【海外で完治】気候・水質について【日本で復活】at ATOPI
【海外で完治】気候・水質について【日本で復活】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@まいぺ~す
06/01/18 09:58:18 vAs5/OSL
グァムとサイパンで試したよ
綺麗になるね

601:名無しさん@まいぺ~す
06/01/25 06:11:34 x6qRS5Jr
漏れヘルペス持ってるから

紫外線療法は無理だ

うらやましい

602:名無しさん@まいぺ~す
06/02/01 07:54:09 INvVPfii
俺はインドネシア行ったらよくなった
二年ほど仕事でいたが、一度も出なかった
現地のタール32のタバコを一日一箱吸ってたけど平気
毎日安ウイスキーんでも平気
飯も蟹ばっか食ってたが平気だった



帰ったら一日で再発しました

603:名無しさん@まいぺ~す
06/02/01 09:07:48 x6ULNt5M
決めた。アメリカに骨埋める。今から留学の勉強する。

604:名無しさん@まいぺ~す
06/02/09 13:21:22 Ma746ZdG
アメリカも州によってはアトピー出そう
マイアミとかなら完治しそうだが

605:名無し
06/02/09 14:52:41 FsMIdtPW
アメリカの中部あたりに留学してます!冬は寒くて夏は超暑いけど、こっちにきて、すごくマシになりました。
日本にいた頃は首、ひじ、お尻あたりとひざ一体ひどかったんけど、今は首とひじが痕がのこってるくらいです。これは色素沈着しちゃってるんで、治るのは難しいかな。。
日本より広くて田舎だから、空気がきれいだし、たばこ臭くもない。そこら中でタバコを吸ってるなんてあまり見ない。あとは、日本みたいにじめじめしてなくて、乾燥してるのがいいのかも。

606:名無しさん@まいぺ~す
06/02/09 15:09:31 dMmcZtoL
沖縄いいよ、かなり違う
大阪だったけど出てみて初めて気づいた、あそこは毒ガス都市だったよ。
夏も暑いけど大阪みたいにじめじめした暑さじゃなくて割とからっとしてる。
冬は乾燥少ないし大阪なんかよりはるかに肌にいい

排気ガス、湿気、ダニ、カビすべてが違うと思う
仕事も見つかったし永住するつもり

607:名無しさん@まいぺ~す
06/02/11 04:09:50 q+8yFLyl
漏れドイツ在住だけど調子いいんだよな

こっちのほうが空気が乾燥してるんだけど・・・

もしかして、アトピーって、乾燥してるところのほうが調子が
いいんじゃないのかね。逆説的だけど。

日本にいる人は除湿機を使ってみるってのはどうだろ

608:名無しさん@まいぺ~す
06/02/12 01:34:45 Pj7fyUgz
台湾は沖縄のきこうととても似てて老後の夫婦に人気が高いらしい。日本語話せる現地の
人も少なくないようで便利だとのことだ。沖縄みたいな島国だから当然空気もよさそう。
月10万もあれば充分くらせるそうだ。行くとしたら台湾がいいな~

609:名無しさん@まいぺ~す
06/02/19 02:08:57 U776zElQ
去年の10月から南米に行って完治して、日本に戻ってきて2ヶ月弱
最初ちょっと出たけど、すぐ治って今は小康状態。

酷いときってアトピーがアトピーを呼ぶ気がしたけど、1回キレイに治した
ら落ち着いた。咀嚼に気をつけてはいるけど
これからどうなるかわからないけど、行ったかいはあった
また悪化したらいけるような体制を構築中
そこに行けば治る退避地できただけで、精神的いはずいぶん楽に
なったね

610:名無しさん@まいぺ~す
06/02/19 12:02:02 piVzWt0p
>>607
乾燥している地域の方が良いみたいよ。
アトピーって、肌の水分だけでなくて、脂の問題でもあるから


611:名無しさん@まいぺ~す
06/02/21 10:56:39 ZQkFlY+k
湿度高いほうが逆にいいって先生に聞いた!オーストラリアとか

612:死と言う文字が浮かんできたら@p完治します
06/02/27 04:21:35 468Nja0f
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝

613:名無しさん@まいぺ~す
06/03/02 06:53:58 SccLDGNq
>>611
「逆に」じゃなくて、「湿度が高いほど良い」と考えるのは普通なんだよね
皮膚科の先生もそう言ってたよ、確かに。加湿器を使えとかさ

でも、そうじゃなくて本当は乾燥してるほうがアトピーに良いんじゃない?と言っているわけ。
皮膚の乾燥に悩んでいるアトピーの人には意外だろうけど。
こちらのほうが逆転の発想なんだよね。

実際、日本より空気が乾燥してるドイツに来て逆にアトピーが
軽くなったのは事実。日本に帰るとすぐに酷くなる

こう書くと、すぐに原因は水だろうと言う人が現れるが、帰国時にオール・ミネラル・ウォーター
にしても同じことだった。逆説的だが、除湿機を入れてみるといいかもね。

614:名無しさん@まいぺ~す
06/03/02 21:00:14 ZyB69wz9
タイはかなり湿度高いけど、アトピーの人が行けばアッという間に症状が消えるって聞くんだが

615:名無しさん@まいぺ~す
06/03/03 08:50:52 eEiXnt5I
住環境もあるのかな

エアコン文化で、機密性のあがった日本住宅と
風通しの良いタイの住宅との差かも

616:名無しさん@まいぺ~す
06/03/17 20:24:14 Z/hbclwz
都会にいたらまず治らないことは実感したよ

617:613
06/03/18 00:25:24 A23VXNWV
後で、調べたらドイツのほうが日本の都会(東京・大阪)よりも
平均湿度が高いらしい。

なので、発言を撤回します。

ドイツの平均湿度は70%くらい。
東京は平均63%で、冬場は50%台になるらしい。
冬に酷くなる人は、加湿器を入れて70%くらいの湿度に保ったほうがいいのかも。

> エアコン文化

ドイツにもエアコンはほとんどないよ。
暖房はセントラルヒーティングだし。
エアコンによる過激な寒暖の差も悪化の一因かも。

618:名無しさん@まいぺ~す
06/03/22 06:29:13 aua9mLgA
ドイツで何の仕事されてるんですか?

619:名無しさん@まいぺ~す
06/03/22 08:48:28 ZjoFbkdO
>>618
普通に、IT関係のリーマンですよ

これ以上の個人情報は御勘弁をm<( . . )>m

620:名無しさん@まいぺ~す
06/03/22 17:20:00 kclBPB/v
グアムで昼夜逆転生活ってのをしてみました
夕方に適度の日差しを浴びて夜に砂浜を走るんです
かなり良くなりますよ
水と空気が神の地域に住んでいます
治ったら帰国し、再発するか試してみます

621:名無しさん@まいぺ~す
06/03/22 21:36:25 +5pBfRQS
何でわざわざ昼夜逆転の生活を試すの? 早寝早起きの方が体を強くするように思うが

622:名無しさん@まいぺ~す
06/03/23 22:36:25 1aUAEGJI
日差しが強く暑いのですぐ疲れるからです
たしかにこの生活習慣はいけないと思いますが

623:名無しさん@まいぺ~す
06/03/24 00:00:54 CsMC583K
日差しが甘くなる夕方から夜にかけて散歩するのは夏場はいいと思う。
真夏なのに日差しが直撃する浜辺で散歩なんかしてたらいくら外国でもやヴぁいとおも

624:名無しさん@まいぺ~す
06/04/06 13:02:33 vNcE7JY3
春先は酷くならない?

気候の影響かも

625:名無しさん@まいぺ~す
06/04/08 03:25:47 ftLqnDw6
↑花粉

626:名無しさん@まいぺ~す
06/04/08 09:47:49 rnkALjLv
今年の花粉は少ないんだろう?

海外在住なので実際のところはよく分からんが

627:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/09 17:04:32 D3jxOLp+
日本米がやはりアレルギー反応を増幅してるのですかね


628:名無しさん@まいぺ~す
06/04/10 13:27:04 ahXsyZzx
こっち(ドイツ)ではトルコ米を食ってるからな
最初はイタリア米、アメリカ米、韓国米もくったな

今度、日本から送ってもらったコシヒカリを食うので悪化したら
日本米が原因ってことになるけど。

多分、悪化しないんだろうなー
やっぱ気候と湿度の影響が大だろうから

あーあ、ドイツ娘を嫁さんにして、ずっとこっちに住みたいねー

629:名無しさん@まいぺ~す
06/04/10 14:17:32 98xILfxb
なんでタイにはアトピーがいないのか?

630:名無しさん@まいぺ~す
06/04/10 15:51:43 z9FDdLBD
ってか何故、毎回、滋賀県にくる度にひどくなるんだ!
ほんとおかしいよここ。早く出たい

631:名無しさん@まいぺ~す
06/04/10 16:46:55 rjF/x44o
個人的にだが沖縄に行った時、風呂上がっても乾燥しなくて、汗がでるのに痒くなかった。
ふだんと違う環境に少しの時間いたからかな?

632:名無しさん@まいぺ~す
06/04/10 21:50:18 xLLMIIvk
日本という土地に問題があるなら政府になんとかしてもらわないと

633:名無しさん@まいぺ~す
06/04/12 01:08:13 wiQ+rK51
>>631空気でしょうね
森林が沢山あるとこにこの前言ったのだが暫く動きたくなかった感じがした
何か特殊な力が働いてるのだろうか

634:575
06/04/15 14:47:25 ADa/o0bG
日本に帰ってきたよ、10年の海外生活の後。スレタイどおり、日本で復活だわ...。
もう不法滞在でもなんでもいいから、米国に戻るよ....(泣

635:名無しさん@まいぺ~す
06/04/15 15:01:19 FLtBXlsn
私は仕事で2ヶ月に1回の割合で海外に出かけます。インド、ベトナム、プエルト・リコにも
アトピー患者はいた。天気、湿度がアトピーに影響するというのはいえると思うが、どこの国に
いても、なるものはなる。どこの国に行っても、その国の環境で治る事はない。

636:名無しさん@まいぺ~す
06/04/15 15:19:10 rHGeDcN0
その国にアレルゲンがなければ
症状は出ない。

637:名無しさん@まいぺ~す
06/04/16 16:10:45 dmbtR47+
 634さん、日本に帰国後どのくらいの期間で再発したの? 

638:575
06/04/17 00:23:45 ToK8VZqk
>>637
3ヶ月です。でも前回出張で日本に帰ってきたときは半年いても
なんともなかった。それで油断して本帰国したらこのざまです。
日本では汁まみれで、高校から海外にでた23歳まで廃人同様だっ
たのであの状態に戻る恐怖感はただならぬものがあります。

ちなみに以前勤めていた米国の会社の社長に緊急で連絡をとったら、
理解のある人で再度雇ってもらえることになりました。これで
合法的に戻れます。あぁ一生日本には帰れないのだろうか...。

639:fe
06/04/17 16:43:02 Cqy97hvZ
だああああああああああああああああああああああああああああああああああ
だああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ


640:名無しさん@まいぺ~す
06/04/17 20:11:59 feWOXqb/
もちつけ

641:名無しさん@まいぺ~す
06/04/17 21:50:11 FiUoUkHT
 638のレスからすると日本帰国後3ヶ月で再発するも、まだ汁が出るほど酷い状態にはなってないってことですね? 薬の使用具合はどうですか? アメリカでは使用せずに済んだとは思いますが

642:名無しさん@まいぺ~す
06/04/19 14:12:50 bhjDEK3v
都会にいる人は環境アレルギーだと聞く
森や山が多い地域に行ったらすぐ治った
戻ってきたら悪化
どうしたらいいんだろうか

643:名無しさん@まいぺ~す
06/04/19 16:11:26 5+COMUxb
>>642
自分の場合、田舎に行っても治らなかった。
田舎に移住してもまったく症状に変化がなかった。
昔。バリ島に行ったときは一週間ほどで、みるみるよくなったけどな。
何が原因かわからない。日本は車が多いから、その排気ガスのせいかとも思ったんだけど
田舎に来ても症状が改善されないんだから、わからない。
日本の国土にその原因があるのは、ある程度わかったんだから、原因を特定するのは、
たやすい気がするけど。

644:名無しさん@まいぺ~す
06/04/19 18:43:57 015mosK1
アトピーではないけど日本と中国を行き来する中国人の知り合いがいるんだが、その人は日本にいる間は気管系のアレルギーが酷くなる。が、中国にいる時は全然なんともなくなるそうだ。

645:名無しさん@まいぺ~す
06/04/19 18:48:20 015mosK1
単に気温の高さ低さや湿度や都会か田舎かではなく、かなりハッキリとした原因を究明するのはそう困難なことではない気がする

646:名無しさん@まいぺ~す
06/04/19 21:43:56 4AccSKEH
単にアレルゲンとなる種類のダニとかが
いるいない、の違いじゃないの?

647:575
06/04/22 18:23:14 WXnOKHmb
>>641
米国では医者にかかったことは一度も無い。薬も使ってない。
高校卒業直後から脱ステして、小康状態になったところで
海外に出てます。それいらいステは使っていません。
今は非ステロイド(ブフェキサマク系)の軟膏でしのいで
いますが、顔は真っ赤、かなり腫れてきて、うっすら汁が
出てる状態です。首も象さんのようだ。とほほ



648:名無しさん@まいぺ~す
06/04/22 18:31:33 byF9fl3a
611 :名無しさん@まいぺ~す :2006/04/16(日) 20:46:20 ID:ZPlDaFx0
717 :確信犯 :2006/02/24(金) 02:46:11 ID:TW3rVoOF
アトピーとは一日中かゆみを伴うものではない。必ず治まっているときがあるのである。
炎症による損傷よりも掻き壊す破壊の方がダメージが多い。
ということは痒みをなくせばいいだけなのである。

742 名前: 確信犯 2006/02/24(金) 21:19:49 ID:xZvb/i1i

昔のアトピーは主に特異な家族性のものが存在していただけ。
現代型は違う。誰でもなりうる。
おじいさん、おばあさんの世代で幼少期にアトピーになってる人は本物。
ただし今のように問題とされるほどの悪化はなかった。これが子供の頃に治ると言われる名残だな。
このことはステロイド治療とは無関係で、今の子供にステロイド治療を一切しなかったとしても治りはしない。

743 名前: 確信犯 2006/02/24(金) 21:24:14 ID:xZvb/i1i

実際テレビ報道や本などによりステロイドを拒否している親が多いが子供は治っていない。
ステロイドを使わなかったので治ったという子供もいるが、実際は大半が自然に治った子達。
連用しすぎなければステロイドを使っていても治る子は治る。
そして運が悪ければまた再発する。この再発というのは現代型アトピーの特徴でもあるね。
問題は未だに10日から2週間以内使えなどと言っている皮膚科医。彼らは自分で勉強してないのさ。



649:名無しさん@まいぺ~す
06/04/22 21:33:42 w1HV5aX+
647 アメリカでの生活は自分で健康的な方だったと思います? あとアメリカでもアトピー患者って多いんですか? 日本では本当によく見掛ける。

650:名無しさん@まいぺ~す
06/04/23 19:38:58 o8LEQhPS
見かける?
プロトピック発売されてから電車で見かけること
激減した印象があるんだけど

651:名無しさん@まいぺ~す
06/04/24 17:13:49 NvQ+Y6g1
屁へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ

652:名無しさん@まいぺ~す
06/04/25 11:58:24 uKOdo510
>>649
仕事もがんばったし、海いったり、山へいったり健康的だった。
ただ西海岸なので車ばっかり乗って太った。
西海岸しかしらないけど、アトピーは見たことないよ。

ところで今日の夕方の便でアメリカ行ってきます...。
アメリカ(西海岸限定)へ行ってみようと思う人、メールを
くれれば相談にのります。メールは向こうに着いてから
読むので、返信はしばらくまってください。



653:名無しさん@まいぺ~す
06/05/08 20:21:58 GClGYSPQ
インドに6週間ほど行ってきました。
出発前は軽~中程度のジクジク系アトピーでしたが、インド到着後1週間で完全に症状がなくなりました。
その後、滞在中は全くの健康な肌でした。
しかし、帰国後数日で再発。
帰国して3週間経った今は、行く前よりは多少マシですが徐々に酷くなってきています。

ちなみに滞在中の気候について説明すると、
空気は乾燥、気温は日中25℃~30℃程度。
食事は野菜カレーや鶏肉のカレーなど。
コーラやアイスクリームなどの糖分はかなり摂取しており、
スナック菓子・アルコール飲料なども摂っていました。

以前、隣国のネパールに行ったときも同じようにアトピー症状がなくなった為、
明らかに南アジアの何かが私のアトピーを緩和するのに役立っているみたいです。

一体、何が作用して改善していたのでしょうか?

654:名無しさん@まいぺ~す
06/05/08 23:34:11 G4S0Syq6
>>653
マジですか?日本は都会に住んでますか?俺も修学旅行の時マレーシア行って半袖着てた記憶が今思うとゾッとする。

655:名無しさん@まいぺ~す
06/05/09 00:15:39 S4wnGZ6u
ゾッとするって、どういう意味で?

656:名無しさん@まいぺ~す
06/05/09 04:31:27 4pUCGXv0
仕事でいったんですか?
いくらぐらいかかりましたか?ステ塗ってましたか?ステ歴など


めんどうだと思いますが 詳しくお願いします!

657:名無しさん@まいぺ~す
06/05/09 05:45:24 BJl22aZQ
俺は薬塗らなかったが修学旅行でほぼ何にも触らなかったらきれいに治った
ホテルだとなんでもしてくれるし

658:名無しさん@まいぺ~す
06/05/09 08:21:10 RTD0fgcY
>>655
今は半袖なんか考えられないから

659:名無しさん@まいぺ~す
06/05/09 09:14:56 dlrdzWzx
やっぱり環境は重要ですよ。
っていうか日本がダメなのかも?
私はカナダに住んで1年以上ですが
最初の3ヶ月くらいで薬は全く使っていないのに
すっかり治ってしまいますた。

日本に帰るのが怖い・・・。再発するのかな。

660:653
06/05/09 20:58:36 maqcF5kK
>>654
日本では首都圏在住です。東京まで通学してます。
ちなみにインド旅行中は都会・田舎両方行きました。
インドの都会は排気ガスなど東京よりずっと酷いですが、
田舎の空気はとても綺麗、ただし乾燥しているので非常に埃っぽい。

>>656
仕事ではなく単なる観光です。
ステは止めてから7年近くになります。
旅行前は漢方(タウロミン)を飲んでいましたが、
旅行中は最初の数日飲んだだけでそれ以降は何も服用してませんでした。
もちろん軟膏も使用してません。



661:653
06/05/09 21:08:45 maqcF5kK
そのほか日本とインドでの環境の違いについて検討してみます。

まず水。
インドの水道水はおそらく塩素消毒などはされていません。
触った感じはとても軟らかい肌触りです。
当然、水道水を飲むのはお腹を壊す可能性があり危険です。
飲料水はミネラルウォーターでした。
風呂はシャワーのみで湯船には一度も入りませんでした。
ちなみに日本でもシャワー・飲料水ともに脱塩素をしています。

食事。
基本的に菜食主義者の多い国なので、野菜や豆のカレーが中心。
ただし鶏肉や山羊の肉などのカレーもよく食べました。
旅行出発前から少食生活(野菜中心、和食中心、非肉食、非砂糖、)をしていましたが、
逆に旅行中は甘いもの(コーラ・アイスクリーム)、肉食、アルコール(ビールなど)などを摂取していました。


662:653
06/05/09 21:13:31 maqcF5kK
>>656
一つお答えしそびれましたが、一日あたり1,000円から高くても3,000円くらいの間で過ごせると思います。
もちろん飛行機代は別です。



663:名無しさん@まいぺ~す
06/05/09 23:22:31 Z9flLoQp
>>659
経験者は語ります
間違いなく再発します
しかも日本にいた頃より悪化するはずです

664:名無しさん@まいぺ~す
06/05/10 04:03:56 3mvrLd9C
インドが良いというよりも、日本の気候が駄目なんだよ

漏れはヨーロッパだけど調子いいもの

665:653
06/05/10 22:17:19 vmY8Qfvx
>>664
日本の気候のどこが駄目なのか分かればいいのですが・・・。

666:名無しさん@まいぺ~す
06/05/10 22:59:06 v6Um/vNI
皆さんやはり仕事でいってるんですか?それとも観光、治療目的??
行く機会ないです

667:nana
06/05/11 01:37:59 hPO1FdQV
私は神奈川の団地の1階に住んでました。鉄筋コンクリート5階建てです。
膝の裏に8年も治らないジュクジュク湿疹がありました。
近所で1人暮らしをする為3階建ての鉄筋コンクリートマンションに住みました。
掃除も完璧でしたが症状は変わりませんでした。その後同じ神奈川で木造アパート
の2階に住んだんですが1週間もしないうちに劇的に治りました。ボロアパート
ですが床だけはフローリングです。木造は木が湿度を調節するそうです。
あと一番感じたのは水です。2階建なので水道管直結です。その前はずっと受水槽
です。シャワーを浴びた後の肌の潤いが全然違いました。ちなみに今は東京の
マンションに来てしまって最悪な症状です。

668:575
06/05/11 17:56:12 hFrkcoLd
ロスにきてから2週間ちょっと経ちました。初日ですでに汁が止まり、
ステロイドも止めました。その後1週間は肌の調子を見ながら慎重に
風呂にはいって、保湿剤塗ってを繰り返しました。ゆ~っくり回復する
感じです。次の1週間は勝手に治って行く状態で、今はもう保湿剤も
不要。皮膚の落屑もありません。日常生活、仕事にまったく支障なし。

このスレで「あなたに対するアレルゲンがないからでしょ」という発言
がちょくちょく出てくるけど、全くそのとおりだと思う。この短期間で
汁ダクから健康になるまでの劇的変化は本当にすごい。

669:名無しさん@まいぺ~す
06/05/14 04:34:02 LZnaI+aK
>>663かなり回復してれば酷い再発はないのではないですか?
人によると思いますが
グァム辺り行ってみたいと思います

670:名無しさん@まいぺ~す
06/05/20 01:17:45 GFazO6Hn
>>669
再発余裕であります
いわゆるリバウンドが起こります
アレルゲンのない環境に慣れた体がアレルゲンのある環境に戻ってきた為
体中溢れるほどに湿疹が・・・

671:名無しさん@まいぺ~す
06/05/21 04:02:39 9RMjiNm1
考えてみりゃ外国で劇的回復した人ってビザが切れたりして帰国するときの
恐怖は相当ありそうですね。
本当の開放は永住権を獲得したときかもしれないな

672:名無しさん@まいぺ~す
06/05/21 14:33:01 1Rfyu9x7
それが恐怖とか全くないんだよ
病気の存在自体を忘れてしまっているので
で帰国して再び痒みが襲ってきた時に恐怖も襲ってきた

673:名無しさん@まいぺ~す
06/05/22 10:45:44 SBrit1Lt
アレルゲンの話題は気候とは何の関係もないので、
別にスレ立ててやってください

674:名無しさん@まいぺ~す
06/05/22 17:56:45 Spc/yfpw
ロンドンは日本と気候が似てるらしいね
湿度の高さは向こうの方がスゴイんだろうが



675:名無しさん@まいぺ~す
06/05/22 20:33:52 93FBQTDf
ロンドンの夏は北海道と似ている。
涼しくて湿度も低くさわやか。
冬は関東程度の気温で、湿度は関東より高い。
とはいえ室内は暖房で乾燥している。

676:名無しさん@まいぺ~す
06/05/22 21:33:27 Bzv8aLr5
>>673
関係あるだろ
俺は気候も疑ってる

677:名無しさん@まいぺ~す
06/05/23 01:00:58 btUphiDV
s

678:名無しさん@まいぺ~す
06/05/23 06:10:45 Zsfltzl9
転地療法で治った人の話会って聞いてみたいな。 どんな感じなんだろな~。

沖縄いったけど効果なかったな~。

679:名無しさん@まいぺ~す
06/05/23 11:26:25 7MPGnbK/
僕は内陸生まれ内陸育ちなんですが、去年から海辺に近いとこに住みだしてからアトピーが5倍増になりました。
海風の影響ですかね?まじ鬱

680:名無しさん@まいぺ~す
06/05/23 18:30:40 OVhAzQ6T
自分はアメリカ西海岸北部にいますが、完治には至ってません。
若干顔の赤みもある。
ただ、日本にいるときよりは明らかにマシ。
アトピーの状態は一番最悪な状態が100だとしたら
日本にいる時は70~80、こちらでは20~30くらいでしょうか。
自分の場合は食事も関係してるようで、肉、ファーストフードはなるべく
食べないようにしています。
ちなみにこちらではアトピーの人たまにみます。日本人限定ですが。

681:名無しさん@まいぺ~す
06/05/23 19:29:04 ciX1/FGO
>>679
田舎から都会に出てきたのでしょうか?

