萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ3 at GGIRL
萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ3 - 暇つぶし2ch400:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 00:13:03.85
スレタイ関係ある?
中性的なキャラは無理ってレスに、
乙女ゲーのキャラってほぼ中性的じゃんって突っ込んだだけなんじゃ
まあ>>392の言う中性的の意味は見た目のことじゃなく、
なよなよとして女っぽい正確のことを言ってるんだろうけど

401:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 14:40:39.06
ヒロインがキャラのこと好きだと自覚する瞬間が共感できなくてよく置いてけぼりにされた気分になる
こっちはまだ何とも思ってないのにヒロインは相手を意識してることが多い

402:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:16:40.23
(主にEDとかで)迎えにくるから待ってて、で数年放置ってパターン

再会時の感動や驚きを引き立たせるためなんだろうけど、連絡もなしの放置は無理だ
いくら忙しかろうが、たまにでも短くてもいいから電話メール手紙のどれかぐらいできるだろうよ
で、再会時には何の連絡もなくても都合よく居場所がわかってしれっと現れるのも萎える
けっこう見かけるから人気があるシチュなんだろうか・・・

403:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 20:27:27.57
ショタな人格と白と黒な人格があるキャラ
ショタは小動物的意味では可愛いが攻略対象としては・・・だし
白と黒の人格は登場回数が少ないから存在感が無い



404:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 02:52:52.53
ショタ
ショタに眼鏡
ショタっぽい外見
近親相姦
デレだけのやつ

405:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 20:49:31.76
小動物的な意味でもショタが可愛いとは思えん
タラちゃんやおじゃる丸と同レベルでウザい
まあでも最近はあまりショタキャラが登場することもなくなったし、
制作サイドが乙女の需要を理解してきたってことかな?

406:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 00:19:21.65
ショタ居ないゲームに出会った事無い
可愛いを狙ってて本当に萎えるし対象外なんだよ
ショタイラネ

407:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 02:02:17.20
年齢よりも外見と声がショタなのは本当にキツいな


408:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 08:30:54.64
愛してるってセリフ出てくるたびに萎える

なんか作中での使われ方が軽いんだよ
とりあえず乙女ゲーだから連呼させておけって制作側の意図が感じられて
ぜんぜん萌えられない

409:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 18:31:01.10
ラッキースケベ
うっかり男の着替えとか入浴シーンのぞいちゃた☆みたいな
嬉しくない

410:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 21:49:02.50
>>406
そうか?
如何にもなショタは最近のゲームではあまり見なくなったぞ
まあ年下キャラとか後輩キャラとか低身長キャラは居るけど、
それでもグイグイリードしてくれるタイプの
年下(後輩)キャラが多いからそこまで気にならない
如何にもなショタはこのまま絶滅してくれ

411:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 22:17:12.93
>>409
その逆も萎える
主人公の着替え中にうっかり入ってきちゃったとか間違えて女湯に入ってきちゃったとか
大抵主人公の反応(叫んだり怒ったり)に感情移入できなくて萎える
そりゃ乙女ゲーの主人公が裸見られて平気でいるわけにもいかないんだろうけど
普通そこまで大げさな反応しないし、男側もそんなに照れたり謝ったりしないだろと思ってしまう

412:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 01:25:39.27
>411
実際にそういう場面になったら男の方は平謝りするだろ普通…
つかまあ、リアルではそういう場面は滅多にないけどさ


413:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 07:17:36.11
>>409
加えて主人公が異様に興奮するから更に嫌だ

男の裸とか見せられても興奮なんてしねーし全く嬉しくないんだよ

414:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 23:33:53.23
同意↑

逆ラッキースケベってギャルゲーの女向け版だよね
同じ感覚でやられても困る

男が女々しくみえるしキャーキャー喜んじゃう主人公だったら引くし
なんか微妙な気持ちになるわ
じゃあ主人公がラッキースケベされたらいいのか思ったがこれはこれで諸刃なのかな

415:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 00:19:11.56
ロンゲキャラ全般無理

>>375
緋色のことですね、わかりまry

416:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 16:12:11.09
主人公の考え方が偏り過ぎて選択肢がおかしい時
もしくは洗脳済み主人公

いっそ主人公選ばせてくれ

417:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 23:07:57.51
優男系
何かつまらないしいくら甘い台詞吐かれても耳がスルーしてしまう

エロキャラ
なんで乙女ゲーでセクハラなんぞされなきゃならんのか
いくらイケメンだろうが普通嫌でしょ

418:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 00:54:39.84
ヒロインから男にキスとか体触るとかなんか女の方が攻めてるシチュ大嫌い
ロゼとかに多い積極的なビッチヒロインにはついていけんわ

419:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 18:54:03.65
ひっかけ下ネタ
あからさまにエロっぽいこと言っといて「なに想像してるの?ニヤニヤ」ってやつ
もう最初っからそれのことじゃないんだろってわかってるし
実は○○のことでした~ってオチも大抵くだらなくて寒いし
ニヤニヤ→主人公焦る→○○のことだよドヤァ→主人公照れ怒り、ってベタな展開に萎える
俺様やSキャラがドヤ顔で言ってくるのがマヌケに見えてきて辛い

420:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 00:09:11.88 S199jtOu
ドSキャラはぶん殴りたくなるわ

421:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 00:25:58.51
ドSでなくてsでいいと思うんだわ

422:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 02:11:19.73
お前ってほんと無防備だなとか言ってくるキャラ

423:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 04:20:07.28
>>376はブラコン出来ないなw

424:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 06:22:18.13
ブラコンって攻略対象キャラは殆ど年上だし、大丈夫なんじゃない?
やったことないからわからないけど

425:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 14:59:54.61
アニメ漫画でもだけど乙女ゲー何十本もやってきてロンゲキャラに萌えたことない
どんなに萌え要素入っていても髪長いだけで萌えられない…
時代設定があるならまだ許せるけど現代ものでは見るのも気持ち悪くて駄目
なんでなんだろう

426:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 18:13:02.60
>>424
ブラコンピンクに>>376が言うタイプのキャラが2人いるんだよ
恋愛というより子守りしてるような気になる末っ子とオカマではないけど女装&女口調の四男

427:名無しって呼んでいいか?
12/06/21 03:27:07.19
主人公の嫉妬展開がムリ
空回りするのが目に見えてて痛々しすぎる
心の中でちょっともやってするぐらいなら我慢できるけど
暴走し始めたりするともう本気ムリ

428:名無しって呼んでいいか?
12/06/21 07:41:00.85
>>427
同意
単純にまったく萌えないってのと、主人公の場合周囲に心配かけたり迷惑かけたりすることが多いのが嫌だ

429:名無しって呼んでいいか?
12/06/21 17:03:37.92
>>427
自分もだ
自分自身が嫉妬しているという設定にはまれない上、
こちらが何か勘違いしている(らしい)ことがほとんどだから面倒なだけ
目に見えるワナにかかった気分

430:名無しって呼んでいいか?
12/06/21 18:21:45.59
嫉妬というと人間臭くて良いって人もいるんだけろうけど
やっぱドロドロした地雷展開といっしょのこともあるから萌えはまずないねえ
気疲れするだけだ

431:名無しって呼んでいいか?
12/06/21 22:08:39.08
>>426
二人もいるのかよ
その手のキャラは3作品に一人ぐらいの割合で十分だろ

432:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 02:13:07.60
ショタの為にしんどい作業無理ー!

433:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 08:39:44.16
恋愛に鈍感な天然男

鈍感すぎてイライラするし、ここまで鈍感なのありえないでしょって醒める
かと思えばルートに入ると甘々になったりして、あの鈍感は演技かよって思う
それに普段がそういう感じの奴に甘い事とか言われると、なんていうか
身内のエロみたいな気持ち悪さを感じてしまう

434:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 15:31:56.15
未成年で誰にでも敬語+「君は私のこと好きでしょう?」みたいに強引に迫ってくる
タイプのキャラって苦手だ。高校生とかだと笑えてくるレベル
いねーだろこんな奴って萎えるのと、歳相応さが全く感じられないからだと思う
大人なら全然アリなんだけどね

435:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 22:16:37.59
女でそういうやつ知ってる自意識過剰だしあざとくて嫌だな

436:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 00:39:17.95
まあ基本的に乙女ゲーのキャラって実年齢より大分大人びて見えるよね
乙女ゲーに出てくる高校生とか、まったく高校生らしさを感じないくらい大人だし

437:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 01:05:08.90
ギャルゲみたいにロリロリしてるとウケないしなあ

438:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 02:36:51.87
私服が壊滅的にダサい

439:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 09:54:35.55
自分の私服はダサいけど主人公の服がダサかったら指摘してきます!
それが私服がダサい攻略対象クオリティ!

440:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 10:01:04.03
>>438
そういう設定ならアリだが、そうじゃなかった場合はキッツいなw

441:名無しって呼んでいいか?
12/06/27 22:00:29.80
恋敵の女の子が間に入ってのド~ロドロでぴりぴりした展開

不愉快なだけですよっと

442:名無しって呼んでいいか?
12/06/27 22:41:09.49
モブや友達をあからさまにsageて主人公や攻略対象をageる展開
それが原因で苦手になったキャラやルートがいくつかある

443:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 04:06:44.28
ヒロインさえいれば後の人間はどうでもいいというスタンスの攻略対象
そういう奴が天才設定やら売れっ子設定やらで周囲から支えられてたりすると尚たちが悪い

444:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 16:30:39.88
>>442
逆にサブキャラばかり持ち上げて主人公下げられるののほうが嫌だなあ感じ悪い
主要キャラが不必要にマンセーされてるのもいらんけどさ

445:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 16:31:25.49
>>441
こういうのって作り手側の自己満足のことが多くて面白くないんだよね

446:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 21:14:51.74
ロンゲとショタとナヨ系キャラは本能的に無理

だいたいBLの受け子担当にされてるってのは狙ってんのかね

447:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 22:38:41.64
>>446激しく同意


448:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 22:55:30.87
>>446
えー気持ち悪っ

449:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 23:03:16.44
好みの容姿や性格持ってるのがいつもショタとかロンゲでもう少し年齢欲しい髪切れと思うことが多い

450:名無しって呼んでいいか?
12/06/29 01:37:51.05
ロン毛は髪色によるけど暗い色のロン毛はウザくてしょうがない

451:名無しって呼んでいいか?
12/06/29 03:52:24.88
ショタ・妻子持ち・腹黒年下豹変系
主人公以外のキャラに惚れるルートがある攻略キャラ
顔が可愛い女みたいなキャラ

全部無理
乙女ゲーに入れるな

452:名無しって呼んでいいか?
12/06/29 17:08:54.73
女の攻略キャラ(百合?)
攻略キャラの男同士をホモくさくされる方が何百倍もキモイけどさ
これもかなり気持ち悪い、ふつーにいらない
強制的に攻略しなきゃならない仕様だと苦痛でしかたがない

453:名無しって呼んでいいか?
12/06/29 17:21:10.81
>>452
同意。容量の無駄
女キャラなんかに割く容量があるなら非攻略対象の男にまわせ
乙女ゲーで百合とかまさに誰得

454:名無しって呼んでいいか?
12/06/30 01:25:25.53
百合も友情ルートもイラネ
女は実生活だけでじゅうぶんだ

455:名無しって呼んでいいか?
12/06/30 07:20:19.50
可愛い系のショタ
ロン毛のタラシ系
腹黒

特に可愛い系ショタ×腹黒は、ディスク叩き割りたい程嫌いだ


456:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 01:08:52.95
可愛いショタって結構な頻度でdisられてると思うけど居なくならないよね
居なくなればいいのに
ショタ枠いらない

457:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 04:33:40.99
この流れで言いにくいけどおっさんが嫌い
主人公が女子高生とかだったらもう気持ち悪さしか感じない
おっさんとか気持ち悪いだけ

458:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 08:29:23.75
ロン毛は萌えたためしがない
ロン毛率が高いとお、おうってなって買えない

459:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 10:34:01.13
見た目が女みたいな男キャラ
特に女だと勘違いされて不満とか言いつつ女っぽい髪型だったり可愛らしい服装してる奴
そんなに嫌なら相応の格好すりゃいいのに馬鹿じゃねーのと思う

460:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 15:56:25.17
女っぽいキャラって誰得?
乙女達は絶対求めてないだろ

461:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 18:09:38.36
腐得じゃね?
そして主人公はsageられて女っぽいキャラはageられたりする・・・
いらねー

462:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 20:37:11.11
もしそういうのがBLとか狙ってるなら論外だな
ますます女風キャラいらね

463:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 22:33:07.79
ショタキャラの声は女にしてほしい

464:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 22:57:05.14
>>452みたいなのってあるんだ
自分はとにかくホモくさい描写がダメだ
あと外人以外のロン毛と怒ると男言葉になるオカマ

465:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 23:04:58.77
小悪魔
とにかく小悪魔

特に年下の小悪魔とか最悪だ
まあ年上小悪魔とか無いけどさ


466:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 07:22:16.47
兎に角俺様。
どや顔ばっかりでお腹一杯です

467:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 08:27:38.34
ラブラブなのを周囲に見せ付けるとか無意識でイチャイチャするやつ
馬鹿っぽくてなんかヤダー

468:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 11:53:33.56
エロ本も見たことがないようなキャラ
今まで異性に興味なかったとか何かを一途に頑張ってたことのアピールでたまに見るけど
年頃の男がそっちの知識ないのってやばくないか
そのくせ主人公に惚れたら発情してくるのがまた猿っぽくて怖い

469:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 15:17:24.79
ショタ。成長するショタだと更に倍

470:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 16:42:37.51
主人公が攻略対象に言う「○○くんの意地悪!」って台詞が苦手
「○○くんて意外と意地悪だよね」みたいな使い方なら気にならないけど前者だと昔の少女漫画みたいで痒くなる

471:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 18:41:54.45
俺様系のキャラ
口調とか無駄に上からな感じで萌えどころかイラっとする
俺様系のキャラが出てきてもゲームの進行に必要な最低限の接触を除いて基本無視してる
ナルシスト率高いし強引だし生理的に無理

472:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 18:50:41.34
チャラ男がイヤだ
チャラ男な上に「実は努力家で根は真面目」だと更に萎える


473:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 19:17:24.43
圧倒的にショタがいらない
目がくりっと大きい顔とか萎える

474:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 20:58:50.46
>>457
おっさん×女子高生同意。最初ちょろっと悩んでみせても、
最終的には手を出すその神経が嫌い。結局体目当てなんですね分かりますとしか思えない
物凄い苦難の末の大恋愛だとか、シナリオが相当力入ってて納得できるだけのストーリーなら
許せそうな気もするが、未だにそんなの見たことないや

475:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 22:02:51.24
おっとり系キャラに全く萌えないんだが

476:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 23:13:49.87
>>457
ハゲでいかついオッサンキャラとか自重しろ思ったわ
GSの理事長?はきもすぎて逃げたくなる

>>458
wwwわかる
なんかワロタ

477:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 23:21:30.11
攻略キャラの立ち絵(の顔)が画面に近づいてくるやつ
萌えないしなんか嫌だ~やめてくれえ

>>461-462
同意

478:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 23:23:40.20
見た目が女にしか見えないのは無理

479:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 23:27:22.79
>>478
同意
そして細かったり華奢とかいう設定だともう無理

480:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 23:28:43.70
背が小さかったりなw

481:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 23:45:45.99
>>478
あと女装すると主人公より美人!とかな

トリップものでトリップ先の世界のこと何も知らない主人公が
上から目線な態度を取る攻略対象に「なんでそんなに偉そうなの!?何様のつもり!?」
と本当に偉い人とも知らずに暴言吐きまくり、それで他の攻略対象達が
「こんな偉い人にそこまで言えるなんてすごい!」「主人公かっこいい!」
言われた本人も怒るどころか「この私にそこまで突っ掛かってくるとは面白い奴」
そんな感じでちやほやされていく主人公「何かよく分からないけど、誉められちゃった?」
萎えほどじゃないけどこれは萌えない

482:名無しって呼んでいいか?
12/07/03 00:02:07.20
それは萌えとかとはなんか違うような
萎えスレかアンチスレ向きかもなあ

483:名無しって呼んでいいか?
12/07/03 04:48:07.45
すぐ手が出て殴るキャラ
悪気が無くても常に強め口調の怒鳴り気味のキャラ
裏切りや悪者ルート以上に上記は無理な人達
進めれば進めるほどみるみる萎える

484:名無しって呼んでいいか?
12/07/03 10:20:43.92
>>481
具体的だなw

485:名無しって呼んでいいか?
12/07/03 11:58:52.07
初対面からずっと俺様キャラのやつ。
王子様だろうとなんだろうと無理だ…
こういうキャラ特有の、見下したニヤニヤ顔は本当むかつく

486:名無しって呼んでいいか?
12/07/03 13:57:55.08
乙女ゲーの男って現実だと結婚するのには向かないキャラばかりだね
家庭的な男じゃ恋愛イベント起きにくいのかもしれないけどさ


487:名無しって呼んでいいか?
12/07/03 21:23:52.49
おっさんキャラとか年上教師キャラとかきもい
ただの説明係とかならいいけど子供くらいの女に色目とか
親御さんから預かってる生徒に手だすってクズキャラとしか思えない

488:名無しって呼んでいいか?
12/07/03 22:52:00.07
おっさんいらない
おっさんなんてきもいだけだよ・・・
おっさんの分の要領をもっと違うのに回してほしい

489:名無しって呼んでいいか?
12/07/03 23:30:53.23
おっさんも無理だけど小学生が攻略キャラも無理だなー
極端に年齢離れてるのをなんの前ぶりもなく
ただ攻略キャラなのでって理由で恋愛展開してくのはきつい

カマトト女がヒロイン、友達キャラ問わず無理
デート誘っといて好きか嫌いかわからない的な展開も萌えない

490:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 00:31:01.65
つ嫌いな女キャラスレ

491:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 00:31:42.82
嫌いって程でもないならスマン

492:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 08:02:20.96
おっさんに好かれても全く嬉しくないしむしろ気持ち悪い

493:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 10:00:07.76
>>489
>極端に年齢離れてるのをなんの前ぶりもなく
ああ分かる!自分もそこが嫌なんだ
今やってるやつは13歳差だけど、男のほうが最初から積極的なうえに歳の差について
誰も全然言及してなくて???って感じ
これが女の方が13上だったらこうはいかんだろうに

494:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 15:16:18.45
萌えられないシチュで言わせてもらえば男同士の過度なワイワイw
適度ならいいけど腐女子は沸くし恋愛パートは割食うし
友情とかの話別に求めてないし…と思う

495:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 16:38:43.41
>>489
同じくわざとらしい歳の差とか不自然な歳の差恋愛萌えない
ショタもおっさんもなんか気持ち悪さが付きまとうのはその辺だと思う

496:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 16:46:18.01
禿同
女は全部男同士が親密になってる展開が大好きとか思わないでほしい
ヒロインが恋愛する乙女ゲを買ったはずなのに
なぜに男達だけで話が進行するのを傍観せなならんのだと腹立つけどなぁ
名目は男同士の友情もといBLくさいのは絶対要らない

497:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 16:46:53.10
↑は>>494へのレスね

498:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 17:00:46.81
わかる~なんかカヤの外な感じになるもんねどうしても
でも男の盛り上がりでもヒロインを全員で囲んでの、ならいいけど

高い金出してキミらと恋愛をしにきてんだからねw



499:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 18:30:09.87
勝手にライバルだのなんだの張り合ったりはおいてけぼり感するし
主人公を景品扱いで争うとか攻略キャラの勝手で三角関係強制系も嫌
例としてAってキャラを落とすのにBってキャラがしゃしゃったり
なぜかデートについてきたり3人で行動当たり前とか誰得

500:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 19:26:26.13
>>459
EDで主人公が夫、攻略対象が妻かと勘違いされてるシチュを見た時は、これ誰得なのかと思った…
てなわけで女っぽいキャラとオカマは苦手だな

501:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 22:13:44.42
>>498
> でも男の盛り上がりでもヒロインを全員で囲んでの、ならいいけど

だね
ヒロインが要になってるなら、ね
逆ハとか争奪戦ならおkというかw

502:名無しって呼んでいいか?
12/07/05 03:20:53.13
逆ハと争奪戦が一番の地雷だわ
この要素あるゲームは評判良くても避けてる
取り合いより一人一人の√をじっくりプレイしたい

503:名無しって呼んでいいか?
12/07/05 07:35:54.83
唐突なエロ展開
というか乙ゲであんまりエロ描写はいらないかなあ…
はあはあされると音量下げないといけなくて面倒くさい

504:名無しって呼んでいいか?
12/07/05 13:12:00.86
>>502
争奪戦とか疲れるよね
攻略キャラのくせにプレイヤーキャラを落とそうとしにくるなよ
なに選択する側に立っちゃってんの?選ぶのはこっちだぞ?となる

唐突なエロ展開とへんな言い回しはウザイよね
おとなしく隣ゲーやるんで全年齢のでどうにかエロを盛り込もうと
必死にならないでください

505:名無しって呼んでいいか?
12/07/05 16:03:38.35
争奪戦で思い出した
特定のキャラと結ばれた後争奪戦もしくは逆ハー展開が起きて主人公はどぎまぎ
相手が嫉妬して不機嫌になっても鈍くて気付かない上に「警戒心が無い」と注意されてもきょとんっていう一連の流れが嫌い
相手が不憫すぎるし相手の気持ちを考えられない主人公にもイラっとする

506:名無しって呼んでいいか?
12/07/05 22:35:40.95
やっぱ争奪っていいかたが悪かったか拒反応示す人いるとは思った
FDとかでならハーレム展開っぽいのも好きだけどなぁ

507:名無しって呼んでいいか?
12/07/05 23:16:59.82
ヒロイン好きになるまでの過程描写が弱いといまいち萌えられない
告白されたとたんあっさり受け入れてんじゃねー

と、攻略キャラがヒロインよりもチビ

508:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 02:19:49.53
正直時代物は食傷気味

似たようなキャラ、時代にそぐわない長髪のキャラ
細くてどこに筋肉がついてるのか分からない体で刀振り回す戦闘系ヒロイン
ざっくばらんで誰に対しても口の聞き方がなってない男キャラ
やたらと史実を絡めてくる
テンプレ通りに悪役風に描かれる歴史上の人物



509:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 07:49:14.81
へえ面白いじゃん(暗黒微笑)的な展開と
選択肢を選ぶところでAを選んだら(そうじゃない・・・Bよ・・・!)とか
なんかやっぱり違うBにしよ~と選択肢を無視する主人公
攻略キャラがはじめから主人公のこと好きとか好意全開

510:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 08:06:49.91
>>509
選択肢無視同意
乙女に限らないけど選択肢無視はゲームでやっちゃいかんだろ
プレイヤー無視かよ

511:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 08:42:23.56
選択肢無視も嫌だけど
Aを選んでみたら実際の言動はA’でした、みたいなのが萎える
そんなつもりで選んだんじゃないのに・・・っておいてけぼりの気分になる

512:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 17:58:40.22
なにを選んでも同じ展開ならもう選択する意味ないよね
どんな選択肢を選んでもベタ褒めなのも萎える
数年後ーと突然ものすごい時が経ちいつのまにか完全な両思いになってる
その時が経つ経過をえがけよ

513:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 19:49:13.34
似非オネエ、オカマ
本性は一人称俺のオラオラ系でオネエ言葉は女避けのポーズってキャラ
こっちはオネエ(非ホモ)を攻略したいんだよ!俺様はすっこんでろ!

514:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 20:03:51.96
幸せや愛に飢えたヤリチン
同情の余地無し。心にもないお世辞や口説き文句キモい近寄るな
で主人公だけが理解してくれたってパターン。色んな女と付き合って来たなら他にもいるだろ
モブsageうざい

515:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 22:03:58.14
モブって特定のキャラがいる場合の話なんだろうか・・・
モブの方がageられてて主人公が否定されてる場合はどうなん?

516:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 22:19:29.29
比較ageとsageは無用の挑発が含まれてるからなあ
○○は可愛い~○○も見習えーとか安易にやらんでいいよ

大体、あからさまに比較する描写あるとへんな人が湧いて荒れるから嫌いだわ
とくに脇カプ厨が脇キャラsageには過剰にディスるのにヒロインのでは当然って顔してるのにはもやっとする

517:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 23:15:48.22
ヤリチンは「今まで付き合って来た奴らは遊びだったとか
自分のルックスや財産目当てで近付いて来たって悪口&自惚れ発言がうざい
勿論主人公が貶されるパターンもダメ。でもプレイしたのは前者が多い

518:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 00:15:55.15
>>514
比較はわかるけど他のカプもありにしろはなんかいやだな
そういうのはやめてよ

519:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 00:16:37.05
脇カプ好きだかなんかわからんけど
んなリアリティいらんわ

520:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 00:36:31.75
モブsageうざいと言ったが脇カプ厨じゃねーよ
元カノや好きだった女に未練あるキャラ大嫌いだし

521:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 00:54:08.13
過去の女sageってヒロインを特別扱いっとかっていううことなんだろうけど
付き合ってくれた女の子たちをどうでもいいやつら、俺のことを見てなかった云々言うのって
薄っぺらいし女の子が悪くて俺はかわいそうみたいな感じで萎える
ほかsageしなきゃキャラの成長を表現できねえのかよ

522:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 10:44:46.99
攻略対象同士のホモ展開
これだけは本当にいらねー
死ね

523:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 14:00:55.13
>>521同感
そういうキャラに限って主人公が悪口や告げ口するの嫌うしな
例えばファンにいじめられてるのを黙ってなきゃいけないとか
自分は他人をけなすくせにこっちには我慢強いる
そして救済がことごとく公開処刑なのも萌えない

524:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 17:17:04.23
成長物語みたいなの多いけど
結局こいつ成長してねーじゃんと毎回呆れさせてくれるパターンだよね
人のことを認められず自分大好きな自己中俺様のまま
天然、優しい系キャラが実は暗黒微笑系の腹黒キャラ、極端なツンデレ
どっちもいちいち突っかかってくるのがうざいし攻略する気がなくても
共通ルートとかで言いがかりつけてくるのもうざい
嫌いならくるな面倒くさい

525:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 20:15:32.85
>>520
ごめん同じこと言ってカプアンチしてるやつ見たことあるんで同類かとおもた

526:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 20:16:29.19
>>521
萎えスレでみたがそれを主人公でやるやつ居るらしいよ(主人公以外の女とくっついて)

527:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 20:22:20.68
過去の女ネタは基本聞きたくないし興味もないが
sageは確かに気分が悪い
つきあってたんならお前も同類だろと思うし
過去は過去、今は今って感じが一番いい

528:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 21:14:35.44
>>525
こっちも誤解を招く書き方してごめんなさい

529:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 21:45:12.29
萌えられないっつーか脇カプや過去女(初恋とかも)は地雷
未練たらたらっぽい男なら冷める

530:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 22:10:02.56
需要があるのは重々承知なんだけどツンと俺様ドS()がどうしても無理
何が悲しくてあんなに失礼なタイプの人間に歩み寄らなきゃいけないんだ
社長の息子ポジとかなら百歩譲って我慢するけど一般人だったらコミュ症ぼっちとDQNの典型だろ

531:名無しって呼んでいいか?
12/07/08 16:08:17.56
なんでもありなファンタジー設定は避ける
魔法でうまくいっちゃった~とかモブキャラ全員洗脳して逆ハ環境整えたとかご都合主義は萎える
ファンタジーとか魔法嫌いじゃないんだけどね、ただの便利能力てだけのうそ臭いのはこまる

532:名無しって呼んでいいか?
12/07/08 20:11:41.84
おっとり系、真面目系、内気系が無理
まあ乙女ゲーではそこまで居ないからいいんだけど、
たまに登場することがあっても全く魅力を感じない

533:名無しって呼んでいいか?
12/07/09 00:01:41.69
なよなよしてるオカマみたいな男が無理
これでさらにアニオタ設定のやつ・・・

534:名無しって呼んでいいか?
12/07/09 01:28:27.62
やっぱ男なら男らしくしていて欲しいよな
現実世界では年々草食系とかが増えてて、男らしく女を守ろうとする男が減ってきてるんだから、
せめてゲームくらいって思うわ。わざわざ草食系をゲームで出すなよ

535:名無しって呼んでいいか?
12/07/09 19:34:37.10
やたら女の子なんだから!さすが女の子、やっぱり女は~
と女を押し付けてくる系のセリフ
ゲームなのに現実世界同様に性別で褒めたり批判したりうっとうしい

536:名無しって呼んでいいか?
12/07/09 21:38:25.14
同感。逆に奇抜だったりDQN行動好む変化球タイプもめんどくさい
例えば不可抗力で相手を痛めつけてしまった時の選択肢
・心配する
・生きてる?
無難に前者選んだら外れとか。他にも相手を気遣ったり素直なリアクション選んだら
悉く受けが悪くて萌えるどころかイライラした

537:名無しって呼んでいいか?
12/07/10 07:44:32.05
DQN行動が正解のヒロインもかったるいよね
それが個性なんだろうけど攻略キャラのために選択というより
ヒロインにたいしての選択みたいな
大丈夫?とかを選択したあとにヒロインがベラベラ喋って最終的に
別に心配してない!という展開になるのが微妙
操作キャラが一番個性的って面倒くせ

538:名無しって呼んでいいか?
12/07/10 12:13:03.60
おっとりした癒し系キャラとのエロ展開

539:名無しって呼んでいいか?
12/07/10 15:33:18.26
>>537
分かる。プレイヤーの選択無視するのすげームカつくw

540:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 00:03:30.21
出て行くを選択したのに出て行かないヒロイン
だったら最初からそんな選択肢いらない

541:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 00:09:11.21
立ち聞きとか本当やだ。立ち去る選んでも足が鉛のように動かない!とか
小枝踏んでパキッと鳴って相手にバレる馬鹿主人公

542:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 00:15:49.78
ここはむかつくスレでもヒロインアンチスレでもないよ

543:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 00:17:05.79
毒づきたいだけならアンチスレへ

544:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 00:32:01.21
>>541の展開は色んなゲームである。そして攻略キャラに
「最初からバレバレ」とか「盗み聞きは感心しない」と迫られるのもセットできんもー

545:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 00:34:14.24
>>535
私は逆に、ヒロインには女らしくあって欲しいと思うわ
男勝りで勝気なヒロインっていっても、態度が男勝りなだけだから正直鬱陶しいし
ヒーローは男らしくヒロインをグイグイ引っ張っていき、
ヒロインはそれに振り回されるってのが感情移入しやすい

546:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 01:08:43.92
ヒロインにやたら文句言ってる人いるけどヒロインアンチ?
ヒロインアンチスレでどうぞ

547:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 01:11:09.62
>>546
別に具体的なキャラクターや作品を出してるわけじゃないんだからアンチじゃないだろ

自分は勝気で男勝りなヒロインを、さらに男らしいヒーローがグイグイ引っ張っていくってのがいいな

548:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 01:24:18.47
屁理屈いうなや
アンチスレむきなレスでギスギスされるのも迷惑だよ

549:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 01:25:15.60
露骨にヒロイン叩きにレスついてるのが感じ悪いw自演?

550:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 01:44:22.90
まあ萌えるところなのか?って内容で叩いてるだけのもたまにあるよね
嫌いスレでなら同意するのもあるのになぁ

551:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 01:54:40.87
バトルシーンが萌えない
ヘタに凝らなくてもいいよ・・・ってなる力作臭がかえって侘しいこともある

552:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 05:13:00.65
主人公ピンチ
バンッ
敵「誰だ」
攻略対象「主人公!!」
主人公「○○君(さん)!?」
攻略対象「よくも俺の主人公に」
バキッボコッ
って展開

553:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 06:43:02.23
萌えないキャラ…ホスト、ヒモ、金に物言わす社長やセレブ
シチュ…主人公に言い寄ったのは実は演技、復讐の為。行き過ぎた愛による監禁

554:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 07:31:20.32
>>548
主人公アンチって屁理屈言って無理矢理居座るよな
個別アンチスレがあるのにそうじゃないスレで特定のキャラを連投しまくって執拗に批判したりとか

555:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 15:25:43.40
セリフの後ろに(暗黒微笑)とかつきそうな腹黒キャラ
過度の鈍感・難聴主人公
主人公より年下
俺様
ヤンデレは増えすぎて飽きた
寝取られ

556:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 15:51:25.96
ここは萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するところだよ
逆に私は萌えるな~☆とかいうわけわかんねえアピールしたきゃ
萌えるシチュ語る場所にいけ

これだけじゃあれなので
攻略云々言う前にヒロインには既に好きなやつがいる
幼い頃にもうすでにであっていて昔からお互い意識していた
ヒロイン争奪戦もいやだけど男を奪い合うのも面倒くさい
ライバルキャラとかやたら人の恋愛に首突っ込んでくるのは萌えないしギャグ調でも笑えない
ただただ面倒

557:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 16:06:40.68
主人公以前にいろんな女を食いまくってたくせに
本当に好きになったのはお前だけだとか言ってくるやつ

信用できません

558:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 16:09:01.92
真ヒーロー
これに尽きる。
攻略制限かかってて、そいつのルートでだけシナリオの真相が全部明かされたりするやつ
これまでの攻略キャラ達は前座かよと言いたくなる

それに加えて他ルートでは死んでたサブキャラとかまで、
そのルートでだけは死なない全員幸せ超大団円エンドだったり、
ライターが明らかにその真ヒーロー様に思い入れて萌えてるんだろうな
って特別扱いが透けて見えた日にはこれ以上ないってくらい激萎えする

559:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 16:19:24.85
>>556
だれにレスしてるんだか探してしまったアンカぐらいつけてよう

恋敵キャラ同意
どろどろしてて気分悪いだけだし萌えるっつーより不安にさせたり波風立てたいだけじゃん

他の女をこれみよがしにマンセーする男も無理ツンデレのつもり?

560:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 16:19:26.60
公式で平等にあつかってない事が丸分かりなのは
商法、仕様とはいえすごい複雑な気持ちになる
人気者が大衆を前に主人公にキスして俺のもんだ文句あるか宣言みたいなシチュ
身勝手すぎ

561:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 16:35:37.87
馬面じゃ萌えない(例ロゼゲー)

ついでにろこつな訪問タイプも好きになれない、つくる側は楽だろうけど
そのまんま行動目的が「攻略しに行く」になってるシナリオ(婿候補と親睦深め)だと萌え半減

562:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 16:45:55.91
まゆたんヒーローみたいな不自然な特別扱い野郎もクソだけど

だれにでも公平の天然たらし?
他の女の気をひきまくりの王子様タイプも嫌だな

誠実設定だったとしてもお優しいwから簡単にヘタレて浮気してそう

563:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 00:01:15.26
しっかり者でほとんど隙がないタイプが苦手
主人公、女友達、攻略対象なんでも苦手だわ
性格が普通に良くても苦手なんだよなあ…
なんかゲームして遊んでるのに、疲れてしまう

564:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 02:36:28.84
まあ優等生キャラってつまんないよね

565:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 02:44:35.88
上から目線のキャラは普通にむかつく
ヒロインもやけに下手に出たり中途半端な反発なんてしてんじゃねーよと思う

あとオッサンキャラ

566:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 12:05:57.79
金持ちキャラに対しての極端な敬語
ヒロインの過剰な露出とコスプレ
攻略キャラのコスプレとかをちゃんとみたいんだけど

567:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 01:53:53.99
>>564
禿同
ゲームでもリアルでも、多少不良っぽくても積極的に迫ってきてグイグイリードしてくれる男の人の方が、
頼りになるし一緒にいて楽しい

568:名無しって呼んでいいか?
12/07/14 12:49:16.09
実在する病名を使ってる
いろんな乙女ゲーでちょこちょこいるけど
どいつもこいつも調べてたりするわけでなく
実在する病気だとリアル☆みたいな感じが萌えない
そのキャラが死んでも愛の力で奇跡的に回復(笑)してもどっちも安っぽいし不謹慎
この場合萌えないのは風邪とかじゃなく心臓病だとか白血病だとか

569:名無しって呼んでいいか?
12/07/14 20:24:32.73
三角関係や昼ドラ的展開
愛憎により主人公か攻略対象が刺される→病院でいちゃつく

きんもー☆安静にしやがれ

毒舌男や我が儘ながきんちょや兄貴分タイプも萌えない

570:名無しって呼んでいいか?
12/07/15 14:52:14.57
オカッパ頭の男

せめて髪しばるか切ってよ

571:名無しって呼んでいいか?
12/07/15 17:00:04.39
女顔のうじうじした男
きつい言葉のひとつでも吐きかけてやりたくなる
優しく接する選択肢なんかいらね

572:名無しって呼んでいいか?
12/07/15 17:14:32.01
優しく接したらムッとする攻略キャラとか
素直に喜べないやつとか娯楽でゲームやってるのになんかすごい疲れる
キレた選択肢選ぶと喜ぶとかアホかよ

573:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 03:25:03.23
選択肢でいかにもお世辞とか気を遣ってあげてる会話で好感度あがるのも萌えない
なんか萎えるわ

574:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 06:27:04.37
>>572-573同感
でも気難しい奴が一番めんどくさいしイラつく
選択肢に制作者の悪意を感じる。メ欄以外も外人は苦手かもしれない

幼なじみや昔から主人公を好きだった男。一目惚れ並にすぐデレるキャラ

575:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 09:57:51.84
どう考えても、その主人公はそういう言葉を言わないだろうっていう選択が出た時。
その攻略キャラが好きなものを否定されたら悲しむってわかってるし
それをこれまで理解しながら好感度を上げ個別に入ってるんだから
なんで終盤でその選択肢を持って来るかなあ
主人公も攻略キャラも可哀想になってくるよ

576:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 13:23:00.00
エロに全く萌えられない
キャラが主人公の水着姿見て頬染めるとかでも無理
発情期みたいな奴は論外
あと今までそんな素振り一つも見せなかったくせに
攻略後の後日談で急にヒロインにメイド服着せたり
猫耳つけて欲しいとか言ってきたキャラが居てマジで萎えた

577:576
12/07/16 13:25:03.46
途中からは萎えスレに書くべきだったごめん

578:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 17:58:28.95
癒されたくて乙女ゲやってんのに
こっちが気を使ってやらなきゃいけないキャラがダメ
仕方なく励ましてやってんのに自虐発言されるとイラッとくる

579:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 00:18:21.86
主人公より年下キャラはマジでいらない
年下でも男らしく振舞ってくれればいいんだが、
如何にも年下ですみたいな態度がウザイ

580:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 02:06:13.11
悲恋、死ネタ
癒されたくてやってるのに(ry

581:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 05:50:01.57
雷や暗闇にビビって男に慰められるシーン。別に怖くねーしw

582:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 13:06:32.87
あるあるw
むしろ雷見るの好きなくらいだからなんだかなー


幼なじみキャラは好きなんだけど、
「あの時のこと覚えてるか?」
みたいな話はそのシーンをきっちり見せてくれてからでないと
「知らねーよ」と思っちゃう

583:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 18:29:54.57
自分も幼ななじみ好きだけど
なんというかあまりにも露骨な思い出話する展開が萌えない(ライターの実力の問題かな)
あるゲームでわざとらしさが凄まじいベタベタな幼少話でいまいち絆が深まってる感じしなくてがっかりした

584:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 09:05:22.76
ただ可愛いだけのショタキャラ

プレイしてると「可愛いなあ」とは思うけど萌えは全く無い

585:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 09:31:05.98
主人公が相手を呼び捨て
年上にため口
初対面でため口

上2つはEDでいきなりやられることがあって最後の最後でがっくりくる

586:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 13:58:46.62
ぬいぐるみ抱いてたり女の子みたいな格好したキャラ
喋り方も「僕○○のこと好き~えへへ」「むー、ちがうもーん」みたいな
最近多いけど全く萌えられない
しかもそんなショタキャラなのに大体男性声優だから無理があってよけい気持ち悪い

587:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 18:07:43.19
細身の男キャラ
乙女ゲーのキャラは全体的に細すぎ
たまに宇宙人レベルのもいるし
それで男の裸見てヒロインがキャッ!とかなるシチュがあったら最悪
そんな板みたいな体見ても何とも思わん

588:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 18:23:02.87
>>587
すんごく同意
別にマッチョ攻略させろと言いたいわけじゃないんだ
全体的に細身が大杉。もうちょっとだけ逞しいほうが萌える

589:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 21:28:40.73
身長体重載ってて例えば180で60以下とかのモヤシ多いね。170以下の男は下手すると女よりガリ

590:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:53:15.24
なんか赤く頬染めるやつ萌えない
ってかキモイ

591:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 10:41:28.03
ショタ
成人ヒロイン

遅レスだけど>>558同意
真ヒーローが正史!他の攻略キャラのシナリオ全否定ってのが萎える

592:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:01:36.34
遥か4だっけ?
具体的なのはゲーム名だしても良いと思うの

593:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:25:22.48
具体的なのは萎えスレ向きじゃないか

594:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 12:14:44.75
おっさん
元々興味もあまりないけどヒロインとセットで考えると犯罪臭がして無理
あとタイプ的にワンパターンすぎる

595:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 14:01:18.48
>>592
558だけど、何作品かで経験したことを総合して書いてるから
一つのゲームに限定した話ではないよー
だからこのスレに書いた

>>594
ヒロインが女子高生だった日には犯罪臭ハンパなくてきっついね

596:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 20:35:51.43
おっさんってトラウマ持ちなヘタレ多いよな

小悪魔という名の我が儘男。すぐ機嫌損ねてこちらに気を遣わせるような奴は年下でも許さん
すぐ怒鳴ったり、物に当たる乱暴なDQN

597:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 01:03:14.52
ショタはうざいよな
乙女ゲーなのに、なんかこっちが男の世話してるような感覚になる

598:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 07:15:29.55
生意気な後輩。天才設定だと更に倍
EDでラブラブしたら横暴な態度も帳消しってもんじゃねーぞ

599:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 08:59:34.01
戦う女なのに弱い
男より強くても同等の実力持ってても良いじゃん

高校生なのにやたらと悟ってたりクールな奴
行動が大人すぎる
人間として完成されすぎてる
やたらかっこいい台詞しか吐かない
人間味どこ?なの

600:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 14:58:06.51
堅物キャラが無理
どんなに話が進んでいっても全く萌えない
可愛いトコありますよー的なエピソードは萎える

あとド天然主人公
こんな女いねーよw
現実にいたら嫌われるタイプなのになぜ乙女ゲームでは好評なのか・・・

601:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 19:42:57.80
初対面でときめかなかったりセクハラを拒んだ主人公へのイケメンの台詞
「面白い女だな」「変わった女だな(驚)」

ワンパターンなんだよ!今まで周りにミーハーやビッチしかいなかったんかい。そっちに驚愕だわ

602:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 22:32:05.64
やっぱりショタがイラつく
要らない

603:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 01:16:21.37
そもそも戦う女が嫌い
弱ければしゃしゃり出るなとイラつくし、
強ければ周りの男キャラの魅力が激減するし、なんかフェミニズム感じて気持ち悪い
乙女ゲーの中でぐらい女の子気分に浸らせろよ

604:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 01:28:07.26
リアルで嫌ってほど戦ってるしなw

605:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 07:49:24.70
戦える主人公って普段も好戦的というか妙に強気なのが嫌だ

606:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 11:20:09.88
マイナス思考なヘタレ。ゲームでまで気を遣わせんな

607:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 09:07:53.39
ショタ
主人公(10代の少女)に泣きついて依存してくる成人男
癒されたくてゲームやってるのに何で男のお世話をしなきゃいけないんだよ。

めがね
めがねかけてた奴にいじめられたので嫌い

幼馴染・ゲーム開始前からの知り合い
勝手にやってろ。最初から好感度があったら攻略する意味ないじゃん。

608:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 09:39:30.44
腹黒()キャラ
高校生以上の年齢のキャラだと痛々しい
あとそれにおびえて言うこと聞いちゃうヒロインも嫌

609:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 09:49:51.78
猿みたくすぐ押し倒したりセクハラしてくるSキャラや腹黒
後でお互い好きってなっても全然共感出来ん

610:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 10:13:48.98
>>609
同意
いきなりセクハラとか気持ち悪いし
主人公がなんでそういう奴らに惚れるのかが
さっぱりわからない

611:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 11:19:47.45
>>609
イケメンだろうが現実でされたら怖いし気持ち悪いだけだよね
まゆたんヒーローなんてもう流行らねーよ

612:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 15:53:38.67
○○だよお、○○だもんみたいな口調だったり怒った時ぶ~とか言ってほほ膨らます可愛い系(笑)の攻略対象
気持ち悪い

613:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 19:14:17.67
モテ男や退廃的なキャラ「この俺(私)を本気にさせるなんてな」

何様ですか…大体主人公は普通の子で普通の受け答えしかしてないのに安い男や

614:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 13:43:15.20
自己犠牲タイプ。仲間を傷付けたり裏切ったのは実は主人公達の為なんですってキャラ
先に事情話せよ。そいつの独りよがりで皆が振り回され、かえって面倒なことになるのは
萌えないしムカつく

615:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 13:02:09.46
攻略中のキャラと他のキャラとの絡みを見ている主人公の
この2人には私達には無い絆がある・・・
みたいなモノローグが出てくる度にイラッとくる
何で主人公との絆<他のキャラとの絆を見せつけられねばならん

616:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 23:50:30.95
>>603
同意。
戦う女って、一種の男性向けの萌ジャンルだろ
トゥームレイダーもバイオハザードもFF13も好きなのはほとんど男じゃん
少女漫画の主人公で戦うやつってほとんどいないだろ

617:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 03:14:51.21
戦う女主人公の漫画、探せばあるよ。超有名なのもあるし、一般ゲーならもっとある。
別に男だけが好きなジャンルでもないでしょ

618:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 03:19:03.74
確かに肉体使って戦う少女漫画?って、プリティでキュアなアレくらいか


超能力バトルものなら自分はいけるが、バトルと恋愛要素を組み合わせたものって
ベタでくさい展開が多くてついていけない

619:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 05:04:54.02
ホモキャラ
死んで

620:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 08:08:46.44
戦う女が主人公の少女漫画なんか腐るほどあるがな


高校生のくせにやたらクールぶってたり
おじさん=オールバック、ナルシスト=ロンゲで赤毛みたいなテンプレデザイン
若造に髭と皺つけただけの中年キャラ
男と女、世代が一切区別が付かないようなキャラデザイン
肉の厚みの感じられないガリガリや、10代前半の小娘、小僧が大人より強い設定

621:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 13:06:04.79
片方だけ髪長くて三つ編みのキャラやもみあげだけ長いキャラ。中途半端

622:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 23:36:38.58
>>620
腐るほどなんてないだろ
まあ超マイナーな漫画まで数えていけばあるのかもしれないけど

623:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 17:14:59.18
>>622
腐る程って言うのがどれくらいか分からないけどメジャージャンルだと思うよ
今はプリティーでキュアなんだなぁ
私はセーラ服の美少女が思い浮かぶなぁ

これだけだとスレチだし
天才キャラ、その延長線上にいる嫌味キャラには萌えないですな
天才()だし、嫌味も内容がガキ臭い上にドヤ顔で言うし

624:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 03:56:15.70
守られ主人公→足手まといでいい!お前は女なんだから男に守られてればいいんだよ
戦う主人公→男と戦わなくていい!お前は女なんだから男に守られてればいいんだよ
みたいなことを言う男キャラ全般

625:名無しって呼んでいいか?
12/08/05 14:19:10.28
>>624
じゃあどうすればいいんだよw

626:名無しって呼んでいいか?
12/08/05 15:30:12.07
戦う主人公なら、男側は「ここはお前に任せる。どこそこで落ち合おう」
くらい言って信頼して欲しいわな。
守られ主人公なら「お前はお前の出来る事をして欲しい。前線に出るのは俺の仕事だから」みたいな?

627:名無しって呼んでいいか?
12/08/05 16:55:52.45
女は男に守られるものだうんぬんかんぬんとか女はー女はーと呪文のように何回も言う攻略対象苦手だわ
そんなにいちいち強調しなくてもいいよ…ってなる

628:名無しって呼んでいいか?
12/08/05 19:35:09.12
言葉じゃなく、行動で男女の違いを示してほしいよな

629:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 14:03:32.83
戦う女はオスカルの頃からあるからなぁw

戦っても別にいいんだが、自力で鍛錬して一騎当千になった!てのは萌えられない
いくら鍛錬したところで、女は男に勝てるほど強くはなれないという現実を知ってるだけに
どうしてもウソ臭く感じてしまう

それぐらいなら、
プリキュアみたいに不思議パワーで戦えるようになった!の方が感情移入しやすい
うそ臭い通り越してファンタジーだと割り切れる

630:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 01:15:10.03
上から目線のキャラ全般ムカつくけどその中でも俺様な従者キャラがダメ
俺様執事とかどういうこっちゃ
かしずいてなんぼだろ

631:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 01:54:51.87
分かる
従者のくせにタメ口とかなめてんのかと

632:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 11:21:36.50
何か妙にすれてる乙女ゲーの主人公
なんか鬱だったり、不幸に酔ってたり、傍若無人だったり、平気で人に暴力振るったりしないでくれ
自己投影できないくらい主人公が個性的な乙女ゲーって言うのは結構多いし、別に嫌いじゃないけど
せめて共感できるくらい主人公は良い子でいて欲しい
男を落とす乙女ゲーなのにプレイ開始時から彼氏がいる設定とかマジ勘弁
ここまで性格悪いと主人公に拒否反応起こしてゲームがプレイできない

633:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 00:04:11.12
女は戦う必要はないよ
ヒロインは信じて待つものだろ、戦いも恋愛も

634:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 02:07:29.34
人それぞれです

635:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 13:56:08.31
信じて待つとか苦手な展開だわw
イライラするだけ

636:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 00:25:12.17
戦わず信じて待ってくれる主人公なら好きなんだけど、だいたい戦えない主人公って無鉄砲に戦場に出しゃばってくるからなあ
戦いは良くないから戦わないでぇ!役にたちたいんですぅ!とか言って
結果、攻略対象や脇キャラが大怪我を………

637:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 17:07:44.25
わかった、戦いを止めたいとか私も何か役立ちたいとか言うから鬱陶しいんだ
「戦えないけどぶっちゃけヲチしたいから戦場に来ますたw」
って開き直った理由で参加するヒロインなら

いやダメか…

638:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 21:02:10.12
病弱キャラ、隠れ病気持ちキャラ

隠してない場合は、選択肢もなんか気遣うようなのばっかで萌えるどころじゃないし
隠してる場合は、ルートに入った途端いきなり死亡フラグとか悲恋になったりするし
ただ体力が無いだけとかなら気にならないんだけど、死ぬような重病はやめてほしい
萌えたくてやってるのに、ゲームでまでそんな気が重い話やだよ

639:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 11:37:34.78
ラッキースケベ

男が主人公の裸を見るのも主人公が男の裸を見るのも気持ち悪い
ギャルゲーの萌え要素入れられてもなあ

ケンカップル
何でもないことですぐ喧嘩し始めるからウゼーとしか思わない

640:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 14:22:27.95
>>639
全文同意

どっちの裸も嬉しくない
ケンカップルは沸点低い主人公や攻略対象が嫌いなのといがみ合ってるの見ても楽しくないから無理

641:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 15:56:48.92
ヤンデレ

救いようがないほどの病み男とか乙女ゲに不要
ひたすらぶっこわれてるだけの声優演技を
うますぎとかマジキチ萌えとか意味不明

642:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 16:05:25.04
ヤンデレ

マジ基地には未来に不安要素しかない
あらゆるルートで格子つき病室に隔離しろ

643:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 17:00:51.66
ドル声オタは
DQNが心込めて「おまえのかーちゃんデベソ」
言うたような演技だけでもマンセーできる

644:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 10:36:55.01
ヤンデレ

こちらと意志の疎通が出来ないというのに恐怖を感じるというのと
好きな相手を傷つけたり、周りを傷つけたりっていうのが本当に無理
こっちとしては殴ってでも止めたいのに、
受け入れないとバッドエンド行くから凄く理不尽に感じる


645:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 11:33:54.82
644はマルチポスト

646:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 13:04:31.92
うん確かに嫌いなシチュにもかき込んだわ
向こうでは「同人のシチュ」がメインだから
ゲームの愚痴も書きたくて
スマンかった

647:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 01:47:36.06
ヒロインが攻め
萌えない、ヒロインからキスとか強引な行動取ってるのを見るとなえる

たとえショタ担当であってもヒロインにリードされてるのは見たくない
1歳違いぐらいでなよっちく攻められてんじゃねー男らしいところ見せろや!

648:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 01:54:33.32
あとヒロインにやたらと年下扱いされてて可愛がられててそれを受け入れてるショタは萌えない
ってか年下キャラ自体需要ない
好みのキャラがよく年下キャラでがっかりする
弟属性的なのがダメなのかもしれん

649:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 02:26:06.60
好みならいいじゃないか

650:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 05:10:10.55
需要無いって高慢だな

651:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 17:02:19.66
ここはそういうスレじゃないの
荒すくらいなら絡みいけ

652:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 17:05:09.02
>>639
ラッキースケベ同意w

653:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:08:37.09
ここよくショタ叩かれてるな
自分も萎えるけど

654:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:16:58.98
>>650
なんかさあ
人格攻撃する人って最低
どこの民度が低い巣からきたのよ

655:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:18:21.48
>>653
ショタ多いよね、それよりうえのレス
やたらとヤンデレが続いてるから同じ人のレスかとおもったなにこれ

656:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:22:33.54
>>655
そういう可能性もあるけど、
上に書かれてるのを見て、そういや自分も嫌いだったなと
乗っかって書いた可能性もあるんじゃないの

657:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 01:39:01.56
需要ないってのは決めつけ過ぎだと思うけどな
私もショタは嫌いだけど

658:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 04:38:49.76
私もヒロインが自分から攻略対象を押し倒したりキスしたりするの苦手
攻略対象と仲良くなろうとしたり悩みを解決しようとしたりすることに積極的にいくヒロインは好きだけどキスしたりとかそういうのに積極的なヒロインは萌えられない

659:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 09:05:28.20
だいぶ前からショタをやたら貶す人いて気になってたわ
自分もショタ好きではないし、個人的に枠の無駄だと思うくらい嫌いな属性はあるけど
それが好きな人はいるんだろうから、名指しで需要ないだの必要ないだのは言えないわ

660:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 09:23:20.12
基本的に同級生や同い年に萌えない
何故かショタやおっさんはそれなりに萌える

661:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 16:31:25.64
主人公に対する露骨な持ち上げ&貶め

どっちも萌えない

662:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 18:09:49.41
ショタは萌えないが癒される
だがドS変態キャラは本当イライラする

663:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 19:31:41.15
兄貴キャラのEDでの「お前が俺の全て」系の台詞
双方にとってプラスにならない恋愛になってしまった気がして萎える

「本気になったのは君が初めて」系の台詞
今までのお相手が可哀相に思えてくる
遊び人キャラだと余計にしらける
ちっとは反省しろよ

664:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 22:50:10.55
なんの葛藤も因縁も積み重ねなく出会ってすぐから
全面的に主人公の味方ですみたいなキャラに萎える
池沼だろ

665:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 02:50:08.03
そんなキャラだと話作りずらそうだ…
アホキャラが主人公に惚れて、主人公を取り巻く愛憎劇に振り回される話とかになるのかしら

個人的には年齢関係なくわがまますぎる事言われると萎え
私はあなたの母親じゃないんですがと言いたい

666:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 04:33:46.39
攻略対象がハイスペックすぎてバブル臭がするもの

両親は海外を飛び回ってて~お手伝いさんが~外車が何台もあって~攻略対象は天才で株動かしてますw
みたいなやつ
なんかな…

667:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 11:59:58.73
ショタキャラ
かわいいし癒されると思うが男に見えないから萌えない
ショタキャラ⇒腹黒S男化
無理。絶対無理。
ただでさえ腹黒きらいなのに無害なショタがそんな有害キャラになるのは勘弁

幼馴染
主人公と攻略対象が勝手に過去話で盛り上がってプレイヤーが置いてきぼりになるからつまらない
かなり年が離れてる年上幼馴染はさらにダメ
主人公が幼女の頃から好きだったと言い出す男はロリコンでキモイ

668:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 12:14:37.97
>>665
非攻略対象のプレイヤー(作り手)に都合の良いキャラとして登場

669:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 15:03:01.82
付き合ってもないのにセクハラまがいのことされたり迫られてヒロインがそれにドキドキしてる展開
いくらイケメンだろうがそんな事してくる奴嫌だしその気になってるヒロインにも軽く軽蔑してしまう

670:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 16:30:53.64
テンプレ眼鏡
眼鏡なのに頭が悪いとか眼鏡なのに眼鏡っぽくない奴、
眼鏡みたいな性格なのに眼鏡してない奴はむしろ萌えるのに
眼鏡です!って性格の奴が眼鏡してるとその眼鏡叩き割ってやりたくなる

671:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 17:52:28.15
攻略キャラの家族とのいざこざネタに主人公を巻き込むのは萌えない
そういうのを乗り越えて絆を深める~的なコンセプトは本当に無理
身内の問題ぐらい自分たちで解決しろや
主人公はカウンセラーとか探偵じゃありません

672:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 18:31:49.62
時代物なのにその衣装や頭はなんだって感じのキャラデザインに食傷気味
華やかさを出さないといけないってのはわかるけど
そんなロン毛や真っ赤な頭はないだろうってなる
そろそろもう少し時代に沿っても良いんじゃないかな

673:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 21:57:34.58
新撰組モチーフ

江戸の後の殺人集団がモデル
ただの戦時ものとは別種の血生臭さが際立って無理

674:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 08:29:45.80
個人的には歴史上に実在したキャラ全般が萌えない
「本当はこんな人じゃなかったんだろうしなー」って妙に冷める

675:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 08:39:37.70
>>674
個人的には時代が近ければ近いほどダメだ
三国志くらい大昔なら、ほとんど伝説上の人物くらいに思ってるから気にならないけど
新選組とか幕末はほんと無理。拒否感がハンパない。申し訳なさ過ぎて土下座したくなる
戦国時代でやっとギリギリ許せるかって感じ

676:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 12:47:33.84
自分は新撰組や以蔵じゃなきゃ平気かも
時代が近いのと殺気イメージが強くて無理

677:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 13:58:07.29
歴史上の人物の女体化もふざけんなって思う
時代に合ってない茶髪、短髪とかも無理


678:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 16:00:57.98
歴史物は日本史もだけど、世界史も無理だわ
主人公が絡んだせいで色々ぶっ壊れ設定になっているともうどうしようもない

679:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 21:22:18.99
ちゃらい人、ちゃらい見た目の人が実は一途で真面目

680:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 22:22:10.58
よくあるシチュだけど
普段は平凡なヒロインが綺麗に着飾った姿で現れて
攻略対象達「おおおぉ~~~~~!!」
好きな人もいるかもだけど自分には無理
攻略対象達が一気にバカっぽく見えて

681:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 23:20:20.74
主人公がことあるごとにイケメンとか美形という発言をしてた時
何かミーハーっぽくて嫌だ
普通に格好いいかも…ぐらいでいいよ

682:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 00:09:40.80
歴史、古典小説、神話などの登場人物が攻略対象
ただでさえ萎えるのに、仲のいい嫁がいる人物が攻略対象になってたりしたら更に無理

歴史、古典小説、神話などの登場人物を女体化させた主人公
自分でもこんな激しく拒絶反応が出るとは思わなかったくらい地雷
頼むからこれ以上増えてくれるな

683:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 01:21:51.09
>>682
オトメイトがやりまくるな

684:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 01:27:45.08
女友達がヒロインと男の関係についてやたら茶化しつつ詮索してくる展開
普通に鬱陶しい
あったら全部飛ばす

685:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 08:59:01.95
ネオロマじゃね

686:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 09:07:30.11
>>680千鶴ちゃんdisってるの!?

687:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 10:17:09.21
普段見慣れた格好と違う着飾ったキャラに周りが「おおお」っていうのは
古今東西、使い古されたネタだしそれに萎えるってだけで
千鶴に限った事ではないのになんで噛み付くんだ


688:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 14:43:01.13
シチュっていうか、突然ストーリーの視点が、男キャラサイドに変わると萎える
なんか頭の切り替えが上手くいかなくて、急に別の話を見てる気になってくるんだよな

689:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 20:03:56.39
>>688
分かるわー

男視点だと急にキャラ変わる人も多いよね
みんな詩人すぎてアカン

690:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 02:02:35.22
髪型がツインテールだったり
男に媚びたような服装してる主人公
ギャルゲーじゃないんだからさぁ……

選んだ選択肢通りの行動を主人公が取ってくれない
手抜きしないでよ
苛々するからいっそ選択肢自体出さないでいい
あと攻略対象がその場にいない時の選択肢で
好感度が増減するやつ。攻略対象がどこかに隠れてこっち見てるのか?
どう考えてもおかしいだろ

691:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 03:51:18.17
攻略対象がモブ女子にもモテるのはいいんだけどまるでアイドルか神様みたいな持て囃され方は萎える
モブ女「きゃあ!○○様よ」
モブ女2「なにあの子?○○様に馴れ馴れしい…」
今時こんなのいないだろ…


692:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 16:17:26.04
EDで主人公や攻略対象が死んだ後エピローグで幽霊のようにスチルで描かれていたり、文章で幽霊になって周囲を見守っている~みたいな描写が出た時

別に死亡EDは構わないからそこは綺麗に死なせてやろうよ…と思う

693:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 17:27:39.06
>>690
攻略対象がいないのに増減同意
やっといてくれたんだありがとう的なのならいいけど
それすらもなくリアクションもないのは萎える

694:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 00:29:44.45
>>690
ツインテールで媚びてるって…
そんなので媚びてるって言うなら二次元は媚びてるキャラしかいないよ
まあそもそもツインテヒロインなんてめったに見ないけどな

695:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 02:43:35.86
ツインテールとかヒロインがやけにロリなのは萎えるな
気持ち悪く感じてしまう

696:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 09:53:55.53
ツインテヒロインが可愛いからって嫉妬ですか?

697:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 15:41:43.28
ツインテールは気持ち悪いよね
三次でもたまにいるけど吐き気がするほど気持ち悪くて鳥肌立つ
そんな気持ち悪い主人公を動かしたくないから避けてるわ

698:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 16:07:33.89
ツインテールが許されるのは三次も二次も小学校までだな

699:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 19:57:58.91
三次と二次一緒にするなよ
二次元のツインテは可愛いから

700:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 22:44:23.49
ナンパ、鬼畜、俺様、ヤンデレ、ツンデレ

どれかひとつでも当てはまっただけで嫌だけどこれらを併せ持つ奴は本当に無理

701:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 00:13:31.50
「きゃあっ」コケる主人公→「危ない!」すかさず支える攻略対象

マジであれ何なの?必ず入れなきゃいけない呪いでもあんの?
必ずは言い過ぎかもしれんが、かなりの高確率で入ってる気がする

702:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 01:31:56.07
お前って○○だな、お前がはじめてだシリーズよりは確率は低い

703:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 01:40:51.77
付き合ってすらいないのに勢いでキスしちゃうシチュは全力で萎える
もっと酷かったのは外国に行くことになった幼なじみキャラが「いつかさらいに来る」とかぬかして主人公にキス逃げしていったやつ
最低過ぎて何も言えない

704:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 15:37:00.10
カタコトキャラもしくは意味不明な言語を喋った後に括弧で訳が入るキャラ

705:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 02:11:07.41
>>696
何かキモオタみたいな発想だな…

中性的+腹黒なキャラ

706:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 05:01:41.80
どうせホモ狙いなんでしょって感じの男同士の友情()
こればっかりで主人公がいなくても全然いいキャラにされてるやつ
(アルカナのアニメとか何あれ
ゲームもあんなに主人公の存在感ほとんどなしで男どもが勝手にお互い意識しまくってんの…
ただでさえもつまらない内容なのに乙女萌えもないとか終わってる…と、個人的グチスマン)
オトメゲでこんなんマジにいらない腐女子社員死ね

707:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 09:20:14.41
>>704同意
ギャグ的キャラのカタコトも古臭くって寒い
真面目?っぽいキャラがカタコトだと気持ち悪いというか怖い
常時ポエム口調もきつい

他キャラが攻略キャラとの関係をいちいち聞いてきたりいじる
攻略キャラがほかのやつにあからさまに嫉妬する
この二つは出たとたん売り飛ばすかゴミに出すか考えるレベルに萎える

708:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 09:25:51.75
主人公やショタキャラが頬膨らまして怒るって描写
いい年して気色悪い

709:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 14:48:47.17
都合のいいショタ
性格よく手のかからない無害な弟→成長イケメン
チートショタ萎え

710:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 19:36:10.19
>>706
うたプリに続いてアルカナも不媚びなの?最悪

一番萎えるのは乙女ゲの不媚び
乙女ゲユーザーと腐を両方取り込もうとするメーカーや制作クソだろ

711:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:31:43.44
>>705
自分がいた

712:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 01:11:46.24
そもそもショタキャラがウザったいしイラつく
男性としてみれないのはもちろん、癒されもしない
なんで乙女げーでガキの面倒見ないとだめなのか

713:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 06:40:38.03
>>706
アニメは見てないから知らないけどゲームの方は主人公の存在感あったと思うけど
本当にゲームプレイしたの?
攻略対象も大半のキャラがはじめからお嬢大好きって感じだし公式も主人公推し
アンチのネガキャンだろうけど
これから買おうと思ってる人がここ見て勘違いしたら嫌なので一応

714:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 06:50:57.15
>>713
アニメのみ見た感想だろ
そういう乙ゲの使い方が嫌だって話にしか見えんが
日本語大丈夫

715:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 07:06:14.11
時代物での、『~で。』を使うシナリオ

716:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:37:07.25
>>714
>ゲームもあんなに主人公の存在感ほとんどなしで男どもが勝手にお互い意識しまくってんの…
ゲームの話もしてるよね?

717:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:05:16.57
アルカナって主人公推し作品だってよく見るけど違うの?
あとアニメの感想ってスレチじゃないの?
ここゲーム板だし

718:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:06:44.25
乙女ゲーの傾向に関わる事だろ

719:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:14:02.02
いや違わないよ
ドラマCDでも他の乙女ゲームではあまり見かけない主人公に声入りだし
アニメも見たしゲームもやったけど主人公の存在感はちゃんとあったよ
主人公は公式でもとても大切にされてるからそういう心配はないと思う

720:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:16:41.24
っていうか>>706はわざわざタイトル名あげてる時点でお察しだろ…

721:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:23:43.36
>>716
それはただの疑問では
絡むなら713の一行目のみで事足りる

722:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 13:19:44.39
攻略キャラが極度に貧乏

無闇なセレブも好きではないんだけど、食うに困るレベルの貧乏は萌えられない
かと言って、主人公と結ばれた後に持ち直すのもなんかご都合っぽいし
ずっと持ち直さないならそれはそれで、恋愛してる暇なさそうで申し訳ない

723:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 15:47:17.91
関西弁キャラ

724:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 20:00:37.61
主人公の寝顔を見た攻略対象(主人公より年上の成人男性)が
「もしかしたら本当に天使なのかもしれないな・・・」
とか言い出したとき

おっさん正気かよ

725:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 20:21:28.86
>>724
すみません萎えスレと間違えました
ポエマーな攻略対象に萌えないんです

726:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:25:04.32
>>722
極度に貧乏な攻略キャラなんて乙女ゲーにいるのか?
普通の家庭=乙女ゲー界基準では極度に貧乏、ってこと?

727:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:39:36.53
>>726
父親が倒れてき攻略キャラが工場とバイトで働かないと食うに困るレベル
ちなみに高校生の模様

この子は悪くないんだが、普通の家庭育ちの主人公が
ほいほいカフェだのデートだの誘うから
設定明らかになった時は申し訳なくて萌えるどころじゃなかった

728:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 10:41:10.13
>>724
スレチだろうけど吹いたwwwwww
妖精だとか花の声が聞こえるとかいうキャラ
攻略キャラでも主人公でも萎える

729:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 16:29:16.29
甘えん坊男、巨体やマッチョ、好き好きオーラ出まくりキャラ

730:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 19:44:02.15
隙あらばセクハラ仕掛けてくるキャラ
いくら顔が良くても、付き合ってもないのに抱きついてくるとか不快感と恐怖しかない
生理的に無理

731:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:27:05.15
男のくせに甘えん坊キャラとかマジでイラつくよね
甘えてくんな気色悪い

732:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 02:49:50.55
年下系腹黒キャラ
腹黒を演出する台詞が受け付けない
ただの可愛い年下キャラだったら人気出ないから腹黒をプラスしてるのかもしれないけどまだ普通の年下キャラの方がマシだわ

733:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 07:28:59.79
腹黒?

734:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 07:50:47.93
オタの腹黒って表現は本来の意味から逸脱しすぎだな
猫かぶりなだけで腹黒
ポーカーフェイスなだけで腹黒
露悪的になるだけで腹黒

735:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 19:20:08.55
「お仕置きだな」という台詞を吐いた奴
それまでどんなに萌えていたとしても
その一言で好感度ガタ落ち

736:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 20:49:09.61
お仕置き()

正直きもいよね

737:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 23:53:44.58
「ご褒美」もキモイ
ドS気取りしてるつもりなのか知らんけど痛い

738:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 20:32:44.15
というかドSキャラがキモい
さらにセクハラ着きとか吐き気する

なんかあざといんだよ…

739:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:00:59.24
最近そんなんばっかで嫌になるよね

740:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:06:53.02
「お仕置き」「ご褒美」
言ってる奴が親のすねかじってるような
未成年だった日にはギャグの領域だと思う

741:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 23:48:11.19
歴史上の人物とオリジナルキャラの恋愛
歴史絡みは良いけど、歴史上の人物とはくっつけないで欲しいわ
オリジナルの女の為に右往左往したりするのってなあ
オリキャラはオリキャラ同士でくっつけて欲しい

742:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 21:41:58.70
「金持ち設定」「美形設定」
努力して得たものを見せてほしい

「嫉妬イベント」
みっともない感情を見せないでほしい


743:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 22:18:44.61
ヤンキー、問題児
はいはいあんたのクソみたいな迷惑行為は周りの冷たい大人や不幸な生い立ちが原因で
やりたくてやってるわけじゃないですよね本当は純粋でいい子ですもんねあー可哀想

744:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 04:43:50.76
些細なことで言い争う主人公と攻略対象
ケンカップル?と呼ばれてるやつ
そんな頻繁に他人の喧嘩見てると疲れるわ

745:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 09:04:25.51
このスレ見てると「本当にそんなゲームあるのか?」ってよく思うわ

746:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 15:58:14.30
>>745
あるんだよ…悲しいことにね

747:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 01:21:19.47
美形設定を否定されると、ほとんどの攻略キャラが無理になると思うんだが

748:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 02:32:05.55
美形設定を必要以上にひっぱるから萌えないって事かと思う
セクハラされても、貶されても、美形だから主人公は許しちゃうという感じの

749:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 12:31:33.94
>>744
同意
小学生じゃないんだからと思ってしまう
ケンカップルってネーミングも嫌い

750:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 14:19:45.09
絵面的に美形なのはいいんだ
でも設定やシナリオの中でやたらと「美形!美形!ほら美形!キャー」とかやられると萎える


751:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 15:30:47.71
イケメンが免罪符替わりに使われてる感じの
カッコいいまたは可愛いから許しちゃうとか
ヒロインでも攻略キャラでも萎える
すべてが安っぽくなる

752:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 00:08:37.48
ナビキャラやマスコットの過度なマンセーシーン
作り手の自慰萎える

753:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 07:05:45.62
そもそも、その手のマスコットキャラとかナビキャラとかが嫌い
うざいって思う

754:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 07:24:49.99
殆どのスチルに主人公が写るのに萎える
主人公が攻略対象より出張ってたりするとギャルゲーじゃないのになんでこんな主人公ちゃん愛でしなきゃいけないんだって思う
ギャルゲーとか男性向けの主人公の控えめな主張とか攻略対象を引き立てるものというのを少し見習って欲しい

755:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 10:46:25.36
ギャルゲー関係なくね

756:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 11:41:39.35
属性ありきのシチュしかないの萎える
○○属性だなってなるのはたまにでいいだろ

呼び方の安売りみたいのもいかんのかもしれんが
ツン→デレなら
本性がツンぽい人がたまにデレるくらいでいいし
いつもツン→デレ ツン→デレ ツン→デレ
みたいなセットの繰り返しだと鬱陶しい

757:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 20:17:29.31
確かにセットの繰り返しは飽きる
金太郎飴みたい
ツンデレ嫌いじゃないが
次の台詞が予想できるキャラは萎える

758:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 02:49:01.97
ツンデレの取ってつけたようなテレ時のどもりが萌えない
べ!!べつに!またかって感じでうざい

メタ発言あると一気に萎える
顔文字、2ちゃんねる用語とかギャグでやってるつもりなのか
面白くない

759:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 10:30:19.59
結婚END
全く萌えない
恋愛がしたいのに結婚と言うとまた違ってくるから
妊娠ネタとかは吐き気するレベル

760:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 11:54:46.04
愛の無い意地悪、いじめ
ツンデレは根底に片想いや愛情があるからいいのに
好意を抱いてないのに嫌がらせされても
そんなキャラ好きになれない

761:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 17:49:20.51
物語の要になりそうな事情を抱えた腹黒年下やクール年下

主人公にだけ秘密を打ち明けてデレていくんですね、わかります


762:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 17:57:35.24
なにげに年下キャラってバリエーション少ないよね
斬新な年下って見たことない

763:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 18:10:50.43
ピアスしてる奴
見苦しい

764:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 02:09:57.75 FLZHekWS
頭脳明晰で運動神経抜群といった完璧超人とか●●の天才という設定のキャラにあまり萌えない
そういうキャラって大抵性格に難ありで人としてどうかと思う発言してくるから、なんかイラっとする
●●が得意な凡人の方が好感持てるよ……

765:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 02:37:16.44
社会性がなかったり人としてヤバイ感じのキャラが
主人公に心開く以外全く変化の兆しのないままハッピーエンド
幸せになれる気がしない

766:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 02:56:53.10
優等生で才色兼備の学園の王子様()的なキャラ
人間味がないしつまらん
とってつけたように裏の顔とか出されても面倒臭いだけだし

767:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 05:08:43.21
攻略対象の見せ場で謎の脇キャラプッシュ
攻略対象がまさに主人公のために頑張ってる大事なシーンのはずなのに
なんでたいしたことしてないそのキャラが主人公に
自分売り込むだけのシーンに成り下がってんだろ
そんなずうずうしいキャラじゃなかったのにうざすぎてライターの正気疑う

768:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 05:13:26.64
メインの見せ場潰さない活躍なら別にいいんだけど

769:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 10:47:12.13
流されヒロイン
特にエロ方面や俺様キャラ等の言うがままに動くような展開
何でそこで易々と受け入れるんだ?っての多くてむかつく
イケメンだからって何でも許しちゃってる感じが嫌

770:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 10:57:09.15
ロン毛のナルシスト
ロン毛の俺様
ロン毛のハーフ
ロン毛

771:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 13:53:58.89
自分も現代学園ものでロン毛は萌えない
有名進学校って設定なのに金髪ロン毛のDQN出てきたときはオープニングから萎えた

772:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 16:04:45.61
現代でサラサラのロングヘアーは厳しい

773:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 23:58:25.22
「私と○○(仕事とか友達とか)どっちが大切!?」
と問われる系。土俵違うし、比べたとしてもそんなみみっちいことを言う奴より別のを選ぶ
それを言うのがプレイヤーキャラクターだったらテンション下がるし、
もちろんお前だなんて返事された日にゃ、そいつへの好感度爆下げする

774:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 00:26:36.03
行き着く過程もなにもない安易なエロシーン
「ドキドキするやろ?どや?」という思惑が伝わってくる
キャラ設定に「エロ」とあるだけで避ける

775:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 13:54:00.33
人間大事にしない人恋愛無理だよね

776:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 16:49:13.56
・異世界人が恋して勝手知らないヒロイン世界の住人になる
なんか申し訳ない

・擬人的に生み出されたものでない人外が恋して人間になる
なんか申し訳ない

・人外がたいした意義もなく人間になりめでたしめでたし
意味がわからない

777:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 22:56:35.36
一つのルートの中で登場キャラ全員がヒロインにベタ惚れ&マンセー状態

ほんと無理です

778:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 00:20:36.81
完璧両想いなのにお互い鈍すぎて気づかず
周りに冷やかされたり嫉妬されるが「何のことだろう…」とお互い顔を見合わせ首をかしげる

779:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 00:35:34.80
みんなに見せつけてやろうぜ!な展開

結構ですおととい来やがれ

780:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 09:02:52.02
すれ違い展開放置で恋愛成就

有能なら美形なら何もしなくてもラブラブってか
オンリーワンになる努力をしろ

781:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 17:44:03.99
鈍感すぎるのも萎えるし発情期か?と思うほどにやたら絡んでくるのも萎える
ケンカップルとかいうの
そんなに気に食わない、意見が合わないでケンカするなら別れたほうが賢明

782:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 22:20:46.47
天然系ヒロインが無邪気にボディタッチや露出度が高い服を着て
攻略キャラが「お前、鈍すぎ!」ってパターン

端から見れば露出狂の痴女かビッチだろ…
頭大丈夫かよ

783:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 22:25:56.01
主人公がたまたま攻略対象Aと仲良さげにしてるのを見て、攻略対象Bが勘違いして嫉妬。あいつのものになるぐらいなら…みたいな感じでBとの無理矢理系微エロシナリオ突入っていう一連の流れがとても萎える
その流れでBを拒否する選択肢を選ぶと大概BADエンドになるし、私も好きだよみたいな選択肢を選ぶと何事もなかったかのようにラブラブになるのも解せない
いくら好きだからといっても、行為事態は犯罪一歩手前だよなぁとか思ってしまう

784:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 01:02:38.32
>>774
完全同意
これが1番嫌

見るからにエロキャラは避けられるけどそういう雰囲気の時だけやたらSっぽくなったりするキャラもムカつく

785:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 01:10:11.19
>>782
男に下着姿を披露するヒロインがいるゲームがあってだな…

786:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 09:11:19.62
世界中の神様が高校生になってて同じ学校に通ってるとか言うもの

787:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 11:06:29.79
同人パロだな

788:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:22:42.79
敬語キャラがタメ口に
眼鏡キャラがコンタクトに
ロン毛キャラが断髪式
こういうのはプレイヤーに選択権が欲しい
気を許したら性格が変わりすぎるのも好きじゃない

789:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:50:21.45
>>88
あるある
めがねキャラがコンタクトになった時ほどガッカリすることはない
あとロンゲキャラというか後で髪型を変えるのもやだな

790:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:52:23.85
まちがえた>>788だった

791:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:44:17.15
>>789
詐欺ですよねw
一度きりのイベント限定なら萌えるんだけどね…

792:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 02:25:47.42
家族でもないのにこぶつきうぜー
一緒に仲良くとかありえない消えろ

793:名無しって呼んでいいか?
12/09/17 10:25:36.03
無神経でカラッとした性格の兄貴キャラ

794:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 14:08:30.59
すぐカッとなったりその時の感情で後先考えず行動するヒロイン

795:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 14:36:13.02
語尾にハートマーク
一回きりも凄まじい破壊力

796:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 23:07:50.11
高校生より上で無邪気でヤンチャで無垢とか
わけもなく小学生みたいなキャラ
攻略すんの気色悪い

797:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:33:04.36
する寸前の瞬間をとらえたキススチル
(後頭部とか後ろ姿しか見えないがしてるらしいやつも)がっかりする萌えない
これとヒロインからしてるスチルも萌えない

全部こんなんばかりだとクソゲ認定するぞ

なんでヒロイン好きなのかわからん攻略キャラばかりのゲームも
シナリオライターにドヘタクソのらく印押す

798:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 07:26:12.87
>>797
あと男の薄目あいてるやつも萌えないわ

799:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 02:31:02.49
半ズボンはいてる男

800:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 22:52:25.45
ガリガリで変なセンスの服
骨と皮のような男はきもい

801:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 00:15:53.59
男キャラがシャツを半脱ぎで胸チラとか腹チラ
EDで攻略キャラがことごとく半脱ぎだったが
キャラの年齢のせいか、男の色気を感じるよりもうメタボなのか…と思った

ちゃんと筋肉描けない人に半脱ぎ書かせるのは止めてあげてお…

802:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 08:29:46.58
男キャラの顔の輪郭が皆同じ
唇の形も同じ
年齢も育った環境も違いそうなのに髪の毛だけ変えたような顔
そもそも年齢がちゃんと描かれてない絵
10代の手と30代の手が同じとかどういうことかと

803:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 09:56:08.31
顎キスのことだってはっきり言えよ!

804:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 16:06:07.06
男キャラの体重が170cm以上なのに50kg台だった時
ガリガリやんもっとお米食えよ

805:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 17:33:51.40
いっぱい要るよなそんな体重の奴
萎えはしないけどどうみても筋肉がみっちり付いたがっしりキャラなのに
50台とかないわーってなったな

806:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 17:42:16.96
プロのモデルさんの体重を参考にすればいいだけだろうに
なんでおかしな数値にしちゃうんだろうか
別に乙女ゲーの攻略対象に、際立った細さなんて求められてないはず

807:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 17:57:09.58
キャラがlonglongagoな時

808:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 23:50:07.77
>>807
そして更に尖りすぎている危険なago

809:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 09:26:08.15
>>806
女性の体重を基準にしてる気がする
それも、芸能人とかエロゲとかの、ねーよwwっていう軽い体重

細すぎる数値の設定にはほんと萎えるよなぁ
筋肉のあるキャラは、スポーツ選手の体重とかを参考にしてほしい

810:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 14:20:42.17
同じキャラなのに立ち絵とスチルがまったく別人だった時

811:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:22:27.40
登場人物が主人公も攻略対象も栄養失調かと思うほど
ガリッガリの骨と皮だけみたいな立ち絵
心配になってきて萌えないどころじゃない

812:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 01:18:17.57
ガリガリとまでいかなくても細見な男でさえ無理だ
それだと大抵のキャラが駄目なので目を反らしつつ頑張ってるけど…

813:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 09:47:30.22
男がひょろひょろもやしっこ体型なのって自分もきつい
高校生くらいまでならまだしもそれ以上の年齢になると特にな…

814:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 20:34:00.41
なんでみんな鼻がベチャっとしてるんだw
魔恋のレヴィアスとか絵は好きだったのにな

815:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 20:34:35.58
おおう誤爆すまん

816:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 23:45:13.65
髪が短すぎたり眼光鋭すぎたり男前すぎたりで
攻略対象というか男キャラと見間違えそうなヒロイン

817:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 01:30:33.72
ヅカ系ヒロインか…新しいなw

818:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 06:12:15.35
寧ろやりたいわw
筋肉マッチョなヒロインとかさw

819:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 18:19:57.03
メインヒーロー的キャラだけストーリーの全容がわかる真エンドがある

820:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 19:18:54.40
>>819
全力同意
割とはまったゲームで「真ヒーローED以外はなかったことになる」をやられて
一気に冷めたことがある

821:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 20:06:43.82
分岐してそれぞれEDあるならなかったことにはならんだろ

822:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 20:08:57.71
いや
真エンド以外は作中で起きてる事象が解決せず
リセットされるゲームだったから
それならそれでキャラごとに解決ルート欲しかったな

823:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 01:24:15.90
攻略キャラたちが真ヒーローと結ばれるための前フリだったと分かった時には
気が遠くなったわ

824:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 01:26:34.12
どれも真なのに叩くために分岐ゲというものを勘違いしてね

825:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 01:33:45.46
たぶん822の言ってるゲームと同じだと思うけど
ストーリー的に攻略キャラの1人だけが真エンドって感じだったんだよ…

826:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 07:50:51.23
○ムネシア?

827:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 12:23:46.74
あれは人物設定すら違う完全パラレルだから
一人が真エンドなんてないよ

828:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 20:03:34.37
遙か4の事だと思ってたんだけど違うのかな

829:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 08:23:22.52
多分メ欄

830:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 16:27:56.69
それ系の乙女ゲー結構あるんだな

831:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 16:47:22.93
あまりにもあっさりとしたBADEND
一つの例として、選択肢を誤ったヒロインが敵に刀で斬られるとしたら
ヒロイン「ギャー」→~BADEND~の字幕→タイトル画面
えっこれで終わり? こんな適当ならそもそもこのエンディングいらねーよ!! ってなる
死んだあとどうなったかなど、ある程度描写が欲しい
EDコンプしたい自分にとって、萌えも見応えもないエンディングを回収するのは作業でしかない

832:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 18:36:19.34
>>831
同意。一行で終わるようなやつはほんといらないと思う。
殺した奴が何か臭わせる発言してたり(後悔したり物語の伏線言ったり)、
主人公が死んでその後こんなことになりました的な世界が語られたり、
短くても意味がある内容になってれば別なんだけど

833:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 18:46:56.83
ゲームオーバー的ENDってそういうものじゃね
蛇足だろ

834:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 12:26:05.23
エンディングの一つみたいなツラする気ならちゃんと作れ
ただのゲームオーバーにENDとか付けんなって話でしょ

835:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 12:54:04.62
意味がわかんないです

836:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 15:05:46.81
>>834でわかるだろ普通
バッドEDとゲームオーバー的なEDは違う
ストーリーの中のバッドEDとしてEDリストに載せるならちゃんと話作れ
話作る気がないならEDリストに載せんなって事じゃね

837:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 15:38:13.50
ちょっと考えれば分かるようなこと・常識的なことをドヤァと言う主人公
→流石○○だな!
→あなたは素晴らしい人ですね
→お前は賢いな
→君は(ry

主人公マンセーも大概にしろよお前ら、特にそこの秀才設定キャラ
そんな大袈裟ですよーと大体の主人公は謙遜するが、ほんと大したこと言ってないだろうがと全員ぶん殴りたくなる

838:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 17:13:02.05
>>836
違わないし

839:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 20:43:08.53
>>838
RPGだとパーティ全滅しただけでもゲームオーバーだろ。
それに近い突然死的なEDを正式なEDとして扱うなって意味だろう。

これだけだと何なので。
敵対勢力の親玉である攻略対象が駄目。
中でも仲間面して主人公所属勢力に入り込んでくるやつは更に

840:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 20:45:46.17
↑書き途中で送信してしまった…
更にムカつく。
こういうヤツに限って他の攻略対象と比べてEDが力入ってたりするんだ…

841:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 21:54:29.27
それに萌えないのはともかく
分岐ゲーには普通に存在するし正式なEDだろ

842:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 23:23:59.75
トリップもの。本来女性なのに男性として攻略対象にする等
歴史の人物レイプすんな

おねえ系とか奇抜な性格はキャラ作りで本当は普通の男。詐欺に遭った気分

843:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 23:40:21.23
>>839
同意
そのシチュやキャラ設定ってすべてが軽く見えてくる
敵攻略キャラが愛に目覚めて(失笑)主人公側に仲間入りしようが
主人公が愛に目覚めて()仲間を裏切る
どちらもキッパリ裏切るかと思いきやこの手のシチュって元仲間に説得だの言い訳だのウダウダ言うから萎える
お前ら愛に目覚めたんじゃないんですか
戦争とか人が死んでしまうような設定でこれは薄ら寒くなる

844:名無しって呼んでいいか?
12/10/07 00:48:54.43
主人公が未成年の場合の年上キャラが苦手だ
大体が節操無しのエロ展開を挟んでくるし、年の差トラブル話が(特に過去の女関係がダントツに)うざい
他にも色々あるけど、どうしても大人+エロみたいな組み合わせで推しているキャラは好きになれない

845:名無しって呼んでいいか?
12/10/07 04:37:53.15
寝起きドッキリのシチュが全部苦手
ヒロインちゃん寝顔可愛いな♪→タゲが息がかかる距離で覗き込み→気配で目覚めて「何で君がここにいるのよ!!」
上記の流れを見る度に
「いやー…いくら美少年も美少女も寝起きノー水分とか口臭マックスだろ
 …百年の愛も冷めるレベルだろう?(´・ω・`)」
と、思ってしまう

846:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 01:42:20.25
>>845
あるあるwww
起き抜けにチューとかも冷めるわ
せめて口ゆすいでからにしろと

847:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 11:38:54.38
ノー水分吹いたwwwwwたしかにやばそうwwww
キスをやたら迫るのとか顔を近づける系に萎える
全年齢でチュッチュッチュッジュ・・・ジュウとかリップ音とか聞きたくない

848:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 16:40:06.86
長髪眼鏡
気持ち悪い
性格もねっちょりしたのが多い

849:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 20:06:30.21
>>847
確かに音って萎えるわ
稲中の「ヌプヌプ、ドピュドピュ、ヴァギナー!!」思い出す
キャラもシチュも湿気が多いのはどうにもお断りだ

850:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 20:57:25.66
思い出したからってそんなキモいのわざわざ書かんでもw

851:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 00:28:18.92
即アボーンした

852:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 02:43:15.27
攻略対象キャラ同士が打ち解けていくさまをえんえんと見せつけられること

もういい年なんですから、10代の女の子を仲立ちにさせないで職場の人間関係くらい自分でどうにかしてください
共通ルートで攻略対象全員分、不和→理解→固い信頼関係ループとか、疎外感半端ない

ライターが女性的な感性で「男の友情」を書いているとさらに倍率ドン、ちょっと気持ち悪い
こんなに都合のいい立場にされるなら
いっそ最初から全攻略対象と主人公が険悪のほうが、まだ攻略し甲斐がある

853:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 09:45:18.21
お兄ちゃんキャラに萌えられない
実際血縁じゃなくても幼い頃から互いを血縁の兄弟と思って育ったとかいう設定でも駄目
それまでの萌えが一気に冷める
なんで妹を異性として見られるんだよ…

854:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 09:45:24.59
キャラ個別シナリオの流れが終始昔の女やら因縁深い女関係で進んでいく
昔の女の話はもういいと言ってるんだ…!
てかそういうのに限って最萌だったりするから萌が消化不良起こしてモヤモヤする

855:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 10:03:18.99
>>853
自分もそれかなり苦手だ…
恋愛関係にならないなら実兄キャラも大好きだけど
恋愛絡みになると無理。いとこ同士ですらきつかった…

856:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 21:45:47.61
主人公の胸のサイズや太ももなどどーでもいいところに力を入れている

857:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 00:06:27.69
男の裸を出されるとうへぇってなる
怪我とかしてしかたなくとかならいいけど
しかも団体で
気持ち悪いわ

858:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 01:01:41.64
自分は男キャラの裸は笑ってしまう
ヒョロヒョロの癖に無駄にキメ顔だったりするともう…

859:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 11:55:32.37
歴史上の実在人物を攻略対象にすること

名前を1字変えたりして、あくまでモデルではあるけど本人じゃないよ、的にしてくれるならいいんだけど

860:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 13:44:38.99
男キャラの裸はどれもこれも笑ってしまって萌えどころじゃないよねwww
よくても肉襦袢だから気持ち悪いか笑えるかみたいな両極端
ヒョロッヒョロなのに脱ぐと結構筋肉がある云々言われると吹く

ヒロインが服装替えただけで顔真っ赤にしたりやたらと
可愛い!こんな娘みたことない!!本当に・・・お前なのか・・・?みたいな展開に萎える
スチルみてもそんなヒロインの見た目変化してないのに(変化があっても口紅+チークが追加されただけ)
ついていけなくなる

861:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 14:37:19.67
着飾ってもぶさいくだなって思った主人公もいたな
攻略キャラからはかわいいって言われてたけど
着飾った方がブスに見えたもう少しかわいく描いてやれよと思ったな

862:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 15:05:29.06
>>859
それはまた別の意味で萌えられない

863:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 18:00:22.69
ぶっちゃけ男の裸って需要あんの?って思うわ
きちんと着てたり、着物だったら少し着崩れてたりくらいが萌えるのに
うっすい骨みたいな裸体見てなにが面白いのかと
あと男のヘソちらとかあれBLっぽくて嫌い

864:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 18:10:04.33
男の裸見てもなあ…
女の裸のがエロく感じちゃうな

865:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 18:10:58.40
男の裸もだけど、乙女ゲで女の裸もいらねー


866:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 02:10:04.96
ヒロインがメインのスチルもいらね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch