11/05/13 23:56:57.74
その後の影響を考える前に
>>338
> ■「脳に障害が有るわけでもない『広汎性発達障害・アスペルガー・ADHD』診断される子供の増加」
これが正しいかどうかを検証する気は微塵も無いのか?
誰もネコのレベルまで思考水準を下げてくれないぞ。
>>321が簡潔かつ客観的に説明してくれてると思うが
これに対する反論は?
検証されていない定義を元にその先を検証するのは大間違い。
前スレでも言っただろ、そんな理屈がまかり間違って国を動かしたら
らい予防法だのナチスのホロコーストだのみたいなことになるって。
>>337
> なんだ、ラムちゃんは「アルコール依存症」だったのね。
> う~ん、それで、ブレブレの支離滅裂状態でも「俺はブレない」なんて仰ってた訳だ・・・。
ラム氏も言ってるけど、アルコール依存症はアルコールをずっと欲しがること。
酩酊状態になることその他は依存症によるものではなく酒酔いの影響でしかない。
ついでに言うと、よってるラム氏の言葉は酒のせいかネコのせいかざっくばらんだが
別にネコのように支離滅裂にはなっていない。
矛盾点があるんなら指摘してみなよ。具体例挙げてさ。
>>324
> エっ !? 何を仰っておられるのかなぁ?・・・。
けどこんな回答をしているようじゃあ・・・
> 「馬の耳に念仏・ネコに小判」
だな。