682:名無しさん@まいぺ~す
06/05/24 22:56:33 PVTKr/bB
>>680ケーマートではエイトベジタブルと言う飲み物とグアバジュースを勝っています
食事はマックでコンボを食べています
いけないと思いつつも食べてしまいます
あとは中華ですね
一人で寂しく食べてるけど日本語通じる店で25ドルで満腹になるので今は常連です
ダイブよくなりました

683:名無しさん@まいぺ~す
06/05/24 23:02:59 PVTKr/bB
>>671気にする程度でもないので帰らないといけないと思っても肌のことはそんなに
これだけ良いんだから大丈夫だろうと無意識に思っています
パスポートを更新しないといけなくてそれが欝

684:名無しさん@まいぺ~す
06/05/25 01:52:45 CeXvyZ8d
スリランカに半年くらい住んだら症状が治まりました。
それまでは、電車の中で車両に一人くらいいるひどい人レベルのアトピーでした。
スリランカは、常に湿度が70~90%、平均気温が28度くらい?常に蒸し暑い。
真夏の京都と似たような気候だったけど、日本だとあせもになるんだよね
こっちだとならないでさらさらの汗をかいて、かゆくならなくなった。
うれしかったー

先月東京に戻ったらちょっと悪くなった。とりあえず東京はよくないことは
実証された。

685:名無しさん@まいぺ~す
06/05/25 07:23:50 oPCnPT3F
アメリカに行ったらだいぶよくなった
来年の冬に帰るけど帰った後が怖い

686:名無しさん@まいぺ~す
06/05/29 01:58:25 S5PyGcBO
,

687:名無しさん@まいぺ~す
06/05/30 00:32:52 YyCX+Ed3
h

688:名無しさん@まいぺ~す
06/05/30 01:06:14 qTicuWze
これだけ治ったやつがいるんだから、ほんとにすごいことだな

689:名無しさん@まいぺ~す
06/05/30 03:14:44 /a2YeQc9
日本に住んでいたときは前身にダルメシアンの模様の
アトピーができていました。あまりにひどい痛みと
かゆみでまともに椅子に座る事もできませんでした。
皮膚科の先生に資料として使いたいからと写真をとられたことが
あります。
アメリカに来て6年。指以外は完治しました。
アメリカ人でアトピーの人は見たことありません。
気候?塩素濃度?の違いなんでしょうか?
こちらに住んでいる日本人は全身はみかけませんが
指にアトピーを持ってる人が多いと思います。


690:名無しさん@まいぺ~す
06/05/31 18:49:04 wDartMit
この方法しか、今のところ根本的に治す手立てがないみたいね。

691:名無しさん@まいぺ~す
06/05/31 20:07:44 i3V0TxS3
くだらねえスレwww

692:名無しさん@まいぺ~す
06/05/31 20:19:46 A+RU6yxZ
647 名前:名無しさん@まいぺ~す :2006/05/31(水) 19:47:56 ID:wDartMit
アトピーの皆さん朗報です
アトピーは海外に行けば必ず完治するようです。
スレリンク(atopi板)l50

>>690
マルチコピペ禁止。

693:名無しさん@まいぺ~す
06/05/31 20:20:57 A+RU6yxZ
>>1
>>690
ジサクジエン乙

694:名無しさん@まいぺ~す
06/05/31 23:29:12 abyi3rfP
アトピーには強酸性水がいいと聞きました。
水治療と言う方法があるようです。
URLリンク(www.nigari.info)


695:名無しさん@まいぺ~す
06/06/01 00:17:35 PdClVfAE
宣伝と自作自演だけのスレですね。















696:名無しさん@まいぺ~す
06/06/01 12:56:28 YXCrnCNG
海外じゃないけど、地元帰ると暴飲暴食しても治っちまう。やはり環境のせいかなぁ

697:名無しさん@まいぺ~す
06/06/03 09:06:11 43m1szIC
自分も旅行中全く症状がでなかったことがあるので、
海外に行って完治する場合があるというのはわかる。

ただアトピーの治療法として海外に移住してしまうなんて方法を選択する人は
あまりいないわけだから、
海外での環境を日本で如何に再現するかっていうのが、重要だと思う。

100%再現は無理だとしても、100%に近づくことでアトピーも軽減するのではないかと思う。


698:697
06/06/03 09:10:26 43m1szIC
そこでいろいろな条件を検討してみたい。

飲料水:ミネラルウォーター
調理水:浄水機使用
シャワー水:浄水器使用
湯船の水:ビタミンなどで脱塩素

空気:空気清浄機を使用。

食事:菜食中心?

家:木造?コンクリート?


699:名無しさん@まいぺ~す
06/06/03 10:18:49 F+V8nCmT
去年一ヶ月くらいアメリカにホームステイに行ったんだけど体のアトピー完全に消えたよ。
日本帰ったら復活したけどね

700:名無しさん@まいぺ~す
06/06/03 12:18:18 43m1szIC
>>699
具体的に日本にいた時とどんな点が違いましたか?
食事・住居など思い当たることを教えて下さい。

701:名無しさん@まいぺ~す
06/06/03 17:22:26 qTwTsthc
オーストラリア1年いたけど調子よかったなァ。
痒かった所には馬油を塗ってた。2~3ヶ月くらいでほとんど治ってた。

家:コンクリ
食事:肉、イモ、果物、生野菜
水関係:ほとんど水道水、ドクペ

何が違うかっていうと空気だと思うんだよな。
あと食べ物か。市販のニンジンなんか生でバリバリ食ってもウマかったもんな。
国がデカくて窮屈さが無かったから、精神的にもなんかよかったかも。
現地の人間もゆったりめだし。
あとハッパか。アレは関係ないか。

702:名無しさん@まいぺ~す
06/06/05 21:27:06 U/e8cxvI
今日ビザの面接でアメリカ大使館に行ってきた。
眉毛なし、真っ赤な顔で挙動不審と思われないか
ちと心配だった(^^)
1週間くらいでパスポートが戻ってくるから
月末までには東京脱出だ。

703:名無しさん@まいぺ~す
06/06/05 22:19:03 tVrh+/vR
おまえら、重要なのは風呂で洗いすぎないことだ
飛行機に乗ったときなんか、風呂に入れないから、すぐに直った

704:名無しさん@まいぺ~す
06/06/06 21:33:35 pcitRq1l
俺はなんとなくカビが原因だと思う。
日本人って環境的にもカビに接してるし、食物からもとってんじゃん。
味噌とかしょうゆとか

705:名無しさん@まいぺ~す
06/06/07 17:00:49 OIgU2uCN
大まかに言えば環境アレか
メキシコで玉蜀黍食いまくったら治ったことがある

706:ドイツ在住
06/06/11 02:47:13 RpkKTsd2
普段、日本から輸入した味噌・しょうゆ使ってますが、
ドイツにいるほうが調子がいいことに変わりないですよ。

ビール飲みまくってるので悪化しそうなものなのに。。。

やっぱり変わりやすい日本の気候が原因な希ガス

あーあ、金髪美女をめとって、コッチに住みたいなー

707:名無しさん@まいぺ~す
06/06/11 10:11:00 bFYkt3RE
w杯盛り上がってる?

708:名無しさん@まいぺ~す
06/06/11 23:47:38 Cprgl/KM
>>693
コピペは確かに悪かったが

俺は1じゃないぞ。
自分で、アトピーと海外でぐぐってみろ。
いくらでも完治した症例が出てくるし、ここに書き込んでいる人のほぼすべてが
実際に海外に行って治しているまっとうな人だよ。

709:名無しさん@まいぺ~す
06/06/12 00:44:18 BHFNS3Xy
でも定量的な指標がないと、今ひとつ信用できないなぁ。
巷に溢れる”私はこれで直りました!!!”と同じ感じで。

710:名無しさん@まいぺ~す
06/06/12 00:51:57 0LBu4DHm
>>709
ただ、俺も海外に行ったことがあるのだが、マジで治るよ。
特にバリはお勧め。バリ島では日本から来たアトピーの人がガンガン治ってるのが、
バリ人にとっても、有名なくらいだから。
金さえあればね。

711:名無しさん@まいぺ~す
06/06/12 01:48:28 21A+FwWf
アメリカいた時完治した?ってぐらい良くなったよ
違いは毎日浴槽につからずシャワーのみ
シャンプー、ボディソープはハーバルエッセンス
あと冬だったのもあって凄い乾燥してました
部屋に濡れタオル置いて保湿代わりにしてたぐらい

私は大きくぶつぶつって出来るタイプの@Pなんだけど
やっぱ湿気からくるカビなのかなー

712:名無しさん@まいぺ~す
06/06/24 08:57:42 ROi9WrCr
初めて書き込みます。
現在アトピー悪化で休学中の大学生です。
四国の田舎出身で上京しましたがどちらにしても調子悪く、転地療法を考えてます。
休学中に海外に行ってみて、場所を決めたいのですが
どこから試していいのかわかりません。
何箇所もいける余裕はないし・・
レス見ると人によって違うようですが、
蒸し暑さに弱く夏悪化するタイプの方で
ここでよくなったっていう場所があれば教えてもらえませんか?
誰かに相談することもできず悩んでます。
よろしくお願いします。


713:名無しさん@まいぺ~す
06/06/24 20:42:10 AnemV79e
「ハワイでアトピーが治った!アトピーの原因・水道水の塩素について」という本が出ました。
1ヶ月で完治していく状態が日記形式とカラー写真で載っていて、大変読みやすいです。
筆者は歯科医で、日本で治す方法も詳しく書いてありました。
読めば納得、お奨めですよ。

714:名無しさん@まいぺ~す
06/06/24 21:55:34 KpDDQzK2
ブログ読んだけど典型的な馬鹿患者の一人だと思う
ハワイに行って直るのが塩素がない風呂のせいだって主張してるところが痛い
まるで細菌や塩素が全ての原因みたいな言い方してるけど原因なんて100人いたら100個存在する
たまたま本人やその家族がそれで良くなったからって全ての原因をそれに決め込むのはただの馬鹿
しかも感染するなんてことが一般化したらとんでもないことになる。
ただでさえ患者は偏見や差別にさらされやすいのに温泉や銭湯にさえいけなくなったらどう責任とるんだろうね。

715:名無しさん@まいぺ~す
06/06/24 23:22:26 oHM93b78
水道水の塩素も一つの原因だと思うけど、
それ以外の多くの要素が複合的に作用してるんだよね。

自分もアジアの某国に行ってた時は完治(症状が全くない状態)してました。
日本に帰国後、徐々に症状が出始め、一ヵ月後にはモトのアトピー状態に。

結局海外の何がどうよかったのかはいまだによく分かりません。

716:名無しさん@まいぺ~す
06/06/25 16:46:48 mKVhPUCn
ロサンゼルスからです。日本にいたときはステロイドを
使っていたせいか、前回ロスに来たときより回復はゆっくり目
ですが、だんだん良くなってます。こっちにきて1週間目で
保湿剤だけでなんとかなってます

ここらへんは硬水だと思います。空気は適度に乾燥してます。
昼間は結構熱くて、夜は肌寒い。家のなかに目に見えるカビ
はないと思います。あとは何かなぁ?

717:名無しさん@まいぺ~す
06/06/25 20:03:59 9+PC/rGt
>>716
食べ物は何食べてる?
それとロスにはどんな用事で行ってるの?
仕事?休暇?
休暇だとしたらストレスから開放されているのもあるかも。

718:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 08:04:24 5MCuoaGF
塩素は関係ないと思うよ

漏れの住んでるドイツは水道水の塩素含有率が日本より高い。
なのに、ドイツでは症状が軽~くなる。

帰国すると酷くなるが、一度、帰国時にオール・ミネラルウォーターで
実験してみたが、酷くなった。

少なくとも漏れの場合、水道の塩素とアトピーは無関係だと分かった。
やはり温暖な気候によるヒスタミンの減少が原因だと思われ。

719:名無しさん@まいぺ~す
06/06/27 18:53:24 gZXH7gqz
>>718
>温暖な気候によるヒスタミンの減少が原因

もう少し詳しくお願いします。


720:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 15:54:02 d7rn4i2f
>>717
こっちには仕事です。年単位で長期です。1人暮らしなので、
食事は外食が多いですね。仕事の忙しさは多少影響ありますが
食べものは関係ないみたいです。

東京で仕事をしているときは仕事のストレスがモロに出てました。

721:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 17:54:32 UMzXxKAA
ドイツの塩素が日本のそれより高濃度だって?
本当かねそれは。

722:名無しさん@まいぺ~す
06/06/29 18:08:15 eg00qmim
以下のホームページのこんなことが書いてあります。
 URLリンク(www.geocities.jp)

>日本は_水道水は衛生上必要な措置として、『給水栓における水が遊離残留塩素を
0.1ppm(結合残留塩素の場合は0.4ppm)以上保持するように塩素消
毒をすること』が規定されています。つまり下限はあるが上限は無し!
塩素入れ放題!なのです。

アメリカ: 0.1ppm以下で制限あり 
スイス : 0.1ppm以下
ドイツ : 0.05ppm以下
日本 : 0.8ppmが普通。上限はなし!高い

0.5ppm : コレラ・赤痢・細菌など1分間で99%殺菌(善玉菌も死ぬ)
1.0ppm : 細胞膜やられ、毛髪バサバサ、肌ガサガサ、小じわが増える
1.5ppm : 実際には東京都でこの位の濃度が一般家庭から検出される




723:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 11:35:20 g4oVC1a1
>>722
塩素除去装置を売りたい業者等がソースを示さずにタレ流してる情報だろ

URLリンク(www.12-3.net) には
ドイツでは殺菌のために亜塩素酸ナトリウム+塩素を1リットルあた0.2mg含ませている
と書いてある。

ppmに直すと、2ppmとなる。日本よりはるかに高い含有量。

実際、ドイツに住むと、塩素の強烈なのが分かる。
水道水の水滴を放置しておくと、次の日には、白い塩素の痕が残るほどだ。
スーパーなどにも塩素分解の薬品が売られているほど。

アホな業者の詭弁に騙されないようにね。

724:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 13:06:56 YpILM9Ki
>>723
>白い塩素の痕
それって石灰分じゃなくて?

725:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 14:24:59 9rHmktEE
インドの多くのぜんそく患者達が怪しげな治療に嵌って、社会的に問題になってる
ってニュースでやってたが、インドマニアの日本人に言わせると、ぜんそくが有るとは
思えない国なのに、驚いた。健康番組なんかでインドのように不衛生な国はアレルギー
疾患が少ないような言い方をしてたのに。テレビに映ってたインドのぜんそく患者の面々
は、どうみても富裕層ではなかった。現代病のアトピが、たちどころに治るユートピアなんて
どこにもないんじゃねえの?ま、日本の汚染が他国より酷いから、日本脱出で症状が軽減する人が
多いだけなんでは?

726:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 20:24:14 4KT6E59P
>>725
インドに喘息患者はいるかもしれないが、アトピーはどうかなあ?
自分もインド行ったことありますが、旅行中はアトピー症状全く出なかったよ。
でもインドの何が自分のアトピー改善に作用したのかは、今もってわかりません。
水とか食事とか、いろいろ考えて、日本でもインドに近いようにしてみたりしてるけど、
あんまり効果ない。なぜだろう。

727:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 20:35:21 sCxb2xSf
>712
北海道はどう?海外じゃないけど。
蒸し暑さはないよ。そのかわり冬乾燥するけど。

728:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 20:57:58 Lcqw/Q9g
>>723
をいをい・・・。ppmの単位ってわかってんの?
1000000分の位1(100万分の1)って単位だからね。
計算は省くけど、1?あたり0.2gだと、0.2ppmになるの。
ってか、mg/L=ppm だからね。計算しなくても1?.2g含有なら0.2ppm、常識。
堂々とうそつくなよ、迷惑だ。

それと、白いのは普通に考えたら石灰だろ。
向こうの水は硬水だから。




729:sage
06/06/30 21:06:42 Lcqw/Q9g
すまん、威張った割りにきちんとかけてなかった・・・ゆるして。
簡潔に言うと
1?に1㎎含有していると1ppmってことになるから、
1?あたり0.2mgなら、0.2ppmってことになるんですよ。
ppmの単位は100万分の1。
以上。

730:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 21:08:53 Lcqw/Q9g
なんで?って表示されるんだろ??
1?の部分は、1リットルの意味
しかも下げられてないし。鬱

731:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 21:13:14 SzAYPpNc
>>726
恐らく水ではないでしょうか?
飲み水ではなくシャワーの水です。
めちゃめちゃミネラルたっぷりのぬるぬるした重い水だった気がします。

硬水ってやつですね。


732:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 21:18:21 0ZawE+gP
だーかーらー
1リットル中1ミリグラム入っていれ濃度は1ppmなんでしょ。
ppmが100万分の1の単位なら計算上そうなるね。

733:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 22:00:52 ag9TwlpR
このスレには計算もできないアホがいるのか。

1リットル(1キログラム)に対して、1グラムは1000分の1。
同じく、1ミリグラムなら、100000分の1。
同じく、0.1ミリグラムなら、1000000分の1(百万分の1)。

ppmは百万分の1だから、0.2ミリグラムは2ppm。

>>723 の計算はあっているんだよ。

734:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 22:19:41 1zsFc6G6
>>733
釣れますか?

735:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 22:35:41 AAqEkZap
>>733
>このスレには計算もできないアホがいるのか。
自己紹介乙。

1mg=1/1,000g=1/1,000,000kg(百万分の1kg)だぞ。

736:名無しさん@まいぺ~す
06/06/30 23:42:21 0ZawE+gP
ドイツ在住のおばかさんが混ざってるようですねw

737:名無しさん@まいぺ~す
06/07/01 00:56:59 0VbV0zOT
>>733

二時間も経たないうちに三匹も釣れたねw

738:名無しさん@まいぺ~す
06/07/01 01:26:48 xGACWHr4
釣りじゃなきゃ小学生からやりなおしだなぁ、おいww

739:名無しさん@まいぺ~す
06/07/01 13:53:18 sEsWqbcD
ミリグラムは小学生では習うのかな
アトランタにいます
ここは綺麗とはあまり言えませんが日本よりはいいです
最近はエイトベジタブルってジュースとおにぎりと豆腐を食べています
完治したら帰ります
なんで日本人は90日しかおれんのや

740:名無しさん@まいぺ~す
06/07/01 19:31:32 tdXaZBut
海外で改善するってのは多分、多くの人が経験することで、
自分も過去にそういう経験があります。
でも海外に移住するってのはあまり現実的なことではないし、
だからこそこのスレで海外の何が良かったのかってのを
検討できたらいいなと思います。

741:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 19:59:30 9CO3QqIL
海外で完治・改善した人は帰国してからの再発にとにかく気をつけたほうがいいぞ!
よくなったと思って油断してると1・2ヶ月で元通りなんてことも、大いにあり得る。
再発までの時間は海外にいた期間にもよるかもしれないけど。
日本に帰ってからも、海外生活の何がアトピーに良かったのかを考えて、
できるだけそれを日本で再現するべき。

742:名無しさん@まいぺ~す
06/07/02 20:05:04 9CO3QqIL
↑のつづき

具体的には

浄水器使用(台所・シャワー双方)→海外とくにアジアでは日本より塩素濃度が低いところも多いため。
風呂桶の湯にビタミンC粉末→上に同じ
少食→海外にいる間は食事が合わなかったりして意外と少食してたりしたかも。
できるだけ菜食→アジアだと肉料理は少ない(場所にもよるけど)
ストレスためない→海外に行ってたのが休暇としてなら、ストレスも少なかったかも。
空気清浄機→空気のキレイなところに行ってたなら。
運動→旅行中は結構活発にいろいろ動いていただろうから。
除湿・加湿→行ってたところによる。

743:名無しさん@まいぺ~す
06/07/05 16:45:15 Lfrs+8jj
海外で使える携帯
ハワイ到着

744:名無しさん@まいぺ~す
06/07/05 21:07:53 Uq3GoUrX
>>743
アトピーの状態の変化、レポートよろしくです!

745:名無しさん@まいぺ~す
06/07/08 16:17:54 FP68UJpp
土壌の残留農薬とかな。
以前はとにかく、高い有害レベルの物もバンバン使ってたし。
実際、公表できないレベルの場所も多いらしいし。

746:名無しさん@まいぺ~す
06/07/10 04:44:15 J00wDl/6
ハワイでよくなった方、紫外線はきつそうですがどうだったのでしょうか?
私も行こうと計画中ですが、日焼け止めもぬれない(かぶれる)ので、
日差しが心配です。


747:名無しさん@まいぺ~す
06/07/11 20:38:49 6FbKM/Vz
成田ーニューアーク
松井が帰らないのも納得だわ
ウォーキングしまくっとる

748:名無しさん@まいぺ~す
06/07/11 20:42:59 6FbKM/Vz
ハワイじゃないけどグァムも試したよ
日焼け止めとかいらないよ


749:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 03:43:16 qrVkjdAs
日焼け止めがいらないということは、
日光に当たっても大丈夫ということなのかな?
ハワイ行くことに決めました。
何日間くらい滞在すればそこの気候があっていると判断できるでしょうか?


750:名無しさん@まいぺ~す
06/07/12 09:43:46 t7Yv8oBW
ハワイに行くなら「ハワイでアトピーが治った」っていう本いいよ
アトピーを説明する英会話も載ってた


751:名無しさん@まいぺ~す
06/07/14 00:41:48 0u7BaJ4R
北海道いって劇的によくなった人いますか?

752:名無しさん@まいぺ~す
06/07/16 05:27:25 bkn7S/XY
age



753:名無しさん@まいぺ~す
06/07/22 11:22:27 CgMjNiNg
夏休みに海外行った香具師はここで報告しる!

754:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 06:54:32 jG/1SgCD
アトピーの人は夏休みにどこか行くほど余裕のある人はいないのかな?
薬にお金かけるより、休暇で気候のいいところにいく方が、アトピーにはいい気がするけど・・・。

755:名無しさん@まいぺ~す
06/08/01 08:26:24 murdIYd6
札幌に四年住んだけどあまり良くならなかった
特に冬場はかなりひどくなった
東京の市部に二年住んだらかなり改善された
腕や足や顔は完治したし手もかなり良くなった
現在群馬に住んでるが
ひどく乾燥していて悪化中
旅行で鹿児島や沖縄に行くと良くなるから
体質的に南のほうが合ってるんだろうな

756:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 15:14:25 wnKGZ2z3
世界で一番アトピー患者にとって環境が良い国はどこ?
やっぱアイスランドとかか?それか北欧?
同じ「寒い国」でも北欧は澄んでてロシアは汚いイメージがあるのはなんでだろう。

11月に修学旅行で豪州行くんだが紫外線が心配だ・・・・

757:名無しさん@まいぺ~す
06/08/02 16:35:04 3EU1Qb/e
冷え体質のアトピーさんが寒い国に行ったら大変そう。
働かない胃腸が寒さで余計に機能停止じゃないのかな。

758:しっぽ
06/08/02 18:07:51 y6Kf0PFf
去年の夏に3週間ドイツの田舎に自炊でくらしました。
抗アレルギーの飲み薬ペリアクチンかなんか飲んでいただけで、肌はきれいに
なりました。特になにも注意はしていません。
日本での生活の違いといわれれば、空気がきれいなこと、野菜が露地ものが多いこと、
惣菜の類はたべなかったこと、でしょうか。
帰国後、東京にもどって、きたない空気をすって生活したら1週間でかゆみが戻って
きました。
国内でも山小屋にくらしたら、よくなって、下山して都会暮らしにもどったら悪化した
という話もききました。
日本の田舎(空気のきれいな場所)に住むかたでも、アトピーにくるしむ方は
やはりいらっしゃるのでしょうか?


759:名無しさん@まいぺ~す
06/08/03 07:59:11 QmD3avz1
>>756紫外線強い国でも皮膚病は日本ほどないと思う
やっぱり日本の何かがいけないんだと思う
空気なのか食事なのかストレスなのか体質なのか
できれば諦めずに海外に行って治して戻ってくればいい


760:名無しさん@まいぺ~す
06/08/03 08:04:39 QmD3avz1
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ワイキキなら日本語わかる人も多い


761:名無しさん@まいぺ~す
06/08/03 23:10:17 E5nX57mv
まず日本は、湿度が高いことが問題なのかもしれない。
カビが生えやすくて(だからこそ味噌や醤油、酒の文化も出来たのかもしれないけど)
私は、東北に住んでいたことがあるのだけど
東北では、雪が積もるから湿度も高く部屋の結露も半端なくすごくて
しかも洗濯物は全て部屋干し・・・。
そんなこんなで、今までなったことがないくらい悪化しました。
それまでは西日本の某都市に住んでいたんだけど、環境的には東北の方が
よっぽど空気も綺麗なとこだし、それ以外に考えられなかったです。
ちなみに、東北地方は、家以外でも外のお店(特に食べ物屋なんか)でも
結露が本当にすごい。壁を伝ってじゃんじゃん水が流れてくる感じ・・・。

夏は、特に問題なかったんだけどなぁ。。蚊が居ない分、過ごし易いし。
今は、また西日本に戻っているけど冬は、加湿器使うくらいなのに。
だから、ハワイなんかアトピーにいいって言われるのは、
カラッとしてるからかなぁなんて思いました。気温は、ハワイの方が高くても
日本の方が湿度が高いからより暑く感じるし不快指数もすごい高いし
汗が蒸発してくれないから蒸れやすく
汗疹なんかが出来やすいと思うんだけど、どうだろう・・・。


762:名無しさん@まいぺ~す
06/08/08 10:39:00 Buo9Z0Xj
田舎じゃだめなのかな
海外は宿泊とかどうしたらいいのだろう

763:名無しさん@まいぺ~す
06/08/08 12:40:54 VSCcOyhh
sa


764:名無しさん@まいぺ~す
06/08/08 12:44:31 VSCcOyhh
この前 田舎行ってきた 二日だけだけど
そしたら 劇的によくなった 
川と海に入った。 はじめは海に入るとめちゃひりひりした
けど、なんか反応が起こっているみたい、それは悪い刺激ではなく
劇的によくなっていくのであった  話しそれるけど
海外もいいかもしれんが金かかるでしょ
とりあえず 海いってみて とりあえずアクション起こそう
みんながよくなること祈ってるぜ
どうなったか 結果教えてあげてね みんなのためにも
俺はだいぶましになったよ
しかし、継続していく必要がある また戻ってくるから
だいぶよくして夏をのりきる
日光浴も皮膚が分厚くなっていいみたい

765:名無しさん@まいぺ~す
06/08/09 17:37:07 PIEzSWim
自分も田舎岡山だが、
ちょっと帰ったら、帰ってる間調子がよかった。

今日から大阪帰って来て、大阪の地に立った途端、むわっとする空気。
しかもすごい悪い空気で、死にそうだ。

なんなんだ、この暑さは・・・

766:名無しさん@まいぺ~す
06/08/09 18:35:43 5RHKAVZU
香港にいった。すごーい汚い空気で
着いた夜に顔がただれた。
やっぱ空気と水は、大いに関係あるような気が。
もっと空気のよい国にいったら結果は逆なのかもしれなかった

767:名無しさん@まいぺ~す
06/08/11 20:32:57 hVRL7Xnr
田舎といってもいろいろあるから詳しく教えてくれまいか?

沖縄いっとけばいいかなと思ったけどなんか水が最悪に悪いらしいんですよ。 小笠原諸島だったらパスポートいらずで
外国いったみたいになるんじゃないかとも思ってるんだけど。

768:名無しさん@まいぺ~す
06/08/12 12:02:42 KZaxgd4c
>>766
でも日本にある邪気はなさそう
>>767
水は綺麗ではないのですか?
那覇よりは空気とかよさそうな気が

769:名無しさん@まいぺ~す
06/08/13 19:26:53 x7W9qx2H
湿度が高いのが良くないということは除湿機をつければ少し良くなるかな?

770:名無しさん@まいぺ~す
06/08/13 21:55:19 oJZtjuze
湿度が高いのがよくないというのより
湿度が高いことによって起きるカビ類の大繁殖などが大きいと思う。
除湿機って、クーラーでもそうなんだけど
よくよく気をつけないと中がカビの温床、ホコリの溜まり場になるよ。
で、起動するたびに、除湿は出来てもそのカビ、ホコリを撒き散らす羽目になる。
なるべく頻繁にフィルターの掃除をすることと
部屋の通気をよくすることと、風呂場の換気扇などは一日中つけておくことなどでだいぶ違うかな。
花丸マーケットで一日つけてても2円程度って聞いたから、それ以来ずっとつけてます。

771:名無しさん@まいぺ~す
06/08/13 21:57:16 oJZtjuze
↑ 1日中つけるってのは換気扇のことね。

772:1
06/08/13 23:49:47 65oDDYd4
ハワイ2週間で完治しました。
日焼け止めは最初は塗りました。
ある程度日焼けしたらもう塗りませんでした。
毎日海に入りました。

東京帰ったら復活しました。
湿度、水だと思います。根拠はありませんが。

嗚呼、ハワイに住みたい。。。。

773:名無しさん@まいぺ~す
06/08/14 01:28:54 KA6vrlau
> 湿度が高いのがよくないというのより
> 湿度が高いことによって起きるカビ類の大繁殖などが大きいと思う

禿げしく同意。
漏れはドイツだけど、実は日本(東京)より年間の平均湿度が高いことが分かった。

湿度が高いこと自体はアトピーに良い。日本は、夏の湿度がかなり高いが、冬が異常乾燥のため
平均湿度が低くなる。結果として、夏場にカビが発生しやすく、冬も結露でカビが発生しやすい。
(ドイツの冬はセントラルヒーティングが多いので、家全体があたたまるため結露しにくい。)

結論的には、湿度は高くし、カビの発生を抑えることが重要と思われ。

ハワイなどの海に入って良くなったというのは、日焼けによる皮膚炎の質的変化と
冷たい水に入ることによって自律神経が調整されたことが大きいのでは?

だけど、この治療法は長期的な治療法としては使えないと思われ。

774:名無しさん@まいぺ~す
06/08/14 15:24:37 iYI1jktj
日本に居てもいいことなさそうだし、思い切って留学するかな。
20代後半だけど

775:名無しさん@まいぺ~す
06/08/14 21:25:42 UTQRO7XD
除湿機をつけつつ、空気清浄機をかけるのはどう?

776:杏
06/08/14 21:35:59 Uk+SlTDC
海水ってアトピーにわるくないの?

777:名無しさん@まいぺ~す
06/08/14 21:49:23 14r7VwQS
昨日雑誌読んでたら東京→宮古島に移り住んでアトピー治ったって人がいた。アトピーの人に聞いたけど海水はいいらしいよ。海水治療やってる人多いらしい。でも汚い水はダメだって

778:名無しさん@まいぺ~す
06/08/15 13:07:00 Ra2y1oef
今度フィンランドに旅行に行きます。カナダと迷ったけどこっちのがアトピーによさそうな環境だし

779:名無しさん@まいぺ~す
06/08/15 13:13:43 pNxGlsRs
環境見るより
水に気をつけてね
硬水地域だったら大変

780:名無しさん@まいぺ~す
06/08/15 16:36:30 mb+JgtHE
>>776
自分は海水浴効いたタイプ
塩水は最初滲みるんだけどね

でも温泉療法と同じでたった1日じゃ効果が薄いと思う

毎週末海水浴&日光浴してた時が一番調子良くて
「完治したか?」と思うほど肌がキレイになったよ
次の年の春~夏くらいまで全くアトピーが出ないの

ただ日光浴は肌に悪いので、長年続けられる治療法じゃないよね
アトピー治って皮膚ガンじゃどうしようもないもん

まだ体験した事ないんだけどタラソテラピーとか
海水温浴とか出来る施設に行くと良くなりそうなキガス

781:名無しさん@まいぺ~す
06/08/15 18:52:46 fGPcWp+v
世界各国の水道水への塩素投入量の信頼できる情報ないかな?

782:名無しさん@まいぺ~す
06/08/15 20:39:16 Vg49pwgn
>>774
まずは3ヵ月いてみるのもいいかも
留学じゃなくても

783:厚場まさし
06/08/15 20:51:46 +AUen/Ae
俺も行きてえよ、海外。
スペインなんて良いんだってね。

784:名無しさん@まいぺ~す
06/08/15 22:09:40 Ra2y1oef
スペインとかイタリアとか地中海沿いはなんか暑そうだな。汗に弱い俺にはキツそう。
留学するなら北欧が理想

785:名無しさん@まいぺ~す
06/08/16 01:08:54 hZTExW9r
ハワイに移住してえ~~~!


786:名無しさん@まいぺ~す
06/08/16 21:18:23 +xxWr7Mv
>>784
北欧の夏は暑いぞ。日差しも強いし。

787:名無しさん@まいぺ~す
06/08/18 04:44:25 ZeZHdBiY
7月に3週間イタリア、マルタ、ギリシャを旅行してきた。
今年は症状落ち着いてたのもあったけど、特に良くも悪くもならなかった。
今まで行った中ではやっぱりハワイとグアムが目に見えて良くなる。

788:名無しさん@まいぺ~す
06/08/21 02:35:13 2+P9aPqz
空気がよくて温暖できれいな海があるところが
いいのかなー。

789:名無しさん@まいぺ~す
06/08/23 00:23:40 c88EQtBl
これからハワイにアトピーを治すために行く人のブログを発見
これで治ったら、みんなでハワイへGO!
URLリンク(pieni.exblog.jp)

790:名無しさん@まいぺ~す
06/08/24 05:59:23 0glnVZSf
何ヶ国か体験して、この前、数年ぶりに日本に帰った。
成田に着いて1分、飛行機内に日本の空気が充満してきて、
全身の皮膚に、べったりまとわり付く「湿気」を感じ、少ししたらそれが痒みに変わった。

自分なりの結論。
アトピーの原因は「湿度」が大きいと思う。
個人差があるけど、湿度多すぎの日本、乾燥しすぎ(例、ロシア)はキツい。
水やストレス度や太陽も住宅環境ももちろん関係あると思うけど、やっぱ湿気。
日本で苦しんでる人は、留学でも長期の海外旅行でもしてみたらどう?
現在ロンドン在住。最近、雨が毎日降ってて湿気多くて、アトピー復活中。

791:名無しさん@まいぺ~す
06/08/24 11:57:08 mqjOOe33
タイやマレーシアは湿気高いのに皆アトピー消えるって話多いけど、それは?

792:名無しさん@まいぺ~す
06/08/24 19:34:26 Q/eUpAEs
湿度が高い国なのに風通しの悪い建物が問題。


793:名無しさん@まいぺ~す
06/08/24 23:19:37 f1X0HLsu
>>792
密閉率が高いのがダメなんだろうね。
今のマンソンとか。

昔の日本家屋の方が、隙間が多いから、
適度に涼しく、適度に暑く
湿気も逃してくれた。

794:名無しさん@まいぺ~す
06/08/25 01:07:10 3KrcXshW
>>791
タイあたりは行ったことないから分からない、確かに湿度めちゃくちゃ高いですね。
ヨーロッパの島(ビーチがある観光地)いくつか行きましたが、湿気はそんなになくて快適、あとぴー出ませんでした。

>>793
湿気逃がすといっても、元々の空気に含まれてる湿気が....。
日本に帰った時、空気が良く、水も良い田舎の隙間風が歴史ある家屋に滞在しました。あとぴー悪化です。

住む場所を変えることに億劫にならないで。自分に合う気候の所に住めば、必ず治まるからさ。>苦しんでる人。

795:名無しさん@まいぺ~す
06/08/26 17:05:33 5RjOhSEy
湿度が問題だとすると除湿機は効果あるでしょうか。

796:名無しさん@まいぺ~す
06/08/27 02:00:52 TnRbXs7L
>>795
湿度の話題が出るとこの手の質問があるけれど・・・
除湿機フル稼働したってその部屋の湿気しか吸い取ってくれないし
アトピーはやっぱその場だけの小手先の技だけでは駄目だと思う。
除湿するなら家全体から見直してかないと。
あと、除湿機はどんなに注意したってカビの温床になりやすい。
除湿するためのものが悪化要因だったなんて目も当てられん。
まず家の中の通気をよくすることが先決。
一戸建てなら、床下と外につながる通気口がちゃんとあるか
または、物などを置いてふさいではないか、などチェック。
雨の日以外の換気扇は除湿効果がかなりあり。
窓もなるべく開けて換気。出来れば対角線上に開けると空気が抜ける。
家の中に物をなるべく置かない。空気をさえぎるから。またそれによってほこりが
たまってダニの温床になるのを防げる。
家庭によっては、床下に備長炭を敷き詰めている人もいるらしい。
炭が、適度に湿度を吸ってくれとか。あとは壁を珪藻土に塗り替える人もいるみたい。

色々やって、それでもどうしても駄目なら
>>794の言うように、環境を変えるのも一つの手だと思う。
実際自分がいくつかの土地で暮らしてみて、いくら空気や水が綺麗なところでも
合わない所は合わないんだなぁと実感したことがあったので。
ってことで、私は将来、海外に移住計画を企てていて
10年くらいかけて徐々に準備していこうかなと考えてます。

797:名無しさん@まいぺ~す
06/08/27 10:00:02 dyMzJT8u
>>796
どこに移住する予定ですか?

798:名無しさん@まいぺ~す
06/08/28 05:55:20 n0YhUWSm
>>795
家の湿度下げるほどの除湿機買う金があれば、海外に行ったほうがいいだろうね。
私の場合、小手先の対応や薬では、何十年経っても治らなかった酷いアトピーが
イギリスに住み始めて数日で消えていきました。(それまでに何カ国か行ってますがNG)
今までのアトピー生活はなんだったんだろうって思いました。
薬や診療、通院に、お金を払い続けていくより、金が30万円手元にあるんだったら、
自分の肌に合う安住の地を海外に探しにいくべきです。安い所、いくらでも見つけられるから。

799:名無しさん@まいぺ~す
06/08/28 13:02:06 b65J5Lu4
>>798

直る場所を求めて海外旅行しようかと思っています。人それぞれ合う場所が違うのが困りものですが、
参考にNGだった国も教えてもらえないでしょうか?

出来る限り違う気候の国を転々としたほうが効率よさそうですよね。。 
沖縄→ハワイ→アメリカ西海岸→フィリピン→スイス→スコットランド (一週間づつ)

こんな感じがいいかな。。 もっと物価の安いところがよさそうなんだけど、できるだけ英語の通じる場所を考えてます。

800:名無しさん@まいぺ~す
06/08/28 15:43:19 tq3S/OiF
>>798
不思議だね~
イギリスで、798さんのように治る人もいれば
790さんのように湿気で悪化中って人もいる。

イギリスって曇りが多くて、からっとしてないイメージあったけど
どうなんだろう、湿度とか天気とか。
緯度的には日本に近いんだよね。

801:名無しさん@まいぺ~す
06/08/28 16:32:37 b65J5Lu4
イギリスといってもいろいろあるといっても、個人差が大きいってことですよね。やっかいだ。

もし自分が治っても、こうしたら絶対治るよ!とかいう言い方はしないほうがいいですね。

802:名無しさん@まいぺ~す
06/08/28 18:48:48 hkgeI+qm
>>798>>799
安住の地を探しに海外に行けるとは羨ましいです。
当方、金なら多少はありますが、そんなに休みはとれない。
皆さん、学生さんですか?

803:名無しさん@まいぺ~す
06/08/28 22:48:27 WKBbClye
大学休学のヒッキーです

804:名無しさん@まいぺ~す
06/08/28 22:51:25 SnT94DK/
>>797
アメリカです。私はカビがどうやら駄目みたいなので。

805:名無しさん@まいぺ~す
06/08/29 00:34:57 x67gKAHO
798です。
大学のときに、日本出ました。それから10年以上、海外住まいになっちまいました。
日本大好きだけどね。言葉なんて、そこに住んで覚えりゃいいんです。
多分、私には日照時間が少ない、じめじめした気候が合わないのだと。乾燥肌なのに。
で、乾燥しまくりの土地は、余計皮膚が乾燥する。寒いのも苦手。
今イギリスですが、冬は南方の島、夏は涼しいイギリス住まいが夢です。

806:名無しさん@まいぺ~す
06/08/29 16:18:23 IC3zLf8M
ワーホリで行けるところでオススメありませんか?

807:名無しさん@まいぺ~す
06/08/29 18:58:52 oThMeJZT
とりあえず除湿機買ってみました。防カビ効果もあるみたいなので。
以前、中央アジアの乾燥地帯に旅行した時、アトピーがみるみる良くなっていったので
自分もひょっとしたら湿度が関係あるかもと思います。
もちろん、除湿機かけただけで治るとは考えてはいないけど、
少しでも改善の可能性があるかもしれないので、やれることはやってみます。
値段も2万円程度でした。
年末年始あたりには自分も海外旅行行きたいです。
長期は休めないんで、近場でアトピーによい気候のところないかな。

808:名無しさん@まいぺ~す
06/08/29 21:18:33 2d7Emu/M
>>805
言葉はハワイとかじゃおぼわりませんか


809:807
06/08/30 07:01:21 6IKij2Km
一晩、除湿機をつけて寝てみました。
気のせいか、ジクジクしてた部分が乾いている気がします。
そんな単純なものではないかもしれないけど、
自分には乾燥系の気候があってるのかもしれません。
除湿機しばらく続けてみようと思います。


810:名無しさん@まいぺ~す
06/09/01 23:29:39 7ojXAAVw
乾いた土地の方がいいのかな。

811:名無しさん@まいぺ~す
06/09/02 15:15:27 mGmD1JXN
韓国の水道水って塩素消毒されてますでしょうか。
今度、韓国旅行にいきますが、日本では浄水シャワー使ってるので、
ちょっと不安です。

812:名無しさん@まいぺ~す
06/09/02 15:17:22 ZA4RlddI
^^

813:名無しさん@まいぺ~す
06/09/03 14:28:03 ojkGxXS5
>>811
韓国行く事自体が考えられない。
食べ物とか気をつけてな~~


お風呂が心配ならビタミンC(アスコルビン酸)小分けして持って行って
バスタブに入れればいいんじゃない?シャワー使わずに。

814:名無しさん@まいぺ~す
06/09/03 16:55:36 GMBR2vLO
昔、イランに行ったことありますが、とても乾燥していましたが、
アトピーは行っている間は完全に治っていたよ。
帰ってきたらすぐ再発したけど。

815:名無しさん@まいぺ~す
06/09/03 22:35:46 1/6Nj51+
結局日本の何がいけないんだ?

816:名無しさん@まいぺ~す
06/09/03 22:48:15 exNgmnwO
湿気 通気性の悪い建物 カビ

817:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 00:25:32 iyvt1CD5
ハワイのコンドミニアムに住みつつ治療します
2ヶ月行って来ます

818:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 19:05:36 SQCt+xgq
自分も除湿機購入してみました。
ジクジク系なのでかなり期待しています。

819:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 21:51:35 aDw75B91
国内でアトピーの人の割合が一番少ない所はどこかわからないかな。
ネットで調べると沖縄は大阪の半分の割合と書いていました。 合計じゃなくてパーセンテージね。

820:名無しさん@まいぺ~す
06/09/04 23:17:17 A810fTit
大阪に住んでて思う。
大阪は東京より環境が悪い!

821:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 03:46:24 8t1GcygC
>>791
旦那がアトピーです
インドネシア、マレーシアに各1週間位(別々に)旅行した時
つるっつるになってました。
本人いわく、日光浴が良いのではないかと。
日本で海やプールに行くのは症状があまり出てない時なので、
肌がきれいになっても、日光浴や水浴びとの関係性考えたことなかったって。


822:821
06/09/05 14:04:37 6K3iHxWD
補足です
インドネシアでは海水には一度も浸からず、プールのみでした

823:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 16:11:09 ie4P1US5
ロサンゼルスに行ってみます
なんとかやれそうなので


824:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 17:17:53 +n00sXC/
夏型のアトピーは海外(湿気が少ない国)でなおる。日本固有のダニが夏に繁殖、産卵して、それが大気に舞い、汗に溶け、皮膚から入り込むことでアトピーがひどくなる。
乾燥している国では、そもそも汗にダニの卵、ダニが汗に溶けて入り込むこともない。
また、ダニがアレルゲンとなるほど発生しない。日本固有のダニを調べるべし。


825:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 18:27:00 GpPUZ0yf
しかし治ったという書き込みが多いめずらしいスレだね。
おれも海外考えようかな

826:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 19:14:17 FWvA1h2W
>>825
「治る」んじゃなくて、出なくなるのですよ。アトピー体質はすぐに変わるものじゃないから。
酷いアトピーもちでも、違う地にいって、そこに自分のアレルギーの元が存在しなければ
全く症状出ないし、あればアトピー出る、ということです。
逆に、海外にきて、花粉症になったっていう友人がいます。日本には咲いてない花の花粉に
反応してしまい、日本に帰れば花粉症出ないのに、と。
あと、海外でいいのは、海外いけば自分は外人になるのだからw、
あとぴー肌を晒してても 誰も気にしないし、自分も気にならないのもいいですよ。

827:名無しさん@まいぺ~す
06/09/05 19:41:53 rBoJhJDM
要するに海外での環境を日本でいかにして再現するかだよね。
100%再現はもちろん無理だけど、少しでも海外での環境に近づけ、
それをきっかけとして自然治癒するようになれば、最高だと思う。
薬みたいに副作用もないしね。

828:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 19:17:21 t4fmfi8x
下のサイトで世界の各都市における月別の平均湿度や平均気温が
調べられるアプリケーションがダウンロード(無料)できる。

それによると月別で最も平均湿度が高い月と低い月は

東京.          ~最高湿度:75%(7月)、 最低湿度:50%(1月)
ラスベガス(アメリカ)~最高湿度:50%(12月)、.最低湿度:25%以下
マドリッド(スペイン) ~最高湿度:75%(1月)、 最低湿度:38%(8月)
ニューデリー(インド)~最高湿度:75%(8月)、 最低湿度:27%(5月)

などとなっています(数字はグラフから読み取ったのでおおよそです)。

このスレで改善したと書き込みのある地域と、その地域の気温・湿度などから
何か因果関係がつかめないものかな?

URLリンク(www6.plala.or.jp)

829:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 20:15:13 mbmGvQAm
>>800
イギリスは日本より寒いけれど、乾燥していますよ

830:828
06/09/06 20:27:38 t4fmfi8x
>>829
ロンドンは最高湿度:90%(1月)、最低湿度:77%(6月)だよ。
日本より湿度は高いのでは?

831:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 22:59:00 pRAirt+L
数ヶ月たってからの人と数日でどんどん治ったっていう人がいますね。

数日で変化が出るのを期待して5-7日づつ、沖縄とグアムを試そうかと思ってます。
英語の通じそうなフィリピンも安そうでいいかなと。

沖縄の宮古島はツアーで5日3万+数日の宿泊代、 グアムはだいたい4.5万で6日ぐらいでいけるみたい。
ネット使った仕事してるので、問題は24時間ネットができるかってところ。。



832:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 23:04:01 P5ED1Xs3
>>828
一日中、雨がしとしと降ってる日が2日続くと、当然最高湿度はあがっちゃう。
平均で見たほうがいいかと。季節によっても全然違うし。
日本みたいに、「雨季」があるような熱帯地域もあることだし。

>>830 イギリス含め、ヨーロッパは意外と乾燥してます。家の中で洗濯物が乾く。

833:831
06/09/06 23:07:58 pRAirt+L
一人で行くし、今ひどいからあんまり現地でも外出たくないっていう感じなんですが、
なにしようかな。。  せっかく旅行行ってホテルで缶詰、本ばっか読むというのも悲しい。

834:名無しさん@まいぺ~す
06/09/06 23:58:51 yIkFCgkv
>>833
海がある所なら、砂浜で日光浴しながら、読書もいいですよ。
音楽聞いたり。

私も10月あたりにサイパンでも行きたいな~

835:828
06/09/07 05:20:34 tQ53Re8C
>>832
書き方が悪かったので誤解を招いたかもしれませんが、
>>828に書いた数字はその月の平均湿度です。
「最高」とか「最低」というのは年間を通してその月の平均湿度が一番高かった(あるいは低かった)
ということです。
なので、「平均湿度」という観点から言えば、ロンドンは日本よりずっと高湿度です。

836:名無しさん@まいぺ~す
06/09/07 14:24:38 FDESiEhJ
>>833
せっかく宮古島に行くなら海に行かないともったいない!
めちゃくちゃキレイな海ですよ

まだまだ泳げるし、本州の海水浴場ほど混んでないから
人の目も気にならないと思う
Tシャツ着て泳ぐ人も多いし、水着も苦にならないかと

837:名無しさん@まいぺ~す
06/09/07 21:13:33 SSEalPYg
>>835
そうですよね。日本は湿度が高いというが、梅雨や夏場が多湿なだけで
年間の平均湿度はロンドンよりも低い。
ベルリンの平均湿度も東京より高いし。

むしろ加湿器を使って湿度を高く保つと、乾燥系のアトピーにはいいと思うのだが。

838:名無しさん@まいぺ~す
06/09/08 11:04:52 U2t8S8Vb
ロサンゼルス在住です。だれかロスに来る人いる?
部屋余っているから家に泊まっていいよ。私は昼間
働いているから、気兼ねなくどうぞ。

839:名無しさん@まいぺ~す
06/09/08 15:50:10 3EB2OiEi
>>838
本当ですか?
ぜひお願いしたいです
カワダとかリトルを考えていましたので

840:809
06/09/09 20:00:44 cMAizG19
除湿機使用し始めてから10日ほど経ちますが、ジクジク部分がどんどん乾燥して
傷がふさがっていく気がします。
ちなみに脱保湿・脱軟膏もしているので(脱ステはすでに完了済み)、いちがいに
除湿機のみがいいとは言い切れませんが。。
部屋の湿度は、除湿機を使用する前は80%弱、使用している間は60~70%くらいに下がってます。
ジクジク系なら加湿器より除湿機のほうがいいのではないかと思います。

841:名無しさん@まいぺ~す
06/09/10 22:22:46 eYZf7IXh
じくじくアトピーで顔面から首にかけて膿だらけだったけど
オランダ2ヶ月住んでステ無しで完治。

お風呂につかる機会もなくてシャワーだけだったのに不思議。

漢方やって、アトピーにいいと聞けば夜中でも車走らせ温泉行って、
食事療法も、水も温泉水だけ飲んで、宗教にも走って・・・・

だから困ってる人にも是非オランダ生活トライしてほしい。
個人差あるだろうけど。



842:名無しさん@まいぺ~す
06/09/11 06:26:02 i7f8woeN
>>841
オランダのどこでしょうか?
湿度や気温など参考のため、教えて下さい。

843:名無しさん@まいぺ~す
06/09/11 20:10:51 i7f8woeN
こんな文章を見つけた。

水分制限、水毒を治せばアトピーがグングン良くなる
スレリンク(atopi板)

340 名前: 名無しさん@まいぺ~す 投稿日: 05/03/16 23:29:44 ID:ELZO+xFY
また、皮膚の機能の1つは、体内を乾燥から守ることであり、
体内が乾燥しない状況では、弱く薄くなります。
さらに外気が湿っていれば皮脂も必要ないので、出てこなくなります。

砂漠の住人は、皮膚が厚く、皮脂でテカっています。
このような人が「やわ肌」になるには、水を大量に飲めばいい、ということになります。

844:名無しさん@まいぺ~す
06/09/12 11:24:22 laA8pKuv
皆さん、どうやって日本脱出してますか?
単なる旅行ならば、お金さえ出せばなんとかなりますけど
そこに定住したり長期滞在しようと思ったら、色々と難しいですよね。

ここには、アメリカ、イギリス、ドイツ、オランダ、アジア各国
などなど色んな国で生活なさっている方がいらっしゃいますが
どのようにして海外に移住なさったのか、その経緯を是非参考までに
教えていただきたいです。
私もアメリカに移住したいと思ってますが、どのようにして移行してったら
一番ベストなのかとよく考えます。この年で留学か・・・それとも
アメリカでも働ける資格などを取って行くのか・・外資系に勤めるとか・・・
でもその前に語学力を磨かなけらばならないんですけども・・・

845:名無しさん@まいぺ~す
06/09/12 12:59:59 Px9V4beE
言葉話せなくても大丈夫だよ
金があればなんでもできる

846:名無しさん@まいぺ~す
06/09/12 15:42:05 laA8pKuv
>>845
旅行はそれでOKだと思うんですけど
定住や長期滞在だとそうもいかないし、お金もそんな湧く程あるわけじゃないのでw
なので、皆さんはどのような方法で、そちらで生活
なさっているのかなぁと色々とお聞きしてみたいのです。

847:名無しさん@まいぺ~す
06/09/12 19:44:16 eoY51oOI
移住は難しいから、とりあえず旅行で症状を消して、
帰国してから再発しないよう十分気をつければいいのでは?
食事とか、水とか、湿度とか。

848:名無しさん@まいぺ~す
06/09/12 22:10:37 laA8pKuv
>>847
いや、今はアトピー自体はほぼ完治してるんですよね。
でもそれは自分でも言うのなんですが
すんごいケア&かなりの努力をしてこの状態を保ってるだけなんです。
正直本当に大変で、毎日毎日同じのことの繰り返しだし
ものすごくストレスを感じる時も多々あるんです。
私はなんのためにこんなことを必死にやってるんだろうっていつも思っちゃうし
なぜアトピーの為にこんなにもお金と時間と労力を費やさなければ
ならないのだろうかと虚しくなっちゃって。

旅行は温泉の旅行とかアトピーに良いと思われる所などにちょくちょく
行くんですが、出来れば移住したいんです。
アトピーの症状が出ていなくても、こんな大変な思いをして
生きていくのは正直疲れました。かと言ってやめるわけにはいかないし。
だから転地療法も視野に入れて考えてます。(治るかはわからないけど)
そんなわけで、移住や滞在している方に、どのように海外に出るきっかけに
なったのかお話を聞いてみたかったのです。
昔、このスレじゃなかったとは思うのですが、
日本に戻るとアトピーが復活するので、アジア各国を転々となさってる
方がいらっしゃったんですよね。その為に資格とか取ってらして。
日本に戻らなくていいのならどんなにでも頑張れるみたいなことも仰ってたような・・。
実際、私は何年か雪国での生活をしてみて、冬場の湿度の高い所が
覿面ダメということがわかりましたし、アトピーって環境もかなり左右されるみたいですね。

849:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 06:26:40 bITne6JA
>>848
>すんごいケア&かなりの努力
ってどんなことしてるのでしょうか?
軟膏や保湿剤を使用して症状を抑えているのであれば、やはり完治とは言えないかもしれないですね。
食事制限などであれば、継続していくことにより胃なども強化されて、やがて制限も不要になるかも
しれませんし、そもそも食事制限(程度によるけど)自体も生活習慣病予防にいいから、
それくらいで症状出ないならわざわざ海外出ることもないかもとも思います。

湿度が良くないというのは、多分かなりの人にあてはまるのではないかと思っています。
自分もこのスレの影響で除湿機を購入し、この季節でも湿度60%未満です。

850:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 09:55:23 OVTiQag5
>>846
アパートやコンドミニアムならいいと思うよ
安いとこがあればいいけど半年超えは難しいかな

851:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 17:02:04 kO6U+wi/
>>849
レスありがとうございます。
脱ステ、脱保湿は数年前に地獄の苦しみでしたが
なんとか終わらせることが出来ました。

すんごいケア&努力といいますのは
私は、脱ステし始めてから少し経ったくらいから少しずつですが生活の改善を試みました。
まず部屋の物を全て捨てました。床を板ばりに張替え、タンスなどの家具も全部捨てて
必要最低限の物を入れる為に洗えるプラスチックの衣装ケースに変えました。
(なので私の部屋は布団だけ出てるんです。)
で、今現在は、毎日部屋の掃除機がけと拭き掃除。
シーツやカバー類、その他の物を毎日お湯を使っての重曹洗濯、
加えて全てをアイロンをかけての熱処理仕上げ。カーテン、敷布団は1月に一度全洗い(掛布団は週一ペース)
運動は毎日10kmを走り(出来ない日は5km)
野菜は、私や家族が仕事の合間に作った無農薬の野菜+食事制限。
お茶も庭のドクダミ茶や柿の葉、ビワの葉などの手作り等等・・・etc・・・

こんなにやってても季節の変わり目、特に春は(花粉のせい)悪化しますし
そんなこんなで来る日も来る日もアトピーに労力や時間ばっかり取られてて正直疲れました。
たまにはおいしい物やお酒、甘い物を食べに行ったり、お洒落したり、
少しでいいから羽目をはずしたいなぁとも思うんですけど、さぼると覿面悪化するので・・・。

とりあえず夏場が一番体調もよく、また冬場の湿度、春の花粉などで悪化することから
ハワイなど一年中気温が変わらなくて、カラっとしている所に
移住したいなぁと思うんです。
私の生活はあまりにアトピーにストイック過ぎて、息が詰まりそうで。
やれることは今までほとんどやり尽くしたし
必要最低限、きちんと努力しさえすればあとは少し生活を楽しんでも
悪化しないような自分に合った地域に移住するのも一つの手かなぁと最近こちらに
お邪魔するようになって思い始めました。

852:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 17:05:15 kO6U+wi/
>>850
レスありがとうございます。
3ヶ月くらいならなんとか大丈夫そうですが、仰る通り半年はきついかもですね。
アジアのどこかならもう少し大丈夫そうだけど・・英語圏の国ってありますっけ?
フィリピン?
どうにかしてそちらで暮らす基盤を作りたいけど
ビザの関係とかで難しいだろうな・・・。
昔受けたTOEFLも500に足りなかったし・・・。

853:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 18:36:21 bITne6JA
>>851
たしかにすごいケア・努力ですね。
徹底して治るんだという強い意志が伝わってきます。
ところで無農薬の野菜+食事制限ってどの程度の期間、実践されてるのでしょうか。
無農薬の野菜+食事制限を例えば1年以上とか続けていて、
脱ステ・脱保湿からも数年経ってるのに治らないというのは、
なかなか複雑な気持ちになります。
自分は脱ステ・脱保湿して、少食で胃腸を回復させればアトピーは治ると考えていたので。。

いきなり移住ってのはやはり難しいと思うので、
いろいろ海外を長期旅行して住みよい場所を探すのもいいかもしれませんね。

それはともかく海外で仕事もするということなのでしょうか。
それとも十分な貯金があってそれで暮らしてくというのでしょうか。
だとしたら羨ましすぎる。。
もうちょっと具体的な情報、差し支えなければ年齢とか既婚かとか性別とか教えてもらえれば、
何かレスできるかもしれないです。
個人的には乾燥した地域の方がアトピーはよくなる気がします。


854:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 19:54:50 FzXJF+pX
>>852アジアはあまり知らないかな
多分フィリピンなら英語で行けると思う
ハワイとかグアムとかロサンゼルスくらいしか知らなくて
ロンドンも今度行ってみる
余裕が出たらアジアの方も

>>588がやっぱりあるんだろうね
海外がいいと

855:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 22:42:56 kO6U+wi/
>>853
レスありがとうございます。
無農薬の野菜は田舎住まいですし、祖父母が昔から畑をやっていて
小さい頃からずっと食べて育ちました。
食事制限は、脱ステをし始めてから気をつけるようになったので
もう6,7年以上でしょうか。脱ステ開始1,2年は
油であげた物、肉、お茶、コーヒー等の嗜好品、砂糖、菓子類
ジャンクフード、香辛料は全て絶っていました。(今は少し規制を緩めていますが)

個人的な考えですが、脱ステ(保湿)と食事療法だけではダメだと感じました。
脱ステ当初、一番最初に食事療法を始め、それから掃除等(物の排除、洗濯等)を実践し
最終的に運動もするようになりました。
最初の頃は、食事だけは徹底してましたが、上にも書いたような掃除や運動は
適当にこなしており、あまり劇的にアトピーの改善は見られなかったように思います。
で、一度思いきって部屋の物を全て排除して掃除と洗濯を徹底するようになって
まず体のアトピーが劇的に良くなりました。段々外にも出られるようになったので
朝夕何kmか歩くようになり最終的に5km~10km走るようになってからほぼ完治したと
感じるようになりました。どうやら食事、掃除、運動の3コンボが私には必要だったみたいです。

・・・でも完治じゃないんですよね・・・。さぼると出てくるんです。
しかも花粉の時期だけはさぼってなくても悪化するんですよね・・・。

しかし仰る通り移住は難しいですよね・・・。何ヵ年計画で行けたらと・・思ってるのですが・・
お金もないので海外で働きたいのですが語学力もない外国人に
早々簡単に職は見つかりっこないですよね・・・。
年齢は三十路前wでもちろん独身の女でございます。


856:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 22:49:24 kO6U+wi/
>>852
レスありがとうございます。
フィリピンは学校に行くにしても格安で行けそうですね。(ビザ狙い)
実は私は、カリフォルニアがいいなぁと思ってるんです。
知人によると夏でもカンカンに暑いんですけどカラっとしているので木陰に入ると
すごく涼しくて日本みたく蒸し暑くないんだそうです。

もしよろしければ、海外の経験談などお聞かせくださると嬉しいです。
ロンドンやアジアももし行かれましたら、是非こちらで色々と書き込んで戴けたらと思います。

857:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 22:59:34 kO6U+wi/
↑すみません、レス番号を間違えました。
>>852じゃなくて>>854の間違いです。

858:名無しさん@まいぺ~す
06/09/13 23:29:20 pGu3SuW9
海外移住に関しては、海外生活の板とかに行ったほうがいいかと。
留学も旅行も安く済ませるなら、ネットで探せばいくらでもあるから
高い斡旋業者に金を払って無駄使いしないでね。私は最初に
留学した時、年間50万で済むところを業者に120万払っちまったw

自分の肌に合うかどうかは、4日もいたら分かるからまずは観光旅行を兼ねて、
どれくらいでどんな生活できるか等、実際に試したほうがいいです。
今度、観光で「ギリシャ」試しに行ってきます。気候は合いそうな気がする。

859:名無しさん@まいぺ~す
06/09/14 05:56:29 Pi29p+Nq
>>855
掃除って結構重要なんですね。あまり関係ないと思ってました。
ところ重曹洗濯ってどうやるのですか?無知でスマソ。

860:名無しさん@まいぺ~す
06/09/14 10:21:37 mFcTQo8b
>>856格安の語学スクールに行くって理由でビザを取れるらしいよ
幽霊学生になって別のことしてる人とからしい
アメリカは日本人の沢山いそうなとこでただ働きもせず運動と食事だけしていました
ホテル泊まったり食事したりするくらいは話せます

お金がないのならアルバイトでもしてみるといいかしれませんね

皮膚病なんで働けないので早く働けるようになりたいです
現在は日本にいます

海外はどこか行ったことあるんですか?

861:名無しさん@まいぺ~す
06/09/14 18:49:16 bpOjwKeL
>>855

こんばんは。 自分と似たような形で他人とは思えない!
うすうす思ってたんですが、この病気は死ぬほど努力してある程度押さえることはできそうだけどそれを
止めるとまた出てくるってのはどうしようもないみたいですね。。

それを続けると体質が変わるという人もいるけど、どうだろうか。。  住む場所変えるだけで出なくなるんならやってみたいとおもいつつも、
どこが自分に合うか?本当に治るか?ひどくてなかなかいけないという人が多いと思う。後やっぱり日本に住みたいですよね。

風呂にあまり入らない、石けんをいっさい使わないということは試したりしました?
シャワー、風呂などを止めると体の皮脂がとれなくてある程度よくなるんですが、運動後の汗の処理が水で流さないと
難しい。。

862:名無しさん@まいぺ~す
06/09/14 21:41:40 VAcQC0zQ
風呂断ちで運動はきついですね
運動する日は入らないと痒くてできません
風呂に入らないのを二ヵ月冬にやりましたがまあまあでした
今年はもっとやってみます

863:名無しさん@まいぺ~す
06/09/14 23:25:59 89JPaG6x
>>858
色々とアドバイスをどうもありがとうございます。
夢や目標の為に移住するのではなくてアトピーが主な理由で
移住した(する)人のお話を聞いてみたかったので・・ついつい。すみません。
業者は本当ぼったくりますよね。
私はお金がないのでなんとか自力で手配しようと思ってます。
ギリシャ旅行素敵ですね。私はギリシャどころかヨーロッパすら行ったことがないので
羨ましいです。行かれた暁にはギリシャの気候や感想をどうぞ教えてください。

>>859
掃除、私もバカにしてたんですけどかなり効きますよ。って私がハウスダスト&カビ&花粉
に反応するタイプだからかもしれませんが。
重曹洗濯は、洗剤の代わりに重曹で洗うだけなんです。
重曹は食品にもなるので安全だし臭いや油汚れ(酸性)を
よく落としますので最近ではTV等の影響かけっこう流行っているみたいです。
また洗剤はどうしても溶け残ったりしてカビの餌となりカビが繁殖し易いみたいです。
ちなみに、私は80度の熱湯で洗ってます。風呂の残り湯を吸い取るポンプを使って
バケツに新しいお湯を張って洗濯機に注いでいます。カビは50度以上だと繁殖しないみたいなので
こうすると部屋干ししてても生乾きの嫌な臭いがしません。
例えばテーブルを拭くふきんなども使い終わったらレンジで1,2分チンしておくと
全く雑巾臭がしなくなりますよ。

864:名無しさん@まいぺ~す
06/09/14 23:27:25 89JPaG6x
>>860
レスありがとうございます。
格安スクールとかあるみたいですね。おまけにビザも取れるとはありがたいです。
特にアメリカのお話大変興味深いです。
アメリカでのアトピーの状態はいかがでしたでしょうか?良かったら教えてください。
私が行った海外はハワイだけです・・・。日本はほぼ全国巡ったり何箇所か住んでみましたが
雪国はダメでした・・。私には海沿いの冬でも温かい気候がどうもいいみたいでした。

>>861
レスありがとうございます。
もう、まったく同意です。私の思ってる事を代弁してくださったかのよう!
私も腰が重たい方なので、環境を変えることにすごく抵抗があって・・・
でも日本の各地に住んでみて、ある程度環境でアトピーの症状は
変わるってことも体験したので、海外だとどうなるのか・・・気になる所です。

風呂禁やってましたよー!
私の経験上、脱ステ1年くらいは、あまりお風呂に入らない方が
悪化しなかったかもしれません。ずっと汁でドロドロだったので
皮膚を固まらせる?というか乾かす為にもそっとしておいた方がいいかなーと思って。
というか皮膚がボロボロだったので服脱いだら痛いし
風呂上りが怖くて面倒で嫌でたまらなかったってのもあるんですが・・・。
でもある程度よくなると石鹸を使わずさっと流す程度にして普通の頻度で入ってました。
今は運動しているので汗流さないと痒いので・・普通に入ってます。
でも頭以外は一日おきに石鹸で洗う程度です。

865:861
06/09/15 01:34:33 gLICms2+
>>864

すでにやってましたか。 やっぱりあらゆる事を試してるんですね。
僕は乾燥タイプで小さい頃にドイツ、マレーシア、屋久島など行ったんですがドイツでは症状が出なかったです。
覚えてないんですが親が言うには帰国後もしばらく治ってたみたい。 他のところは変わらず。

今度、花粉がいっさいないという石垣島か宮古島という離島で変化あるか試そうかと思ってます。
これで無理ならグアム。 どちらもパックで5万ほど出せば一週間ぐらい滞在できるみたいなんで安い。(すべて含めて)

日本の各地住んでみてとありますが、よければ詳しく教えてもらえないでしょうか?
できれば日本で治る場所を見つけたいんですよね。。
ハワイ行ったときは治ったのかな?



866:861
06/09/15 01:39:06 gLICms2+
もうちょっとよくなってから旅行でいろいろ試そうとずっと思ってるけど、
このスレ見てたら悪い状態でもがんばって出発したほうがよい気もしてきて悩み中。

アトピーは環境病らしいから、苦しい思いするよりかはがんばって各地に飛ぼうか。。
脱ステ中にすることないから英語ばっかり勉強してたから、アメリカで治って欲しい。

スレ見てると、田舎から都会に住んで治ったっていう人もいますよね。 東京に住んで治ったとかになったらそれは
それで仕事いっぱいあるし最高ですよね。

867:名無しさん@まいぺ~す
06/09/15 22:42:10 QYOoSJJA
>>865-866
レスありがとうございます。
ドイツもマレーシアも屋久島もなんだかアトピーに良さそうだなぁって
思うんですが、ドイツ良かったみたいですね。ヨーロッパは水も硬水なのも
いいのかな?少し前に海洋深層水って流行りましたよね。あれけっこうの期間
飲んでたんですけど、すっごい硬水で生臭くて飲みにくいんですよね。
でもその硬水のミネラル成分がいいのかなぁなんて思いました。

宮古島とかの南国の島は本当すっごく良さそうですね。
私も沖縄などの南国地方にかなり興味があります。というか一時期
安宿にでも泊まって生活してみようかと考えていました。

日本各地といっても旅行なら色んな地域に行ったのですが
住んだ所は、宮城、山形、京都、山口、広島(今)です。
雪国は水も空気もすごく良かったのですが、冬は全くダメでした。
雪が降ることと部屋と外の気温差で起きる結露などで湿度がすごいです。
あと雪国のせいか地産地消が全然出来ないんですよね。
(その地域で育った(取れた)食物を摂取するのが理想とかいいますよね)
田舎に住んでた割にまた関東圏に近い割に野菜がバカ高で困りました。
ただ東北は温泉がめちゃくちゃ豊富です。アトピーに良いと言われる温泉もたくさんあって
湯治するのに持ってこいの場所だと思います。しかも湯料も安い。
100~200円だったりタダだったり。住んでいる間近くにある色んな温泉に行きましたが
アトピーで湯治されてる方を何人も見かけました。

868:名無しさん@まいぺ~す
06/09/15 22:42:44 QYOoSJJA
京都は水が悪いです・・・。あと盆地なので夏は暑いし冬は雪国よりも底冷えしてきついと思いました。

私的に良かったのは海に近い山陽地方だと思いました。
冬に雪は滅多に降らないのとやはり温暖で過ごし易いしどこに行っても野菜や水が安いと思いました。
なので暮らしたことはないけど、九州なんかも温暖で水も豊富だしいいんじゃないかと思ってます。
ただ火山地域はどうだろう・・と思ってます。灰が降りますよね。。。

あと、旅行と滞在ではやっぱり少し勝手が違うと思いました。
同じ箇所を旅行と滞在で比べてみたところ、旅行中だと気分が高揚しているせいか
少々ケアが適当でも悪化することが滅多になかったと思います。
滞在してみて初めてわかることもけっこうあったと思います。

>脱ステ中にすることないから英語ばっかり勉強してたから、アメリカで治って欲しい。
これ読んでご立派だなぁと思いました。私は脱ステ中暇だったにも関わらず
なんも勉強しなかったのですごく後悔してます。英単語の1冊でも仕上げられるくらいの
時間たくさんあったのに・・・。自業自得だからしょうがないのだけど、でもほんと自分に呆れます・・・。

869:861
06/09/15 23:44:29 gLICms2+
治るっていう場所を見つけるだけでも精神の持ち方が全然違うから、アトピーの人こそ世界中旅行する
べきなのかもしれませんね。

ドイツは5日目ぐらいにはもうほとんど奇麗になってたみたいです、だいたい1ヶ月ほど滞在してたけど
まったくでなかったみたい。(子供の頃なので自分はあまり覚えてないw)

あと香港も子供のころ行ったけど、これは変化なしだったみたいです。

滞在してみて、しばらくしたらまた悪化したっていうのが一番恐怖。。

870:861
06/09/15 23:48:47 gLICms2+
ちなみに僕はフィルターのでかい空気清浄機を買って、ターボで一日中その部屋で暮らすみたいなことを二週間ほど
試したことありますが効果はなかったです。

一番効果あったのは思い返すと、運動かもしれない。 あほみたいに毎日走ってました。 でも夏になると悪化。

871:844
06/09/16 16:39:03 8mmxmEeh
今更ですが名前欄入れました。

>>869-870
色んな所に行かれてるんですね。いいなぁ。
>滞在してみて、しばらくしたらまた悪化したっていうのが一番恐怖。。
そうなんですよね・・でもこれ有り得るんですよ・・・
旅行の時は絶好調だったのに住んでみると・・・みたいな。あと季節によっても
全然変わってきますしね。難しいですよね。

空気清浄機での生活私もやったことあります。けっこう高い奴買ったけど
私もほとんど意味なかったです・・・。あと梅雨時分に除湿機も買ったけどこれまた・・・
長いこと使うとカビ臭がするんですよね。
除湿機買うくらいなら乾燥機買った方が絶対良いと思います。

風を起こす機械、クーラー、空気清浄機、除湿機、扇風機は埃をかなり
吸い寄せるのでメンテを細かくしないとダメみたいですね。私はクーラーは
フィルターの掃除とアルコールを吹き付けるくらいだけなのですが、扇風機は分解して
掃除してます。一度ドライバーで中を開けてみたらもんのすごい量の埃が詰まってて仰天した事があります。

>一番効果あったのは思い返すと、運動かもしれない。 
これは私も同意見です。一番目に見えて効果がありました。
特にマラソンを始めてからはグングン良くなり
完治まですごく早かったです。私の場合どうも汗をかくまでやるのがいいみたいです。
でも本当は走るの大嫌いです・・・。心底やめたい・・けど・・・やめられない・・・

872:861
06/09/16 19:40:01 2sPfddDc
>>871

旅行に行ってたのは本当に小さい頃で、その時は親の旅行についていったって感じでした。
アトピーの治療のための旅行っていうのはまだ一回もないもんで。

旅行では調子よかったのに、住んでみるとですか。。季節も重要ってのは盲点でした。
少なくとも一年間現地に住まないとわからないってことですねえ。後、数年たってから悪くなるってことも考えれるから
難しいですね。

つまり、世界中のどこに行ってもできる仕事を探すと。これが重要になってきますね。
本当参考になりまくりの意見大感謝です。 僕のやろうとしてることの先を行ってるのですごく参考になります。

日本でいろいろ住んだってのは、旅行行ってみて治った→移住を決める→住んでからしばらくするとまた出てくる
→違う場所を旅行してみる→移動→また出てくる→移動

こういう理由で移ったりしてたんでしょうか? もしよければ住み始めてからどの程度でまた出てきたのかとか
を詳しく教えて欲しいです。

873:861
06/09/16 19:52:10 2sPfddDc
僕は掃除がめんどくさくて嫌なんですが(もちろんアトピーのための徹底した掃除)
、運動は昔から好きなんでそこまで苦ではないですね。
(mp3playerでラジオとか聞きながらじゃないと駄目だけど)
確かに走るのは毎日やってると退屈すぎるのでもっとよくなったら格闘技とかサッカーとかで汗かきたい。

一番楽なのは家で映画見ながらルームランナーだろうけど、高いしうるさいだろうし。。 

汗をかくまでやるのが重要ってのはなるほどって思いました。
ダイエットには軽い運動で長時間ですが、汗をかくにはやっぱり走らないと駄目なんですね。
汗をかかない程度の運動を数時間っていう形から汗をかくきつい運動に切り替えます。

一度かなりよくなった後に、夏に近づくにつれて悪化してまた悪くなったんですがその時は運動も
やめてました。ずっと続けていれば違ったかも。

874:名無しさん@まいぺ~す
06/09/17 11:33:48 I+bhj0N0
徹底した掃除をしようとすると、体を動かしたり、ほこりが舞ったりするので、
かえってアトピーが悪化したりしませんか?

875:名無しさん@まいぺ~す
06/09/17 12:41:47 zxAViFcO
>>874
家具を最小限にして細かいものは纏めて閉まっています
埃は一週間くらいなら量は少ないから苦にはなりません
暑い時期は掃除するとチクチクしますがその時だけエアコンを最大にします
ベッドも家具移動式のに替えました

876:名無しさん@まいぺ~す
06/09/17 14:19:09 I+bhj0N0
>>875
家具移動式のベッドってどんなのでしょうか?

877:844
06/09/17 17:13:13 k6a/rJ97
>>872
>つまり、世界中のどこに行ってもできる仕事を探すと。
仰る通りだと思います。またおまけに私はアトピーで仕事を辞めた経験もあるので
余計に休職しても復帰出来る資格かスキルが欲しいなとも思うんですけど・・・なかなか・・。

日本各地に住んでいたのはアトピーが理由なわけではなく単に進学などその他の理由からです。
悪化した例を挙げてみますと
東北の場合、夏場はすごく良かったです。暑いけど夏は短く蚊が全然いませんし
近場に温泉もたくさんあって通い易くていいと思いました。
が、冬場は・・・。
想像以上に雪が降り5分以上窓を開けて空気の入れ替えなども出来ませんし(凍る)
また雪のせいで外を走ったり運動することがかなり困難です。
冬は、雪が積もるまではそこまでではなかったのですが、雪が積もる→湿度が上がる
部屋の中と外の気温差で結露大量発生、になってからは坂道を転がるがごとく
悪化しました。本当にすぐでした。久々に顔から汁が大量に出て、今までは
どっちかっていうとカサカサの湿疹がジュクジュク系の湿疹に変わりました。

京都は、花粉症が一番酷かったと思います。なんでだろう?今まで住んだ所より
都会だから花粉は少ないと思うのですが、逆にアスファルトや車が多いのでディーゼルとの影響と
花粉が地面に落ちてもいつまでも土に還らないからかなぁなんて思いました。

あと上に山陽地方の海沿いは良かったと書いたのですが
よくよく考えると太平洋ベルト地帯でもあるので海沿いは工場地帯が多いです。
なので場所によっては空気がけっこう悪い(臭い)所も多々あるので
そこらへんは避けるに越したことはないと思います。

いつも疑問に思うのは日本は四季がある為、健康な人でも季節の変わり目に体調を
崩す方がいらっしゃいますよね。特に冬→春なんかに。冬季欝なんかもありますし。
とすると、年がら年中気温があまり変わらないような所だとどうなんだろうか?
とか逆に朝と夜で気温差が20~30度以上あるような国だと悪化するんだろうか?
とか色々考えてしまいます・・。どういう所が一番いいんでしょうね・・・。

878:844
06/09/17 17:15:46 k6a/rJ97
>>874
埃は溜まる前に拭くのでさほど問題はないですよ。
私の家はほとんど家具や物を置いてないので、掃除がすごくし易いです。
只、一番最初の掃除の時はすごい埃でした。やはり花粉以外の時期に窓を全開けして
マスクなど防御して行うのがいいと思います。終わったら即シャワーで。

↓生活版ですが、参考になったスレです。よかったらご覧になってみてください。

スレリンク(kankon板)l50 シンプルライフ

スレリンク(kankon板)l50 物を捨てたい病

スレリンク(kankon板)l50 トランクひとつだけで暮らしたい

879:名無しさん@まいぺ~す
06/09/18 11:16:34 Q+bcXlub
>>876すみません
ベッドも家具も移動式ってことです
キャスターが付いて移動しやすい家具のことです
勿論デスクも本棚もタンスも移動できます

880:名無しさん@まいぺ~す
06/09/18 12:26:27 JM+Y35ZM
引っ越しで完治、日本限定っていうスレッドあったら需要あるかな。。
日本内だと確率は低いだろうけど引っ越しで治る人もいると思うんですよね。

四万十川のほうとか結構よさそうだけど。

881:名無しさん@まいぺ~す
06/09/19 18:46:34 kCqIgL8X
イギリスとかはどうなんだろう

882:名無しさん@まいぺ~す
06/09/19 18:52:18 I03Sj3+y
エアコンかけて掃除なんかしたら・・・。
ホコリが空中に舞い上がった状態で、床だけ掃除しても、
数時間後には全部床に落ちてくるよ?
それじゃ掃除する意味ないから・・・




さらに

883:名無しさん@まいぺ~す
06/09/20 01:24:20 ow5qM8Gq
さらに


なんすか?

884:名無しさん@まいぺ~す
06/09/21 11:10:56 4su95EKf
カナダ行ってきます

885:名無しさん@まいぺ~す
06/09/23 10:24:29 4t5aLjmU
>イギリスとかはどうなんだろう
イギリスが合うかどうかは分かれると思う。
来て治ってない日本人もいるし、現地でアトピーの市販薬は店頭にけっこう並んでる。
アトピー云々よりもポンドが高いので、イギリスで給料もらえる環境にしないと
湯水のごとくお金がなくなるから注意。

>カナダ行ってきます
冬は寒いだろうけど、頑張って!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch