05/07/20 01:32:35
CICの開示書類には「返済状況」と「入金状況」の2個の欄がある。
「返済状況」には、「成約」か「異動」が載る。
延滞とか貸し倒れとかが記録されると、ここに「異動」と出る。
「入金状況」には、過去24ヶ月の支払状況が載る。
正常に入金されれば「$」、入金が無ければ「A」が出る。
つまり、金融機関が異動情報として延滞を記録しなくても、
先月入金してませんよーとか表示することができるので、
遠まわしにコイツ延滞してるんだぜーって記録できる。
入金情報は面倒くさいからなのか、つけないカード会社もある。
おいらの開示書類によると、NICOSと丸井は毎月記録を付けてるけど、
UCとオリコとKCは付けてない。