07/08/15 22:35:24 n+lYVcR5
3ゲット出来ないから2ゲット!
3:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 22:44:39 gF/oSiDH
全国向けに流される情報が、首都たる東京都区部(特にマスコミ関係者が多い港区や世田谷区、東急や小田急や京王の沿線)の物に偏ってしまい、情報の東京一極集中や地方の軽視、
更には恣意的な言論統制や情報操作や地域差別を招いていると批判する声が上がっている。大部分、全国向けと関東ローカルの区別がつかないものが全国に流され、
あたかも関東から見た世界が全てのように思う視聴者が増えた。
番組で紹介される店や街等の情報が、東京又は東京近辺に偏り、地方の名店が殆ど紹介されない。
『VivaVivaV6』『王様のブランチ』『出没!アド街ック天国』、朝の情報番組(特に『めざましテレビ』)での店の紹介等、多数に及ぶ。
上記と重複するが、東京に開設された最新スポットの情報は全国ネットでも大々的に報道される。
然し、外の地方で同規模のスポットが開設されても、殆ど報道されない。この為、キー局は外の地方の情報を殆ど放送しない、「報道管制」といえる状況に置かれている。
トークの内容が、東京ローカルの番組や東京の街の名前等のネタになる。
プロ野球の情報が、日本テレビやTBS(特に日本テレビ)では、関東地方の情報に偏ってしまう
これを全国ネット番組(『ズームイン!!SUPER』等)で流すと、自分の地方のプロ野球チームの情報が少ないと不満を抱く人が多い。
(厳密な意味で、全国を網羅する物ではないが)全国放送で読売ジャイアンツのみを過剰に報道した結果、
プロ野球のファンが読売またはセ・リーグのファンばかりになった時期もある。
しかも、読売側にとっては増収に至った為、結果として各球団のファン数のバランスが歪になった。
プロを目指す選手やフリーエージェント選手が報道によって知名度が高い、テレビによく映る、放映権が高いため経営が裕福
で待遇が好いということで、セ・リーグのチームのみを逆指名する例が増えた。
一方で読売と対戦しないパ・リーグは存在が忘れられ、存廃問題にまで発展した。その後、パ・リーグにも地域密着型球団が
出現したり、セ・パ両リーグによる交流戦の導入によって多少は改善されたが、未だに影響が残っている。
これは読売新聞の拡販問題にも共通する。
4:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 22:55:49 gF/oSiDH
社会問題等を語る際に、東京からの視点のみとなり、地方(特に村落や離島といった過疎地)の視座を軽んじている。
東京都区内で起こった事件や事故の名称から、「東京」を外して報道する(例:地下鉄サリン事件、世田谷一家殺害事件等)。
東京以外の地方の社会問題を、意図的に詳しく報道する。
地域による文化や風習等の違いを紹介する際に、東京の文化・風習が普通または優っており、
地方のそれがおかしいまたは劣っているように表現することがある。
台風や豪雪等自然災害の時、東京に被害が及びそうに為ると、特番を組んだり定時ニュースの大半を割く等の報道がされるが、
台風が東京を過ぎたりすると、割く時間が一気に減る。
「東京は日本の首都である」という口実を有する為、大事故や大災害の際には、東京近郊以外や被災地の問題より、「もし、
東京で大災害や首都直下型地震が発生したらどうなるか」だけしか採り上げず、被災地の実状をまともに報道せず、外の地方
での被害を全く考慮していない。この件は、阪神・淡路大震災が起こった時に、特に指摘された。
上記と同じく、「東京は日本の首都であり、テロに狙われやす
い」という口実から、海外で重大なテロ事件が発生した際、しばしば「もし、東京でテロが発生したらどうなるか」ばかりに
囚われて、その際には決まって国家的に重要な施設が狙われた場合の想定しか採り上げられないケースが多い。
特に、原子力発電所がテロで破壊された際に発生する放射線の影響を採り上げる際に、首都圏内に飛散した場合の影響だけを
強調して報道し、原子力発電所が立地する地域(への影響を全く考慮しないケースが多い。
在日米軍基地が狙われるような場合を想定する際、横田基地や厚木基地等、東京都区部に近い地域を優先する傾向が
極めて大きく、嘉手納基地や三沢基地市、岩国基地のように、東京都区部から遠い基地や施設ほど軽視される傾向が大きい。
これらの件は、アメリカ同時多発テロ事件が起こった際に、特に指摘された。
以上のような問題点が指摘されている。東京のマスメディアにとっては、東京とその近辺の事については当事者でも、それ以
外の地域については傍観者である為、無関心である事も重要であろう。
5:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 22:58:44 gF/oSiDH
◇東京マスコミの偏向報道テクニック(あくまで傾向)・その
1
■報道、ワイドショー・その1
●東京の悪いニュースを扱う場合、新聞やwebの見出し、テレビのテロップ等で「東京」を出さない
(代わりに「都内」「都心」という表現をよく使う)。良いニュースでは「東京」を出す。
●東京の悪いニュースは続報しない一方で、他の地域の悪いニュースは徹底的に続報する。
(例:秋田の連続児童殺害事件)
●全国ワースト1の東京都の借金や第三セクター破綻(お台場臨海副都心など)、
それに東京の公務員の利権は隠蔽する一方、他の地域(特に夕張市、大阪市)の事例はどんどん伝える。
●国家公務員・東京以外の地方公務員の不祥事は徹底して叩く一方、東京の地方公務員の不祥事は隠蔽する。
(例:東京都、警視庁、東京消防庁)
●東京系のブランド力の高い大企業の不祥事は報道されない。
(例:東京ディズニーランドの暴力団利益供与事件、ソニーBMGのスパイウェアウィルス事件、明治安田生命の保険金不払
い事件、東芝の東京電力原発流量計試験データ改ざん事件、東京電力放射能漏れ事件、ソニーPC用電池発火事件)
●東京以外の地域出身者が重大事件を起こした場合、加害者の生い立ち(経歴)を徹底報道する一方、東京出身者・在日韓国
(朝鮮)人・在日中国人が重大事件を起こしてもそのような報道はしない。
●動物モノを扱う場合、愛らしい動物は東京(関東)発、気持ち悪い動物は他の地域発となる。
(例:たまちゃん、風太君、セアカゴケグモ、アルゼンチンアリ)
●関東ローカル枠であるにも関わらず、なぜか関東以外の地域に対するネガティブな報道をする
(例:FNNスーパーニュース、スーパーJチャンネル)
●「東京」「中国」「韓国」を持ち上げる特集を頻繁にする一方で、地方を持ち上げる特集はしない。
●「東京一極集中」「首都機能移転(分散)」「道州制」といった、東京が不利となる国作りに関する事項は取り上げない。
6:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 23:02:17 gF/oSiDH
◇東京マスコミの偏向報道テクニック(あくまで傾向)・その2
■ドラマ、アニメ
●オシャレ系のドラマのほぼ全てが東京発である一方、サスペンス系のドラマでは他の地域発(特に京都)が多い。
●東京発のドラマ(アニメ)では、他の地域出身者に東京への憧れを持たせて、東京にどんどん若い人を呼び込むようなドラ
マ(アニメ)作りをする。
(例:NANA、東京フレンズ、ドラゴン桜)
●東京以外の地域出身の登場人物が話す方言は、その地域の一般の人達が話すものとは全く異なり、濃いものとなる。
(例:北の国から)
●東京が舞台でも、関西弁を喋る悪役キャラ(ヤクザ、借金取り等)がなぜか存在する。
■スポーツ
●巨人人気が低下しただけなのに、「プロ野球の人気が低下した」というすり替えをする。
●「長嶋」批判はタブーである。
●阪神ファンの暴動は伝えても、横浜ベイスターズ優勝時の暴動や関東Jリーグサポーターの数々の暴動は伝えない。
(例:東京ダービーでのサポーター間の暴動)
■気象
●台風が東京を通過する場合に限り、各局は大きく伝える。東北・北海道に通り抜けた後は、扱いが小さくなる。
●北海道・東北・北陸の豪雪は小さく扱うのに、東京での降雪は僅かであっても大きく伝える。
●全国ネットの天気予報であるにもかかわらず、最初に平然と「今日の東京では・・・」と言い、
東京中心の天気予報を伝える。
●同じ震度でも、東京での地震は他の地域での地震と比較して極めて大きく扱う。
7:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 23:06:11 gF/oSiDH
◇マスコミとは
●談合を非難しているのに、記者クラブという巨大談合組織が存在する。
●丸投げを非難しているのに、下請け制作事務所に番組を丸投げしている。
●公務員や銀行などを護送船団と揶揄しているのに、
あらゆる制度によりマスコミが庇護されていることはほとんど触れない。
(例:記者クラブ制度、再販制度、東京キー局制度)
●企業や個人(特に公務員)の不祥事は徹底的に叩くが、マスコミ側の不祥事が発覚した途端、
隠蔽を謀り何事も無かったかのような振る舞いをする。
(例:朝日新聞社長息子の大麻所持事件隠蔽、日テレ・炭谷アナの盗撮事件隠蔽)
●不偏不党を謳うが、スポンサーやイデオロギーのフィルターが かかっていることがほとんどである。
(例:TBS・ニュース23)
◇記者クラブ制度とは
①閉鎖性、排他性
クラブが閉鎖的、排他的であり、特定の加盟社がニュースを独占しながら、
他方では、ほかのメディアの情報源へのアクセスを拒んで、情報独占の特権を享受している。
②ニュース・ソースとの癒着、談合 官庁との間でほぼ情報を独占し、
他を排除することによって官庁とマスメディアの癒着、談合が生まれる。
官庁側からの情報操作や情報統制の道具としてクラブが利用されやすい。
③画一的報道
どの新聞を見ても「報道が横並びで、一過性、表面的」「問題を掘り下げた記事が少ない」
という読者からのメディア批判の根底に、記者クラブ問題が存在している。
④アジェンダ・セッティング機能の放棄
数多いニュースの中から、一体何が重要かをメディア側が知らせていくニュースの位置づけが、
大量の広報、官庁発表の中で埋没、見失われてしまっていく。
このような問題のある記者クラブ制度は日本独特のものである。
8:おさかなくわえた名無しさん
07/08/16 00:39:52 1fA+nsVb
>>1おつ
スレタイこっちのほうがスッキリしてていいね【印象操作】って付けるのは
板によって使いわけたほうが良さそうだ。それと、資料倉庫のサイトは大阪
への偏向報道だけに固執しすぎだし、外しておいて正解だと思う。関西の人
以外も受け入れやすい、参加しやすいスレにして行きましょう。
9:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 00:13:50 kkNnl9dM
削除依頼を担当した削除人は放置を宣言したわけだが
10:おさかなくわえた名無しさん
07/08/19 10:29:16 vGn1tcBS
NHKの日曜討論で、柏崎刈羽原発停止による電力不足を取り上げてたみたいだが、
東京に人を集めすぎるからこんなことになるんだよ。
省電力を訴えるのなら、昼間帯や深夜にテレビ放送休止時間を設定すべきだろう。
11:おさかなくわえた名無しさん
07/08/19 13:02:39 GDYpW/Zm
>>10
ピークカットしないと意味ないんだが
12:おさかなくわえた名無しさん
07/08/19 18:34:50 D2egw5kt
※※※※※※※※※※※ >>7の続き ※※※※※※※※※※※
<関連HP>
東京マスコミの偏向報道(資料倉庫)
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
13:おさかなくわえた名無しさん
07/08/19 21:24:28 d8SsECIJ
岩手民放番組 地デジ放送できず/八戸テレビ(2007/08/18)
URLリンク(www.daily-tohoku.co.jp)
最後まで幕府側に付き、盾突いたことから、
南部藩が青森と岩手に引き裂かれた遺恨を未だに引きずってる。
14:おさかなくわえた名無しさん
07/08/21 09:42:57 4rWldB/M
ナカちゃん骨格標本に…死後1年、今後は“お蔵入り”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ナカちゃんの遺体の腐敗が進んでいたため、剥製化は不可能だったことが書かれてない。
15:おさかなくわえた名無しさん
07/08/21 23:59:49 /NsgLkwN
マスコミ卑劣すぎる
16:おさかなくわえた名無しさん
07/08/22 23:55:23 VonSYPYV
東京が腐ってるからマスコミも腐ってるんじゃね?
企業も隠蔽だの情報操作だのばっかりしてるようだし
17:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 15:05:33 Cc4DL+pu
嫌阪流
ごっつヤバい!関西タブー大全
パワーあふれるナニワの都・大阪といえば、ボケとツッコミが飛び交うお笑いの聖地であり、
義理と人情にあふれた下町情緒が残る町。でも、そのイメージは本当に正しいのだろうか?
度重なる猟奇犯罪、利権に群がる公務員、閉鎖的で排他的な関西人気質、そして驚愕のあの利権……。
既存のメディアが目を背けていた関西の秘密に迫る!
スレッド 2007.10 Vol.2
発売日:8月30日発売予定
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)
18:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 20:54:35 b8EQpFY6
東京のマスコミが取り上げないと思われるニュース
「環境アセス実施を」 住民、排ガス懸念 本田技研の寄居新工場
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
19:おさかなくわえた名無しさん
07/08/25 19:10:49 8Xx8JJyn
東京湾浄化実験:水生生物を活用 28日、お台場海浜公園でPR /東京
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アイデアは良いのだが、肝腎のカキが宮城産なのが問題だ。
生態系を考慮するのであれば、東京湾のカキを使用するのがベスト。
20:おさかなくわえた名無しさん
07/08/26 01:38:39 +0JoaJyb
映画観てても東京オナニーシーンが入ってるね昨今は
21:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 11:59:27 Tx/E4toK
「道州制導入と地域経済圏の確立」
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
22:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 23:39:41 l30Z3FCQ
今日のニュース23、世界陸上の外国人観光客の宿泊先として、日雇い労働者の町「釜ヶ崎」(?)の特集してたね。
ネットカフェ難民発祥の地?として現在の社会問題と強引に結びつけていて笑えたw
東京マスゴミって本当にバカだよなぁ。
しかし、愛知万博の時といい、地方の大きなイベントに便乗したネガティブキャンペーンは恒例行事ですね。
マスゴミって人間のクズがなる職業なんだなと本気で思うようになってきたよ。
23:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 23:41:47 nSH8JFJ5
馬鹿丸出しの長文(笑)
24:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 08:19:47 AYzhx9dQ
東京MX(東京ローカル)
半蔵門サミットという番組内で「ふるさと納税」について討論
地方からなぜ都会に人が流れるか
視聴者からのメール
「東京キー局が偏向報道で東京の良い面だけ放送、地方は貶めるだけ貶めて
地方から人をかき集めてるから」
ほっしゃん(司会)
「だったら地方局で東京に出て行くなキャンペーンしろよ、何で東京に出て行くか考えろ
地方は人が出て行かない魅力をつくれよ」
「黄金のオブジェ、村営のキャバレー(現在つぶれた)、列車が通って目が光る土偶、
無意味な箱物…こんなもんで人が戻るか?出て行かなくなるか?
そうじゃなく人が都会に出て行かないアイディアを考えろよ」
25:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 08:42:31 7Ca5U+ze
>>24
なんという正論
26:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 08:42:56 aFa4qikB
東京にいったものの意見を聞いても仕方ないよな
どうせ自分を美化するのはわかってるだろうから
27:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 20:32:30 AmIXaL6x
玉馬場日報<丶`∀´>
2chで無職、ニート、基地外が一体となった妄想の重要性などをアピールしていた玉馬場には
脳内彼女が存在し、向洋711のバイトの女の子に熱をあげるが告白出来ずじまいという滑稽な
姿が目撃されている。脳内彼女とは頻繁に玉馬場邸宅内の玉自慰部屋(脳内ラブホテル)などで
密会し、脳内彼女によると、「玉ちゃんはかなりのMで『ぶって、ぶって』とよくせがまれ」、
「夫になってあげる」ともいわれたという。
URLリンク(www.tamababa)
記者:童貞乙
.,----,,,,-,┐ ___ .,----,,,,-,┐ ___
〔,,,,,〟 ,》,》〃 (___゙゙゙`゙゙ノ 〔,,,,,〟 ,》,》〃 (___゙゙゙`゙゙ノ
.,!''''i,i´ /゚t'''',! / / .,!''''i,i´ /゚t'''',! / /
l゙ l゙ヽ, ゙'r|、│ ( ̄ ̄ ̄ヽ / / l゙ l゙ヽ, ゙'r|、│ ( ̄ ̄ ̄ヽ / /
..,i´ jm,,,} || .}  ̄ ̄ヽ ) .( ( ..,i´ jm,,,} || .}  ̄ ̄ヽ ) .( (
`゙゙゙'㍉_,,,r゙‘゙゙ (二 .ノ \.二.) `゙゙゙'㍉_,,,r゙‘゙゙ (二 .ノ \.二.)
28:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 20:38:02 R3KWm++I
>>24
そう言う番組は、まだNHKの方がマシかな
29:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 21:57:22 wWgZfzrF
>>24
アホらし。
地方でどんな努力したって取り上げないくせにな。
30:おさかなくわえた名無しさん
07/09/02 07:31:11 L1Or7bgs
朝の情報番組から、ニュース、バラエティ、ワイドショー、ドラマ、映画、アニメ
どれも毎日毎日、東京もしくは横浜の情報ばかりでうんざりですね。
これが電波利権ってやつですか?
ここまで毎日流されてたら納豆が売り切れるがごとく人が集まってくるのも納得できる。
31:おさかなくわえた名無しさん
07/09/03 12:28:31 WjPOmPMU
>>24
ビール特区、タバコ特区、ガソリン特区、軽油特区とかを認めたらいいのにな
32:おさかなくわえた名無しさん
07/09/03 15:13:28 6vurI3vK
>>24
ほっしゃんが最低な人間であることは良く分かった
33:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 01:04:00 g6GCaBA3
国枝栄調教師 Part4 地理的な要因による東西格差
URLリンク(www.netkeiba.com)
国枝は、2ちゃんねるの競馬板に関西の調教師の悪口を書き込んでて生暖かい目で見られてるのだが、
それでも言ってることには一理ある。
美浦村は地形、地理的にトレセンにするには不向きな場所だ。
できる前からわかってたことだが、関東には他に適当な土地が無かった。
東京一極集中の弊害が如実に現れた例といえるだろう。
34:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 03:34:18 UvSNwEA3
層化在日タレントウザ杉
T豚Sあからさま杉
厘カーンでの在日ラッパーしかり
三ちゃんねるでの韓国人彼氏女しかり
NEMS23での執拗なコリアン擁護特集しかり
サンデーザポンの層化チョンタレント起用しかり
身のもんたの反日報道朝ズポしかり
35:おさかなくわえた名無しさん
07/09/07 11:16:18 dRx4dmXo
倉本聰のエッセイ集である。
記憶がおぼろげなのだが、1970年代の終わり頃から1980年代の初頭、
たしか「諸君!」という雑誌の誌上に掲載されていた…と思う。
だから、そこに書かれている事は少なくとも 20数年以上前のテレビ界の話である。
石坂浩二の若かりし頃の話や、石原プロの話など 裏話として面白い物に混じって
富良野に移住して間もなくの 東京人が見た北海道の話には 道産子としての視点しか
持ち合わせていなかった私には とても斬新で「なるほどなぁ…」と唸る事が しばしばである。
この本を読んで間もない頃、ある新聞社が主催の倉本聰氏の講演会を拝聴にいく機会を得た。
正味2時間 氏の話す 北海道観は エッセイで触れた以上に 非常にユニ-クで勉強になった。
それまでの時点で 倉本ドラマのファンを自認していた私だが、完全に倉本フリ-クと化したのは
この本と、それがキッカケで出かけた講演会が原点だ。
そんな話の中で、ひとつだけ 特に感銘を受けたエピソ-ドを述べておく。
大型台風が日本に接近すると テレビやラジオは躍起となって警戒や注意を呼びかける放送をする。
で、四国や東海地方に上陸すると 暴風雨の様や被害を 緊迫感たっぷりに放送する。
で、台風が首都圏を抜けると 妙に朗らかな表情をしたキャスタ-やレポ-タ-が
「大型台風は 東の空に去り、ご覧下さい 今日の東京は台風一過の日本晴れです」
と楽しそうに報じる。
36:おさかなくわえた名無しさん
07/09/07 11:16:59 dRx4dmXo
ところが、TVが そんな朗らかな画を写している時、北海道は その台風が上陸して大混乱している時なのだ。
暴風雨に「屋根が飛んだ」「列車が止まった」「崖が崩れた」そんな騒ぎの真っ最中、
TVは呑気に「秋晴れの下、今日は過ごしやすい1日でしたね…」とにこやかにレポ-タ-は笑っているのである。
当時は こんな放送が当たり前だった^^;
最近は、だいぶ このようなギャップは感じなくなったけど、それでも時々 同じ様な事はある。
倉本氏は(当たり前の話だが)北海道に住むまで こんな事を知らなかった。
だから、初めて触れた時に 一人のテレビ人として 凄く考える事があったという。
おそらく、沖縄や九州南部に住む人には 北海道とは逆の感覚があると思う。
自分達の地域が 暴風にグジャグジャな時、TVは警戒を呼びかけるだけで
あまり緊迫感が無く、関東周辺が緊迫しだした頃は もう後の祭り状態なのではなかろうか?
首都圏偏向という 物の見方、考え方に あらためて気づかされたエピソ-ドだった。
37:おさかなくわえた名無しさん
07/09/07 19:22:41 qgAtV3uQ
>>35-36
地方はどこもそういう気持ちになるよな。
メディアが集中してることがおかしいのか、中の人がおかしいのか・・・・
38:おさかなくわえた名無しさん
07/09/08 09:27:39 B1eapxJ7
754 :7743:2007/09/07(金) 18:06:22 ID:4ug9gGgs0
そういえば今日クソ番組「高校生クイズ」やるみたいw たしか
昨年の高校生クイズで、どっかの高校(関東じゃない)がボタン押したのに、
ランプつくのが遅くて負けたんだよな。そのあとの高校(関東)は
ボタン押したら、瞬間にランプがついたんだったよなw
あれは印象強すぎて、今もおぼえてるぜw
イイイヤッッ━━ヽ(≡)ノ ━━ホォォォォォウゥゥゥッ!!!!
39:おさかなくわえた名無しさん
07/09/08 15:39:19 bDCkc7WX
一部分だけをつまんで叩く材料にするのはマスコミと変わらんな
40:おさかなくわえた名無しさん
07/09/08 16:05:49 KfzPg8Gu
つ【金の】地デジの準備?お断りしまぁすpgr【無駄】、スレリンク(kankon板)l50
41:おさかなくわえた名無しさん
07/09/09 12:13:29 H9L6A+YP
九州新幹線工事現場 2000年にもダイオキシン 三井化学報告せず
福岡県久留米市荒木町白口のJR荒木駅構内の九州新幹線鹿児島ルート工事現場から、
環境基準値の95倍のダイオキシン類が検出された問題で、
現場に隣接する三西化学工業の倉庫跡地から、2000年に基準値の26倍のダイオキシン類が検出されていたことが8日、分かった。
調査した同社の親会社の三井化学(本社・東京)は7年以上、検出結果を県に報告していなかった。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
42:おさかなくわえた名無しさん
07/09/09 12:42:30 EpiwG0Hb
東京ローカルのテレビ東京は9.11のWTCビル崩落
の瞬間もアニメを放映していたことは有名。
43:おさかなくわえた名無しさん
07/09/09 14:48:37 BdXbdK0G
>>42
テレ東の報道特別番組は地球が滅亡する時のために待機中。
44:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 11:54:56 MkkXqAGs
東京区部の企業、3分の2が「23区は再編すべき」
東京区部にある企業の3分の2は、23区を少なく再編するべきだと考えている―。
東京商工会議所が、東京圏の広域行政について会員企業にアンケート調査を実施したところ、
自治体の再編や縦割り解消を望む意見が多数を占めた。
23区の将来像は「数を少なくまとめたほうがよい」が25.2%、周辺市を含む合併を求める回答が41.9%。
合わせると67.1%で、現状維持(29.2%)を大きく上回る。
調査では、自治体ごとに手続きや契約の方式が違ったり、
同じ内容を都と区へ別々に申請しなければならなかったりすることへの不満も目立った。
「仕事で通う人にも区の選挙権を0.5票でもいいので与えるべきだ」
「多摩地区も人口30万人程度を目安に市町村合併を進めてほしい」といった意見も出た。
企業は広いエリアで事業活動をしているうえ、コスト削減に努力しているため、
「行政の縦割りや非効率に厳しい目を向ける傾向が強い」(東商企画調査部)ようだ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
45:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 12:24:29 i/ia1u9v
>>42
まさにローカル局の鏡だな。
というか、他の地方のローカル局はWTCの時、何を放映していたの?
46:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 15:33:27 jQ1owQMc
マルチレスがない
47:おさかなくわえた名無しさん
07/09/14 16:39:24 bTZ3eWXH
再処理耐震計算ミス 日立が関係役員減俸
六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の耐震計算ミス問題で、ミスのあった装置を納入した日立製作所は、
古川一夫社長や関係社員ら三十二人の処分を決め、十三日、青森県や村に報告した。
URLリンク(www.daily-tohoku.co.jp)
48:おさかなくわえた名無しさん
07/09/16 23:17:59 eIr3GdmC
春秋(9/16)
フランスの格付け本ミシュランの日本旅行ガイドによると、東京郊外の高尾山は最高の3つ星観光地である。
新宿で京王線準特急に乗り、47分で高尾山口へ。
ケーブルカーやリフトを使い、少し歩くと、標高約600メートルの山頂に着く。
天気が良ければ新宿副都心や横浜も見える。輝く夜景も、ミシュランが高い評価をした理由だろうか。
1200年余り前に行基が開いた信仰の山であり、山頂近くの薬王院は、真言宗智山派の大本山だ。
件(くだん)の10カ条の看板は、ここにある。それが何かを説明する前にクイズから。
高いつもりで低いのは何でしょうか。答えは教養。以下、低いつもりで高いのは気位/深いつもりで浅いのは知識
/浅いつもりで深いのは欲/厚いつもりで薄いのは人情/薄いつもりで厚いのは面の皮/強いつもりで弱いのは根性
/弱いつもりで強いのは我/多いつもりで少ないのは分別/少ないつもりで多いのは無駄―。「つもり違い10カ条」だ。
我が身を振り返れば、どの条文にもどきりとさせられる。
この心の動きが反省なのだとすれば、信仰の山にふさわしい看板なのだろう。秋の連休である。
散歩のつもりで高尾山に出かけてみようか。別に反省のためでなくてよい。
汗を流し、山頂で味わうビールには軽い達成感がある。ソフトクリームもおいしい。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
49:おさかなくわえた名無しさん
07/09/17 00:57:46 smqSKwH8
このスレがなかなか有意義だね
【政治】「テレビが作る"民意"って何?大衆が誘導される今の時代」「報道の偏り…、胸くそが悪い」星野仙一氏が語る★10
スレリンク(newsplus板)
50:おさかなくわえた名無しさん
07/09/18 21:48:18 XA8WfiZ9
質問日時: 2006/9/30 20:50:34 解決日時: 2006/10/3 21:55:06 質問番号: 9,513,711
中日の優勝はほぼ確定だと思うのですが、なぜ民放のキー局は中日に対しては淡々と...
中日の優勝はほぼ確定だと思うのですが、
なぜ民放のキー局は中日に対しては淡々とニュースを流すのに、
阪神に対しては優勝のチャンスはまだ残っていますと盛り上げようとするのでしょうか?
これは、阪神に限らず、以前中日が優勝したときの、巨人に対してもそうでした。
特に中日ファンというわけでも、野球ファンというわけでもないので、
いつも冷静にニュースを見ているので、なんともいえない違和感を感じます。
阪神や巨人のファンの皆さん、機嫌を悪くなりましたら、申し訳ありません。
阪神や巨人が嫌いというわけではありません。
ただ、民放のキー局なので、(日本テレビやTBSは除外したとしても)
もっと中立の立場で報道すべきなのではないかと思うのですが、
みなさんはどう思われますか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
51:おさかなくわえた名無しさん
07/09/18 23:33:13 vGvlVrKC
【売国奴!】 読 売 新 聞 は C I A の 手 先
スレリンク(mass板)l50
日本テレビのスパイ組織暗号名『pohike』
スレリンク(tvsaloon板)l50
52:おさかなくわえた名無しさん
07/09/21 10:39:53 vg4lIdb3
マスコミの腐敗ぶりがひどい原因は東京利権
53:おさかなくわえた名無しさん
07/09/22 12:40:44 oGiyxXl7
宮崎市上空に長時間「ヘリ」 問い合わせ殺到
「市街地上空に長時間ヘリコプターが飛んでおり、騒音がひどい。事件があったのか」―。
20日午後、宮崎市内の警察署や消防署に問い合わせが相次いだ。
国交省宮崎空港事務所によると、このヘリはMRT宮崎放送が番組撮影の目的でチャーター。
飛行計画では、宮崎空港発着で午後3時59分から5時37分までと、
6時53分から8時40分までの2回、市街地を中心に飛んだ。
MRTによると、TBSからの番組撮影の協力要請で、同市の若草通り上空を中心に飛行。
高度や飛行区間は飛行計画で許可された範囲内だったという。
TBS広報部は「撮影が長時間になり、騒音など市民の皆さまに大変ご迷惑をおかけしました」とコメントした。
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)
54:おさかなくわえた名無しさん
07/09/25 15:10:45 hY2zuqLf
地デジでも隣県放送見たい 東北、県境の街で激しい攻防
東北各地のケーブルテレビ(CATV)局が、隣県の民間放送局から、地上デジタル放送(地デジ)をCATVで流す
「区域外再送信」の許可を得られず苦慮している。
「視聴率が低下する」と難色を示す民放各局に対し、CATVは多くのチャンネルを確保して加入契約世帯増に
つなげたい考えで、両者のせめぎ合いがしばらく続きそうだ。
8月20日に地デジが開始された岩手県北部の電波が届く青森県南地方では、
八戸市のCATV局八戸テレビ放送が昨年から、岩手側の各民放に再送信することの同意を繰り返し求めている。
アナログ放送での再送信はこれまで通り行われているが、地デジはデータ放送が受信でき、
画質も優れていることから、人気が高い。
また、岩手には青森にないフジテレビ系の放送局があり、加入契約者の要望も多い。
岩手側の各局は「まずは青森県の民放に了解を取ってほしい」と口をそろえる。
だが青森側の民放は、都道府県を単位に放送が認められている地域免許を盾に
「再送信は受信障害地域に限られるべきだ」と突っぱねる。
宮城県の電波が入る一関市の一関ケーブルネットワークは5月、宮城県の民放4局に再送信を求める要望書を提出。
青森県の民放を一部受信できる大館市のCATV局も、秋田県にないTBS系列局に再送信を求める。
だが、いずれも難色を示し回答を保留している。
ある民放関係者は「他県の放送で自局の視聴率が下がれば、広告収入が落ち込む」と、営業への不安が背景にあると打ち明ける。
再送信は慣例で無償となっているため、民放としては「CATVはただで仕入れたコンテンツ(番組)を売ってもうけている」との不満もある。
再送信をめぐっては、総務相が8月、福岡県の民放に対し大分市のCATV局の求めに同意するよう裁定を下した。
だが、民放側は「地上放送の根幹である地域免許制度と相いれない」と反発、裁定には強制力がないため未解決になっている。
八戸テレビの島守正典社長は「アンテナで受信できる放送をCATVで視聴できないのはおかしい。
市民の立場で考えてほしい」と、民放各社に柔軟な姿勢を求めている。
URLリンク(jyoho.kahoku.co.jp)
55:おさかなくわえた名無しさん
07/09/27 10:37:12 cyp1XoXM
東北の港湾利用増促す 日銀仙台支店が試算
日銀仙台支店は、東北の港湾の利用を促す報告書をまとめ、トラック輸送など高コストの陸運を減らし、
港から貨物船で運ぶ低コストの海運を増やせば、東北全体で4000億円近い輸送費が削減されると試算した。
「港湾利用は、企業誘致を促進するなど経済波及効果が大きい」と、港湾輸送機能を充実させる必要性を指摘している。
報告書は(1)東京に集中する企業の物流部署を東北に移管する(2)仙台港(仙台市)に東北の港湾機能を集約する
(3)戦略的な物流システムの活性化計画を策定する―ことを提言し、港湾の利用増を促している。
安永隆則支店長は「東北は陸上輸送の依存度が高く、原油価格上昇の影響を受けやすい。
企業が立地先を決めるのに最も重要視するのは交通の便であり、物流構造を海運重視に変えないと、
東北経済の発展を妨げる可能性がある」と話した。
URLリンク(jyoho.kahoku.co.jp)
56:おさかなくわえた名無しさん
07/09/27 11:12:03 PhdgNmO+
マスコミが積極的に報道しないもの 積極的に報道するもの
・在日朝鮮人の犯罪関連ニュース ・人の不幸、セレブ、格差、芸能関連
・中国、韓国関連の悪いニュース ・東京の商業施設、商品、都市自慢
・関東での悪いニュース+関東人の悪行 ・スクープ映像(火事・災害・犯罪の生映像)
・層化学会関連の記事 ・左翼的主張(反日+愚民化系プログラム)
・特定のご贔屓政党の犯罪行為 ・関東接近時での台風情報+雪情報
・CM関係+利権がらみの大手企業の悪態記事 ・自社関連の商品(映画・ドラマ・グッズなど)
・ご贔屓芸能関連ニュース ・ケンカを誘発する煽り記事
・自社および関連会社の犯罪行為
・パチンコ+貸し金などの被害の拡大
・エイズと自殺の規模拡大
・日本の伝統文化や地場産業・農業・漁業関係
・国際社会での日本の立場や日本の状況など
【糞マスゴミ】日本を崩壊させる危機的な状態。
スレリンク(mass板)
【当然】民放のタイアップ放送を全面禁止するべし
スレリンク(mass板)
みんながマスコミ不信になったきっかけ5
スレリンク(mass板)
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く24【操作】
スレリンク(mass板)
57:おさかなくわえた名無しさん
07/09/28 16:28:01 2p2ieVfG
バカな奴ほど東京を妄信してるよね
テレビの影響力のせいだろうけど
58:おさかなくわえた名無しさん
07/09/30 08:00:36 fwoMtRil
東京マスコミの偏向報道スレにいる大阪ニート
スレリンク(tubo板)
59:おさかなくわえた名無しさん
07/10/04 23:41:25 aIjwE5LP
そういえば、今日も県民性の番組やってたね
東京らしいといえば東京らしい
60:おさかなくわえた名無しさん
07/10/05 00:01:21 rsAG/3bV
ミーハーな人が多い都道府県と言うランクで、東京都が5位に入っていたけど、
江戸時代のことを根拠としていてワロタ
何でも火事が起きた際に野次馬として多数の人が見に来ていたと言うことだとかw
で、他のランクで5位以内に入った神奈川を説明するも、
「早い段階で開港したから進取の気風がある」と毎回使用している根拠だったw
61:おさかなくわえた名無しさん
07/10/05 00:06:39 aIjwE5LP
もう自分目線でやりたい放題
メディア一極集中の弊害そのものだね
62:おさかなくわえた名無しさん
07/10/05 00:25:03 1qR+cHFK
はやくから開港してたのは長崎と神戸なのにね
63:おさかなくわえた名無しさん
07/10/05 03:05:38 3vRfyZgy
>>60
東京人は江戸まで否定しちゃってるのか。
たけしや談志だって東京をこきおろしてるのに・・・
救いようも無い原始人共だ ←ゴジラファンならわかるよねw
64:おさかなくわえた名無しさん
07/10/05 07:31:28 QCer9cvn
ゴジラファンじゃないからさっぱり分からないや
65:おさかなくわえた名無しさん
07/10/11 12:44:41 zZhUovlZ
極端に東京の税収が増える構造を見直し、均衡化すべき=財政力格差で官房長官
[東京 11日 ロイター]町村信孝官房長官は11日午前の定例会見で、都市と地方の財政力格差を是正するため、
地方法人2税(事業税、住民税)の配分方法見直しが検討されていることについて、
極端に東京など都市部だけ税収が増える現在の構造を見直して均衡化を図るべきとの認識を示した。
町村官房長官は、地方法人2税の取り扱いについて「景気が回復し、企業収益が上がっている状況では、
どうしても本社企業のある東京、大阪、愛知県などが大きく伸びる。逆に景気が悪い時は落ち込むため、
振れが大きく、本質的に地方税に馴染むのかとの議論もある」としながらも、
「今のように極端に東京の税収だけが増える姿は、もう少し均衡化された方がいいと思う。
水平的な調整は必要と思う」との考えを示した。
その上で、国と地方の関係について「どちらも財政的に苦しいが、国はプライマリーバランス(基礎的財政収支)がまだ赤字だが、
地方は黒字化している。そこに大きな違いがあることは認識してほしい」と述べた。
66:おさかなくわえた名無しさん
07/10/14 17:12:46 DatbVf/e
首都移転でもしたほうがいいんじゃないかな
東京の官僚は東京が弱ることはしないのだろう
マスコミの横暴にも手をつけたがらないし
67:おさかなくわえた名無しさん
07/10/14 20:34:47 LWsMaozr
【芸能】「台本ガチガチの東京は視聴者に飽きられて当然」 大阪、「本音勝負」のワイドショー戦争 [10/14]
スレリンク(newsplus板)
68:おさかなくわえた名無しさん
07/10/14 20:36:25 IHJfZO8n
高橋ジョージ、井筒監督、黒田福美、
こういう反日発言ばかりするような人達が
テレビに出れるのは、「在日特権」というやつだと
思う。 もう在日や左翼を優遇するのはやめないと
いけません。
69:おさかなくわえた名無しさん
07/10/16 12:32:58 7qlSbhUK
>>66
仮に移転しても大阪以外に移転するんだけどね