舌でチェック。
結果、無意識の内にやる様になってしまいました。


俺って凄い変態だなw

674:病弱名無しさん
08/04/08 17:53:05 6BcEn3Q70
みんな一緒だよ♪
伊東美咲もしてるだろw

675:病弱名無しさん
08/04/08 21:04:32 mNtR8+V20
縦7mm横幅6mm高さ3mmの大物出た。
でもとてもうpできません。すまん。
ちなみにきのこ形。

676:病弱名無しさん
08/04/08 21:35:44 QNVJB8/n0


(^ー^*)ノ~さん !!質問していい?

私は鼻とのどの間に膿栓があるけどとれません。
鼻の穴が2個から1つになる部分ってのどちんこから、
かなり奥ですか?
その辺りに膿栓溜まりそうな部分ありますか?

よろしくお願いします。

677:(^ー^*)ノ~さん ◆IV3LQXpLhQ
08/04/08 22:18:09 rR3GGP6u0
>>676さん
濃栓は基本的に口の中に溜るみたい。
舌が柔軟な人なら自力で取れると思う。

のどちんこから鼻の穴が2個から1つになる所まではそこそこ距離あるっぽ。
最初の頃はのどちんこの裏に舌を入れるのに苦労してたけど、
歳を重ねるごとに段々奥へ入るようになって、今じゃ鼻に水が入ると痛いと感じる部分まで舌が届く。


俺やっぱ変人だなw

678:病弱名無しさん
08/04/08 22:40:55 lVsK2p4O0
自分も鼻糞スレから来ました。
風邪ひいたけど鼻水を紙処理できない時、すすって口のほうに移動させて
ごっくんするよね?
あの要領で上手く取れることがある。
コツは舌を使って口の中を少し減圧状態にすることかな?

679:病弱名無しさん
08/04/08 23:27:32 j8vh4LJ3O
喉になんか引っかかってるきがする…
鏡ではよくみえない
病院のナニカでみてもらうべき?

680:病弱名無しさん
08/04/09 16:39:35 pf7enD1RO
>>670
私なんか中学生の頃からだ。
今現在ラスト10代だが、今でも華麗に出る。
小学生の頃は家族に口臭を指摘されていたが、出るようになってからは言われなくなった。
歯磨きにも気を使うようになったし、口臭が気になるときはマウススプレーとかをマメにして、出せるようならくさい玉を出すように努めた。
口臭の原因が全てくさい玉とは限らないだろうけど、一理あるような気はする。

681:病弱名無しさん
08/04/09 17:09:53 ikhV120v0
2,3日前から喉に違和感。なかば予想通りにくさ玉がこんにちわしてる。
今回はいつもできるのと反対側。んぐんぐ格闘すること30分。
どうしても出てこないんで、大口開けて爪楊枝で引っかけたらすぐ出てきた。

爪楊枝を喉に入れるとエヅクという人へ。
ずっと口を開けていたり、んぐんぐやってると唾液やら痰やらが溜まるので
うがいしてそれらを排出した直後だとエヅキにくい。
取れないからと長々やってるとまたエヅいてくるから、
ダメだと思ったらすぐうがいによるリフレッシュ→いざ!勝負、の繰り返しで
取れやすいように思う。ただし粘膜を傷つけるかもしれないから自己責任で!

682:676
08/04/09 21:33:29 L5vU6cNn0
(^ー^*)ノ~さん
>>678さん
ありがとう!

試してみます!
(^ー^*)ノ~さんがうらやましいな~

683:病弱名無しさん
08/04/09 21:48:48 tAkbBxK/O
扁桃腺 腫れてるから手術しました。2年たちましたが臭い玉見つかりません。
どこ いった?

684:病弱名無しさん
08/04/10 00:25:13 f+zFb02HO
なんてことだ。
喉が痛いので風邪と判断して眠り続け、ふと起きて痰を出したら大量の細かなくさい玉が混じっていた!
取れてすっきり!と思ったのもつかの間、昨日より喉の痛みがひどい!
唾液を嚥下するのも苦痛だ・・・。

685:病弱名無しさん
08/04/10 00:53:08 xpbUMjwn0
>>684
アズノールでうがい。

686:病弱名無しさん
08/04/10 04:09:49 hWf1E+feO
臭い玉オフしたいね
参加資格:臭い玉五個持参※生き生きとした玉を見せたければ画像も可

687:病弱名無しさん
08/04/10 21:35:57 SQmPdMDJ0
>>603
やっぱそうなんだ。
俺柿ピーが好きなんだけど、
あれ毎日食べてるとくさい玉臭が喉奥からしてきて
くさい玉が生成されてる気配を感じてたんだ。
謎が解けたわ。

688:病弱名無しさん
08/04/11 07:37:35 Hx63oJr4O
昨日旦那のちんこふぇらちおしてたらくさい玉でた!
うぇっwwwwくせぇwww

689:病弱名無しさん
08/04/11 08:48:50 WZddkuoF0
はいはい>>688は男>>688は男

690:病弱名無しさん
08/04/11 10:46:30 pkCj6G2u0
30代なんだがそんな玉知らないんだが誰か画像下さい

691:病弱名無しさん
08/04/11 10:48:41 Hx63oJr4O
>>689
女なのに…(´・ω・`)
くさ玉って男限定?私がくさ玉出したからイケナイの?(´・ω・`)

ちなみに旦那には気付かれてないはず



692:OOOOO
08/04/11 20:13:25 ws5M5u3GO
中一で出会ってから早13年、やっと“くさい玉”だと正体がわかって本当に嬉しい(゚∇゚)カイケツ

昨日の夜久々にポロリして、なかなかの大物だったから思わずラップに包んで保管した。
さっき帰宅して早速開封し匂ってみたところ、なんと、クサさ4割増~!!

ぜひ試してみてネ★

693:病弱名無しさん
08/04/12 13:31:03 wXDWvmwk0
さっきくさい玉でた。
ここ最近毎日のように出るんだが病気?

694:病弱名無しさん
08/04/12 17:54:42 CUQ7wnXP0
>>691
女ならそういうこと隠した書き方しなさいよ!

695:病弱名無しさん
08/04/13 10:05:06 JnhO+eYA0
先日3歳の息子と話してたら
思いっきり鼻をつまんで「お父さんくっさーい」って言われた・・・・・
のどを見たら奴がいたので、竹串で素早く拉致してやった。
その後わざと目の前でハァハァしたけど
臭いとは言われなかった。
子供って素敵。


696:病弱名無しさん
08/04/13 10:09:20 JnhO+eYA0
>>439
硫化水素って!!w

697:病弱名無しさん
08/04/13 11:46:38 upbpu9z5O
で・た・で・た・ふふふ♪

698:病弱名無しさん
08/04/13 16:16:16 SAqT+OzT0
出た出た玉が
く~さい く~さい 鬼臭い
地獄の様な 玉が

699:病弱名無しさん
08/04/13 19:54:55 esCMTYYm0
みんなが耳かきとかで取れてるってのがうらやましいし信じられない。
自分は綿棒で取ろうとすると力も入れてないしすこし触ってるだけでも血がにじむから怖くてやれない。
しかもくさいだまはその場でぼろぼろに崩れるだけで少しも取れない

膿栓でぐぐったら洗浄&レーダー吸引官とかいうので取ってくれるところもあるみたいだからやってもらったほうがいいかもな・・。


700:病弱名無しさん
08/04/13 20:56:14 JeFAeYs20
>>699
くさいだま本体をいじってるのか?
俺はくさいだまホール周辺を押したりして出してるぞ

701:病弱名無しさん
08/04/13 21:01:04 esCMTYYm0
粘膜をちょっといじっただけですぐ出血したのが怖くてホール周辺さわってなかった!
今度周辺試してみます

702:病弱名無しさん
08/04/13 22:27:21 zUynmj090
>>699
 >571

703:病弱名無しさん
08/04/13 23:44:52 XSUg9VctO
くさ玉は歯医者でとって貰えるんですか?

704:病弱名無しさん
08/04/14 00:53:57 McYcGi8SO
さっき出た…

出る直前までキスしてたから、臭ってたよなぁ…
最悪だなぁ…
消えたい

705:病弱名無しさん
08/04/14 00:56:44 Zr9xHp7d0
風呂で出た

っていうか最近存在を知った
ちょっと前まではご飯粒の消化出来てないやつだと思ってた

なんなんだかなこりゃ

706:病弱名無しさん
08/04/14 01:10:21 SzF2JuZq0
>>705
みんな気がつくまではそう思う。
あと、ふやけたピーナッツかな?とかw
手にとってつぶして匂いかいで愕然とする。

707:病弱名無しさん
08/04/14 07:14:37 bS5e1+EIO
>>691だが私ったらふぇらちおした時しか出ないorz
綿棒やらでつついても出ないのに旦那のちんこでくさ玉掻き出すって…
最初は旦那の先っちょから出たのかと思い旦那に泌尿器科の受診を薦めた。


あぁ~のどにやつらがいる!取りたいのに取れないよ~!

708:病弱名無しさん
08/04/14 07:17:41 TiDeL4WG0
見えてるんだったら、耳かきがいいかもよ。

709:病弱名無しさん
08/04/14 14:09:08 o0Xyj16R0
耳かきで取ろうとして、奥に引っ込んだ時の悲しさ

710:病弱名無しさん
08/04/14 16:14:28 hCP+HTzBO
久し振りに大量だったのでうpします。
皆さんのブツには遠く及びませんが…(´・ω・`)

URLリンク(imepita.jp)

711:病弱名無しさん
08/04/14 17:15:00 2UUDQMikO
耳かきで取ってるよ
穴に突っ込んで引っ掻き出すという感じ

>>704
わかるよ…
自分も今消えたいorz

712:病弱名無しさん
08/04/14 20:34:33 hslD8yiA0
>707
やっぱり粘膜につきやすいんじゃないの、やつら・・
自分は簡易ビデみたいなプラ製水差しを買って弱めの水流でやってみようとおもう。

713:病弱名無しさん
08/04/15 00:51:23 W6AFeaXw0
>>712
ダイソーの化粧品コーナーに注射器型のスポイトがある。


714:病弱名無しさん
08/04/15 09:50:06 D54LJkTyO
昨日のどに違和感を感じて鏡でチェックしたら小さなあいつと目が合った。
んぐんぐしても取れないし耳かきで取る勇気ないから綿棒でつついたら
1~2㍉くらいのあいつが取れたよ!むろん匂いを嗅いで悶絶したね。

715:病弱名無しさん
08/04/15 11:33:49 HgKEqncj0
虫歯臭

716:病弱名無しさん
08/04/15 15:04:43 JQ7PPvXY0
濃栓スポットの深さってどのくらいあるんだろ?
怖くて奥まで突っ込めないよ。。
耳かきの先をちょこっと突っ込んだだけでも
先の部分がもの凄い臭いになってるよw

717:病弱名無しさん
08/04/16 05:28:17 0hlgx9gW0
URLリンク(ikaringg.blog4.fc2.com)

718:病弱名無しさん
08/04/18 10:23:21 Pnvv8AR2O
一昨日から口臭がくさい玉に…
さっきングングしたらでたー!ぐざいー!こいつくさすぎるううううぅううううううぅ><

719:病弱名無しさん
08/04/18 10:29:19 B/FaeWVMO
どの辺にあるの?


720:病弱名無しさん
08/04/18 10:37:33 T/AuZs870
>>719
URLリンク(www.linkclub.or.jp)

721:病弱名無しさん
08/04/19 07:25:19 4yIbFAISO
私はアメピンで取ってる
ちょうど輪の部分にひっかかってポンッと取れるよ
さらにその輪の部分をスポットに突っ込んで優しくグリグリすると
奥に隠れてた玉も取れる
でもそれをしちゃってから玉が出なくなってしまった・・・

722:病弱名無しさん
08/04/19 14:45:22 l4iPMIgkO
ガイドライン板のスレ見て爆笑してたら
奥からでっかいのがころっと出てきた
2ちゃんって偉大

723:病弱名無しさん
08/04/19 17:49:32 d1EHm4oz0
ウォーターピックって効くのかな・・細い水流が出てノズルも曲がってて便利そう。
アマゾンで980円であるから買ってみようかな・・・

724:病弱名無しさん
08/04/19 18:02:10 GOIlwIcJ0
俺体質的に風邪引いたときしか出ない
しかもちっこいのばかり
潰してにおい嗅ぐの大好きなのに~

725:病弱名無しさん
08/04/19 23:01:35 YH7i6EK90
>>724
あなたの身体が細菌と戦った証です。

726:病弱名無しさん
08/04/21 19:09:19 8T9FzjRO0
鳥肌が立った
おえ

727:病弱名無しさん
08/04/21 22:11:18 pZmaPwQt0
もう2週間くらい強烈にあいつの臭いが凄まじい
風呂場でシャワー片手に格闘するも出てこない

728:病弱名無しさん
08/04/21 22:33:01 PZQ57BjC0
夏場は臭い玉を腋に挟んで街に飛び出そう!

729:病弱名無しさん
08/04/21 23:20:17 gtcOz2FYO
どんだけだせば臭い玉出なくなんだよ。7年目で自殺したくなってきた…。

730:病弱名無しさん
08/04/22 00:09:21 1fuMLLFF0
歯医者さんに「絶対自分で取っちゃだめ!」って言われたけど
気になるからどうしても耳かきで取っちゃう。
あと、臭い玉は精神的なものも影響するって言ってたな。

731:病弱名無しさん
08/04/22 01:30:44 uCGtWBgx0
くさいたまがあると精神疾患になるかもしれないと言うことだな
だったら尚更取り除かなくては

732:病弱名無しさん
08/04/22 02:25:48 Po0QlVETO
このスレ見て気になったから
わざわざ取れやすそうな綿棒買ってきたのに
のどちんこの辺りまで綿棒入れると
オエッ ってなって
とても取れそうもない

733:病弱名無しさん
08/04/22 03:31:26 sOpgOujkO
臭いたまって何ですか?見たことない・・

734:病弱名無しさん
08/04/22 11:07:14 7u6GJmYa0
一週間前から咽喉に異物感。
夕べ5mm玉が出ました。
まだまだ異物感・・・ニオイもするし早く出したい。
見えない臭い玉ってどうやって取るの?


735:病弱名無しさん
08/04/22 13:42:01 Iiv7lm3e0
一寸玉~三分玉・・・違う病気を疑った方が良い。場合によっては標本となる。
             

三分玉~二分玉・・・大。殿堂入り
一分玉・・・小。もっとがんばりましょう。

736:病弱名無しさん
08/04/22 18:44:17 z4PcaaF10
最近ずっと喉が痛くてイガイガしてて、これは濃栓フラグ?!wwとwktkしてたんだけど、今朝歯磨きしてる時にやっと排出された
歯磨き粉吐いてから咳したら一緒に出てきたお(^ω^)

737:病弱名無しさん
08/04/22 23:44:25 1WQDohQO0
嗅いでみようとして
勢いあまって鼻の下についた時は悲惨

738:病弱名無しさん
08/04/23 01:43:00 Gs9UhY+U0
たった今、初めて自分でくさい玉を収穫したので記念カキコ
ここ一か月ほど、喉の違和感と痰、あとあの特有の嫌な臭いで苦しめられていたが激しくすっきり

以前、耳鼻科で取ってもらったことがあったんだけど、今回のはなんか違う物体のような気もする
前回はもっと小さくて、3mmくらいのツルッとした丸い物体で「玉」と呼ぶに相応しいものだったが
今回は直径一センチくらいの白い塊で、カッテージチーズみたいなぼろぼろとした質感の物体だった
喉の奥、というか歯茎のちょっと奥の付近を指でぐにぐに押していたらブニュッと出てきて焦った
長くなったけど何が言いたいかっていうと、この爽快感っていいもんだな

739:病弱名無しさん
08/04/23 15:14:55 tOFMnadM0
>>738
>一寸玉~三分玉・・・違う病気を疑った方が良い。場合によっては標本となる。

740:病弱名無しさん
08/04/23 16:49:41 le0eZs6E0
>>739
さすがに約3cmの玉はやばいだろ

741:病弱名無しさん
08/04/23 18:08:13 NU+ZUpWZ0
ここ、↓の本スレより勢いあんのな。
スレリンク(body板)

自身最大のクサ玉記念
URLリンク(imepita.jp)

742:病弱名無しさん
08/04/23 18:19:16 NU+ZUpWZ0
続けざまに もう2個!
URLリンク(imepita.jp)

743:病弱名無しさん
08/04/23 18:23:05 NU+ZUpWZ0
だっ!書き込んだときヒジで潰したぁぁあぁぁあぁorz
URLリンク(imepita.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch