11/12/19 09:36:00.72
ダジャレうぜえと思ってる俺だけど
今回はダメ
削除依頼出してきな
3:愛蔵版名無しさん
11/12/19 11:31:41.34 rWG4zW+U
さあ、どっちがマルスだ?大助だ?
とりあえず、お疲れ様。
4:愛蔵版名無しさん
11/12/19 16:27:13.86
残念でした
削除依頼よろ
5:愛蔵版名無しさん
11/12/19 19:01:11.50
ダジャレは却下。
このスレを支持します。
6:愛蔵版名無しさん
11/12/19 19:14:19.09
重複です
本スレ
手塚治虫総合 25(双子)の騎士
スレリンク(rcomic板)
7:愛蔵版名無しさん
11/12/19 19:14:21.58
今年を表す手塚マンガ
・白縫
・聖なる広場の物語
・巴の面(なでしこ澤)
8:愛蔵版名無しさん
11/12/19 19:17:54.03
>>6
双子の騎士のスレか
作品スレ大杉
9:愛蔵版名無しさん
11/12/19 19:25:37.10
総合スレ、重複です
本スレ
手塚治虫総合 25(双子)の騎士
スレリンク(rcomic板)
10:愛蔵版名無しさん
11/12/19 19:35:23.43 rWG4zW+U
今年を表すなら「大洪水時代」だろ
原子力要塞が爆発して津波が起こり、ほとんどの陸地が沈み
それでも
「人類はまだまだ滅びはしないでしょう・・・」だぞ。
11:愛蔵版名無しさん
11/12/19 19:52:36.41
前に買った角川文庫を引っ張り出すか
12:愛蔵版名無しさん
11/12/19 19:54:47.21
このスレは重複で削除依頼済みです。
スレリンク(saku板:503番)
レスはご遠慮ください
13:愛蔵版名無しさん
11/12/19 20:04:10.12
これ以降に悪影響を残さないために、
ダジャレスレは無視しよう。
14:愛蔵版名無しさん
11/12/19 20:48:34.85
次点は巴の面かな
実写化してほしい。特別出演・澤
15:愛蔵版名無しさん
11/12/19 21:13:06.39
結局次スレはどっちなんだ
16:愛蔵版名無しさん
11/12/19 21:14:18.00 rWG4zW+U
美女として、もてはやされるけど・・・
やるなら夜にも奇妙な物語?
17:愛蔵版名無しさん
11/12/19 21:27:58.69
>>15
本スレ
手塚治虫総合 25(双子)の騎士
スレリンク(rcomic板)
18:愛蔵版名無しさん
11/12/19 21:35:24.02
美人の基準というものは
時代とともに変わるものです。
,一-、
ガッ! / ̄ l|
人 ■■-っ
〈 ∩ヽ∀`/
Yヽ|⊂ )
|ヽ|
しし
19:愛蔵版名無しさん
11/12/19 23:53:53.36
こっちで通常営業の手塚話をして
重複をスレタイ論議に使ってあげようぜ
20:愛蔵版名無しさん
11/12/20 00:17:14.39
賛成
板荒らしの立てたダジャレスレは
根絶せねば
21:愛蔵版名無しさん
11/12/20 00:20:33.29
相変わらずじゃのうおぬしらw
22:愛蔵版名無しさん
11/12/20 00:25:13.77
古谷のドラマDVDとりあえず買っとくか
23:愛蔵版名無しさん
11/12/20 08:21:08.16 ixt2mPN8
徹底的にダジャレスレを無視しようぜ
24:愛蔵版名無しさん
11/12/20 22:32:29.86 O4eX0BQd
まんだらけに行ったら、手塚先生のサインが売ってたけど、やっぱりサインは本人が直接貰わなきゃ意味ないよな。手塚先生から直接サイン貰ったやついる?
25:愛蔵版名無しさん
11/12/20 23:12:19.07
ハガキは貰ったが、アシが書いてる可能性は否定できないからな。
26:愛蔵版名無しさん
11/12/20 23:59:36.84 6UlDb7fO
永井豪氏が石森のアシスタント時に
押し寄せるファンの対応をしたというが
サインにはそれなりの価値がある。
27:愛蔵版名無しさん
11/12/21 00:10:14.65 wr9VeNLt
ライオンブックス
悪魔くん千年王国
マジンガーZ
28:愛蔵版名無しさん
11/12/21 07:56:44.19 AEsUPB5y
手塚ってプライベートだと無愛想だったって本当?
29:愛蔵版名無しさん
11/12/21 08:03:52.01
本当だろうが嘘だろうが社会人ならそのくらい察しろよ
30: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/12/21 08:14:27.54
手塚治虫は世間知らずだけど良い人間ですよねー。
31:愛蔵版名無しさん
11/12/21 12:36:25.03
気分屋なだけ
馬場のぼるはW3のブッコのようと評していた。
32:愛蔵版名無しさん
11/12/21 12:56:02.29
確かな夢ほど障害も大きい! 性欲もそのひとつだ!
33: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/12/21 13:00:30.06
手塚治虫は想像力豊かですよねー!?♪。
34:愛蔵版名無しさん
11/12/21 15:29:22.34
「ブッキラによろしく」が普通に2011年の作品だといわれても
違和感がない件について
35:愛蔵版名無しさん
11/12/21 16:26:52.98 6fsFQRT3
出てくるアイドルの名には違和感あるが
何気に 一話一話順番を入れ替えることが出来ない
連続した展開になってる
トロ子はテレビの世界に帰れたのかな?
36:愛蔵版名無しさん
11/12/21 20:28:14.29
文庫全集で今月配本か
37:愛蔵版名無しさん
11/12/21 20:53:46.60
個人的に85年くらいの手塚の絵のタッチが一番好きだ
38:愛蔵版名無しさん
11/12/21 21:34:28.53 6fsFQRT3
江口寿史は昭和20年代頃のタッチに憧れてたそうな。
39:愛蔵版名無しさん
11/12/22 21:06:57.92
ブックオフで鉄の旋律 秋田文庫版で巻末に
水野英子さんの憧憬、愛に満ちた手塚先生への思いを
綴った文を読んでいたら涙が出てきて。
水野さんも素晴らしい人だなあ。
もちろん立ち読みじゃなく本も買いました。
40:愛蔵版名無しさん
11/12/22 21:11:21.95
ブラックジャック創作秘話を読んだ。手塚ファンなら読まないとアカンな。
41:愛蔵版名無しさん
11/12/22 22:28:55.78
秋田文庫の解説ならアラバスターの市川森一が旬かな。
創作秘話の画家で手塚治虫物語のリライトを見てみたい。
42:愛蔵版名無しさん
11/12/22 22:45:52.15
宝塚に先生の胸像か銅像でもあるの?
43:愛蔵版名無しさん
11/12/22 23:22:32.95
火の鳥のブロンズ像ならあるよ
44:愛蔵版名無しさん
11/12/23 00:05:41.38 5tvf3gDz
アラバスター、もっと早くアニメ化していればな。
まあ元ねたはクロードレインなどの映画透明人間なんだけどな。
45:愛蔵版名無しさん
11/12/23 01:21:24.56
図書館で「ぜんぶ手塚治虫!」っての借りた
影響を受けた映画、本なんかも書いてておもろい
46:愛蔵版名無しさん
11/12/23 11:33:12.47 BuuWdOGe
ルードヴィヒの最終話って代筆なんだなやっぱり
たしかに線が均質過ぎておかしいと思った
47:愛蔵版名無しさん
11/12/23 13:56:53.27
病床で下書きしたものを高田馬場まで
バイクで運びアシがペン入れ
48:愛蔵版名無しさん
11/12/23 15:13:04.80 Q2MmoXL5
創作秘話でびっくりしたのは、ベレー帽を脱いでハチマキ締めて
肉体労働者のように原稿にかじりつきながら執筆していたという手塚w
あと、現役の坊さんをアシスタントで使っていたという話w
49:愛蔵版名無しさん
11/12/23 15:43:48.52
創作秘話。
薄汚いタッチで描かれた肉体労働者風の先生が何ともいえない味があって
一気に読んだ。完全にヤクザに描かれている殿村編集長との死闘が
コミックとしても面白い。とにかく笑った。一読の価値あり。
50:愛蔵版名無しさん
11/12/23 16:43:01.52 5tvf3gDz
まあ、秋田書店の(故)編集者だから「週刊少年チャンピオン」で
あそこまで描けるのであって、手塚とゴタを起こしたほかの会社の編集者、
例えば講談社とかであればたとえそれが故人であっても実名ではもちろん
仮名であっても書けることではなかろうて。
51:愛蔵版名無しさん
11/12/23 18:47:03.93
壁村と梶原が揉めたときは高森会の高森真土が間に入ったんだろ
52:愛蔵版名無しさん
11/12/23 19:52:23.33
壁村編集長に叱られたい。
53:愛蔵版名無しさん
11/12/23 20:44:21.99
あ、壁村だった。すまん。
54:愛蔵版名無しさん
11/12/23 22:36:33.42
ノラキュラなお人
55:愛蔵版名無しさん
11/12/23 22:48:10.62
創作秘話買って読んだんだが、ミリオン出版から出てたコンビニ本の1話のほうがおもろかった。
VS水島とか、VS水木とか、嫉妬、酒癖、そういうエピソードをもっと深く読みたかった。
ちょっといい人過ぎてつまらんかったわ。
56:愛蔵版名無しさん
11/12/23 22:56:26.98
水木しげるは89歳で連載開始したからな。
「ゲゲゲの家計簿」
面白いけど、簡単な下描きくらいしか本人は描いてないのだろうな。
57:愛蔵版名無しさん
11/12/23 23:14:03.44
水木サン曰く、念力で書いてるそうだから。
58:愛蔵版名無しさん
11/12/24 01:28:57.71
『一番病』
棺桶造り合戦が時空を越えた鳳凰編の
鬼瓦造りの競作のようでワロタ
59:愛蔵版名無しさん
11/12/24 01:40:06.44 4yshqkHX
壁さんが壁をぶち抜いた。
60:愛蔵版名無しさん
11/12/24 10:57:58.20 t+/AnL6T
確か水島新司にパーティーか何かで同席したとき、「君は野球漫画だけを
書いていれば良いから、楽だね」って言ったんだよな
水島はめちゃめちゃ傷ついたらしいけど
そういう事を普通にいうのが手塚の真骨頂だよなw
61:愛蔵版名無しさん
11/12/24 11:47:09.34
それって「野球漫画だけじゃなく他の漫画も描いた方がいいよ」ってアドバイスだったんじゃね?
実際今の昔の名前にすがって延々と同じものばかり描いてる水島みてると
他のジャンルの漫画描いてればこんなことにはなってなかったかもって思うし。
62:愛蔵版名無しさん
11/12/24 12:52:39.09
手塚先生ご存命だったらバキの人やJOJOの人にも同じように言ったかもな
63:愛蔵版名無しさん
11/12/24 13:08:25.94
水島にはもっときつく言わないと駄目だったな
傷ついたならちゃんと反省しろやあのカス
64:愛蔵版名無しさん
11/12/24 13:49:20.32
ドカ便、がきデコ
65:愛蔵版名無しさん
11/12/24 14:22:45.21
水島最悪やな
66:愛蔵版名無しさん
11/12/24 16:22:21.49 4yshqkHX
「創作に携わるものがパーフェクトを目指さなくてどうするんですか」
しかし、このような態度は、集団製作であって、しかも毎週放映スケジュール
を絶対前提とする毎週放映テレビアニメでは不可だった。たとえ放送スケジュ
ールに間に合ったとしても、スタッフに過密な時間外労働を強いてしまい、
製作コストが過剰になり経営は悪化した。
今ではもう忘れられているが、虫プロのアトムやワンダースリーなど、手塚
がダメだしをする地位にあった番組はしばしば制作に穴が開いてフィルムが放
送には間に合わず、本放送なのにやむを得ず過去放映した作品のリピートで埋
めたりしてた。完成フィルムの尺が足らずにしかたなく過去の番組のフィルム
を切り出して、貼りあわせてでっち上げしたことなどもある。劇場用のアニメ
ラマも、スタッフを確保してあるのにいつまでたってもコンテがOK出しされて
こなかったり(半年ぐらい?)、そういったわけで、虫プロ内ではアニメ製作
から手塚を外す動きが出て、次第に御飾りにされてしまった。超多忙な漫画家
との二足のわらじは無理があったのだ。
67:愛蔵版名無しさん
11/12/24 16:46:49.10
で、手塚原作が使えなくなると、虫プロはいままで手塚が原作者であるから
つぎ込めた版権収入がなくなってやっぱり景気が悪くなっちゃったらしいな
自分の思い通りにやりたいけど集団制作のアニメでは難しい
だからジャンピングみたいな小数人制作やったりしたのかも
68:愛蔵版名無しさん
11/12/24 17:00:21.52
ディズニーに憧れてアニメに手を出したのなら、遊園地経営にも
乗り出して欲しかった。
宝塚ファミリーランドのワンブロックでもいいから…と、昔は思ったものだが
流石に経営は傾いただろう。
ただUSJが結構評判が悪いようなので、
かわりに日本漫画を総結集したレジャー施設でも関西にあればなと思う。
69:愛蔵版名無しさん
11/12/24 17:41:01.28 1aPbv6cE
京都マンガミュージアムじゃアカンか?
70:愛蔵版名無しさん
11/12/24 19:46:32.42
ええよ
71:愛蔵版名無しさん
11/12/25 02:44:32.39
61 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 02:30:17.17 ID:???
巨匠手塚治虫氏を語らずして漫画を語るな
絶対であり始祖。
漫画界の神であり悪魔の化身であり
終わりと始まりの末端を見た最初で最後の人間である。
彼を否定できるのは彼のみであり
それは時に人も同じ立場である
だから彼も何者もお互いの立場を干渉できない
手塚治虫が今も生きていたなら僕はただの読者である
死を超越した神の功罪をこう述べよう
あなたがいたから漫画をここまで好きになれたと
72:愛蔵版名無しさん
11/12/25 03:59:04.10
キモッw