【野球】日本、イタリアに0-3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3at MNEWSPLUS
【野球】日本、イタリアに0-3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
10/10/29 02:24:24 DxjKGskrO
お前に過去ログ読む甲斐性があるかはしらんがな

251:名無しさん@恐縮です
10/10/29 09:52:45 m4ot/2WG0
確かに何かここ数年イタリア野球かなり強くなってきたって話は良く聞いたけど
まさか負けるとはw

252:名無しさん@恐縮です
10/10/29 14:39:05 Ua9Rk8FsO
イタリア人の中でもサッカーやら何やらの残りカスがやってるのに野球はイタリアに負けたのか。

野球って簡単なんだね

253:名無しさん@恐縮です
10/10/29 14:41:56 AZXM20ml0
国際試合の経験に乏しい為
こういう明らかな格下に完敗した現実に
どう対応したらいいのかわからずとりあえずさっかーと書き込む焼豚ww

254:名無しさん@恐縮です
10/10/29 14:52:02 qcY3UrzjO
こんなマイナーな大会が話題なるのは芸スポだけだな

255:名無しさん@恐縮です
10/10/29 18:30:45 MQAmbBli0
>>252
来た玉を棒で叩くだけの単純競技だからな

256:名無しさん@恐縮です
10/10/29 18:49:19 JMX36Ul10
イタリアは今回強いよ
韓国にも圧勝したしね
今日台湾に勝てば、サカ豚がもう四の五の言えなくなる

257:名無しさん@恐縮です
10/10/29 18:50:11 JMX36Ul10
>>252
こいつは究極のアホ
イタリア代表のほとんどが2Aや3A経験者
アテネ五輪のときのイタリア代表とはわけが違う
それに日本はアマも含めるとイタリア台湾に連敗中

258:名無しさん@恐縮です
10/10/29 23:36:50 BfXsrOux0
2軍とはいえプロなのに

259:名無しさん@恐縮です
10/10/30 01:28:02 qcTAnBeS0
やきう強豪国イタリアにやきう後進国日本が勝てるわけないだろ

260:名無しさん@恐縮です
10/10/30 01:33:24 UnzEiR3hO
スポーツ強いなw

261:名無しさん@恐縮です
10/10/30 01:35:25 mhQMeCat0
イタリアに0点ってアフォか

262:名無しさん@恐縮です
10/10/30 01:53:28 qVdm4F98O
>>257
それで世界のやきう競技人口の半分を占める日本の代表がイタリアに負ける理由になるのか?(笑)

イタリアでやきうやろうとしたら、小学校とかで9人も集まらなくて、ずっと二人きりでキャッチボールばかりやってたり、最悪一人でずっと壁あてしてるような環境だろ。(笑)

隣町の小学校と合同でやっとやきうチームが出来る環境だろ?


263:名無しさん@恐縮です
10/10/30 01:59:52 VdNO26XS0
マジで競技人口、環境を考えると日本人選手の物足りなさは異常

264:名無しさん@恐縮です
10/10/30 02:01:01 7geQ3+SR0
なんで人口=強さなんだよ…

265:名無しさん@恐縮です
10/10/30 02:01:56 xQev7QNx0
こういう情弱って野球が何故人気低迷してるどころかあらゆるスポーツファンから叩かれてるか気付いていないんだろうな

256 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/29(金) 18:49:19 ID:JMX36Ul10
イタリアは今回強いよ
韓国にも圧勝したしね
今日台湾に勝てば、サカ豚がもう四の五の言えなくなる

257 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/29(金) 18:50:11 ID:JMX36Ul10
>>252
こいつは究極のアホ
イタリア代表のほとんどが2Aや3A経験者
アテネ五輪のときのイタリア代表とはわけが違う
それに日本はアマも含めるとイタリア台湾に連敗中

266:名無しさん@恐縮です
10/10/30 02:02:13 JqqznEaIO
さっさと野球辞めろよカス

267:名無しさん@恐縮です
10/10/30 02:04:40 Zrwd7GPV0
擁護できんだろ、これ
なんでアマみたいな連中に負けてるんだよ

268:名無しさん@恐縮です
10/10/30 02:11:53 eXtAg1pV0
プロの選手も出ていたのか?

269:名無しさん@恐縮です
10/10/30 02:12:39 LmJYI3nl0
サッカーは世界中どの国でも人気だけど、その国ごとに人気あるスポーツが違うのは普通だから

フィリピンはバスケが盛んだと聞いたし、中国は卓球が盛ん
インドだとクリケットだっけ?
日本で野球が人気あっても問題ない
でもJリーグはもっと人気あってもいいと思うけどね

270:名無しさん@恐縮です
10/10/30 02:15:44 c/4z/THz0
Jは昼の中継がゴールデンの巨人戦に勝った時点でもう見下せる対象じゃなくなったな
同時間帯のカードだとさらにプロ野球負けてるし
もっと頑張れ野球

271:名無しさん@恐縮です
10/10/30 02:22:31 7geQ3+SR0
>>269
>でもJリーグはもっと人気あってもいいと思うけどね
なぜかしら。

272:名無しさん@恐縮です
10/10/30 08:51:09 jjLzuZ3BO
イタリア人「え?野球ってこの程度でいいの?」

273:名無しさん@恐縮です
10/10/30 11:19:33 5R35ejmh0
イタリアで野球やってる奴なんて日本でクリケットやってるような物好き

サッカー、バスケ、水泳、陸上、体操・・・の落ちこぼれといってもリアルで過言じゃない

274:名無しさん@恐縮です
10/10/30 12:27:58 xDv8LXTjO
焦るなよさっかぁ豚

275:名無しさん@恐縮です
10/10/30 12:32:00 7geQ3+SR0
>>273
イタリアではクリケットよりは野球の方が多分メジャーだが。

276:名無しさん@恐縮です
10/10/30 12:33:08 9kO1rB0G0
日本代表メンバー
投 手
12 岩尾 利弘 埼玉西武ライオンズ 右 左 1987. 7.20
13 須永 英輝 北海道日本ハムファイターズ 左 左 1985.10.28
16 加賀 繁 横浜ベイスターズ 右 右 1985. 4.13
17 大場 翔太 福岡ソフトバンクホークス 右 右 1985. 6.27
18 笠原 将生 読売ジャイアンツ 右 右 1991. 1. 9
19 梶本 達哉 オリックス・バファローズ 右 右 1986. 8.21
46 植村 祐介 北海道日本ハムファイターズ 右 右 1988. 7. 5
47 赤川 克紀 東京ヤクルトスワローズ 左 左 1990. 7.31
60 佐藤 祥万 横浜ベイスターズ 左 左 1989. 8.18
65 清原 大貴 阪神タイガース 右 右 1989. 6.11
捕 手
2 中村 悠平 東京ヤクルトスワローズ 右 右 1990. 6.17
27 市川 友也 読売ジャイアンツ 右 右 1985. 5. 9
64 會澤 翼 広島東洋カープ 右 右 1988. 4.13
内野手
4 小窪 哲也 広島東洋カープ 右 右 1985. 4.12
24 美沢 将 埼玉西武ライオンズ 右 右 1988. 3. 3
36 谷 哲也 中日ドラゴンズ 右 右 1985. 7. 9
37 野原 将志 阪神タイガース 右 右 1988. 4. 4
50 翔太 千葉ロッテマリーンズ 右 右 1991. 9.17
55 大田 泰示 読売ジャイアンツ 右 右 1990. 6. 9
56 中川 大志 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 右 1990. 6. 8
外野手
1 橋本 到 読売ジャイアンツ 右 左 1990. 4.28
3 枡田 慎太郎 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 左 1987. 7. 8
7 中村 晃 福岡ソフトバンクホークス 左 左 1989.11. 5
10 岩本 貴裕 広島東洋カープ 左 左 1986. 4.18


まあ、このメンバーじゃしゃーない
実戦をこなすという意味では有意義な大会

277:名無しさん@恐縮です
10/10/30 12:41:54 chgSTARIO
野球って世界的スポーツになったら強豪国の顔ぶれもサッカーと同じになりそうだな。


278:名無しさん@恐縮です
10/10/30 12:43:20 7geQ3+SR0
>>277
ラグビーよりはサッカーに似そうだな。

279:名無しさん@恐縮です
10/10/30 12:44:36 j9VbwN3Q0
>>269
中国も昔からバスケが人気ある

280:名無しさん@恐縮です
10/10/30 14:42:01 qcTAnBeS0
焼き豚泣くなよ
来年は俺たちのザックJapanがイタリアとやって仇取ってやるからよw

281:名無しさん@恐縮です
10/10/30 14:52:34 YsRwZbvmO
ヤクルトあたりが来季、イタリア人かオランダ人の選手を獲得してそうだな。

282:名無しさん@恐縮です
10/10/30 14:58:12 qehKCvgHO
3Aの選手がプロ野球記録を作ったり
ホームラン王や三冠王になれる程度のレベルだからしゃーない

283:名無しさん@恐縮です
10/10/30 14:59:36 c/4z/THz0
ここに世界一がある(キリッ

284:名無しさん@恐縮です
10/10/30 14:59:44 2YP4Y4lS0
>>276
野手がともかく投手がなあ・・・・
加賀と大場以外、2軍でもがんばってる話聞かない人ばかりだ。
そもそもヤクルトの赤川なんて聞いたことないw
アイランドリーグやBCリーグとやって負けるレベルかも。

>>273
そのレベルでメジャーリーグの3Aに行けるのなら相当のレベルだよなあ・・・・
白人が本気出したら日本は野球でもかなわないんだな・・・・

>>280
頼む。できるものならな。

>>281
以前ミューレンというオランダ出身(オランダ領だけど)のメジャー経験者がいたことある。
WBCにも出てたよ。
あと、ベッツだっけ、なんかドイツ出身のメジャー経験者が来たこともあったな。

意外とヨーロッパからメジャーリーグに行ってる選手もそこそこいたりする。

285:名無しさん@恐縮です
10/10/30 15:04:52 xDv8LXTjO
サカ豚からしてみれば日本以外の国が野球やってるのが許せないんだよね

286:名無しさん@恐縮です
10/10/30 15:05:29 UjCym6FP0
>>280
WBCで負けた韓国が同じ事言ってたなwwwwwwwwww

287:名無しさん@恐縮です
10/10/30 15:12:11 hB+EU/1kO
イタリアでヤキウやってる奴なんて日本でおはじきかビー玉やってるレベルWWW
そんな奴に負けるプロヤキウ!!!

しかし2CHはヤキウ好きだなぁ この話題2CH以外で見た事無いゾ

288:名無しさん@恐縮です
10/10/30 15:13:33 +lSZZ0bSO
>>285
そんな事言ってごまかすからダメなんだよ
日の丸を付けた時点で日本の代表なんだから、3軍だろうが5軍だろうがプロが派遣されたら野球ならば勝たないと叩かなきゃ

289:名無しさん@恐縮です
10/10/30 15:17:23 bSV1X+FpO
なぁ、野球もサッカーも両方応援すればいいだろ。
何が嫌なんだ?そりゃメディアの報道に文句があるかもしれんが、お互いに足を引っ張り合ってるようにしか見えない。

290:名無しさん@恐縮です
10/10/30 15:22:03 hfkjNeOQ0
イチローと松井はなにをしてるんだ
しっかりせいや

291:名無しさん@恐縮です
10/10/30 15:26:42 aubCAaj7O
>>284
オランダ領アンティル

A・ジョーンズ

292:名無しさん@恐縮です
10/10/30 15:34:34 puinJeaeO
>>289
差別化して自分の好きなスポーツの価値を高めたいから

293:名無しさん@恐縮です
10/10/30 15:43:41 puinJeaeO
>>273
他の白人とアフリカ人が野球に本気出したらやばいよな

アメリカ人と同じ遺伝子の人々なんだから野球もすごいと思うよ

294:名無しさん@恐縮です
10/10/30 16:15:09 YBddFZNF0
85年世代が主力じゃな
最弱世代だから

295:名無しさん@恐縮です
10/10/30 16:19:24 qIg7vVboO
>>285
日の丸背負ってんのに恥晒してんだから叩かれて当然
擁護するほうがどうかしてる

296:サッカー
10/10/30 16:24:10 1WvPwsMfO
サッカーだとスペインが東ティモールに負ける感じ?

297:名無しさん@恐縮です
10/10/30 16:35:58 puinJeaeO
>>296
日本がドミニカに負ける


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch