06/12/24 11:56:48 Sa3Y8zU7
あまり詳しくはありませんが。。。。
パワープレートには、まだ乗っていませんがこれから将来的にはパワープレートの
ように微振動(振幅2mmから6mm)が主流になります。
今話題になっているVバランス・ダイエットエンドが悪いわけでもありませんが
ここの初めにも書いてあるように振幅15mmから18mmのこの両機ですが、まず乗った
感じで説得力があるわけですよね。
女性の方は、皮下脂肪が多いので肉が揺れる・・・・
そこで自分がどれだけ肉が付いているか実感出来るわけです。
勧められる側からすると体感的には振幅幅がある=よく痩せる事ができると思い込み
通うことになります。
しかし、振幅が大きいとデメリットも大きくなります。
内臓疾患・膝・腰に持病にある方がこれらに乗ると、その病状を悪化させる事にもなります。
疾患のある方は、乗ってもレベルを下げないと危険なわけです。
中国の上海で問題になっているのも過度な宣伝が疾患のある方の病状を悪化させ販売を自粛
するような形になりました。
パワープレートは、ダイエット機ではなくフィットネスマシンとして主にスポーツジムで
トレーナーを付けて運営しているはずです。
微振動は、細胞、筋肉を活性化させ体の外に老廃物を出す手伝いをします。
もちろん、健康な人でないと両方体にはよくありませんが・・・・・
パワープレートに乗られた方が他の機種に乗ると物足らなく感じたり荒く感じたり
するのは、頭まで振動が伝わらないようにブレが無く設計しているからだと思います。
オークションで3万~30万ぐらいで販売している商品は、長時間乗ると気分が悪くなります。
それは、振動が頭まで伝わり軽い乗り物酔いを起こすからです。