萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ3 at GGIRL
萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ3 - 暇つぶし2ch650:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 05:10:10.55
需要無いって高慢だな

651:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 17:02:19.66
ここはそういうスレじゃないの
荒すくらいなら絡みいけ

652:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 17:05:09.02
>>639
ラッキースケベ同意w

653:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:08:37.09
ここよくショタ叩かれてるな
自分も萎えるけど

654:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:16:58.98
>>650
なんかさあ
人格攻撃する人って最低
どこの民度が低い巣からきたのよ

655:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:18:21.48
>>653
ショタ多いよね、それよりうえのレス
やたらとヤンデレが続いてるから同じ人のレスかとおもったなにこれ

656:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:22:33.54
>>655
そういう可能性もあるけど、
上に書かれてるのを見て、そういや自分も嫌いだったなと
乗っかって書いた可能性もあるんじゃないの

657:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 01:39:01.56
需要ないってのは決めつけ過ぎだと思うけどな
私もショタは嫌いだけど

658:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 04:38:49.76
私もヒロインが自分から攻略対象を押し倒したりキスしたりするの苦手
攻略対象と仲良くなろうとしたり悩みを解決しようとしたりすることに積極的にいくヒロインは好きだけどキスしたりとかそういうのに積極的なヒロインは萌えられない

659:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 09:05:28.20
だいぶ前からショタをやたら貶す人いて気になってたわ
自分もショタ好きではないし、個人的に枠の無駄だと思うくらい嫌いな属性はあるけど
それが好きな人はいるんだろうから、名指しで需要ないだの必要ないだのは言えないわ

660:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 09:23:20.12
基本的に同級生や同い年に萌えない
何故かショタやおっさんはそれなりに萌える

661:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 16:31:25.64
主人公に対する露骨な持ち上げ&貶め

どっちも萌えない

662:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 18:09:49.41
ショタは萌えないが癒される
だがドS変態キャラは本当イライラする

663:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 19:31:41.15
兄貴キャラのEDでの「お前が俺の全て」系の台詞
双方にとってプラスにならない恋愛になってしまった気がして萎える

「本気になったのは君が初めて」系の台詞
今までのお相手が可哀相に思えてくる
遊び人キャラだと余計にしらける
ちっとは反省しろよ

664:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 22:50:10.55
なんの葛藤も因縁も積み重ねなく出会ってすぐから
全面的に主人公の味方ですみたいなキャラに萎える
池沼だろ

665:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 02:50:08.03
そんなキャラだと話作りずらそうだ…
アホキャラが主人公に惚れて、主人公を取り巻く愛憎劇に振り回される話とかになるのかしら

個人的には年齢関係なくわがまますぎる事言われると萎え
私はあなたの母親じゃないんですがと言いたい

666:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 04:33:46.39
攻略対象がハイスペックすぎてバブル臭がするもの

両親は海外を飛び回ってて~お手伝いさんが~外車が何台もあって~攻略対象は天才で株動かしてますw
みたいなやつ
なんかな…

667:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 11:59:58.73
ショタキャラ
かわいいし癒されると思うが男に見えないから萌えない
ショタキャラ⇒腹黒S男化
無理。絶対無理。
ただでさえ腹黒きらいなのに無害なショタがそんな有害キャラになるのは勘弁

幼馴染
主人公と攻略対象が勝手に過去話で盛り上がってプレイヤーが置いてきぼりになるからつまらない
かなり年が離れてる年上幼馴染はさらにダメ
主人公が幼女の頃から好きだったと言い出す男はロリコンでキモイ

668:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 12:14:37.97
>>665
非攻略対象のプレイヤー(作り手)に都合の良いキャラとして登場

669:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 15:03:01.82
付き合ってもないのにセクハラまがいのことされたり迫られてヒロインがそれにドキドキしてる展開
いくらイケメンだろうがそんな事してくる奴嫌だしその気になってるヒロインにも軽く軽蔑してしまう

670:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 16:30:53.64
テンプレ眼鏡
眼鏡なのに頭が悪いとか眼鏡なのに眼鏡っぽくない奴、
眼鏡みたいな性格なのに眼鏡してない奴はむしろ萌えるのに
眼鏡です!って性格の奴が眼鏡してるとその眼鏡叩き割ってやりたくなる

671:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 17:52:28.15
攻略キャラの家族とのいざこざネタに主人公を巻き込むのは萌えない
そういうのを乗り越えて絆を深める~的なコンセプトは本当に無理
身内の問題ぐらい自分たちで解決しろや
主人公はカウンセラーとか探偵じゃありません

672:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 18:31:49.62
時代物なのにその衣装や頭はなんだって感じのキャラデザインに食傷気味
華やかさを出さないといけないってのはわかるけど
そんなロン毛や真っ赤な頭はないだろうってなる
そろそろもう少し時代に沿っても良いんじゃないかな

673:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 21:57:34.58
新撰組モチーフ

江戸の後の殺人集団がモデル
ただの戦時ものとは別種の血生臭さが際立って無理

674:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 08:29:45.80
個人的には歴史上に実在したキャラ全般が萌えない
「本当はこんな人じゃなかったんだろうしなー」って妙に冷める

675:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 08:39:37.70
>>674
個人的には時代が近ければ近いほどダメだ
三国志くらい大昔なら、ほとんど伝説上の人物くらいに思ってるから気にならないけど
新選組とか幕末はほんと無理。拒否感がハンパない。申し訳なさ過ぎて土下座したくなる
戦国時代でやっとギリギリ許せるかって感じ

676:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 12:47:33.84
自分は新撰組や以蔵じゃなきゃ平気かも
時代が近いのと殺気イメージが強くて無理

677:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 13:58:07.29
歴史上の人物の女体化もふざけんなって思う
時代に合ってない茶髪、短髪とかも無理


678:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 16:00:57.98
歴史物は日本史もだけど、世界史も無理だわ
主人公が絡んだせいで色々ぶっ壊れ設定になっているともうどうしようもない

679:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 21:22:18.99
ちゃらい人、ちゃらい見た目の人が実は一途で真面目

680:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 22:22:10.58
よくあるシチュだけど
普段は平凡なヒロインが綺麗に着飾った姿で現れて
攻略対象達「おおおぉ~~~~~!!」
好きな人もいるかもだけど自分には無理
攻略対象達が一気にバカっぽく見えて

681:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 23:20:20.74
主人公がことあるごとにイケメンとか美形という発言をしてた時
何かミーハーっぽくて嫌だ
普通に格好いいかも…ぐらいでいいよ

682:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 00:09:40.80
歴史、古典小説、神話などの登場人物が攻略対象
ただでさえ萎えるのに、仲のいい嫁がいる人物が攻略対象になってたりしたら更に無理

歴史、古典小説、神話などの登場人物を女体化させた主人公
自分でもこんな激しく拒絶反応が出るとは思わなかったくらい地雷
頼むからこれ以上増えてくれるな

683:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 01:21:51.09
>>682
オトメイトがやりまくるな

684:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 01:27:45.08
女友達がヒロインと男の関係についてやたら茶化しつつ詮索してくる展開
普通に鬱陶しい
あったら全部飛ばす

685:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 08:59:01.95
ネオロマじゃね

686:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 09:07:30.11
>>680千鶴ちゃんdisってるの!?

687:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 10:17:09.21
普段見慣れた格好と違う着飾ったキャラに周りが「おおお」っていうのは
古今東西、使い古されたネタだしそれに萎えるってだけで
千鶴に限った事ではないのになんで噛み付くんだ


688:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 14:43:01.13
シチュっていうか、突然ストーリーの視点が、男キャラサイドに変わると萎える
なんか頭の切り替えが上手くいかなくて、急に別の話を見てる気になってくるんだよな

689:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 20:03:56.39
>>688
分かるわー

男視点だと急にキャラ変わる人も多いよね
みんな詩人すぎてアカン

690:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 02:02:35.22
髪型がツインテールだったり
男に媚びたような服装してる主人公
ギャルゲーじゃないんだからさぁ……

選んだ選択肢通りの行動を主人公が取ってくれない
手抜きしないでよ
苛々するからいっそ選択肢自体出さないでいい
あと攻略対象がその場にいない時の選択肢で
好感度が増減するやつ。攻略対象がどこかに隠れてこっち見てるのか?
どう考えてもおかしいだろ

691:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 03:51:18.17
攻略対象がモブ女子にもモテるのはいいんだけどまるでアイドルか神様みたいな持て囃され方は萎える
モブ女「きゃあ!○○様よ」
モブ女2「なにあの子?○○様に馴れ馴れしい…」
今時こんなのいないだろ…


692:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 16:17:26.04
EDで主人公や攻略対象が死んだ後エピローグで幽霊のようにスチルで描かれていたり、文章で幽霊になって周囲を見守っている~みたいな描写が出た時

別に死亡EDは構わないからそこは綺麗に死なせてやろうよ…と思う

693:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 17:27:39.06
>>690
攻略対象がいないのに増減同意
やっといてくれたんだありがとう的なのならいいけど
それすらもなくリアクションもないのは萎える

694:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 00:29:44.45
>>690
ツインテールで媚びてるって…
そんなので媚びてるって言うなら二次元は媚びてるキャラしかいないよ
まあそもそもツインテヒロインなんてめったに見ないけどな

695:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 02:43:35.86
ツインテールとかヒロインがやけにロリなのは萎えるな
気持ち悪く感じてしまう

696:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 09:53:55.53
ツインテヒロインが可愛いからって嫉妬ですか?

697:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 15:41:43.28
ツインテールは気持ち悪いよね
三次でもたまにいるけど吐き気がするほど気持ち悪くて鳥肌立つ
そんな気持ち悪い主人公を動かしたくないから避けてるわ

698:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 16:07:33.89
ツインテールが許されるのは三次も二次も小学校までだな

699:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 19:57:58.91
三次と二次一緒にするなよ
二次元のツインテは可愛いから

700:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 22:44:23.49
ナンパ、鬼畜、俺様、ヤンデレ、ツンデレ

どれかひとつでも当てはまっただけで嫌だけどこれらを併せ持つ奴は本当に無理

701:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 00:13:31.50
「きゃあっ」コケる主人公→「危ない!」すかさず支える攻略対象

マジであれ何なの?必ず入れなきゃいけない呪いでもあんの?
必ずは言い過ぎかもしれんが、かなりの高確率で入ってる気がする

702:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 01:31:56.07
お前って○○だな、お前がはじめてだシリーズよりは確率は低い

703:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 01:40:51.77
付き合ってすらいないのに勢いでキスしちゃうシチュは全力で萎える
もっと酷かったのは外国に行くことになった幼なじみキャラが「いつかさらいに来る」とかぬかして主人公にキス逃げしていったやつ
最低過ぎて何も言えない

704:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 15:37:00.10
カタコトキャラもしくは意味不明な言語を喋った後に括弧で訳が入るキャラ

705:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 02:11:07.41
>>696
何かキモオタみたいな発想だな…

中性的+腹黒なキャラ

706:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 05:01:41.80
どうせホモ狙いなんでしょって感じの男同士の友情()
こればっかりで主人公がいなくても全然いいキャラにされてるやつ
(アルカナのアニメとか何あれ
ゲームもあんなに主人公の存在感ほとんどなしで男どもが勝手にお互い意識しまくってんの…
ただでさえもつまらない内容なのに乙女萌えもないとか終わってる…と、個人的グチスマン)
オトメゲでこんなんマジにいらない腐女子社員死ね

707:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 09:20:14.41
>>704同意
ギャグ的キャラのカタコトも古臭くって寒い
真面目?っぽいキャラがカタコトだと気持ち悪いというか怖い
常時ポエム口調もきつい

他キャラが攻略キャラとの関係をいちいち聞いてきたりいじる
攻略キャラがほかのやつにあからさまに嫉妬する
この二つは出たとたん売り飛ばすかゴミに出すか考えるレベルに萎える

708:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 09:25:51.75
主人公やショタキャラが頬膨らまして怒るって描写
いい年して気色悪い

709:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 14:48:47.17
都合のいいショタ
性格よく手のかからない無害な弟→成長イケメン
チートショタ萎え

710:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 19:36:10.19
>>706
うたプリに続いてアルカナも不媚びなの?最悪

一番萎えるのは乙女ゲの不媚び
乙女ゲユーザーと腐を両方取り込もうとするメーカーや制作クソだろ

711:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:31:43.44
>>705
自分がいた

712:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 01:11:46.24
そもそもショタキャラがウザったいしイラつく
男性としてみれないのはもちろん、癒されもしない
なんで乙女げーでガキの面倒見ないとだめなのか

713:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 06:40:38.03
>>706
アニメは見てないから知らないけどゲームの方は主人公の存在感あったと思うけど
本当にゲームプレイしたの?
攻略対象も大半のキャラがはじめからお嬢大好きって感じだし公式も主人公推し
アンチのネガキャンだろうけど
これから買おうと思ってる人がここ見て勘違いしたら嫌なので一応

714:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 06:50:57.15
>>713
アニメのみ見た感想だろ
そういう乙ゲの使い方が嫌だって話にしか見えんが
日本語大丈夫

715:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 07:06:14.11
時代物での、『~で。』を使うシナリオ

716:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:37:07.25
>>714
>ゲームもあんなに主人公の存在感ほとんどなしで男どもが勝手にお互い意識しまくってんの…
ゲームの話もしてるよね?

717:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:05:16.57
アルカナって主人公推し作品だってよく見るけど違うの?
あとアニメの感想ってスレチじゃないの?
ここゲーム板だし

718:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:06:44.25
乙女ゲーの傾向に関わる事だろ

719:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:14:02.02
いや違わないよ
ドラマCDでも他の乙女ゲームではあまり見かけない主人公に声入りだし
アニメも見たしゲームもやったけど主人公の存在感はちゃんとあったよ
主人公は公式でもとても大切にされてるからそういう心配はないと思う

720:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:16:41.24
っていうか>>706はわざわざタイトル名あげてる時点でお察しだろ…

721:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:23:43.36
>>716
それはただの疑問では
絡むなら713の一行目のみで事足りる

722:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 13:19:44.39
攻略キャラが極度に貧乏

無闇なセレブも好きではないんだけど、食うに困るレベルの貧乏は萌えられない
かと言って、主人公と結ばれた後に持ち直すのもなんかご都合っぽいし
ずっと持ち直さないならそれはそれで、恋愛してる暇なさそうで申し訳ない

723:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 15:47:17.91
関西弁キャラ

724:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 20:00:37.61
主人公の寝顔を見た攻略対象(主人公より年上の成人男性)が
「もしかしたら本当に天使なのかもしれないな・・・」
とか言い出したとき

おっさん正気かよ

725:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 20:21:28.86
>>724
すみません萎えスレと間違えました
ポエマーな攻略対象に萌えないんです

726:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:25:04.32
>>722
極度に貧乏な攻略キャラなんて乙女ゲーにいるのか?
普通の家庭=乙女ゲー界基準では極度に貧乏、ってこと?

727:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:39:36.53
>>726
父親が倒れてき攻略キャラが工場とバイトで働かないと食うに困るレベル
ちなみに高校生の模様

この子は悪くないんだが、普通の家庭育ちの主人公が
ほいほいカフェだのデートだの誘うから
設定明らかになった時は申し訳なくて萌えるどころじゃなかった

728:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 10:41:10.13
>>724
スレチだろうけど吹いたwwwwww
妖精だとか花の声が聞こえるとかいうキャラ
攻略キャラでも主人公でも萎える

729:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 16:29:16.29
甘えん坊男、巨体やマッチョ、好き好きオーラ出まくりキャラ

730:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 19:44:02.15
隙あらばセクハラ仕掛けてくるキャラ
いくら顔が良くても、付き合ってもないのに抱きついてくるとか不快感と恐怖しかない
生理的に無理

731:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:27:05.15
男のくせに甘えん坊キャラとかマジでイラつくよね
甘えてくんな気色悪い

732:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 02:49:50.55
年下系腹黒キャラ
腹黒を演出する台詞が受け付けない
ただの可愛い年下キャラだったら人気出ないから腹黒をプラスしてるのかもしれないけどまだ普通の年下キャラの方がマシだわ

733:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 07:28:59.79
腹黒?

734:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 07:50:47.93
オタの腹黒って表現は本来の意味から逸脱しすぎだな
猫かぶりなだけで腹黒
ポーカーフェイスなだけで腹黒
露悪的になるだけで腹黒

735:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 19:20:08.55
「お仕置きだな」という台詞を吐いた奴
それまでどんなに萌えていたとしても
その一言で好感度ガタ落ち

736:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 20:49:09.61
お仕置き()

正直きもいよね

737:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 23:53:44.58
「ご褒美」もキモイ
ドS気取りしてるつもりなのか知らんけど痛い

738:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 20:32:44.15
というかドSキャラがキモい
さらにセクハラ着きとか吐き気する

なんかあざといんだよ…

739:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:00:59.24
最近そんなんばっかで嫌になるよね

740:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:06:53.02
「お仕置き」「ご褒美」
言ってる奴が親のすねかじってるような
未成年だった日にはギャグの領域だと思う

741:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 23:48:11.19
歴史上の人物とオリジナルキャラの恋愛
歴史絡みは良いけど、歴史上の人物とはくっつけないで欲しいわ
オリジナルの女の為に右往左往したりするのってなあ
オリキャラはオリキャラ同士でくっつけて欲しい

742:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 21:41:58.70
「金持ち設定」「美形設定」
努力して得たものを見せてほしい

「嫉妬イベント」
みっともない感情を見せないでほしい


743:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 22:18:44.61
ヤンキー、問題児
はいはいあんたのクソみたいな迷惑行為は周りの冷たい大人や不幸な生い立ちが原因で
やりたくてやってるわけじゃないですよね本当は純粋でいい子ですもんねあー可哀想

744:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 04:43:50.76
些細なことで言い争う主人公と攻略対象
ケンカップル?と呼ばれてるやつ
そんな頻繁に他人の喧嘩見てると疲れるわ

745:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 09:04:25.51
このスレ見てると「本当にそんなゲームあるのか?」ってよく思うわ

746:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 15:58:14.30
>>745
あるんだよ…悲しいことにね

747:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 01:21:19.47
美形設定を否定されると、ほとんどの攻略キャラが無理になると思うんだが

748:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 02:32:05.55
美形設定を必要以上にひっぱるから萌えないって事かと思う
セクハラされても、貶されても、美形だから主人公は許しちゃうという感じの

749:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 12:31:33.94
>>744
同意
小学生じゃないんだからと思ってしまう
ケンカップルってネーミングも嫌い

750:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 14:19:45.09
絵面的に美形なのはいいんだ
でも設定やシナリオの中でやたらと「美形!美形!ほら美形!キャー」とかやられると萎える


751:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 15:30:47.71
イケメンが免罪符替わりに使われてる感じの
カッコいいまたは可愛いから許しちゃうとか
ヒロインでも攻略キャラでも萎える
すべてが安っぽくなる

752:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 00:08:37.48
ナビキャラやマスコットの過度なマンセーシーン
作り手の自慰萎える

753:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 07:05:45.62
そもそも、その手のマスコットキャラとかナビキャラとかが嫌い
うざいって思う

754:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 07:24:49.99
殆どのスチルに主人公が写るのに萎える
主人公が攻略対象より出張ってたりするとギャルゲーじゃないのになんでこんな主人公ちゃん愛でしなきゃいけないんだって思う
ギャルゲーとか男性向けの主人公の控えめな主張とか攻略対象を引き立てるものというのを少し見習って欲しい

755:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 10:46:25.36
ギャルゲー関係なくね

756:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 11:41:39.35
属性ありきのシチュしかないの萎える
○○属性だなってなるのはたまにでいいだろ

呼び方の安売りみたいのもいかんのかもしれんが
ツン→デレなら
本性がツンぽい人がたまにデレるくらいでいいし
いつもツン→デレ ツン→デレ ツン→デレ
みたいなセットの繰り返しだと鬱陶しい

757:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 20:17:29.31
確かにセットの繰り返しは飽きる
金太郎飴みたい
ツンデレ嫌いじゃないが
次の台詞が予想できるキャラは萎える

758:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 02:49:01.97
ツンデレの取ってつけたようなテレ時のどもりが萌えない
べ!!べつに!またかって感じでうざい

メタ発言あると一気に萎える
顔文字、2ちゃんねる用語とかギャグでやってるつもりなのか
面白くない

759:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 10:30:19.59
結婚END
全く萌えない
恋愛がしたいのに結婚と言うとまた違ってくるから
妊娠ネタとかは吐き気するレベル

760:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 11:54:46.04
愛の無い意地悪、いじめ
ツンデレは根底に片想いや愛情があるからいいのに
好意を抱いてないのに嫌がらせされても
そんなキャラ好きになれない

761:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 17:49:20.51
物語の要になりそうな事情を抱えた腹黒年下やクール年下

主人公にだけ秘密を打ち明けてデレていくんですね、わかります


762:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 17:57:35.24
なにげに年下キャラってバリエーション少ないよね
斬新な年下って見たことない

763:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 18:10:50.43
ピアスしてる奴
見苦しい

764:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 02:09:57.75 FLZHekWS
頭脳明晰で運動神経抜群といった完璧超人とか●●の天才という設定のキャラにあまり萌えない
そういうキャラって大抵性格に難ありで人としてどうかと思う発言してくるから、なんかイラっとする
●●が得意な凡人の方が好感持てるよ……

765:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 02:37:16.44
社会性がなかったり人としてヤバイ感じのキャラが
主人公に心開く以外全く変化の兆しのないままハッピーエンド
幸せになれる気がしない

766:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 02:56:53.10
優等生で才色兼備の学園の王子様()的なキャラ
人間味がないしつまらん
とってつけたように裏の顔とか出されても面倒臭いだけだし

767:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 05:08:43.21
攻略対象の見せ場で謎の脇キャラプッシュ
攻略対象がまさに主人公のために頑張ってる大事なシーンのはずなのに
なんでたいしたことしてないそのキャラが主人公に
自分売り込むだけのシーンに成り下がってんだろ
そんなずうずうしいキャラじゃなかったのにうざすぎてライターの正気疑う

768:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 05:13:26.64
メインの見せ場潰さない活躍なら別にいいんだけど

769:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 10:47:12.13
流されヒロイン
特にエロ方面や俺様キャラ等の言うがままに動くような展開
何でそこで易々と受け入れるんだ?っての多くてむかつく
イケメンだからって何でも許しちゃってる感じが嫌

770:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 10:57:09.15
ロン毛のナルシスト
ロン毛の俺様
ロン毛のハーフ
ロン毛

771:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 13:53:58.89
自分も現代学園ものでロン毛は萌えない
有名進学校って設定なのに金髪ロン毛のDQN出てきたときはオープニングから萎えた

772:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 16:04:45.61
現代でサラサラのロングヘアーは厳しい

773:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 23:58:25.22
「私と○○(仕事とか友達とか)どっちが大切!?」
と問われる系。土俵違うし、比べたとしてもそんなみみっちいことを言う奴より別のを選ぶ
それを言うのがプレイヤーキャラクターだったらテンション下がるし、
もちろんお前だなんて返事された日にゃ、そいつへの好感度爆下げする

774:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 00:26:36.03
行き着く過程もなにもない安易なエロシーン
「ドキドキするやろ?どや?」という思惑が伝わってくる
キャラ設定に「エロ」とあるだけで避ける

775:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 13:54:00.33
人間大事にしない人恋愛無理だよね

776:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 16:49:13.56
・異世界人が恋して勝手知らないヒロイン世界の住人になる
なんか申し訳ない

・擬人的に生み出されたものでない人外が恋して人間になる
なんか申し訳ない

・人外がたいした意義もなく人間になりめでたしめでたし
意味がわからない

777:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 22:56:35.36
一つのルートの中で登場キャラ全員がヒロインにベタ惚れ&マンセー状態

ほんと無理です

778:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 00:20:36.81
完璧両想いなのにお互い鈍すぎて気づかず
周りに冷やかされたり嫉妬されるが「何のことだろう…」とお互い顔を見合わせ首をかしげる

779:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 00:35:34.80
みんなに見せつけてやろうぜ!な展開

結構ですおととい来やがれ

780:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 09:02:52.02
すれ違い展開放置で恋愛成就

有能なら美形なら何もしなくてもラブラブってか
オンリーワンになる努力をしろ

781:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 17:44:03.99
鈍感すぎるのも萎えるし発情期か?と思うほどにやたら絡んでくるのも萎える
ケンカップルとかいうの
そんなに気に食わない、意見が合わないでケンカするなら別れたほうが賢明

782:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 22:20:46.47
天然系ヒロインが無邪気にボディタッチや露出度が高い服を着て
攻略キャラが「お前、鈍すぎ!」ってパターン

端から見れば露出狂の痴女かビッチだろ…
頭大丈夫かよ

783:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 22:25:56.01
主人公がたまたま攻略対象Aと仲良さげにしてるのを見て、攻略対象Bが勘違いして嫉妬。あいつのものになるぐらいなら…みたいな感じでBとの無理矢理系微エロシナリオ突入っていう一連の流れがとても萎える
その流れでBを拒否する選択肢を選ぶと大概BADエンドになるし、私も好きだよみたいな選択肢を選ぶと何事もなかったかのようにラブラブになるのも解せない
いくら好きだからといっても、行為事態は犯罪一歩手前だよなぁとか思ってしまう

784:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 01:02:38.32
>>774
完全同意
これが1番嫌

見るからにエロキャラは避けられるけどそういう雰囲気の時だけやたらSっぽくなったりするキャラもムカつく

785:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 01:10:11.19
>>782
男に下着姿を披露するヒロインがいるゲームがあってだな…

786:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 09:11:19.62
世界中の神様が高校生になってて同じ学校に通ってるとか言うもの

787:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 11:06:29.79
同人パロだな

788:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:22:42.79
敬語キャラがタメ口に
眼鏡キャラがコンタクトに
ロン毛キャラが断髪式
こういうのはプレイヤーに選択権が欲しい
気を許したら性格が変わりすぎるのも好きじゃない

789:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:50:21.45
>>88
あるある
めがねキャラがコンタクトになった時ほどガッカリすることはない
あとロンゲキャラというか後で髪型を変えるのもやだな

790:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:52:23.85
まちがえた>>788だった

791:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:44:17.15
>>789
詐欺ですよねw
一度きりのイベント限定なら萌えるんだけどね…

792:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 02:25:47.42
家族でもないのにこぶつきうぜー
一緒に仲良くとかありえない消えろ

793:名無しって呼んでいいか?
12/09/17 10:25:36.03
無神経でカラッとした性格の兄貴キャラ

794:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 14:08:30.59
すぐカッとなったりその時の感情で後先考えず行動するヒロイン

795:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 14:36:13.02
語尾にハートマーク
一回きりも凄まじい破壊力

796:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 23:07:50.11
高校生より上で無邪気でヤンチャで無垢とか
わけもなく小学生みたいなキャラ
攻略すんの気色悪い

797:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:33:04.36
する寸前の瞬間をとらえたキススチル
(後頭部とか後ろ姿しか見えないがしてるらしいやつも)がっかりする萌えない
これとヒロインからしてるスチルも萌えない

全部こんなんばかりだとクソゲ認定するぞ

なんでヒロイン好きなのかわからん攻略キャラばかりのゲームも
シナリオライターにドヘタクソのらく印押す

798:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 07:26:12.87
>>797
あと男の薄目あいてるやつも萌えないわ

799:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 02:31:02.49
半ズボンはいてる男

800:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 22:52:25.45
ガリガリで変なセンスの服
骨と皮のような男はきもい

801:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 00:15:53.59
男キャラがシャツを半脱ぎで胸チラとか腹チラ
EDで攻略キャラがことごとく半脱ぎだったが
キャラの年齢のせいか、男の色気を感じるよりもうメタボなのか…と思った

ちゃんと筋肉描けない人に半脱ぎ書かせるのは止めてあげてお…

802:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 08:29:46.58
男キャラの顔の輪郭が皆同じ
唇の形も同じ
年齢も育った環境も違いそうなのに髪の毛だけ変えたような顔
そもそも年齢がちゃんと描かれてない絵
10代の手と30代の手が同じとかどういうことかと

803:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 09:56:08.31
顎キスのことだってはっきり言えよ!

804:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 16:06:07.06
男キャラの体重が170cm以上なのに50kg台だった時
ガリガリやんもっとお米食えよ

805:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 17:33:51.40
いっぱい要るよなそんな体重の奴
萎えはしないけどどうみても筋肉がみっちり付いたがっしりキャラなのに
50台とかないわーってなったな

806:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 17:42:16.96
プロのモデルさんの体重を参考にすればいいだけだろうに
なんでおかしな数値にしちゃうんだろうか
別に乙女ゲーの攻略対象に、際立った細さなんて求められてないはず

807:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 17:57:09.58
キャラがlonglongagoな時

808:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 23:50:07.77
>>807
そして更に尖りすぎている危険なago

809:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 09:26:08.15
>>806
女性の体重を基準にしてる気がする
それも、芸能人とかエロゲとかの、ねーよwwっていう軽い体重

細すぎる数値の設定にはほんと萎えるよなぁ
筋肉のあるキャラは、スポーツ選手の体重とかを参考にしてほしい

810:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 14:20:42.17
同じキャラなのに立ち絵とスチルがまったく別人だった時

811:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:22:27.40
登場人物が主人公も攻略対象も栄養失調かと思うほど
ガリッガリの骨と皮だけみたいな立ち絵
心配になってきて萌えないどころじゃない

812:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 01:18:17.57
ガリガリとまでいかなくても細見な男でさえ無理だ
それだと大抵のキャラが駄目なので目を反らしつつ頑張ってるけど…

813:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 09:47:30.22
男がひょろひょろもやしっこ体型なのって自分もきつい
高校生くらいまでならまだしもそれ以上の年齢になると特にな…

814:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 20:34:00.41
なんでみんな鼻がベチャっとしてるんだw
魔恋のレヴィアスとか絵は好きだったのにな

815:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 20:34:35.58
おおう誤爆すまん

816:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 23:45:13.65
髪が短すぎたり眼光鋭すぎたり男前すぎたりで
攻略対象というか男キャラと見間違えそうなヒロイン

817:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 01:30:33.72
ヅカ系ヒロインか…新しいなw

818:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 06:12:15.35
寧ろやりたいわw
筋肉マッチョなヒロインとかさw

819:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 18:19:57.03
メインヒーロー的キャラだけストーリーの全容がわかる真エンドがある

820:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 19:18:54.40
>>819
全力同意
割とはまったゲームで「真ヒーローED以外はなかったことになる」をやられて
一気に冷めたことがある

821:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 20:06:43.82
分岐してそれぞれEDあるならなかったことにはならんだろ

822:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 20:08:57.71
いや
真エンド以外は作中で起きてる事象が解決せず
リセットされるゲームだったから
それならそれでキャラごとに解決ルート欲しかったな

823:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 01:24:15.90
攻略キャラたちが真ヒーローと結ばれるための前フリだったと分かった時には
気が遠くなったわ

824:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 01:26:34.12
どれも真なのに叩くために分岐ゲというものを勘違いしてね

825:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 01:33:45.46
たぶん822の言ってるゲームと同じだと思うけど
ストーリー的に攻略キャラの1人だけが真エンドって感じだったんだよ…

826:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 07:50:51.23
○ムネシア?

827:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 12:23:46.74
あれは人物設定すら違う完全パラレルだから
一人が真エンドなんてないよ

828:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 20:03:34.37
遙か4の事だと思ってたんだけど違うのかな

829:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 08:23:22.52
多分メ欄

830:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 16:27:56.69
それ系の乙女ゲー結構あるんだな

831:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 16:47:22.93
あまりにもあっさりとしたBADEND
一つの例として、選択肢を誤ったヒロインが敵に刀で斬られるとしたら
ヒロイン「ギャー」→~BADEND~の字幕→タイトル画面
えっこれで終わり? こんな適当ならそもそもこのエンディングいらねーよ!! ってなる
死んだあとどうなったかなど、ある程度描写が欲しい
EDコンプしたい自分にとって、萌えも見応えもないエンディングを回収するのは作業でしかない

832:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 18:36:19.34
>>831
同意。一行で終わるようなやつはほんといらないと思う。
殺した奴が何か臭わせる発言してたり(後悔したり物語の伏線言ったり)、
主人公が死んでその後こんなことになりました的な世界が語られたり、
短くても意味がある内容になってれば別なんだけど

833:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 18:46:56.83
ゲームオーバー的ENDってそういうものじゃね
蛇足だろ

834:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 12:26:05.23
エンディングの一つみたいなツラする気ならちゃんと作れ
ただのゲームオーバーにENDとか付けんなって話でしょ

835:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 12:54:04.62
意味がわかんないです

836:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 15:05:46.81
>>834でわかるだろ普通
バッドEDとゲームオーバー的なEDは違う
ストーリーの中のバッドEDとしてEDリストに載せるならちゃんと話作れ
話作る気がないならEDリストに載せんなって事じゃね

837:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 15:38:13.50
ちょっと考えれば分かるようなこと・常識的なことをドヤァと言う主人公
→流石○○だな!
→あなたは素晴らしい人ですね
→お前は賢いな
→君は(ry

主人公マンセーも大概にしろよお前ら、特にそこの秀才設定キャラ
そんな大袈裟ですよーと大体の主人公は謙遜するが、ほんと大したこと言ってないだろうがと全員ぶん殴りたくなる

838:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 17:13:02.05
>>836
違わないし

839:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 20:43:08.53
>>838
RPGだとパーティ全滅しただけでもゲームオーバーだろ。
それに近い突然死的なEDを正式なEDとして扱うなって意味だろう。

これだけだと何なので。
敵対勢力の親玉である攻略対象が駄目。
中でも仲間面して主人公所属勢力に入り込んでくるやつは更に

840:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 20:45:46.17
↑書き途中で送信してしまった…
更にムカつく。
こういうヤツに限って他の攻略対象と比べてEDが力入ってたりするんだ…

841:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 21:54:29.27
それに萌えないのはともかく
分岐ゲーには普通に存在するし正式なEDだろ

842:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 23:23:59.75
トリップもの。本来女性なのに男性として攻略対象にする等
歴史の人物レイプすんな

おねえ系とか奇抜な性格はキャラ作りで本当は普通の男。詐欺に遭った気分

843:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 23:40:21.23
>>839
同意
そのシチュやキャラ設定ってすべてが軽く見えてくる
敵攻略キャラが愛に目覚めて(失笑)主人公側に仲間入りしようが
主人公が愛に目覚めて()仲間を裏切る
どちらもキッパリ裏切るかと思いきやこの手のシチュって元仲間に説得だの言い訳だのウダウダ言うから萎える
お前ら愛に目覚めたんじゃないんですか
戦争とか人が死んでしまうような設定でこれは薄ら寒くなる

844:名無しって呼んでいいか?
12/10/07 00:48:54.43
主人公が未成年の場合の年上キャラが苦手だ
大体が節操無しのエロ展開を挟んでくるし、年の差トラブル話が(特に過去の女関係がダントツに)うざい
他にも色々あるけど、どうしても大人+エロみたいな組み合わせで推しているキャラは好きになれない

845:名無しって呼んでいいか?
12/10/07 04:37:53.15
寝起きドッキリのシチュが全部苦手
ヒロインちゃん寝顔可愛いな♪→タゲが息がかかる距離で覗き込み→気配で目覚めて「何で君がここにいるのよ!!」
上記の流れを見る度に
「いやー…いくら美少年も美少女も寝起きノー水分とか口臭マックスだろ
 …百年の愛も冷めるレベルだろう?(´・ω・`)」
と、思ってしまう

846:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 01:42:20.25
>>845
あるあるwww
起き抜けにチューとかも冷めるわ
せめて口ゆすいでからにしろと

847:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 11:38:54.38
ノー水分吹いたwwwwwたしかにやばそうwwww
キスをやたら迫るのとか顔を近づける系に萎える
全年齢でチュッチュッチュッジュ・・・ジュウとかリップ音とか聞きたくない

848:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 16:40:06.86
長髪眼鏡
気持ち悪い
性格もねっちょりしたのが多い

849:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 20:06:30.21
>>847
確かに音って萎えるわ
稲中の「ヌプヌプ、ドピュドピュ、ヴァギナー!!」思い出す
キャラもシチュも湿気が多いのはどうにもお断りだ

850:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 20:57:25.66
思い出したからってそんなキモいのわざわざ書かんでもw

851:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 00:28:18.92
即アボーンした

852:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 02:43:15.27
攻略対象キャラ同士が打ち解けていくさまをえんえんと見せつけられること

もういい年なんですから、10代の女の子を仲立ちにさせないで職場の人間関係くらい自分でどうにかしてください
共通ルートで攻略対象全員分、不和→理解→固い信頼関係ループとか、疎外感半端ない

ライターが女性的な感性で「男の友情」を書いているとさらに倍率ドン、ちょっと気持ち悪い
こんなに都合のいい立場にされるなら
いっそ最初から全攻略対象と主人公が険悪のほうが、まだ攻略し甲斐がある

853:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 09:45:18.21
お兄ちゃんキャラに萌えられない
実際血縁じゃなくても幼い頃から互いを血縁の兄弟と思って育ったとかいう設定でも駄目
それまでの萌えが一気に冷める
なんで妹を異性として見られるんだよ…

854:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 09:45:24.59
キャラ個別シナリオの流れが終始昔の女やら因縁深い女関係で進んでいく
昔の女の話はもういいと言ってるんだ…!
てかそういうのに限って最萌だったりするから萌が消化不良起こしてモヤモヤする

855:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 10:03:18.99
>>853
自分もそれかなり苦手だ…
恋愛関係にならないなら実兄キャラも大好きだけど
恋愛絡みになると無理。いとこ同士ですらきつかった…

856:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 21:45:47.61
主人公の胸のサイズや太ももなどどーでもいいところに力を入れている

857:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 00:06:27.69
男の裸を出されるとうへぇってなる
怪我とかしてしかたなくとかならいいけど
しかも団体で
気持ち悪いわ

858:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 01:01:41.64
自分は男キャラの裸は笑ってしまう
ヒョロヒョロの癖に無駄にキメ顔だったりするともう…

859:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 11:55:32.37
歴史上の実在人物を攻略対象にすること

名前を1字変えたりして、あくまでモデルではあるけど本人じゃないよ、的にしてくれるならいいんだけど

860:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 13:44:38.99
男キャラの裸はどれもこれも笑ってしまって萌えどころじゃないよねwww
よくても肉襦袢だから気持ち悪いか笑えるかみたいな両極端
ヒョロッヒョロなのに脱ぐと結構筋肉がある云々言われると吹く

ヒロインが服装替えただけで顔真っ赤にしたりやたらと
可愛い!こんな娘みたことない!!本当に・・・お前なのか・・・?みたいな展開に萎える
スチルみてもそんなヒロインの見た目変化してないのに(変化があっても口紅+チークが追加されただけ)
ついていけなくなる

861:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 14:37:19.67
着飾ってもぶさいくだなって思った主人公もいたな
攻略キャラからはかわいいって言われてたけど
着飾った方がブスに見えたもう少しかわいく描いてやれよと思ったな

862:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 15:05:29.06
>>859
それはまた別の意味で萌えられない

863:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 18:00:22.69
ぶっちゃけ男の裸って需要あんの?って思うわ
きちんと着てたり、着物だったら少し着崩れてたりくらいが萌えるのに
うっすい骨みたいな裸体見てなにが面白いのかと
あと男のヘソちらとかあれBLっぽくて嫌い

864:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 18:10:04.33
男の裸見てもなあ…
女の裸のがエロく感じちゃうな

865:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 18:10:58.40
男の裸もだけど、乙女ゲで女の裸もいらねー


866:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 02:10:04.96
ヒロインがメインのスチルもいらね

867:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 06:41:02.84
男の裸とリップ音はいらないなあ、気持ち悪いからスキップしてしまう
乙女ゲって男性向けゲーと違って普通は実用とかしないし
ギャルゲの手法で乙女ゲ作られても、萌えのポイントがずれているというか

868:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 08:58:39.81
傷を見せるとか意味があるならまだ分かるけど・・・
何の意味もない裸はいらん。
乙女ゲームで男も女も脱ぐ必要性が感じられない。(脱がせるのは18禁でやれ)

869:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 14:36:00.45
現代を舞台にしてたり学生物だと高確率で海で脱ぐからなあ
だから最初から避けるんだけど、時代物でも肌蹴てたりするのがいるから油断ならない



870:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 17:45:14.19
海水浴とかプールでただ水着になるだけなら別にいい
ただなんか決め顔してポーズ決めてる単独CGだしたり、主人公が相手の水着姿にドキドキするだの発情発言したら引く

871:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 12:47:56.91
主人公の発情発言は自分も嫌いだ
普通そこまで考えねーよライターはどれだけ欲求不満なんだよと思う

872:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 22:04:08.48
主人公の発情発言引くよね
ライターが男性なのかな
女性ライターだったらさらにドン引き
普通の女子は、男が女の子の水着見てドキドキするようには反応しないだろ

873:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 23:38:47.25
どきどきはすると思うよ
好きな男相手ならね
でも学校で水着姿くらいは見慣れてるだろうからな
そのさじ加減を間違ってほしくないというか



874:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 00:10:58.71
872は、男子は好きじゃない女子の水着姿無差別に見せても喜ぶ人多いだろってこと言いたかった
逆に女子は好きでもない男子の水着姿姿無差別に見せられても、男子みたいには嬉しく思えないもんじゃないのかなって
自分はギャルゲで男主人公が女の子の肌見えるシーンで見境なくドキドキしていても大丈夫だけど
乙女ゲでまだルート入ってもいないのに肌みてドキドキ発情されたら萎える
というか、攻略対象キャラの意味のない裸はいらん

875:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 07:22:23.09
うんわかる
男風呂での大勢マッパになってるのとか誰が面白いと思うのか
ギャルゲでヒロインたちがお風呂でワイワイやるのを
乙女ゲームでやってもユーザーが喜ぶと思ってるのがいそうだね


876:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:20:43.54
相撲取りやボクシングやプロレスや格闘技や水泳選手の裸見て欲情してる女なんて聴いたことないぞ。
好きでもない男の裸なんて興味も意味もないわ。

男の裸見てどきっ・・・はせめてルートに入ってからやれ。
というか意味のない裸はやっぱりいらない。

877:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:34:20.42
好きな相手でも裸にはどきどきなんてしないからルート入ってても微妙だわ

878:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 00:18:22.73
>>876
スポーツ選手とかの体にドキッとする女はいると思う
まぁ乙女ゲーには不要だが

879:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 03:22:52.45
裸にドキッとするんじゃなくて、会話や相手の仕草、シチュエーションにドキッとしたいよな
なんか安直っていうか安易だよな

880:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 09:48:38.95
そうそう。裸じゃなくて会話や相手のしぐさやシチュエーションにときめきたいわ。

881:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 16:36:38.29
裸の男がどや!って裸体見せてきても確かに萌えない

ヒロインと半裸でなにかあったとか何かしら萌えるシチュエーション込みなら良いけど
酷いのだと男だけで裸でわいわいなんて腐が沸くだけのことやってるゲームは嫌だな

882:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 16:54:11.35
男のほうが女に着替えとか裸みられて
エッチとかセクハラとか騒いでからかうやつは萌えないどころかむかつく

883:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 21:57:46.52
>>881
腐を釣るために公式が故意に裸出してる場合もあるんだろうね
住み分けはちゃんとして欲しい

半裸で萌えるシチュエーションはあるだろうけどそれは隣板で思う存分やればいいと思う
一般乙女では男キャラが脱ぐ必要性を全く感じないなあ
主人公の水着姿を見て男キャラがワイワイするなら構わないw

884:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 00:24:07.80
ヒロインが見るほうじゃなく見られるほうならまだ内容によっては面白いかもなあ
男が見られて喜んでる(?)のはなんかゲーム作ったやつが男ならセクハラくさいしw

885:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:20:16.30
エロハプニングや微エロ展開には全て萌えないな
そういうの見たければ隣板ゲーやるしこっちとの境界線ははっきりしてほしい

886:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 23:00:03.50
ありがちな見せ場を披露する攻略対象
(なんかスポーツやっててキャーキャーいわれてるのとか)

はあ、そうですか・・・としか思えない
魅力的にみせたいならもうちょい工夫してほしいな

887:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 02:34:12.85
近寄ってくる女をヤリ捨ててるタイプが本気で無理
そんな奴と自分だけは幸せになれるとかありえないw

888:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 15:33:14.20
さんざん浮気しそうだね☆ヤリ○ン男

889:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 15:56:03.08
ヴァンパイアキャラ
「吸血鬼」って設定だけでなんか萎える…
そもそも毎回似通ってる吸血ネタのどこに萌えたらいいのかわからない

恋愛ゲーって言動や行動やその行為にラヴがあるから萌えたりしてるんだよねえ

吸血ってさ血を吸うだけだよね食事じゃね?根本が性欲ならまだしも食欲ってどうなの
血を取られて終わりの食事にえろすを感じられる人向けなんだろうか、飯食ってるだけの男でいいのかね…

890:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 15:57:05.92
訂正
ラブがあるから
ラブを見つけて

891:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 16:04:31.25
血~吸うたろか~

892:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 00:39:20.88
歴史もので、史実の人間が攻略対象になっている場合
年齢が若くなっている、居る筈の妻や子供の存在が抹消されているとかの改変は、
乙女ゲにする上でまあしょうがないかなあとは思う
ただ、実は人間ではありません。不思議な能力が使えます。戦っているのは人外の魔物です。
まで行くと、それは歴史上のその人である必要が本当にあるのかと問い詰めたくなる

893:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 01:06:12.72
>>887
同意
いかなる理由があろうと無理
今後一切浮気しないとしても無理

894:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 19:01:56.64
羞恥プレイが好きなドS野郎

見せつけようぜ☆とかって公然でイチャつきたがる自己中

895:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 20:53:22.04
スパイや二重人格系。優しかったのは主人公を利用する為の演技だと罪悪感なく言い、横柄な奴

896:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 01:15:33.39
外でヤろうとするシチュは本当に無理

897:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 10:39:41.74
人が大勢居るところで押し倒そうとしてくる奴も無理

898:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 10:45:10.95
そもそも全年齢向け作品でそういう行為してるまたは匂わすのが嫌だ

899:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 17:16:21.18
えろは汚エロじゃないなら別にあってもいいな自分は
ゲームによっちゃ無いと物足りない
あ、でもスチルで舌出してるやつは無理キモイ

人前でキスするとかいちゃつくシチュがやたら多いゲームは作り手の神経疑う

900:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 18:02:13.59
ヒロインの思考や性格のご説明ばかりでなんかヒロインの心境にこそ!萌えなきゃならんような文章

901:名無しって呼んでいいか?
12/10/28 10:25:36.38 PAGTyttN
後先考えず行動する主人公

902:名無しって呼んでいいか?
12/10/29 18:52:04.38 DhDuoFvu
乙女ゲームに限らないけど、歴史/ファンタジー物なのに
普通の青春キャッキャッだとこの世界観でやる必要が有るか?と思う。勿体ない感じがして萌えられない

903:名無しって呼んでいいか?
12/10/30 07:41:31.10 3lHNauxJ
やたらと女性同士がいがみ合ってるシチュ
女の敵は女シチュ

うんなわけねーだろ
毎日しょうもない事でいがみ合ってられるか
嫌いな相手をワザワザ性別で決めません
敵は敵だから嫌いなんだよ

904:名無しって呼んでいいか?
12/10/30 11:43:35.05 aO51amTB
それで思いついた
乙女ゲームであるかはわからないけど、
攻略対象の妹かなにかと張り合うの
20代のヒロインなら10代の妹キャラが「おばさん」とか
酷い時には子供がヒロインを「おばさん」呼ばわりして
攻略キャラの前ではニコニコしてたり、妹は良い子ぶりっ子しつつ
水面下でいがみ合うとか

905:名無しって呼んでいいか?
12/10/30 12:46:45.58 vfTbg50N
主人公からキスしろと言われてすると、必ず歯が当たる不思議w

906:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 01:36:26.01 QTH85HJL
穏やかで知的な眼鏡キャラ
総じて萌えない
○○のとき黒くて萌えるよね!
と厨に言われてるタイプは
まして萌えない

907:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:42:21.68 BobiVulh
完全に個人的な好みだが、カワイイ系キャラはどうしても萌えられない
キャラクターとしては好きになれても、恋愛としての萌えとかは全く感じられない
でもどのゲームにも必ず1人はいるから需要はあるんだよなあきっと

908:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 12:05:07.68 5Hmy5tfZ
やっぱり実在した人間との恋愛は無理だな
歴史がベースになってるのも良いし、史実の人間と接触があるのも別に良い
でも恋愛はないわー
存在しないヒロインとくっついたら歴史そのものがおかしくなるだろう
実在した奥さんや恋人はどこに行くんだよ
オリジナルヒロインはオリジナルキャラとくっつけって欲しい


909:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 15:47:43.63 s2I/fz2p
裏とか何も無い、ただ明るいだけのわんこ系キャラ
基本は可愛いと思うし和み要員としては好きだけど
乙女ゲー的恋愛対象と考えると全然萌えない
嫌いという訳じゃないからこそ残念に感じてしまう

910:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 23:04:55.36 3zdErgL1
ほくろが付いているキャラ
女キャラだったら平気だけど男だとなんか無理

911:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 01:15:35.74 +AbMBY1G
戦隊ヒーローの乙女ゲー

仮面ライダーとかそのへんの俳優にときめいちゃってる鬼女とか特撮オタに人気とか?
なんかものすご~~く心惹かれないんだけど・・・

俳優キャラとしてならまだマシでも本物の戦隊ヒーローキャラじゃなあ
変身お兄さんは子供のためのヒーローでいなよ

912:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 10:04:38.93 4wVTU+m1
無理やり設定し過ぎだよね>戦隊ヒーロー乙女ゲー

まだ遊園地のバイトでって事とか、クラウザーさんみたいな扱いなら
何とかかもしれんが、萌えとなるとなぁ。

913:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:41:12.29 P5azjfGb
戦隊とか特殊能力とか戦争を恋愛ゲーで扱うのがもえない
結局描写不足になるしとりあえず死人出しとくってものが多すぎて萎える
軍とか隊とかいうのに素人ヒロインの思いつきに振り回される酷さが気になって
恋愛話楽しむどころじゃない

914:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 17:01:39.58 RJjP19Ur
戦争物+過去や異世界にトリップするのがだめだ
未来から来たヒロインにあれやこれやされて平和になりましたと言われても
人死んでんねんで!ヒロインは戦えても戦えなくてもどっちも無理

915:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 18:17:29.79 tslinSfx
>>914-915
ヒロインまたは攻略対象が人を殺す描写が入るとさらに最悪だな
普段から殺してる人ならともかく一般人がやると鬱展開にしかならん

と言うかこの手のシナリオだと吊り橋効果でくっついたようにしか見えないのがな・・・

916:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 02:33:29.16 mUhYnY4b
>>915
攻略キャラはそういう任務があるのなら別に殺しても良いけど
寧ろ小娘に奇麗事言われて考え変えたりする男の方が最悪だ

917:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 09:21:52.86 +0ZWHnLT
芸能人でもないのにファンクラブや親衛隊がいる攻略キャラ
ヒロインを持ち上げるためかもしれないけれど
モブ女にものすごく冷淡もしくは
みんなに優しいけれど特定の彼女を作らないナンパな性格で
どちらも嫌いだ

918:名無しって呼んでいいか?
12/11/05 11:25:01.63 w8gPWLAK
シチュっていうか根本の設定だが、
普通の学園モノが萌えられない

なんか、ファンタジー設定以上にすべてがうそ臭く感じてしまって

919:名無しって呼んでいいか?
12/11/06 18:12:50.41 KVXjeLpn
あーわかる
現実に近い分、「そんなのねえよww」と思って萎える感じ

920:名無しって呼んでいいか?
12/11/06 19:28:11.09 t53mKEq8
ぶっとんだファンタジーのほうが逆に「そういうもの」として受け入れられるよなw

萎え→妊娠or出産ED
もうほんと勘弁してください無理なんです

921:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 00:02:23.33 pliIQDVy
最近流行りらしいがドSキャラは本当にうんざりする
ドSとうたえば何をしてもいいのか、そして何故そんな奴を好きになる主人公

922:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 09:52:16.55 SIsx8g9r
今まで腹黒が苦手だと思ってたけど、最近あるゲームをやって気付いた
腹黒全般が苦手じゃなくて、『物腰の柔らかい敬語の腹黒』が苦手なんだと

923:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 09:35:29.26 jP6lDjy3
その時代の衣装や髪型を無視してる時代物
タイムスリップした現代人が歴史上の人物と恋愛とか無理

924:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 11:12:23.94 sbJZVqTA
真面目系+眼鏡
わんこだったくせに両思いになった途端Sが入るor攻めてくる
へたれだったくせにry
髪をおろした長髪
「ここついてるよ」→とってあげる

乙女ゲー世界の子達は皆食い方が汚い…

925:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 12:07:07.05 LQZSU8Yw
少女マンガでもいもけんぴつけてるしな…

926:名無しって呼んでいいか?
12/11/23 17:50:32.99 hr/U/G0c
>>924
わんこだった癖にのあたり激しく同意
豹変系は基本嫌い

927:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 09:01:27.92 bgTqNqHl
肌の露出が多いキャラがいや
時代物でもファンタジーでもキモイだけ
なんで出してんの? 
ジャングルやアフリカみたいな民族的に裸族設定があるのならわかる
でも周りはちゃんと服着てたりする時代や風俗なのに
肌を見せてるのはほんっと気持ち悪い

928:名無しって呼んでいいか?
12/11/30 19:43:08.66 Ab4VA6QT
眼鏡優男系
性格が色んな意味で突き抜けていれば萌えるけど、見た目通りの優男で来られると萌えない
それに腹黒が負荷されると拒絶反応が出る

929:名無しって呼んでいいか?
12/12/09 20:50:58.55 gOO7FGIr
年齢差と体格差
年齢に差がありすぎるのは無理
さらに職業が先生とかだとなおさらダメだ
体格差も一般的な男女差ぐらいならいいけど極端なのはやめて…

930:名無しって呼んでいいか?
12/12/10 14:07:09.80 6IbV2BQe
>>927
中世ヨーロッパ系乙女ゲーで前ぱっかーんだとアホかとおもうよねw
キリスト教会があるって事は肌は出来るだけ出さない教えを受けてるわけだし

江戸-幕末時代なら裸に対して寛容だったみたいで
和服はだけキャラまでは許容できる
デンマーク人の日本滞在記で日本裸大杉ワロスって書き残してる
飛脚とか消防士とかたしかに裸

931:名無しって呼んでいいか?
12/12/10 15:39:44.43 Rv5x3u6a
周囲の人間全員がヒロインを狙ってるって勝手に思い込んでて
常にヒロインは自分のものアピしてないと気がすまないキャラ

シャドーボクシング乙

932:名無しって呼んでいいか?
12/12/10 16:26:14.82 QJPi3JPg
なんか逢魔時のキツネぐらいしか思い当たらない

933:名無しって呼んでいいか?
12/12/10 16:30:17.06 QJPi3JPg
ほかの攻略対象にケンカ売りまくってたなあ
売られたやつらの反応はおもしろかったけど、公然で恋人宣言はやめれと思った

やたら積極的で周囲の目を気にしないキャラはいやだ

934:名無しって呼んでいいか?
12/12/10 17:39:52.07 UXCY+04d
公然の目の前でキスとか抱き付きとか腕回ししたりして
「こいつ俺のもんだから(ドヤァ」とか言っちゃうキャラは引く

935:名無しって呼んでいいか?
12/12/11 11:08:30.97 aezlhBjM
嫉妬深い男は嫌い
普通に他の男と会話してただけで嫉妬するなんて器が小さすぎる
しかもその後強引に押し倒してきたり結婚を迫ってきたり・・・それは愛情じゃなくて独占欲じゃないかよ

男尊女卑思考の男
そんな不快な男乙女ゲームにいらん

マザコンシスコンの男
そんな男攻略対象にいらん

936:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 22:18:40.86 LWGogx5Y
ルートに入った途端腹黒・ドS化
大人しい性格に萌えてたのに…

937:名無しって呼んでいいか?
12/12/15 00:00:35.30 oRfkUsj5
ロン毛が無理

938:名無しって呼んでいいか?
12/12/16 02:03:36.57 gPXMLSaG
おとなしい男のほうが無理

939:名無しって呼んでいいか?
12/12/16 11:14:47.32 xfdv/AXY
超正統派王子様タイプは萌えない

苦手でも萎える訳でもないけど何故か萌えない

940:名無しって呼んでいいか?
12/12/19 14:11:47.37 MCQfihdK
髪長くして中性的な格好してるくせに女みたいと言われて怒る女顔キャラ
小学生みたいな格好したり幼児みたいな喋り方のくせにガキとか言われて怒るショタキャラ

941:名無しって呼んでいいか?
12/12/21 03:44:31.36 lNuRXs2Q
何となくあざとさを感じる台詞や行動
「おいで」
「いい子だ」
頭なでなで等

頭なでなではキャラによっては平気

942:名無しって呼んでいいか?
12/12/22 07:58:19.92 D2LIE+31
元気すぎる天真爛漫の男キャラはいらん

943:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 19:06:01.79 m6Dvq+bQ
攻略対象様は学園のアイドル
そのキャラがなにかをするたび女子達が集団失神

自分が恋人になれた時優越感があるとかだろうか
競争率が高くて想いを寄せる女子が多数いるのは頷けても
○○様ってば今日も素敵っみたいなノリはついて行けないし
黄色い声をあげるモブ女子に囲まれて居心地わるいよ…

944:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 02:21:38.02 oTzs4/XY
>>942
華ヤカ博?
あいつはなんというか疲れた・・・女なら誰でもいいんかいって発言もあったから萎えたし

945:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 13:31:58.36 YNzpQzXf
たいしたことしてないのにお前は他の女と違うみたいなこと言う展開あきた

946:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 13:36:52.76 EbQPKrD0
オレ様強引系、または王子様系強引系、どS系キャラ。

「こういうの嫌いじゃないんだろ、好きなんだろ」とか
「泣かせてやるよ」とか言われると無性にイラッと来る。
嫌いじゃぼけ!てめえこそ泣かせてやるわ!と往復ビンタしてやりたくなる。
状況と台詞によっては平気だが大体ダメ。
性格が合わないのかなこれ…。

947:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 15:01:14.33 j3uXbc02
主人公がその攻略対象者に興味ない発言して(興味ない態度でも可)
「俺の周りにはいなかったタイプだ」とか言う攻略対象
女生徒全員がお前のファンだったらおかしいだろ。宗教じゃないんだから…

あとR18じゃないのにエロ押しのゲーム。
そんなにエロ押すなら素直に18禁のゲーム作って売れよ。

948:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 21:53:16.21 3LEVy5RO
>>946
自分もそういうの本当ダメ
性格だと思うw
女向けってそういうキャラ多いからイラッとすることも多々あって辛い

949:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 11:32:10.70 Uj76A+Xq
>>946
自分もそういう奴嫌いだな
「嫌いじゃボケ」と叫びたくなるし殴り倒したくなる。

950:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 05:54:05.02 Sm2Hlvep
>>946
更に便乗で自分も嫌い
こういうヤツは一度どん底に落ちて人格が矯正する位苦労してから出直してこいや!って思う

951:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 23:33:46.83 j03vg8Co
>>946のタイプがルート中に壁にぶつかったりプライド粉砕したりして
それを乗り越えて精神的に成長するパターンは割と好きだけど
最初から最後までそんな感じで行かれたら萎えるわw

952:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 23:39:15.24 z333YsTE
BL臭出してくるなよ……
BLはBLで好きだけど乙女ゲームにそれはいらない
乙女ゲームにBLは望んでない
せめて他のキャラといちゃつかせたいなら女にしてほしい
BLが乙女ゲームにくると萎えどころじゃない嫌悪感が……
なにがどうしても萌えない
パッケージの説明に※BLありとか書いてほしい

BLはファンタジーだが乙女ゲームは現実なんだよ!やめろマジで!

953::名無しって呼んでいいか?
12/12/27 04:39:41.83 NHRdppqP
※BLありはほんとに実装してほしい…

954:名無しって呼んでいいか?
12/12/27 11:31:38.88 x8Hp6a8b
自称ドSキャラってただ性格悪いだけだよな

955:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 13:38:53.10 7e1AK4vK
高校生のガキがドSとか俺様とかだと
「こいつ社会出てやっていけんの?」としか思えん
将来なんて誓えるかよ

956:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 20:08:38.01 XD1Chd0T
オレ様系
いすぎてもう飽きた

957:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 22:59:34.98 g3Bitdj2
双子
たいした個性ないのに1.5~2倍尺とってうざい

958:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 17:06:49.07 uk/Nnd+u
俺様と腹黒はもういらん

959:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 15:46:33.55 pacuMA9M
まあそうはいっても俺様は少女漫画でもハーレクインでも王道のヒーロー像だから、
なくなることはないだろ

960:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 16:11:47.87 ZYS/+02P
イヤな俺様と、好感の持てる俺様がいるんだよな
だいたい、下手なライターが書くと前者になり、上手いライターが書くと後者になる

961:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 16:51:24.45 sagX5PoG
眼鏡とオッサンと髭と近親相姦
特にオッサンがヒロインのことをお嬢さんとか呼んでると本当無理
あと方言は好きだけど今時そんな言葉使う若者居んのかよってくらいわざとらしい方言は無理

962:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 20:12:45.31 tAlVRw9U
>>960がいいこといった。それだ。
シナリオとかキャラの掘り下げとかなんだろうな…多分…。

俺様系キャラの言動は大抵張り倒したくなるのは
どっかに無理があるからなんだろうかな…。

963:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 21:57:33.94 yokswGhR
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

964:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 22:19:22.87 yokswGhR
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

965:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 00:43:42.43 RTmRjiIo
萌えるキャラなのにギャップで萎える場合と萌える場合とあるんだが、
差がイマイチわからない。

例えば、冷静・優秀・敬語なキャラが
「実は好きな相手には情熱的になる」ギャップは萌えるけど、
「実は天然」は萎えた。

好みの問題だろうか

966:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 01:47:05.54 VczXvKqZ
暗い過去持ち
大体はただ面倒だなと感じるだけ
性格歪んでて無駄に攻撃的なのが一番嫌
心の傷を免罪符にして他人に酷い事しといてハッピーエンドとかは胸糞悪い

967:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 09:43:09.61 HcLdydJG
セクハラ
精神的DV

いくらハイスペックなキャラでも無理
この手のキャラとくっつく主人公も自分に酔ってるみたいでウンザリしてしまう

968:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 13:06:59.63 wlJeKDmp
攻略対象同士のBLっぽい狙ったやり取り
そっち層を取り込もうとする製作者の意図が透けて見えて気持ち悪い
そもそも乙女ゲーに入れる意味がわからない

あとショタが無理
ショタじゃなくてもショタ顔の大人キャラには全然萌えない
貴重な大人枠にこられるとがっかりする

969:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 17:53:42.01 QYRlAyCZ
攻略対象男性で
儚げで病んでて体力が無いとか、ショタとか
攻略対象男性同士でなんかBLできそうと感じてしまうときとか
乙女ゲーはBL萌えのためにやってるタイプじゃ無いから

顔は良くてもやたら主人公につっかかってきて、主人公のトラウマになってるオレ様?とか
度の過ぎる天然主人公とか

こちらが明るく元気でリードしなきゃ好いてくれないのかなと思うときとか。
確かに昔のギャルゲーで人気な女性キャラは、男性に対する世話をできる人だったけど

970:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 02:49:15.73 zHV3T/Y4
オッサンキャラ
若く見えるとか年齢を感じさせる発言ばかりしなければ平気
それでも30歳位までしか無理だけど

971:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 09:27:37.69 UoS/RIoA
攻略対象の中の人がサブの女キャラを可愛い大好きとべた褒めしたとき
そう思うのは個人の自由だけどそれをわざわざ公の場で口に出す必要ないだろって思った
最愛キャラだったけど主人公へのセリフがただの棒読みにしか聞こえなくなって萎えた

972:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 10:55:02.92 UoS/RIoA
萎えスレ向きだったわ
ついでに吐き出しとく
クールで無愛想なのに可愛いもの好きとか甘いもの好き設定のキャラ
ギャップ萌え飽きた

973:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 15:17:45.50 Pqmq2tAo
人を傷つける腹黒キャラは嫌い
本当の自分をわかってくれなかったとか自分はこんなことがあったとかで人を傷つけていいのかよ

974:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 17:14:08.15 Io1GDzJa
明らかなサブキャラをメイン昇格みたいなのがうざい
そんなのよりメインをより充実させてほしいのに声がでかいのがスレでうるさいしうざい

975:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 21:27:55.31 mHIysF4F
無口クール系(見た目は大体ワイルドだったりする)
「うぜぇ」とか「興味ねぇ」とかが口癖。
でも周りに愛されキャラもしくは頼れる兄貴系として持て囃される。
無意識にタラシ、いつの間にかモテてる、でも本人は知ったこっちゃないといった風。
更に暗い過去が有り、それに酔っている(俺に近づくな・・・とか言いだしたら完璧)

上記の様なキャラが苦手だ。
字面を見るとかなり絞られてくるように思えるが、案外こういうキャラ結構多くてその度悶絶。
私は考えるのをやめた。

976:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 21:34:50.96 mHIysF4F
連投ですまない。

ついでに上記のようなキャラとヒロインの喧嘩ップルとかだったら
もう目も当てられない。
喧嘩ップルがマジ無理スミマセンなので、乙女ゲーはともかく
ここ最近の萌え系アニメは見れない。

977:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 23:57:28.96 Fy7/w/RK
普通とテンポが違ったりゆっくり喋るキャラ
その上人外や天然とか変わったキャラ設定だと会話がかみ合わなくてさらに萌えにくい

978:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 12:40:41.59 cswQSRQl
幼馴なじみ

なんか無理

979:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 09:34:49.47 cJymxA/W
めがね
幼馴染(特に年がかなり上の幼馴染)
おっさん
ショタ
血縁者(遠縁でも無理)

980:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 12:08:42.82 L3YIqPk0
主人公に一目惚れしてくる奴

友達や知り合ってから恋するほうが好きだから最初から惚れてくる奴はつまんない

981:980
13/01/11 12:14:15.32 L3YIqPk0
次スレ

萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ4
スレリンク(ggirl板)

982:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 18:55:56.87 G4n5oDir
>>981

オラオラ系

983:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 21:21:20.41 ML2CwBW4
承太郎とな!?

984:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 03:47:23.68 7qBHkeaT
承太郎様好きすぐる

985:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 11:03:23.20 92VzD5O+
>>980スレたて乙

最初から主人公に惚れてるやつ
主人公一目惚れしてくる奴
・・・攻略する楽しみがない

主人公が幼い頃から主人公に惚れてる年上幼馴染
ロリコンに感じられてキモイ

986:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 19:46:06.41 T+/hvL+X
>>981


自分は、学園ものとかで先生キャラはあんまり萌えられない
教師が生徒のことそういう目でみるなよ、
とか思ってしまう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch