【脳科学モドキ】迷いネコ鑑別所【ゲーム脳の妄誕】at MOG2
【脳科学モドキ】迷いネコ鑑別所【ゲーム脳の妄誕】 - 暇つぶし2ch270:名無し戦隊ナノレンジャー!
11/05/09 22:45:17.84
次は>>10が大変・・・と言いたいところなんだけど、>>11とひっくるめて
2~3行の「こういう説がある」の説明でいいんじゃないかと思うんだけどどう?

前スレで2009年にセロトニントランスポーター遺伝子との関連が否定されたっつー話を引用したんだけど
さらに翌年、去年にこれをさらに否定、というか遺伝子との関連を包括的に調査した論文が出てんの。
URLリンク(www.ne.jp)

# もしネコに真っ当な頭があったらこの論文を引用すれば済むだけの話だよな
## そしてネコは「私は最初からそう言っていましたよ」とか言うんだろうな

まあ重視すべきなのは末尾。
> しかし、この遺伝子はうつ病に一役買っている遺伝および環境要因という配役の中の
> 1つのプレーヤーにすぎないとセンは強調している。

もしこれを「うつ病と遺伝子が明確に関わることを示すものです!」とか言い出したら、
森昭雄がどっかの文献から参照してきた自閉症関連のデータについて参照元が
「そのデータは慎重に慎重を期した上で使用しないといけないのに」なんて言ったのと同様
参照元にダメ出しされるだけだよな。
まあネコなんて相手にする学者もいないだろうけど。

※セロトニン・トランスポーター遺伝子
神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。
S型とL型が知られる。不安遺伝子とも呼ばれる。
この遺伝子型を持つ者の割合は国や民族によって異なり、
日本人は繊細・鬱状態になりやすいと言われるSS型の割合が高いとされる。

↑3行は無理か。この4行プラス上のURLの情報を要約して掲載ちゅうとこか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch