13/04/20 17:19:45.04
>>696
トラック2周もせんうちに先頭にたってその後独走してんだからしゃーない
こっちを選んだってことはハナっから5000の標準に興味なく調整したかっただけってこった
699:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/20 17:25:07.03
言い訳すんなキモヲタw
大迫>>>>>>>>>>>>>>>>うがちw
700:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/20 23:50:13.41
>>696
どこのサイトで結果を見れますか?
宜しくお願いします。
701:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/22 08:42:30.22
>>700
URLリンク(www.runnerspace.com)
702:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/22 13:16:13.80
ありがとうごございます!
703:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/22 20:38:35.19
URLリンク(www.konicaminolta.jp)
4月19日(金)にオレゴンリレー5000mが開催され、宇賀地強選手が出場しました。
1000m地点で集団から飛び出し、独走となりました。
詳細は下記のとおりです。
704:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/23 16:55:59.60
オレゴンのライブ中継見れたけど、カーディナルは見れるのかね?
以前見れたような気がしないでもないがよく覚えてない
705:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/23 18:04:17.52
俺は一昨年見たような気がするよ。
706:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/27 13:30:20.05
誕生日おめでとー
707:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/27 14:38:41.10
おたおめ!
708:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/29 14:32:29.96
12 Tsuyoshi Ugachi Konica Minolta 27:55.27
宇賀地にしては撃沈だったな
709:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/29 14:42:23.74
大迫たちと比べると17秒くらいの差がついてるし良くないな。
合宿参加組は宮脇といいイマイチ。
710:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/29 14:48:57.00
この記録で撃沈と言われてしまうなんて悲しいな
結果は結果だから仕方ないけどさ
711:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/29 14:56:34.14
宇賀地にしてみればということだけどね。
ここまで安定して28分を切れる日本人選手はある意味すごい。
27分台を出した回数なら日本記録じゃない?
712:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/29 14:58:32.69
合宿のせいつーか日本選手権で見せられたスパートに対応できる実力の差だろーな
713:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/29 16:59:20.31
終盤に上げられるかどうかは高校時代にクロカン両角の指導を受けたか否かの差かな
佐藤悠と大迫が好タイムだったことは偶然ではあるまい
714:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/29 22:50:34.32
クロカンは知らないが両角はんの指導とか関係なくない?
自分ののとこ去年があんなだしさ
715:ゼッケン774さん@ラストコール
13/04/30 00:05:58.68
高校生には適して大学生には不適な指導方法なんだろうよ
716:ゼッケン774さん@ラストコール
13/05/01 22:11:14.63
国内でも27分台ならいつでも出せるってことかな?
日本選手権引っ張って出してほしいが
717:ゼッケン774さん@ラストコール
13/05/02 01:15:28.68
引っ張って全員振り切るような段違いの強さがなければ無意味だぞ
718:ゼッケン774さん@ラストコール
13/05/04 23:39:40.57
熊日出ても川内に負けてたんだろうな