19/07/20 15:54:21.84 FjL27BZP.net
向精神薬の「30日制限」も、暦日なのかどうか医者によって解釈が違う。
●月さえ替われば6月30日に30日分出しても7月1日に30日分出せるとする医者。また、そのルールは絶対なので、年末年始とかでも12月1日に30日分出したらもうその月は出せないから、年明けの1月4日くらいまで我慢してもらうしかない。
2月は逆に28日までしかないのに30日分出せるからそういうの保管しておいて調整しろって。
●基本的に月が替わればOKだが上記みたいな極端なのはさすがにダメ。
●カレンダー上ではなく「患者の来院日」を基準に1ヶ月(前後5日程度のズレはOK)。
●年末年始等の特例では12月1日に40日分出すといったことを但し書きでする。
(一番上の例に出した医者は「そういう例外はない」とのこと)。
●あるいはその類例で、12月1日に30日分出して、12月下旬にもう30日分出す。
他にも、処方箋の書き方もそうだ。これは医院・病院というより薬局だが。
・マイスリー →こう書いてあり、先発不可に印がなければ、どうとでも(液体のような特殊形状以外には)変えれる。
・ゾルピデム→こう書いてあれば先発品も後発品も患者判断や薬局権限で可能。
・ゾルピデム「サワイ」や、ゾルピデム「サワイOD錠」
→こう書いてあれば先発品には無理だが後発品なら、OD錠であってもなくても患者判断・薬局権限で変えれる。
・レンドルミン→「後発変更不可」がないならOD錠に出来るという薬局と、
「口腔内崩壊錠」と書いてあるか、書いていないなら「ブロチゾラム」と書いてない限りOD錠に出来ないという薬局
・「マイスリー 後発不可」は有り得るが、
「ゾルピデム トーワ 変更不可」みたいな、後発品の銘柄を指定して「変更不可」にするのは処方箋上有り得ないという薬剤師がいる。
しかし、「そういうのもありますよ」という薬剤師もいる。
どっちが正しいの
・レンドルミンは0.5ミリまで保険適用OKという医師や薬剤師と、
0.5ミリだと保険切られるという医師や薬剤師がいる。どっちなんだYO
他にも細かい違いが色々あった。
傷病手当金は隔週での通院が必須という病院や月1でもいいという病院があったり、
最大処方日数が28日の病院もあれば30日の病院もあり・・・
まあ傷病手当金や処方日数は院内ルールもあろうが、
「処方箋の書き方」「30日という言葉の解釈」みたいな本来なら健康保険法で
定義されていそうなことが、なぜ院所によりバラバラなんだよ