11/08/25 11:34:21.85 CZ4vPNEb0
今の川崎は猛攻受けたときに耐え切れる守備陣じゃないから時間の問題だったと思うけどな、PKなくても。
ガンバ名古屋の連戦が試合間隔の短いときに来てるのも運が悪いっちゃ悪いんだが
151:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:34:34.82 kzALlhsE0
鹿島のブラジル流にどっぷり浸かった連中に監督は無理
152:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:35:42.18 +tUSFrbRO
00年に半期だけ監督してた今井の方がまだマシに見える。それくらい相馬は糞監督だよ。
なり手がいないなら、今井でも堀井でもいいよ。
153:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:40:33.02 oo1ocEpoi
次節柏にボコられますww 無冠で強者気取りのウンコターレwww
154:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:41:48.99 iNXpjMoVP
川崎は今J1でぶっちぎりの最弱なのは間違いないが
問題なのは監督・選手がその現実を受け入れる気が全く無いこと。
試合後のコメントを見ても偶々負けてるくらいにしか思ってない。
155:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:47:01.44 uqlbCz5l0
これが噂の鹿ブランドか
156:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:51:35.85 UQSRXfbh0
三浦が空いてまっせ
157:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:54:25.46 9ob795jrO
>>138
ヤンツーどれだけ嫌いなんだよ田舎は
赤ぺと相馬は論外だと思うけどな
特性が判らないぶん三浦よりひどい
158:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:54:41.60 1QTH1ChV0
弱い時代を知らないサポが大半だからな
159:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:56:22.45 teX3ATNY0
相馬か・・・ サゲマンだぞ・・・
160:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:56:30.54 SUQWI1sS0
相馬がもしも本当に能力無いならこれからの日本ちょっとやばいな
早稲田閥だし年代別代表監督とかやる予定の人材じゃないか
161:名無しさん@恐縮です
11/08/25 11:58:40.94 363+khCA0
週末はアウェーで柏か・・・7連敗確定やん
162:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:07:03.98 2/q3gZ000
週末 ガンバ2位→1位
水曜 名古屋3位→2位
週末 柏4位→
酷い連戦だなw
163:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:11:33.72 ng26bHtj0
相馬にくどかれて川崎に来た山瀬はやっぱり広島行けばよかったって後悔してんの?
164:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:22:26.93 QSUoqeZV0
監督二年生で今年からトップリーグ、23試合で勝ち点30ありゃ十分だろ
165:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:23:41.90 B0gz2Oeh0
やっぱ森がいないとダメだ
166:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:26:25.81 SnH/AVbD0
けが人続出してから連敗が始まったんだよな
167:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:27:17.75 oCLTHBbQ0
外人任せで勝ってきたチームが劣化ジュニしかいないんじゃそりゃ落ちぶれるわな
168:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:29:52.04 SnH/AVbD0
ガンバ戦で2アシストしたジュニーニョが叩かれてるのをみて
川崎サポ終わったなとおもた
169:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:29:55.72 GBhgyJE30
稲本の離脱は痛かったなあ
あのあと一気に弱くなった
170:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:33:24.41 KsvjuG8J0
解任される監督って、必ずその少し前まではクラブ社長やGMが解任否定コメントだすよな
171:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:34:12.42 aYfimT7Q0
>>162
川崎が最後に勝った相手は柏なんだけどな
172:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:35:58.32 SnH/AVbD0
>>150
ガンバ名古屋は水曜日に対戦してて
日程的に有利だったんだぞ川崎は
173:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:36:38.12 CsWmzzvgO
相馬がピッチサイドで騒ぐとグランド中のマイクで声を拾うからうるさい
5分と落ち着いて座っていられない
いい選手が揃ってるんだから黙って見てれば勝てるのに
それを抜きにしても、相馬のヤジはうるさいW
174:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:54:51.65 7K0yyL4U0
審判のせいにするとか川崎サポもおちぶれたもんだな
どこのチームも判定に泣いたり得したりしてるもんだ
例年通り、お得意の名古屋に3点差、4点差つけられなかったのがダメなんだろ
175:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:55:03.33 L3IsYbFU0
>>77
鹿島は基本、ブラジル人監督
176:名無しさん@恐縮です
11/08/25 12:59:17.17 3gmQXl5A0
そんな3点差なんて簡単に出来るもんじゃないからなあ。
実力的には中位くらいなんだろうから、
何かがダメになれば下位で上手くいってる時は上位って感じだろうね。
177:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:02:49.26 0XXc6xsQ0
5分10秒あたりのプレーもPKっぽい
178:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:02:52.88 hRyGX4Iq0
もし本当にダメなのならば、町田に戻ってくればいい。
179:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:03:58.39 0XXc6xsQ0
>>177はURLリンク(www.youtube.com)の時間
180:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:05:28.36 bZk/RWA2O
今年はJ1に残留でよしとしないと
181:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:07:39.55 Fs8QG/3ZO
>>170
基本的に負けが込んでるチームの社長やGMに話を聞きに行くからだろ
すんなり交替を考えてますという責任者なんて日本にいないよw
182:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:12:43.31 zPEdk0Qs0
もうやめて! 相馬のライフはとっくに 0 なのよ
183:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:22:03.82 eC5M1V2V0
今期は残留でしょ。
来季が楽しみだなwwwww
184:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:32:35.60 Kro37Ca+0
ジュニーニョ劣化したな。
普通にディフェンスに囲まれるし。
185:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:38:57.35 dIGAPFCA0
元々J屈指の外人頼みのクソチームだったからな。
186:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:52:54.99 Qgma503e0
序盤はまだみんな元気だからあの戦術で闘えてた。その後の夏前までは
酷い試合が多かったけど小林が確変中で奇跡的に勝ち点拾ってた。
夏になって運動量落ちて、小林の確変が終わったら試合内容が
正直に結果に反映されるようになっただけ。
ぶっちゃけ相馬は失敗だったと正直に認めたほうがいい。
何よりも自分の戦術がうまく行かない時に銃なんに現実に
対処する能力がない。最初の方法論にこだわり過ぎ。
187:名無しさん@恐縮です
11/08/25 13:55:15.80 Qgma503e0
あと、その戦術貫くつもりならジュニーニョ外せよ。無理だよどうみても。
外すつもり無いんなら素直に憲剛とジュニーニョで伝統の
一発カウンターサッカーに回帰しろ。
188:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:00:10.56 QSUoqeZV0
勢いがあるうちにタイトルは獲りたかったねぇ
こないだフロンタ君が一平君に勝ってタイトル獲ったらしいからそれでいいか
189:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:03:18.94 uGS5bNNe0
マリノスからパクった守備力低い両SBと元々雑魚クラスのCB、GK
憲剛ジュニーニョの劣化
攻撃力が落ちた今かなり厳しいな
190:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:11:06.38 kjJNUTU30
不運なとこもあるけどな
あれPKとるのまでは見え方で(実際は当たってもなかった)仕方ないとしてもレッドはないわ
審判はもう少しレベル上げないと
特に最近PKやらロスタイムやら決定的なミスジャッジが多すぎる
191:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:13:04.33 EmXl26Mc0
ブラジル人を3人くらい連れて来れば強くなるよ。
192:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:16:05.98 oIC56pkB0
相馬の声は、こもっていて聞き取りづらいから解説には
戻ってこないでくれ
193:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:19:50.08 r7S2NOeu0
そういやU-20代表の安藤って使われるようになった?
194:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:21:27.35 QSUoqeZV0
あれ、実際にハンドしてたかどうかは別にして、ハンドを取るのであれば得点機会阻止のレッドがついてくるだろ
195:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:33:47.51 gn/Dpm1vO
>189
だから言ったろ。あのSB2人は大した選手じゃないって。
うちのDFの求めるレベルに達してなくて、言い訳して出ていったんだから。
196:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:51:08.94 4vInG2TgO
雨と等々力が苦手な名古屋に負けるんだもの…残念だがもう順位は下がる一方よ
197:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:58:36.33 8r7Et9HiO
ファイフロのMCが代わったせいだな
198:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:58:42.08 tWNDS+AN0
夏に弱いのか?
199:名無しさん@恐縮です
11/08/25 14:59:12.46 7ln05eoC0
夏の戦い方わかってない監督はダメだよ
例外はオリベイラくらいだろ
200:名無しさん@恐縮です
11/08/25 15:44:32.43 bO8GTebT0
【雑誌・本・新聞関連twitter】
サッカーマガジン編集長 URLリンク(twitter.com)
サッカーダイジェスト URLリンク(twitter.com)
ワールドサッカーダイジェスト URLリンク(twitter.com)
エルゴラッソ URLリンク(twitter.com)
web版エルゴラッソ URLリンク(twitter.com)
フットボリスタ URLリンク(twitter.com)
サッカー批評 URLリンク(twitter.com)
フットボールサミット URLリンク(twitter.com)
中学サッカー小僧 URLリンク(twitter.com)
季刊ジュニアサッカーを応援しよう! URLリンク(twitter.com)
(株)フロムワン URLリンク(twitter.com)
Jリーグサッカーキング URLリンク(twitter.com)
カルチョ2002 URLリンク(twitter.com)
ワールドサッカーキング URLリンク(twitter.com)
サッカーゲームキング URLリンク(twitter.com)
浦和レッズマガジン URLリンク(twitter.com)
月刊ファンフォーレ編集長(甲府) URLリンク(twitter.com)
紫熊倶楽部(広島) URLリンク(twitter.com)
フットサルマガジンピヴォ! URLリンク(twitter.com)
フットサルナビ URLリンク(twitter.com)
Number URLリンク(twitter.com)
Number Do URLリンク(twitter.com)
スポルティーバ URLリンク(twitter.com)
幻冬舎(長谷部本・内田カレンダー等) URLリンク(twitter.com)
201:名無しさん@恐縮です
11/08/25 15:44:45.31 bO8GTebT0
【協会・Jリーグ関連twitter】
日本サッカー協会 URLリンク(twitter.com)
サムライブルー URLリンク(twitter.com)
Jリーグファンサイト J's GOAL URLリンク(twitter.com)
【テレビ関連twitter】
NHKサッカー URLリンク(twitter.com) (旧・ナデシコパ)
日テレサッカー URLリンク(twitter.com)
テレ朝サッカー URLリンク(twitter.com)
やべっちFC(テレ朝) URLリンク(twitter.com)
フットブレイン(テレ東) URLリンク(twitter.com)
スカパーサッカー URLリンク(twitter.com)
スカパーJリーグ URLリンク(twitter.com)
スカパーUCL URLリンク(twitter.com)
スカパーUEL URLリンク(twitter.com)
Jスポーツサッカー(国内) URLリンク(twitter.com)
Jスポーツサッカー(海外) URLリンク(twitter.com)
WOWOWリーガ URLリンク(twitter.com)
GAORAサッカー URLリンク(twitter.com)
フジテレビonetwonext URLリンク(twitter.com)
解説者やリポーターのtwitterアカウントはこのスレのテンプレに
↓
【skyperfectv】 Jリーグonスカパー!14 【cs,e2】
スレリンク(soccer板)
202:名無しさん@恐縮です
11/08/25 15:46:31.17 A5vPYkOH0
>>126
ボール繋げないタニイラネって言って柴崎取ったんだろ
203:名無しさん@恐縮です
11/08/25 15:49:24.55 n3wUYLAe0
ジュニーニョの力を自分たちの力と勘違いしたレッズ病と似てる
204:名無しさん@恐縮です
11/08/25 15:51:36.30 A5vPYkOH0
戦術ブラジル人でいいんじゃねーの?
バイエルンだって戦術ロッベン、戦術リベリーだろ
守備意識が低い日本人揃えて形だけのパスサッカーやっても大して強くないだろ
205:名無しさん@恐縮です
11/08/25 15:56:24.60 vONZjld/O
>>199
まだわからんな。
オリベイラみたいに夏の連敗を秋で帳消しにする秘策を持っているのかも知れん。
その時は野沢の覚醒が絶対条件なんだが川崎にそんなファンタジスタはいるんだろうか
206:名無しさん@恐縮です
11/08/25 16:03:23.37 cpaIQZ9g0
ジュニーニョがどこでもパスを貰いたがって好き勝手に動いてる状態なのに
相馬はそれを怒りもしないんだぜ
他の選手が動くためのスペースを消して
ボール貰ったら全て自分のタイミングでパスを出し誰とも合わない
壮絶のロスト率を誇るジュニーニョを外せないとかフロントも相馬もガンでしかない
207:名無しさん@恐縮です
11/08/25 16:04:06.76 d8+HdMX/0
相澤は川島が抜けた直後は神だったけど今年は止めれる気配がない
杉山も松本もまだ経験不足だからどっかからレンタルして取れ
榎本哲とか野澤とか櫛野とかそこそこいいのいるだろ
208:名無しさん@恐縮です
11/08/25 16:07:25.22 cpaIQZ9g0
>>168
失点するのが普通のガンバ戦くらいしか数字残せないんだぜ
下位相手にもほぼ点がとれない
209:名無しさん@恐縮です
11/08/25 16:57:44.83 8wK7v6gT0
川崎はまた新しい外人を引っ張ってこれるアテはあるのかな?
ジュニーニョは年齢がアレだし、もう引退も近いと思う。
210:名無しさん@恐縮です
11/08/25 17:05:59.20 GZKV3tVZ0
アテはテオに頼めばいいんだろうけど肝心の金があるのかね
211:名無しさん@恐縮です
11/08/25 17:21:36.25 klBVDby60
どうみても守備が終わってるよね。
まあ修正できるほどの実力もないだろうな。
212:名無しさん@恐縮です
11/08/25 17:54:16.08 aCK6Dgqk0
どうせ今期までなら早めの交代もいいと思うけどね。来期も相馬じゃ降格しそうだし・・
213:名無しさん@恐縮です
11/08/25 18:01:05.62 +RtUzuJa0
強かった時代にタイトルの一つでも取れれば良かったね。
214:名無しさん@恐縮です
11/08/25 18:15:32.98 X0jRYFhI0
無冠はいつまでも無冠
215:名無しさん@恐縮です
11/08/25 19:46:53.63 MFcQYWdY0
>>184
昔は囲もうとしても、ぶっちぎってたからな。
今年、対戦した時に見たら只のコネまくり外国人になってて驚いた。
216:名無しさん@恐縮です
11/08/25 19:57:47.60 klBVDby60
来年J2優勝初タイトルでいいやん
217:名無しさん@恐縮です
11/08/25 19:59:34.05 qC17BjwV0
扇谷は痩せろ
メタボでプレーについていけてないだろ
218:名無しさん@恐縮です
11/08/25 19:59:41.64 6KlLTpTf0
ことし始めの野々村との対談読んでるんだけど
相馬ちゃん結構現実的よ?
ダメだってわかってるけど
どうしたらいいかわからなくなってるんだろう
いずれにしても不惑にして人生初めての挫折なんだ
凡人とは違う
219:名無しさん@恐縮です
11/08/25 19:59:59.17 IyRCPzgY0
>>216
え?
220:名無しさん@恐縮です
11/08/25 20:04:22.05 klBVDby60
これからずっと負けて降格だろ
221:名無しさん@恐縮です
11/08/25 20:06:07.67 MFcQYWdY0
2004年に勝点100位取って優勝しただろ。
222:名無しさん@恐縮です
11/08/25 20:09:36.36 j0aBkCE20
ベルマーレとかぶるな
223:名無しさん@恐縮です
11/08/25 20:22:58.56 4SFM7WLT0
新潟(A)→浦和(H)→C大阪(H)→福岡(A)→G大阪(A)→名古屋(H) ・・・で、6連敗
やっちゃったのは福岡戦くらいで、残りは別に全敗でもおかしくない相手ばかりだ
224:名無しさん@恐縮です
11/08/25 20:51:28.50 r4oKVAdE0
>>205
その確変しそうな奴がいなくなってしまっからな
今は稲本だな
225:名無しさん@恐縮です
11/08/25 21:07:39.91 wKEe/Cur0
監督を解任するなら早めに解任しろよ。
去年の瓦斯みたいになるぞ。
226:名無しさん@恐縮です
11/08/25 21:18:23.01 QSdDeLxE0
数年前までACL常連だったのにどうしてこうなった
227:名無しさん@恐縮です
11/08/25 21:22:23.80 t8H69tMC0
相馬は理論派なんだよ。
連戦の疲労で理論どおりにチームが機能しないから、負けまくり。
228:名無しさん@恐縮です
11/08/25 21:26:58.85 7GL/jI+G0
新人の監督さんには優秀なヘッドコーチをつけるもんだ
229:名無しさん@恐縮です
11/08/25 21:28:29.94 ObBVcHcu0
質問状出したのか?
もう出場停止発表されてるんだが
230:名無しさん@恐縮です
11/08/25 21:38:12.36 wKEe/Cur0
川崎はこの難局を上手く乗り切れないと
エレベータークラブになりそうだぞ
231:名無しさん@恐縮です
11/08/25 21:48:43.78 NXn3ulWM0
どうせだったら城福浩を監督にすればいいんじゃね?
元はといえば富士通川崎時代の監督だったわけだし。
232:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:01:23.23 +KGXO+MIP
>相馬監督は「選手に何て声をかければいいのか、正直分からない結果」と表情もうつろだった。
言葉失っちゃいけんだろw
何か声掛けてやれよw
233:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:03:56.24 wKEe/Cur0
川崎は関塚退任後、
監督を身内監督にしたのが失敗の原因だと思う。
234:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:05:38.27 t8H69tMC0
ヘッドコーチは監督経験無い鬼木だからな
コーチ経験だけ
235:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:11:05.33 m8MRgSrF0
黒崎と違って大崩れが多いな
236:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:11:55.67 ldfJvPbs0
9月4日ファン感謝デー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:13:22.09 IyRCPzgY0
一応前任者がいつでも引っ張ってこれるポジションにいるんだけどね。
もう楽にしてやれよ。
238:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:16:58.51 FsbOJ+KZ0
>>236
次は柏戦か。7連敗でファン感は怒号が飛び交うな。
239:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:19:35.81 nd7QJj0E0
夏場で失速しそうとは言われていたが酷すぎるな
しかも今年は比較的涼しい日が多いのに
240:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:19:39.72 6KlLTpTf0
前任者はあまりかわいくなかった記憶がある。
相馬監督はかわいい!
負けて打ちひしがれているとますますかわいらしい!
だから続けてほしい。
降格しても何も問題ない。
241:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:20:43.92 oraXIe5C0
中村はボランチが一番合うと思う
岡ちゃんのせいで2列目に上げられたけど
242:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:22:00.26 nz2DP+p1O
相馬は鹿島のスパイ
243:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:26:08.74 //zlBOJ/0
川崎って優勝経験ないし、もとからそこそこのチームだろ。
244:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:31:16.69 6KlLTpTf0
某占いサイトによる相馬の今年の運勢。占いって凄いね。
物事が急変しやすい年になりそうです。
とりわけ仕事面での変動には、注意が必要です。何の支障もなく順調に進んでいるかのように思えても、突如として八方塞になってしまう可能性もあります。
この年は、トラブルや障害が多くなりますから、何をするにも用心に用心を重ねておきましょう。やみくもに抜け道を作ろうとすると、かえって窮地に追い込まれることになってしまいます。困窮したときには、思い切って歩みをとめて一休みすることも重要です。
変化の前触れを察知するのは難しいでしょうが、それでも何らかの兆しはあらわれるはずです。小さな変化でも見逃さないようにしましょう。思わぬことが起こりやすい時期です。
245:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:31:41.15 Fs8QG/3ZO
川崎はジュニーニョ、パンスト、ヴィトール・ジュニオール(レナチーニョ)とか前線は外人部隊で憲剛がパス出すだけのチームだから監督が誰でも一緒
外人が劣化したジュニーニョしかいないんじゃ無理だよ
246:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:44:15.64 2G8Hl2HA0
新監督の一年目だから大目に見ろよ
247:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:47:39.95 wKEe/Cur0
新人監督だからって降格しては意味が無い
248:名無しさん@恐縮です
11/08/25 22:58:14.68 HB8wqcTT0
>>235
▲は最大で2連敗だからな
長い未勝利期間があるけど、ドロー挟む分
精神的にはマシかな
249:名無しさん@恐縮です
11/08/25 23:07:40.24 IYyPtF790
もう永遠にタイトルを取ることはないんだろうな。
それで中村が引退する頃から降格争いか
250:名無しさん@恐縮です
11/08/25 23:08:19.32 hrAx9dbJ0
いい加減、鹿島のおこぼれを監督、コーチにするのやめれ
251:名無しさん@恐縮です
11/08/25 23:14:29.71 CDPUsL1w0
あれだけ補強してもらってこの有様、相馬は恥ずかしくないの?
252:名無しさん@恐縮です
11/08/25 23:21:44.82 R3BUGqzP0
そもそも相馬なんて監督経験ない素人だろ?
川崎クラスのチームをいきなり率いられる人材じゃないだろ
253:名無しさん@恐縮です
11/08/25 23:44:14.09 rXtbP/ot0
なんか現役時代に大卒で頭脳派とか、キャプテンシーがあってチームを引っ張ったという感じで
将来は監督でやれるるだろうといった人材が次々コケてるような気がする。
逆に現役時代はそんな話もなかったFW出身の監督が健闘してるような
254:名無しさん@恐縮です
11/08/26 11:48:35.82 hrW2NNL6O
フロンターレと言うと、外人頼みの縦ポンサッカーてイメージしかないけど
結局ダメだったか
255:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:05:22.38 gg0e95ld0
(´・ω・`) フロンタくん…
256:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:12:20.75 H7TSbalJP
今の川崎はキチガイプレス&ポゼッションサッカー目指してるから
ロングボール蹴りこんどけば勝手に自滅するからな
257:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:20:33.16 lItq56uW0
おとなりの木村君も二年目で変身したし、相馬で大丈夫だよ
連敗中にクビだと対戦してないクラブに不公平だし
258:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:21:13.98 JeWGLNqfO
やっぱり川崎は外人頼みの糞サッカーやれよ
259:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:25:22.01 10ipqWoFO
川崎みたいな個性派集団をまとめるにはみうみうみたいな知将が必要
260:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:25:43.58 1yBWwnnpP
移籍ウィンドウの関係で無所属の選手しかもう取れないだろう
261:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:31:16.05 cOk7i9YZO
>>252
JFL町田の監督してなかったか?
262:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:40:46.68 7ZUxMj/30
>>253
宮本とかも失敗しそうだな
逆に久保とか師匠が名監督になったりして
263:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:41:40.52 ApVW5CAz0
テベス補強してー
264:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:42:12.19 PeT8GIaC0
test
265:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:43:59.21 f3gEp7TC0
谷口は勝ち組
山瀬m9(^Д^)プギャー
266:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:45:24.56 XRr0T6DwO
>>231
富士通の社業に戻ったのを瓦斯が引っ張ったから無いんじゃね?
267:名無しさん@恐縮です
11/08/26 12:48:00.41 7ZUxMj/30
MQNが高円宮妃の前でガムをクッチャクッチャしてたときがピークだったな
268:名無しさん@恐縮です
11/08/26 13:16:09.68 XRr0T6DwO
>>262
柳沢の指揮するチームがバカスカ点取って決定力も高いとか胸熱だな
269:名無しさん@恐縮です
11/08/26 13:17:10.57 z6rgCwKT0
稲本ほんと早く戻ってきてくれ
稲本が怪我で抜けて一気に弱くなったぞ・・・・
そして相澤は氏ね
270:名無しさん@恐縮です
11/08/26 13:39:06.43 lDx7wYnJO
>>253
黒崎や健太や豚也が良い監督になったのはビックリした
それに比べて凍傷、津波、秋田、相馬…
271:名無しさん@恐縮です
11/08/26 13:43:11.79 WcIiVsZy0
>>270
さすがにそん中に相馬を入れるのは可哀想な気はする
272:名無しさん@恐縮です
11/08/26 13:44:01.57 d6S8hmMq0
>>270
秋田はあの状況だったんだから他の3人と一緒にしたらカワイソウ
解説だけで判断してるだろw
273:名無しさん@恐縮です
11/08/26 15:04:01.43 tZtsf2Du0
>>270
一番期待外れだったのはカトキュウ
274:名無しさん@恐縮です
11/08/26 15:16:24.02 UMtaq9zY0
相馬はもう1年町田の監督続ければ良かったのに。
監督経験積むなら複数年続けないと、あまり本人の為にはならない気がする。
275:名無しさん@恐縮です
11/08/26 15:19:40.85 f9BF4xJh0
相馬ダメ監督
276:名無しさん@恐縮です
11/08/26 15:40:32.62 CM6Uq5fh0
同い年で同じく新人監督の田坂の方が段階を踏んで順調に道を進んでるな
小林監督や健太の下でコーチの経験を積んで、
監督としてはJ2で昇格を義務付けられてないところからスタート
相馬も徐々に経験を積んでからやればよかったのに
277:名無しさん@恐縮です
11/08/26 17:34:25.96 UGrbF3hX0
強くなってからのサポばかりだから、打ちのめされる気分を初めて味わってるんじゃないのw
なのになぜかいつも被害者顔してるしなwww
278:名無しさん@恐縮です
11/08/26 17:46:22.72 7089BSZ3O
松本育夫か早野きぼんぬ
279:名無しさん@恐縮です
11/08/26 17:53:19.33 l+G8l81e0
本人も結果(JFL3位)出したのに1年で町田を去ることになるとは思ってなかっただろうね。町田も続投要請してた。
だけど川崎からのオファーだから断れなかったんだよ。引退後もいい関係続けてたから。
J新人監督なんだから、降格しなければOK。がんばれ!世代交代もはじめたばかり。
フロントも今の戦力じゃ、タイトル無理なことわかってるでしょ。外人枠余らせているくらいだし。
280:名無しさん@恐縮です
11/08/26 17:57:16.36 g5ppzkpF0
明日は柏にフルボッコwww
糞川崎の馬鹿サポってなんで自分らを強いと思ってるわけ?
無冠だし、マジ意味わかんないんだけど
281:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:01:14.28 HlThNUpA0
山瀬が意外に貧乏神なんじゃないの
282:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:04:25.84 r6+435O+O
外国人依存クラブで外国人の質が下がればだれが監督してもダメだろ
283:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:06:01.45 29+vriwY0
川崎F
7月16日(土) 第05節 H ○3-2 柏
7月23日(土) 第06節 A ●0-1 新潟
7月30日(土) 第19節 H ●0-1 浦和
8月06日(土) 第20節 H ●1-2 桜大
8月14日(日) 第21節 A ●1-2 福岡
8月20日(土) 第22節 A ●3-6 脚大
8月24日(水) 第23節 H ●1-2 名鯱
Next
8月28日(日) 第24節 A 川崎vs柏
284:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:06:45.73 pWZ1IVgX0
ジュニは怖さがなくなったなぁ
285:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:06:50.57 CLw77mm90
さすが鹿島出身にハズレなし
鹿島出身は鹿島で鍛えられてるだけあって
指導者は有能、鹿島のベンチクラスでも他チーム行けば中心選手だもの
鹿島ってほんと指導者も選手も有能なのを輩出しまくってるはw
まあJの歴史=鹿島の歴史と言ってもいいくらいだからな・・・
あんな田舎なのに高校生とかこぞって鹿島に入団したいらしいな
鹿島の育成力は異常
っていう鹿島オタはスレに沸かなくなったな
夏前まではうじゃうじゃ沸いてたのに
286:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:13:24.52 l+G8l81e0
>>285
去年の秋田見た?
287:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:14:46.08 3+D+prDaQ
川崎って関塚以外機能しないよね
288:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:16:14.01 CLw77mm90
>>286
秋田なんて鹿島サポの中でなかったことになってるからw
289:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:16:27.44 1rjU3lSj0
ブラジル人3+チョンでやっていたクラブが
ブラジル人1人しかいないとか無理ゲーだろw
しかもその一人も劣化しているときたもんだ
290:名無しさん@恐縮です
11/08/26 18:57:47.73 1ltZGZyZP
相馬が悪いようにはあまり思わないけどな。
守り勝つチームじゃないから、常に攻撃陣が頑張らないと。
山瀬みたいな波の激しい選手がいるとそりゃこういう結果になるわ。
291:名無しさん@恐縮です
11/08/26 19:22:27.04 wu42Pf/30
>>290
現役時代DFの相馬が攻撃型の川崎を率いて、FWの黒崎が守備型の新潟を率いてるのは面白いな
292:名無しさん@恐縮です
11/08/26 20:47:47.60 UMtaq9zY0
FW出身の指導者ほど、指導者修行の時にニュートラルに守備戦術学んじゃったりするからな。
293:名無しさん@恐縮です
11/08/26 20:53:45.09 pmqS4UhO0
>>290
間違いなく悪い監督だよ
294:名無しさん@恐縮です
11/08/26 21:12:14.91 2zatZdYw0
相馬に同情せざるをえない点としては石崎関塚そしてフロントが宿題をせずに
独り相馬に押し付けた構図が見え見えなところ
「ジュニーニョコケたら皆コケた」ってパターンをそれこそ
10年近く繰り返してるのは異常。
以前なら当たり外人を引くのが上手かったから誤魔化せたけど
今年はそれさえない。
295:名無しさん@恐縮です
11/08/26 21:23:27.85 FxFlVWe20
ジュニを入れてるからコケてるんだけどね、今は。
ケンゴも今のプレーでよく選ばれたよ、代表に。
それはさておき今の川崎はイケメン多いな
296:名無しさん@恐縮です
11/08/26 22:37:25.23 3Sx5ckdp0
マジでジュニーニョは今年限りで引退かもね
その後は川崎のコーチやったらいいと思う。
297:名無しさん@恐縮です
11/08/27 00:13:13.62 1so9ISVg0
相馬戦術=W杯前、韓国に凹られるまでの岡田ジャパン戦術
岡田は自身にリアリストに徹した時の引き出しがあったけど、相馬は何もなさそうだね。
298:名無しさん@恐縮です
11/08/27 01:24:11.90 rDerUI3P0
矢島はスペランカー・山瀬はムラがある・稲本は一年間90分戦えない
柴崎はJ2上がり・ジュニや憲剛は去年後半から怪しくなってた
ここらへんは開幕前に指摘されてた問題点なのに、主軸がこれだもんなあ。
しかもやたら怪我人多いし。
299:名無しさん@恐縮です
11/08/27 02:32:32.72 UE61mLLF0
小林の確変がなかったらどっぷり残留争いか
300:名無しさん@恐縮です
11/08/28 20:17:12.72 R+MzLk3e0
ジュニーニョは、まだまだそこらへんの日本人よりははるかに上だよ。
問題はケンゴのパスに切れがなくなったこと。
301:名無しさん@恐縮です
11/08/28 20:20:16.88 pXS22pJR0
相馬サッカーが研究されてきたのか?
302:名無しさん@恐縮です
11/08/29 08:03:19.89 irGyEikL0
ディフェンスの裏にロングボール入れてれば、そのうち何点か入る。
2点3点と入れられても必ずそれ以上に取れるから、諦めないで粘り強くやり切るように。
指示としてはこんな感じ。
303:名無しさん@恐縮です
11/08/29 10:10:42.09 039Ll4ZoO
牧歌的な指示だなあ。
304:名無しさん@恐縮です
11/08/29 10:17:58.85 irGyEikL0
あ、対川崎用のってことね。
どのチームも徹底した裏へのパスで成功してる。
特に後半からは疲れてプレスがかからなくなるからパス出し放題。
相馬の指示はライン上げろしか言わない。
305:名無しさん@恐縮です
11/08/29 11:21:10.67 /KuVfB4U0
さすがにダメかもな
開幕の福岡を思い出すわ