11/01/24 03:26:02 6rD3CMNBO
じっさい軍事も経済もダメになった日本が、それと反比例するように世界で高く評価されてんのは
ひとえに文化、特にサブカルチャーだからな
歌舞伎が中世の河原者の違法パフォーマンスだったように、そもそも文化てのは反社会的なもので、
すべての文化の根っこはサブカルチャーなんだよね
で、言うまでもなく日本は広告代理店が実効支配する世界唯一の国と地域で、電通は大本営GHQの正統後継者だが
外国のサルマネみたいなサブカル気取りには、ソレナリにカッコ付けさせてあげて、大衆ガス抜きレジャーとしてシステムに取り込んでたのに
オタクという日本オリジナルの本物のサブカルチャーには、徹底的にカッコ悪いイメージをスリ込んで、消去法誘導のカマセ犬に使った
考えても見れ。ファーストガンダムの頃、オタクはむしろカッコいいものだった
それが怖かったんだろうな電通は。その明らかに今までと違う消費行動原理が
まあ今は海外の評価に先こされて手のひら返して、宮崎ハヤオを飼い犬にしたり電車男だAKB48だとオタク文化にスリ寄ってる訳だが、
そうやって電通にハブられてたおかげで、オタ文化は日陰者で居続ける事ができた
かつて究極にアナーキーなブカルチャーだった歌舞伎が、伝統芸能に祭り上げられて牙を抜かれたような悲劇を避ける事ができた
まさに怪我の功名だがw
今回の規制は電通の巧妙な消去法誘導に比べれば児戯に等しいが、
逆にオタク文化が「規制に反発するカッコいい存在」として妙な市民権を得てしまう恐れはあるな
文化という黴菌は日陰でこそ繁殖し、市民権を得た瞬間に劣化が始まる
障子チンコはアニメ文化を、自分の老衰した感性でも許容できるレベルまで矮小化した上で、国策として援助保護しようともしている
つまり、リアルなサブカルチャーを殺して、ただの文化(笑)に貶めようとしている
電通のオタ文化潰しはいい意味で逆効果だったがw障子チンコとかいうお見通し気分の文士さん上がりのタワゴトはどう転ぶかねえ?
やってる事は電通より遥かに幼稚だし、もちろん本人の思惑とは全く違う結果になるのは当然だがw