05/07/21 18:06:20 zfJ0anTM
はげやか。
地元じゃあんまり美味いとか聞いた事無いから行ったこと無い。
281:ラーメンソルジャーBLACK
05/07/21 22:47:56 qAPS/zbw
我輩は「和田屋宇宿店」で例によって味噌チャーシューを食べた。
しかしチャーシューがいつもより美味くなくてガッカリしたよ。
やはり西駅店に行くべきだったかな・・・
さて274のつづきで名無しdion氏の「ホンマモンのコッテリとんこつはないのか?」について
名無しdion氏も「はげや」の店主から聞いたことがあるかもしれないが、
「豚の頭(の骨)を三日間煮立てたら、コッテリとして無化調でも美味いスープができる。」らしいのだ。
しかしガス代などのコストを考えると今の値段では無理ということで、さすがの「はげや」でも実現できない。
もし「はげや」の店主がこの三日間スープを作ってくれたら、究極の豚骨スープとなるだろう。
我輩の経験で一番コッテリと濃厚な豚骨スープは福岡の「魁龍」だ。
魁龍のスープが何時間かけて作られているかは知らないが、
「呼びもどし」という減った分だけスープを注ぎ足す手法で独特の濃厚さをだしている。
先に話題になった「天下一品」は食べたことないが、写真を見るとかなり濃厚そうだ。
資本力のある店ならガス代及び人件費もかけられるだろうが、個人経営の店で三日間もスープを煮続けるのは容易ではない。
こうなったら我輩と名無しdion氏で鍋の番を手伝いますか?!
282:れもん
05/07/21 22:59:45 Kkgn5Q/k
面白そうですね是非きたいします。
283:名無しでよか?
05/07/21 23:02:25 .yxB95mk
さつまラーメンが好きです
284:れもん
05/07/21 23:05:10 Kkgn5Q/k
何処にありますか?
285:名無しでよか?
05/07/22 15:12:40 3whHMshY
小柴はあっさりとんこつで美味いよ。
北薩に来たら是非ご賞味有れ。
286:WHITE
05/07/22 23:04:55 sNlMJ4i6
>>283
いいねぇ~ でも枕崎のさつまラーメンはNGでっせ。 (旨い不味い以前に不衛生 かなり改善されたらしいですが)
そんなことより質問させてもらいますが俺の友達が
「花月らーめん糞まずい のりの味しかしない! のりをとったら何も味がしない 鰹らーめんを食べるならあじひろのほうがいい」と申すんですが
自分は花月の薄味と言うかあっさり系なので大変気に入ってますが(出身が大阪なので薄味マンセーです)友達はこのらーめんを好んで食う奴は
キチガイ以外何者でないと言い張るんですが、九州人にとってはあっさり系はNGなのか、それとも俺の舌がおかしいのかどっちだと思いますか?
自分このすれ来てる割にはらーめんあまり詳しくないので・・・もし花月いったことある方教えてください
ちなみに友達は自称らーめん通とか言ってます。
287:名無しでよか?
05/07/25 00:03:04 cbWjlHDs
ラ黒クンの経験で一番コッテリと濃厚な豚骨スープの福岡「魁龍」に行って来ました。小倉本店です。
先客さんが食してる丼から見て、コッテリ感が見て取れます。
『はげや』のあっさりトンコツ減塩賄いラーメンを常としている我輩としては
「体が悪いんで調味料を半分でお願い出来ますか…」と注文したら快く応諾してもらえました。
しかも、伝票には調味料控えめと記入してあった。店として接客がしっかりしている印象だ。
正しく濃厚トンコツスープ! ありゃぁ豚骨を細かく砕いてから煮込むんかなぁ、骨髄の細粒が丼の底に沈むくらいの濃厚さである。
味の素の濃さでもなく、塩味(鹹味)の濃さでもなく、豚骨の煮込んだエキスによるものだろう。
面白かったのは、我輩がコッテリトンコツスープに細麺の腰の良さを官能していたら、後から入って来た客が
「麺は柔らかめで…」と注文していた。いろんな好みがあるものだ。味覚に絶対はある。
しかし、好みに絶対はない! 思い知らされた。そして、呆れた。まぁ、もはや語るまい!
要するに「慣れ」なのではないか?と思う。
ラ黒クンが言うように化調が相当量入って無いと「慣れ勤しんだ味と違う」=「不味い」
我輩が言うところの塩・醤油が相当量入って無いと「味が薄い」=「不味い」
と云う方程式が成立するのではないのかなぁ?
もはや、持論を諸君に押し付けはしないが「俺が美味いと思って喰ってんだから、それでイイじゃん!」「グダグダ言うな。うぜえぇ!」
と云うなら、それまでの御仁と云うことだろう。諸君が美味いと思うラーメンを食べてくれたまえ。
ラ黒クン、あらためて貴殿の探求心と情熱に感服するとともにこのスレ9杯目までの無礼を再度詫びさせて欲しい。また、次スレで語ろう!
諸君の好みのラーメン屋はどこだい? そして今日はラーメンを食べたのかい?
まずはそこから話をしようじゃぁないか。
288:名無しでよか?
05/07/25 00:07:40 cbWjlHDs
>>287
ゴメンなちゃい! カンノウじゃぁねぇヨ! 堪能です。
太く硬くなってどうすんの? 麺じゃぁないんだから…! 堪能!
289:名無しでよか?
05/07/25 11:37:29 oDAn7jqQ
>>287
良い事言うね。
全くその通り。
その人が今まで食べてきた味の記憶(慣れ)が「美味い」という感覚を持たせる。
慣れというものは恐ろしいとつくずく思う。
幼き頃より色んな店をかたより無く同じように食べていないとそれは実現しない。
幼き頃より色んな店を食べ比べられればそれに越した事は無いが、生活環境や
家の境遇も有るからよほどの偶然が重ならなければそれは無理だと思う。
「慣れ」はどうしようもないが「慣れ」を理解して色んな店を食べている
人が一番味について「理解」できる人じゃないかと思う。
290:名無しでよか?
05/07/25 12:33:53 xrWYkdYc
きのう久しぶりに草牟田の佛跳麺でラーメンと冷やしラーメンを食べました.
スープは以前よりとんこつの臭みが薄くなって,洗練された感じの澄んだ
あっさりしたものになっていました.細めんも,腰があって,うまみも
十分にありました.恐るべし佛跳麺.チェーン店でこれだけの品質.
見事です.
291:名無しでよか?
05/07/25 15:02:59 O3GoxcWk
>>287
>諸君の好みのラーメン屋はどこだい? そして今日はラーメンを食べたのかい?
>まずはそこから話をしようじゃぁないか。
いちいち予防線はるなや。そんなに反論されるのが怖いのか?w
オマエみたいな奴に自分の好みなんか教えるわけねーじゃん
オマエのような奴がいるからこのスレに書き込もうと思う人間が少ないことがわからんか?
馬鹿同士の馴れ合いは気持ち悪いんだよ
どうせプロバイダ複数使って自演を繰り返してるんだろうがなワラ
>もはや、持論を諸君に押し付けはしないが「俺が美味いと思って喰ってんだから、それでイイじゃん!」「グダグダ言うな。うぜえぇ!」
>と云うなら、それまでの御仁と云うことだろう。諸君が美味いと思うラーメンを食べてくれたまえ。
こういうのを押しつけと言うんだよ馬鹿が
オマエは自分の思いこみを語るだけで話に根拠も具体性もない。
馬鹿丸出しだな( ´,_ゝ`)プッ
292:名無しでよか?
05/07/25 17:53:48 xRvAABcI
ハァァ・・・・・・夏の風物詩がここにもか
293:名無しでよか?
05/07/25 18:06:15 HNhWoKtA
>>291
人の批判は簡単だが、今の今までカキコもして無いヤツがいきなり言ってもなあ・・・
せめてお勧めのお店でも教えてくれよ。そうしたらここの話題も広がるだろう?
批判だけなら荒らしと同じだよ。
それと名無しdion君、ここには色んな人間がいる。
ラーメン命というヤツから、時々おいしいラーメンを食べたいヤツまで。
君やBLACK君がラーメンにかける情熱はわかるし尊敬するが、そんなに自分の価値観を押し付けるべきではないと思う。
個人個人であまりにもスタンスが違うので、混乱をまねくかも。
なんか上手く言えないが、わかってくれ。
294:名無しでよか?
05/07/25 18:08:22 HNhWoKtA
ちなみに俺はネタのつもりで(悪い意味ではなく)読んでるので
彼らがどういうカキコをしようがなんとも思わん様になってきたよ。
そういう芸風?のカキコがあってもいいと思ってる。
295:ラーメンソルジャーBLACK
05/07/26 02:15:44 nPpxvF6c
>>287名無しdion氏
「魁龍」に行かれたのですか~ど豚骨スープに驚いて、そして満足されたようでよかったです。
我輩も「魁龍」にまた行きたいですね。そして調味料を極力少なくしてもらい、素に近いスープを食してみたいですね。
しかし名無しdion氏もわざわざ北九州まで足を延ばされるなんて、我輩こそ感服しました!
ラーメンの話もせずぐだぐだ五月蝿い輩は放っておいて、理想のラーメンを探究しましょう。
ところで我輩は「仏跳麺 坂元店」に行ってきた。
またまた調味料を入れないでと注文してみたところ、野菜の甘さがよく出て美味かった。
大胆な無調味ラーメンを試みてきたが、鹿児島ラーメンで無調味でも美味いのは「こむらさき」と「仏跳麺」くらいではないか。
どちらのスープも豚骨、鳥ガラ、野菜、シイタケなどを贅沢に使い手間をかけているので素材の味が味わえると思う。
無化調、無調味を人様に無理強いはしないが、ラーメンの新たな楽しみ方を見つけて我輩はよかったと思っているよ。
ほんじゃ寝るわ。
296:名無しでよか?
05/07/29 22:19:14 0JyLsfHI
スレ終了間際にすっかり枯れ果てたか?
これだけじゃつまらんので俺がひとつ。
この前、以前から気になってた「凡亭」に行ってきた。
実は俺は貝の丸呑み(丸食い)が嫌い。だからあさりラーメンなんて全く期待してなかった。
ところがどっこい(古!)なんと美味しい事か。
バターの香りが真っ先に口中を包み込み・・・・・・・・
そして汁まで完食してしまった。ウマ~(*^-^*)
なんせ飲みの帰りなので、普段とは味覚が違う状態なのは確かだが
あの美味しさには参ったよ。2日後に又行ってしまった。
297:名無しでよか?
05/08/01 21:23:31 f5eeZ12s
>>296
YahooBB8057さん こんばんは。
スレ終了間際と真夏日で枯れ果て寸前の様相ですね。
10杯目も立ったのに9杯目のスープが残ってるんで一口だけ。
10杯目の話なんだが、鴨甲南・鹿児島NTTクンが「はげや」の住所を教えてとレスしている。
我輩は鴨甲南・鹿児島NTTと見ただけで嫌悪感を感じてしまうのは9杯目の流れ上止むをやない部分がある。
YahooBB8057さんが「次元」を紹介してラ黒クンが行ったように我輩もラ黒クン推奨の「魁龍」に行った。
住所が判んなきゃ、調べて自分で尋ねて行って見ようと思わんのかなぁ?
何処何処と言うまえに自分はこの店が旨いと思うヨって云うのが理想なんだがなぁ。
さぁ、とっとと9杯目を喰っちまって10杯目に行きましょう。
諸君の好みのラーメン屋はどこだい? そして今日はラーメンを食べたのかい?
まずはそこから話をしようじゃぁないか。
298:名無しでよか?
05/08/01 21:27:06 f5eeZ12s
>>297
ありゃ~ 誤字誤字! はずかしかぁ~!
299:名無しでよか?
05/08/01 23:40:17 SydN6nsU
梅
300:WHITE
05/08/01 23:40:54 SydN6nsU
カップスター食いながら終了