11/05/11 09:24:10.16
おっはよーっ!
いやいや、ホント、盛り上がりましたなぁ・・・。
>>286 へばりちゃん
>うんうん、実体のない統計とはいくらでも結びつけが可能だよね。
>統計のないもの、病気や対象の社会的評価の変化によって統計が恣意的にならざるをえないものを
>自殺数みたいに数字が出る統計と並べるなんてねえ。
>DVに限らずアスペルガー症候群についてもそういう可能性が指摘されてるぞ。
へぇ~・・・。 あの~、誠に申し上げにくいのでございますのですが、
> 《脳の性質》
> 1)人の社会適応力の発達に差異を及ぼす要因として、先天的な要因が60%ほど、刷り込みによる後天的な影響が40%ほどあるという
> 研究成果がある。
こちらに関して、何の「データ・資料」も、お出しして頂いていないんスけど・・・。
>>210
>例えば>>15でゲーム依存症専門施設設立を話題に挙げながら、
>その所長の「ゲーム依存症なんて10%以下」という発言に対して「それは脳科学の専門者でもない一介の医者の個人的意見」
>と切り捨てたり。これが「都合の良い解釈」じゃなくて何なんだ?
こちらの「ゲーム依存症なんて10%以下」についても、
どのように「検査・診断」をしたのかを含め、何の「データ・資料」をお見せ頂いていないですよねぇ?