14/09/15 20:30:22.96 9IgX0UkGO
>>346
日大が大量
351:大学への名無しさん
14/09/15 22:28:50.06 XQdjaHlU0
>>348
受験者層が、青学は法政並。上位の進学校では法政より合格者が少ない。
つながりのある河合塾が高い偏差値を付けているのと、
合格者を絞り込んで偏差値を上げている。
絞込みの影響で、今年は3月末まで補欠を出して入学者の確保に奔走していた。
352:大学への名無しさん
14/09/17 11:05:26.91 0KpzQysi0
2014年入試 文理別の一般方式(個別+全学)受験者数
文系計 理系計
早稲田 70,025 .13,373
関西大 49,254 .14,005
法政大 47,310 .13,090
明治大 46,134 .22,063
立教大 34,533 4,051
青学大 30,685 7,558
同志社 28,984 .11,940
立命館 28,475 .17,110
関学大 25,449 3,057
慶應大 24,972 .13,767
中央大 24,042 8,238★
上智大 22,756 4,902
中央の志願者が7~8万人いても大半はセンター志願者。
文系一般方式受験者で見ると実はセンター利用がない上智と変わらない少なさ
353:大学への名無しさん
14/09/17 13:11:24.37 mPAws5Vd0
MARCHで荒れないスレは無い(経験則)
「嘘でも100回言えば本当になる」を関係者数の多さでなんとかしてるのがMARCHってイメージ
流石に最近あからさまなMARCH上げが目立つわ
354:大学への名無しさん
14/09/17 14:47:34.67 1NwiuJbu0
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて情報を集めないと後で後悔しても遅いね
355:大学への名無しさん
14/09/17 15:10:23.28 ZVg+yIQ10
中央は今年志願者を1万人、立教は7000人減らした。
法政と青学に食われたんだよ。その結果ARCHはほぼ横一線に並んだね。
代ゼミ偏差値分布表 法経商文4学部合算の合否分布表(2014年入試結果 上段が合格、下段が不合格者数)
68.0 66.0 64.0 62.0 60.0 58.0 56.0 54.0 52.0 50.0 48.0 39.0 合計
76.0 67.9 65.9 63.9 61.9 59.9 57.9 55.9 53.9 51.9 49.9 47.9
60 95 .119 .195 .169 .106 82 34 12 -3 -4 -2 -881 明治大
16 37 77 .184 .253 .319 .314 .303 .250 .182 .133 .248 2320 合格者平均値 62.09
34 41 87 95 99 85 61 27 23 -9 -2 -4 -567 立教大
-7 18 46 .103 .164 .212 .233 .218 .218 .143 99 .149 1610 合格者平均値 61.14
35 52 98 .125 .143 .124 .141 72 30 15 -8 -5 -877 中央大
15 13 30 86 .141 .216 .262 .276 .214 .190 .128 .237 1820 合格者平均値 60.36
22 32 54 99 .113 .101 86 54 30 -9 -3 -5 -608 学習院
-1 -2 13 48 79 .142 .151 .173 .183 .147 .129 .164 1232 合格者平均値 60.04
-7 25 57 85 91 .110 80 59 19 10 -3 -6 -528 青学大
-5 -5 35 68 .119 .205 .241 .263 .242 .219 .152 .237 1791 合格者平均値 59.77
17 25 87 .155 .158 .148 .135 78 45 21 -8 10 -887 法政大
-9 11 33 94 .158 .236 .301 .383 .367 .312 .260 .463 2626 合格者平均値 59.59
法経商文主要4学部の平均偏差値では明治、立教、中央、学習院、青学、法政の順。
中央は法が強く、青学は法が弱いのが反映された形。立教は新座学部のレベルが低い。
356:大学への名無しさん
14/09/17 15:14:38.36 1NwiuJbu0
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて情報を集めないと後で後悔しても遅いね
357:大学への名無しさん
14/09/18 07:22:56.20 FHD/pyTI0
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
358:大学への名無しさん
14/09/18 17:18:12.76 G5hc0HbP0
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて大学選ばないと後で後悔する
359:大学への名無しさん
14/09/19 08:28:37.48 RONUAa8B0
現実世界で個々人が垂れ流す情報やイメージも、
いい加減でバイアスがかかってて牽強付会で個人的好き嫌いに依存するロクでもないものばかり。
けっきょく大学受験業界が分析して提供する情報に頼るほかない。
360:大学への名無しさん
14/09/19 14:57:14.05 cXZqo1jpO
慶明のツートップ!続くは、アーチ。 早稲田は大学モドキだから除外。
361:大学への名無しさん
14/09/21 13:49:07.42 mgHXLGVW0
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて大学選ばないと後で後悔する
っていうか後悔した奴多いだろう
362:大学への名無しさん
14/09/21 14:40:09.72 x1hrC3O90
慶明のツートップ!
続くは、アーチ
早稲田はマンガ学位記により偏差値ランクから抹消
363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:48:54.08 EUQBWbtg0
情報がありすぎるのも大変と思う。受験で思ったところに入学できるのは
たぶん ここに書き込んでくるごく一部だけ 勝手ですが大体浪人しても
夏までに約1/3は消えて 1/3は思ったより上がらない 残った1/3だって
本当に希望しているところに入学何かしない。自分を客観的に見ることができればと思う。
来園のセンター試験で全て決まりますが SNOOPYの言葉「与えられたカードで戦うしかないんだから」
364:大学への名無しさん
14/09/22 19:44:46.07 EPwCv1Vh0
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87~P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2グループ】一流私大
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院
【Bグループ】準一流私大
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋
【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡
365:大学への名無しさん
14/09/22 20:48:05.95 D0mdukPJ0
>>359
>けっきょく大学受験業界が分析して提供する情報
が、関西系、捏造アリの、河合塾、駿台ベネッセの二大模試体制になって
>いい加減でバイアスがかかってて牽強付会で個人的好き嫌いに依存するロクでもないものばかり。
の情報を流すことで拍車がかかっている。元凶は大手受験産業。
昔から東大に多数合格の名門校はこのようなものに流されないが、
その他大勢は、生徒の質が悪いこともあり簡単に流される時代。
366:大学への名無しさん
14/09/22 22:19:16.33 +gn7wDqq0
慶明のツートップ!
続くは、アーチ。
早稲田はマンガ学位で抹消。
切支丹フェチの代ゼミが潰れたから、変態偏差値もここまで。
切支丹大学は凋落の一途を辿る。
367:大学への名無しさん
14/09/24 17:24:44.80 PRWg47XV0
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて大学選ばないと後で後悔する
実際それで後悔するやつも多いはず
368:大学への名無しさん
14/09/26 20:25:06.12 ozwdhY/u0
ネットの書き込みを見て行く大学を決めるのはやめろ、ネットはインチキ
各大学の思惑しかない
369:大学への名無しさん
14/09/26 20:53:04.50 ozwdhY/u0
周囲に一人はいるよな~
ネットの印象で大学選んで失敗するやつ
370:大学への名無しさん
14/09/26 22:35:13.19 chLdp2fU0
文科省 スーパーグローバル大学選定
新たな大学序列形成へ
早稲田、慶応
上智大 国際基督教大 東洋大 法政大 明治大 立教大
371:大学への名無しさん
14/09/28 20:08:37.58 8e3WSbot0
スーパーグローバルは10年も続けるのか。
卒業したあとも母校の評価が下がり続けるなんて嫌だな。
372:大学への名無しさん
14/09/29 11:23:05.90 bA1zV0EZ0
ネットの書き込みを見て行く大学を決めるのはやめた方がいい、ネットはインチキ
各大学の思惑だらけ
373:大学への名無しさん
14/09/29 11:23:34.53 bA1zV0EZ0
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて大学選ばないと後で後悔する
374:大学への名無しさん
14/09/30 22:28:39.82 ogcFnmGV0
ネットは各大学の工作員ばかりでデタラメ
デタラメだとわかっていても印象に流される奴がいる
ネット見てたらそれがすべてに思えてくるからな
結局、横着せずに現実世界の情報で大学決めないと失敗する
375:大学への名無しさん
14/10/02 23:58:11.41 Jt7Gi3zRi
これからは
GTMARCH
スパグロ4兄弟と愉快な大学
376:大学への名無しさん
14/10/03 00:29:40.65 h/CFR+zQ0
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“
スレリンク(newsplus板)
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★3
スレリンク(newsplus板)
私立文系学部 卒業生は
老人介護おむつ交換要員として学徒動員されます。
377:大学への名無しさん
14/10/03 00:49:33.05 h/CFR+zQ0
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★4
スレリンク(newsplus板)