電子書籍の印税安すぎワロタwat BUN
電子書籍の印税安すぎワロタw - 暇つぶし2ch608:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 18:48:38
よく調教された作家志望が多いな

609:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 19:43:15
無名新人にとっては印税安くても出版社に宣伝してもらった方が結果的に儲かる、
別の言い方をすればエージェントに宣伝費払うより結果的に安く上がるって話よ
別に盲信してるわけじゃない

Webでの活動が電子書籍の売れ行きに直結するとか、
DMMみたいな所のレコメンド機能で宣伝してもらえるとかで、
出版社に頼る必要がなくなればあっさり裏切る用意はあるよ

610:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 21:20:05
そんな風に出版社に頼る必要なんて早晩なくなるよ。

糞みたいな本を大層な宣伝だけで売ってきたのが出版社なんだからさ、
日本の出版社はマジで一刻も早く全滅すればいいのにね。

611:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 21:23:34
なくならねーよ。
出版社に頼るのは日本人の性質。日本人は他力本願。
自立して小説が書けるようだったら、
日本も作家エージェント制が根付いているよ。

612:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 21:24:54
新人賞やってるのは、今のところほとんど出版社だしな。
最初のうちは出版社を利用して、うまく名前ができれば、非出版社系にシフトすることも考える。

プロ志望の創文板住人はそれくらいの腹づもりでいいんじゃねえの。

613:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 21:26:43
無くなってから勝ち馬に乗らせてもらうよw
素人が出版できる状態ならするしね!

0部とか印税15000円とか言ってる今の段階で素人が電子出版に賭ける意味なんか、まだないからな
先行者利益もない

614:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 21:30:01
小金できたら出版社を興すのもいいかもね。
文芸専門の出版社とか事実上不可能だったが、電子書籍のマーケットが大きくなれば、可能になるかもしれん。
ミステリ専門の出版社とかさ。

615:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 21:36:51
そう簡単にいかないからw
ほら、パブー
URLリンク(p.booklog.jp)

616:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:04:59
お前らはどうも作家側じゃなく、
編集者側としてのアイデンティティーが身に付いているようだな。
それはどういうことなんだ?
本が好きすぎて編集者と作家の境界がわからなくなっているのか。
つまり編集だろうが作家だろうがどっちでもいいから出版業界に入りたい人なのか。
それともワナビーとして編集者に取り入ることを考えるあまり編集者に同化しているのか。
何なんだろうなお前らのその特殊な立ち位置って。

617:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:09:12
「俺様は作品の素晴らしさだけで高い評価を受けて売れまくりの大作家だ!」みたいな、
初心者が陥りがちな過大自己評価の段階をもう過ぎてるってことでしょ
現時点では出版社の宣伝力で押してもらうのが得策だと理解できている

現段階での例外は、携帯小説やWeb小説で大人気を博せるようなごく一握りの実力者だけ

618:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:11:12
>>616
いかがわしい奴だなw

619:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:13:39
>>617
初心者が陥りがちな過大自己評価厨は携帯小説やWeb小説に多いけどなw

620:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:13:46
ワラビーw

621:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:14:55
>>619
「大人気を博せるようなごく一握りの実力者」←読める?


622:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:15:36
>>616
他人も一緒に動いてくれないとモチベが上がらないのかよ?
根性なしの口先だけはいらないのw

623:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:15:44
日日日先生みたくライトノベルを自費出版レーベルから出してもいいんじゃないですか

624:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:17:37
>>621
過大自己評価厨は、普通に携帯小説やWeb小説に多いよ


625:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:18:14
>>622
あのな、お前らが出版社に曲学阿世する限り、出版社の優位は揺るがないんだよ。
これはもう条件闘争なんだわ。
ワナビが団結して電子出版に移籍する必要があるわけ。
そうすれば出版社から印税30%はもらえるようになる。
なのに協定破りの重罪を犯すワナビが多過ぎて劣悪な条件がつずく。
他人の迷惑もかんがえろ。


626:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:18:26
>>621
>大人気を博せるようなごく一握りの実力者

なんて下手くそな日本語だ。
人気を博すのが実力者、と考えるのもアホっぽい。

627:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:19:45
>>623
そんな根性ないから
2chで叫んでるんじゃないか!w

628:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:19:56
>>625
>そうすれば出版社から印税30%はもらえるようになる。

なぜに下から目線なんだ?

629:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:20:57
>>625
>なのに協定破りの重罪を犯すワナビが多過ぎて劣悪な条件がつずく。



630:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:22:22
ワナビが団結して電子出版に移籍
         ↑
      ここ笑うとこ?w

631:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:27:44
>>625
ワナビが束になっても意味ねえだろ。
現役の作家が束になるのならともかく。

>>617
あくまでも「現時点では」と理解してるしな。状況の変化次第でどっちにでも動けばいい。
小説書く奴には、作品を発表する場があればいいだけであって、その場を作るのは小説を書く奴の為すべきことじゃない。

632:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 22:31:05
商才の無い奴には無理

633:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:06:09
商才のある奴は作家にはならない。

634:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:24:02
商才+作家が売れる作家
それがいいと言うわけでは勿論無い

635:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:25:11
しかし、まるで商才の無い奴は作家にさえなれない

636:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:30:36
一人で何をぶつくさつぶやいておるか。

これまで、多作が自慢なだけの糞な売文業者を作家として売り出して、
しょうもない本を本屋やキヨスクで流通させてきた出版社に責任のすべてがあるんだよ。


637:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:33:28
商売だからな
それでメシ食ってる
文句ある?

638:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:37:57
IT業界からも、出版業界からも本を読まないで金勘定だけが
得意な奴等は目障りだからさっさと消え失せろ 首を突っ込むな

639:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:42:14
>>636
その言葉って売れてない作家や新人賞を取れず40過ぎて作家志望してる人が
売れっ子に対する嫉妬や自己正当化の為に言ってるだけに聞こえるんだが

そうじゃないなら電子出版で儲けようとしてるヤクザのフロント企業関係者とか

640:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:45:13
アメリカでは、出版社にはねられまくったハイワナビの主婦が
自信作を電子書籍で自費出版して
ベストセラーになったんだっけ。
で、紙の本も出版、映画化の話も。

Amazonって、印税75%設定も選べるんだよね?
かわりに、購入者のダウンロード料金を負担するだったか。

641:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:48:26
>>640
他のスレで言ってたがワナビなんて言葉は
ラノベ系の作家志望以外は使わないそうだぞ
事実俺もラノベ系と一般系の境界型新人賞のスレで
ワナビって言葉を初めて目にしてるんで

642:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:49:23
>>639
そう考えるんだったらマジメクラだから作家どころか売文業すら目指すのをやめた方がいいな

643:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:53:00
ワナビなんて言葉使ってる時点で、もはや逝っちゃってるでしょw

644:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:55:06
わなびを笑うものはわなびに泣く、かもしれない
明日はわなび、なんちて

645:名無し物書き@推敲中?
10/11/25 23:56:17
商才の無い50過ぎの作家脂肪

646:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 00:07:38
好きなのを選べ

ワナビ
ワラビ
ワギナ

647:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 00:09:57
一杯やっか?w

648:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 00:58:16
URLリンク(pay-pub.appspot.com)

649:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 01:10:58
>>639
若桜木ケンみたいな人のことだよ。

650:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 01:17:01
電子書籍だろうがなんだろうが、どうぞご勝手にやってください
要は自分が書いた小説を発表できる舞台があればええのです
印税がどうたらこうたら、くだらなくて興味ありへん!

651:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 07:32:40
収入が多ければ副業としてでなく執筆に専念できる
取材にも資料にも予算が回せる
よって印税がどうたらは重要

652:名無しさん@恐縮です
10/11/26 11:27:12
売れない奴ほど声がデカイよなwww
売れている作家は今の環境でも数億円単位で収入がある。

妄想作品しか書けない売れない作家や、執筆活動で
儲けたがっている奴は日本文学界の恥だから
どこかに行きなさいw

お前の作品なんか読みたくもないからwww

653:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 11:42:36
>>652
>売れている作家は今の環境でも数億円単位で収入がある。

で、おまえ自身は、どうなんだ?

654:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 13:45:42
>キャバクラ~飲み屋ハシゴに領収書に「作家接待」名目付けるために連れてかれて、その数時間の接待の金額が、
>こちらがスタッフの月給の為に絞り出す金額を余裕でオーバーしてる、
>少しでも異を唱えると、突然態度が豹変する社員編集者が現れる
>そのことを編集者に告げると、憤慨され、勝手に連絡を取るなといわれました
>どうやら、編集者と通さずの仕事の受注などを恐れているらしかったのですが

URLリンク(togetter.com)

>編集者の平均年収が1500万円でしょ?1つの編集部に急に10人増えたら、それだけで年間1億5000万円の赤字ですよ。

>そんなに平均年収が高いんですか? 編集長みたいな立場なら納得ですが……

>福利厚生も入れたら年収1500万×1.5倍とか!!

URLリンク(togetter.com)

>編集の給料についてはいろいろ言いたいが、跳弾が直撃するから逃亡。
>ただ、大手のメリットは金だけではなく福利厚生。
>学館は最長2年休職できる。中小は産休でもクビ
>“@satoshuho: また、まとまっちゃったのねー…。その内、殺されるなぁ…。

URLリンク(twitter.com)

655:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 13:50:23
>484:匿名希望さん:2006/07/08(土) 07:09:55
>出版業界の平均年収はどれくらいでしょうか?
>485:匿名希望さん:2006/07/08(土) 09:14:14
>477から判断すると
>400万ぐらいじゃない?
>大半が零細企業だから。

656:名無し物書き@推敲中?
10/11/26 18:56:02
>>mogura2001
マンゼミ面白いね

657:名無しさん@恐縮です
10/11/27 10:24:20
>>654
↑のコピペさん、8割以上の出版社は零細中小企業だからw
 出版社よりも、車、電気、IT企業じゃ、年収億超えてる
 奴なんてざらにいるでしょ。

658:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 13:28:28
>>657
平均年収が億超えてる企業って例えば?
車、電気、IT企業、でそんな企業ある?

659:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 14:23:00
どこに平均年収の文字が……

660:名無しさん@恐縮です
10/11/27 14:49:45
>>658
出版社より車、電気、IT企業の役員の方が
年収億いってる奴多いと思うぞ。
出版社なんて一握りの奴以外は悲惨なもんだよ。

あとIT企業は不当に金貰いすぎ。

661:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 14:52:36
「年収で億貰ってるやつ」と「平均年収が億の会社」が混同してるスレですね

662:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 15:10:21
出版社もいろいろだからな。
週刊でまんが誌を出しているか否かでかなり違う。漫画家様々である。

663:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 18:56:59
携帯中毒やデジタルオンチからボッタくれるから
IT会社はやめれまへんな

664:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 19:10:45
早晩、日本の出版業界は、
日本の航空業界みたいになるだろう。

665:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 19:26:06
ebookjapan
電子書籍の価格が印刷版のせいぜい2割引き
これで電子書籍が売れないとか愚痴ってるって何なの?
材料費や印刷、製本、配送、返品にかかってたコストはどこへ行くの?
全部利益に計上してボロ儲けできるとでも思ったの?
消費者をバカにしてるお前らがバカでしょ?

666:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 19:40:04
平均収入が世界一高いと言われているのはテレビ局のあれ
そのあれと同額と言われてるのが出版社のあれとあれとあれ
つまりそのあれとあれとあれの平均収入は世界一高いレベル
規模が小さいのに世界トップクラスの平均収入額
どんだけぇ~?

ってことでいいんだよな?

667:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 19:45:13
作 家 1割
出版社 5割
印刷代 1割
取 次 1割
書 店 2割

 ↓

作 家 2割
出版社 4割
電子化
決済代 2割

じゃね?

668:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 20:05:24
電子化決済に印刷の二倍かかるのか
相変わらず出版社が半分もっていくのか
作家が直販目指すわけだわ

669:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 20:08:38
>>668
まだまだ甘い
電子化するのは出版社の子会社
ほとんどが出版社関連で埋められてる

670:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 20:23:49
アメリカあたりだと、すでに電子出版用のソフト(電子化用も販売のサーバ用も)売ってて作家個人でも始められるけどな
村上龍が利用したのもその辺でしょう
当初はカスタマイズに金がかかったけどその分回収すれば
村上電子出版ももっと取り分下げるんじゃないかな

671:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 17:48:13
日本では電子書籍は流行らないでしょ。
アメリカとは人口も規模も、そして美徳も違いますから。

672:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 17:55:55
年に本を一冊読むか読まないかのアメリカ人の間で流行ったんだ。
日本で流行らないわけないだろ。
じゃ今なぜ流行ってないかというと、

673:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 18:21:22
おおざっぱなアメリカ人とは一味違うからな

674:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 18:24:52
アメリカで流行ってるってのも幻想な気がする
人数が多い分、プチヒットでもそこそこの数字になるし
一般のアメリカ人が本を読まないことと、アメリカのインテリが本を読まないことは違う
一生本なんか読まないだろうなって言う人が平均値を下げてんだろうどうせって思う
日本ならかなりのDQNでも1冊くらい本読むだろ

675:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 18:41:57
わかってないな。
アメリカ人はオーディオブックを聴くんだ。
アメリカ人にとって本は読むものじゃない。聴くもの。インテリも底辺も同じ。
日本みたいに真面目に本を読む奴はイジメにあってみんな死ぬんだ。

676:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 18:43:40
百年後に紙の本があると思うか?
俺はないと思う。
遅いか早いかだけのことだ。

677:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 19:24:38
あるよ 
逆に今年の電子書籍は恐らく100年後には1冊も残ってないだろうね

678:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 19:29:52
今、発行されているものが残っているかの話じゃないよ。

679:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 19:33:24
百年後に紙の本が残らないわけがない 
電子書籍と比べて格段に便利だからね

680:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 19:37:05
紙の本が便利?どのあたりが?

681:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 19:37:14
そうだな、今から120年以前の、日本の庶民の本はすべてないんだよ。
びっくりしたか?
文語体で書かれた本だけが残っている。学校で習う古典だ。
衝撃の事実だな。

682:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 19:57:10
コイツは何を得意げに間違った話をしてんだ?

683:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 20:21:48
このバカはまじにしてんのか。センスねーのは救いようがねーな。
ちったあ頭使ってレスれや。

684:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 20:23:53
たっしゃでの弥太郎。

685:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 22:12:41
>>680
武器になる。盾になる。さらに燃やせば燃料にすらなる。
カナヅチで叩いても壊れない。電気もいらん。
もちろん。ペーパーの無いトイレで悶絶する事もない。

100年後に電気製品が動いているかどうか……。まずそこからだw


686:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 01:39:20
アカデミックな活動をしている人はきっと現物を重宝するよね。
電子書籍もタグ付けやらで管理はしやすくなるだろうけど、
そういうのは目当ての情報を手早く閲覧するための工夫として特化してるから、
漠然とした探しものなんかには向かないし。
一般の人には必要ない利便かもしらんが。

687:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 05:42:04
OS間を越えた汎用性と将来性のある無料なフォーマットを完成させないことには普及は難しいかな

688:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 06:22:41
無料の共通フォーマットは関連企業間で現在策定中

689:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 06:43:43
>>687
実は、その二つを兼ね備えているのが本です

690:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 07:57:24
そんなものあるよ、PDFだってそうだし
携帯メーカーが押してるやつもそう
マイクロソフトだって以前百科事典とか作ったときに作ったやつがある
っていうかプロテクトを考慮しなければプレーンテキストやtex文書って手もある

完成させることはもうできてる、どれを普及させるかで揉めてるのが今じゃね?

691:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 08:00:45
PDFって仕方ないから無理矢理使わされてる感じがしてる。

692:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 09:57:49
デュアルセレロンなのに展開すると他の処理が止まるってどんだけー

693:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 10:21:16
SumatraとかFoxit Readerとか使え
それビューワーがアプリとして行儀悪いことことしてるからだ

694:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 10:32:42
手前のビューワで止まるようなフォーマットなんかいらんわな

695:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 11:22:08
ワープロソフトと有機的に連携とれないフォーマットもいらんわ

696:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 11:25:33
というわけでPDFはボツ

697:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 11:31:11
お前がボツにしたくとも、どうにもならないのがこの世界
むしろ連携取れないことがコピー対と付きで売ってくには必須条件だろうけど

でもまあ、PDFはだめだろうな
一部、PC間でのコピーを防ぐPDFとかあるけどね

698:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 11:39:19
pdfがだめとか言っている奴ってどういうレベルで言っているわけ?

699:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 11:42:39
pdfだめって言う俺様かっこいいってレベルで

700:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 11:44:03
電子書籍市場に関する調査結果 2010
URLリンク(www.yano.co.jp)

701:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 12:07:26
マックではピーディーエフは標準装備。

702:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 12:09:38
電子書籍を電子書籍リーダーとセットで考えない奴はアホ。
パソコンで読む電子書籍は愚の骨頂。

703:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 12:14:44
>>698
少なくともお前よりレベルが上ですけど

704:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 12:20:14
>>703
オマエには負けたぜ…

705:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 12:58:25
pdfがだめって言うの奴は新しい電子書籍(笑)の
フォーマットに取り組んでる奴だろうな

706:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:07:05
聞きたいのだがなぜそれほどまでにPDFを擁護する?

707:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:18:47
pdfがあっても何も困らないから。

708:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:32:15
それじゃ反PDF勢力を叩く理由にはならないよ

709:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:37:45
pdfの何がだめなのか具体的に、比較的に書いてから言ってね。
勿論、自炊なんかのスキャン画像をpdfにしたものは除外して。
比較対象はePub辺りが妥当だろうね。

710:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:39:05
pdfの何がいいのか具体的に、比較的に書いてから言ってね。

711:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:44:08
だからさー、電子書籍のファイル形式なんて何でもいいだろっていう。
なぜpdfがだめでdjvuやepubがいいわけ?
明確に答えられる奴なんていないでしょ。

712:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:47:02
マジレスすると、
こちとら呑気にわいわいいって草野球を楽しんでるのに
へんに息巻いて「負けたら1000本ノック!!ウサギ跳びでグラウンド●周!!」とか言っちゃって
闘争心むき出しになってる人って温度差あってうざいんだけど。

713:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:47:38
先に言いいだしたのはPDFダメ派だしな
PDF擁護派は良い点言わなくても、悪くないってだけ言えば良いけど
PDFダメ派はダメな点を言わないとね


714:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:50:02
>>713
駄目な点なら>>692>>694>>695あたりに書かれてるはず


715:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:52:33
だから、個人の環境のことなんて知ったこっちゃねえってワラ
電子書籍リーダーでもpdf対応しているのが一般的。
本当にだめならそうはなっていないはずだよね。

716:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:53:24
仕方なく広まってるから仕方なく使ってるだけのような気がするんだけど

717:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:54:58
で、何がだめなの?
アホみたいなスキャンpdfだけでだめとか言っているなら論外だよ。

718:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:56:34
>個人の環境のことなんて知ったこっちゃねえ

電子書籍を使うのがまるで個人ではないかのような口振りだw

719:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 13:57:42
とりあえずウィンドウズで無料で標準搭載されるんなら構わないけどね

720:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 14:06:14
独禁法で訴えられるからそれはないんじゃね?

721:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 14:10:11
>>716
日本語も日本で広まっているから仕方なく使っていますみたいな?

722:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 14:11:16
>>721
漢字はそうだね。
仕方なく広まってるから仕方なく使ってる、みたいなものはある気がする。

723:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 14:11:25
まぁな

724:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 14:52:21
そうでもないだろ
漢字やめたら、発音数が少ない分韓国よりもひどい目に合う


725:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 15:03:41
お前らは英語が世界標準になってるのになんでしゃべれないの

726:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 15:07:46
なんでお前らはイケメンなのに童貞なの

727:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 15:16:13
え、えすぱーがいる……

728:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 15:19:01
なんで童貞が世界標準になったの

729:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 15:47:15
>>725
>お前らは英語が世界標準になってるのになんでしゃべれないの

おまえは非国民だな。

高い文化の言語が標準になる。これは自然の道理だ。
そうだ、今のところ英語圏の人間に負けているが、
必ずや日本語が覇権を握る日が来る。

なぜなら日本語が世界で最も優れているからだ。
日本語を使え。日本語を世界に広めよ。日本人の高い文化を誇れ。

日本国に潜む反日家に屈するな。
鬼畜米英のケツを舐めるエセ日本人を嗤ってやれ。

以上

730:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 15:49:42
日本人の奥ゆかしさを尊べ。

見ろ、鬼畜米語を喋る日本人の軽薄さを。あのノリを。
なんとみっともない。品がない。

恥を知れ。

731:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 16:55:49
じゃあおまえ、漢語交じりでしゃべるのやめて大和言葉だけしゃべれよ


732:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 17:08:28
他国の文化を吸収した進化は拒まぬ。
しかし吸収されて自国の魂を失った者は腹を掻っ捌け。

733:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 17:23:04
日本の歴史を考えれば、魂を売った瞬間が腐るほどあったさ
えらそうに漢詩を書いて悦に入ってるやついくらでも居た
庶民レベルでもいかにも自分の物ですって顔して七夕とかやってるだろ
数百年たてば英語も欧米文化も自分の物

734:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 17:25:41
そうだ。吸収するときに、逆に吸収されてしまうバカは死ね。

735:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 17:42:17
ふわふわ時間

736:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 17:43:48
進化というより、人類はますます生物として退化しつつあるのです

737:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 18:08:12
それを退化の改心というんだ。

738:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 18:22:27
それをいうなら退化の開陳

739:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 18:23:53
>>736
映画「Idiocracy」か。

740:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 18:46:17
どんなに頑張ってもお前らは小太り

741:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 18:48:35
小太りを気にするのは小太りと相場が決まっている。

742:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 18:49:45
なんだって?(`c_,´ )

743:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 18:55:56
698 名前:園児 ◆gKCGnbBUZc [sage]: 2010/11/29(月) 18:54:22
大概、小太りのが長生きできるらしいよ。

744:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 19:10:29
60過ぎの小太り達

745:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 19:15:17
人間は年をとると必ずやせ衰えていくんです

746:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 06:03:26
pdfは画面を有効に使えないのが難じゃないか?

747:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 06:46:47
フォーマットとビューワーをごっちゃにすんなよ
君が画面を有効に使えるPDFリーダーを作ることは可能だ

748:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 06:54:42
そうか、リーダーというか、ビューワーの問題だったのか。

749:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 07:04:55
どちらかというとPDFの問題点は一企業に依存したもので良いのか?
集まって決めたものの方が良いんじゃないかって気はする

業界団体みたいなところが決めたものは利権が絡むから(利用するのに金とりたがるだろうから)
音楽や画像のフォーマットみたいにフリーで誰かが決めてくれれば良いんだけど
青空文庫とかプロテクトかかった形式とかに対応してないから商業的な電子出版には向かないし
ルビやタイポグラフィにも対応してない

750:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 16:11:59
PDFはISO規格

751:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 21:26:46
>>750
みんなPDFって言ってるけど、これDRM付きのPDFの話だろ
ふつうのPDFじゃなくてさ
KeyringPDFとかの

752:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 22:08:09
DRMは販売段階での問題で、フォーマットの問題ではないんじゃね?
iBooksはiPad/iPhone専用のアプリ?でDRMを一貫してコントロールしやすいと思うけど、
電子書籍が普及して、端末メーカー、電子書籍販売業者が乱立したとき、
標準規格のDRMは競争の足枷になるだけで、誰も嬉しくない状況になるんじゃないの。
現在Keyring PDFとかいうのを採用している業者も、将来的にはDRMフリーに移行すると思う。
iTunesも今はDRMフリーでしょ。よくわからんけど。
Appleも軌道修正するはず。
端末やアカウントに紐付けなんて消費者としては嫌だ。

753:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 22:19:45
日本って特殊かもしれんな。著作権保護のやり方が変だ。
TPPに参加するには時期尚早かもね。財界やら政界から変えないと。

754:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 22:30:03
Jコミの「らぶひな」はPDFで広告が入っている。まあ、無料だから。
しかし、電子書籍というと何やら新しいもののように聞こえるけど、ただのファイルだからな。
フォーマットを決めるとか著作権管理の考え方が古い気がする。



755:名無し物書き@推敲中?
10/11/30 22:46:36
老後が心配になってきただけだろw

756:名無し物書き@推敲中?
10/12/01 07:42:15
今は各社の電子書籍へ変換可能で無料で使える共通形式を策定中

757:名無し物書き@推敲中?
10/12/01 08:06:22
どうせ変換ミスやバグおこるだろうし、二度手間じゃないの?


758:名無し物書き@推敲中?
10/12/01 13:54:15

Amazonは今すぐKindleにページ番号を導入すべきだ
URLリンク(jp.techcrunch.com)

たまにはまともな記事が出るな、めちゃめちゃ同感

759:名無し物書き@推敲中?
10/12/01 14:07:14
そんなわけないだろ
ページ番号がないなんてただのギャグだろ

760:名無し物書き@推敲中?
10/12/01 17:35:53

【香川】書店にパチスロ機を設置し、大当たりのコインと引き換えに金券を出していてタイホ
スレリンク(newsplus板)

761:名無し物書き@推敲中?
10/12/02 13:27:08
グーテンベルクにご用心

Project Gutenbergが“著作権切れ”ではない作品をずっと
ネット上で公開していたことが発覚、作家側は激怒
URLリンク(hon.jp)

762:名無し物書き@推敲中?
10/12/02 18:40:01
故人の作品じゃないか
不労所得でヤイヤイ言うなハイエナ共め

763:名無し物書き@推敲中?
10/12/02 18:59:01
不労所得大好き

764:名無しさん@恐縮です
10/12/03 18:23:13
不労所得は収入もそれなりに少なくないとねw

765:名無し物書き@推敲中?
10/12/05 23:04:24
2010年12月9日 午後10時
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

766:名無しさん@恐縮です
10/12/06 15:36:34
>>764
同感w

767:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 09:57:56
講談社と契約しなけりゃ、それで済む話じゃんwww

768:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 13:57:49
>>767
こうだんしゃ? がどうかしましたか?

769:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 14:11:17
確かに講談社に限らず、電子出版の印税は安いよ。
ドラゴン村上が「俺が立ち上げてたんまり印税払ってやるぜー」とか言ってるけど、んなもん仲間内だけでやってるんだもん。同人誌と同じだろ、って話よ。
電子雑誌の夜明けとか、威勢のいいこといって立ち上げたAirが、ようやく2号を出す、だってようやくだよ、ようやく2号。前回書いてくれた作家へ原稿料払えたのか?
講談社絡みで「新人を中心にして」出す予定の別冊に関しては年内発売が来年に延びたとか。まともな新人が集まらなくて、どうやら若手作家に声かけてページ数を稼いでいる最中らしい。それで年内発売が間に合わなくなったってのが真相。
んなもん、あたりまえだー。っていうか、はなから新人デビューさせる気があったのかどうかすら怪しい。
とにかく電子雑誌なんてもん、ビジネスにはならないんだよ。
お金が集まらないところには、大資本は動かない。職業として成立しない。
小説投稿サイトでちまちま自作アップしてるのと変わらんのだ。
日本では無理。
いいかげん、答えは出ているだろう。

770:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 14:25:17
そんなに必死にならなくても、広まるもんは広まるし、広まらんものは広まらんよ。
事業興す側は必死にならざるをえないが、書く側はどっちにでも対応できるんだからいいじゃないか。

771:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 14:31:34
事業起こすっていったって、大資本いらんしな
シェアウエア売ってる企業みたいなもんだろ

772:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 14:36:37
145 :名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:16:58 ID:PYzfAlM00



内輪で盛り上がってるだけの勘違いぶさいくが、
粉飾ネームバリューをいい事に、世間様に押付けんなよ



773:名無しさん@恐縮です
10/12/07 18:17:12
紙本より電子書籍が劣っているんだったら、
紙本より電子書籍の方が先に滅ぶだけだし、
あえて擁護する必要もなし。
電子書籍が勝っているんだったら、紙本が
消えるだけ。

各々の運命を選択するのは利用者という名の神のみ。

774:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 18:23:49
アフォ乙

775:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 18:53:10
ところで人間はいつ滅ぶの?

776:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 21:11:46
電子人間の普及以降

777:名無しさん@恐縮です
10/12/08 10:55:37
全然話盛り上がらんなw
日本じゃ電子書籍市場の現状を表してる板だなw

778:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 17:46:11
嵐の前の静けさだな。

あす夜10時だ。

779:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 17:48:07
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)


780:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 18:30:52
部屋の収納能力やら検索性やらで電子書籍には期待してるんだが
今みたいに従来版の2割引きなんて価格設定では話にならん
真面目にやれ

781:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 18:46:28
電子なんてあやふやなものに期待せずまじめにやれよw

782:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 19:21:03
という意見をあやふやな電子掲示板に書いたでござる

783:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 19:46:42
まじめさが足らんな

784:名無しさん@恐縮です
10/12/09 14:10:51
>>780
問屋や書店が中抜きになったとしても、
その分、月定額の通信料をIT系企業に支払わんといけないし
本体を買い換える度の出費は大きいし、
それに作家にだって引き続き原稿料を支払うからね。

価格もそう変らんのもうなずける。

785:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 13:19:49
電子インク、っていうんだっけ。Amazonがkindleで採用したやつ。
ソニーが発売するそうだよ。5インチと6インチの二種類で二万円から。
個人的にはiPadみたいな液晶より、こっちのほうがいいんだけどな。読書オンリーの機械って売れないんだろうなぁ。
インターネットが出来てゲームが出来てツールとかもたんまりで、ついでにテレビまで見れて……あぁ、そういえば電子書籍も読めるそうだよ、ヒマだしちょっと覗いてみますかね。っていう人が大勢。
それも小説より漫画のほうが圧倒的で「えぇ~小説とか別にいいよ、今度ヒマしてるときにね」みたいな感じなのだろう。
やはりそうなると電子インクの需要は伸びないわな。ソニー、冒険したなw


786:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 14:59:00
>>778
嵐どころかそよ風にもならんかったな

787:情弱ダマシ
10/12/11 15:05:39

313 :名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 14:22:14 ID:PYKlC6Y2
ネットブックが3万円台で1024x600の解像度のディスプレイなんだぞ。
タッチパネルが高い? なぜタッチパネルに拘る必要がある。
ネットブックに比べてキーボードも要らん、Windowsも要らん、
CPUも低スペックでいいし、メモリもストレージも少量でいい。

それでなんであんなに高いんだ??

788:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 18:41:08
新人は、同人誌を売った方が儲かるんじゃ

789:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 22:28:40
カンブリア宮殿の電子書籍特集を見て思ったけど、女性と若者不在で加齢臭のするおじさんたちで、
勝手に話を進めている感じ

790:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 22:32:27
電子インクってディスプレイよりましだけど
それでも紙の本に勝てないよな

      反射率  コントラスト
電子ペーパー 40%   10対1
コピー用紙  80%   20対1

コピー用紙にレーザープリンターで印刷の半分の性能しかない

791:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 22:41:18
若者兼女性の人は、一話20円でケータイ漫画読んでたな、カンブリア宮殿。
あと、ipadで雑誌呼んで街歩き。

792:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 22:48:54
そんなの信じちゃダメだろ
街中でipad持ってるやつ今だに見たことないぞ

793:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 23:00:45
世界500万台だから、日本でも数十万台は売れてるだろうし、
別に街中で見かけても、おかしくはないんじゃねーの。

794:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 23:08:08
もって歩くのは恥いんだろうな
かすかにニュートンの香りがしてるよな

795:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 23:13:35
カバーつけると何だか分からなくなるけど、今は見せびらかしモードの人多いし。

796:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 23:38:39
>>789
ホントそうなんだよなぁ。

で、苦し紛れに若めの女性ユーザーを引っ張り出してたけど
ヤラセじゃないならかなり頑張って見つけたんだろな、スタッフ。

797:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:00:41
>>791
ヤラセ

798:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:03:22
販売数的に、もう見かけてもおかしくない程度には売れてるもんを、
やらせだなんだと難癖つけてまで、否定したがるのが理解不能。

799:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:06:12
ただの情弱だろ

800:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:06:52
見かけないねぇw

801:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:09:06
難癖なのかぁ
電車でさ、さっと取り出してなでてる奴、やっぱちょっと「うわっ」って思わない?
街中で見ながら歩いてる人とかさ、もしいたらだよ

そういうの分かってる人は街中ではカバンに入れて家とかで使うと思うよ

802:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:10:24
日本のメーカーが次々に出すアイパッドのパクリ商品って、あれはいいのか?
中国人のことを笑ってられないだろ。

803:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:11:45
所詮はアジア猿

804:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:42:39
しかし壮大な詐欺だったな

805:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:44:09
鉄砲伝来とかいってたけど黒船だよな。
出版社の余剰人員は職を無くすだろう。

806:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:45:33
>>796
あのNTT系の社長だって、自分でおもしろいと思ってマンガを読んでいるとは思えなかった
20、30代のマンガ世代に仕事を任せりゃいいじゃんと
ユーザーの意見を聞くのは悪くないけど、自社内に人がいないのねとしか

807:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:45:56
所詮、元寇ですよw

808:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 01:14:31
>>806
20、30代のマンガ世代は脳がマンガ過ぎて
使いもんにならないらしい


809:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 01:18:36
そりゃそうだろ

たくさんマンガを読んできた本当のマンガ好きはマンガを
電子書籍にしたくないからな

金儲けが好きな油ギッシュな爺の方が電子マンガなんぞで
稼げると誤解してんのさ


810:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 06:53:09
講談社という、アナクロな名前の会社が時代先端の電子書籍かよw

811:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 09:53:29
>>810
がんばってるだろ、全然知名度低いけどw
ところで12月発売するとかいってたiPad向けの電子雑誌はまだかw 企画倒れかwww


812:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 10:30:33
>>811
BOX-AiRか?
あれは1月に延期
公式twitterを信じるなら校正に時間がかかると言うことだが、計画が甘かったようだ
ただ、肝心の公募の新人がよくなく、若手作家に書かせる方針に転換したと言う話もあるよう

813:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 10:39:20
>ただ、肝心の公募の新人がよくなく、若手作家に書かせる方針に転換したと言う話もあるよう

だめだめじゃんw
1月に延期ですか、それで1月になると今度は2月に延期になって……


814:名無し物書き@推敲中?
10/12/13 10:44:18
いやこの企画はもともと講談社BOX作家でデビューしたものの、その後鳴かず飛ばずジリ貧生活している人の救済策として立ち上がったというのは以前から指摘されていたこと。
そのついでに新人発掘出来れば儲け物程度のことなので、当初の目的通り現在ヒマしてる若手作家に書いてもらおうという話。
だけど才能無くて就職する決意をしているような人をまた引っ張り出して晒し者にする。惨い企画だわなw


815:名無しさん@恐縮です
10/12/13 11:26:16
電子じゃ、雑誌やっても失敗確定ですよw
紙雑誌広告・宣伝だと別に気にならず、ページをパラパラめくれば
スルーできるし。電子だと広告・宣伝がウザったくてしょうがない。
ホームページもそうだけど、電子広告出している側も高い金払って
広告だしているんだろうけど、ウザ通り過ぎてムカつくくらい邪魔。
いいかげん広告代理店に騙されてるだけだということに気づきなさいw


816:名無し物書き@推敲中?
10/12/13 13:23:21
>>814
作家のテンテーなんてマンセーしてくれるのは、ガキかキモニートか、
ガキの将来なぞ微塵も考えないエンタメ詐欺師会社くらいなのに、
そんな仕事に執着してしまう輩なんぞ、世間では使いモンにならんでそ。

多分、それに気づいたのが多くなったので集まらなくなったんじゃね?w
世の中にはもっと活性化すべき科学や芸術学問が沢山あるのに、馬鹿だよねぇ。。

817:名無し物書き@推敲中?
10/12/13 13:34:05
>>809
50過ぎの漫画脳、ジャプソ脳なんぞ
死ぬほど漫画漬けだぞ!w


漫画を死ぬほど読んで来てキチガイみたいによく知っていても、
本当に漫画が好きかどうかは、別物かも知れんな。

818:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 05:10:55
>>358まで読んだ
俺様のしおり


819:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 05:21:45
日本の出版物には再販制度があるからなー。ある意味、定価販売。業界保護。

アメリカは売れない書籍は新品でも3$とかで売られている。これが恐い。
無名の作家が軌道に乗るまでの猶予が短い。



820:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 05:42:35
小泉改悪政権時に行われた「グローバル化」って本当に恐ろしいな
殆どの知的産業でアメリカ一人勝ちになり、超弱肉強食の時代になった
人間の尊厳とか日本の美しい文化とか軽視して無秩序な世界になった・・・


821:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 07:21:58
そんなのまで小泉のせいなんだw

822:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 13:02:10
グローバル化、しなきゃしないで世界にアクセスできなくて衰退していくだけだしな
本当は弱肉強食になったことを嘆くのではなく、そこで強者になるべきなんだけどな

823:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 13:11:34
知的産業というのが、コンテンツ産業やIT産業の事なら、元からアメリカメインだ。
製造業まで含めたエレクトロニクスなら、日本が没落して中韓が伸びただけの話。

これは選択と集中という当たり前の事が出来ず、国内の市場で仲良く小さな商売ばかりして儲けてた、
日本のエレクトロニクスの自滅。
むしろグローバル化しようとしなかった事が原因の、当然としての敗戦。

だってサムソンLGがブルーオーシャン戦略で世界中の市場開拓してたときに、
クオリアだの100万のテレビだの作って、国内市場に引き篭もってたんだぜ、日本勢。

824:名無しさん@恐縮です
10/12/15 14:34:12
>>823
じゃあ、電子書籍もこんな小さい日本市場で
小競り合いしてないで、海外市場をターゲットに
商売してくれればいいんだよw

825:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 14:47:34
>>824
漫画なら絵が主役だから、文字が日本語のままでも割と国際市場へ勝負出来る。
だけど小説の場合はそのままじゃ駄目だろ。翻訳しないと国際市場には入れてすらもらえん。
英語で小説書けばいい話ではあるけどね、実際やってみれば分かるが論文英訳するより難しいよ。
所詮、日本語圏の小説は日本国内1億4千万だけが相手。
国内でも漫画に負け、海外でも負けるんだよなぁ。

やっぱり漫画家目指したほうがいいかもなw

826:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 14:56:55
小説が書きたいから小説を書いているという前提で話さないと、
ちゃんと勉強して働けとしか言えんよな。
大企業の役員になったり、事業を起こすとか、何でもいいが。
食べるだけなら生活保護でもフリーターでもいいわけだし。
功名心だかそういうのをいい年して患ったならしらんけど。

827:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 14:59:35
大体、日本語訳されている世界の書物なんてごく一部だからな。

828:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 15:20:33
そういえば、日本のアニメが世界で売れないって話もあったな。
この先どうなるかはしらんけど。
まあ、市場がどうなるかと個人がどうするかは別問題だよね。

829:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 15:31:48
カートゥーン系のものはそこそこ売れてるよ
日本でのトムとジェリー的な扱い

オタクが好むやつはマンガもアニメも向こうのオタクにしか売れない
向こうのオタクなんて、数がたかが知れてる

でも日本のマンガ、アニメ界の人は新規にそういうの作ろうとしない
萌えないとダメなのかな? 
ドラえもんとか、キャプテン翼とか国によって国によって売れ方にむらがあるし
いつまでもポケモンとかだけじゃもたないと思うけど



830:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 15:38:25
お金がなくて冒険が出来ないんじゃね?

831:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 15:49:20
そういや公式で字幕付けて配信するところが出てきたな。
ファンサブの延長みたいな感じで。

832:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 15:56:59

915 :無党派さん:2010/12/14(火) 15:18:04 ID:Ip0ovnjd
> 唯一萌え系コンテンツは世界中で勝ち組らしい
>すごいな
>ああいう文化のは土壌や美意識が関係するから真似できないな

おまえアフォやろ?w
childish knuckleheadsって至る所でおもいっきりヴァカにされてるぞ!w
勿論、日本人のキモヲタのいないところでwww

833:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 16:00:51
まあ、そういうことを言っているのは日本で言うところの2ちゃんねらみたいな奴らでしょ。
バカだから簡単な方に流れる。

834:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 16:06:12
悪いけど、そういうめんどくさいことを望んでないんだよね。
衣食住に不自由せず、本を読んだり趣味に興じる時間を持てるような
精神的にゆとりのある人間らしい暮らしができればそれでいいんであって、
億の金なんてべつに必要ないし。

835:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 16:12:14
あっそ。で?

836:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 16:23:24
萌えがどうの、バカだから簡単な方に流れていくと
精神的にゆとりのある人間らしい暮らしが望めなくなって行くんだよ

837:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 16:25:49
マジで?

838:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 17:44:02
JETROのサイトとかにレポートあるけど、現実には漫画とアニメの世界セールスは悲惨。
ゲームはある程度シェアあるけど、ここ数年でズタボロに。

839:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 17:45:58
よくしらんがFF14ひどいらしいね

840:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 18:37:25
日本の産業って、昔ながらの重厚長大な車か家電しか無いもんな。コンテンツ産業は何も無い。
車はいいとして、家電は韓国勢にやられっぱなしだし(´;ω;`)
ネトゲも韓国製一択だしな。


841:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 18:42:09
じゃあこれを見ろ
URLリンク(www.youtube.com)

842:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 18:43:27
そしてこれだ
URLリンク(www.youtube.com)

843:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 18:44:42
韓国人でしょ。

844:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 18:50:07
↑部落民がつまらんこというな

845:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 19:07:49
3Dハゲはいいから

846:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 23:05:19
電子書籍、小説なんか音声にして売ったらいかっぺ
文字読むの面倒だし

847:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 23:08:14
登山者にヘリコプターに乗って頂上に行けばいいじゃん
と言うようなもんじゃん

848:名無しさん@恐縮です
10/12/16 10:06:38
>>846
書籍じゃなくていいだろ、レンタルビデオでも見てろよw

849:名無し物書き@推敲中?
10/12/16 20:19:18
>>839
なんてぇいうか、日本のゲームキャラとか、アヌメとか、
女の子のお人形さん遊び的な雰囲気作りから抜けないのなw
うまくいえないが、崩すの恐れると言うか。。。
どこか、精神的な弱さがあると言うか。。。
マッチョ、大人怖い、ナヨくないと耐えられないというかなんというかw
まぁ、大人の多い外国ユーザーには無理でしょ。

850:名無し物書き@推敲中?
10/12/16 22:04:23
鈍い外人には、だろ。
日本人は繊細なんだよ。

851:名無し物書き@推敲中?
10/12/16 22:33:59
繊細カマには女の子のお人形さん遊びがいいんだヌ
世界で闘えなくてジリ貧だけど。。

852:名無し物書き@推敲中?
10/12/16 22:42:07
世界で何と闘うんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch