11/11/18 23:07:33.44 Vc6n0Jbm0
一次ジャンルだとその1Pが原稿用紙20枚以上のサイトもあるから侮れない
261:同人小説
11/11/19 01:17:57.08 6j4BqEdV0
>>260
あるあるw
三話で完結してるようだからすぐ読めるかなと思ってクリックしたらスクロールバーが
無茶苦茶ちっちゃくて1Pに5万字くらいあるようなサイトもあるしね
サイトの1Pごとの文章量ってどのくらいにしてる?
いつも文字数じゃなく物語の切りの良い場所でページ変えてるから3千~1万字くらいで
ページ変更にしてるけど、長めの話だと5千字くらいでちょこちょこページ変えて
スクロールの手間省いた方が良いのか2~3万字を1ページにまとめてクリック数
減らした方が良いのか
262:同人小説
11/11/19 01:47:44.37 +PxE7LEp0
>>261
自分も話の区切りがいいところでページを変えるから、結構バラバラだなぁ
でも、クリックして次のページに行くより、その分長くスクロールする方が
閲覧者の心理的な負担が少ないって話を以前どこかで聞いて、それはずっと胸に留めてる
あんまりクリック数が多いと面倒になってしまうだろうしね
逆に、1ページが長すぎても、マウスホイールついてない閲覧者には不便だろうから
スクロールバーをポインタで楽に掴めるかどうかはいつも気にしてるよ
263:同人小説
11/11/19 02:44:53.55 2gwMwB8F0
携帯で自サイト見るの好きなくせに携帯が古いから
三千~五千くらいで改ページしてる
だいたいシーンの切り替えもそんなもんだし
264:小説
11/11/19 09:55:14.46 acrHQojd0
「A5 2段のオフ本で3P分くらい」をサイトの1Pにしてる
だいたい3000字くらいか
支部やってる人に聞きたいんだけど、
サイトUPと同時に支部にUPってする時、連載物はどうしてる?
1話ずつ1作品としてUP?(シリーズ化して)
UPした作品に書き足して更新?
265:小説
11/11/19 12:16:57.41 9ZpsCx1tP
ってか○P書いたとかってのはオフでの話(A5ニ段組準拠)だと思ってた
サイト上だとページっていうかファイルを分けるだなあ
266:小説
11/11/20 03:06:22.59 MkT285Yt0
>>264
連載が完結したらまとめてUP
267:小説
11/11/20 16:17:18.24 hbQ0Jp550
268:小説
11/11/20 16:21:14.18 hbQ0Jp550
ボカロは同人小説の設定パクっても良いらしい。
これで人気になって本とか出版されたらおかしくないか?
スレリンク(streaming板:539-番)
269:小説
11/11/20 17:05:58.04 9zUPswZH0
>>266
thx。
自分も今そのパターンなんだけど、
それだと支部へのうp頻度が下がって宣伝効果低いかなと思って、
前に出てた「サイトうpと同時に支部うp」を実践するときどうしてるのかなって思って聞いてみた
やっぱり短編メインの人がやるやり方なのかな
270:小説
11/11/22 15:40:07.81 6WLtnPmuO
流れを切って済まない
他に聞けそうなところが無いから聞くんだが、二次創作する場合どこまで許せる?
文体まで完コピしてなきゃ許せないのか、それともキャラ崩壊してなければ文体はオリジナルでもいいのか
その辺りを教えてくれ
271:小説
11/11/22 15:57:52.42 n3XI4Jop0
文体まで似せてくれと思ったことは全く無いし似せられても困る
それより内容のほうがよっぽど大事だな
272:小説
11/11/22 16:46:25.98 vhR5G+jxP
>>270
文体ってことは、小説ジャンルの二次ってことか?
二次にそこまでは流石に求めてないだろ。
キャラの性格と口調があってればいいんじゃ無いか?
273:小説
11/11/22 18:33:17.37 1NVLvtiw0
文体まるまるは似ている必要ないけど、ある程度の雰囲気は似てて欲しい派
パラレルではなく、原作サイドストーリー的な展開の場合だけだけど
たとえば京極の二次なのにひらがなだらけ、カタカナ用語多用とか
現代物ラノベの二次なのに新聞みたいな文章や時代小説みたいなのは
やっぱりなんか違うよなーと思う
274:小説
11/11/22 19:35:19.84 dx/pLyl30
京極は結構カタカナ語使ってね?
275:小説
11/11/23 17:29:45.94 eKfSHLbqO
>>271-273
ありがとう
やろうと思えば文体完コピも出来るけど、そこまでするべきなのか悩んでたんだ
そこはあまり気にせずに、頑張ってみるよ
276:同人小説
11/11/24 10:15:47.25 OHRlWl+VP
文体完コピ出来るのってすごいんじゃないか
277:小説
11/11/24 11:23:56.70 AEr9W+Gv0
完コピ(自称)
作家の特徴的な言い回しとかあるなら、それ再現するのは良いと思うけどね
上でも出てるけどカタカナ語を使うかどうかとか
278:小説
11/11/24 19:18:34.23 VVbnEz6D0
言い回しや語彙は取り入れ可能だけど、そこまでだなー完コピは難しい
特に自分に無い感性から生まれた文章はどうやっても真似できないな
279:小説
11/11/24 23:15:56.05 3F36eR720
完コピーは難しいので、モノローグの入れ方とか視点の移り変わりの仕方とかわかりやすいところだけ
真似していれば似ているようには思える。
個人的には一人称の原作小説で三人称はありだけど、三人称の原作小説に一人称の二次はあまり
好きではない。
280:小説
11/11/25 14:18:23.00 wcNZM1Io0
小説原作の二次はなんだか気恥ずかしくてできないな
見る専になってしまう
そう思うこと自体おおそれてるとは思うけど
「原作者と同じ舞台に上がる」という感じがしてさ…
281:小説
11/11/25 14:38:47.43 5FTg5YSi0
>>280
だい!大っ!!
282:同人小説
11/11/25 14:43:18.76 ioHTEdT10
小説では二次しようと思わない派だ、自分も
私はおそれ多いとかよりも作者の文章だけで満足しちゃうことがほとんどだから
でももし自分が小説原作で二次するなら、固有名詞や言い回しのクセは意識するかな
例えば今日極の二次やるなら、自分の得意な作風がキャピキャピおばか一人称でも落ち着いた感じを頑張る
アニメや漫画だと自分の書き方で表現するとこんな感じ、と好き勝手やりやすいしそれが楽しい
283:同人小説
11/11/25 15:25:32.64 AkAvrQ8X0
>>280>>282
あ、仲間がいたw
なんでだろうね、不思議だな。
284:小説
11/11/25 19:18:51.05 7Uk0+uY0O
自分はむしろ逆だなー
今小説ジャンルで二次小説書いてるけど、アニメとか漫画ジャンルにはまった時は、
二次小説は書こうとも読もうとも思わなかった
小説っていう同じフィールドだからこそ読むのも書くのも抵抗ない感じ
まぁ人それぞれだよね
285:小説
11/11/29 16:32:05.27 8+YKGhR50
>>264
遅レスだけど、自分は全部基本的に支部とサイト同時うp派
それぞれ読んでる層が違うっぽいし後から作業するの面倒なので
基本的には同時にうpしてるなあ
286:小説
11/11/29 22:22:55.89 i4QRlGm70
>>285
連載でも1話ごと支部にうp?
287:同人小説
11/11/30 00:41:06.41 QorAwptD0
>>286
>>285とは別人だけど自分もそうしてるよ
288:小説
11/11/30 01:07:13.55 EGJ77Ery0
>>287
レスありがとう
1話ごとにうpなんだね
長編はまとめてうpの方が読みやすいかなと思ってたけど、
シリーズ化すれば大丈夫かな
今度試してみる
色々ありがとう
289:小説
11/12/03 00:07:15.53 U8pxhsQPO
今言うことじゃないかもしれないけど、つまんねーわ。
290:同人小説
11/12/03 06:55:27.19 wOkTNoPK0
まあ、つまらないと思うならノータッチすりゃいいだけさ。
とりあえず書いてて楽しいから書く。それだけだねー。
291:小説
11/12/15 13:08:31.54 Icsweuzni
原作が海外モノなので文体を英訳風にしてたら
元の文体に戻せなくなった
しかも今更(数年間同ジャンル)だけど英訳風文体読みにくいwワロスw
ワロス……
292:小説
11/12/15 13:23:28.02 85t8+mcwO
国内作家の本を読みまくるんだ!
293:小説
11/12/15 23:00:38.61 46F6zUcE0
海外の翻訳小説の文章ってちょっと独特だよね
でも好きだけどなー
味があっていいじゃないか!
294:小説
11/12/16 19:33:26.67 gxKQVZLFO
今まで日常のワンシーンの短編が多かったんだけど、このスレ読んで起承転結を意識して初めてプロット練って長編に挑戦してみた
そしたらめちゃくちゃ評判が良かったw
先がどうなるか分からないワクワク感みたいなのって必要だよなぁって今更気づいたよ…
295:同人小説
11/12/17 01:23:52.05 BzOHs9hUP
>>294
長編お疲れ!そして好評おめ!
いい話や…
296:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
11/12/30 21:37:42.68 3vp67AOF0
小説で事務ページ多いって致命的だよね
なんだかお祭り的な本にしたくて沢山ゲスト呼んだら
コメントページが大変沢山になってしまって…ミスったなーと後悔してる
297:小説
11/12/31 08:14:17.14 hjAg3B/M0
行き詰ってる小説、もっかいプロット練り直そうって思った
>>294 ありがとう!
298:小説:
11/12/31 17:54:19.61 fgZoS2050
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」668からの分岐
改変前のマミ生存 OR 改変前のマミ qb 復活
誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
299:同人小説
11/12/31 18:31:00.28 8Mj/ysPI0
>>298
マルチ氏ね
300:小説
12/01/01 13:12:37.61 7TC5RnaD0
小説サークルで3日目にだしてるサークルたまにあるよね
日程的な点からなのか、人がそっちのが多いからなのか、
わからんけど1or2日目にして欲しいもんだ
301:小説
12/01/04 20:42:58.14 HK3nOGJt0
>>291
遅レスだけど、むしろ自分は小説の手本が翻訳小説だった。
ただ、今元本読み返してみたらそんなに似てなかったから、
ある程度書くうちに洗練されてくるんじゃないかな?
302:同人小説
12/02/05 06:08:51.44 3le4f06A0
スマフォで小説読んでる方いますか?
携帯サイトやSNSだと問題ないんだけど
PCサイトだと文字小さかったり横スクロールが出てすごく読みにくい
だらだら寝転びながら小説読むの好きなので
有用なアプリあったら教えてほしいです
303:小説
12/02/05 07:06:29.37 RXNga/l00
横スクロールが出る場合と、
画面幅に合わせて調整される場合と
あの違いなんだろう。
304:小説
12/02/05 21:55:58.15 QttWpMiL0
>>303
鯖がスマホ用に勝手に変換してくれるとか
管理人がcss等でちゃんとリキッドレイアウトにしてるとかだと
横スクロールは出ないんじゃないかな
305:小説
12/02/05 22:33:31.94 142T7iz70
横幅を全体に対する%で決めてればどの画面幅でもそれなりになるけど
ピクセルで設定していれば横にだらっと流れてスクロールバーが出る
後、なんかスマホで文字を拡大表示されないようなCSSだかなんだかがあるらしい
ユーザーCSSが使えるブラウザとかスマホにあればいいんだけどねー
306:小説
12/02/09 15:27:47.45 zKgrNQ/r0
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
こんな感じの魔法少女全員生存ワルプルギス撃破 誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
307:小説
12/02/09 18:43:43.89 qHroOL8/O
一人称ってやっぱ微妙なのかな。
自分に力量がないだけだが、三人称だと書けない。
A視点作品、B視点作品とかつい書いちゃうしあー。
308:小説
12/02/09 19:08:50.08 hVn5fBVd0
>>307
なにが「微妙」なのかは知らんけど、
「一人称の方が書きやすい」っていう話しなら、
そんなもん、書き手の好みというかクセでしかないから気にすんな。
「三人称でも書きたい」というなら、それはそれで頑張れとしか言えんし……
というか「A視点作品」「B視点作品」と、作品ごとに視点キャラを変えられるってのは同人ならではの楽しさだよねぇ
商業作品だと、基本的に「語り役」の変更なんてできないから
あと、同じエピソードを「Aサイド版」「Bサイド版」と別視点で見せるってのなら個人的に大好物だw
309:ら
12/02/11 03:51:23.07 iZvSJTD8O
URLリンク(nanos.jp)
310:小説
12/02/12 15:33:33.05 8cgQNZMo0
>>308
CPものの同エピソードを、ABそれぞれの視点で書かれた短編で
滅茶苦茶感銘を受けたのがあった
ラブだけど互いの想いの形は全然違ってて、その違いに萌えたというか
こういうが上手く書ける人に憧れる。
小説でしか出来ない表現だと思うけど、実際にやると退屈になりがちで難しいんだ…
311:小説
12/02/14 17:18:20.10 vCMsLqLk0
>>307
自分は逆に一人称が苦手
書いてるうちになぜだか知らんが恥ずかしくなって書けなくなる
読むのは好きなんだけどね……
読者的にはどっちの好みが多いのかな
312:小説
12/02/14 23:15:16.75 WttffcFP0
自分も一人称は感情移入しやすいから読むのは好きだけど書くのは苦手
書いてて恥ずかしくなってくるのもあるけど、
主人公が知らないことは書いてはいけないという制約が自分には難しいんだ
313:小説
12/02/15 02:07:54.11 ZyMQJeyN0
どっちも書けるけど
一人称と三人称で作品の方向性は変わるよ
314:小説
12/02/15 11:08:59.01 rDe8aWyg0
自分もどっちでも書けるけど、三人称の場合は神の視点だが、一人称の場合、
A視点、B視点、それぞれ思考回路や知ってる単語が違うので、苦労する。
315:小説
12/02/15 11:11:32.55 rDe8aWyg0
プロや上手い人だと、それを利用して人称トリックや
A視点、B視点の感じ方や想いの違いを表現していて読ませてくれる。
316:小説
12/02/15 11:18:49.00 dlxprc0w0
>>312
>主人公が知らないことは書いてはいけないという制約
これ難しいなー
自分は一人称の語り手がAとBで交互に入れ替わるのを書いた時
文体とか思考回路とかどう差をつけるかでけっこう悩んだ
「もし○○する場合、Aは××するがBは△△する」って行動だけ思いつくのは簡単なんだけど
どういう考えがあってその行動に至るのかを自然に一人称で書き分けるのが難しくて
317:小説
12/02/15 11:58:53.99 pavGa9I60
三人称の難しいとこもあるよね。この辺とか
URLリンク(www.raitonoveru.jp)
318:同人小説
12/02/15 12:28:42.81 3jMXFA1m0
>>317
このサイト、初心者向けに分かりやすく書かれてていいね。
319:小説
12/02/15 14:38:03.04 4OrawjlR0
個人的に一人称で一番きついのは「主人公が知らないことは書いてはいけないという制約」
の一種で知識的にそんな言葉は知らないだろうものを描写できないとかがアホの子系
キャラだと発生しがちなとこだな…
体育会系中学生やらそれこそ悟空みたいな野生児系キャラとかの時すごくしんどい。
ものすごく使える語彙が限られてくるw
320:同人小説
12/02/15 14:41:38.07 6NiIDHt60
語彙もしんどいかもしれないが「尾行されているが本人は気付いていない」
「相手の真意や正体を読者には伝えたいが主人公はまだ知らない」なんて場合も
ものすごくしんどいよ
321:同人小説
12/02/15 15:00:43.24 3jMXFA1m0
>>319
語彙は本当に悩むよね。
逆にキャラが賢すぎても、今度は自分の勉強不足が露呈しそうになるw
322:同人小説
12/02/15 16:15:24.63 UrKGPMyuO
カタカナ多め、片言なキャラで一人称書いた時は地の文がカオス
323:同人小説
12/02/15 16:48:32.86 WmJEmiLp0
幼女の一人称で書いた時は語彙が少ない上に平仮名多すぎて
文章のバランス取るのに苦心した
その一回だけだったけど、縛りが多いのも案外面白かったよ
324:小説
12/02/15 23:01:26.64 llISrDa30
あらいもとこ的に「これは後から聞いた話だけど」と開き直った伝聞調で知らないことを書いてしまうとか
幼児の一人称でおもしろかったのは、二階堂黎人のボクちゃん探偵シリーズかな
幼稚園児がすごくハードボイルドにはまってて、一人称語りの地の文は大人が話してるみたいな
ハードボイルドな語りだけど、端々に子供っぽさが入って、せりふは完全に幼児だった
325:同人小説
12/02/16 23:45:24.97 /auAhvRz0
「そのときの僕は、彼女が彼に敵愾心を秘めていたなどとは思いもよらなかった。」
とか別に普通じゃね?
326:同人小説
12/02/17 00:21:56.05 j9JWwfp40
回想型の一人称なら普通
進行形の一人称だと浮く
327:同人小説
12/02/17 08:03:43.51 qBRNb0maO
珍しく進行形の一人称で書いた短編が気に入ったんで続きを書き始めたら辛すぎワロタ
328:同人小説
12/02/18 03:15:53.42 vsoKT5vD0
このスレの人は、今まで評価が良かった作品の傾向を分析して、今後に生かしたりってしてる?
自作品ではほのぼのorがっつりエロが人気だとか、
受攻どちらの視点が受けるとか、
続きの要望があれば、なるべく書いてみるとか。
それとも書きたいものを好きなように書く?
329:同人小説
12/02/18 17:10:26.54 lXYN2kyTO
自分は書きたいものしか書けない
作者が楽しんで書いてる気持ちが伝わる作品が好きだからそれでいいと思ってる
ありがたいことに自分が一番好きで書きやすいコメディがいい評価を貰えるよ
330:同人小説
12/02/18 20:04:20.44 Ik2CLe8S0
同人をやってる理由が自分が楽しむためなんで、自分が好きなカプと
シチュしか書かない。
でも、人に書いてもらうのは大好きなんで、リクエストを募集してる
人がいるとどんどん依頼する。
同人をやってる理由は人それぞれだろうけど、プロ志望や自分の作品を
見てもらうために読者の要望を受け入れてる人は凄いな。
331:同人小説
12/02/18 23:31:32.68 Iv5czsWS0
こんなのが閲さんは好きなのねー
と思いながらも全く別の方向から切りこむ派
好きなものを好きなように書いている
反応もあまり気にしないようにしている
332:328
12/02/20 15:39:38.91 EPts9+cr0
>>329-331
ありがとう。
回りに字書きが少ないので参考になったよ。
自分も誰かの要望合わせるのは難しいな…
書きたいようにしか書けない。
333:同人小説
12/02/21 00:05:55.82 LlExdchy0
>>317
時点移動は具体的にどういうものが失敗なのか書いて欲しいな
タブーとは知らなかった
334:同人小説
12/02/21 00:56:34.72 qpztYLb50
>>333
あったお 上から2つめくらい
URLリンク(www.raitonoveru.jp)
335:同人小説
12/02/21 01:46:21.71 qpztYLb50
あ、時間のダメな例はなかったか 時間のセーフな例と視点のダメな例のみで
小説じゃないけど、最近読んだ商業マンガで時間軸混乱したの思い出した
容姿が変わるぐらいの昔とかジャンプでフチが黒くなるみたいに
明らかに過去と分からない場合の過去(1週間前とか)のときは続きがいつなのか
分かりづらいかもね
そうと分かる区切りとか記述があればいいんじゃない?
336:同人小説
12/02/21 10:52:15.41 /L0UuSP/0
>>335
漫画はコマのふちとかコマ割りで工夫して表現できるよね
小説は過去へ移るときの導入と現在への引き戻しの部分を上手にすれば失敗にはならないかな
それが難しいってことなのかなあ
だからタブー?
でももう書いちゃったよorz
337:小説
12/02/21 12:49:35.23 h04AwSt20
小説の書き方にタブーなんてない
338:同人小説
12/02/21 15:07:30.80 y5AWx4YQ0
>>337
おまいさんいいこと言った
339:同人小説
12/02/21 22:01:42.24 cwyvsSFn0
>>337
なんか勇気出てきた
340:同人小説
12/02/22 14:30:41.40 yk8PdbYZ0
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
341:同人小説
12/02/23 17:11:00.23 zi7uV11g0
最近はまった乙女ジャンルが携帯小説ばっかりだったからそれ読み漁ってたんだけど
どれも主人公の台詞だけ『』閉じになってて気になった
携帯小説はそういう書き方が今は主流なのかな
>>337の言うように書き方にタブーはないんだろうけど
誰が喋った台詞か記号で区別しなくても、文章表現で示唆出来る書き手さんの小説の方が、やっぱり読み応えがあるなぁ
まあ結局は読み手の好き好きなんだろうけど
342:小説
12/02/23 17:18:43.90 wPSyqDTI0
何故か句読点がひとつもなくて、普通なら読点が入りそうなところで全部改行して句点が入り
そうなところで改行+一行空けし、「わ」と発音する音はすべて「は」で表記するというSS読んだ
事あるけど、ストーリー的には文句なく面白いにも関わらず読みにくすぎてものすごく疲れたな…
あまり極端に文章作法を無視するのはやっぱりどうかと思った。
343:同人小説
12/02/23 21:59:20.44 VqbQIr9L0
ある二次創作でキャラのセリフだけ「じゃ」を使うところ「ぢゃ」を使っていて、
読んでいてイライラして他に置いてある作品を読む気が失せたことあった
例えば「それ僕のじゃない」を「それ僕のぢゃない」みたいな感じで
ちなみにそのキャラは若者で、もちろん原作ではそんな表現はないし
二次創作のストーリーも別にギャグではなかった
わざとギャグっぽく「ぢゃ」を使うときはあっても、話のいたるところで使われたらたまらないわ
344:同人小説
12/02/23 22:18:02.56 yNXQh1u50
>>341
乙女ジャンルってのが何か分からないけど
乙女ゲーが原作だと、主人公の台詞だけ括弧付きになるらしいから
同じ感覚で書き起こすと自然とそうなっちゃうのかもね
345:同人小説
12/02/24 01:28:08.02 WhlpsMxm0
>>344
元のゲームは主人公だけ『』って事ないんだけどなあ
何でそういう事になってるのかさっぱりわからん
文章書く上でのタブーって、つまりは今まで読者から読み難いわかり難いと言われ続けて来た事なんだろうから
これが自分のスタンスだと無暗に無視するのも問題だよね
ネット上に公開してる以上誰かに見て貰いたいって気持ちはあるんだろうから
自分のスタンスをごり押しし過ぎて読者がいなくなるってのも本末転倒だろうし
かといって正しい文章を書こうとするあまり、萌えに一番必要な作者の情熱っていう勢いがなくなってしまうのも読者としては寂しいし
難しいね
346:同人小説
12/02/24 05:31:51.26 DuJcyEh/0
>>343
長野まゆみの真似かなと思った
二次小説なら自分の拘り>キャラらしさじゃダメだよね
自分の拘り=キャラらしさであって欲しい
347:同人小説
12/02/24 14:23:21.56 GAwp9g3S0
>>345
たぶん携帯のそのジャンルではそれが一般化してるから
そこで読む人たちには問題ないんだよ
ゲームだとキャラの台詞にはキャラ名&立ち絵がつく
だから立ち絵の代わりにキャラだけはその人物が何をしているか描写する
けれど主人公の場合にはそれがない
「~と主人公は言った・○○した」みたいな発言者を示唆する行動を
添える技術が身についてないから、自然と『』処理になる
もしくは『』にすることで、逆に浮かせてゲームをプレイしているような感覚にしてる…とか?
おそらくそれを始めた人は、小説そのものじゃなくて
小説っぽい文章でゲームを再現してるつもりだったんじゃないかな?
自分が頭捻って思いついたのはこれくらい
たぶんどこかのサイトが始めてそれが全体に定着していったんだと思う
見てる分にはムズムズするけど
その人たちも他ジャンルに移れば普通の書き方になると思うよ
残念だけど>>345が普通作法の名作を生み出してくれれば
きっと流れも変わるはず。がんばれ!
348:同人小説
12/04/16 14:17:56.70 0xKQyl1mP
保守あげ
349:同人小説
12/04/18 21:20:46.22 28XDpKHs0
脳板の同人小説スレとのすみ分けが分からないんだが
どういう区別?
350:小説
12/04/18 21:45:14.40 1Av7CwS60
脳板は「同人誌の小説」で、オフの話限定
351: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
12/04/18 21:46:27.51 raKvC9eh0
1~8番の二次創作小説SS(Side Story)のコミケや通販予定はないでしょうか?
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
352:同人小説
12/04/18 21:48:29.26 28XDpKHs0
>>350
トン。じゃあこっちはオンも含めて語れるってことか
理解した
353:& ◆vuTQfaOW.I
12/04/20 16:35:57.11 2RgfwNFRi
自分は、アニメのショタコン男性向けのハードな18禁の二次創作を書いているんだけど、ここはスレ違いですか?
なかなか、まともな感想が無いので誰かに批評してもらいたいです。
354:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
12/04/20 16:47:14.10 CHfWswkr0
>>353
年齢制限ありなら、pink板じゃね?
355:同人小説
12/04/20 16:48:12.18 IVgiH8za0
スレ違い
同人ノウハウ版に該当するスレがある
ルール熟読して依頼すれば18禁でも評価してもらえるよ
356:同人小説
12/04/20 17:25:05.89 2RgfwNFRi
>>355
サンクス
357: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/04/21 19:33:26.39 mRnf9oEh0
1~8番の二次創作小説SS(Side Story)のコミケや通販・ダウンロード販売予定はないでしょうか?
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
358:小説
12/04/22 19:21:37.79 PCyUQUWa0
>>302
ものすごく遅レスだけど、SleipnirはUA偽装ができるから、
携帯用画面、PC用画面、スマホ用画面選べるよ
359:小説
12/04/25 18:38:14.55 hX7Iu2Wmi
自分が書く場合はネチネチ細かい描写するくせに、二次創作に限っては、あっさり書かれた作品の方が断然萌える
誰が何して何て言った…くらいの情報があれば良くて、凝った話じゃない方が好きだ
キャラを知ってるから、想像の余地があった方が楽しめるんだと思う
正直、丁寧に描写してる人のはあんまり読まないんだけど、一般的にはどうなんだろう
自分のももっと簡素に書いた方がいいのかな
360:小説
12/04/25 19:00:42.17 ndQJvPUz0
そこは人によるだろう
自分はあっさり過ぎなくらいのあっさりで
ねちねち好きらしい人からそこまで言うか的に扱き下ろされたこともあるし
あっさり好きらしい人からは読みやすいって言われるし
どっちが多いかなんて統計取らなきゃわかんないさ
ただ声が大きいのはねちねち好きだと思う
361:小説
12/04/25 19:11:57.97 DC3z5QRi0
二次の場合、設定丸写し的な文章で容姿や世界観の説明を長々されると
「わかってる、そこはわかってるから。わかってるから先に進めてー」
という気分になることは確かにある
362:小説
12/04/25 20:18:39.73 1LEsyhQ30
小説に限らず好みがあるから人それぞれだよ
一般的というより誰に読ませたいかで考えたらいいじゃない?
自分も書くのは簡素なほうだし読むのも簡素な方が多い
丁寧に描写してあるのは、くどいと思うときがある
ただし書き手によっては上手いなぁと思うサークルさんもいるよ
>>360も書いているけどネチネチ好きな人は声が大きくて苦手だ
人それぞれでいいと思うのに簡素に書いているとボロクソに言われやすい
363:小説
12/04/25 21:50:04.32 N2EU/S1q0
皆の言う簡素とネチネチの度合いは、恐らくそれぞれ違ってるんだろうなと思う流れ
本当に説明不足なのに気付いてないとかいうこともありそうだ
364:小説
12/04/25 22:20:11.64 +UQ7dN8a0
>>363
ゲスパー乙
365:小説
12/04/25 23:19:17.81 fGS7N7550
ネチネチ書くのが好きだが、周囲にこぞって「難しい言い回しとか
独創的な原作解釈とかイラネ。もっと簡単に萌える文章がいい」って
ツッコミ入れられる自分が通りますよ
ラノベや新書ノベルズ程度の文章なのに…orz
要するに下手なんだけどさ
366:小説
12/04/25 23:34:15.19 d2XP6oT+0
自分はオンリーでロンリーな上、同人友達もいないんで
売り子してくれるパンピーの友人が読んでも分かるように
最低限の設定と状況描写をするようになってしまった
くどいと思われてるかも知れんがオリジナル書く時に生かせるんで痛し痒し
367:小説
12/04/25 23:38:01.56 rcqfLg3s0
>>365
漫画はまさに難しいのイラネ原作世界観イラネ舞台は日本でおk
簡単お手軽ご都合テンプレしかウケないって感じになってきてるけど
小説もそういう感じなんだね…
368:小説
12/04/25 23:38:54.48 GxkQAOpp0
ネチネチと簡素さの度合いは確かに発言者ごとに違いそうだなw
オンならあっさり読んで萌えるのも好きだけど、オフだとラノベ程度の描写はほしい
オフだと文章に浸れてうっとりできる文体が、オンだとねちっこすぎてうざったいと感じることもあるな
369:小説
12/04/26 03:02:00.65 h7V1WA+Ci
>>368
あーそれは分かるな。オンとオフとで求める文章の感じは違うわ
370:小説
12/04/26 06:47:49.51 c9IGXzMj0
この流れに一つだけ疑問が湧いている
ラノベってねちねちの分類に入るのか?
すべて読んでるわけではないけど、かなり簡素だと思ってた
そこが個人差たる所以なんだろうか
371:小説
12/04/26 07:46:09.42 /DHBfrdu0
ラノベといっても千差万別だから、そこは追求しないほうがスレが荒れないと思う
372:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
12/04/26 09:14:55.04 HUJ6EAIh0
ボリュームだけ見ればラノベでも、文章のテンポが悪かったり
読みづらい文章なのを棚に上げている可能性もあるからな
373:小説
12/04/26 09:24:35.00 HUJ6EAIh0
名前欄すまん
374:小説
12/04/29 09:12:47.23 3/zh5uuYO
自分はねちねち好きだからねちねち書いてるな
オンでもオフでも
あっさりにしようか悩んだ時期もあったけど、自分が好きなように書いた方が楽しい
375:小説
12/04/29 10:45:29.68 1p+CwcfdO
自分はあっさりを目指してる
ネチネチ書くのも好きなんだけどくどくなりすぎちゃうんだよね
シンプルな感じが目標
平易で読みやすくて過不足ない描写って難しくて
推敲ですごく時間かかるけど
でもそれもちょっと楽しいw
376:小説
12/04/30 15:14:47.80 VeGozX3RO
書き手の人に聞きたい
原稿の続きを旅先で書きたいんでポメラ買おうと思うんだけど、使い勝手いい?
377:小説
12/04/30 16:03:49.99 +V6a4mL/P
概ね自分は満足してる
ただし変換はバカ
買うならDM20か100が無難
378:小説
12/04/30 19:30:13.30 VeGozX3RO
>>377
ありがとう
参考にさせてもらいます
379:小説
12/05/02 02:17:31.06 47MDQmxXO
シリアスで切ない、あるいはグロテスクなホラーなのを書ける字書きさんがリスペクトしてる作家って誰なんだろう
やっぱ文学者なのかなあ
普段は児童書ばっか好きになるのに、二次妄想ではシリアス神ばかり大好きになっちゃう
思い立って自分でも書こうとすると、なんちゃってオサレが出来上がってHAZUKASHIEEEE!!!!チェストオオオオ!!!でダストシュート行きだよ…
心の機微が描ける人は本当にすごいと思う、尊敬する
380:小説
12/05/02 05:31:26.24 hNLckXRw0
自分が好きな、シリアス切ない死にネタ系統の字書きさんは、pixivのブクマをちらっと見ると
意外とひたすら萌えるカプ小説とか、ほのぼのらぶらぶとかが多いみたい
ツイッターとかでお薦め本とか流してくれるけど、やっぱり書いている物とは違う感じの本なんだよね
ちょっと面白いな、と思った
381:小説
12/05/02 08:32:07.23 n9DpIY200
書いてるもの・書けるものと、好きなものって別物なんだなってよく感じる
自分が好きな書き手さんが好きなものって、自分にとっては
いまいち萌えなかったり、よく分からなかったりすることが多いんだ
でも、それらを好き!と感じるその感性から紡ぎだされた作品が
自分には本当に素晴らしく感じられるんだよね
インプットとアウトプットの間にある謎のつながり…
不思議だし面白いよね
382:小説
12/05/02 20:25:57.24 n6xg9dcjO
>>379
二次でグロテスクなホラーってどんなのなんだろう
エグいことしてそれが全部妄想だとか?
それとも一次なのかな
383:小説
12/05/02 22:48:19.30 2ESQes0VO
ジャンルによってはグロやホラーが流行るとこあるよ
原作がほのぼの傾向でも上手い人が書くとホラー二次がものすごく怖かったりするし
BADエンドや鬱展開が好きな人は一定数いるから
384:小説
12/05/03 01:39:15.97 XrvUofTMO
うん、だから二次でホラーってどうやるんだろうと思って
キャラクターが幽霊として登場したりするの?
でもそれじゃギャグだよね
ストーカーとか犯罪系の怖さなのかな
興味あるけど全然想像がつかない
385:379
12/05/03 01:41:46.04 zyEnvnD9O
383さんがおっしゃっているような感じです
も少し詳しく書くと、二次801、男同士の恋故の障害に萌えるタチなんで、自然と暗い悲恋とかの妄想をしがちなんだw
で、「いつ頭の中を覗かれたんだ!?」ってくらい、理想の小説を書く神々が必ずどのジャンルにもいてね
中には狂愛を描かれる方もいて、それがまた萌えるんだよ
キャラを壊さずキャラの見えない狂気を引き出したかのような小説にいつも惚れ惚れ…
386:小説
12/05/03 11:53:39.53 8T7LkuKb0
>>384
今まで見た事あるのは、たとえば主要キャラたちがみんなで肝試しに行ったら
ギャーとか、まあ普通の一次ホラーの主人公がキャラって感じ。
襲われて逃げ惑ったり、撃退したり、撃退できずにBADEND直行だったりいろいろ
あるけど。
あんまり幽霊がキャラってのはないなwまれに死んだ(主人公たちと戦って死んだ)
悪役(※あくまでも使い捨ての悪役キャラ。強敵と書いてともみたいなキャラの立った
奴じゃなくて)が祟るとかもあるけど。
387:小説
12/05/03 18:27:34.24 vakPAwmb0
ジャンル自体がホラーってのもあるしねw
388:小説
12/05/04 07:28:03.53 yjP0iWCh0
二次の恋愛物だとキャラをヤンデレ化してサイコホラーというのもあるね
389:小説
12/05/04 15:31:40.65 cEcF/fJUO
つまり狂愛系とガチホラー系ね
イメージついたわ
教えてくれた人たちありがとう
390:小説
12/05/05 00:06:16.62 rgip0sfW0
歌詞を元にした小説ってありかな?
好きなミュージシャンのとある歌詞にえらく萌えて
それをネタに歌詞中の人物を自カプに置き換える感じで小説を書きたいと思ったんだけど
著作権に触れるかなと…
もし書くなら引用元の明記と歌詞サイトへのリンクを貼ってネットでのみ公開
という形を取りたいと考えてます
歌詞の言葉そのものも萌えなのでそのまま人物のセリフなどにして、
本文中に散りばめて引用したいと思ったんですが…
客観的に見てどうかな、パクリとかインスパイア()になるのは嫌なんだ…
391:小説
12/05/05 00:36:29.40 ll5Pymlz0
>>390
著作権の保護期間内なら触れる
ジャスラックに登録されてる楽曲なら問答無用でアウト
合法にしたいなら、個人でも許可を取ることは可能なので
ジャスラックに申請することはできる
それと小説で引用の条件を満たせるとは思えない
引用って、その歌詞なら歌詞を主体にして批評なり論文なりに使う為のもので
自分の創作に利用するだけなら転載だよ
書くこと自体は好きにすればいいけど
許可を得ない限り、アウトはアウト
392:小説
12/05/05 00:53:20.62 Nr0zFg0J0
>>390
歌詞の中のシチュエーションや行為に着想を得て
一種のオマージュとして、そういう雰囲気の話を書くっていうのはありだと思う
ただ、歌詞の物語をそっくりそのままなぞる話になっていたり
特に歌詞そのものをセリフとして使うっていうのは
著作権的にもアウトだし、感情論で言ってもあまりいい印象はないなぁ
Aという作品のキャラをBという作品のキャラにすげ替えただけの二次創作(と呼べるのか?)ってあるけど
あれと同じような感じで、まぁぶっちゃけ残念だよね
シチュや印象的な行為など、部分部分を似せるのはいいとして、
そこからもっと独自に話を膨らませられない?
歌詞からはあくまでヒントをもらった、程度に抑えておくのがいいんじゃないかな。
393:小説
12/05/05 02:03:42.25 jzKQz3H4i
>>390
引用については>>391,392が言うとおりだけど
歌詞をキャラに言わせたり地の文で使うのは個人的にへtry臭半端ないから嫌
その曲が知ってる曲なら余計に嫌だ
自分の言葉を使って欲しいっていうのと、オチが分かってしまうから
後書きとかで「◯◯という曲がテーマソングです」とかならいいな、歌詞を見てみようかなという気にもなる
ただ、確かタイトルは著作権触れないんだっけ?ちょっとあやふやなんだけど
ニュアンスだすならそのあたりとかけるくらいで十分
394:小説
12/05/05 02:35:18.73 rgip0sfW0
>>391-393
ありがとう、やっぱアウトか…
そのまま引用は諦めます、萌えソングとして身内で騒ぐにとどめておくよw
歌詞とかぶらないように語彙に気をつけて
雰囲気やニュアンスをうまく掬い取って表現できればおkって感じかな?
難しそうだが練習だと思って書いてみる、なんとかしてこの萌えを発散したいしw
ありがとう
395:小説
12/05/05 09:56:22.13 HrLDse380
自分の知っているサイトはジャスラックに使用料を払って
その手の二次作品を公開しているので(サイトにも許諾の記載は載せている)
そういう例がないというわけではない
もう締めてる後で悪いけど一応書いときます
396:小説
12/05/05 17:08:58.52 SVmVGxPKO
曲名をタイトルに使うとかもアウトになるのかな?
397:小説
12/05/05 17:10:43.92 WyOlRkZT0
タイトルには著作権がないよ
よほどな造語なら何かあるかもしれないけど
後、あからさまに曲のタイトルつけるのも割と引かれポイントだよ
398:小説
12/05/05 23:46:50.74 GiinrSjoO
自分は曲のタイトルつけるのは別にひかないな
BGMとして使ったのかなとか、その曲のイメージで書いたんだろうなと思うだけ
399:小説
12/05/06 01:44:16.51 QjdEG6dLO
自分は有名曲とたまたまかぶったことがあったなあ>タイトル
曲名がタイトルって珍しくない気がする
文学作品、和歌、都々逸、映画タイトルとかも割とよく見るかな
400:同人小説
12/05/06 09:12:33.71 2ekRA5DQ0
文学作品(特に近代)とかのタイトルって結構な確率で厨二作品にぶちあたる気がする
401:小説
12/05/06 13:04:07.38 QjdEG6dLO
自分は宮沢賢治とか三島由紀夫とか川端康成とか見たことある
有名作品からってすげー勇気だなって思ったからよく覚えてるw
402:小説
12/05/06 13:21:28.94 Eg3EGNo30
自分はカフカやニーチェとかを見かけた
内容は失笑レベルだったからタイトル元の作品を読んでないんじゃないかと思ったw
403:小説
12/05/06 13:28:59.88 4OTfrFRO0
プロの作品の中身は読んでないけどタイトルの響とかがよくて
自分の作品にも使ってるというのはあったなぁ
たまたまその作品名で検索したら引っかかった
元ネタの作品は同性愛ものだったのだが…
404:小説
12/05/06 13:50:51.49 ERsyH40s0
>402
ビジュアル系バンドが海外の詩集や古典文学名を曲名にする事多いから
元ネタが海外文学だと知らずに使ってる可能性もありそう
405:小説
12/05/06 15:05:31.94 kCbcK1Fg0
知性が伴ってないと痛いだけなのにな>有名文学タイトル
それに珍名難読PNとか伴ってたらほぼ厨二確実
四月朔日とか小鳥遊とか
ケータイ小説()とかでよく見かける気がする
406:小説
12/05/06 22:03:15.88 R5hP+dFO0
たくさんある作品のうち、数作が曲や小説のタイトルと被ってるくらいなら
平気だけど、ほとんどがそんなタイトルの付け方だと、自分でタイトルを
考える気のない手抜きの人だなと思う
以前、ちょっとした義理から小説の感想を送らなくちゃいけなくなった時に
正直内容は自分の好みとは合わなかったけど、タイトルがかっこよかったので、
タイトルセンスの良さを中心に褒めたら、かなりの有名曲からの頂きだったことが
後で分かって気まずい思いしたことがあったな
どうりで相手からの返信が微妙な感じだと思ったよ…
407:小説
12/05/07 15:05:38.78 OcszjYsJ0
> 自分でタイトルを考える気のない手抜きの人
それ自分だw
タイトル考えるの苦手で嫌いだから公募とかしてる
読んでくれた人が色々考えてくれたタイトル案見てると
人によってイメージは様々なんだなあと、ある意味それ自体が感想のようで楽しいw
408:小説
12/05/07 17:24:05.01 D9ja4soWO
自分もタイトルつけるの苦手なんだけど、そな発想はなかったわ>公募
面白そうだw
いつも適当に作中に出てくるキーワードにしてた
たまにテーマにぴったり!みたいなタイトルが浮かぶけどすごく稀だし
あとはお題サイトから借りるとかしてる
409:小説
12/05/07 20:03:44.69 yyuSDwOO0
めんどくせえから作中に出てくる何かを英訳して誤魔化す確率の高さは異常。
たまにタイトル(キーワード的な)から話が思いつくとすごく楽。
410:小説
12/05/08 09:27:02.59 oTvWHnfWO
自分は歴史ジャンルだから英語は使えない…
ってか、使わないようにしてる
本文中も外来語とかその時代なかった言い回し(江戸時代ならでばがめとか)も
使えなくて、他の単語を見つけるのが難しい
商業で普通にカタカナ混ぜた時代小説見たときは違和感なくて感動したけど
自分がやると単にもの知らずでちぐはぐな感じになっちゃうんだよね
411:小説
12/05/11 20:04:05.02 4kX+q9Z30
読み手なんだが一人称の同人小説が苦手だ…
小説だからキャラの動作なり心情なり細かく書いて当然だけど
本当、肌に合わなかった時のこれじゃない感が半端ない
412:小説
12/05/13 16:07:08.77 Nw5D7lvm0
逆らうことを許さない笑みで~とかの記述が苦手
腹黒嫌いというのもあるけど(腹黒じゃなくてもやる時はやるけど)
逆らわせない圧力を持つ笑顔ってのが分からない
いや逆らえよ、嫌なら嫌と言えよと
413:小説
12/05/13 16:25:53.52 c9m3zptT0
>412
そういう威圧感のある態度の人物が、ある意図をもって
笑う、という事を表現したいというのは理解できる
(好きか嫌いかは別にして)
ただ、そういう事は前後の描写で人物の特徴として描いたり、
その場だけの描写にしてももっと表現の仕方があると思うので、
そういう手間暇を全部省いて「逆らう事を~」という一言で
済ませようとするのは手抜きだと思うし、412が感じてるように
説得力不足になると思う
そこは手を抜くなよと
414:小説
12/05/13 17:03:56.50 Nw5D7lvm0
>>413
前2行でしっくりきた㌧
手っ取り早く主人公に言うこと聞かせる手段とか黒さ演出程度にしか捉えてなかったわ
そうなんだよな、以前逆らって恐ろしい目に遭ったならまだしも
会ってすぐの人だと薄いんだ
415:小説
12/05/13 17:59:24.55 Pvy0/eUu0
結局描写不足な場合が多いから苦手って事でいいの?
と威圧感がある笑みって表現が好きな奴が聞いてみる
威圧感のある笑みとか目だけ笑ってないとか
逆に言葉に反して声が優しいとかちぐはぐな態度が好きでよく使う
既存の単語だと色がついててしっくりこない、これだっていう言葉がない微妙な心情書くのが好きなんだ
416:小説
12/05/13 18:12:22.51 c9m3zptT0
>415
自分は「描写不足が気になる」ってだけ
しっかり描写してる作品ならがっつり楽しめる
417:小説
12/05/13 18:18:58.62 okhhL6Wf0
ちょっとした仕草や表情で他人の行動を支配するってのが小説的というか、現実的でない感じはする
あと、主人公が他人の仕草や表情で瞬時に相手の気持ちやら何やら、いろんなことが分かり過ぎるエスパーかとも
分かるまでのエピソードの積み上げがあれば、納得できるんだろうけど
418:小説
12/05/13 19:00:24.36 Pvy0/eUu0
>>416
ありがとう
楽しんでもらえるよう頑張る
419:小説
12/05/13 20:16:09.37 kKOkWsAM0
2・3年くらい前に書いた、二次のカプ小説
かなり四苦八苦しながら書いたそれを久しぶりに読んだら萌えた
自萌えすることなんてないと思ってたのに、2人のラブラブを
詰め込めるだけ詰め込んで、もう次の話は書けないだろうってくらい
1話にラブを詰め込みきったそれはよく頑張ったと褒めてやりたいくらい
でも未完だった…
クライマックスのラブエロの最中で止まってた
…最後どうするつもりだったっけ?プロットとか書き残してなかったから思い出せない
誰か続き書いてくれええ!
420:小説
12/05/13 21:02:09.74 Ywi/HJVP0
自分で書いた小説なら、読んでるときにその時の心情とか感情とか
どうするつもりだったとか、そういう感覚って戻ってこない?
私は戻ってくるから、ネタ帳とか見たときに書かれたもの以外の雑念wもよみがえるよww
要するに続きがんばれwww
421:小説
12/05/13 22:42:57.11 iI8okYHA0
>>410
分かる。
歴史物・時代物で外来語があっても違和感なく読める作品もあるけど、
自分で書くのは無理、どうしても入れられない
書いている時に自分で違和感覚えちゃうし、読み返してもちぐはぐな感じがする
言葉選びのセンスがないんだろうなぁ・・・と思っている
422:小説
12/05/18 07:16:55.83 TiSFSLhAO
難しい言い回しを多用する作品は読む分にはそこまで気にならないんだけど
その作品の中に「頭が頭痛」系の間違いが複数回あると、なんだかなっていう気分になる。
基本の大事さを改めて思い知ったよ。自分も気をつけよう
423:小説
12/05/20 01:33:58.23 xPAvijIt0
小説でパラレルって難しいね
漫画なら視覚でAとBなのが判るけど小説だとふと
全く関係ないオリジナル作品を読んでる感覚が来る。
424:同人小説
12/05/20 03:32:54.41 k/jakWkJ0
パラレル自体がキャラ借りただけの限りなくオリジナルだし…
425:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
12/05/20 11:31:12.08 +YBhVeWJ0
キャラ描写次第かなと思う
パラレルの世界観優先でそれに合わせてキャラが改変されていると
こりゃもうオリジナルだろといいたくなるし
でも原作が近未来で大口径ライフルぶっ放すのが当たり前の金髪外人キャラとかが
時代劇パラレルで刀を持った日本人設定になっていると
いくら原作のノリでキャラが書かれていてもちぐはぐな印象に
キャラに合わせたパラレル世界選択と
そのすり合わせが上手く出来ているかどうかじゃないかな
426:同人小説
12/05/23 17:50:23.43 IyGymusS0
原作では死んだキャラが生きていたら、というパラレルは書くが
時代設定とか年齢性別変更パラレルは苦手
同じパラレルというくくりなんだけどさ
427:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
12/05/23 19:44:45.07 QqeJmuCR0
パラレルにも色々あるよね
舞台はそのままのif物(生きていたら、大人だったら、子供だったら)
舞台は違うが年齢や性別はそのまま
舞台が違って年齢または性別も変わっている
下に行くほどオリジナル感が強くなるかなあ
でもキャラの性格変えられたり、人称が違うと舞台がそのままでも読むのがかなりつらくなる
一番つらいのは原作にでてこないオリジナルキャラが幅を利かせて
更に既存のキャラの考えや振る舞いに影響与えているものだわー
話を進める為のオリキャラは否定しないけどあくまで脇として扱ってほしい
428:同人小説
12/05/23 19:46:28.76 QqeJmuCR0
うわ名前欄ごめん
429:小説
12/05/28 02:00:46.64 FZx6lUlW0
オンでの活動が主な方々が、
これは本にしよう!って思う基準てどんななのか気になる
本作ってみたいけどオンでしか活動したことなくて、
いまいち紙媒体を作る勇気が沸かない、そして決定的なきっかけがない
430:小説
12/05/28 07:36:33.18 SdwZjOW80
長編が完結したときかな
431:小説
12/05/28 08:34:58.62 ZF1XzSTg0
やっぱイベント絡みだな
自分でサークル参加するか、アンソロやゲストに誘われるとか
「委託受け付けるから作ってみない?」って誘われるとか
一度きっかけがあれば後はズルズルとw
432:小説
12/05/28 15:34:57.02 WWjqUwGHi
わかるwww>一度きっかけがあればズルズルと
自分は本命カプのプチがあったときに少しでも賑わいになれば…と思ったらそのままズルズルのクチだww
433:小説
12/05/29 01:13:17.45 q9PKzXcQ0
そっかありがとう
434:小説
12/05/29 01:16:00.40 q9PKzXcQ0
途中送信すまん
今までSSばっかり書いてて初めて長編に挑戦してるから
それを機に真面目に紙媒体考えてみようかな
確かに自分もイベント申し込んじゃえば死ぬ気で本作りそうだけど
むりくりになってごみみたいなの作りそうだしwww
435:小説
12/05/29 11:15:59.18 OyH8p7aFi
締め切りがある方が長編の完成率はあがるけどその代わりオンで長編書けなくなる弊害がだな…
436:小説
12/05/29 14:12:37.08 2YflFVpm0
自分はイベント合わせで完結しようとすると、
最後急いでゴミみたいな出来になるから
ゆっくりオンで完結まで書いて、それから本にしてるよ
437:小説
12/06/07 17:41:18.09 Akn/CD1Hi
気になってた携帯二次同人小説サイトでついこの間まで話題になった某ゲームパロをアニメのキャラに置き換えて執筆してたのを一通り読んだんだけど
元々同じ年齢をいじって子供と大人の組み合わせにしたり、ある状況になる為に必要な展開の丸コピは許せた
けど台詞やその後の展開、オチやルートも全く同じ、キャラ以外は全くいじってない下手したら元のゲームのネタバレに成り得るキャラのすり替え、丸写し状態だった
パロディも年齢操作も嫌いじゃないけどそのキャラに置き換えた意味あるの?とかげんなりしてしまった
パロディとは書いてあるけどそこから発展する様なストーリーとかこの人はどうでも良いのかなあと思った
愚痴すまない
438:小説
12/06/07 17:50:41.62 Akn/CD1Hi
ごめん内容的にパロディじゃなくパラレルだったね
ただサイトにはパロディって表記してあってちょっともにょった
439:小説
12/06/07 18:10:08.72 zIBcxU470
ツイッターで小説書きの手順公開みたいなタグあったけど
まさに千差万別で面白かった。
ただ長編書きの人は皆きちんとプロット立ててるね
自分も夏に厚い本出したいので今から頑張るよ
440:小説
12/06/08 02:10:03.34 RAqiDQt+0
>>439
タグの名称教えて貰えますか?
面白そうで読みたいけど、それらしい単語で出て来ない……。
441:小説
12/06/08 06:21:57.63 vcFg5O8c0
>>440
439じゃないけど
「#字書きの人はどんな手順で文を完成させているか教えてください」かな?
442:小説
12/06/08 17:29:29.03 pxtw4PIj0
>>440>>441
レス遅くてごめん
「#字書きの人はどんな手順で文を完成させているか教えてください」で
合ってます。タグそのものの受け取り方とかも人それぞれで面白かった!
443:小説
12/06/08 22:13:48.73 RAqiDQt+0
>>441 >>442
お二人とも、ありがとうございます!
人それぞれホントに違うねw ブクマしました、ありがとう!
さいきん絵から小説に手を出し始めたので、すごく参考になった。
気を抜くと「このキャラじゃなくても成立するんじゃ…」
という話になりがちなんですが、
皆さんはキャラの口調や外見特徴以外で、気をつけていることはありますか?
444:小説
12/06/08 22:19:48.13 BsK3B2w1i
>>443
思考の方向性
ある問題に対して、このキャラならこうする、別のキャラならこうする、行動の結果は同じでも理由付が違う、といったところが人物の違いになるかと思う
人生経験が異なれば、行動や思考は変わってくるはず
これが表現できれば、別のキャラでも成立するだろって思えない展開になるんじゃないか
445:小説
12/06/08 22:23:21.62 WVio/gq30
生活の現実感かなー
部活で全国優勝とか目指してる設定の原作なのに毎日部活さぼってデートとかバイトだったり
エリートサラリーマン設定なのに残業も全然なく毎日デート状態だったり
BLカプ話にするには都合がいいけど、それそのキャラの生活としてないよね?って
状態にならないようにはしてる
446:小説
12/06/09 01:14:22.19 yCsyOe56O
前の人たちと若干被るけど
そのキャラの芯を見失わないようにしてる
とにかく何を一番大事にしてるかってことだけはぶれないように
447:小説
12/06/09 01:18:45.53 yCsyOe56O
あと萎えポイントにも萌えポイントにもなりうる細かい動作には気をつけてる
例えば困ったときに可愛らしく首を傾げるのか、いかめしく眉を寄せるのか、曖昧な笑みを浮かべるのか
こういう動作をしたら萌える!可愛い!って広げ方もいいけど
お前誰だよ…を防ぐためには、シチュとキャラによってある“絶対にしない動作”を除いていく引き算思考がいいと思う
448:小説
12/06/09 01:44:47.85 rvy6Gwet0
私はむしろ「このキャラじゃないと書けない話」しか浮かばなくて
「このキャラじゃなくても」話ってどういうのか分からない
ただのいちゃラブものとかそういうこと?それにしたってそこまで辿り着く経緯がキャラによって変わるよね?
このキャラならこうするだろう、というのがしっかり自分の中であれば
どんな話もその人じゃないと出来ない話になると思うんだけど違うかな
449:小説
12/06/09 03:19:42.51 rZgIKz2r0
自分の書いた話を他の人が読んで、
「このキャラじゃなくてもいい話だね」と思われるのは
それはその人と自分との感覚の違いだからしゃーないと思うけど
自分の書いた話を自分で読んで
「このキャラじゃなくてもいい」と思っちゃうというのは
それはただ自分の中でキャラの掘り下げ・把握が出来てないだけじゃないかな
文章にする時のコツとかそういうものより以前に
そのキャラのことをもっと考えぬく事がまず必要なんじゃない?
450:小説
12/06/09 21:43:07.27 V1d06jdo0
最近悩んでいるんだけど、いわゆる甘いラブラブの話が書けない
距離が近づいて告白して付き合う、そしていちゃいちゃみたいなのが壊滅的にダメ
読むのはすっごく好きなんだけど
自分で書くのは片思い未満の恋を自覚するかしないか、みたいな曖昧な雰囲気や
すれ違いの両片思いとかレイプとかセックスフレンドになってるやつとかしか書けない
これでいいんだろうか・・・・?と最近自問自答している
451:小説
12/06/09 22:49:09.70 9ADcEL6x0
私も両片思いばっかりかいてるなあ
そういうのが萌えるし、思いつくのがそういうのばっかりだから
しょうがないなwwwいちゃいちゃも思いついたら書くわwww
って開き直って書いてる。
452:小説
12/06/10 00:54:03.93 GOh45X3M0
>>451
それが、マイナージャンルのマイナーカプで字書きは今現在ほぼ私1人という状況なのです
前ジャンルは人が大勢いてそれこそ甘いの書いてる方なんていっぱいいたから開き直っていました
バリエーションにとんでていいんじゃね、ぐらいな感じだったんですが現ジャンルに移ってからは自問自答しております
あと、布教したいならやっぱり甘い方が受けがいいよね・・・・とも思うので
453:小説
12/06/10 05:39:22.04 WUw6O1yDI
>>452
ウケ狙いで書けないものを無理やり書いたのを他人が見て萌えるかね
ある程度技巧があればそれでも萌えさせられるかもしれないけど、
同人は書き手が萌えててなんぼだと思う
私はこれが萌えるんだ!好きなんだ!って思いが溢れ出てるものは
文章が多少下手でも面白いし萌えるよ
好きなもの好きなように書いて誰かが萌えてくれたらそれだけでいいじゃない
同人だもの
というか、もし無理して書いたものにファンがついたらその先もずっと無理して書き続けるのか?
自分には無理だな、結局好きなもの好きなように書いてる時が一番楽しいよ
454:小説
12/06/10 13:12:11.72 gV3GOYXl0
書いている以上、
反応が欲しいのはしかたがないというか当然の欲求なんだけど、
最終的に、他人という存在を考えずに
自分のためだけに書くのって楽しいよね。
別に上手く書けるわけじゃないけど、
あとで読み返した時に、そこに下手でも萌えがあるから
なんか耐えられる。好きでいられる。
455:小説
12/06/10 13:54:28.97 +z6Lp2nf0
自分が萌えないもの書くと途中で投げ出しちゃう割合高いなー
投げ出さなくてもおざなりになって読み手にもそれは分かると思う。
布教的な意味だと確かにラブラブが最適なんだろうけど
結局キャラやカプが魅力的なら両片思いでもハマると思う、てか私は
全然いちゃいちゃしてない両思い(恋人設定だけど作中では好きとも言ってないし
キスすらしてない、コンビとも言い張れる状態)ではまったこともあるw
456:小説
12/06/10 14:02:25.98 UwNZ9i7Ui
450は読むのは好きだから萌えないものを無理して書くわけじゃないんだよね
逆に私はラブラブ甘い話が書きやすいので
同じような話ばかりで読んでる人が飽きないか気になってる
仲の良い友達には読んでる時はそういうことを気にしてないって言われたけど
バリエーションがあったほうが飽きられにくいから
これで良いのか悩む気持ちわかるかも
457:小説
12/06/10 21:36:43.41 CzXO0KWR0
オリジナル小説で個人誌を出しています。
あるプロの漫画家さんが私の作品を読んでくれているという話をきいて、迷惑かもと思いながら一度最新の個人誌をお送りしたところ、逆にサイン本などをいただき、非常に嬉しかったのですが・・・
今回の夏コミに受かったので、その漫画家さんに1頁なにか描いていただけないか、という調子のいいことを考えています。
さすがに気が引けて悩んでいます。
今でも同人誌には参加されている方なので、同人誌自体には抵抗ないはずですが、どうやって切り出したらいいものか。
御礼の金額を提示して依頼するのは違うと思うので、献本だけと考えていますが、やっぱりプロの方相手に失礼ですよねえ。。。
ああああ
なやむうううううう
458:小説
12/06/10 22:03:06.86 5EBU5TWr0
控えめに尋ねてみたら?
それでダメなら引き下がればいいだろうし。
でも無理強いは禁物ね。
459:小説
12/06/10 22:10:42.49 +Z6w/abx0
プロに何か描いてくれって依頼するにあたって
依頼する側が最初から無償のつもりってのはどうかと思うわ
払うよって言ってて先方がいいよって言ってくれて結果的に無償になるのとは全く違う
460:小説
12/06/10 22:51:23.34 rJ3WrPZc0
>>457
>御礼の金額を提示して依頼するのは違うと思う
何が「違う」んだろ…
相手はアマチュアでなくてプロなんだから相当の対価が必要だと思わないのかな
さすがに無償はないでしょう、相手はそれで飯食ってる人なのだし
有償であっても負担になることに変わりないのだから、よく考えて依頼したほうがいい
プロ漫画家さんとお近づきになれて舞い上がっちゃってるんだろうけど
交流を続けたいなら尚更、礼儀と身の程をわきまえたほうがいいよ
461:小説
12/06/10 23:22:03.34 7TLeovJb0
>>457
その後にメールのやりとりとか親交してるならさりげなく申し出てみるのもありだろうけど
そうでないなら、悪いことは言わない
やめといたほうがいい
スレに書き込んで相談する程度のつきあいなら、図々しいと思われかねないよ
462:457
12/06/10 23:41:29.82 CzXO0KWR0
やっぱりお願いすること自体やめておいたほうが良さそうですね・・・
メールのやりとりもあまりしてませんし。
同人の世界自体、去年から入ったので常識的なことがまだ分からないのですが、
お礼をお金で提示することは逆に失礼にあたるような気がしていたのです・・・
上手くいえませんが、有償で依頼すると、たとえはした金でもプロとしての仕事を求めることになってしまい、
負担になってしまうのではないかと。
世の中には商売目的のアンソロで、その辺りの呼吸も合致しての依頼というものもあるようですが、ううむ
ともかくご意見ありがとうございました。
463:小説
12/06/11 00:30:42.70 AJ9OiKGb0
>>462
プロとして仕事を求めることになってしまい……って
さして親しくない相手に、好意で無償で描いてくださいのほうがよっぽど失礼だよ
同人のマナーというより、一般常識だと思うよ
でも結局は相手の性格と、あなたの作品への惚れ込み度合い次第かもな
464:小説
12/06/11 01:12:01.90 6STfH4RH0
該当の漫画家さん逃げてーと言いたくなるような書き込みだな
元々相手側から「ファンです」と直接コンタクト取ってきたならまだしも、ちょっと耳にしたあたりで本を送ってみる
までなら交流のちょっとしたきっかけ、になるかもしれないけど
それで「面識あるし!」みたいにどんどこ近寄ってこられると、うへるだろうに
何か一ページって、もろにその人の知名度使う気満々て感じだし
勝手に本を送ってお返しが来た時点で、多少の好意があったにしても、「これでプラマイゼロですよ」ってことだと思う
人間関係の空気読めてないっぽいから、近づくのはやめてけ
465:小説
12/06/13 12:33:09.04 pt8xEYDC0
まぁ、かばうわけではないが、実際表紙やら挿絵やらを頼むときの相場ってのは結構モメるとこだからな。
無と有ではだいぶ違うけども
466:小説
12/06/14 13:09:50.23 eZvnY8G40
1冊の本というか1つの文章の中ですら・・・と…が混在している作品があった
例えば「そうなんだ・・・…」みたいな感じで
正直、・・・ですらあまり好きじゃないのに混在してるのは初めてで
読んでてそのたびにちょっとイラッとしたんだが
書いてる人はそういうの気にならないものなんだろうか
467:小説
12/06/14 14:20:40.17 O03YNLrV0
語尾が小さく消えていくのを表現してるのかな?
ネット小説で 「ぃぃゎょ」 って全部小文字業現があって驚いたことがあった
小声のつもりかと勝手に解釈したけど
468:小説
12/06/14 18:01:45.41 zbshr1d00
ヵッォゃ ぉゃっょ
469:小説
12/06/14 20:10:06.56 B5SXXMRA0
>>467
小説家なら「小声でそう呟いた」とか書けよなってw
漫画のふきだし内のセリフかよw
470:小説
12/06/15 23:00:53.45 WJEZdnp+0
初心者ならではの問題かもしれないが、三人称視点で書いていると地の文に
登場人物の名前が多すぎる感じがしてすごく違和感がある。
一人称で書いている時は出てこない語り手の名前がいちいち
文章内に出てきてしまうから、その分名前がいっぱい文章の中にあるというか…
471:小説
12/06/16 03:09:57.40 5ZdYB59HI
>>470とは違うけど、名前で思い出した
二次で初めて書いた時、キャラの名前書くのがどうにも恥ずかしくて
彼、彼女で通してたらそのまま癖になって今でも名前出せないジャンルがあるw
一人称で登場人物が少なかったからできてたけど、
三人以上になるといかにして名前を出さずにそのキャラを表現するか悩んでたw
ほどよく名前と二人称、簡単な見た目だけで表現(赤い服をきた女、とか)するのも混ぜてみたらどうだろう
やりすぎると無駄な文章増えるけどね
472:小説
12/06/16 04:02:13.53 wQUrNKMy0
前、別スレでも勘違いしている人を見た気がするけど
「二人称」って、「あなた」「君」を視点とする手法だよ
(小説内キャラが、時に「あなた」という単語を使うのは
二人称ではなく、二人称代名詞となる)
小説ではかなり奇抜で滅多に見ない
アドバイスするのはいいけど、誤解してしまうような表現はどうかと思う
正確な意味で二人称を薦めているなら差し出がましい口出し、申し訳ない
473:pixiv
12/06/16 09:32:40.81 AqKafggH0
>>472
あなた・彼・彼女などの呼称としての二人称代名詞を
三人称の地の文に混ぜてみれば名前を出す割合が減るよって話じゃないの
オリジナルで書いてると
キャラの名前に慣れなかったり、恥ずかしかったりで名前がなかなか出せないのはあるなぁ
三人称で書く場合に名前が長かったらどうしてる?
例で挙げるとラインハルトとかユーディットとかの
何回も長いカタカナの名前が出てきても、読む側はそんなに気にならないんだろうか
474:小説
12/06/16 09:39:57.54 OG+K9zy60
>>473
彼、彼女は三人称代名詞じゃないか
475:pixiv
12/06/16 11:08:28.65 3okp3X6Li
>>474
すまん間違ったw
>>472にも噛み付くような言い方して申し訳ない
ちょっと頭冷やしてくる
476:小説
12/06/16 11:55:02.19 U3oBp9wT0
>>471の言いたかったのも、人称代名詞を使えばってことなんだろうね
すこし技術が要るけど、主語を省きまくるという手もある
読者がついて来れなくなることがあるので、初心者は短編で反応見ながらがお勧め
話題ずれるけど、一度は二人称小説を書いてみたいんだが
語り手がストーカーや幽霊など、ありがちなシチュしか思いつかない
書いたことある人いる?
477:小説
12/06/16 12:31:09.67 D8WQtDDQ0
>>476
怪談っぽい話を書くときに使ったら面白い感じになったよ
視点人物は物語内に存在しなくて、あえていうなら神視点に近い形
読んだことがあるやつだと主人公(あなた)が記憶喪失だった
失われた記憶を取り戻す為に放浪する話
478:小説
12/06/16 14:43:50.61 U3oBp9wT0
>>477
怪談おもしろそうだね
二人称って、見えない語り手が主人公を観察してる感じになるのかな
記憶を探す旅みたいなRPGっぽいパターンも合うのか
479:小説
12/06/16 21:29:49.22 C0i9Wm+60
今君の目の前には箱がある。
君は箱を空けても良いし、空けなくても良い。
空ける→14へ 空けない→113へ
二人称と言われてこれしか思いつかなかった
480:小説
12/06/16 21:30:19.39 C0i9Wm+60
×空
○開
481:小説
12/06/17 00:46:18.30 R5Nkq1/F0
>>479
14ということは宝箱の中身はデストラップなんだなw
482:小説
12/06/17 09:00:16.52 epS254wX0
二人称は昔からSFやファンタジー系のゲームブックに
よく使われた技法だから昔のゲームブックを参考するといいよ
(最近のはラノベ同様、日本語がちょっと…な物が多いんで)
483:小説
12/06/17 10:35:51.06 Qp7uCA+p0
乙一がなんかの作品で書いてた
「三人称だと思ったら、実はタンスの中に隠れてたキャラの一人称だった」っていうの、やってみたいな。
淡々と三人称っぽく話が進んでくけど、途中から徐々に感情らしきものが文に滲み出てきて、
最後にストーカー視点だったと分かるようなの。
484:小説
12/06/17 10:49:16.22 Jo+GdRcv0
昔のゲームブックか…見てみる。ありがと
小説の場合はゲームと違って、なぜ二人称にしたのかの理由づけが要りそうだけど
そこを工夫すると、異世界の謎を解いていくシークエンスが盛り上がる気もする
485:小説
12/06/17 10:51:28.39 Jo+GdRcv0
ごめん、リロってなかった
>>484は>>482宛て
486:小説
12/06/17 18:20:05.64 NXyTxgb20
ゲームだが、シャドウゲイトの英語版は二人称だったらしいな
日本語訳される時に一人称にされて、そのせいで例の独特の言い回しが生まれたとかなんとか
487:小説
12/06/19 19:37:05.88 jfDz/58F0
皆さんは一人称と三人称はどちらで書くことが多いですか?
私は書いてるうちに変えちゃうことがあるので、
推敲のときに混乱することがしょっちゅうです……。
次回の新刊が、一人称と三人称の小説一冊ずつになるのですが
読み手の方は混乱されるでしょうか?
488:小説
12/06/19 20:06:17.26 sCosuyn30
>>487
それぞれの本で一人称と三人称に分かれてたら
別に混乱はしないよ
それこそイベントではたくさんの本を買うわけで、
その中には一人称で書かれているものもあれば
三人称で書かれてるものもあるし
混乱というかげんなりするのは同じ段落で一人称と三人称が混ざってた時
489:小説
12/06/19 20:12:12.55 N8FH5rW40
特に縛りが無いカプ本のアンソロに誘われたんだけど
どんな話を書いていいのか分からなくなってしまった
書きたいネタはたくさんあるけど
どの話もアンソロには向いていないんじゃないかと思えて仕方がない
そういう時ってみんなにはないかな
490:小説
12/06/19 20:44:25.35 0rWfBgeH0
>>487
本自体が分かれてるなら全く混乱しない
ていうか同じ本でも別作品なら混乱しない
もっと言うと同一作品内で章や段落ごとに人称切り替わっても
上手い人が意図的かつ効果的にやってるなら混乱しない
>>488
同じ段落で混ざってるって 背後霊視点の心理描写でなくて?
ガチで「○○は立った。そして僕は歩き始め~」みたいになってんの??
そんなのげんなりどころか読むのやめるw
491:小説
12/06/19 21:38:35.75 sCosuyn30
>>490
>「○○は立った。そして僕は歩き始め~」
そんな感じ
初めてその文章に遭遇した時は混乱した
しかもそういうのが何度も出てくる
とりあえず最後まで読んだが書き手のサイトに凸しようかとすら思ったよ
まあ実際にはやってないけど
その書き手の作品を読んだのはこの本が初めてだったから他の作品もそうなのかと思って
幾つか読んでみたけど、おかしかったのはこの本だけみたいだ
サイトに掲載してあった作品を加筆修正したとあったけど(サイトに行った時は既にその作品は
撤去してあったため読み比べは出来ない)、いったいどこの辺りを…?
むしろひどくなってるんじゃと思ったもんだ
492:小説
12/06/19 21:39:31.03 Uqvj57UU0
叩かれるの覚悟で言うと、自分は場合によっては同じ段落の中でも混ぜてる
>>490の例文みたいなことはしないけど
「○○は後悔した。あのとき僕がああしなければ、こんなことにはならなかったのに」
とかはやる。思っていることを記号でくくらずに地の部分に書くだけだけど
状況にうまいことハマったら、カメラでぐぐーっとズームしていく感覚になるかなぁと思って
今が誰視点なのか分かりさえすればいいや、と思って気楽に書いてるよ
493:小説
12/06/19 21:52:12.30 LNMwqqFD0
便乗相談
一人称で地の文に直接心の声を混ぜることがよくあるんだけど、これってあまりしない方がいいのかな
僕は必死に自転車を漕いだ。けれどこんなときに限って毎回信号に引っかかった。
おいおい、勘弁してくれ。間に合わなくなっちまう。僕は止まる度に苛々と赤信号を睨んだ。
みたいな
読みにくいかな
494:小説
12/06/19 21:59:52.27 ivE3wX7W0
>>493
それただの一人称じゃん
495:小説
12/06/19 22:00:59.49 4rVBcnmv0
>>493
普通じゃね?
それが好きだから一人称ばっかり読んでるし、書いてる
496:小説
12/06/19 22:24:42.94 LNMwqqFD0
>>494-495
良かった
前に人から「心の声は括弧で括らないと読みにくい」って注意されたんだよね
そんなことないみたいで安心したよ
497:小説
12/06/19 22:33:02.18 bwJhSO6i0
>>492
ノシ自分もよくやる
三人称+心の声を地の文で
498:小説
12/06/19 23:27:40.92 EQuJMam/0
心の声を括弧でくくられるほうが嫌かな
読みやすくてもテンポがそがれるというか
好みの問題なんだろうけど
499:小説
12/06/20 00:42:48.34 azZUZBnt0
>492 >497
同じく。三人称背後霊視点ばっかりだから、心の声が多い。
でも、話によって、背後霊の密着度合いを変えたりしてるかな。
すごい寄ってるときは、バシバシ混ぜるけど、情景・行動描写多めの話なら、少なくしたり。
500:小説
12/06/20 11:05:06.54 jtiBOIqx0
>>496
そんな大昔のコバルト文庫みたいな書き方w
勧める方がオバ厨だよ
501:小説
12/06/20 11:21:20.41 kZg9YJqWO
やべえ、()の中に心の声入れてたぜ
恥ずかしくなってきた
502:小説
12/06/20 14:04:15.62 qHEGhZ3K0
読みやすければ(心の声)でもそうでなくてもいいだろう
温故知新って言葉もあるしな
503:web漫画:
12/06/20 15:44:22.99 farqkW6S0
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
504:小説
12/06/20 15:48:46.61 BsTlpGP80
>>492
それは視点混在じゃなくない?
自由間接話法のモノローグ版だと思ってた
505:小説
12/06/20 19:56:38.62 df1ElG5o0
初めて時代物の二次を書いてて、古風っぽい言い回しや古称を使うことによって
時代物っぽい雰囲気を出してる(原作がなんちゃって時代物だから、雰囲気を出す必要がないといえばないがw)
子供→童、夕方→黄昏時、布団→褥、お金→銭 など
で例えば「厨(台所)からいい匂いがするな」とか、古称を括弧書きで補足したら冷める?雰囲気壊れる?
506:小説
12/06/20 20:33:55.20 XxI1af/70
>>505
うーん、自分は好きじゃないなあ
ルビが振れる仕様ならルビにしてもらいたいかな。あと、前後の文章でそこが台所ってわかるように描写されていれば、
わざわざ()に入れなくてもすっと理解できるかも
ただ、例えに出てる言い換えの感じだと、台所は台所でもいいような気はする。それか炊事場とか
あんまり拘りすぎて読んでる人に引っかかりを覚えさせてしまうと、逆に全体の雰囲気がなくなっちゃうような
507:小説
12/06/20 20:42:25.16 wP0HGoER0
一般書の翻訳小説で、ごく小さな文字で(台所)などの註釈が挟まっているのは特に違和感を覚えないが
自国の時代物だとひょっとしたらそこでつっかかるかもしれない
それに、書く立場からすると、誤解されてはいけないから正確に伝えなければ、と思うだろうけど
読み手は大してこだわらず、雰囲気でどんどん読み進めていそうだ
もちろんかなり専門的な用語なら括弧での註釈も有用だと思う
それほどでない、たとえば「厨」くらいなら、
その言葉を知らなくても、前後の文脈からどうやら台所のようだと察することができる
そんな書き方を心懸けてみるのはどうだろうか
508:小説
12/06/20 20:52:05.70 8DhSNwB00
褥だと閨(夜伽)みたいな意味にも取れる
古風っぽい言い回しを使うなら現代語との意味の差とかをきちんと書き分けるだけの力量が欲しい
509:小説
12/06/20 20:56:38.49 9pU1dVR30
>>508
閨は寝室で夜伽とイコールなイメージはないなー。
褥もシーツのイメージで閨とイコールってイメージはないけど…
510:小説
12/06/20 21:01:16.68 qMPH7ltC0
>>505
時代物の雰囲気を大事にしたい読者なら()の現代訳補足なんかなくても読むと思う
ご丁寧に補足されるとなんか俺は使いこなしてるけど読者はわかんねぇよな!と
馬鹿にされてると感じる人もいるんじゃないか
511:小説
12/06/20 22:52:02.58 AOvZ5xEp0
>>508
>>509に同じくそこでイコールのイメージはないな
512:小説
12/06/20 23:47:40.44 nEj3Djtg0
閨とか褥とかは表現次第で顔色変える言葉のような気がする
普通は寝室をわざわざそんな言葉で表さないし
もう作者の使い方次第かと
商業小説で吸血鬼が人間の少女を気絶させて
連れ込んできたときはえらい艶かしかった
513:505
12/06/21 00:51:26.61 nU0n8OGg0
皆さんありがとう
補足は入れないほうが無難だね
言い換えるか、描写で察せるようにしよう
>>508以降
褥という言葉を使ったのはぶっちゃけエロシーンだったりするw
514:小説
12/06/21 09:17:32.82 AB/7LZ5k0
閨と褥を単品で使えば名詞でしかない
ベッドと聞いて家具を連想するようなもんだが、「ベッドに連れ込む」とかになると意味合いがガラッと変わる
そういうイメージの単語だわ
515:小説
12/06/21 16:31:24.65 ckhK5yeI0
今度オンで書いてたのを再録で小説本出そうと思ってるんだけど、
小説オフ本が初めて&自分がチキンで死ぬほどびびってる
昔漫画描いてた時より、小説の方がハードル高く感じて仕方ない
でも小説本が好きだから、本にするのって夢だったんだよなぁ
みんなは初めて小説のオフ本出した時って、素直に嬉しかったり、
テンションが上がったりしたんだろうか
516:小説
12/06/21 19:29:34.66 5bZLnRkH0
小説のオフ本って、需要を把握しとかないとシャレにならなくなりそうだね。
517:小説
12/06/21 19:30:36.80 mh4gndU70
>>515
オフ本いいなぁ!
自分もいつかは本にしてみたいとは思ってるんだけどあいにく自ジャンルは
イベで小説買うくらいなら漫画買う!って層が多くて
字書きと絵描きにすごい格差があるんで多分一生オン専だわ…
518:小説
12/06/21 20:14:36.99 Ltki4c9s0
自分の書きたいものがジャンル的におおっぴらにできない上に
18禁だからオフライン進出しか考えてなかった
>>515頑張ってね
519:小説
12/06/21 23:45:44.99 /UGZHdzw0
私もオン再録が初オフだった。
だだ余るの覚悟で好きなように作ったけど、完成させてすごく嬉しかった。
やってよかったーと思ったよ。
>>515も好きなようにやればいいよー!
520:小説
12/06/22 16:28:49.33 ZHLScODb0
書いた小説を応募してる人って多い?
521:小説
12/06/22 16:48:30.10 LnmWCQQ/0
>>520
応募して没った小説なら上げていたよ。
522:小説
12/06/23 07:27:25.13 7XfMimCW0
>>513
遅レス&閉めた後で悪いけど
時代にもよるが、会話文で「いい匂いがするな」くらい現代に近い日本語
使うなら、せいぜい言い換えて「勝手」じゃない?
「厨」だと文語っぽいので「厨から芳しい匂いがするのう」くらいに
他の部分も古めかしくしないと、難しい単語知ってますアピールに見えて萎える
布団も「蒲団」や「夜着」程度なら普通だと思うけど「褥」とか変に雅語使うと
なんちゃって歴史もの原作の二次だと、ドリっぽくてかえってイタイ
523:小説
12/06/23 12:17:14.28 Zuh7sUWe0
よく「手を繋いでるだけの描写なのに色っぽい」とか
「キスだけなのにそこはかとなくエロい」とか聞くけど
実際にはどういう文章なんだろう
読んでみたいんだけど、なかなかそういう文に巡り会えない
524:小説
12/06/23 17:16:51.21 KgWv1W9r0
>>523
書き手のフェティシズムと読み手のフェティシズムが偶然一致してたら
そういう現象(健全寄りの話なのにエロい)は起きやすいと思う
あと読み手がそのときエロい気分かどうかとか
一度読んでエロいと思った話でも後日読むと
全然orそんなにエロく感じなかったってこともあるし
525:小説
12/06/23 17:39:14.45 EssFStIw0
エロなのにあんまりエロくないのもあるよね
この間読んだものは、表現力もあって上手なのにさっぱり反応しなかった
何故かな~って、作者が滅茶苦茶理性的に理論的に話を書いてたからだったんだ
エロは本能的なものをくすぐらなきゃ駄目だね
526:小説
12/06/23 20:55:51.46 mz52QRjh0
>>525
一般作品だけど京極夏彦の性描写が全くエロくなかったの思い出して笑った
527:小説
12/06/23 23:20:54.54 vPGZaLOA0
読み手側に皮膚感覚を再現させるような描写はエロいと思う
あと嗅覚も
528:小説
12/06/24 00:01:20.44 iMjx1trsO
自分は背徳感とかほの暗い雰囲気とかかな
後ろめたい感じってなんかエロい気がする
529:小説
12/06/24 13:43:04.25 UCLl/2kz0
別にエロくない気分のときに読んでもエロい気分にされてしまう小説がすごいと思う
主人公もエロい気分じゃないところからスタートして徐々に気分が盛り上がる
+ >>527 + 的確な心理描写(量より質)
がポイントのような気がする
530:小説
12/06/24 16:08:33.41 L1CltXy+0
匂いや背景画像が目に浮かぶような書き方する人は上手いなーと思う
エロだけじゃなくてエロに至るまでのストーリーもきっちり描ける人とかね
531:小説
12/06/24 18:36:23.98 yIpNID8e0
五感の描写は結構大事だと思う
特に男性向けの場合は視覚を重視させるといいと思う
532:小説
12/06/24 23:17:42.73 t5sk3khoO
>>529の別にエロくない気分のときに読んでもエロい気分にされてしまう小説がすごいと思う
がその通りだと思う
そしてエロくなりそうなところであえて避けたり、なさそうなところをエロくしてやったりと自在に操るのが楽しい
自分なりの客観的さだけどな
533:小説
12/06/28 21:19:21.37 HtU9egNVO
自分は基本的に5000~10000字の作品ばかりで短編が書けないタイプ。
だから1000~2000字の短編を連日のように上げている字書きさんを見ると比較して落ち込んでしまう。
他にも同じ悩みを抱えている人はいる?
それと読み手には短編と中~長編とどちらが好まれるんだろう。
534:小説
12/06/28 21:25:53.29 SJXAqx0cO
>>533
俺は長いのが書きたいし、だから長編もあげるけど短い方が得意なタイプです。
長いのの方が楽しいけど難しい。から、長いのが書けるというのはいいなと思います。
読み手として自分は、長さは気分次第だと。じっくり練られた長編が読みたいときもあるし、すぐに読み終わるのを見たいときもある。
ただ、長いだけの冗長なものならいりませんが。長いならそれに応じた話の深さや感動を求めるので。
535:小説
12/06/28 22:04:36.93 Cgt0PSbl0
5000-10000て一般的に見て短編では。
536:小説
12/06/28 22:05:21.87 3tOKV0m/0
>>533
1000~2000字ならSSで10000字なら短編じゃないの?
自分も1番書きやすい長さが大体10000字くらいで
3000字とかでうまくまとめられないタイプだ…
いつも10000字×○章って感じの
短編連作っぽい中~長編にしてるけど
10000字の作品と10000字×複数章の作品の間では反応の大きさに差はない
ただ初見さんはサイト内でも比較的短いのを最初に読む人が多いのは感じる
お試しで短いのから読まれるなら短くまとめる力が必要かも…
537:小説
12/06/28 22:37:45.44 p3MST8IM0
亀レスごめん
>523
ちょっと古いけど真堂.樹の四龍.島シリーズとか
抱きしめたりしてるだけなのに私はエロく感じた
538:100-300
12/06/28 22:52:30.50 2d4wr5hC0
>>526
自ジャンルの原作(小説)のエロも恥ずかしくなってくる
きっと理系の真面目っぽい方だから官能系も固くなるんだろうな
>>535
ジャンルによってその辺りの感覚が違う気がする
二次なら自分も短編な気がする
一次だと5万字前後を短編って言う人もいて混乱する
539:小説
12/06/28 23:58:40.27 xKOfPjnxO
字数はジャンルもだけど、結局個人の主観だからあんまり気にしてないな
短くても萌えるものは萌えるし面白いものは面白い
長くても萌えないものは萌えないしつまらないものはつまらない
逆もまたしかり
540:小説
12/06/29 01:24:28.69 ceO5S/sJ0
一回100p超えのニ次BLを読んで本命CPだったにも関わらず
読後感がまさに「虚無」だった経験がある
一文も萌える箇所、萌える文章すらなかった
二人が何をしたかったのかが一切理解出来なかったな
長くても本当に萌えないものってあるんだな…と思った
541:小説
12/06/29 10:00:07.39 YYhwXx1O0
一次も二次も「ストーリー重視」を主張している人の中には
そこにこだわりすぎるあまり萌え要素やラブシーンを排除し過ぎて
ただの長文のあらすじのようになってしまっている人がいる気がする
542:小説
12/06/29 10:07:14.96 NnHSqPFp0
そういう作風なら、そういうのを重視しない人が読み手になるから
構わないはずだけど何か問題があるのだろうか
543:小説
12/06/29 10:24:03.10 YYhwXx1O0
ストーリー重視を選ぶ読み手はエロや萌えをさほど重視しないだけで
全く飾り気がないあらすじだとがっかりしちゃうよって話
それを問題と思うかどうかは人それぞれ
544:小説
12/06/29 10:48:15.04 aRZLBoXd0
「ストーリー重視」で読み手は物語性を期待して見にいくけど
大抵は「ぼくの考えた最強のストーリー」にしか遭遇できないんだよね
内容が自己満足で文章も伴ってない
545:小説
12/06/29 11:31:05.37 DzM1UzBK0
ストーリー重視は面白ければそれでいい
萌え重視は萌えればそれでいい
原作重視は個人的には大切なんだけど
主張している人に限って何故か全く原作に存在しない二次流通設定を前提にしてたり
原作重視しすぎて、原作のあらすじを懇切丁寧にご説明してくださったりする
546:小説
12/06/29 18:07:55.90 DYGMoQ9i0
相談なのですが(フェイクあり)
あるゲームに出てくるA、Bというキャラがいてそれ自体元はは干物でもある
二次を書こうとして調べたらAには名前が干物で不明な恋人の存在があった
ゲームには出てこないがAがBを好きになるきっかけがその不明人物で
描写に入れたいのですが愛称(やる夫など)をつけて出すのがいいか
単に「その男」とした方がいいものか悩んでいます
自分はオリキャラが苦手なのでオリキャラと間違われるのも困ります
(wikiでAを調べると不明人物についてわかる程度の認知度です)
不明人物は話には少ししか出しません
ちょっと躓いてしまったのでアドバイスお願いいたします
547:小説
12/06/29 20:44:22.12 EE/qCuHh0
それそのまま注意書きしたらいいと思うけどなー。
548:小説
12/06/30 02:17:04.97 aZC8GSY3O
干物絡みのジャンルで、嫁さんや息子や部下が出てきたりするのによく当たるけど
『妻』だの『長男』だの『軍師』だので統一されてるのは読んだな
そういう立場とか役職名とかがあるならそれで統一するのも良いかも
でも>>547のいう通り、説明がちゃんとあれば名前アリでも気にしないわ
549:小説
12/06/30 02:51:20.30 1vBBQgDC0
>>546
ゲームの二次なら原作はゲームであって、干物じゃないだろう
読み手(ゲームのファン)にとっては原作に出てこない人物という意味では
オリキャラでも轢死的事実でも同じくらい嫌って人もいる
(否定したくてもできないからオリキャラより史実の方が嫌って人もいるくらいだ)
どんな登場のさせかたをするんだかよくわからないけど
恋愛物で恋愛絡みの原作にいないキャラの扱いはデリケートだよ
「『(史料)』の逸話を元にした人物です」って説明は難しくないんだから、
地雷の人が間違って読まないような注意書きを悩んだ方がいいと思うよ
550:小説
12/06/30 22:12:08.26 VDBAZGMQ0
>>546です
アドバイスありがとうございます
注意書きを扉に入れてみようと思います
フェイクはありますが史実上でも二次にオリキャラとして
苦手な方もいらっしゃることも考えてぼかせるように考えます
本当に助かりました
551:小説
12/07/01 04:59:16.25 8aLTEEg20
>>516
漫画も、一次やマイナー二次は
売り上げがシャレにならないそうですよ…
エロがすぐ目に入るのがいいんだろうね
552:小説
12/07/08 00:01:15.78 OiXgyK1p0
萌えはたっぷりあるのに、言葉が枯渇状態で何にも書けそうにない。辛い。
553:小説
12/07/10 13:34:08.27 KNMOqgKy0
二次書き
作風が地味だ
自分じゃ萌えるけど、万人に受けるタイプじゃないと思う
でももっと多くの人に読んでもらいたいよ
キャッチーな作風にするにはどうしたらいいんだ
設定とセリフかなぁ
554:小説
12/07/10 22:27:31.26 T75awbbH0
>>553
エロ書けエロ
中二病全開にして照れずに書ききれば、なんとなく掴めると思うよ
555:小説
12/07/10 22:32:08.49 aZAfL5WT0
萌え狙いはためらったら負けだ
書き手のやりすぎが読み手には普通か物足りないくらいなんだ
投稿した瞬間消したくなるほどはっちゃけてみると評価もらえたりするんだ
556:小説
12/07/11 06:28:23.80 6Z0qtlecO
>>555
あぁ、あるなぁ。
やべーやり過ぎたかと思って、出すかどうしようか数日迷ったネタが、初めて感想いただいたやつだった。
557:小説
12/07/11 16:22:26.90 Ze4GBhBc0
でもやりすぎると、たとえ高評価でも「自分の作品じゃない」とか思ったりする。
人気を取るか、自分の道を行くかでいつも悩んでる。
読者はわかりやすい作品望んでるよなあ。
人の心の入り組んだ作品とか、愛憎半ばってやつは本当好まれない。
558:小説
12/07/11 16:41:17.22 c+onQIWK0
ケースバイケースじゃないかな
うちは後味さっぱりしないやつばかり置いてるけど
そういうのが好きな人が集まってくれてるし
読む方も、この書き手はこういう傾向だから今日は乗り気にならないとか
その日の気分で選択してると思うよ
559:小説
12/07/11 16:49:54.55 Bf8h2HaL0
エロ書いたら過去最低をマークしたので好きなモノを書くのが一番
……と言いたいけどエロも好きなんだよコンチクショウ!
ってなったことがあるな
普段キスもしないような話ばかりなんで単純にエロが下手だっただけなんだろうけど
560:web漫画:
12/07/12 02:11:54.04 MzGsya6o0
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
エーベルージュを語るスレ 3年目
スレリンク(gal板:701-800番)
センチメンタルグラフティ2
スレリンク(gal板:1-100番)
Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
スレリンク(hgame2板:201番)-300
初恋ばれんたいん スペシャルを語るスレ
スレリンク(gal板:1-100番)
ファーランド サーガ1、2
スレリンク(game板:501-600番)
MinDeaD BlooD 4
スレリンク(hgame2板:801番)-900
【シヴァンシミター】WOG【クリムゾンクルセイド】
スレリンク(goverrpg板:1-100番)
561:小説
12/07/15 22:41:43.43 27kroYqfO
エロでもシリアスでも書きたいこと全力で書いた者勝ちだよ
読み手は書き手が思ってるほどこっちのことを気にはしてない
562:小説
12/07/21 11:31:18.03 k913hPD90
主役は腐カプ(ナマモノ)で、サブキャラの1人としてオリジナルの女キャラが出てくる二次創作長編を書こうと思ってる。
例え他の男キャラに恋愛感情がなかったとしても、こういう話は腐を求めてくる人には受けが悪いのかな?
563:小説
12/07/21 12:50:40.29 MkObM0Il0
>>562
その女性キャラの立ち位置と登場頻度による
主役カプに当て馬等として絡んでくるなら厳重な注意書きが欲しいし
ホモカプに超寛容な理解を示す頼れるお姉さん役だったり
超敏腕美人マネージャーだったりすると作者の自己投影?と思うし
物語の鍵を握るレベルの超主要ポジだったらその女性が主役のオリジ書けば?と思う
恋愛にも絡まず凡人スペックでたまに主役カプと会話するぐらいならどうでもいい
564:小説
12/07/21 13:31:42.45 DFQ1tMrA0
>562
テンプレ展開BLが好きな人には受けないと思う
けど自分は物語として面白ければありだと思う
人を選ぶ内容だと思うから、注意書きだけしっかりやって
あとは好きに書けばいいんじゃない?
バッチコーイ!な層もいると思う
565:562
12/07/22 17:55:30.37 WlZ/Kb6r0
>>563,564
ありがとう。
ヒキサイトで、他の人が書く話を読む機会も少なくて不安だったので、すごく参考になった。
色々考えた結果、間をとって男の娘にしようとおもいます。
566:小説
12/07/22 20:25:50.99 rTYOuHS/0
間を取るところはそこなのかw
567:小説
12/07/24 23:53:43.63 pYdyqGOw0
殺伐敵対マイナーCPを細々と書いていたんだけど
だんだん私が思っていたより仲良しになってきた……。
こういうのってどうなのかな。
殺伐も書こうと思ったら書けるけど、前ほど毒がなくなってきたように思う。
シリアスなんだけど、お互いが想いあっているという救いが残る作品が多くなってきた。
568:小説
12/07/25 00:28:49.21 oAk0f7V90
>>567
どうなのかな、って567自身はどうしたいの?
以前みたいな超殺伐がいい!ってんなら頑張って超殺伐書けばいいし
今の少し救いのある殺伐もこれはこれでお気に入り!ってんなら
その作風を続けていけばいいだけの話な気がする
二次同人なんて趣味なんだから自分の萌えるもの書けばいいんだよ
569:小説
12/07/25 09:13:03.24 TPER+TRR0
>>567だけど>>566レスありがとう。
自分でもよくわからんのだよ……。
今自分に添っている、書きやすいのは救いのあるほうなんだけど
自分の中で「原作路線」ってのは二次創作で一番大事なものだと思ってて
このまま仲が良くなりすぎると、その一線を越えてしまいそうな気がするんだ。
(実際原作では片方が片方を殺すことになってる)
救いのあるの書いてて、読み直してても「いいな」って思えるから
多分今の路線が自分の一番書きたいものなんだろうけど
読みながら「じゃあなんでこいつら殺しあわなくちゃならなかった訳?」って
自分の作品にツッコミ入れて辛くなったりするんだ。
>>567はそんな今の葛藤を書いた愚痴です。チラウラでスマソ。
570:小説
12/07/25 09:15:19.99 TPER+TRR0
>>566じゃなくて>>568だった。重ねてスマソ。
571:小説
12/07/25 20:28:03.67 toCvw795O
小説に対するスタンスの違いで、書きたいから書く人はSS書きやシーンにこだわる人が多い気がする。
対して読みたいから書く人は長編やストーリーに重点を置く気がする。
字書き仲間と話してて何か話が合わないと思って考えていたんだけどどうだろう?
572:小説
12/07/26 00:59:08.47 p9zgUm/X0
>>569
「原作寄り」と「妄想寄り」で分けて両方書けばいいんじゃないの
やばいと思ったら殺伐書いて落ち着けばいいよ
573:小説
12/07/27 08:00:58.76 eLcbw0Ui0
>>571
力量ある人はどっちも書けるし書いてる
題材に必要な尺を適宜選んでる感じ
574:小説
12/07/27 20:25:16.48 zgiz2wrH0
>>571 おーすごくすっきりした
自分後者でまわりは前者ばっかだ
どーも話があわなくってなんでかなと思ってた
しかし後者はほとんどいないしいてもヒキで話が合うかどうかわからんなー
読みたい話の傾向があっていれば話は合うかもね
そういう意味では「読みたい」専門の閲さんとが一番話が合うかも
そして後者タイプが前者を書くと必ず「続きを!」とか言われて、続きを
書いてたらなぜか後者になっていたというオチもある(自分)
575:小説
12/07/27 21:29:48.17 ayz271Bd0
>>571
後者のって、マイナーや自萌えなタイプが多い気がする。
あと、前者は腰が軽くて、筆が早いタイプ。
後者はマイペースで筆が遅いタイプ。
勝手な印象だけどね
576:小説
12/07/27 22:53:26.93 ysRyz4iS0
>>575
他サイト一切見ないヒキで自己満ストーリー偏向の自分はまさにそれだー
だから>>571とは真逆のイメージだった
577:小説
12/07/28 01:23:43.62 nlwjaIQk0
二次の原作沿いを書きたいんだけど、台詞をどうするか悩んでる
二次やってる時点でなんだけど、原作と一字一句同じでは著作権を
侵害しすぎではないかとか、パクリと受け取られやしないかと
心配で、変えると間違えてますよ的な印象を受けて
萎えてしまったり、いらぬ指摘をされたりしないか不安になって
先に進めない
原作沿いの経験ある人、台詞をどう扱ったか、参考に教えてほしい
578:小説
12/07/28 01:43:42.86 SgqTqZvq0
原作で「◎◎な貴方とは分かり合えない」という台詞があったとして
「貴方とは分かり合えない。私は▲▲、でも貴方は◎◎な人だから」みたいに書いた事はある
(▲▲の部分も原作に出てくる)
今のところ間違えてますよと指摘されてないけど
もし言われたら「原作まんまだと著作権の侵害が心配なので~」って説明するつもり
579:小説
12/07/28 02:28:09.16 42bK74nB0
その台詞を絶対にいれないといけないキーワード、というのでなければ
原作のシーンをダイジェスト的に自分なりに書きなおしちゃうかな
元のアニメなり何なり知っている読者なら概略的なものだけでそのシーンを
イメージしてくれると思って、その裏側で原作に描かれてなかった部分を
メインに書いてみたり。この過程で原作にある台詞を匂わせる位にする
毎回出てくるキメ台詞みたいなのを一言書くとかならいいのかなー、と思うけど
580:sage
12/07/28 09:10:14.36 VxbW4Y9o0
私は結構、原作の台詞を1,2ページくらい引用したのを書いたことがあるんだけど
やっぱやばいかな。
メインはそこでなくて、オリジナルシーンを入れてるんだけど。
引用は数ページまでならOKという、論文のルールが根拠だけど
よく考えたら根拠にすらなってなかった。
罪悪感。どうしよう。
581:小説
12/07/28 10:21:25.06 iH7OTZ2A0
引用の条件厳しいからねー
二次小説じゃクリア無理だと思う
自分は原作文章一部転載してても
書き手がわかってやっているなら気にしないけど
なんかもぞもぞするんなら、後書きにでも説明入れておくか、
いっそ下げて手直ししてしまうとすっきりするかも
582:sage
12/07/28 10:42:50.48 Qjg+nFbr0
なるほど、後書きに説明ですか。
どんな説明を入れたらいいでしょうか?
583:小説
12/07/28 10:55:31.00 hGGExSM00
>>582名前欄が気になるが
注意書き・あとがきぐらい自分で考えなよ
自分も台詞引用はやる
むしろ台詞引用シリーズみたいな隙間補完の連作がある
最初はパクリ言われるかなーと思ったけど誰も言ってこないな
最初に注意書きしてるよ
584:577
12/07/28 12:24:24.63 KFCG/FG90
レスくれた人ありがとう
椅子主人公の決め台詞みたいなのだと変えれないけど、そうじゃないので
言い回しを変えてやってみる
今までネットで済ませてたけと、これを機に類語辞典買おうかな
585:小説
12/07/28 15:13:34.04 qoLJdLZZ0
著作権は台詞の言葉尻にあるわけじゃなくて
誰かが考えて表現したもの全て(状況や背景も)に対して存在するわけだから
類語辞典や倒置法はやってもやらなくても五十歩百歩な気がする
下手すりゃただの改変、改悪と取られるだけだし
「ちょっと変えたからいいよね!」って開き直ってると思われるだけかもしれない
引用も胸を張れるのは論文や評論等だけで創作では普通認められない
ただ厳密なこと言い出したら二次創作全部NGになっちゃうから
引用やオマージュ作品が認められる背景と照らし合わせれば、
・自分が考えた部分がメインで、原作そのままのシーンは必要最低限に留める
・原作のシーンを自分が考えたと読者が勘違いしないよう配慮する
この辺りの方が類語辞典や倒置法より大事な気がする
586: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/07/28 16:43:54.94 VCgdyHwi0
二次なら読者は原作を既に知っている事前提だから
ダイジェスト的な部分はそんなにいらないんじゃないの
極力減らすかいっそばっさり削って自分の創作部分を増やした方が…
587:小説
12/07/28 17:07:45.80 iH7OTZ2A0
まあ、そこは作風もあるし好き好きで
無断転載を引用だと勘違いしている風なのは
別の意味で「うーむ」と腕組んでしまうけど
でも自分も、原作が自体がウンチク多くて読み辛い小説なんだが
そのウンチクを数百文字分コピペってた人の作品は
さすがに「ショウリャクシテー」となったw
ストーリーやオチは違ってたんだけどねw
588:小説
12/07/28 17:24:11.98 DfQQwZyd0
先日閉鎖された二次創作小説投稿サイトでは「原作沿いだから」という言い訳で
原作のコピペ(要するに過度な引用)が横行していたそうだ
投稿作品AとBの会話内容があまりにそっくりなんでこれ盗作じゃね?と
検証したら原作の会話まんまコピペしたもので、しかもネット検索かけたら
同じものが同サイト内の投稿作品で10位みつかったとか
原作沿いだからって会話をまんま再現する必要性ってないんじゃないのかなと
思うんだけどな。自分は原作沿いというやつを書いたことがないが
589:小説
12/07/28 17:45:04.68 vHdi3qwJ0
どうだろうなあ
自分は台詞いくつか同じの使うってのを「こういう時にやりたい」っていうのはある
でも自分語りになるな
二次はどのみちグレーだし、そうしたいなら注意書きして書くしかないと思うな
590:小説
12/07/28 22:32:26.64 eoHK4JGy0
>>577
椅子ってことは漫画だね。
自分はむしろ漫画の場合は、キメのセリフは変えちゃいかんだろうと思ってそのままだよ。
漢字も変換間違えがないか確認するぐらい。
オリジナルのストーリー作って書くなら、セリフは語感とか気を付けるぐらいでいいと思うけど
同じ漫画を読んでいる人が「ああ、これはこのシーンだな」ってわかるようなところなら
自分はむしろ変えちゃいかんと思う派。
もともと原作という下地を使って成り立っているのが「二次小説」だから
多少文字をちょこちょこ変えたところで二次は二次だよ。
あとがきやら何やらでこそこそ逃げに走るぐらいなら、書かないほうがまし。
台詞の一言二言を使って「盗作」と騒ぐような人は最初っから二次なんて目にかけないでしょ。
何か気に入った場面があって、それを自分なりにアレンジしたというなら
はっきり「ここの部分を使いました」ていう証拠は残すべきだろうし
それをオンなりオフなりで表にだすのなら、覚悟はもともと持っているべきだと思ってる。
591:小説
12/07/29 00:44:58.68 yLhKXUZc0
>>590
ほぼ同意だけど、原作が漫画でも小説でも著作権は同じだし
台詞の重要性もほぼ同じ(作品による)だろう
あと>>584の椅子はたとえだから漫画とは限らないと思う
それと自分はあとがきや注意書きは大いに利用すべきだと思う
>>588みたいに原作を知ってる人以外が読んだとき、どこかに
「ところどころ原作の場面を使わせてもらっています」と明記していれば
そんな騒ぎにはなりにくいから
勿論原作からの大量複製の言い訳にはならないから
複製を最小限にするのが最重要だと思うけど