【パクリ】Mozilla、Firefox OSの開発者向けスマートフォン2モデルat PCNEWS
【パクリ】Mozilla、Firefox OSの開発者向けスマートフォン2モデル - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 22:20:56.56
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

 米Mozillaは22日(現地時間)、同社が手がける「Firefox OS」搭載の開発者向け端末「Firefox OS Developer
Preview Phone」の発売を、技術情報サイト「Mozilla Hacks」内で発表した。この端末はスペインの通信事業者
であるTelefonicaの協力によってGeeksphoneが開発したもの。2月に発売される予定。価格などは不明。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

 Firefox OS Developer Preview Phoneは、「Keon」、「Peak」の2モデルが発売される。

 Keonは、3.5型HVGA(320×480ドット)液晶を搭載。プロセッサにQualcomm Snapdragon S1 7225AB(1GHz)、
メモリ512MB、内蔵ストレージ4GB、microSDカードスロット、300万画素カメラ、IEEE 802.11n対応無線LAN、
光センサー、近接センサー、加速度センサー、GPS、Micro USBインターフェイスなどを搭載。
バッテリは1,580mAh。

 Peakは、4.3型qHD(540×960ドット) IPS液晶を搭載。プロセッサにQualcomm Snapdragon S4 8225(1.2GHz、
デュアルコア)、メモリ512MB、内蔵ストレージ4GB、microSDカードスロット、800万画素アウトカメラ、200万画素
インカメラ、フラッシュライト、IEEE 802.11n対応無線LAN、光センサー、近接センサー、加速度センサー、GPS、
Micro USBインターフェイスなどを搭載。バッテリは1,800mAh。

 両端末とも、対応通信方式と周波数帯は、UMTS 2,100/1,900/900MHzおよびGSM 850/900/1,800/1,900MHz。

 Firefox OSはMozillaが開発するオープンなWebブラウザベースOSで、全ての機能をHTML 5ベースで処理す
るのが特徴。開発者向け端末を提供することで、普及を促進させる狙いがあると見られる。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 22:23:40.41
>>1
iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質

URLリンク(www.gizmodo.jp)
URLリンク(d2erhufb0yta9v.cloudfront.net)

「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
URLリンク(d2erhufb0yta9v.cloudfront.net)

写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
URLリンク(d2erhufb0yta9v.cloudfront.net)
URLリンク(d2erhufb0yta9v.cloudfront.net)
URLリンク(d2erhufb0yta9v.cloudfront.net)

…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 22:38:29.45
結局ホーム画面にアイコン置くのが格好いいと思われてるな
泥厨のカスタマイズホーム画面(笑)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 00:45:37.85
この手の開発者向けモデルってどうやって買うん?
ま、高価だろうから買えんだろうけど

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 05:29:57.51
URLリンク(i.imgur.com)
こっちの方がFirefoxらしくてカッコいいのになぜアイコンにしたし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch