【サッカー】中国のサッカー評論家「日本代表がベスト8、4に進んでも驚かない」「数年で日本に追いつくのは不可能」at MNEWSPLUS
【サッカー】中国のサッカー評論家「日本代表がベスト8、4に進んでも驚かない」「数年で日本に追いつくのは不可能」 - 暇つぶし2ch2:鳥φ ★
10/06/28 15:38:22 0
(>1の続き)

実際、日本は中田英寿選手、中村俊輔選手、そして今大会の本田圭佑選手と、
数年ごとにアジアレベルを超えたスターを生み続けているが、中国にはいまだそうした
流れができていない。徐氏はそれに対して「中国には日本のような分厚い基礎がないから」
と理由を述べる。

また、日本人のサッカーに対する真摯な態度も日本サッカー躍進に大きな役割を
果たしていると徐氏は見ているようだ。その理由として徐氏は
「20数年前、日本人は自分たちの身体的ハンデを克服しようと(サッカーに関する)技術を
研究してきた」とし、デンマーク戦やオランダ戦を引き合いに出して「運動量の多さ」が
今の日本代表を支えているとしている。

とは言え、徐氏にとっても日本代表FWの人材不足は気がかりな点であるらしく、
それが「日本代表の発展の妨げ」になっていると話す。しかしながら、着実に物事を
成し遂げてゆく日本人のこと、「遅かれ早かれその問題も解決するに違いない」
と結論付けている。

3:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:38:58 HisbZXSi0
こっち見るな

4:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:39:37 xpdGKHv20
劇団ひとり

5:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:39:41 NyIGk9utP
やめろ、日本を称えるな、こき下ろしてくれないと勝てない

6:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:39:55 rPA3DAD90
でもさぁ、その割にユースから大物が出ないよね>日本

7:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:40:00 Rq12qt2r0
ベスト4に進んでも韓国より8年も遅れてる訳ですが

8:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:40:05 PS9ZSnrM0
なんか昔、川渕がドイツに行って感じた驚きをそのまま日本に置き換えて
なぞってるような感じだな

9:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:40:27 ymy+ZWFL0
何かの暗号文かな?

10: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:40:49 i0CdErBlP
U-19日本代表 イラン・中国遠征 親善試合第3試合 試合結果
URLリンク(www.jfa.or.jp)

2010年6月27日(日) 19:30K/O
Weifang Olympic Sport Center Stadium

U-19日本代表 0-1 U-19中国代表

得点経過
47分 U-19中国代表



U-19日本代表 先発メンバー
GK
中村 隼(山形)
DF
岡本 拓也(浦和ユース)→81分 松原 健(大分U-18)
遠藤 航(湘南ユース)
平出 涼(F東京)
藤田 息吹(慶応大)
MF
高木 善朗(東京ヴVユース)→70分 菊池 大介(草津)
六平 成光(中央大)→84分 宮吉 拓実(京都)
加藤 大(新潟)→76分 小島 秀仁(前橋育英高)
高木 俊幸(東京V)→58分 重松 健太郎(F東京)
FW
杉本 健勇(C大阪U-18)
宇佐美 貴史(G大阪)

11:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:40:51 9ykJPAurP
いや、東アジア選手権見た感じだと韓国より中国の方が強いし良いサッカーしてた
ちょっと前の悪質ファールもないし2014年は中国出るな

12:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:40:57 unwj7niw0
次の世代には大迫きゅんが控えてるしな

13:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:41:45 K1BBawSo0
中国サッカーは、一人っ子政策で生まれた小皇帝がエリート主義でさらに勘違いして暴走するのがひどいらしいね。
五輪代表が海外にキャンプに行って、地元のチームとの練習試合で殴り合いになってたのはワロタ。
コーチの言うことも全然聞かないらしいしなぁ。

14:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:41:50 aEFhCFyR0
>>4


15:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:42:07 gM4kdxW/0
マジで言えば「そんなことはない」だな。
ベスト8や4に行けば普通に驚くし、ちょっと強化すれば中国は日本程度にはすぐ追いつける。

16:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:42:12 DW6yJoM80
つーかこいつらどの段階で敗退したんだっけ?

17:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:42:27 dVUqODmG0
>>7
買収で得たベスト4に何の価値もない

18:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:42:41 OgZWAWKf0
万が一パラグアイに勝ったとしても、
ポルトガル対スペインの勝者に勝っても驚かないっていうのは
剛胆か無知のどっちかだろ。

19:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:42:57 j0NvBPub0
仏蘭西に勝ったのに謙虚だこと

20:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:42:57 JBRf0NIe0
今の日本もそうなんだろうが、
大舞台を迎える、もしくは迎えるために準備するだけで、
サッカーのレベルは飛躍的に上がるんじゃないかなあ。
近い将来、中国でW杯開催すればいいんじゃね。

21:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:43:01 kaCP+CZyO
何を企んでいやがるんだ?

22:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:43:12 TmNGJKcIO
中国に対する好感度がW杯の期間中あがり続けてる!

23:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:43:36 d3N7477HO
ベスト4までは行ける

予言は正しい

24:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:43:43 pn3MwfFBO
中国が次のW杯も地区予選敗退してくれたらなぁ

25:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:44:06 qD62VxKE0
優勝する。

26:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:44:31 oynwoNQx0


中国の怖いところだな。

韓国とは違うよな。



27:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:44:35 doCUxMfFO
中国が本気で金使って育成したら
次の大会で予選突破、八年後にはGL突破しそう


28:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:44:38 HGihP0wy0
何か気持ち悪い。 いつからそんなに謙虚になったんだ・・・

29:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:44:47 HyKynGdd0
他のスポーツの選手をつぎ込み海外から監督・選手招いて完全プロのChinaリーグ作れば越えられるだろう
いくら金かかるか分からないしすぐ効果が出るか知らんが

30:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:45:05 EUcJ5aiA0
サッカーはチームプレーが大事だから
中国人には一番向かないと思う
バスケやバレーみたいに体でかければOKというスポーツじゃないしね

31:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:45:10 Cw13lNQI0
卓球の育成プログラムを使ったらモウマンタイじゃね?

32:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:45:28 FzLNuMru0
東アジア選手権って何だったろうな



33:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:45:49 Sm/6OmQc0
ほめ殺しですなぁ~!

34:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:45:57 aZQ7GiFxO
まず最終予選目指そうぜ

35:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:46:03 Glxo+a2Z0
ユース年代で結果出ないとだめみたいのがトルシエジャパン
以来あったが今の中心はアテネ世代や北京世代だから
それを逆にばねにした、いい好例だな

36:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:46:19 IMjOPAKJ0
今までスポーツに関しては中国のメディアはマトモだと思っていたが
この記事で信じられなくなった

37:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:46:19 NtzJAB6d0
ベスト8に行ってから褒めろよ

38:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:46:28 M82enBsC0
で、宇佐美はモノになるの?

39:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:46:52 0xNco52J0
「いま屁したろ」
「お前だろ」
URLリンク(image.sports.livedoor.com)

40:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:47:03 Pxr7IJZCO
民主が政権を取ってからこんな記事ばっか…
もうやだこの国…

41:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:47:07 eYLZiRfc0
Jに稼ぎにくればいんじゃないの

42:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:47:14 HMrCHgiCO
中東含めて他のアジア各国はちょっと日韓豪を恐れ過ぎてるよな
実際は、そこまで大きな差は存在しないのに

43:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:47:19 pLpc0Vm2O
韓国と違ってこう言うこと言うから怖い
ただのゴミ国家と油断できない

44:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:47:34 RnmhigA20
エイトフォ~♪

45:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:47:46 0ZUoBNGX0
それはね、日本の技術者を買ってくればいいんだよ

46:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:47:59 NRu2SkIn0
>>1
竹原とチョウユンファを足して二で割ったような顔をしてる

47:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:48:04 KOqWlyRi0
サッカー自体は人気ありそうだからそろそろ強くなるだろ
オリンピック見てても身体能力はあるんだからな
あと中国のスポーツ批評が淡々としてるのはマジだな

48:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:48:18 jUSg4PKX0
>>10
宇佐美へぼすぎw


49: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:48:33 /9usooLTP
■ワールドカップ通算成績(2010年6月27日現在)
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点 勝率 0.178
     日本 4勝2分7敗.  12ゴール 16失点 勝率 0.307

■海外ワールドカップ通算成績(2010年6月27日現在)
劣等チョン猿 2勝6分13敗 20ゴール 55失点 勝率 0.095
     日本 2勝1分6敗   7ゴール 13失点 勝率 0.222

■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=48年、ホームでの審判買収
      日本=4年

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ
      日本=12年、相手はエトー率いるカメルーン

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
 劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、異常な幸運の突破
      日本=12年、厳しいグループで勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■アジアの恥
 劣等チョン猿 0-9 ハンガリー
 劣等チョン猿 0-7 トルコ
 劣等チョン猿 0-5 オランダ
 劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)

■劣等チョン猿サポーター
低い民度 URLリンク(osenimg.mt.co.kr)
ショックを受ける劣等チョン猿 URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)

■劣等チョン猿の審判買収伝説
URLリンク(www.youtube.com)


50:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:48:35 zYDAxXeE0
数年では無理だが、10年ならわからんな

51:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:48:41 ne+zCcfLO
中国様の誉め殺しは気持ち悪いなwww
とりあえず、サッカーはカンフーじゃないところから教えろよ

52:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:48:47 Vx1RejlK0
>>30
バスケとバレーも一応チームプレーやで

53:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:48:55 eJKigdv10
>1
導き出した答えが0トップです

54:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:49:13 HisbZXSi0
中国サッカーはエリート主義とヤオと乱闘で、W杯出場が1度だけ
高身長のエリート主義は今すぐ止めるべき
世界の有名サッカー選手は小さい選手が多い事実

55:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:49:17 5G64u0f/0
>>42
日本と欧州強豪との間にもそんな差がない気がして来た

56:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:49:22 aEFhCFyR0
>>52
6人までと制限つきなんじゃない?

57:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:49:24 h8Nuns0NO
フィジカル、テクニック、チーム戦術、創造性…
フィジカルなら日本より遥かに優れた人材が多そうだが

58:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:49:43 loHRBe8V0
逆に貶してる方が安心だな
こいつらに真摯に取り組まれたら、10年くらいで抜かれそうw

59:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:49:44 7hy8jIUI0
中国ってプロサッカーないんだっけ?

60:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:49:45 Aog3eAQD0
いくら中国でも、数年では流石に日本に追いつけないでしょ。
数年以内に中国代表が日本から一勝するだけなら可能性はあるけど。

61:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:50:03 hbNgkIua0
>>26

同感。こんな分析が出来る中国は脅威だ。

62:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:50:22 jHGkAZk50
日本の問題点はみんなも感じている通り、日本人FWの育成が出来てないことかな。

63: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:50:23 gkapR21XP
こっち見んな
褒めんな気色悪い

64:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:50:29 Zsy8P0Q40
中国は弟でアジアNo.1の韓国から学べばいいよ

65:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:51:02 EXBxCrH+0
やめろ!フラグ立てるな

66:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:51:26 zYkxm47b0
>>1
ぶっちゃけ、日本の人材資源(とくに子供のサッカー人口)を
もっとサッカーに割けば、
世界有数のサッカー強豪国になる可能性はあるんだけどなwww

人口数百万の小国ですら、
サッカーにスポーツ人材の一点集中して
あれだけの結果残すんだから、

少子化とはいえ、日本の子供をサッカーに一点集中させたら
とてつもない強豪国になる可能性がある。
  
しかしだ、未だに、日本は「やきう」を
勧める馬鹿が多いからな。
マジで「やきう」は癌だよwww





67:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:51:28 UR+D2Rt/O
中国は団体競技は無理じゃない?戦術、チームワークなど理解できない思う。我が強すぎ!個人競技は強い思うけど!

68:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:51:45 cD5Gb1hjO
中国がマジになればイカサマ並みに急に強くなるのは他競技で知ってますw
イカサマもありますw

69:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:51:48 Sc3GFuhm0
4年は厳しくても8年ぐらいなら出来るでしょ
12年ならほぼ間違いなく、16年後なら上位にランクインできるだけ国でしょ

問題はサッカーにどれだけ関心が持てるか・・・
卓球とかトップクラスの選手を育成する土台は揃っているから
金で監督呼ぶとかしてさ

70:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:52:00 OuzmOP5D0
オランダ 人口1600万人 サッカー人口100万人

日本 人口1億3000万 サッカー人口60万人

日本も、他のスポーツやめて
サッカーに人材を集中すれば
もうちょっと強くなるかも


71:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:52:02 HyKynGdd0
>>66
別にサッカー強くなったら国が良くなるわけじゃなしに・・・

72:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:52:03 9vuhqZGu0
日本の馬鹿指導者は教えたい欲望に負けるからね。
制度で馬鹿指導者を排除しないと無理。

73:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:52:05 VU/kduvf0
チャンコロは、アホほど人がいるのに、スポーツは弱いとかあきらかにおかしいw
商売人しか育たないのか?w


74:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:52:35 xiosIVrT0
中国て雑技団とかすごいし

リアル小林サッカー目指せばええんとちゃうか?

75:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:05 dTzC2DkG0
中国は14億人もいるんだからサッカーがめちゃくちゃうまいやつが11人くらいいてもおかしくない。
上海雑伎団みたいなこと簡単にできちゃうやつがたくさんいるんだぜ。

76:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:12 KOqWlyRi0
カンフーサッカーで他国の選手が倒れるのみて喜んでるレベルだけなのがな

77:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:25 LS8MMy7gO
これは買い被り過ぎだわ

78:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:29 h8Nuns0NO
>>71
おっとアルゼンチンの悪口はそこまでだ

79:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:34 dluJl/U/0
この謙虚さは余裕の表れだろ。余裕のない国ほど必死に叩く

80:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:34 rVs4uBPm0
中田氏が出る前の奥寺って異端だったんだな

81:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:42 ZeESNrbf0
日本代表研究家のキューニーさんは元気かな?

82:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:45 NxfboEUG0
なんつう妥当な分析だ

83:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:51 zYDAxXeE0
姚明のように圧倒的なスターが一人出て
欧州で活躍するほうが先かも

84:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:53:51 GjhPfwX7O
最近持ち上げすぎじゃね?
これで、パラグアイにチンチンにされたら、ど~言うんだ??

85:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:54:01 HALdqwcE0
中国メディアはしょちゅう日本を褒める
無理やりにでも褒める

86:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:54:12 DOrwxzqT0
アジアサッカーランキング
韓国>>>>>日本>>>>中国

アジア野球ランキング
韓国>>>>>日本>>>>中国


アジアスラッガーランキング
秋信守>>>>松井>>>>>福留

87:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:54:24 5UZl/DOk0
パラグアイにボロ負けする前にこんなこと書くなよ・・・・

88:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:54:35 6w+huQUKO
俺は10年前からいっているんだが、中国が日本を貶めている間は平和。 

ある日中国が日本を誉めたりすりよったりしてきた時こそこの国は危ない。 

優しい性質の日本人は次第に盲目的になるだろう。



89:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:54:43 n0LxznroO
>>7
あのベスト4を認めているのは世界でも韓国だけ



90:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:55:18 Sc3GFuhm0
>>71
日本のスポーツ基本法みとけ

91:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:55:32 HyKynGdd0
>>89
というか韓国でも黒歴史扱い的な記事見た気が

92:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:55:53 eJKigdv10
>55
強豪とやってもそれなりに互角にやりあうけど
決定力の差でやられる
って岡田もいってたね

93:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:56:10 nYLSx5sM0
謙虚とかじゃなくて、客観敵に物事を見てるだけだと思う。
ベスト4はさすがに言い過ぎだけど・・・・

94:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:56:10 HEWn0uuf0
卓球で世界一の育成システムを築いてるんだからサッカーに応用すればいいんだよ
なぜやらない?

95:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:56:18 5K7rs2fmO
今日の試合みてからだな
相手は銃撃事件まである熱狂国

96:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:57:01 Vx1RejlK0
>>56
9人制もあるし、6人でもチームプレーやから
サッカーが難しすぎるだけ

97:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:57:20 IMS5Ms160
絶対とかはないと思う。
俺は日本がベスト8、4何て進んだら驚きます。

98:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:57:28 i9AO+BG80
>>10
なあ、最近やたらとシナ国内でアジア予選(大会)をやってないか?
この前のなでしこもシナ開催だったし。


99:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:57:32 zYkxm47b0
>>94
日本の野球人気
中国の卓球人気
米国のアメフト人気は

マジ意味不明wwwww

100:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:57:37 tA9cm1h5O
2014は中国と日本になりそうね
韓国の若い世代が谷間になってる
それ以降もいないとなると次の韓国は没落の世代だな

101:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:57:52 BZE7+WvX0
いや、俺は驚く

102:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:57:55 +cekEPpU0
ワールドカップはじまってからの中国の日本アゲアゲ記事の連発

気になるなぁ~きっと、魂胆があるんだろうな。
中国人はずる賢いから厄介、韓国人は反日馬鹿だから扱いは簡単なんだが

103:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:58:02 HvwU+rPYO
中国は北京五輪が一応強化の集大成だったのにあんなチームが出来上がって落胆でかいんだろう
本気だせばだせばというが、結構本気だしてるのに一向に強くなってないから
どうすれば強く出来るのかわからなくなってる

104:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:58:22 oA7m6gOY0
いや・・・・狡猾な中国の
壮大な釣りだからこれ・・・・・

新幹線も口巧みに技術を日本からかすめとって
今度は『中国独自の技術』として
トップセールスでアメリカに猛烈な売込みを
かけてるじゃねーか。。
日本なんか簡単に手玉に取られてるよ。アフォだ日本は・・・・

105:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:58:25 HyKynGdd0
>>90
これでいいのかな
一 スポーツに関する権利
 (二)スポーツに参加するものは、すべて自由であり、つねに公正及び安全が確保されなければならない。

野球がどうこう言ってしてサッカーやれって強制するのは自由を侵害してんじゃねって事

106:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:58:26 HJTMzSME0
日本サッカーを一番認めてないのは日本人ってのもなんだかなwww
でもどこでもそうなのかな
イングランドなんかもひでえもんなw

107:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:58:37 O/N5Rewa0
쪽빠리새끼들의 야비한 축구 재수없다

108:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:58:48 lyqKWZHH0
中国人は金になるとわかった途端目の色変えるから
これからなんじゃないの。

109:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:59:00 veFCL+9M0
下手は下手なりのサッカーを恥と思わずに実行した岡田と、参加国なりの見栄えの良いサッカーを
させようと苦労した外国人監督の違いでしょ。

トルシエなど解説しながら「岡田ずるいぞ。あれを外国人監督がやったら批難されちゃうよ。」って
言葉がのど元まででかかってただろうね。


110:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:59:09 iX6NttwiO
持ち上げられても明日…勝てる確率の方が低いと言うのに

アンケートでも期待しすぎだしよぉ



111:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:59:31 o03imGkM0
>>71
あながちそうともいえない
国威発揚のためのスポーツ強化なんて何時の時代だって言われるけど
効果があるから今の世の中でも力を入れている国が多い訳で
世界で頑張る人たちをサポートしたり、知ることは悪いことではない

112:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:59:41 5UZl/DOk0
>>100
2014て日本の方がやばくねぇ?
韓国って下手すりゃまた史上最強メンバーだぞ・・・

113:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:59:42 MGEXl6v6P
>>10 中国に負けてるじゃねえかw

114:名無しさん@恐縮です
10/06/28 15:59:53 +cekEPpU0
>>104
日本では報道しないねぇ
中国人に新幹線パクられたのに。。。
勝谷氏が警鐘を鳴らしてたけど

115:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:00:29 euq19FGQ0
>>93
自国の国威にあまり関係ないからな
冷静で客観的な意見も表に出やすいんだろ
メディア戦略の可能性もあるけど
これが韓国だと官民そろって幼稚な競争意識のカタマリだから
何でも日本を貶すことしか芸がない

116:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:00:43 Rym+n96O0
中国が本気になれば10年で世界の強豪に仲間入りできるんじゃないの?

でも国家にプラスにならなければなーんもしない。

それが中国。

117:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:01:22 +K+vVRzx0

似ているようでこんなに違う中韓ww
持ち上げられたときの反応の違い

■中国■

★欧米マスコミがこれからはG2(アメリカと中国)の時代とはやした時
中国激怒、G2という言葉は、白人どもが中国をだます罠だ、と批判

★毎年、中国をサミットに入れようよと欧米が提案したとき
毎回のように、中国は断固拒否 オブザーバーならいいよと返答し参加


もしこれが韓国だったら・・・・

■韓国■

★もしG2と言われたら
ウリナラマンセー♪ 21世紀は韓国の世紀ニダ!

★もしG8に加盟してと言われたら
ウリナラマンセー♪ 韓国は世界9位の先進国ニダ!



118:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:01:32 uSknJDnP0
URLリンク(ohiruyasumi.seesaa.net)
民主信者よ
この記事を直視できるか?こいつら
この前生活保護ばらまいてたよな?ホームレスのカスに


119:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:01:35 YiQUMq9PO
>>1
あらゆる条件が重なり発動する覚醒モードに突入しただけですよ、
何時まで続くかは分からない。

120:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:01:58 xctrse7e0
こ、これが噂の褒め殺しか。。。
支那め高等技術をついに身に付けおったな。。

121:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:02:03 ba8ZjNMj0
カンフーサッカーの禁止が有効じゃないでしょうか(`・ω・´)

122:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:02:03 dufoPggM0
評論家は意外に冷静だな

為政者は国威発揚のため 大口たたくけど



123:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:02:19 M82enBsC0
>>104
まるで関係のない話を唐突にどうした?

124:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:02:37 DL/AUt79O
追い付くだろ。

125:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:02:40 KUDIXSLX0
馬俊仁がコーチになればあら不思議

126:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:03:03 Wqtk+Kwq0
いや、おまえら本気出して方向性を間違わなければ
4年後にはアジアのトップになれるだけのモノ持ってるんだつーの


127:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:03:16 WueTN5SD0
ワールドカップ後はサッカー人気なくなるからw

128:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:03:40 LgaPHmNb0
>>29
サッカーは中国が強い他競技のような
少数エリートだけを幼少期から囲い込んで強化する手法が余り効果無いからな

中澤、長友、憲剛みたいなエリート街道から外れていた選手が
ドロップアウトせず掬いあげられる基盤の広さが日本の強みなのかな



129:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:03:51 yjxUb9JB0
ベスト4に進んだら流石に驚けよ
相手はポルトガルorスペインだぞ

130:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:04:01 z/nfM5PH0
客観的に分析できるから韓国と違って中国は怖い

131:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:05:03 rFqt761xO
なんで中国を持ち上げるやつって決まって10年で追い付くってフレーズを使うの?

132:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:05:06 jwI9adTf0
>>10
あと5年で追いつけるということだな

133:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:05:09 oA7m6gOY0
新幹線もそうだけど
中国は日本なんかツンデレで充分。

たまにデレとしとけば あいつらアフォだから
ホイホイついてくるぐらいにしか思ってない。
中国にとって本気になる交渉相手はアメリカ ロシア フランス
イギリスの四カ国。日本韓国はただの属国。

134:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:05:45 5PWHeu0z0
いつものようにコピーすればいいんじゃネーノ

135:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:06:01 DaiWcs0BO
今の英才教育世代が育てば日本も韓国も抜かれるかもね

日本もはやく世界レベルに追いついてコンスタントに世界で活躍できるプレイヤーがでればな

136:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:06:23 DYQRmefV0
焼き豚だけど、やっぱり日本が強いと面白いので対戦相手もライバルとして見るからサッカー好きになるよね日本代表カッコ良いと初めて思った、団結してるし
まあ代表だけだけどね

137:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:06:31 YRfOitgL0
あと4勝でワールドカップだな

138:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:06:33 Nx0aPPf20
宇佐美くんに瞬発力が備われば・・・・
せめて全盛期のカズ並に・・・

139:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:06:46 zYkxm47b0
>>127
そうなんだよなあ。まじ日本のマスゴミが癌だよ。
ニュースがサッカー一色なのはWCだけ。
WC終わったら、どうでもいい野球・芸能ニュースばっか
 
まじで、マスゴミ氏ねよ。野球ニュース流すなwww 


140:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:06:54 9/LWcbTeO
ポルトガルがスペインに勝って、ロナウドが累積で出場停止なら、ベスト4あり得るかもしれん。

141:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:07:00 uYlZHcNJ0
日本サッカー協会はU-19の監督 コーチを解任しろ。
ダメだ、こいつ等。

142:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:07:15 63nlCUne0
女ベントナーこと185cm美少女アイドル熊井友理奈ちゃんがDS「イナズイレブン3」で使用可能キャラに
スレリンク(news板)l50

143:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:07:54 mvM2DBAnO
分析しても、あと20年はかかる。野球と同じ

144:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:09:23 HyKynGdd0
>>141
成績が伴わないからすぐ解雇を繰り返すと一時期良くなっても継続して強豪にはなり辛いような

145:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:09:39 jFQK2cIf0
ま、中国もがんばってくれ。

146:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:09:40 HvwU+rPYO
>>131
フランスや日韓の日本と韓国が羨ましくてもう10年は本気だしてるのに
強化方針すら定まらないのが現状なんだよな

147:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:10:00 ZVSvZ+eL0
なんで急に世界が日本をベタ誉めしはじめたの?
ちょっと前までは「日本ショボwww」って空気だったのに
マスゴミがこのままじゃブームが下火になると気づいたから?
それともあせってるのはフィファか?

148:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:10:10 fPC9PtU+0
すげー違和感あるけど、日本のマスコミや評論家はサッカーに限らず中韓に対してこの手のヨイショ報道
しまくってること考えると、日本て異常だな

149:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:10:11 eJKigdv10
中国なら軍隊で10年選手を育てて、トルシエあたりに訓練させたらいい
少なくともアジアの強豪にはなる

150:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:10:24 TD1Nj+k5O
ブラジルを見習って路上にサッカーボールばらまこうぜ

151:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:10:27 BmISeM0+0
昨日のドイツ戦観てもしかしたら日本結構いくかもという幻想は吹っ飛んだけどな
ただ明日だけは勝ってほしい

152:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:10:36 ZbW9MHCU0
驚いてもらってもかまわんよ

153:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:10:46 d4KqCH2r0
これがいわゆるショックアブソーバーという心理だろ
相手は必ず結果を出すと思っておくことで、仮にそうなったときのショックを和らげようとする心理行動

もちろん本心では結果を出すことを望んでいるわけじゃない
まぁ簡単に言うと予防線みたいなもの

154:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:11:06 HisbZXSi0
中国人には集団競技は無理(5人まで)
国がデカすぎるので、代表では言葉が通じないとか
中国は分裂したほうが、民族でまとまって怖い存在になりそう

155:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:11:31 t/5pBpOR0
パラグアイに負けた時どんだけ罵倒されるかが見ものだなw

156:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:11:42 PPS7ldUz0
一方チョンは買収と言う手段を使った

157:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:11:52 MT1UYXc40
なぜ中国メディアは、ことサッカーに関して日本を褒めてくるのか?
なんか怖いw

158:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:12:51 9h87tdjI0
老人ばっかじゃベイベー
バスケットもロックも選手がなくなって
オリンピックに出られない

まぁ、岡村靖幸の歌だけど、ホントそんな感じになっちゃいそう。

159:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:12:53 OifByZwk0
中国は、まずはエリート主義をやめて、その上で、気質にあったプレーが出来る、チーム作りをすればいいと思う
個人技ね

160:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:13:17 ZeESNrbf0
>>10
プラチナ世代ェ…

161:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:13:35 +K+vVRzx0

'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r─---   ...___    ) アイゴー 宗主国様
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  自分だけいまさら日中友好だなんてズルイニダ!!
 .ニ ( `ハ´)|  ニ  |!カ_ ろ  
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂<Д´;> ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
---------------------------------------------------------
                ┌─────
                | お知り合いですか?
  ┌───┐└───‐v──
  │イヤ、全然アル |__________  プァァン…
  └──‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          . | __Λ∩  /  |
    |   ∧_∧     |`Д´> ∧_∧」   ガタン
   /  ( `ハ´)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||

162:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:13:53 EMg+iuv/0
>>10
宇佐美はかなりのポテンシャルがあるように見えるけど
この前の大爆発の時期はやっぱ確変期だったのかな?
こういう確変期を何度か繰り返して伸びていったらいいな。

163:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:14:29 4OxnY+BW0
中国のサッカーの試合は、カンフーの試合にしか見えない。

164:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:15:14 ndDe1r/cO
中国人のみなさん
韓国サッカーの良いところもたまには挙げてやってくださいww

165:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:15:39 TWdTT+id0
>>7
韓国のベスト4は審判買収によるもの
これ世界の常識
そんなベスト4に何の価値もない

166:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:15:47 vZL3PmEl0
>>1
何この的確な分析

167:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:16:15 dTzC2DkG0
日本だってバブル時代まで草サッカーやってたんだぜ。
プロリーグができたのはたった17年前。
プロリーグできて5年でワールドカップ初出場、9年でベスト16進出。
中国でも余裕でできると思うぞ。
なんせ中国で一番人気あるスポーツがサッカーだからな。
野球一辺倒だった日本よりもはるかに簡単だと思う。

168:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:16:36 QYUwANLi0
中国よ日本を追いかけてこい
いつのまにか韓国抜き去ってるから

169:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:16:39 RXoVmxBU0
貧困層はサッカーやるチャンスすらなくて

富裕層は一人っ子政策のせいで
親がサッカーなんかさせないのが現状だろうな


170:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:16:39 O4DZaMZW0
おまえらアジアには日中韓北豪しかないと思ってないか
バーレーン サウジ イラン カタールは中国より格上だぞ

171:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:16:44 b/Pp0Fjm0
気持ち悪い。

これは負けフラグだな

172:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:16:47 UHW7utms0
日本より韓国のほうが真面目に強化してるはずなんだけど
今大会を見る限り韓国は大した印象の残らないサッカーしかできなかった
かたや日本は8年間迷走したあげく土壇場でチーム作りを振出しに戻さざるを得なかったのに
韓国よりいいサッカーをやってる
つまり何が言いたいかというと韓国の下位互換の中国が強くなるのは
中国人が思ってるより難しいということ

173:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:16:47 rFqt761xO
>>133
中国人ってなんの才能も取り柄もないから
いつもそういう戯言しか 言えないよね…


ワールドカップにしても国で盛り上がってる日本や韓国と違って
指くわえて羨ましく観てるだけじゃん


自由もないし、
国土と人口がでかいだけの
糞みたいな国

174:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:16:49 cGDVZkFq0
お前ら親善試合フランスに勝ってるだろ
そこまで差は開いてないと思うぞ

175:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:17:03 siBREy5y0
ここまで持ち上げれれると
なんか怖い

176:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:17:27 RTyuyb+X0
日本や韓国にあって中国にないのは、「チームとしてのまとまり」とか
「誰かのために頑張る気持ち」じゃないのかな。
今の中国の体制のままじゃ100年経っても生まれないと思う。

177:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:18:21 xjt+QtK70
アジア杯での中国は酷かったな
あんなんで勝って中国人はうれしいのか?

178:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:18:28 tEcd4CUe0
とりあえずGKが故意にとび蹴りとかしてるうちは無理だな

179:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:18:31 SnCBq22t0
そんなことはないですよ中国さん。
そりゃ、確かに日本人の勤勉さ、真面目さはマネできないでしょうけど、
おたくの国は人の命が軽いでしょ?
「お前は今日からサッカー選手」と指名して、年中トレーニングさせることなど、
なんでもないでしょうが。

180:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:18:48 xS1kRAZ10
卓球やら見るに身体能力は高いはずなのに
何でか野球とサッカーは下手糞なんだよな中国人は
個人プレーに走って協調性がないからなんかな?

181:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:18:50 8Qwen4oH0
なんで中国は最近急に日本を持ち上げてるの??

182:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:19:06 YTUE2DcOO
韓国にはない、中国の冷静な分析が怖い。

183:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:19:23 7DH6CCL50
アジア杯やACLで日本に嫌がらせばかりする
中国が日本サッカー評価だと!?

184:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:19:36 sDb+28zVO
>>174
名前だけ見たらジャイアントキリングだけど今のフランスの状況を考えたら、まぁそういうこともあるよねで終わってしまう

185:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:19:59 HyKynGdd0
>>167
中国で一番人気あるスポーツは卓球です

186:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:20:19 7dReDzFTO
>>10
このチームも大変だな。
対戦相手よりまず牧内に勝たなきゃいけないんだから。

187:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:20:26 JFzVCUvA0
日本どんだけ無敵状態なんだよ

188:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:20:39 hQEm9c1YO
一人っ子だからな。

189:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:21:09 t+FUeHrkO
中国は身体能力のないアフリカのチーム
バカしかいない

190:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:21:13 tEcd4CUe0
>>181
スポーツに関してはわりとこんなもんだよ
政治が絡みさえしなければ

191:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:21:22 7DH6CCL50
中国と韓国は競技人口は少ない、もしくは誰もやってないけど
超エリートだけを育て金メダルサイボーグを作り出すのはうまい

192:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:22:14 DYQRmefV0
中国は共産党が崩壊して10国ぐらいにわかれてからサッカーやれ

193:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:22:17 Sm/6OmQc0
中国は反日!
それだけは忘れるなおまえら・・・中国に踊らされるなよ

194:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:22:27 u4beaMyM0
最近は強くなってんじゃないの

195:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:22:39 SnCBq22t0
中国雑伎団にサッカーやらせて、
リアルイナヅマイレブンにしてほしい。


196:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:22:57 HGE1ZdwpP
中国人サッカー評論家のほうが日本の変なジャーナリストより日本サッカーを
まともに観察している件について

197:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:23:36 7DH6CCL50
>>190
スポーツも反日が多いけどな
中立な記事でスレが立つだけだってw

198:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:23:37 VjYN7x7OO
韓国はオシムのいう走るサッカーだよ。日本はただ今までをベースに体力トレーニングしただけ。 あとJは世界から遅れていると思いたい人達が消えただけ。呪縛は取れた

199:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:23:44 vf1osabC0
>>181
経済的にもポジション的にも属国レベルだった韓国の方が危ないと感じてるから少々方向転換。
あとぽっぽも小沢も菅もジャスコ岡田がかなりの親中だからな
ぽっぽに至っちゃ退陣直前にガス田でありえない譲歩して譲るだけ譲って
退陣の話題でもみ消して問題にならないように逃げ出したし。
まぁだからといって反日はやめ、とはなってないが。

200:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:23:55 8j65JVpL0
>>10
布・牧内コンビだろ
こんなゴミどもがどうしてユース世代の指導許されるの?
JFAは頭狂ってるわ

201:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:24:20 UHW7utms0
中国が本気になったら簡単に強くなるみたいな意見は何度も見たけど
北京五輪でGL敗退したのがその「本気になって強化した」チームだったわけで
日韓と中国の間には思ってるより高い壁があるよ

202:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:24:39 UR+D2Rt/O
経済大国『略語忘れ英語3文字』とし日本を抜き②位になるし、余裕あるんじゃない。日本は下がる一方だし。

203:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:24:56 ZXlOEAAs0
GLを日本が突破したら皆が驚いたのに
ベスト4に進んだらもっと驚くわい

204:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:25:18 c/LkMmpu0
中国人っ中華思想が根本にあるので団体競技が向かないらしい。
卓球やってろ。

205:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:25:21 nISeeVp50
中国人ってサッカーに関してはすごい自虐だけどなんで?

206:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:25:51 SxeK+Pge0
あんまり梯子を上げんなw

207:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:26:06 33eww4j90
>>89
<丶`∀´> テレビを見る限りチョパーリもちゃんと認めてるように見えるニダ

208:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:26:57 FesG+IL50
WBCの場合


やき豚『日本が優勝してもおかしくないよね??』


中国『は?そもそもWBCってなんだよカス』

209:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:27:05 m4g3lvAD0
>>205
中国はサッカーが大好きで
20年もしくは100年後には俺達が一番と思っての発言かと
いわゆる上から目線

先の先の話

210:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:27:22 apTmQPaY0
>>1
不思議なイケメン

211:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:28:10 cEZNObhX0
中国人騙されてヴェルディ買ってくれねえかな?

【サッカー】J2東京V、鬼武チェアマン「報告は何もない」
スレリンク(mnewsplus板)
【速報】J2・東京Vとネクシィーズの株式取得・支援交渉、白紙に
スレリンク(mnewsplus板)

212:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:28:22 9eYTYkwW0
>>205
カンフーサッカーが酷すぎたからじゃね
ありゃ恥ずかしいわ

213:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:28:23 dTzC2DkG0
>>180
王貞治も王県民も中国系だぞ。
血的には野球が下手な民族ってことはありえない。
やはり国の環境が悪いんだろう。

214:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:29:02 sDb+28zVO
>>202
経済大国って言っても一人当たりのGDP日本の10分の1だぞ

215:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:29:22 Viwkg8Cv0
>>201
サッカーはオリンピックのほとんどの競技のように層の薄いもんじゃないからね。
付け焼刃で行った強化には限界があるよ。
日本だって本格的な強化が始まって20年経つし、それを継続することが大切なんだろう。

これからも強くなったり弱くなったりを繰り返しながら少しづつ上にあがって行くしかないと思う。

216:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:29:25 I7jvtf360
日本のようなクリーンで強いサッカーに憧れる中国人もいるんだろうな

217:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:29:41 3KfzzSGa0
最近の支那はサボりすぎだろ
菅は靖国参拝すべき

218:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:30:05 IkBZ19xtP
徐庶の子孫か

219:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:30:18 m4g3lvAD0
>>211
中国経済はバブルだから
ありえるな・・・
興味があるかないかになるが

220:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:30:20 n7sHSNWg0
>>211
外資はダメなんじゃなかったっけ?

221:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:30:27 5rCl2Yrk0
流れ的に半世紀以内にWカップを自国開催
するでしょう


222:卍
10/06/28 16:31:22 y30Dj/9e0
なんというか、日活黄金期の二枚目俳優的な顔だなあ。

URLリンク(www.narinari.com)


223:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:31:44 YTUE2DcOO
>>172

> 日本より韓国のほうが真面目に強化してるはずなんだけど

そうなの? 韓国はエリート主義が強すぎて、パクチソンなんか落第組だったのを日本が取ってきたと聞いたが。



224:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:32:20 EXBxCrH+0
これでパラグアイに勝ちでもしたら次回のアジアカップのときマークされまくるな

225:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:32:41 y2wyDU3vP
これからのアジアでは
中国の台頭が一番怖いが

226:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:33:40 kd0894lG0
たまにこういう奴がいるから中国は侮れないんだよな

227:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:33:42 NRE+3+b50
中国が数年で日本に追いつくことは絶対に不可能
蹴り倒すことは可能

228:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:33:55 QrNLiV8j0
日本代表23人のうち末っ子が16人もいる
末っ子は兄ちゃんに追いつこうと必死で練習して負けず嫌い

一人っ子の中国人では無理だな

229:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:34:12 FNUIZVMFO
本気になったらすぐ強くなるとか言ってるのは、ただの馬鹿だろ。

230:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:34:53 CXBcl3enO
>>13
小皇帝って何ですか?

231:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:35:37 UfZCJGNJ0
>>223
ちがう。複数のKリーグクラブからオファーはあった

232:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:36:14 PI/RQZeB0
>>8
そうだな
中国でも芝生のグラウンド作るんかね
昨日良平がドイツの育成面の話してたけど
更に金かけて施設を作り
地方の子供すら見過ごさないような体制になってるらしい

233:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:36:26 agTqgVsS0
日本にとったら中国が強くなることは喜ばしいことなのかな?
卓球も体操もバレーボールも日本が中国より強かった時代あるんでしょ。

234:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:36:32 GFo1JbnK0
こいつ売りスレ民だな
必死に目標上げてるw

235:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:36:35 PZL9WzAbO
批評家なんてもう信じない

236:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:36:42 r0P1jXPU0
中国のスポーツ選手ってのは、全員エリート教育なんだって

ガキの時に選抜されて、専門機関で徹底教育されるらしい。そういう学校が全国にある

ってことは、中国が国家としてで戦略的にサッカー要員を集中的に
教育したら、恐ろしく伸びるかも


237:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:37:10 xW2s7NVtO
つーか、中国がクズなのは毛沢東の影響下の世代までだろ
大国化してからは本音と建前を使い分けるようになってる

238:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:37:19 Ef0t6XYLO
日本はどん底から世界レベルに1ヶ月で追いついたけどなw

239:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:38:27 csRBN58e0
このまえ、韓国先輩に大勝利してたじゃないですか。
中国も伸びますよ。

日本は他国開催2勝を成し遂げ一歩先に行きましたが。

240:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:38:40 YTUE2DcOO
>>230

>>13
> 小皇帝って何ですか?
裕福な中産階級以上が一人っ子に対して、皇帝のように与えまくりの様を貰いまくりの子供を小さい皇帝と呼ぶ。 まあ、協調性のないわがままなガキって事だ。

241:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:38:43 kUl369se0
これが国益つーもんだろ。
今や日本に畏怖を感じている‥

野球なんかやっても「またアメポチやってんなw」くらいの感覚で
逆に舐められる。


242:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:38:44 BFKMHXLO0
尖閣諸島狙ってるシナ畜は油断ならない

243:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:38:52 FNUIZVMFO
>>190
2CHのスレの立て方一つで、ネトウヨレベルの馬鹿なんか簡単に印象変わるわなw
数年前に中国での日本人のブーイングやら国旗もやしやら数々の侮辱をもう忘れたのかよw

244:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:39:12 7DH6CCL50
>>233
それは日本人が世界で活躍して
日本人コーチを集めて中国強化したら強くなったパターン
そして日本は弱くなるという・・・

245:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:39:29 aT1J2sNA0
>>9
じわじわキタ・・・ww

246:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:40:02 r/Rw7aL50
イケメン評論家

247:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:40:20 edPHgpfC0
数年で追いつくのは不可能ってそんなことはないだろ。
最近の中国サッカー進歩してるしな。
次のワールドカップは出場するだろう。

248:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:40:26 yQ+reTudP
中国次は出れるでしょ
試合を自分たちで壊さなければそんな弱くないと思うんだが・・・

249:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:40:26 gl3oS5/50
>>10
だめだこりゃw

250:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:41:08 LFnJxL3T0
>徐氏にとっても日本代表FWの人材不足は気がかりな点であるらしく、
>それが「日本代表の発展の妨げ」になっていると話す

まあ今回も本田をワントップにしてるわけで何も言えないな

251:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:41:27 CXo8sqkj0
>>66
野球ほど日本人のフィジカル的・身体能力的な資質の限界を
思い知らされるスポーツも無いと思うが。
人口300万人のプエルトリコや、1000万人のドミニカの方が
質量共に優れたメジャーリーガーを輩出してる。
野球の人材がサッカーに流れたって、大してレベルアップするとは思えん。

>>78
アルゼンチンはサッカーだけじゃなくて、バスケも世界トップ
レベルで、ラグビーでも前回のワールドカップで3位。
テニスも強い。
人口2000万人くらいなのに。

252:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:41:42 Cf+kdOJU0
中国が全力でサッカーに金賭けたら即行で抜かれるだろな。
共産党強引だから中国リーグに世界最高峰の選手集めたり出来るだろ。

253:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:42:45 EUcJ5aiA0
>>54
でかいのは有利とは言えないよね
サッカーもバスケみたいなフィジカルエリートのためのスポーツだったら
中国が天下とってたかもって思うけどね

254:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:42:50 FNUIZVMFO
>>181
お前は中国に行ったのかよw
どんな意見だってあるよ、少数の意見でもスレタイレベルで出して行くだけでイメージ変わるだろ。
現地の中国人の大半が日本サッカーに対して好意的になったとかじゃないし別に。

255:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:42:56 LgaPHmNb0
>>201
「アレ」が国家規模で本気になり強化したチームだったから
よりショックが大きく自虐が止まらないんだよな

近視眼的なエリート主義で打倒、日本・韓国を目指すのでなく
国内リーグを整備し盛り上げる方が時間はかかるが効果は出るだろうな




256:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:43:12 UfZCJGNJ0
ACLに出場しているクラブをみると、すでに予算はJリーグの平均を超えていそうだけどな。


257:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:43:25 3am9jy4P0
まず中国はカンフーサッカーをやめろ

258:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:43:40 LFnJxL3T0
Jリーグユースは完全に日本サッカーを停滞させた
今回出てきた若いのすら本田長友内田岡崎で全員高校、大学やんけ

259:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:43:50 D9QTqhR30
>>213
台湾と中国を一緒にするってアホなの

260:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:43:52 S+JAgKYb0
>>252
多分環境悪いから来てくれないと思う

261:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:43:55 xt7gujy00
なんだかんだ人材は豊富だろうしなぁ
中国が本気出したらすぐかもね

262:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:44:01 wMULpU8R0
日本が優勝しても驚かない(キリッ

263:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:44:24 zVztAr2J0
アジアカップでの中国大衆の愚劣さを忘れない

264:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:45:09 j0NvBPub0
負けても興味示さないで

265:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:45:11 EUcJ5aiA0
>>258
ユースは早熟の集まりだから…

266:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:45:25 uvgFV6qg0
劇団ひとりかと思った

267:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:45:50 dTzC2DkG0
まあ経済力があがってけばサッカーは間違いなく強くなるね。
そのうちタイとかベトナムあたりも上がってくるかもしれないね。
50年後には勢力図がすっかり変わってるような気がする。
W杯も日韓中で優勝争ってたりするのかもね。
イングランドとかは今の北朝鮮みたいに舐められる存在かな。

268:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:45:52 mEhzppPR0
ハッシッシ

269:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:45:58 9z0WdhgHO
日本代表の戦い方は海外のマスコミや評論家には評価が高いのに、国内では評価が低い。

なんでなの?

270:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:46:09 wD6pNMe80





Jリーグができる前までは日本は死那畜に逆立ちしてもかなわなかったんだぞ
小学生の時、ソウル五輪最終予選の対死那畜戦を国立へ観に行ったよ。
雨の中、日本はまるでいいことなく0-2で負けてソウルへの出場を逃したんだよな。
まあ今となりゃ、姦酷で行われた五輪なんざ、
出場しねー方が結果オーライだったって思うけどw

で90年代、あれ程国策エリート強化をしたのに凋落した死那畜って
すげー馬鹿丸出しwww






271:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:46:12 LFnJxL3T0
>>265
結果的に早熟で終わらせる環境になってしまってるのは間違いない

272:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:46:13 xiosIVrT0
>>258
ユース選手てほんとつかえねーよなw

273:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:46:26 hvZJqrSa0
なんか昔、川淵がドイツに行って、
ミュンヘン五輪用新施設とか、総合スポーツ施設、
万博用の施設を、

全部国が、プロサッカークラブの為に用意して、
サッカーを頂点にいろんなスポーツをやっていると
税金泥棒に大嘘説明したより、
遥かに客観的な分析だよな。

川淵の感じた驚きは、100㌫騙し解説だが、
中国は良く見ているよな。
税金を騙しとって気持ち無い品。

274:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:46:51 PZL9WzAbO
雰囲気イケメン

275:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:47:06 XkaH5wUw0
サッカーって競技人口とか意外に関係ないんじゃないの
チェコスロバキアとか
ユーゴスラビアとか
チョンとかだって分裂しても、両方ともそこそこ強いじゃん

276:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:47:18 HvwU+rPYO
>>255
勝敗もさることながら、出来上がったカンフーサッカーの内容に
ファンやスポーツマスコミの落胆が大きかったようだな
俺達が見たいのはこんなもんじゃねーと

277:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:47:37 /KRtz5pv0
中産階級が育てばそこそこ強くなるはず

278:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:48:07 puEqmFRn0
中国はやろうと思えば卓球とか体操みたいにスパルタで
サイボーグみたいな選手を作れそうだが

279:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:48:12 7Lo6FDbx0
だから中国は弱気になるなよ

280:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:48:17 pn3MwfFBO
ガーナかウルグアイのどっちかがベスト4になるW杯だからなぁ…
オランダとブラジル、ドイツとアルゼンチンがベスト8で潰しあうのに

まぁ2002年もトルコと名前忘れたが変に場違いな国がベスト4にきたしな

281:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:48:18 bm2SncLx0
いや8はともかく4は相当な驚きだろ・・・

282:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:48:25 xe6+PY0w0
今のスペインなら万が一はある。
本当に万が一だけどw
あいつら気迫のある相手には脆い。

283:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:48:25 4nggJbWP0
>>1

なんで中国の人ってみんなこんな美川憲一みたいな頭なん?

284:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:48:34 I7jvtf360
中国が1番うらやましいのはJリーグ。
あそこは国内リーグが死んでるから欧州に送り込まないと人材育成ができない

285:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:48:56 LFnJxL3T0
ユースのせいで将来に関してはほんと絶望的な気持ちになるわ
今後はさすがにユース出の代表なんかも出てくるだろうがそのまま弱体化に繋がる
本来なら今すぐ潰してもらいたい

286:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:48:56 JU7J/tbi0
サッカーに関してだけじゃなく、全般的に中国人が日本を見る目が以前より冷静になっている。もう怒りをもって乗り越えるべき怨敵でもなくなってってことだろうけどな

287:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:49:02 r/7XIX7ZO
まぁ評論家がこういうことを素直に言えるだけまともだよ。
明日の夜なんか隣の劣性民族から凄まじい負のオーラが漂うぜ。

288:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:49:16 Gf28UiMkO
>>251
野球は薬物だぞ
WBCで薬してなきゃ大したことなかったし

サッカーは薬物やったらだめなんだろ

289:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:49:20 MYTKMtzc0
中国なら100万人位で『サッカー都市』作って集中的に強化することもできるだろ。
やれよ面白いから

290:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:49:36 MaEtQD6oO
>>267
東南アジア諸国が強くなるとは考えにくいな。
気候風土が厳し過ぎる。

291:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:49:53 LgaPHmNb0
>>236
その少数囲い込みエリート教育こそ
中国サッカーの成長を阻害し停滞させた要因だってのが最近の論調らしい。

身体能力高い奴をかき集めて集中的に強化すれば
すぐに世界レベルになると実践し続けて停滞した今が有る

292:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:49:55 a84/eA/n0
中国が謙虚になるとなんか怖い

293:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:49:56 LFnJxL3T0
>>284
あれ?最近は盛況になってきてると聞いたけど?

294:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:50:02 CXBcl3enO
>>240
教えて頂いてありがとうございます。

295:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:50:03 Mi7KiJeU0
バスケはとりあえずでかいのかき集めとけばよかったけど
サッカーはどうかな

296:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:50:14 QrNLiV8j0
>>269
どこの国もそうじゃね

297:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:50:28 SVyuV/UJ0
とりあえず人多いのだから、身長高くて、
運動能力のある人間探してサッカーさせれば
いいとこいくだろ

298:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:50:28 kUl369se0
変な話中国の方が地方分権国家になりやすいんだよな。
各地にクラブが分散して郷土愛をサッカーに昇華した時は、
ちょっとやっかいな存在になる。

サッカー強国になる前に徹底的に叩いておくとか、
やきう植えつけてしまうとか、
なんか対策ないものかな‥


299:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:50:45 jGFGaQCi0
ふっとさるしよーぜ

URLリンク(ken1goto.blogspot.com)

300:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:51:15 fAqBZs0A0
マラドーナと岡田武史は「マスゴミざまぁみろwwwwwwwwwww」と思ってる。

301:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:51:20 u3j0v1KbO
誉め殺し臭いな

302:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:51:23 hvZJqrSa0
>徐氏は今年初めに日本を訪れ、アマチュアのサッカークラブや
>大学チームなどを視察。日本の大学チームに所属している選手の多さ、
いや、むしろ、高校 中学の部活。
幼稚園から小学校低学年までの地元サッカークラブが原因。
本田は高校サッカー。遠藤、松井は子供の頃の地元サッカークラブ。

日本代表とかエリート用のJがらみは駒野とか、才能無ししか育ってない。
中村も、Jユースの落第生で、高校サッカーで飛躍したし。

303:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:51:27 9fQf4U2E0
日本代表は、ともかく国歌とユニフォームを変えて欲しい。
まあ、国歌は法改正が必要だからとりあえずユニフォームだけは変えろ。

304:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:51:28 yQ+reTudP
>>258
停滞させたは言い過ぎだけどだけど
ただA代表まで上り詰めるとなると・・・ユース落ちこぼれのほうが可能性があるんだよな
各クラブユースはダイヤの原石をふるいに掛けて捨ててる幹事はする

今中国逝ってる奴らもほとんどユース選手だけど何人上り詰めれるやら

305:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:51:30 jX7OWbXr0
>>253
中国のバスケ代表は平均身長が世界一だけど、世界では中々
ベスト8~16あたりの壁を超えられない。
センターやフォワードの長身を武器に出来るポジションでは
結構渡り合えるが、敏捷性や器用さが要求されるため、でかければ
でかいだけいいという訳ではないガードで世界トップレベルと大差がある。

306:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:51:52 Aue/AAJ60
中国もかなり前からサッカーに入れ込んでるけど金だけで解決しようとするから全然ダメ
選手内でも賄賂が横行しまくって本当にうまい選手が出てこない

307:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:51:59 rGMxLmBn0
こういう人もいるんだなー


308:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:52:05 LFnJxL3T0
あんだけ人口いてかつ国内で大人気スポーツなんだからいずれ強くなるのは間違いない
焦っておかしなことする必要ないだろ

309:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:52:05 ARWM7XbO0
始まる前はうんこ並の評価だったのに、
いきなり強豪になってしまった・・・


カメルーンに勝ち、オランダに引き分けた
あたりまではそうでもなかったんだろうけど、
デンマーク戦の勝ち方が大きかったな

310:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:52:12 UHW7utms0
中国サッカーの歯車が狂いだしたのって
はっきり言って04年アジア杯で優勝できなかったからだよ
あそこで日本に勝ってれば波に乗ってドイツ大会にも行けたはず
そこで経験値を積めば日韓との距離も詰めれたはずなんだけどね

311:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:52:16 Ggr/TsHO0
このスレ中国人が訳して本国に知らせるブログとかに載せるだろう
賭けること100元

312:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:52:27 u0EZvJXs0
スポーツに関しては中国はまともとか言って喜んでる倭猿多数

313:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:52:31 bm2SncLx0
>>91
それがパクチソンの発言に繋がるわけか

314:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:52:45 ePsrrz9bO
金バラまく事しか知らないチョンと違って、中国が本気で強化に力入れれば次のWCだってどうなるか
北京五輪のシンクロとか文句なしに凄かった

315:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:52:46 UKIGPhy5O
これは謙虚になってみて<丶`∀´>ニダのキチぶりを際立たせて
日本人の嫌悪感を全部<丶`∀´>ニダに向けさせる作戦とみた

316:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:53:21 8SfeHkne0
中国wwW杯でれない奴等が何語ってるの?
韓国はアジア最強だと世界が認めている。


317:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:53:23 aqU0Pu6g0
そろそろ俺も中国人になるかな

318:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:53:55 Fixrufz90
フラグだな
俺も今大会はまともに見てないけど、今度は絶対見る!
俺が見るといつも負けるんだよ。

319:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:54:26 cmRC5OHN0
まだまだ日本も育成は改善するところがアルと思うけどこれでも中国よりはずっと良いんだろうな

320:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:54:38 Cci7yP9wO
>>309
オランダに引き分けかあ…
お前の脳味噌は下痢便だなw

321:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:54:42 jC/E9EGZ0
中国のサッカー評論家って日本で言えば誰のレベルだろ?
ナイナイのヤベっちのレベル?


322:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:54:53 kUl369se0
君が代はいい歌じゃん。
アジア国で西洋マーチみたいなのマネしている方が笑う。

ユニは実力がついてきたらカッコいいのにすべき。
ドイツの黒に金の線のやつなんかデザイン的にも飛びぬけてるじゃん、かっこエエ。



323:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:55:07 fHjBdEXM0
お前ら秋田さんのハゲ具合に笑うんじゃねぇ

324:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:55:12 Aue/AAJ60
まあ韓国より中国のほうがサッカー強くなってほしいよな
できればインドとかタイあたりと一緒にアジア枠埋めたいが

325:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:56:09 jEr+4DCx0
※  できないと思っているから、保険を立てて自尊心を誇張してるだけです


326:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:56:22 LuRnzjpa0
MFって基本的にいい人が多いんだよな

それに比べてFWは我が強くて抜け目のない変人、
DFは相手を痛めつけてもなんとも思わないサド、
GKは同じことを繰り返しつづける宗教的な人で神経質なんだよな・・・

327:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:56:24 LFnJxL3T0
>>304
いいや停滞させてるよ
少なくともその時点では将来有望なのかき集めてるわけだから
高校年代は絶対やめた方がいい
高校サッカーに力入れて地元Jと連携させて強化したほうがまだまし
現実に高校生中心でユース年代でワールドユース準優勝まで行ってるんだから

328:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:56:25 hvZJqrSa0
日本も国(サッカー協会)とかJクラブで良い選手作ろうと、
子供対象にした育成プログラムは、似たような金太郎飴選手しか作れてない。

地元少年サッカークラブと部活だよ。
中村も中田も本田も地元サッカークラブ 中学高校部活上がり。
日本サッカー協会 Jからノーマークだった子供ほど 大成している。
子供の頃からJFAやJが目を付けて 育成したのは、殆ど腐って、Jリーガーになるのが一杯一杯。

329:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:56:33 ZCLDH0Oh0
身長が低いので他を磨いて工夫しているのが日本
最初から身長優先なのが中国

330:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:56:58 7NzAyuR40
>>288
WBCはまだ権威が小さくて、参加国毎にモチベーションに差がありすぎる。
あんな大会じゃ何の参考にもならん。


331:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:57:46 dTzC2DkG0
>>290
常夏の国、ブラジルやアフリカはどうなるんだよw

332:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:57:48 k9lIcBxX0
中国のスポーツ報道はガチ
ほかの事ではナショナリズム全開なのに、
スポーツの事になると途端に客観的になるんだよあいつら

333:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:58:19 RJJ4KqQfO
苦肉の策でたまたま勝ってるだけなのに
高く評価されると勘違いが起きるからやめてくれ
今回は本田の勝負運の強さ以外は何もない弱小チームだ

334:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:58:21 LFnJxL3T0
>>326
FWが岡崎とか矢野とかでMFが本田とか茸なんだがw

335:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:58:27 z3qWTdf/0
徐庶が代表にいたとは知らなかった

336:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:58:35 UktV+PzY0
>>322
マーチみたいのって中国の国歌の事でしょ?
実は中国の国歌の作曲者も作詞者も日本留学経験者
作曲者は日本で亡くなってる

337:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:59:03 yF3G2wHU0
>>322
黒は、ナチス親衛隊っぽくていいよな

338:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:59:21 q+O+i/Sc0
中国は日本サッカーを買いかぶりすぎ

339:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:59:36 iv64Uv/DP
なんかチョッパー思い出した
褒めんなよーって言いながら顔がめっちゃ喜んでるアレ

340:名無しさん@恐縮です
10/06/28 16:59:59 YHTcDxh70
>331
ブラジルは一応四季があるんだが。
それと、アフリカってw

341:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:00:06 Cci7yP9wO
>>308
大人気で歴史もある中国バスケは弱いですが。
結局団体球技に向いてない人種でしょ

342:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:00:23 XamS7xgH0
中国は強くなるのに割と時間かかると思うよ
勘違いカンフーサッカーが相当根付いちゃったからな

343:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:00:27 bxQ+Av5E0
中国は、北京五輪のために
年800億円の金をかけた(日本は40億)

おかげで金メダルがたくさん取れた

だがサッカーは強くならなかった。


サッカーは金かけてもダメなようだ

344:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:00:37 ry/hGTOW0
数年で追いつくつもりなのか

345:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:00:59 nG999D460
育成システム自体は中国のオハコだろうに

346:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:01:21 jW6mniRR0
ベスト8に進んだら驚くがな。
ベスト4に進んだら卒倒するがな。

347:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:01:25 dTzC2DkG0
将来の予想枠
開催国1
アジアオセアニア10
欧州10
アフリカ4
北中米3
南米4
まあこんなもんだろう

348:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:01:42 MlVCHufm0
>>223
すぐ東ア板のデマに引っかかるのなw
Kリーグからのオファーを蹴ってサンガ行ったってだけの話。
まるでKリーグが無視してたみたいなのは完全なデマ。

349:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:01:54 pvKXpTC00
>>337
ナチスの制服ってシャネルがやってたって聞いたことあるけどホント?
黒のシャネルのスーツもいい女が着ていると抜群に引き立つよな。



350:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:02:03 t+FUeHrkO
いくら人口が多くても中国人は劣等民族だから意味ないんだよな

351:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:02:20 zPtCxOuJ0
東アジア大会見る限り
数年で日本より強くなりそうだったけど・・

352:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:02:27 Ln8ADZCmO
ここまで持ち上げられると気持ち悪い

353:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:02:46 Ht1yUbVm0
眠れる獅子はいったいいつ目を覚ますのか

354:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:02:58 fQ4pFKEd0
中国は余裕があるな。サッカーだけの国とは違うもんなぁ。
さすがだ。

355:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:03:08 +B//R6mz0
本来MFの本田が日本代表クラスで急きょFWやらされてるって
冷静に考えるとホントは明るい展望なんてないよな

356:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:03:16 ONgGOfEd0
パラグアイに仮に勝ったとしても次はスペインがポルトガルだぞ
どうやってベスト4に行けと

357:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:03:29 dnn1drp90
あの雑技団の球捌きをサッカーでは生かしきれないのかなw
頭に載せて全速力で走ってゴールとか
もはや、サッカーではなくなるかw

358:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:03:46 hvZJqrSa0
中澤もバスケット部崩れの、途中サッカー転向で、
自分でブラジル留学、その後読売サッカークラブプロテスト合格だから、
あんまり国とか、サッカー協会が、どうしようとするのは止めた方がいい。

それが出来たら、もっと昔からソ連 中国 北朝鮮が強くなってる筈だ。
日本でも、大成してるのは、三浦カズ含めて、
ノーマークだった雑草が殆ど。
協会 Jが積極的に関与して、大成したのは稲本くらい。

小野も高原も地元サッカー少年団から高校部活。
中村も中田も本田も地元サッカークラブ 中学高校部活上がり。

日本サッカー協会 Jクラブの子供からの育成は、殆ど人材潰して失敗している。

359:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:04:06 nCwCzoDj0
>>341
どういう基準で弱いと言ってるんだ?
何十年も前からアジア最強で、日本が到底追い付けない差があるんだが。

360:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:04:34 CqBUc9/V0

■ 南朝鮮・白丁サッカーの評価につての正誤表

× 世界の 「Best 4 Korea」

○ 世界の 「Pest 4 Korea」

361:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:04:54 2C1BICY70
大人しく卓球だけやってろ

362:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:05:00 fQ4pFKEd0
>>351
詳しくは忘れたけど、なんかの試合でフランスや韓国に勝ってたな。

>>357
少林寺とか雑技団の連中が選手になったら南米の連中でも負けそうww

363:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:05:01 YCzYrCpB0
日本を買いかぶりすぎだろう
今大会は本田っていう何かを持ちすぎてる男が点取ってるから良いけど
この先本田もどうなるかわからんしな
高年齢のオッサンが多すぎ代表だし、未来は明るくはない

364:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:05:18 Xye3UUb60
>>1
あら残念ヅラでした

365:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:05:18 osQoLtrO0
国策でブラジルに送ったが
一向に強くなる気配なし

366:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:05:19 MaEtQD6oO
>>331
ブラジルやアフリカに行った事が無い奴が必ず言うセリフだな。

367:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:05:19 dTzC2DkG0
>>357
クリスチャーノロナウドやロナウジーニョくらいの玉捌きは簡単にできそうだがな。

368:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:06:00 bUTGepiNO
数年では無理に決まってるよ
次のワールドカップの時には超えてることになる
経験もないし
日本だってJリーグを作って18年かかってようやく
中国は人口多いから15年後くらいに世界のトップレベルになってるとか言い出すニワカまでいてワロタ
あと四回のワールドカップでトップになれるわけないだろうがw
だいたい人口より育成だよ
中国はパスサッカーしないでロングパスで2mくらいのバスケ選手をよんできてヘディングさせとけ


369:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:06:00 t+FUeHrkO
>>359
中東にボコられるレベルだろ
チンクはマイナー競技でしか輝けない
たっきゆう(笑)でもやってろ

370:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:06:04 nNz7MMYK0
中国のスポーツは客観的なんだよな

371:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:06:23 MYTKMtzc0
>>359
そこらへんは層の厚さなんだろうな。

372:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:06:38 CoqhfUgWO
ホルホルしてんじゃねーよ

373:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:06:40 qq/9FpkB0
さすがに持ち上げすぎw

374:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:06:41 pvKXpTC00
将来W杯で中国vsロシアとかあるわけだよな。
ちょっと楽しみw


375:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:06:49 jDtyPVzx0
本田という特異な存在を除けば
中国と大差ない気もするが

376:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:07:00 cmRC5OHN0
中国のバスケは結構強いやろ
世界ランキングもトップ10に入ってるはず

377:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:07:50 jC/E9EGZ0
>>375
本田が一人勝手に活躍してるとでも思ってんの?
サッカー素人の俺でさえそうは見えんけど。


378:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:08:00 FZFcglGk0
>>358
単に日本のクラブやユースの育成システムがおかしいって
だけの話でしょ。
世界的に見れば、学校の部活が育成の中心の国は例外なんだから。

379:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:08:20 lljUNfnCO
東アジア選手権を冷静に見れた奴なら、中国は確実に勝てる相手でないことはわかるはず

380:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:08:21 dTzC2DkG0
ちなみにどちらも行ったことあるぞw

381:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:08:32 +uwyHlqF0
中国ありがとうw

382:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:08:36 ItuMfjY+O
中国も今大会まぁまぁ強かったろ
2勝1敗の3位だっけか

383:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:08:42 t+FUeHrkO
URLリンク(bleacherreport.com)

本田は中田以来のアジアの最高の選手

パクはスターになれない
アジア人で優秀民族は日本人なんだよな
何やっても優れている

384:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:08:49 6FlKOkLp0
中国人の方が身体能力高そうなイメージだけどどうなんだろうなw
映画とか雑技団のイメージだけどめちゃくちゃ飛びそう

385:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:08:55 iQoY5U4M0
25年前は中華の方が前にいたんだけど

386:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:09:20 gVrGJw4aO
中国様はまっとうな方向に本気出せばすぐにトップクラスにいけるだろうに…

387:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:09:43 GtcuCmsU0
これは怖い中国ですね
こういう人がいるから東アジア選手権での中国の健闘があったんだろうな
相手としては韓国みたいにバカみたく浮かれる人たちだけのほうが楽ではあるw
こういう人も出てくるから数が多いのは強みなのかもね

388:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:09:47 J8R1r+8p0
運河よければ蜂まで行くが
ベスト4は流石に無理じゃね
中国の言論ってどうしてこう飛躍するのか

389:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:09:49 hqXyewawO
中国も民主的国家になればすぐ強くなるよ

390:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:09:57 22TnutZxP
だめだ!パラグアイ戦へのフラグが全然たたない

391:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:10:05 V8JntPmN0
ベスト4に進んだら、正直驚きだw
が、ベスト8までなら、驚きではない

でも、可能性は正直低いな
控えがあまりにも酷い選考になったのでスタメンの消耗度が日本はハンパではないw
だから、戦えても後一戦が限度だろう
更にもう一つとなると多分体力面で限界になる

392:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:10:18 vKEGT14ki
ワールドカップに関しては中国メディアの論調は楽しめる。

393:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:10:24 Cci7yP9wO
>>376
世界大会での優勝はもちろん、上位に入る事も無い。
アルゼンチンやギリシャのサッカーの残りカス軍団にも勝てない。

394:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:10:48 tBZRkntM0
アジア枠が10くらいになれば中国もワールドカップに出られるかもしれない

395:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:10:54 gNc26FvSO
JFAアカデミーは本当に必要なのか?
英才教育してる割には、大した事無いぞ



396:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:10:58 Vxxb6/310
中国はいまだに身長で選んでるのか?

397:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:11:12 BmAAiv9a0
>>356
ポルトガルならギリシャと同じく経済危機なので買収可能


398:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:11:26 uTZZTKND0
中国がその気でやれば数年で追いつけると思うけどな

399:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:11:31 t+FUeHrkO
>>376
アジアでも中東に勝てないレベル

400:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:11:48 K+dwcZga0
中国は韓国と違うね。
冷静だな。
先が怖いね。


401:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:12:06 jC/E9EGZ0
>>394
少林寺サッカーを基本にしてる限り国際大会は無理でしょ。


402:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:12:24 /18OlS3d0
デンマークに勝ったことは、想像以上に波紋を広げているね
日本はサッカー盛んじゃないけど、サッカー国にとってはショックだったみたい

403:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:12:31 JubRiNu80
ワールドカップ アジア代表の南米代表との戦績
14戦 0勝12敗2分け
7得点 31失点
この呪縛を解き放つのは容易ではないw

404:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:12:42 I7jvtf360
>>395
あれは本当にいらないな。

405:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:12:47 MYTKMtzc0
中国分裂→アジア枠が追加

406:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:12:51 SPJlRcGU0
>>343>>345
個人競技は力点がある程度明確だが
サッカーのような団体競技はその辺要素が複合すぎるからな

中国は「英才・選抜・スパルタ・反復強化・完成」といったキーワードがハマる競技に強い。
選手を1つの彫刻と見立ててそれを磨き上げるような。

サッカーは一番苦手とするところの1つじゃないだろうか。
つまり頑張ってさんざサッカーに力を入れてくれってところだ。


407:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:12:52 DjNegHvz0
>>376
アジアからNBAに行ったバスケ選手は10人くらいいるけど、
きちんと通用したと言えるのは中国の現役の2人だけだと思う。

408:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:12:52 t+FUeHrkO
中国持ち上げる在日チンクどもいい加減うぜえぞ

409:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:13:22 bmsnJB3FO
マジレスすると、今中国国民が反日運動とか勝手に始めると非常に困る
というのが中国政府の考え
反日教育も止めたし、「日本のおかげで」などとトップが発言するのも反日運動に神経質になってるから

410:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:13:25 Y2QvRdMaO
本田より技術のある選手なんて代表にもJリーグにもいると思うけど勇気と向上心は他にいないと思う

411:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:13:27 C7MOvh9x0
>>10
なんだ正GKが出てないじゃん。

412:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:13:49 W6WL5HwGO
毒ギョーザとパクリ万博を遠回しに謝罪してんじゃね?

413:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:13:55 2WHZhMMk0

中国人はチョンみたいに日本人に対する劣等感がないから、結構マトモな記事書くよ。


414:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:14:03 CapGQ5TV0
日本も決定力や個人技を向上させないといけないな。
スタミナも。

415:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:14:47 hvZJqrSa0
>日本の大学チームに所属している選手の多さ、
>特別指定選手制度が日本のプロサッカーの基礎を築いている現実などを知り、
逆逆。
大卒と、Jが育成したのは、ろくなのが育ってない。
育成システムとか施設とか、上っ面が立派なだけで、
JFAとJの育成は人材潰しシステムだよ。

遠藤  鹿児島実業高等学校 J入り
本田  星陵高校   J入り
大久保嘉人 国見高校  J入り
中村 マリノスユース 落第生 神奈川 桐蔭高校 J入り
小野 中田も使えるのは全部 高校部活からJ入り、

高校と、地元少年サッカークラブが作り出してるんだ。

416:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:15:22 1U/9CZ8c0
しかし次で日本は負けるは確実ですから

417:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:15:23 v2Ehx5Iv0
シナは相変わらず頭沸いてるな
ベスト8いったら俺は驚くよ

418:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:15:30 LFnJxL3T0
>>378
だから形だけ持ってきても駄目だってことだろが
日本のユースと海外のユースは違う
例え内容を限りなく近づけても違う
日本におけるユースという環境と海外におけるユースという環境が別物だから
海外では真剣にサッカーやるユース一択だからだろうが

419:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:15:35 OG7hOBSNO
ワロタww
東アジアで優勝しただろw
日本に実力なんてない、その場しのぎの戦術が上手くはまっただけ。


420:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:16:03 cmRC5OHN0
>>415
ただ単にJクラブの育成に歴史が無いというだけだろ
これからはJクラブから良い選手が出てくるよ
黙ってみとけよ

421:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:16:08 tBZRkntM0
>>415
本田はガンバユース落選組だよ

422:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:16:11 ABHwNHmt0
>>393
バスケとサッカーじゃ、適正身長の関係でPG位しか競技層が被らねえだろ馬鹿w

423:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:16:18 v2Ehx5Iv0
>>415
稲本くらいか?

424:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:16:27 aWXkzi3a0
> 「このまま(日本代表が)ベスト8、ベスト4に進んだとしても私は驚かない」と話し、


いやいやベスト8はともかくベスト4は日本人でもそれは驚くwwww

425:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:16:32 SPJlRcGU0
>>402
3-1というスコアはサッカーでは「圧倒的力の差」を示すスコアで
偶然性を完全に否定するし
2本のFKは44年ぶり、ペレぶりだし
3点目の形は力の余裕を表すものだしな

見る目が変わった、という言葉が適切な感じの扱いを受けてるね。



426:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:16:58 dTzC2DkG0
まあ正直20年前の世界は日本や韓国がここまで来るとは誰も予想していなかったでしょ。
アジア人ってサッカー出来んの?ルール知ってんの?ってな感じ。
アフリカ勢だって世界のオモテ舞台に出て来たのはつい20年前。アメリカは16年前。
それまでは南米と欧州だけで細々やってるローカルスポーツだったのよ。

427:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:17:00 bUTGepiNO
>>384

中国の雑技団なんて貧しい地方の五歳六歳の子供を集めてきて親元から隔離して勉強も学校もほどほどに集団生活
朝から晩まで練習させる一種の途上国特有の虐待システムだよ

サッカーでそんなことまでするの?
それを国がするの?クラブがするの?

身体能力がすごい云々いっても所詮身体能力では黒人に勝てるわけじゃないのに
あたかも中国はすごいみたいに思ってしまうんだな



428:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:17:09 t+FUeHrkO
アジアAクラス・・・日本、韓国、オーストラリア
B・・・北朝鮮、サウジ、イラン、イラク、バーレーン
C・・・ウズベキスタン、シリア、UAE
D・・・中国、オマーン
E・・・香港、タイ、インドネシア、ベトナム

429:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:17:16 I7jvtf360
本田は家長に負けて星陵にいったんだっけか

430:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:17:28 MYTKMtzc0
>>425
当の日本人が別のチーム見てるみたいだしな

431:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:17:39 mT4ZjDBv0
>>7
開催国特権=全部ホーム。
開催国外で比較しないとな。


432:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:18:14 99MvvF330
なんか劇団ひとり似の奴って大杉じゃね?

433:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:18:23 hvZJqrSa0
遠藤  鹿児島実業高等学校 J入り
松井  鹿児島実業高等学校 J入り
本田  星陵高校   J入り
大久保嘉人 国見高校  J入り
中村 マリノスユース 落第生 神奈川 桐蔭高校 J入り
小野 中田も使えるのは全部 高校部活からJ入り、

協会とかJが早い段階で、目を付けて育成したのは、駒野程度のサッカー下手だけ。

日本サッカー協会とJの育成は、サッカーか下手なゴミカスしか出来ませんW
スタート地点では、日本サッカー協会とJの育成の子の方が、優れてた筈だけどW

434:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:18:35 da7WnX/z0
中国はアジアじゃ中東と並んで金があるリーグをもっているからね
国内リーグを発展させていけば、すぐにアジアのトップレベルになれるだろう
アメリカ人みたいに俺様無双最高って性質じゃなく、鋭い国際感覚を持っているから、
中国人はおそろしいし、これからの飛躍を感じるよ

435:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:19:14 zPtCxOuJ0
>>428
控えめに言って中国はB~Cの間だろ

436:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:19:46 mT4ZjDBv0
>>10
最大の敵が監督とコーチって・・・

437:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:19:49 LFnJxL3T0
>>420
そりゃあ出てくるだろうね
ただそれはユースが優れてるんじゃなく
優れた選手がよりユースに取り込まれるようになる結果というだけ

ユース中心メンバーでワールドユース準優勝以上の結果出すまではユース厨に発言権は無い

438:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:20:04 hwZqS8QIO
中国人とは分かり合えるよ!
韓国とは無理。
WBCのハタ立てたの忘れんなよ。

439:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:20:10 LFnJxL3T0
>>421
そうだよ
落選して万々歳だよ

440:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:20:21 2BaGXQTF0
>>426
何言ってんだかw

南米じゃ、日本はメキシコ五輪のサッカーで銅メダルをとったから、
サッカーが強いって思ってるやつは元々多いだぞw

441:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:20:26 t+FUeHrkO
>>435
どこが控え目だよ
最終予選にも残れない雑魚はDだ

442:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:20:27 /18OlS3d0
オランダ戦の後半から一皮むけた感じがする。
ヨーロッパ相手に五分以上の戦いができている日本は歴史上初めてじゃないの

443:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:20:30 CTGuhI3FO
玉田さんや矢野さんがいるのにFWに人材がいないってどういうことだよ!

444:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:20:46 osQoLtrO0



バスケ・卓球・サッカーの国





本田クラスのスターでさえ輩出できない


つまり

シナ人はサッカーに向いてない










いい加減あきらめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






445:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:21:23 v2Ehx5Iv0
日本の育成なんてどうせ天下りだろ
テクニックとか全然教えてない下手糞ばっか

446:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:22:15 cmRC5OHN0
>>437
じゃあ今までは優れた選手が高校に行ってただけってことだな
バカすぎじゃないか?おまえ

447:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:22:28 B3QnhAVM0
ねえ、なぜ中国が日本を持ち上げているの?
怖いんだけど
日本はそんなには強くないでしょうよ
今回ここまで行ってるのが奇跡的だよ
嬉しいけど

448:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:22:42 t+FUeHrkO
やっぱアジアで一番良いのはオーストラリアだろ
オーストラリアは人口の割にスポーツ激強い
やっぱり白人国家は力があるな
中国なんか人口世界一なのにバーレーン、ウズベキスタンにも勝てないからな(笑)

449:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:22:47 JubRiNu80
デンマークは勝たないといけない試合だった1-0となった時点で3点とらないといけない状況になったから集中力が切れたんだろう
だからまだ調子に乗らないほうがいいと思う
南米パラグアイに勝てたらちょっと自信もってもいいかな

450:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:22:56 pvKXpTC00
高校の部活上がりじゃ16止まりははっきりしてるでしょ。
やっぱり将来世界獲るならクラブチームの若手育成

目的も意識も違うし。



451:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:22:59 v2Ehx5Iv0
そもそも日本のユースにいても何も得なさそうだもんな
高校なら全国制覇という最高の目標ができるだろうし

452:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:23:30 0ux3k0t80
ルールがよくわかってないようだし育成組織もないし

そもそもサッカーに対する認知度がまだまだ低い

さらに人口はアホほどいるし金も持ち始めた

潜在力だけは未知数だわ

453:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:23:55 tWLBc9yR0
■またやった!!W杯での韓国サポーター

 アルゼンチンを侮辱  URLリンク(www.newshankuk.com)

 ウルグアイを侮辱 URLリンク(file.mk.co.kr)
 
 日本のユニ着て独島は韓国領土 URLリンク(osenimg.mt.co.kr)

 上記の行動を誇らしげに報道する韓国マスコミ スレリンク(news4plus板)

 FUCK JAP Tシャツ  URLリンク(blog-imgs-18-origin.fc2.com)
 
 民族衣装で独島は韓国領土 URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

 街中で公開セックス?レイプ? URLリンク(minup.s10.x-beat.com)

 これは凄いwww民族の顔   URLリンク(inapcache.boston.com)

 痴漢が続出 スレリンク(mnewsplus板)

 日本が3点目を入れたときのチョン・モンジュンの顔 URLリンク(www.mlbpark.com)

 韓国代表にショックを受ける劣等チョン猿 URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)

454:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:24:06 ARI4/QXm0
俺は8で驚愕します。
パラちゃんに不利な相当の部分で得点にカラム誤審が起こらない前提に。
それから、この中国の評論家はどーも世界のサッカー事情を知らないのか、
知っていても、このような論評を展開しないと自分の利害にかかわってくるのかな、
とかんぐります。

455:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:24:23 GDmsK3630
正直ベスト16ってだけで日本国民は一番驚いてる

456:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:24:29 da7WnX/z0
中国人ってのはあなどれないと思うよ
卓球みたいなローカルスポーツで無双状態が続くと、
たちまち興ざめして関心が落ちていってしまっているだろ
日本人にはない感覚ではあると思うよ
中国人ってのはフィジカル面じゃアジア最高峰だし、
金も人口も飛びぬけている環境がある
中国が本気になれば、日韓豪の3強体制を打ち崩す一番手になると思うよ

457:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:24:28 hwZqS8QIO
>>448

オーストラリアなんてふざけんな!
あんな反捕鯨の国なんてほめてんじゃねぇよ!!!

458:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:24:53 I7jvtf360
>>451
プロになりやすいのは確か。
選手権からプロ入りするのは年3人くらいだし、運も絡むからな。
ユースに残れるんなら残るだろ

459:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:25:12 t+FUeHrkO
アメリカやオーストラリアのが潜在能力がある
中国はサッカー人気あって育成も力入れてるのにうんこ
アメリカなんかサッカー全然人気ないくせにメキシコより強いからな

460:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:25:16 tBZRkntM0
>>456
同じことを20年くらい言ってる

461:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:25:23 v2Ehx5Iv0
>>457
キモイなーお前中国人だろ

462:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:25:37 LB2I6Pvn0
中国の玄人
「日本が勝ち進んでも驚かない(キリッ」

日本の玄人
「中国はラフプレーなくなった。これから強くなる(キリッ」

463:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:26:03 trvJq3EqO
>>447
中国はスポーツ記事に関しては日本に対しても
いつも好意的。むしろ日本のメディアよりフェア。

てか日本がベスト8.4にいっても中国は驚かないのか?
日本人のおいらは驚くぞ。

464:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:26:17 GihTV1WS0
中国はサッカーになるとしおらしくなるのが何か面白いww

でも中国は真剣に足元見つめなおしたら怖いよ。

465:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:26:32 j0NvBPub0
まず韓国に追いつけよ

466:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:27:30 da7WnX/z0
>>444
卓球はローカルスポーツだから除外するとしても、
バスケは既にNBAのスターを輩出しているし、
サッカーも水野やキ・ソンヨンが失敗したセルティックで
レギュラー格の選手がいるし、シャルケでそこそこ出ている選手もいるからな
中国はあなどれないよ

467:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:27:51 EUcJ5aiA0
>>456
サッカーに置いてはフィジカルは重要だけど最重要じゃないんだよね
だからアジアNO1のフィジカルを中国がもっててもそんなに有利ってわけじゃない

468:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:27:51 LFnJxL3T0
>>446
何を言ってるんだ?頭が悪いのか?
現時点でも既に本田や中村がふるいにかけられてるぐらいユースのほうに流れてるんだが?
それでこのざまなんだが?

ほぼ完全にユース中心メンバーでワールドユース準優勝以上の結果出すまでは発言権ないと言ってるんだ
それ以上の結果を出して初めて育成機関ユースが高校サッカーより優れていると言える

469:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:28:21 l/0/oG6G0
中国人の友人によると、サッカーよりバスケが人気あって、
その理由はスラムダンクだ、って断言してた。
キャプテン翼は「アレはインチキ」って言ってた。

470:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:28:26 bUTGepiNO
>>447
日本がワールドカップに一度も出場したことがない時代にワールドカップに4回出場した経験があり世界で少し知名度があるやつも何人かいて
ベスト16に2回進出した国を見てどういう感想を持つと思う?
スゲエエ俺達とは掛け離れていると驚嘆するだろ?
それと同じだろ
中国なんて日韓が予選ないからまぐれで一回だけ出れたレベル


471:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:28:53 Gez6l0jh0
U-19 親善試合結果

中国1-0日本 ^^;

472:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:28:53 t+FUeHrkO
>>456
中国はフィジカル雑魚だろ
代表のバックがスコットランドで45分で首になったのは伝説(笑)
人口多くても劣等民族だからどうしようもない

473:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:28:59 Vyk3vvziO
東アジア選手権で韓国フルボッコにして日本とドローだったのに
なんという自虐

474:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:29:10 hwZqS8QIO
>>461

意味がわかんないんだけどw
なんで中国が捕鯨で怒るんだ?
文字読めるか?

475:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:29:37 +GQB2IRT0
>>1
これぞ中国人ていう顔してるなw

476:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:29:51 LFnJxL3T0
>>471
さすがだな
Jリーグユースの育成の賜物だ

477:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:29:52 jC/E9EGZ0
>>466
全員中国人でチームワークが必要な競技になるとダメなんじゃね?


478:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:30:13 t+FUeHrkO
>>466
セルティックの中国人は首になったよ

479:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:30:41 2BaGXQTF0
>>470
その前に、日本がメキシコ五輪で銅メダルとって、日本のサッカーは強いって、
世界に知らしめてるんだなw

480:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:31:12 dTzC2DkG0
>>459
アメリカなんかはスポーツの才能あれば国籍取るの簡単だから
ブラジル、アルゼンチンなんかの有望若手を取って英才教育すれば無敵艦隊作れるだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch