【大高忍】マギ ネタバレスレ 第5夜【サンデー】at CSALOON
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第5夜【サンデー】 - 暇つぶし2ch1:マロン名無しさん
13/02/19 14:26:27.74
大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです

【注意点】
・本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は水曜日の0時)
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

前スレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第4夜【サンデー】
スレリンク(csaloon板)

本スレ
【大高忍】マギ 第67夜【サンデー】
スレリンク(wcomic板)

2:マロン名無しさん
13/02/19 14:27:11.08
754 名前: ◆Hige1y2h8w [sage] 投稿日:2013/02/17(日) 21:15:13.20 ID:???
規制の人おいらじゃないです

ルフからマゴイを集めるアラジンの姿にティトスは本当にマギだったのかと驚く
アラジンは学長は世界の王たるにふさわしくは無い、しかしマグノの魔法使いの力は世界のためになる力
世界と一つになればもっとよりよい力の使い方を探せるはず
しかしそれは逆に言えば世界と一つにならなければ暴走するであろう力
それを見るモブ皇子やシェヘラ
シェヘラはアラジンを本物のマギと認定

目視できるほどのルフを集めるマギを前にムーはこんな光景を見たことがあるという
世界にマギは三人しかいないはず、ムーは過去にユナンにも会ったことがある
つまり目の前のマギは煌帝国のマギか? だがアラジンは自分はジュダルではないと言う

どちらにせよレームの障害は全て取り除く
眷属器の遠隔攻撃で攻撃を開始するが、量産ウーゴくん達には全然きかない
ハルハールインフィガールを長距離にいるレーム軍まで飛ばすなど(ただの警告、当ててない)、アラジンのマギとしての力に両陣営驚愕

ムーはアラジンにマギの力はただの強力な魔法使いでしかないのか?
その力で人間同士の戦争に介入し、レームの兵士達を殺すならモガメット学長と何が違う?
王を選び世界を導く創生の魔術師たるマギではないのかと問う
だがアラジンはたった一つの命もルフに帰さずにこの戦争を終わらせて見せると豪語する

おわり

つーかムーさんシェヘラ様のこと棚に上げてませんか

3:マロン名無しさん
13/02/19 14:46:34.25
>>1

4:マロン名無しさん
13/02/19 14:58:01.80
スレ立てで困ったら
[漫画サロン]スレ立て依頼所
スレリンク(csaloon板)

5:マロン名無しさん
13/02/19 15:34:54.65
>>1おつ

その程度か!?マギとは!!ただ強い魔導師というだけなら、圧倒的な魔導の力で
人間の戦に介入して殺しに殺すだけなら云々かんぬん

知らぬ所でジュダルくんがディスられてる気がする

6:マロン名無しさん
13/02/19 15:59:30.41
>>1乙
前スレ使い切る前に結局スレ立て出来なかったのかな

明日の本誌楽しみ、アラジンのリミッター解除の力量を早く絵で見てみたい

7:マロン名無しさん
13/02/19 17:50:33.80 2uZr3VEJ
>>1

ムーさんに腹パンする権利をやろう

8:マロン名無しさん
13/02/19 17:52:36.17
ageちゃったすまん

9:マロン名無しさん
13/02/19 18:08:16.93
ムーさんとハム太郎合わせてムーミンとかどうでもいいこと思いついた
疲れてるのかな、俺…

10:マロン名無しさん
13/02/19 18:47:23.72
ハム太郎ってあだ名は的確で秀逸とおもうんだ

明日発売の本誌楽しみだわ

11:マロン名無しさん
13/02/19 19:04:10.43
女の子なんだからもっとこう何かないのか

12:マロン名無しさん
13/02/19 19:06:07.39
公子

13:マロン名無しさん
13/02/19 19:13:36.25
ノダコ

14:マロン名無しさん
13/02/19 19:19:09.17
レス数990超えても雑談してるんだもんよ

15:マロン名無しさん
13/02/19 19:19:44.75
ところで一向に煌の気配がないな。
やはりレームが引いた所を一気に叩く気か。

基本的にはアラジンの相手は居るならジュダル。
剣士の紅覇の相手は流れからしてアリババだろうし・・・。
あれ?でもジュダルと白龍組んでたら白龍か紅覇フリーじゃん。モブで相手になる訳ないし。
仮に他の2人退けてもあとの1人に結界壊されちゃ意味ねーし、レームは敵だし。

・・・どうすんのさ、これ?

16:マロン名無しさん
13/02/19 19:27:07.37
>>15
一気に首都レマーナ急襲とかやらかしてくれたら拍手喝采するわ

17:マロン名無しさん
13/02/19 19:32:17.40
本誌見てきた

3巨人は重力魔法でつくったっぽい
ハム太郎に攻撃されて「パラパラ」っていう効果音があったから
砂だろうな
ちなみにムーが見たっていう
マギが魔法をつかうときの様子はたぶんシェヘラ
ムーが「あの方」って言ってたし

18:マロン名無しさん
13/02/19 19:52:37.40
>>15
必死に頑張るアラジン達だけど力及ばずマイヤーズ教官を始め前線に出ていた魔導師達は全滅。マグノは陥落して紅覇がドヤ顔で勝利宣言
それを見てブチ切れたモガ爺が最終兵器発動して強力な魔法や金属器の力で身を守った連中以外は何もかも綺麗さっぱり消し飛びましたとかやったら
他の連中はブーイングかますだろうが俺は神回認定してやるw

19:マロン名無しさん
13/02/19 20:08:51.05
>>18
そうなったら発動した最終兵器から周りを守るフル魔装ババさん辺りのの導入がしやすくなる悪寒w

20:マロン名無しさん
13/02/19 20:18:39.32
しかしそれやると今までどこでなにしてたって言われるな確実に

21:マロン名無しさん
13/02/19 21:05:15.50
このまま一気に煌帝国編になだれ込んでいってほしい

22:マロン名無しさん
13/02/19 21:15:56.86
紅覇参入から行くのかな

23:マロン名無しさん
13/02/19 22:34:42.35
>>5
ジュダルは何だかんだで煌帝国を発展させてるだろ

24:マロン名無しさん
13/02/19 22:39:59.44
>>17
そうか?むしろユナンぽそうだけど
散々シェヘラ連呼してるのに、今更あの方なんて言うかな

25:マロン名無しさん
13/02/19 22:46:12.44
ムーがそんな敬う呼び方する相手がシェヘラしか浮かばない
というかもうユナンが誰かから敬われる様が浮かばない
そういう所から離れてるというか

「かめ~」だし

26:マロン名無しさん
13/02/19 22:53:01.02
だったらあの方って呼んだ時、・・・マークとか付けるかな?
他のファナリスは見たことないらしいし、もしそれがシェヘラだとしても、今表舞台にでてるシェヘラとは思えんわ

27:マロン名無しさん
13/02/19 22:54:48.25
今居るシェヘラは本物のシェヘラが全魔力を込めて作った人形なんじゃないの

28:マロン名無しさん
13/02/19 23:09:32.69
シェヘラは偽者
でも本物のマギのシェヘラが居る
よってマギがすでに三人居ることには変わらない→よってムーさんの来週の問いかけ

なのかもね

29:マロン名無しさん
13/02/20 00:05:13.82
ジャーファル…

30:マロン名無しさん
13/02/20 00:29:20.82
フッ構わないさ
フッ所詮は血塗られた運命(さだめ)だ・・・
(ポーズ)

じたばた

31:マロン名無しさん
13/02/20 00:40:31.38
この戦いがもう終盤ってことは
レームあっさり退却するんかい

32:マロン名無しさん
13/02/20 01:59:23.51
>>5
ジュダルはマギとしては一番仕事してるくらいだろ
みんなの王を選ぶのが使命なんだから
レーム帝国を守るとかいうシェヘラは脇道に逸れてるし

33:マロン名無しさん
13/02/20 10:57:27.14
今週号読むと国と王を作るらしいから
国って部分は怠慢なんじゃないか?

34:マロン名無しさん
13/02/20 11:32:07.18
で、結局この戦争の種火になってレーム・マグノ両陣営に迷惑掛け捲った「歩く災害」ことティトスはどうなった?
いや、既に戦争になってんだからティトス生死は別にもう意味ねえって言えばそれまでなんだが。

つかシェヘラ様、魔力取り上げてさっさとティトスだけ潰せば済んだ話ではなかったですかい?

35:マロン名無しさん
13/02/20 11:33:44.11
アラジン一人も死なせないというが相手が死んでも退かぬの覚悟ならどうすんだろ
まあレームは領土拡大のためマグノ欲しそうではあるが今回の戦争はそのためというより
煌帝国にとられるわけにはいかないからこのタイミングで動いたって感じだし
アラジンの力で他国がマグノに手を出せなくなる何かがあればいったんは退いてくれるかもね
反対に煌帝国がマグノを獲ようとするのをどうにかしない限りレームは退けないだろう
別な魔導師差別で戦争してるわけじゃなく他国との駆引きでマグノに侵攻してるんだよね

36:マロン名無しさん
13/02/20 11:55:52.89
1人も死なせないって言ってる事は実に立派だ。
普通に理想に燃える青年って感じだ。

だが、すでにウーゴ君や水魔法のせいで何人か死んでるから無意味だ。

37:マロン名無しさん
13/02/20 12:49:03.58
>>32
戦争大好きで自分自らバトルに参加してることの方だろw >ディス

38:マロン名無しさん
13/02/20 21:25:00.89
>すでにウーゴ君や水魔法のせいで何人か死んでるから無意味だ
死んだっていう描写はどこにも無いんだけどね
脳内乙wwww って言って欲しいのか?w

39:マロン名無しさん
13/02/20 21:37:27.20
いや黒こげだしさすがに死んでるだろw
これから殺さないって意味で一応いってるんだと思うが
あとあの方ってやっぱりシェヘラだろと思った

40:マロン名無しさん
13/02/20 22:15:51.26
アラジンが来てから闘った相手はファナリス兵団しかおらんが電撃漁法の後でも五体満足で後方に運ばれてったし、
ウーゴくんラリアット食らったのはムー達だからピンピンしとる。
つまり一人も殺してない。

41:マロン名無しさん
13/02/20 23:33:55.86
シェヘラがマギだからこそイレギュラーな4人目のマギであるアラジンて何もの?て
いう疑問が生きてくんのかなーと思ったんだけどそうじゃないって思う人も多いな
解釈間違えてるだろうか

42:マロン名無しさん
13/02/20 23:39:59.67
>>41
いや、それで正しい。

43:マロン名無しさん
13/02/21 00:07:25.11
>>36,39
脳内乙wwww
脳内乙wwww 
脳内乙wwww
大事なことなので3回言いました

44:マロン名無しさん
13/02/21 08:08:58.76
ほぉ、あれだけの事をしでかしてるのに君は「死人が出ていない」と言う訳か?
ふざけんな。普通にあれだけの事して死人が1人も出てないなんて馬鹿な話あるかよ。
熱線ぶっ放っただけでも船団が崩壊すりゃそれだけで何十人か死者出るわ。
アラジン様狂信は結構だが、それを人に押し付けんなよ妄想小僧。

45:マロン名無しさん
13/02/21 08:23:33.15
そう熱くなんなよ。ワンピースみたいなもんだろ。
漫画なんだぞ。

46:マロン名無しさん
13/02/21 10:04:50.66
死人が出たかどうかについて熱く語り合いたいなら、是非議論スレを有効活用して欲しい
ID出る板に新しく立ったから、自演を気にする必要もないよ!

47:マロン名無しさん
13/02/21 10:19:43.36
複数ID嵐さんもいたからなあ…

48:マロン名無しさん
13/02/21 11:29:24.88
本スレのキチガイさん毎回ID二つ用意してたぞw

49:マロン名無しさん
13/02/21 11:59:33.94
>>48
必ず2IDで現われるんだよなあれw
最近の分かりやすいパターンとしては、モルさんが白龍の眷属になればいいとか一人が言い出した後に、
必ずもう一人同じような奴が沸くw
その他にもいろんなのあった気がするけど

50:マロン名無しさん
13/02/21 12:36:05.99
本スレは白モル
ババスレはアリモル
アニメスレはアリモルと原作アンチ が複数IDで粘着してたな

51:マロン名無しさん
13/02/21 12:47:20.77
ごめん、ここまで俺の自演

52:マロン名無しさん
13/02/21 12:56:36.82
ババスレでモルさんはアリババに恋感情無いとか言い張る奴も居たね

53:マロン名無しさん
13/02/21 13:31:58.71
どっちかっつーと、ババスレでモルジアナはババに惚れてる!
CPスレでもモルスレでも常識!とか押し付けてくる奴の方がウザかったけどな
モルスレじゃねえっつの

54:マロン名無しさん
13/02/21 13:46:24.88
モルさんスレでモルさんの話せずに白龍叩くだけの奴もいたなw
あれは邪魔だった
全体の傾向としてはなんとなく白龍とアラジンのアンチなのかと思ったけど、荒らすことが出来りゃなんでもいのかもな

55:マロン名無しさん
13/02/21 13:47:46.67
モルさんからアリババに対する感情は恩義以外の何物でもないしな

56:マロン名無しさん
13/02/21 14:49:18.79
>>54
あれは豆腐信者が常駐してウザかったからだと思う
豆腐信者はどのスレでもウザイんだよ

57:マロン名無しさん
13/02/21 18:36:15.39
>>55
え、嫉妬シーンとかこないだアニメでもやったムス顔テレテレとか全無視なの

58:マロン名無しさん
13/02/21 19:02:50.76
カプスレでやれ

59:マロン名無しさん
13/02/21 19:17:10.40
そうだな
こういう話こそID出る議論スレとかでやれよ
こっちね
URLリンク(127.0.0.1:8823)スレリンク(entrance2板)l50

60:マロン名無しさん
13/02/21 20:30:24.22
>>52
実際恋愛感情はないんじゃね?
まだそうなる前の一歩手前の感情というか

61:マロン名無しさん
13/02/21 21:09:35.06
そんな事より次回の予想でもしようず
とりあえず犠牲者出さずに終わらせるって豪語したから選択肢限られたけど
まぁ無さ気なネタとして『チキチキ迷宮攻略レースで代理戦争開始』とか出してみんとす

62:マロン名無しさん
13/02/21 21:29:45.01
>>60
恋愛感情ないのにアリババが他の女にデレデレしたら怒るなんてモルさん理不尽すぎね?w

63:マロン名無しさん
13/02/21 21:33:45.87
誰と誰がくっつくとか延々とやってる腐女子もどっか行けよ
というかリアルで男探せよ

64:マロン名無しさん
13/02/21 21:37:41.37
ラブコメ目あてで見てるから無理^^

65:マロン名無しさん
13/02/21 21:42:47.88
少女漫画の恋愛ものには萌えないけど少年漫画の恋愛は萌えるのよね

66:マロン名無しさん
13/02/21 21:47:22.92
>>63
腐女子の意味間違ってるぞ
だがカプ話は余所でやるべきだよな、スレ違いだ

67:マロン名無しさん
13/02/21 21:48:53.73
カプ厨は男女共にいるからな

68:マロン名無しさん
13/02/21 21:57:35.36
>>62
女なんか理不尽の塊だろうが

69:マロン名無しさん
13/02/21 21:57:54.71
ヒロイン厨とそのヒロインのカプ厨は男が多いイメージだ
腐女子はホモ派だよ
ノマカプはむしろ天敵

70:マロン名無しさん
13/02/21 21:59:51.20
スレタイ読め

71:マロン名無しさん
13/02/21 22:29:19.92
現時点でアラジンのインフレっぷりでも十分すごいのに50巻とかいったら
どんなハイパーインフレになるんだろか

72:マロン名無しさん
13/02/21 23:00:17.41
>>71
最終巻ごろにはどんだけ強くなるんだろうなアラジンはw
スーパーサイヤ人レベルに達する気がする

73:マロン名無しさん
13/02/21 23:26:06.87
>>72
つ 虚無戦記

74:マロン名無しさん
13/02/21 23:27:46.09
>>73
打ち切りフラグだからやめてw

75:マロン名無しさん
13/02/21 23:29:12.89
50巻までいったら宇宙破壊まで話がでかくなりそうだな

76:マロン名無しさん
13/02/21 23:40:30.86
あれだ、ウーゴくんが銀河系掴んでぶん投げるようになるんだよ(グレンラガン視聴中)

77:マロン名無しさん
13/02/22 01:35:25.43
まあでも多分最後はそれに近い状態になるのではないだろうか
究極的にはソロモン王の世界すらテーブル返しされる勢いのテーマになってるんだと思う

78:マロン名無しさん
13/02/22 10:02:07.02
とりあえずソロモンの力とやらでみんなの気持ちがころっと変わる展開はやめてほしい
悲劇が根源にある学長がソロモンの知恵で変わるのは有りでも
政治的な理由で来たレームだと無理な話だし
誰かを変えるならアラジン自身の言葉で変えてほしいしな

79:マロン名無しさん
13/02/22 10:35:04.29
言葉で変えるのはアリババの仕事ではないだろうか

80:マロン名無しさん
13/02/22 14:35:31.24
もう最後は宇宙全ての悪とかと全銀河の力を得たスーパーアラジンの一騎打ちとかにしないと話にならんぞ、これ。
今の時点で対人戦ほぼ無敵なんだし。

81:マロン名無しさん
13/02/22 14:50:04.72
アリババ「えーっと……、アラジンは俺を選ばなくても良かったんじゃないっすかね????」

82:マロン名無しさん
13/02/22 14:50:57.88
宇宙全てがどうかは知らんが言葉の件や前の世界だのこの世界だのって発言からするに
ソロモン王は丸ごと世界を作り替えた可能性もあるんだよな
アラジンがその後継者なら、このくらいは出来て当たり前なんだろうが敵対するアルサーはどれだけインフレするんだw

83:マロン名無しさん
13/02/22 14:55:38.94
>>81
暴力だけじゃ一時的には押さえつけられても根本的な解決にはならんのは前の世界で経験済みなんだろう
今のアラジンより圧倒的に強かったであろうソロモン王でさえ不可能だったみたいだし

84:マロン名無しさん
13/02/22 14:55:51.58
>>80
アルサーパパがどんなものかわからないからなんとも。
今の時点だとシンドバッドレベルかちょい上程度に見える

85:マロン名無しさん
13/02/22 15:08:26.37
つか何でアル・サーメンはアラジン達がバラバラになったのに各個撃破しなかったんだ?
実は神兵や闇金使いって意外とレアなのか?
でもそれなら今より弱かったアラジン達にまとめて仕向ければ済んだ話では・・・うーん?

86:マロン名無しさん
13/02/22 15:33:21.42
マグノはモガ爺率いる魔導士集団
レームはロリババア率いるファナリス兵団
暗黒大陸はユナン

下手に手を出すと面倒だから煌帝国の兵力でどうこうするつもりだったとか
現状維持させる事で黒ルフの苗床作ろうとしてるとか
それっぽい事は思い付くなぁ

ぶっちゃけジン化したカシムとドゥニヤが同時に襲ってきても、ムーさんとハム太郎と
ロゥロゥでなんとかできちゃいそうな悪寒がするw
マグノサイドも超律魔法で押せそうな気がw

87:マロン名無しさん
13/02/22 15:45:14.05
>>85
いやそれやったやん
ザガン内部で一人、外で三人で
師匠ズにブルボッコされたけど

88:マロン名無しさん
13/02/22 17:29:20.68
つか内容が段々18禁と書かれているのに戦闘シーンとか細かい設定のがウケた某有名PCゲームみたいになって来てるんだが?
そのうち、ソロモン王の力を宿した武器とか出ないよね?これ。

89:マロン名無しさん
13/02/22 19:34:44.15
>>88
ジンの金属器がそれじゃね?
ソロモンビームなら既出だし

90:マロン名無しさん
13/02/22 20:23:31.71
アラジンがインフレする→敵がインフレ→更にアリババ進化→敵が進化・・・。
まさに無限連鎖。

91:マロン名無しさん
13/02/22 20:26:02.96
>>90
最終的にチートさんなら地球割りくらいしそうだな

92:マロン名無しさん
13/02/22 20:33:50.60
>>88
どれのことを言っているか知らんが
とりあえずマグノシュタットがもろゼス王国だってのは以前から言われてたな
魔術師による格差制度といい、魔法使えるかどうかで区別する一級二級市民制度といいw

93:マロン名無しさん
13/02/22 20:49:29.19
>>80
落ち着け、シェヘラがマギなら、アラジンVSシェヘラザードのロリショタ対決があるかもしれない
どっちも顔の割に合わない、金属器使いを何人も一掃できそうな魔法使うと思うけど(´・ω・`)

94:マロン名無しさん
13/02/22 20:51:59.53
>>92
魔法設備の動力源の魔力を市民から税金として取るってのもなんとなく似てる

95:マロン名無しさん
13/02/22 21:17:32.57
似てるとは違うけど点々とサガフロ2連想する
メガリスとクヴェル、術不能者はカス、音の属性、
暗殺者ヨハン、母親とスラム落ち

96:マロン名無しさん
13/02/22 21:39:30.11
>>92
俺はてっきりロードスの古代魔法王国かと思ってた

97:マロン名無しさん
13/02/22 21:53:44.79
戦争始まってから各キャラの言動が何か支離滅裂で訳わからん

98:マロン名無しさん
13/02/22 22:03:21.00
>>97
そこはアドレナリン過剰分泌の興奮状態なので仕方ないと脳内で補完してるよ

99:マロン名無しさん
13/02/22 22:16:54.86
支離滅裂な言動なんてあったっけ

100:マロン名無しさん
13/02/22 22:33:36.25
>>84
そもそもチートさんの実力もよく分かってないからな
通常魔法が紅玉ちゃんの極大魔法並かそれ以上ってくらい

101:マロン名無しさん
13/02/22 22:43:09.17
そういやバララークサイカって極大魔法でええんか?

102:マロン名無しさん
13/02/22 22:49:15.94
>>101
違うって意見が目立つ

・他キャラの極大と違って巨大魔方陣無し
・詠唱も無し
・ババさんのアモール・サイカ(アモンの剣)、チャラ先輩のフォラーズ・サイカ(フォカロルの剣)と技名系統が全く同じ

この辺が裏付け
フォラーズゾーラに関しても技名が大技っぽくないってのと
切り札をあんなところで見せるチートさんじゃないだろうって意見が割とある

103:マロン名無しさん
13/02/22 22:55:38.91
>>102
だよなー、ありがとう
wikiとかで極大魔法かかれてたから疑問に思ってた
バアル好きだから極大魔法を期待して待っておく

104:マロン名無しさん
13/02/22 23:03:42.95
まあ極大か否かは本編で出てこない限り確定ではないが
腐っても1000年に一度のチート野郎、もうちょっと奥の手は持ってそうだよな

105:マロン名無しさん
13/02/22 23:51:38.01
海岸線の形を変えるほどの威力を超える極大魔法となるともう
地球をまっぷたつに割るしかないぞ

106:マロン名無しさん
13/02/22 23:56:51.12
どう頑張ってもチートさんの行き着く先は地球割りなのか

107:マロン名無しさん
13/02/23 00:02:33.17
>>105
間に(でかい)島割りとか色々挟めるだろ!
案外チートさん本人もガチ全力の攻撃はしたことないとか

108:マロン名無しさん
13/02/23 00:12:33.78
アラジンのインフレはチートさんのお相手をするためかもなー
チートさんならまだ全開を見せてないからしばらくアラジンのインフレが続いても大丈夫だ

109:マロン名無しさん
13/02/23 00:16:38.29
チートさんは紅炎とのカチ合いが見たい
カリスマアラサー厨スペック同士派手そうだし

110:88
13/02/23 08:39:15.77
>>どれの事を言ってるか
聖杯戦争でググってくれ。
さすがにあれの内容は説明しづらい・・・専門用語多過ぎて。

111:マロン名無しさん
13/02/23 11:26:27.50
んなもったいぶらなくてもfateぐらい知ってるがな
これだから月厨は

112:マロン名無しさん
13/02/23 13:18:21.92
wikiは知ったかというか、ちゃんと呼んでないのに書くことが多いから仕方ない
修正でもしてくるかな

113:マロン名無しさん
13/02/23 14:01:19.21
>>105
今の段階のアラジンであの強さだから後になって出てくるチートさんの本気はそれ以上になってると思う

114:マロン名無しさん
13/02/23 14:29:54.46
アラジンの勉強途中で強制終了させられたからな
金属器も魔法もインフレはまだまだここからやで

115:マロン名無しさん
13/02/23 14:49:02.78
バレ今日くるかなあ

116:マロン名無しさん
13/02/23 16:17:55.82
シンドバッドは千年に一度あるかないかの奇跡で、ジン7つ、白黒のハイブリッド、超人的な魔力量、魔力操作、極大魔法も見せたこともないからまだまだ行ける

117:マロン名無しさん
13/02/23 16:19:40.63
アリババはもう学園のなかにいる

118:マロン名無しさん
13/02/23 16:20:33.93
だめだ
もう紅炎さんはビーム出して、チートさんは地球割りする未来しか見えない

119:マロン名無しさん
13/02/23 16:25:17.30
ビーム出すのは孔明の仕事だから

120:マロン名無しさん
13/02/23 16:31:39.09
次回アリババ登場すんのかなぁ?

121:マロン名無しさん
13/02/23 16:56:22.39
>>116
駄目だ、チートさんチートすぎるわw
半堕転の件も含めてまだ全然底が見えないもんな

122:マロン名無しさん
13/02/23 17:04:41.32
やっぱラスボスかな
比較的初期に出てきた頼りになる味方との最終決戦ってシチュは結構好き

123:マロン名無しさん
13/02/23 17:08:06.71
ラスボスはアルサーメンボスだろう
チートさんはFFでいうジェクトとかクジャとかラスボス手前ポジション

124:マロン名無しさん
13/02/23 17:11:59.30
シンドバットラスボス説は作者が否定してるんでしょ

125:マロン名無しさん
13/02/23 17:14:44.38
そうするとまだ全開じゃないチートさんやいまだインフレ途上アラジンに
対抗できるレベルってことかサーメンボス
すげーな

126:マロン名無しさん
13/02/23 17:15:48.15
朧師匠じゃね
最終決戦の前に主人公の壁として立ちはだかる元最強の味方

朧さんほど自己中じゃないだろうけどw

127:マロン名無しさん
13/02/23 17:20:06.26
○○でいう△△っていうおまえらのたとえがまったくわからんナリ

128:マロン名無しさん
13/02/23 17:35:12.65
>>125
そら、
ソロモン王に仕えていた3人のマギの一人っぽいしね

129:マロン名無しさん
13/02/23 18:02:12.52
>>110
くっさ

130:マロン名無しさん
13/02/23 18:24:10.12
アラジンとアリババ→エドとアル
チートさん→ホーエンハイム
お父様→お父様

俺的な強さ比較はこんな感じだろうか

131:マロン名無しさん
13/02/23 19:41:57.31
こういう話題にちっとも名前が出ないジュダルェ…

132:マロン名無しさん
13/02/23 20:00:31.49
ジュダルは今後の行動次第かね?
本来マギって最前線に立つ必要皆無なんだし、軍師ポジでOK。
ただそうなると知力2でどんだけの事がって話題に・・・。

133: ◆Hige1y2h8w
13/02/23 20:02:08.28
撃沈(´・ω・`)
連絡の取れないバックアップ二等兵に望みを託す

134:マロン名無しさん
13/02/23 20:09:32.10
>>133
どうやってんのかわかんないけど
いつも乙ですー

135:マロン名無しさん
13/02/23 20:41:28.65
>>133

今週はバレなしかなw

136:マロン名無しさん
13/02/23 21:27:58.79
>>133
本当にご苦労様です。
バックアップ二等兵に期待しましょう。

137:マロン名無しさん
13/02/23 21:34:15.82
>>133
バレ師はユニットだったのかw
お二人ともいつも乙です!

138:マロン名無しさん
13/02/23 22:42:24.89
>>133
いつも乙ですー

139:マロン名無しさん
13/02/24 10:26:03.01
>>133
今日あたりバックアップ二等兵がきてくれないかなー

140:マロン名無しさん
13/02/24 10:50:55.93
誰一人の命を奪わずにアラジンはレームを退けた。引でムーが金属器に手をかけて…って感じ。バレです。

141:マロン名無しさん
13/02/24 10:58:05.46
もうちょいくわしく

142:マロン名無しさん
13/02/24 11:04:29.40
あらすじってレベルじゃねーぞw
本物ならもうちょい詳細をw

143:マロン名無しさん
13/02/24 11:13:44.77
全身魔装でアラジンに対して勝算あるのか・・・?
今のアラジンぶっちゃけシンドバッドよりチートだろ

144:マロン名無しさん
13/02/24 11:19:32.11
ムーの金属器ってなんだろ

145:マロン名無しさん
13/02/24 11:21:01.17
しかしこれでマグノからレームが去ったとして
学長はアラジンのいうことはいはいって聞くのかね

146:マロン名無しさん
13/02/24 11:25:49.77
アリババは一体何をしているのか・・・。
目の前で起こってる戦争をお茶でも飲みながら見学してるの?

147:マロン名無しさん
13/02/24 11:57:46.05
少年漫画的には先に力を開放して強さを見せた方が負けるからな…これほぼ確実
アラジン負けフラグだな…

148:マロン名無しさん
13/02/24 12:00:33.92
しかしアラジンはまだまだ発展途上なのであった

149:マロン名無しさん
13/02/24 12:06:29.72
>>148
発展途上でも今はもう力を開放したし、これがムーより後に開放してたならアラジン無頼だったんだろうが…
少年漫画で味方側が先に力を開放して、敵側がまだ力を見せてない場合は確実に敵側の勝利になる

150:マロン名無しさん
13/02/24 12:15:02.74
シェヘラは今回何もしないのかな

151:マロン名無しさん
13/02/24 12:28:33.45
もうちょい詳しくないと分からん
レームが退いた理由とかさ…
レームが退いたならムーだって退くやん?

152:マロン名無しさん
13/02/24 12:34:11.70
>>149
そういう意味だとホントに最後の手段として、黒歴史ビームが残ってるけどなw
色々あるファナリスなんだし、抉れるトラウマはたくさんあるだろうw

153:マロン名無しさん
13/02/24 12:36:19.42
アラジン無敗でも無双でもないし負けても戦争にならなきゃいいってスタンスじゃないの
ソロモンビームは今回出てこないのかな
毎回使ってたらありがたみ薄れるよね

154:マロン名無しさん
13/02/24 12:41:09.79
とりあえずは戦争を止めるのが第一の目的で、諸問題はそれから皆で考えて解決しようってスタンスだろうなアラジンは

155:マロン名無しさん
13/02/24 12:53:58.52
ムーさん金属器使うのがロリババアの命令ならともかく
何も言われず個人の感情で金属器使うようならガッカリだな

156:マロン名無しさん
13/02/24 13:34:35.24
人が死んでんねんで!!

157:マロン名無しさん
13/02/24 13:52:56.02
戦争なんてそんなものよ

158: ◆Hige1y2h8w
13/02/24 13:52:57.66
こっちは全滅だった模様
(´・ω・`)
(´・ω:;.:…
(´:;….::;.:. :::;.. …..

159:マロン名無しさん
13/02/24 13:55:19.18
>>158
乙です
いつもありがとう

160:マロン名無しさん
13/02/24 14:05:52.60
>>158
乙っす!

161:マロン名無しさん
13/02/24 14:08:46.84
>>158
売り切れてたのかな
サンデー人気だな

162:マロン名無しさん
13/02/24 14:10:47.64
>>158
駄目だったかw
いつもありがとう乙!

163:マロン名無しさん
13/02/24 15:04:20.61
>>158
いつもありがとうございます

164:マロン名無しさん
13/02/24 16:30:53.57
>>158
いつも乙です!!

最近サンデーなくなるの早い?
自分んとこも発売日にすでに売り切れてること多くて悲しい

165:マロン名無しさん
13/02/24 17:13:19.89
>>164
売り切れてるんじゃない!
入荷すらしてないだけだ!

166:マロン名無しさん
13/02/24 17:20:13.04
>>165
なんでそんな悲観的なんだよw

167:マロン名無しさん
13/02/24 18:29:41.18
色々アニメ控えてるし
アンリミが評価高いから買う人増えてるのかもな

168:マロン名無しさん
13/02/24 18:43:09.94
マギも匙も調子いいしな

両方ガンガンからの移籍だけど

169: ◆Hige1y2h8w
13/02/24 20:27:56.36
いえそうではなく
早売り置いてなくて調達班全滅の意・・・

170:マロン名無しさん
13/02/24 21:10:10.00
ありゃ!?
ブツそのものが最初から置いてないのではどうしようもありませんね。
本当にお疲れさまでした。

171:マロン名無しさん
13/02/24 21:15:20.69
最近集英社に続いて小学館や講談社も早売り規制が厳しいと親戚に聞いた
本当かどうかはしらん

172:マロン名無しさん
13/02/24 23:14:59.95
英語の文字バレきたけど翻訳機頼りだから細かいことわかんないや
アラジンさんが砂を操作してレーム軍を押し戻してバリア修復の時間稼ぎしたってことでいいの?

173:マロン名無しさん
13/02/24 23:30:46.56
グレート・ハンサムさんはまだ行方不明?

174:マロン名無しさん
13/02/24 23:36:04.02
グレート・ハンサムさんの出番は最初の方にちょっとある
アラジンの威嚇射撃見てたり、回想シーン?でアラジンのこと話してるのかね

175:マロン名無しさん
13/02/24 23:41:50.66
あんまり進んでないな
そして来週休載?

176:マロン名無しさん
13/02/24 23:41:50.51
ババさん今までマジで黙って見とったんか
ええ…

177:マロン名無しさん
13/02/24 23:44:38.51
グレートハンサムって誰だよと思ったらババさんかwww
アラジンさん覚醒したのに地味な展開だな…>砂で兵を押し返す
もっとこう…ソロ知恵を駆使した派手な展開を期待してたのに肩透かし感が…
この漫画はいつものことだけどさ

178:マロン名無しさん
13/02/24 23:50:00.12
どこにネタバレされてるの?

179:マロン名無しさん
13/02/24 23:50:32.79
先週からスフィントスは同じ事しか言ってねえなwww

180:マロン名無しさん
13/02/24 23:52:39.55
>>176
黙って見てたっていうかムーの好意で連れて来て貰ったのに個人の感情で勝手に動くわけにいかんだろう
そんなんやったらムーの責任になる。それこそ恩を仇で返す最低野郎になるぞ>アリババ

181:マロン名無しさん
13/02/24 23:57:22.33
>>180
そりゃそうかもしれんけどすげえ拍子抜け

182:マロン名無しさん
13/02/25 00:01:43.69
砂で押し返すて…そんなその場しのぎの対策でいいのかw

183:マロン名無しさん
13/02/25 00:05:07.19
>>177
いずれらーめんや帝国軍も来るだろうから無茶出来ないので仕方無い

184:マロン名無しさん
13/02/25 00:05:12.28
つまらん展開だな…先週のオラワクワクしてきたぞ感はいったい

185:マロン名無しさん
13/02/25 00:05:57.90 6xVCNttx
tesu

186:マロン名無しさん
13/02/25 00:07:11.27 6xVCNttx
翻訳しただけだが...

ムーは戦争前、友達(アラジン)が戦争に参加してるのがどうか、どう思ってるのか効かれる
国外から北学生の大半は学院を支持せず、戦争には参加せず学院を去ったらしい
ムーに、付いてくるのはいいけど、部外者ということを忘れるなと釘を差されるババ
それは理解してるけど、もしアラジンがいた場合は…と思うババ

回想終わり、アラジンに対し、シェヘラにもモガメットにも出来なかったのに、そんな綺麗事は言うなという
出来るし、ヤラなければと宣言するアラジン
イレーナにモガと話をしたいというアラジン。話は無理だが言葉を伝えることはできるという
モガにもう一度結界を張るよう話すアラジン

アラジンの威嚇射撃に怯えるレーム兵
ムーは、マギは魔力の供給が無尽蔵なだけでマギ自身は人間、敵に背中を見せるななレーム兵ど叱る

砂攻撃で海岸線まで戻されるレーム兵。何度進撃してこようが、同じように戻すとアラジン
疲弊仕切ってるレーム兵

実はレーム兵を殺したくはなかったというイレーナ先生
戦いは終わったわけではないけど、レーム兵にマギを止める方法はないという

187:マロン名無しさん
13/02/25 00:09:13.77 8yK9xahD
みすっった
最初のは、ムーじゃなく、ムーがババに聞いた言葉ね

188:マロン名無しさん
13/02/25 00:09:39.70
アラジンはレーム兵の命や武器ではなく戦意を奪ったのか?
とイレーヌ先生が言ってるだけっぽいよ


いやあ、日本の漫画のネタバレを最初読めるのが英語だなんて
英語力ってある意味必要だな…

189:マロン名無しさん
13/02/25 00:11:10.53
ちなみに来週は休み

190:マロン名無しさん
13/02/25 00:11:41.98 8yK9xahD
あぁ、そうっぽいな
SPIRIT言ってるし

191:マロン名無しさん
13/02/25 00:12:51.63
翻訳あり

ちょっと割れてるっぽい描写はあったけど国外からきた学生の大半は去ってたのか
そして本当に連れてきてもらっただけなんだなあ
戦力とかなんとか関係なく…妙にのんびりしてんな

192:マロン名無しさん
13/02/25 00:14:16.33
アラジンが敵を何度も押し戻す作戦をナルトばりにマグノ側が絶賛しているのがなんだかな。
アラジンにレーム軍殺せ!とか叫んでるやつまでいるのに

193:マロン名無しさん
13/02/25 00:15:17.48
>>186
乙です
イレーヌ先生って黒ルフをいい笑顔で研究してるマッドなモガ信望者だと思ったんだが
ゴイに対する命の簒奪には否定的なんだ

194:マロン名無しさん
13/02/25 00:20:41.65
>>191
だからと言って部外者が忠告を無視して好意を踏みにじって勝手に戦場に出て
「アラジンどこだー!」とか叫びながら暴れて戦場を混乱させたら顰蹙ものだろw

195:マロン名無しさん
13/02/25 00:20:46.87
イレーヌ先生の人間くささを見せつけられると
途端にファナリス軍団のほうがひどく思えてくるな

196:マロン名無しさん
13/02/25 00:28:47.72
殺したくないと思ってるのはアラジンであって
イレーヌ先生じゃないだろ

197:マロン名無しさん
13/02/25 00:43:26.60
全然話が進んでる気がしねぇw

198:マロン名無しさん
13/02/25 00:47:14.50
でもBSに書いてたけどもうすぐこの戦いは終わりなんだろ?
アラジンがムーの魔装も退けるしかなくね?

199:マロン名無しさん
13/02/25 01:07:03.21
翻訳乙!もしかしてアリババさん、まじでただ船から見てただけですかw
それならムーもなんで一緒に連れてきたんだかww

200:マロン名無しさん
13/02/25 01:14:00.12
>>186
ムーがアリババに「もし友達が戦争に参加してたらどうする?」と聞いて
「ついてくるのはいいけどお前は部外者だから、例え友達が戦争に参加しててもお前は戦争に参加するな、それが守れるなら連れてってやる」
みたいに釘をさされたってことでいいの?
てか、話が進んでなくてワロタw
でもアラジンよくやった!これで戦争終わりだよね?
って、えらくあっさり終わったな…

201:マロン名無しさん
13/02/25 01:16:56.36
終戦、停戦どころか、レームそのものを説得し終わったわけでもないし煌も来るだろうから一時的な休戦だと思うけどな
その間に、アラジンが更にどう片付けるかが勝負

202:マロン名無しさん
13/02/25 01:20:18.19
戦争のきっかけを作った張本人のティトスくんが今やほぼ空気

203:マロン名無しさん
13/02/25 02:00:17.02 /KsgnzvJ
>>200
うん
最初の方を詳しく訳すと

マグノ西海岸のレーム艦隊の船上でレーム兵と一緒にいるババ
アラジンの攻撃、白い鳥(ルフ鳥)を見て驚くレーム兵
ルフの可視化に、バルバッドやアモンの迷宮内で同様の出来事を思い出し、アラジン?レーム軍と戦ってるのか?というババさん
回想?で、ムーがババに友達が戦争に参加してないと確信してるか?偵察によれば留学生は学院を支持せず、大多数はマグノを離れると話す
どちらにせよ君は戦争の原因には関係のない部外者なので、よく考えて行動してくれといわれる
確かに部外者だし、バルバッドの時と状況がみたく、軽々しく干渉できる場所ではないと思うババ


つーか、今ぷららがホスト規制くらってるな
日曜の夕方くらいまではいけたはずなんだけど

204:マロン名無しさん
13/02/25 03:44:14.07
翻訳乙!

マギが人間なら魔導士もファナリスも人間でいいだろw

205:マロン名無しさん
13/02/25 05:22:38.79
なんかもう色々と拍子抜けでしかない
とりあえずアラジンは全てを圧倒できる力があるから生かすも殺すも自在に
できるという最も強者の理屈を振りかざしてるだけだしババは本当にただ
来ただけで何をする訳でもなくぼけーっと眺めてただけという体たらく
つまんねーよこれつまんねーよこの展開

206:マロン名無しさん
13/02/25 07:03:10.94
ババについてはこれで良いんじゃ?
状況も何も分からず戦場に突っ込んで来るのは浅はか過ぎるし
今回アラジンが戦争に参加してるって確信したみたいだから、これから何か動くのかな

207:マロン名無しさん
13/02/25 07:45:17.60
もしババさんが動くとしたら、煌帝国軍が介入してアラジンが危機に陥る時だったりして

208:マロン名無しさん
13/02/25 07:48:00.82
紅覇とアラジンがマグノに来る前に知り合いになったのが、どういう意味を持ってくるかな

209:マロン名無しさん
13/02/25 08:25:45.48
紅覇をぼこって半殺しにして人質
ぐちゃぐちゃに壊れた紅覇をバルバット返還の交渉材料にするアリババさん

210:マロン名無しさん
13/02/25 08:32:21.80
(性的な意味で)

211:マロン名無しさん
13/02/25 08:44:18.54
ぐちゃぐちゃってどうやるんだい?

212:マロン名無しさん
13/02/25 08:54:41.96
丸焼きか達磨

213:マロン名無しさん
13/02/25 11:20:19.46
それは…アレだよ……入れるんだよ…

214:マロン名無しさん
13/02/25 11:22:39.43
アリババが戦場にいなくて良かった
行ってたら考えなしすぎだろ…
しかしアリババがこのまま船の上にいるだけだったらすげー拍子抜けだな
行かないのも行かないで短慮じゃなくていいが

215:マロン名無しさん
13/02/25 11:52:32.00
何らかの形でアラジンに力を貸してやってほしいけどなババさん
アラジンはマギと王うんぬん抜きにバルバッドでババさんを助けたんだし
ただ今のところアラジンがマグノに肩入れしてるだけに見えるのでそのへん意思がはっきりしないと

216:マロン名無しさん
13/02/25 12:11:07.43
現状ババさんが戦争をどうにかできるほどの交渉カードも地位も後ろ盾もあるとは思えないしな

217:マロン名無しさん
13/02/25 13:36:05.40
何かをどうにかできる保証が無いから動かないって
それはそれで少年漫画の主人公じゃないけどな

218:マロン名無しさん
13/02/25 17:10:25.79
とは言え感情論で動いたら最悪、煌帝国進軍のタイミングとかち合うがな。
どっちにしろ紅覇サイドにはアラジン対抗策としてジュダル居るんだろうし。
(つかいなかったら戦力バランスおかしくなるし・・・既に手遅れ気味だけどね。)

219: ◆Hige1y2h8w
13/02/25 18:07:51.07
月曜になってやっと入荷してた
二件とも遅れてたしこれからもこれだとあんま早バレできないかも
やっぱりどっか下手売ってバレたのかな

来週じゃない再来週ムーさんが魔装しそうな感じ
ノシ

220:マロン名無しさん
13/02/25 18:16:19.53 xA3hBF5N
画バレが来てるな
英語だけど

221:マロン名無しさん
13/02/25 18:22:10.79
成長したのかもしれないがアリババは友情より大人の事情を優先するタイプのようだね

222:マロン名無しさん
13/02/25 18:23:39.55
>>219
乙!
再来週魔装か~ひっぱるね~
しかしだいたい後から力出した方が勝つんだよね
ムーが勝つのかなぁ…

223:マロン名無しさん
13/02/25 18:26:19.27
アリババは友情と大人の事情の間で揺れてるんじゃないんか?
ムーがさらに動くみたいだしまだ展開ありそう

224:マロン名無しさん
13/02/25 18:34:10.87 8yK9xahD
バリアが完全に復活し
闘う気力の亡くなったレーム兵
レームにカエレというアラジン
最後、ムーが「・・・・・・」となりながら、剣の六芒星が光ってる

225:マロン名無しさん
13/02/25 18:34:38.49
砂で押し出す描写が想像以上に大津波っぽくって、普通に死者でそう。
ウーゴくんの手でカバーしてるっぽいけど

226:sage
13/02/25 18:37:17.40 DtPVlf6V
砂とか地味だと思ってたけど、画で見たらアラジンの大喝はなかなか迫力があったと思う。
神官とか象徴とかに自分を演出して、心理的なブロックをかけた感じ。
ムウさんの金属器発動で引きとか、来週お預けはつらいな
私はけっこう楽めた。

227:マロン名無しさん
13/02/25 19:13:24.48
ずっと思ってたけどアリババがどう動いても
うーん?とならない展開が予想できない
何やらせるためにいるんだろう

228:マロン名無しさん
13/02/25 19:30:00.31
>>227
ムっさんのカマを掘るために

229:マロン名無しさん
13/02/25 19:46:02.74
今どういう状況なんだ?
ムーさん達みんな砂で押し戻されて振り出しに戻ったのか?

230:マロン名無しさん
13/02/25 19:49:55.04
>>221
いやいやw砂漠ヒヤシンス、バルバッド、大聖母とかなり情で動いてるからw
ただ猪突猛進熱血だけでは周囲は納得しないし力不足だから狡い手を駆使して目的を達するのがババさんだよ

ただ今回どう動くのか全く読めないんだよな

231:マロン名無しさん
13/02/25 19:59:07.32
ケツアゴ隊長生きてたんだな
消し炭になって死んだと思ってたわ

232:マロン名無しさん
13/02/25 20:01:42.38
アラジンがやりたい放題やってるのに同じ場にいるババがこれってのが
更に情けなさを加速させてるというか
お行儀良くなりすぎて友達に一直線に会いに行くこともできなくなったのか
とがっかりだね

233:マロン名無しさん
13/02/25 20:04:27.37
>>226
NARUTOの我愛羅とか封神の十天君とか砂も結構ヤバい能力者居るしな
砂嵐は恐ろしい

234:マロン名無しさん
13/02/25 20:06:57.44
つか、戦争行為そのものには否定的ではないんだなと>ババ
アルサーメンが絡まないと他国同士の争いは干渉しないつもりなんだろうか

235:マロン名無しさん
13/02/25 20:08:45.87
ムーはアリババが攻略者だと知ってるのだろうか?

236:マロン名無しさん
13/02/25 20:08:47.52
マギの婆がアルサーメンの人間だったら面白そうだがな

237:マロン名無しさん
13/02/25 20:10:57.83
>>236
ロリババードがアルサーとか流石に超展開すぎだろw

238:マロン名無しさん
13/02/25 20:20:16.01
>>237
あの外見でアラサーですって!?

239:マロン名無しさん
13/02/25 20:34:56.82
>>234
カシムやオルバの例を見ても知らない国で知らない人たちが
死んでいくのは知ったこっちゃないと考えるんだろうかね?
別に目に見える範囲だけ救いたいっていうならそれでもいいだろうけど
結局そんなことしてても劣化シンドバッドにしかならないよなぁ

240:マロン名無しさん
13/02/25 20:42:30.30
>>239
少なくともアラジンが望む王の姿ではないよな
かといって問答無用で両者ぶっ飛ばすようなキラ・ヤマト状態になられても困るが

241:マロン名無しさん
13/02/25 20:49:13.07
みんなババがどうすりゃ満足なんだよw
今ようやくアラジン参戦を確信したところだろうし
そもそも侵略側のレーム軍にいるのに

242:マロン名無しさん
13/02/25 20:54:37.44
三世村正と契約して
アモンの力と融合して善悪相殺をすればマギが求める理想の王になれる。

243:マロン名無しさん
13/02/25 20:57:37.67
>>242
御堂は六波羅にお帰り下さい

244:マロン名無しさん
13/02/25 21:08:49.83
>>239
元バルバッド第三王子、シンドリアの食客、ムー厚意からのレーム軍客人って立場があるアリババが
ここで独断でそれぞれの意に沿わない行動をしたらいろんな人の顔に泥を塗ることになるやろ
逆に言うとそれら全てにとって得になることを、アリババが得意のトンチで思いつけば良いってこと

245:マロン名無しさん
13/02/25 21:11:05.62
多分アリババなんもしないよ
するとすればレームのあと二人の金属器使いが来てアラジンがピンチになったらかな
それまで船の上からどうしよう…って見てるだけだよ

246:マロン名無しさん
13/02/25 21:23:20.24
今のアラジンのやってることにいまいち納得がいかないからババには頑張ってもらいたいのに
アラジンがキラヤマトと同じことしてるだけって感想は的を射てると思うわ

247:マロン名無しさん
13/02/25 21:23:38.49
ババさん今回は出オチないのか

248:マロン名無しさん
13/02/25 21:27:28.84
今回のアリババは前フリっぽいから最後まで不動ってことはないと思うな

249:マロン名無しさん
13/02/25 21:28:13.61
>>246
フリーダムばりにレインボービーム撃つアラジンさんを想像したらちょっと格好良かった
複数色ビームはチートさんもやってくれそうだが

ツインバスターライフルorローリングバスターとシャイニングフィンガーと月光蝶は誰がやってくれるか

250:マロン名無しさん
13/02/25 21:40:34.36
白龍殿とモルジアナ殿で石破ラブラブry

251:マロン名無しさん
13/02/25 21:44:15.48
>>246
キラにしろアラジンにしろやっていることは一時的な解決にしかならんからな
どちらかの考えを変えない限りその場はどうにかなっても争いは続くだろうし

252:マロン名無しさん
13/02/25 22:11:43.58
一時的でも対処しなきゃ世界終わるみたいだから仕方ない

253:マロン名無しさん
13/02/25 22:12:58.17
ムーってどうも小物っぽいんだが
魔装でウーゴくん×3を倒せちゃったりするのかな

254:マロン名無しさん
13/02/25 22:16:05.78
アラジンの目的というか目標って戦争止めておしまいじゃなくて停戦させてる間に組織とか探って叩くことじゃないかと

255:マロン名無しさん
13/02/25 22:25:25.53
>>250
やめてください…

256:マロン名無しさん
13/02/25 22:27:12.23
どうしようもなくなったときは最終兵器のグレート・ハンサムさんによる泣き落としがあるから大丈夫

257:マロン名無しさん
13/02/25 22:32:31.64
>>253
魔法で金属器持ちのサポート汁ってヤムライハがいってたし
力関係は魔装>魔法なんじゃね?

258:マロン名無しさん
13/02/25 22:40:30.77
結局シェヘラが「人の力」がどうとか言ってたのはなんだったんだよw
普通にレーム側も金属器使ってるからどんどん霞んでいくなあの言葉

259:マロン名無しさん
13/02/25 22:46:31.94
魔導士ではない人の力ってことだろ
ファナリスが人とは思えないけどね!

260:マロン名無しさん
13/02/25 22:46:54.59
>>256
この状況ではきかないだろwwww
あいつ何泣いてんの?wwwつーかあいつ誰?wwえ?グレートハンサム?wwwwwやだーwwww
ってなるだろwwww

261:マロン名無しさん
13/02/25 22:49:37.22
チートさんの武器:笑顔
グレートハンサムさんの武器:涙
髭兄さんの武器:

分からん
まあ三者三様の人たらしってところか
髭兄さんはちょっと違うかもしれんが

262:マロン名無しさん
13/02/25 22:57:56.00
>>249
ブラスティングゾーンもといトランザムライザー忘れちゃダメだ
紅覇さんがやってくれてるが

263:マロン名無しさん
13/02/25 23:01:22.31
>>253
全身魔装すれば不可能じゃないと思うぞ
ついでに言うならアラジン相手でもワンチャンくらいはあると思う

264:マロン名無しさん
13/02/25 23:08:58.86
>>263
ムーは既に、アラジンが過度の魔法使用で体力切れなのを見破っていて、
金属器を発動させて魔装の準備をしてたりして。
体力や基礎戦闘力に関してはムーの方がアラジンよりもダントツで上だから、
白兵戦では明らかにムーに分がある。

265:マロン名無しさん
13/02/25 23:16:11.69
やはりニュアンスがちがうな

266:マロン名無しさん
13/02/25 23:17:35.31
金属器使いならマギのボルグも破れるんだよな
ムーさんが魔装して攻撃してきたらアラジンやばくね?

267:マロン名無しさん
13/02/25 23:19:53.41
てかアラジンさんがピンチにならないと
ババさんがここまで来た意味もないような…

268:マロン名無しさん
13/02/25 23:21:55.34
問題はムーの魔力量もさして多くないらしいことなんだよなあ
てっきりハーフファナリスだから身体能力は純血に大きく劣るが魔力はずっと多いとばっかり思ってたわ

269:マロン名無しさん
13/02/25 23:30:46.04
ムーの魔力が尽きたあたりに紅覇の出番がくるのかな

270:マロン名無しさん
13/02/25 23:31:06.81
ハーフファナリスでもマゴイ量やっぱ少なめなんだな
まあ元々チートな連中だからそれくらいハンデないとパワーバランスメチャクチャになるだろうけど

271:マロン名無しさん
13/02/25 23:31:10.24 F8HhBG76
俺の本名室橋逸人 ニコ生よろしくな! 荒高にも来てくれよ!!!
クズの伊藤和真は死んでくれよなwww

272:マロン名無しさん
13/02/26 00:07:29.43
なんでチートさんって呼んでるの?

273:マロン名無しさん
13/02/26 00:18:40.56
ムーとアリババって仲良くなってんの?
釘刺されてるのに部外者のアリババがムーに剣向けるかな?

274:マロン名無しさん
13/02/26 00:26:02.68
少なくともババさんは、アラジン救出についてのみ、ムーに剣を向ける可能性があるかと。

275:マロン名無しさん
13/02/26 00:42:58.43
ババさんがアラジン救出したとしてそのあとどーすんだろ
マグノは戦争でぐちゃぐちゃだし
シンドリアにいったん帰るかな?
モルさんはまだユナンとこなのかシンドリアにいるのか異世界に行っちゃったのか…

276:マロン名無しさん
13/02/26 00:58:25.08
本誌読んだけど微妙な展開だなぁ
ご都合主義感がプンプンした
あとムーはアラジンに負ける雰囲気だな~「そんなこと絶対にできない」って台詞はできるフラグだしw
でもムーは勝ち目なくても、死ぬまで諦めない雰囲気なのでアラジンがムーをどうするかだな…
今回で確信したのは、ムーはシェヘラ以外の言うことは聞かないやつだな
アラジンの言うことには完全に聞く耳もってないし、アラジンが言えば言うほどムーは反発心を膨らませてる印象だ
他の兵士にはアラジンの言葉が届いてるけどムーだけ「なんだ?なんだってんだ?なんであんな奴の言うことを真に受けるんだ??」みたいな感じだし
シェヘラが「ムー、もういいわ」と止めるか、ムー死ぬしかないな

277:マロン名無しさん
13/02/26 07:35:09.25
ここでムーvs紅覇

278:マロン名無しさん
13/02/26 07:43:06.52
>僕がやらなくてもマグシュタットの人たちがレーム軍に立ち向かうだろう
アラジンがいないと火薬兵器・ファナリス兵団・金属眷属で陥落寸前
マグノだけでは力に限度がある
アラジンは一生の行動をマグノに捧げる気なのか

279:マロン名無しさん
13/02/26 07:49:33.60
>>276
ムー視点から見れば、アラジンはもはやシェヘラの敵以外の何者でもないし、
彼女を主とすべき一般レーム兵が敵のマギの言葉に耳を貸す事に
違和感を覚えても不思議ではないかと。

280:マロン名無しさん
13/02/26 07:56:54.24
>>278
そこ、しれーっとアラジン逃げてるよな…と思った
僕がやらなくてもって…いやいや、お前いなかったら無理なのに何言ってんの?って。
逃げてねーで一生マグノ見張ってろよって思ったよ

281:マロン名無しさん
13/02/26 08:09:01.25
アルサーの皆さん、出て来ないね。
そろそろ玉艶さん辺り出て来てマグノを結界ごと粉砕なりしてくれないと盛り上がらないよ。

282:マロン名無しさん
13/02/26 08:10:44.25
知らん間に900万部突破してた

283:マロン名無しさん
13/02/26 13:00:26.61
ファナリスのあれこれを主要登場キャラの誰かに教える役割はムーだと思うから
とりあえずそれまでは死にはしないと思う
というかアリババが関わるべきでは無いけどアラジンがいるなら…!となってるあたり
むしろムーに押されてアラジンピンチに陥りそうな気がする

284:マロン名無しさん
13/02/26 13:51:03.52
ムー全身魔装→アリババ、魔力操作で魔装溶かす
→ババ「あのマギが俺のトモダチだから話してくる」
→アラジン、アリババ再会

285:マロン名無しさん
13/02/26 15:20:24.14
早売り読んだ。
レーム帝国軍の一般兵全ての「戦う心」を挫いてしまうというのが如何にもアラジンらしい。
これが煌帝国軍の一般兵にも通じるかどうかは未知数だが。

286:マロン名無しさん
13/02/26 16:05:11.30
この作者あと一歩何かが足りずすっきりしない
つまらなくはないんだよ
つまらなくは

287:マロン名無しさん
13/02/26 16:05:48.02
これは心を摘む戦い
くにへかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう

大体こんな感じだった

288:マロン名無しさん
13/02/26 16:32:40.74
上の英訳の解釈でのイレーヌ先生の心情の変化が引っかかっていたが
読んでみてわかった
学長は変わらないがイレーヌ先生のアラジンに対する態度が微妙に変化したのが笑った

289:マロン名無しさん
13/02/26 21:31:08.11
アリババがムーを止めてアリババお得意のトンチが始まるのかな
レームも手ぶらじゃ帰れないだろ

290:マロン名無しさん
13/02/26 21:55:19.00
戦争編はアラジンに全部解決させて
次に合流しやすいためにアリババをのっけてきた可能性もある

291:マロン名無しさん
13/02/26 21:59:48.76
モルさんとはどこで合流するんですかね…

292:マロン名無しさん
13/02/26 22:04:37.05
もっさんいつまでユナンさん家でお茶してるんすか
干からびそうだわ

293:マロン名無しさん
13/02/26 22:08:07.37
業を煮やしたシェヘラが自ら出てきて、
紅覇がジュダル連れてきて、
ファナリス兵団見に来たモルジアナにユナンがくっついてきてマギ集結

294:マロン名無しさん
13/02/26 22:08:17.87
ユナンさんの家だけ時間の流れ方が違ってて
お茶してるうちに外の世界では半年が経ってましたなんてことは
流石にないかとは思うが、モルさんだけ半年間の途中経過も見えなくてなぁ…

295:マロン名無しさん
13/02/26 22:10:49.63
そういやチートさんの番外編マジ浦島太郎だったな
怪しい亀に誘われて母親の為にも命がけで迷宮攻略して力も金も手に入れて帰って来たら死んでましたって
なんだこの酷い話

296:マロン名無しさん
13/02/26 22:18:28.50
モルさんほんっっっとになにしてるん?
もう俺そろそろ耐えられないよ

297:マロン名無しさん
13/02/26 22:18:32.30
買ってないから知らないかったがそんな話だったんか
母親死んだんだ…
報われねぇな

298:マロン名無しさん
13/02/26 22:20:47.89
>>296
逆に考えるんだ
これは焦らしプレイだと

299:マロン名無しさん
13/02/26 22:27:07.57
ヤムさんも何しとるん…
故郷がえらいことになってまっせ

300:マロン名無しさん
13/02/26 22:27:59.79
>>297
病弱な母親に絶対生きて帰ると約束して、父親の形見の剣(今持ってるのと違うデザイン)持って迷宮へGO
なんやかんやで生還したら外界では一ヶ月経ってて母親は病死しておりましたとさ
父親も迷宮攻略の為にパルテビアにしょっぴかれたまま返ってこなかった=迷宮で死亡だったらしい

ユナンはシンドバッドに攻略させるためにバアル出した気もするがだとすると中々…

301:マロン名無しさん
13/02/26 22:36:05.23
モルさんはやくイかせてくれ
これ以上焦らされるのはたまらんよ…

302:マロン名無しさん
13/02/26 22:39:28.01
モルさん「えいっ」(ブチッ)

303:マロン名無しさん
13/02/26 22:42:41.64
>>301のちんこがもげました

304:マロン名無しさん
13/02/27 00:38:21.98
ユナンのとこで実は20年ぐらい経過してて
モルジアナはアリババの息子と結婚してめでたしめでたし
というシェヘのお話だったのさ

305:マロン名無しさん
13/02/27 00:42:48.38
マグノ編そろそろ終了&煌帝国編先延ばし=モルジアナ再登場フラグ!!?

306:マロン名無しさん
13/02/27 08:23:10.10
と言うかそろそろ主人公勢力(と言っても3人だが)いったんまとめとかないと後がグダグダに・・・。
ただでさえ最近グダグダ感が凄いのに・・・。

そして豆腐こと白龍とジュダルはどうしてるんだろう?
黒化していたら紅覇進軍と併せてアラジン抹殺の為に出張って来るかな・・・。
(斥候なり偵察隊なりが報告するのはマギのアラジンとマグノ・レーム両軍の状況とかだろうし)

307:マロン名無しさん
13/02/27 15:27:29.86
シンドリア組全く見かけないけどどうなってるんだろう

308:マロン名無しさん
13/02/27 15:35:05.75
普通に国政してるんじゃね。

309:マロン名無しさん
13/02/27 15:53:09.05
マギスレってアニメと少年漫画とサロン以外にあるの?
どこにも人が居ないんだが

310:マロン名無しさん
13/02/27 16:12:50.05
他の漫画のスレは平日の昼間も賑わってるもんなの
アニメスレは見てないけど原作スレの方はそこそこ人いる印象あるけど

311:マロン名無しさん
13/02/27 16:29:48.25 a+aQr7I3
自分は基本見てるだけ

312:マロン名無しさん
13/02/27 16:55:55.31
ワンピやナルトクラスならともかく、普通は発売日やバレ日以外の昼間はまったりだよ
特にマギスレが遅いわけではない

313:マロン名無しさん
13/02/27 16:56:13.61
って今日発売日かw

314:マロン名無しさん
13/02/27 17:05:02.27
BDやコミックが売れているのにしては一日単位で見てどこも進行が遅いからさ
マギの場合別のところにたまり場があるのかなって疑問に思ったわけ

315:マロン名無しさん
13/02/27 17:39:50.36
2ch規制されてて書けないとか多いし
今はTwitterの方に感想とか書く人多いんじゃね

316:マロン名無しさん
13/02/27 18:56:58.44
で、煌とかどうすんのさ?
人間相手なら似た手が可能かも知れんけど、帰る場所もクソもない迷宮生物軍団相手とかじゃ意味ねえぞ。
海岸に押し戻してもどう考えたって怪物のが人間より体力もスタミナ切れにくいだろ。

状況次第じゃ単なるジリ貧になるんじゃねえのか、これ?

317:マロン名無しさん
13/02/27 19:26:05.35
>>316
状況次第も何も今はただ目の前の状況を何とかしただけだしなあ
仮に煌が攻めてこなくてもレームの再侵攻は目に見えて明らかだし

しかも次回はより戦力を増強してくるだろうしアラジン対策も兼ねて
今回は出てこなかった金属器使い二名はもちろんシェヘラさん自身が出陣してくるかもしれん
根本的な事は何も解決してない

318:マロン名無しさん
13/02/27 19:58:51.23
煌帝国編先延ばし確定っぽいな
期待してただけに失望だわ・・・
玉艶BBAと白龍がどうなったのか気になるのに

319:マロン名無しさん
13/02/27 20:00:56.95
アラジンのやってることってただの時間稼ぎに過ぎないしな
そうして時間を稼いでその間にマグノのアルサーメン倒したところで
他国にしてみればだから?って話だし

320:マロン名無しさん
13/02/27 20:24:41.82
まあ白龍の未来の嫁さんが不在のまま煌帝国編やってもしょうがないしね

321:マロン名無しさん
13/02/27 20:44:10.05
・・・でも古代中国では王家の血を濃く残す為に姉弟で結婚したと言う例があるんだよね・・・。
煌帝国が中華なら、そう言うのもある程度予想しといた方が楽かも知れない・・・。

322:マロン名無しさん
13/02/27 20:46:40.32
>>321
少年誌だからそれほど過激な事にはならないだろw
せいぜい紅炎と白瑛、白龍と紅玉が関の山

323:マロン名無しさん
13/02/27 20:52:53.24
紅のほうの母親はBBAじゃないんだっけ
父親が兄弟同士だから紅白は従兄弟だな

324:マロン名無しさん
13/02/27 20:58:01.15
紅徳ってそうとうグロい見た目に見えたけど本当に白徳と兄弟なんだろうか
もし白徳が白雄っぽい外見のイケメンで弟は似ても似つかないブサメンだったとしたら兄殺しも頷ける
堕転しててもなんの不思議も無い

325:マロン名無しさん
13/02/27 21:06:34.32
>>324
例え同じ遺伝子を持っていても生活スタイルや内面が違えば容貌も丸っきり変わってくるからな
30過ぎた男の顔の美醜は生まれじゃなくて自分の責任だ



…………と爺ちゃんが言ってた

326:マロン名無しさん
13/02/27 22:03:53.09
お前の爺ちゃん一体何があったんだよw
紅徳は病気がちだったらしいのにあんなに太ってるのが違和感

327:マロン名無しさん
13/02/27 22:08:47.52
男は30過ぎたら自分の顔に責任を持て by爺ちゃん

328:マロン名無しさん
13/02/27 22:14:26.37
けど、紅徳本人はアレだけど、その息子3人はみんな傑物ばかりで、「鳶が鷹を生む」の最たるモノだな。

329:マロン名無しさん
13/02/27 22:23:53.65
ホントだな
というか元々遺伝的には白徳紅徳は同じものなはずだから・・・
むしろおかしいのは紅徳だけあんな有様な事だろ

330:マロン名無しさん
13/02/27 22:25:40.76
金属器がなければ戦闘力も生活力も皆無な紅明もなかなか…

331:マロン名無しさん
13/02/27 22:26:31.75
アリババくんとアブサブ・・・
SML兄弟・・・

基本マギの兄弟達って似ないw

332:マロン名無しさん
13/02/27 22:46:38.15
紅明ってあんなにパッとしないのにダンジョン攻略者なんだなぁ
知将ポジなの?これからなんぞ活躍するのかね
ジュダルちゃんの王候補は下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式でイマイチぱっとしない

333:マロン名無しさん
13/02/27 22:53:35.02
>>326
病気だからこそむくみとかで体膨れるひとはいるよ

334:マロン名無しさん
13/02/27 23:52:03.84
>>328
紅徳自身も組織の援助があったとはいえ10年で煌を大陸東の巨大国家に仕立て上げた手腕があるし
バルバッド占領に関してもほぼ無傷で大陸中央の貿易港を手に入れてるから政にかけては有能だと思うんだが

あと白龍が幼い頃見た玉葉への色目も実は勘違いで警戒して睨んでたかもしれないしw

335:マロン名無しさん
13/02/28 00:05:01.68
16巻のオマケ漫画で病気がちで愚鈍な皇帝といわれてたから能力は大して無いんだと思ってたが
でも白龍の記憶の中の紅徳はたぶんフィルター掛かってるだろうなw
単に玉艶ちゃんを警戒してるだけの可能性は十分あると思う

336:マロン名無しさん
13/02/28 00:34:03.90
ヘタレっぽいネルヴァさまとか、実際にごっつぁん攻略者の白龍とかもいるから

337:マロン名無しさん
13/02/28 11:16:40.27 gHlxeQG3
そういやこれで
白ババ
灰チート
黒豆腐
三人の王が全員マゴイ操作習得済みか
それぞれにマギがついて三つ巴してくれたら燃えるが
チートは本命マギがいないからな

338:マロン名無しさん
13/02/28 11:20:17.24 XhJVj+xy
ムーってアリババの真の実力は知らないんだろうね。
闘技場では金属器は使えないし。
純粋に剣の腕を評価されてるって事なんだろうな。

339:マロン名無しさん
13/02/28 11:28:19.47
かめぇ~は何がしたかったんだろうな
個人的にチートさんのマギはユナンだと思っているが、放置されてるし…
かめぇ~の事だから、適当にそこに適材がいたのでっていう程度の気がしないでもない。

白黒灰で全面戦争も面白いけど、灰が強すぎぃ!

340:マロン名無しさん
13/02/28 11:51:06.84
>>335
夏黄文の言った事は当てになるのか…?

341:マロン名無しさん
13/02/28 12:28:31.61
と言うか仮にもレーム最高峰の戦士がたかだか剣奴1人相手に剣を交える事に誰も異論は唱えなかったのか。
普通なら見世物レベルの試合に国家の最高司祭の部下が出るなんてありえん筈なんだが・・・。
ロゥロゥさん辺りは「団長が戦るくらいなら俺が殺りますよ」的な事言いそうなもんだが。

342:マロン名無しさん
13/02/28 12:37:54.90
>>337
アリババマゴイ操作おぼえたの?

343:マロン名無しさん
13/02/28 13:38:37.32
なんかチートさんは灰より混沌って言葉のが合ってる気がする…

344:マロン名無しさん
13/02/28 13:41:07.06
>>342
魔力操作修得の為にレーム行ったんだし出来るだろう
出来てないのにムーに着いて来てたら魔装もできない上修業放置の馬鹿になっちゃうから

345:マロン名無しさん
13/02/28 14:23:14.67
二つの魔力は統合したわけで当初の目的を考えれば必要ないと言えばない

346:マロン名無しさん
13/02/28 20:02:20.44
>>339
灰強すぎぃ!w

347:マロン名無しさん
13/02/28 20:03:39.54
>>344
あれ?それしに行ったんだっけ?忘れてた…
魔力統合しに行ったんだと思ってたスマン

348:マロン名無しさん
13/02/28 20:22:04.53
ババの目的はあくまでも魔装の完成
そのために変質した魔力を使いこなす必要があったからレームに行って魔力操作を覚えようとした
魔力統合云々は結果的なものっぽい

349:マロン名無しさん
13/02/28 20:26:50.77
そうだったのかー
適当に読みすぎてた

350:マロン名無しさん
13/02/28 21:16:07.10
ババさんの極大魔法はどんなんだろう?
やっぱ炎を集めて放つようなのだろうか?

351:マロン名無しさん
13/02/28 23:28:33.21
破壊力重視なら核融合じゃね?

352:マロン名無しさん
13/02/28 23:37:15.98
もし仮にアリババがチートさん並に魔力操作覚えてたとしたら、
チートさんが紅玉にしたように
アリババがムーの魔装化解除したりする展開くるんだろうか

353:マロン名無しさん
13/03/01 00:02:43.98
つまりムーさんが赤面チョロイン化して
ききききみのために引くわけじゃないからな!と指差して脱兎のごとく去るんですね!

354:マロン名無しさん
13/03/01 00:04:42.76
ムーってかわいい
名前からしてかわいい

355:マロン名無しさん
13/03/01 00:12:09.16
(ハ)ム(スタ)ー
だったりしてな!

356:マロン名無しさん
13/03/01 00:13:06.67
強引にもほどがあるやろ

357:マロン名無しさん
13/03/01 00:37:47.92
のだ子

358:マロン名無しさん
13/03/01 00:41:19.81
>>341
アリババ剣闘士であって剣奴じゃないだろ

359:マロン名無しさん
13/03/01 08:48:28.89
>>355
イアイアハ スタ

360:マロン名無しさん
13/03/01 13:29:09.01
今のババさんの魔力量ってどのくらいなのかな?

361:マロン名無しさん
13/03/01 16:54:37.02
>>341
亀だがローマには剣闘士として闘技場に立った皇帝がいる
ローマ皇帝は最高神祇官も兼ねてるんだぜ
映画グラディエータ―でも立ってたろ?

362:マロン名無しさん
13/03/02 08:23:18.92
とりあえず迷宮ザガン攻略時点で魔力量は。
白龍>アリババ>>>モルって感じだったけど。
でも白龍もモルジアナも当然パワーアップしているだろうし、現時点では不明だな。
ただ実力を上げる意味なら環境的に迷宮を出せるジュダルが傍にいる白龍が有利っぽい。

363:マロン名無しさん
13/03/02 08:38:41.32
>>362
そういえばアラジンはやっぱり迷宮出せないんだろうな
他の3人のマギとは明らかに役割が違うんだろうなー

364:マロン名無しさん
13/03/02 11:52:42.37
>>362
ガイドブックだと白龍とカシムがマゴイ量4、アリババが3、モルさんが1
レームでカシムとアリババが足されたのでアリババのマゴイ量は少なくとも白龍よりは上になってるよ

365:マロン名無しさん
13/03/02 13:00:44.02
>>364
単純に足し算すれば今のババのマゴイの量は7か
モルさんは吸収しても1しか上がらないから逆説的に死なないな

366:マロン名無しさん
13/03/02 13:41:56.06
正直ガイドブックの数値は大雑把過ぎてちょっとアレだと思う
白龍紅玉紅覇あたりのグループの上が紅炎シンドバッドというランクづけだったからなw
単純に足し算で考えるとあり得ない事になるし
白龍と同じグループかちょっと上になったぐらいかなと思ってた

367:マロン名無しさん
13/03/02 13:58:41.12
>>366
アリババより大きな力とシャンバル(だっけ?)に評されたカシムのマゴイ量が足されたのに
白龍と同じマゴイ量4ってことはないだろ?
カシムと白龍が同じマゴイ量レベルなんだから
ただガイドブックは5段階評価だからなぁ
10段階評価ならシンドバッドは10くらいありそう
紅炎が9くらいで

368:マロン名無しさん
13/03/02 14:01:15.69
あの5段階評価はそれぞれが均等じゃなく指数関数的に上がっていってそう

369:マロン名無しさん
13/03/02 14:30:00.56
>>368
アリババ君のマゴイ量の増加って足し算だと思ってる奴けっこういるよな
なんとなくそういう計算では無さそうだと俺も思う

370:マロン名無しさん
13/03/02 16:08:27.01
ぶっちゃけあの数値は完全にイメージつかネタだろう
そうでないと信号機とその師匠達の総合戦闘力が同じくらいって事になってしまう




──ただし知力2はガチのはず

371:マロン名無しさん
13/03/02 16:15:39.28
たまにはジュダルの技術4を褒めてあげてくださいw

372:マロン名無しさん
13/03/02 16:18:41.72
1 残念
2 少ない・低い
3 普通
4 多い・高い
5 超多い・超高い

ってくらいじゃないかな

373:マロン名無しさん
13/03/02 16:39:59.29
4までは普通に段階的で5以上は無限(マギのみ)以下全部って感じのイメージ
今のアリババは5のグループだけどシンドバッド紅炎あたりと比べて多いか少ないかはわからないみたいな

374:マロン名無しさん
13/03/02 16:48:56.45
さすがにその二人と同格は無いだろう
単純な強さとか格でその二人に並ぶイメージは全然無いな

375:マロン名無しさん
13/03/02 16:52:46.68
3.5~4ぐらいのイメージ

376:マロン名無しさん
13/03/02 16:53:45.82
5以上と表現されるキャラはハッキリとはわからんって意味で比較してるだけ
4までも段階的じゃないとかはわかりにくいだけだしそういう表現にする意味もなさそう

377:マロン名無しさん
13/03/02 16:58:37.70
あくまで現時点での値ですってことであんま意味なさそうだけどな

378:マロン名無しさん
13/03/02 17:04:19.98
現時点っつっても他はともかく魔力量は普通は増えないよ
アリババがイレギュラーなことになってるだけ

379:マロン名無しさん
13/03/02 17:06:48.42
魔力くらいであとは変動ありまくりそうだけどな

380:マロン名無しさん
13/03/02 17:29:54.26
主人公組ともしかしたらジュダル白龍以外は
○年後とかで時間経過しないと変わんなそう

381:マロン名無しさん
13/03/02 17:31:44.21
てかマゴイ量多くてもそれは強さには関係ないからね

382:マロン名無しさん
13/03/02 17:50:42.20
金属器使いと魔術師とかはやっぱ関係あるけどな

383:マロン名無しさん
13/03/02 17:51:50.83
>>373
チートや紅炎と同じグループは流石にないと思うぞw
なんかカシムと融合後のアリババのマゴイをやたら高く見積もってる人いるよな

384:マロン名無しさん
13/03/02 17:55:10.84
つかチートさんと紅炎にも割と隔たりあると思ってるんだが
チートさんは全然本気出してないし紅炎も戦闘してるとこなんて無いからイメージと金属器数とかでだが

385:マロン名無しさん
13/03/02 18:04:24.09
そりゃチートは生まれた瞬間マギやBBA48がピキーンと気づいちゃうレベルですから

386:マロン名無しさん
13/03/02 18:16:59.38
>>383
5以上は5だろうが7だろうが10だろうが100だろうが無限以下は5と表記って意味だってば

387:マロン名無しさん
13/03/02 18:37:38.30
アリババくんがマゴイ切れのピンチにならないなんて燃えないわ

388:マロン名無しさん
13/03/02 18:38:17.60
前に本スレかバレスレか忘れたけど、単純計算して今のアリババのマゴイ量は7だって言い張る痛い子がいたからなぁ…

389:マロン名無しさん
13/03/02 18:55:07.94
あー、そんなんいたかもな

仮にマゴイ切れたとしてもアリババ君はキャラとして安定感有り過ぎだからピンチの時もあんまり心配にならないw
絶対生き残ってくれると確信してるから

390:マロン名無しさん
13/03/02 19:10:40.58
もしこれでアリババが死んでも蘇るよ。
某聖闘士のお兄さんみたいに不死鳥背後にしてwww

391:マロン名無しさん
13/03/02 19:36:25.88
フェニックスは駄目だろ、アモンが嫉妬するから

392:マロン名無しさん
13/03/02 19:39:02.20
アモンはめんどくせーじじいだな

393:マロン名無しさん
13/03/02 19:45:04.72
アモンが古い皮捨てて羽化すれば無問題。
「モ○ラかよ!!」と突っ込まれるが。

394:マロン名無しさん
13/03/02 20:01:43.36
アリババは今のマゴイ量なら複数もてるんだろうけどアモンがあれだし絶対にないと思うな
アモンって元ネタの中でも一番強いと聞いたので、アリババにはアモン一つを極めてほしいね
アモン自身も本来なら複数持つことは無意味みたいに言ってたし

395:マロン名無しさん
13/03/02 21:12:35.82
そういやシンドバッドのジンは皆最後がルで終わるけど何か意味はあるのかというレスを見た
偶然な気もするがどうなんだろう

396:マロン名無しさん
13/03/02 21:16:14.07
>>395
頭文字アが多いのと同じじゃね
おかげでアニメスレじゃアリババとアラジンごっちゃにしてるやつ多いし

397:マロン名無しさん
13/03/02 21:17:20.35
アモン全身版のババさん奥義はメテオで決まりじゃね?
威力も範囲も広いし・・・何よりそんくらいしないとアラジンとのバランスが。

398:マロン名無しさん
13/03/02 21:29:04.82
>>395
TODの皇王天翔翼みたいな感じだと激しく俺得w

399:マロン名無しさん
13/03/02 21:29:50.57
安価ミス
>>398>>397あて

400:マロン名無しさん
13/03/02 21:32:17.62
>>398
オリかリメかが非常に重要なんだがどっちだw
どうせなら剣が空気にならない業魔灰塵剣の方にしようや

メテオはちょっと禍々しいイメージがあるから紅炎の方が似合いそうだ

401:マロン名無しさん
13/03/02 21:32:44.52
>>396
多いのはスの方
シンドバッドのジンは嵐から選んだって聞いたような気がする

402:マロン名無しさん
13/03/02 21:40:39.19
>>398>>400
そして豆腐の極大魔法名が「喪瑠時唖那」ですね分かります

403:マロン名無しさん
13/03/03 01:23:21.34
テスト

404:マロン名無しさん
13/03/03 02:18:49.50
>>402
超絶ダセェ

405:マロン名無しさん
13/03/03 08:56:26.84
>>402
そこは書き方を変えて「猛流磁亞拿」で行こう。
これならそこそこ・・・かな?

406:マロン名無しさん
13/03/03 10:00:48.70
ガイドブックのデータって作中でいつ時点のなんだろう
アリババの魔力が増える前だから14巻あたり?

407:マロン名無しさん
13/03/03 10:06:29.45
>>406
発売時期のデータだよ
アニメ化するその辺り

408:マロン名無しさん
13/03/03 10:09:56.49
発売時期って本誌の内容は16巻あたりだったじゃん
その辺りのデータも載ってるし
でもアリババの魔力が増える(15巻)より前なんだよな、これ?

409:マロン名無しさん
13/03/03 13:50:45.73
そういえばそうだな
でも白龍の身長も伸びたデータだし
アリババ単体だと普通より多いくらいのマゴイだとアモンにも言われてたしアリババ単体マゴイ3はあってるだろうし
それよりも大きいといわれたカシムマゴイが4ってのもあってるだろうから、やっぱり融合前のデータだよな

410:マロン名無しさん
13/03/03 19:23:10.36
と言うか展開的にマグノ大丈夫かこれ?
結界治ってもレームは時間経てば再進軍始めるだろうし、東からは大国煌の軍勢。
アラジン1人が幾ら気張っても・・・つかアラジンが戦えなくなったらその時点で数に劣るマグノは潰されるぞ。

主人公様は「マグノの人達が立ち向かう」とか言ってるけど、結局「マギ」頼みになってしまった状態であんたが消えたらどうやって?と言う感じしかない。

411:マロン名無しさん
13/03/03 19:46:33.11
その話が好きなんですね^^

412:マロン名無しさん
13/03/03 19:47:53.78
今日の夜あたりバレくるのかなと楽しみにしてたけど、そうえいば休載なんだっけ?

413:マロン名無しさん
13/03/03 20:43:15.44 gbx0d1tc
いえす

414:マロン名無しさん
13/03/03 20:49:01.68
>>413
そうかーツマンネ

415:マロン名無しさん
13/03/03 20:59:36.52 r4Z7wjF8
うん
ムーの魔装披露かってところだったから、余計に残念

416:マロン名無しさん
13/03/03 22:28:48.75
アラジンがダンジョン出せるなら、マイヤーズ教官辺りを金属器持ちにさせるという手もあるが・・・レームや煌は金属器持ち複数おるから喃

417:マロン名無しさん
13/03/03 22:37:22.97
>>416
魔法使いは金属器持ちになれないから、マグノの魔道士は全部ダメだな…
五等区に王の器持ちがいればOKかも

418:マロン名無しさん
13/03/03 22:44:25.42
五等区に第二のチートさんみたいな少年が居て「こんな国必要ないんだ!!」


今更だけど少年チートさんは本当王道少年漫画主人公系だな
それがあんなんなってしまうとは…

419:マロン名無しさん
13/03/03 23:00:48.14
>>417
マルガ「それなら、私が」

420:マロン名無しさん
13/03/03 23:02:02.78
大人になるって、哀しい事なの…

真面目に国背負ってたらいつまでもお人好し自由な冒険者メンタルは無理だろう
酒癖女癖全裸癖のことならまあ、うん…

421:マロン名無しさん
13/03/04 04:31:57.54
穴掘りシモンさんは大人になっても完璧超人だったけどね!
ホームレスだけど

422:マロン名無しさん
13/03/04 09:15:43.14
案外逆転の発送で
アラジンはマギとしてマグノを守ることができなかった展開になる可能性もあるか
毎回マギとして成功ばかりしてるから挫折を持ったほうがいいかもしれないな・・

423:マロン名無しさん
13/03/04 12:08:19.41
酒を取り上げれば大抵の問題点が解消される辺り流石チートさんやな!

424:マロン名無しさん
13/03/04 16:42:17.01
>>422
あるいはその中間で、マグノシュタットと言う国家は守る事は出来なかったけど、
モガ以外の国民を守る事が出来たと言うので落ち着いたりして。

425:マロン名無しさん
13/03/04 20:02:26.74
>>422
成功ばかりか?
バルバッドでは寝てたのもあったが、戦争で大勢の死者が出たし、
黄牙でも、戦争は避けられたがばあちゃんは死なせてしまった
他の局面でも小規模な戦闘だと成功してるが、大規模な戦闘ではあまり成功とはいえない結果だと思うが

426:マロン名無しさん
13/03/04 22:39:14.85
>>423
酒を没収されるとストレスで問題が増えそう

427:マロン名無しさん
13/03/04 22:56:17.05
酒を取り上げると黒ルフの割合が増えてしまいます

428:マロン名無しさん
13/03/04 23:16:12.19
手ブロの不機嫌な時のシンドバッドは禁酒中だったのか

429:マロン名無しさん
13/03/05 00:19:34.53
>>427
半堕転の理由はそれか!

430:マロン名無しさん
13/03/05 19:34:41.74
そのうち、神兵の上位種みたいに黒ルフの結晶体みたいなのが出て来るんじゃね?

431:マロン名無しさん
13/03/05 19:38:22.90
マグノ編終えたらモルジアナ編か
ワクテカが止まらない

432:マロン名無しさん
13/03/05 20:17:02.43
久々にモルさんに会えるなら嬉しいけど、しかし煌帝国編まだ相当先っぽくて残念
玉艶BBAはよ

433:マロン名無しさん
13/03/05 20:59:17.10
煌帝国編イラネ

434:マロン名無しさん
13/03/05 21:54:33.90
どこ情報?>次モル編

435:マロン名無しさん
13/03/06 08:17:59.18
そろそろ玉艶・ジュダル以外でアル・サーメン側の幹部出せ。
ただでさえマグノ編が長過ぎ+グダグダ過ぎて本筋忘れちまいそうだ。

436:マロン名無しさん
13/03/06 08:47:12.96
次モル編というソースはなかったような
煌帝国もいいんだけどそろそろシンドリアも気になる

437:マロン名無しさん
13/03/06 09:03:27.50
ファナリス兵団の心境や情報は今後モルジアナに関わってきます発言と
煌帝国編いつか書きたい発言(今のところ書く予定は決まってない)
合わせるとモルジアナの合流のためにファナリス関係で一波乱ありそうだからじゃない?
モルジアナ編ファナリス編大峡谷編
この辺りが次に来そう。
ファナリス関係ならマスルールも関わってシンドリアにもスポットがあたるかも

438:マロン名無しさん
13/03/06 18:10:08.69
故郷が舞台なのに全く関われないどころか
警告があさってな印象のまま戦争も終盤なヤムさん…

439:マロン名無しさん
13/03/06 23:25:47.55
何か正直、え?これで戦争終わりなん?って肩透かし感がある

440:マロン名無しさん
13/03/06 23:27:43.75
煌帝国がどう絡んでくるのかいまだにわかりません

441:マロン名無しさん
13/03/06 23:35:05.46 RiyAcRbT
あれ、でも今見るとあんまり可愛くないよね

442:マロン名無しさん
13/03/06 23:51:58.37
さすがにもうちょっと早く煌帝国絡んで来ると思ってた
紅覇いまどのあたりにいるんだよw
正直戦争編飽きてきたのでそろそろ終わって欲しい・・・

443:マロン名無しさん
13/03/06 23:56:56.49
>>442
既に現場に到着しているが両者が徹底的に潰し合うまで出待ちしてるんじゃないの?w

444:マロン名無しさん
13/03/06 23:58:21.96
>>439
アップして待ってる煌帝国やまだまだ殺る気満々のムーさんを忘れないであげて下さい

445:マロン名無しさん
13/03/07 00:10:29.08
つかこの戦いもうすぐ終わるってBSに書いてたけど
全然もうすぐ終われる感じがしないんだがw どう終わるんだ

まさか来週ムーが魔装すると思わせといて
シェヘラ「ムー、一旦退きなさい」でアッサリ終了か?
紅覇も結局来ないのか?

446:マロン名無しさん
13/03/07 03:34:59.11
キモッ
めっちゃキモ!
王臣紋とかいうの、ナスビの両腕にびっしり生えた
三十個ぐらい
そのまま男鹿っちフルボッコ

447:マロン名無しさん
13/03/07 03:35:43.32
うわー思いっきり誤爆してるし・・・タブ隣だった
べる読んでる人いたらマジスマン

448:マロン名無しさん
13/03/07 09:43:19.60
もしもムーが魔装して、アリババがアラジン助けるために乱入したら
アリババとムーの出会いを丸々とカットしたのって完全に失敗だよね
でもそれはないかな
アリババの完全魔装はモルさん合流までさらに引き伸ばしかな

449:少年
13/03/07 10:07:02.70
現状、し予想される

450:マロン名無しさん
13/03/07 11:42:34.48
>>448
なんで?
別によくね

451:マロン名無しさん
13/03/07 12:14:32.79
とりあえず煌の進軍も止めないと話にならなくね?
つか今のマグノじゃ大国相手の連戦とか無理だろう。
となるとどっちかと停戦するしかないけどモガ爺は交渉する気ゼロだろうし、誰が交渉すんだろ?

452:マロン名無しさん
13/03/07 12:28:59.15
アラジンが紅覇と交渉するんじゃね?
そのための面識だろ

453:マロン名無しさん
13/03/07 12:34:46.52
そもそもこの話が終わった後でマグノが残っているかどうかも疑問
頑張ってレームを追い返してヤレヤレと思ったら後から来た煌が全部叩き潰してマグノ軍前線組壊滅
結界もマグノに残った紅覇の部下が解除して煌軍進軍→マグノ陥落とかやっても不思議じゃない

454:マロン名無しさん
13/03/07 16:44:42.19
面白くなりそうな展開としては
マギとしてのアラジンの初の大失敗で
マグノを守れずレームに負ける展開
もしくは
煌帝国がマグノもしくはレームを攻めてきて
それを
アラジンの指導の下マグノとレームは共同戦線を張ってそれを撃退して
マグノとレームとの争いを話し合いで解決させるとか
そういう展開ならすぐレームとの戦争が決着つくのもなっとくだし
面白そうだって期待はしてる。

455:マロン名無しさん
13/03/07 19:34:53.09
>>454
後者の展開をアリババが起こすんじゃないかと予想してる
と言うか煌帝国が攻撃して来るだろうから同盟したらって進言する
これから戦場に駆けつけるだろうし交渉事には慣れてるから適任

456:マロン名無しさん
13/03/07 19:47:40.66
でもそれ、マグノやレームの上層部納得するか?
確かに煌は敵だけど、今の今まで命奪い合ってた相手とあっさり手を組めるかと聞かれると疑問。
ましてアリババは今回、レームの「客人」であって直接的に交渉に参加する権限や資格自体ないのでは・・・。
流石にそこまで「マギ」様パワーで何とか出来るとは思えん。
食客に何の資格があって出しゃばるんだ?と言われればアラジン達には反論する材料がない。

457:マロン名無しさん
13/03/07 20:02:59.55
ババさんには現状地位も外交カードも無い状態だからな
あるとしたら剣闘士で稼いだ金くらいか?

話が国家間の戦争に及ぶまでになってきた現状だと
他国の影響を受けないババさん独自の財力と力を持った組織が欲しいところだ

458:マロン名無しさん
13/03/07 21:52:49.53
英語文字バレとかまだきてないのか

459:マロン名無しさん
13/03/07 21:54:41.78
木曜日だからね
まだまだ

460:マロン名無しさん
13/03/07 22:02:31.66
>>457
そういうものを手に入れようと思ったらやっぱバルバッドに復帰する必要があるんだろうな
そして地位や影響力なんかを手に入れると今までと違って自由は利かなくなる
必ず立場に縛られることになるから冒険活劇っぽさが減少することは確実なんだよなー

461:マロン名無しさん
13/03/07 22:05:14.72
>>457
それってまんまチートさんの人生をなぞる事じゃないっすかー

462:マロン名無しさん
13/03/07 22:22:55.27
意外と音信不通のモルジアナサイドがこの現状打開に大きく関わってきたりしてな

463:マロン名無しさん
13/03/07 22:45:18.15
モッさんどこにいるんだろう
案外シンドリアに帰ってたりしてw

464:マロン名無しさん
13/03/07 23:24:48.37
いやまぁそれが一番自然じゃないか?

465:マロン名無しさん
13/03/08 01:17:50.57
ユナンさんちからマグノに向けて直通トンネル掘削中だったらどうするんだ!

466:マロン名無しさん
13/03/08 02:02:59.98
ここまで意味ありげにモルさんの再登場引っ張ってるんだから
それなりの活躍が用意されてるんだろう

467:マロン名無しさん
13/03/08 03:56:43.30
>>465
海底を掘り進むのかよw

468:マロン名無しさん
13/03/08 08:26:25.67
モルさんだったら普通に出来そうだから怖い。
でも地面に穴開けるなら白龍のがどう考えても早そう、能力的に。

・・・てか時間掛けて地底掘り進むってそれ何処の海王www

469:マロン名無しさん
13/03/08 14:32:34.09
モルさんは修行の成果によりエリザベスになって再登場します

470:マロン名無しさん
13/03/08 15:05:31.78
モルさんのサービスタイムの舞を受けるアリババ氏

471:マロン名無しさん
13/03/08 19:03:34.49
マルガレータさんも忘れないでwww

472:マロン名無しさん
13/03/08 19:41:20.25
もしかしてエリザベスさんとマルガレータさんってファナリスなんじゃね…?

473:マロン名無しさん
13/03/08 19:50:19.71
モルさんミュロンちゃんラゾルちゃんを見ろ
ファナリス女は可愛いぞゴルァ

474:マロン名無しさん
13/03/08 20:55:34.51 yxdC5YUp
もしこれでモルさんがラオウみたくなってたらオレ拍手喝采するわ。

475:マロン名無しさん
13/03/09 01:26:23.07
我が生涯に一片の悔いなしとか言うモルさん嫌だわ

476:マロン名無しさん
13/03/09 01:46:36.45
ファナリスは人間をエサとしか思ってないんだろ
最終的にアリババくんはモルさんに食われちゃうんだろ

477:マロン名無しさん
13/03/09 02:00:56.81
(性的な意味で)

478:マロン名無しさん
13/03/09 02:21:27.79
チンコからムシャムシャと…

479:マロン名無しさん
13/03/09 02:38:50.61
パンツを履いてない理由ってまさか…

480:マロン名無しさん
13/03/09 12:52:55.81
でも、モルさん目覚めたら相当激しそうな気がするけどな
大しゅきホールドでババさんの腰を壊す様が目に浮かぶ。
つーか、薄い本が目の前にあるんですけどね

481:マロン名無しさん
13/03/09 12:56:08.32
モルサン絶倫ぽいな
ファナリス同士、マッさんモルサンンでええやん
何日間でもくんずほぐれつで上品なファナリス純血種誕生

482:マロン名無しさん
13/03/09 14:02:32.10
アリババくんのアモンならモルさんも満足させてあげられるはず

483:マロン名無しさん
13/03/09 14:23:31.69
外国バレまだ~?

484:マロン名無しさん
13/03/09 14:24:33.82
(心理的に)

485:マロン名無しさん
13/03/09 14:28:54.94
>>482
股間にマゴイを収束し武器化魔装!

486:マロン名無しさん
13/03/09 14:38:19.42
モルさんって何気にいっぱいマギと会ってるな
ロリババアでフルコンボじゃないか

487:マロン名無しさん
13/03/09 15:04:23.34
英語画バレ
ケンイチや神汁はきてるのに・・・マギまだかな?

488:マロン名無しさん
13/03/09 15:07:49.90
バレじゃなくて違法スキャンって言えよ

489:マロン名無しさん
13/03/09 15:10:24.75
違法スキャンまだかな?

490:マロン名無しさん
13/03/09 15:26:57.61
素直

491:マロン名無しさん
13/03/09 15:50:16.59
最近読み直してようやくモルさんのあった人がマギだって気付いた
我ながらずいぶん理解に時間がかかったと思った。

492:マロン名無しさん
13/03/09 15:55:40.91
>>491
お前大丈夫かよ・・・
悪い人間に騙されるんじゃないぞ

493:マロン名無しさん
13/03/09 15:57:00.86
唐突にモルジアナ連れたユナンが現れて
僕は彼女を王の器と認めるよ、と言い出しても驚かない自信がある

494:マロン名無しさん
13/03/09 15:58:49.20
ファナリスの国の王様ならいいんじゃね
モルさん筋肉バカじゃないし

495:マロン名無しさん
13/03/09 16:02:02.53
眷属器解除して金属器所有者になってるモッさん

496:マロン名無しさん
13/03/09 16:11:27.13
>>494
インテリファナリスどもよりよっぽど知性的だからなモルさんはw
マジ領主様の調教の才能は凄いわ
ジャミルの調教>>>>>>>シェヘラザードによる教育

497:マロン名無しさん
13/03/09 18:56:17.76
>>493
あーそれは盲点だったわ
確かにユナンもマギである以上、誰か王を選ぶ可能性は大だよな

498:マロン名無しさん
13/03/09 18:58:54.46
ユナンは結局シンドバッドなんじゃないかなーと思う
物語りも後半になってからひょっこりとシンドリアに来そう
それなら最初から来て色々手伝えやとシンドバッド怒るだろうけどw

499:マロン名無しさん
13/03/09 19:05:29.06
ユナンは謎だよなあ。何がしたいのかさっぱりわからない
シンドバッドのマギというには何か違うような気もする

500:マロン名無しさん
13/03/09 19:07:45.18
最初から選んでたのに横取りされるジュダルさんぇ…
まあシンさんに目をつけたのはユナンが先だけど

501:マロン名無しさん
13/03/09 19:23:32.76
ジュダルさんはこれはと見込んだ人間には基本的に拒否される運命にあるんじゃなかろうかw

502:マロン名無しさん
13/03/09 19:36:27.48
シェヘラ…自分も魔法使いだけど人の力マンセー
ジュダル…アルサー用堕転マギ。強い奴マンセー
アラジン…ソロモン的に王に選ぶポイント違うよ!アリババくんマンセー

ユナン…(色々あって)王なんか選んだって結局無意味だから引きこもるわー

こんな感じかも?

503:マロン名無しさん
13/03/09 19:38:21.46
おまけじゃなく本編でマギ4人が一緒にいて喋ってるっていうのが見てみたい
いつか一堂に会することがあるんだろうか

504:マロン名無しさん
13/03/09 19:52:48.33
>>501
そりゃ運命恨みたくもなるわw

505:マロン名無しさん
13/03/09 20:01:27.49
ユナンがシンドバッドに「君は王になるだろう」って言ったわけだけど、
迷宮から出たら母親死んでるわ皇帝に暗殺者差し向けられるわでそのまま冒険者?
アフターケアがなってないよユナンさん

506:マロン名無しさん
13/03/09 20:08:58.81
せめて助けてくれたシンドバッドへの礼として戻るまで
母親面倒みるくらいしてもいいよな
でも戻った時に母親生きてたら
故郷捨てて国作って王にまでにはならなかったかもしれないので、
迷宮の中の時間の流れが異なる事も分かってて王の道を行かせる為に
あえて放置したのかなとかちょっと怖い事も考えてしまったw

507:マロン名無しさん
13/03/09 20:32:15.67
バレマダー

508:マロン名無しさん
13/03/09 20:47:16.47
シェへラザーさんってマギじゃないっぽくないか

509:マロン名無しさん
13/03/09 21:01:21.39
それ思った
チートさん曰くシェヘラがマギという確証は無いらしいし

510:マロン名無しさん
13/03/09 21:12:28.42
早ければ明日の夜あたりバレ来るよね?
楽しみ

511: ◆Hige1y2h8w
13/03/09 21:19:10.47
明日もう一軒回ってみるけど
今のところ無いよ

ケンイチの人どこで買ってるんだろう

512:マロン名無しさん
13/03/09 21:20:54.49
>>511
いつも乙です
最近厳しいみたいだな

513:マロン名無しさん
13/03/09 21:27:27.43
>>511
いつも乙!
そういや最近取り締まりが厳しいってこないだ言ってたな

514:マロン名無しさん
13/03/09 21:34:34.14
>>511
乙乙!

515:マロン名無しさん
13/03/09 23:07:39.34
>>511

>>505-506
そもそもバアル出したおかげで死んだ一万人の中には
徴兵された村人もいるよなー

516:マロン名無しさん
13/03/09 23:18:34.82
その中にはシンドバッドの父親も…
迷宮行くの決めたのはシンドバッド自身とはいえ、
なんか父母死んだの大元はユナンのせいじゃね?w

517:マロン名無しさん
13/03/09 23:40:41.22
まあ1000年に一度レベルの逸材が生まれたらマギとして迷宮の一つや二つ出して
唆しry奮起の一つもさせたくなるさ

518:マロン名無しさん
13/03/09 23:41:41.77
>>508
見たことがあるムーさんはあの方って言ってるしな
取り巻きがザーさんだと思ってるだけで

519:マロン名無しさん
13/03/09 23:43:54.43
>>518
ムーはユナンは呼び捨てにしてるけど?
あの方=シェヘラでしょ

520:マロン名無しさん
13/03/09 23:54:03.84
>>519
あの方=シェヘラに力を与えているなんらかの存在
って可能性もあるんじゃないかな
シェヘラは本物じゃないかもと思わせる描写が今までもちらほらあるし

521:マロン名無しさん
13/03/09 23:57:47.50
>>496
野生のファナリスは凶暴だけど
モル、ムー、、マスルールみたいに主を見つけたら理性的になるのが
ファナリスという民族の特徴な気がする

522:マロン名無しさん
13/03/10 00:04:46.55
URLリンク(uploda.cc)
ならわざわざあの方でぼかす必要なくない?ミスリードに見える

ついでにティトス君をあの方って読んでる事とザー様って読んでる事、
ザーさんと交信する石が完全に壊れてない事を伏線と考えて本物のマギはティトス君と考えてる
URLリンク(uploda.cc)

なお後半は妄想の域を出ない模様

523:マロン名無しさん
13/03/10 00:11:03.88
>>522
ティトスって既に雑魚小者化してるしそれはないだろ
演技にも見えないし

524:マロン名無しさん
13/03/10 00:14:21.29
ティトスはこれからどういう扱いになるのか楽しみだ
まさか消さないよな?な?
結構好きなんだよ尻のでかいボンボン

525:マロン名無しさん
13/03/10 00:14:26.72
なんか、シェヘラは未来を知ってそう
スーツ姿の人をイメージで出すあたり
アラジンのソロモンの知恵とは別の方向でチート

526:マロン名無しさん
13/03/10 00:18:22.78
そりゃ200年生きてるくらいだしなw

527:マロン名無しさん
13/03/10 00:25:46.61
>>524
表紙来なかったのでちょっと危ないかもな

528:マロン名無しさん
13/03/10 00:37:20.40
ロリババア表紙だったばっかりなのに表紙はないだろー

529:マロン名無しさん
13/03/10 03:19:09.83
英語文字バレは来たみたいだ

530:マロン名無しさん
13/03/10 03:26:57.04
翻訳よろ

531:マロン名無しさん
13/03/10 04:00:58.34
英語文字バレとやらは見つけた
アリババが来て続きってことかな?
英語よくわからんし翻訳してもよくわからなかった

532:マロン名無しさん
13/03/10 04:12:32.77
ムーの剣はアモンの剣も溶かす剣?
英語わかんね…

533:マロン名無しさん
13/03/10 05:20:49.34
なんとなくだけど

マグノ 負傷者の手当てを
レーム マギに立ち向かうなんてむり

ムー ジンよわが身に宿れ
のだ 兄さんはマゴイが少なく全身魔装1分も持たないのだ
のだ 動けなくなるから奥の手なのだがあのマギを脅威と判断したのだ

ムーvsアラジン

ムー 時間切れだがこの剣をマグノに向かって振り下ろすっ
?? アモンの剣はなんだって溶かす剣なんだ
?? だから多分バるバトすの剣だって
ムー まさか君にじゃまされるとは
アラ ア・・・ア・・・・・・アーッ!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch