視聴者が売上げでアニメを語る様になって業界が終わったat ANIME
視聴者が売上げでアニメを語る様になって業界が終わった - 暇つぶし2ch2:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:05:56 524l9TovO
そうなんだ



3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:10:02 K7oy1V5SO
売り豚のせいかどうかは知らんけどとりあえず売り豚は絶滅しろ

4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:10:07 Gj63Uj/X0
市場は正義
市場は何でもお見通し
需要のないものは滅びが必然

5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:10:25 1ipzF5XAO
京アニ厨のせいか

6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:11:25 aBfHCC7B0
昔からそうじゃん

7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:15:38 8NpNRz1vO
>>3
同意
最近じゃ売り上げだけじゃなくニコ動のコメ数やら再生回数を気にして一喜一憂する馬鹿がいる

そういう奴は決まってアニメに党派根性を持ち込み、見えない敵と戦っている

8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:20:35 K7oy1V5SO
>>7
数字ばっか気にしてて純粋にアニメを楽しむ心を失ってしまったかわいそうなやつらだな
もはやアニメ好きでもオタクでもなんでもない

9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:22:06 aBfHCC7B0
売り豚氏ねって言うやつが大抵売り豚か元売り豚

10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 01:12:30 LJ00KOiG0
匿名掲示板でアニメを評価しようとするからでしょ
見る目がある奴が発言したのか、アホが発言したのか、が区別つかない
面白いと言われた回数で評価すると宣伝費の高いアニメが良いアニメって事になる
やむなく数字にたよるしかない

11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 01:27:54 sa+C/02l0
爆死アニメのオタが爆死を認めたくなくてごまかそうとする時に使う便利な言葉が売り豚

12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:01:49 AGSJwMmh0
>>11
こういうこと言う奴が急に増えたからダメになったんだな
よく分かるわ

13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:10:36 uRZoAMNh0
予算2億で3000枚売ったアニメと
予算10億で3200枚売ったアニメを比較して
200枚勝ったと喜ぶのが売り豚。

14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:13:01 +I4t1qS20
まあ金を出させるってのはそれなりに意味があるけどな。
ビタ一文出す気が無い癖に口ばっかの連中に支持されてるものよりは信頼できるかと思う。

15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:13:07 0sS4pjkGP
別に売上で語ってもいいけど大抵一本調子でつまらない
「化物語がけいおんに売上で勝ってるから化物語のほうが優れてる」みたいなのばっか
そんなの読んでも作品の見方が深まったりしないし面白くない
そもそもそいつの意見じゃない
ただ事実から対立を煽りたいだけでつまんない

16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:13:30 EAn+YxSZO
AB売れちゃって売上は内容より宣伝で決まるって分かっちゃったね

17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:14:52 0sS4pjkGP
信頼も何も、
自分で見なきゃ面白いかどうかなんて分からないw
当然の理屈

18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:19:31 +I4t1qS20
禁書や俺妹辺りの支持者の一部の発言でわかったことは、
実際には内容が面白いかどうかじゃなくて
仲間と話題の種にするためだけの存在として見ている人間もいるってことだな。

こういう人は内容よりも何かと宣伝やらイベントやらで話題を提供してくれる物を好む。

19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:23:42 bVrGy0jnO
ゲハよりマシ

20:オレは誰と戦っているのか
10/11/18 02:44:23 9Wu4ZCRMO
売れたから2期ある?
売れないから2期無い?
そんなの関係ねぇだろ!
いくら売れてもハルヒ3期もらき☆すた2期もねぇんだよ!
どんだけ原作が売れてもみなみけ4期はねぇんだよ!
お前らにオレの気持ちがわかってたまるか
ひぐっえぐっうええぇぇぇ

21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:50:43 sa+C/02l0
>>12
爆死アニメのオタ嫉妬乙

22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:55:56 wDjYugc/0
関係無いかもしれんが、以前ニコニコ生放送でシャナが放送されていたときのコメント見て
売り豚というか「バカ」がアニメ業界を終わらせようとしていると感じた

ミステスだのをはじめとする、その言葉だけじゃ何を指してるかわからない言葉が使われると、
文章の前後からミステスが何を指してるか、ちょっと考えれば容易に理解できるはずなのに
「わからん」「意味不明」「中二」のコメントの嵐だった。IDでコメント履歴を見るとそいつは
ひたすらその類のコメントを打ち続けていた。で、直感的に笑える所だけ「wwww」とコメントをつけていた

にちゃんのアニメスレも、禁書スレとか見てるとそういうレベルの奴が数多くて、
ちっとは自分で考えろと思う

23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 02:58:30 Y7GfFYJL0
禁書が分からないのは仕方がないと思う

24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 03:16:17 Qei8ddlLO
>>21
図星突かれて反論出来ず涙目(笑)w

25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 03:25:56 1E99A7vGO
ブランド女だの寒流だのスイーツ脳だの携帯小説(笑)だの言ってるけど、
結局アニヲタもそいつらと同じ穴の狢

26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 04:14:20 TnXC7F37O
売上を評価の基準にする根拠が
「だって売れないと二期作れないじゃん」なんだけど

そこから違うんだよなぁ…
長く続く話が見たい、長い間浸りたいなら
1クールアニメじゃなくて他に見るものがあると思うんだけどね

要は売上にしろ続編にしろ、
目に見える基準が欲しいってことなんだろうけど。
なんでわざわざ底辺のゲハの真似をするようになっちゃったんだろうな。
昔のアニメ系住人はこうではなかったよ

27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 04:31:50 uTVYEtk6O
それはあるね。

化より売れてないアニメが化より劣ってるわけじゃないのに売り豚が騒ぐからな。

28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 05:57:26 5A4HK5/Y0
ここでマジレスしてる連中死なないかな

29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 06:16:22 uTVYEtk6O
自分が死ぬほうが早いよ

30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 06:58:03 LbIY+eBq0
他人が何見ようが買おうが自分が好きならそれでいいだろうに。
群集心理に他人を巻き込もうと売りカキコで作品スレを荒らすのにはほんとイラッと来る。
小説や漫画なら隠れた名作を発掘する喜びを共有した流れができるのに、
アニメのスレは糞認定するために目を光らせる糞豚アンチがきまって見る目のない雑音をまきちらす。

31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 07:34:00 +I4t1qS20
>>30
群集心理が鬱陶しいなら2ちゃんなど見ず、
自分の感じたものを信じて一人で浸ってればいい気もするけどな。

他の人間の書き込みや自分で書き込みたがることこそが
群集心理の原理だと思うんだが。

32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 08:24:36 qw+etX5u0
まあ、売り上げ語る必要は無いから自分が売れてるって騒がれてるアニメより優れてるってアニメのDVD位買ってやれよ
声だけ大きくて金落さない連中が多いから商売に成らなくて業界が終わったんだろ

33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 08:47:34 TnXC7F37O
>>31
実際、そういった人は既に2ちゃんから離れていってるでしょ
コミュニティとしての意見集約能力は確実に落ちてる
「嫌なら見るな」ってのはそういうことだからね

34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:02:54 9QKng3B/O
最近はゲハの方がまだマシだわな
よっぽどの大作以外は売れない作品でも売上をネタに叩くことは少なくなったし、
売上スレですらちゃんと作品の内容で語ってる
売れない良作に対してのリスペクトも深いし、愛を感じるくらいだ

それに対してアニメ系の板全般は何でもかんでも売上で叩き過ぎ
特に売れない良作はまるで悪みたいな扱いで、最早排除の域
メジャーじゃないマイナー作品まで売上で叩いてるのは流石に頭が悪すぎる
そういうのを盛り上げていくのが本当のアニヲタじゃないのか?

35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:13:59 sy2fqt1HO
ここ数年でニワカが急増した。ただそれだけの話

36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:17:54 90V1YhgyO
売れてない良作(笑)

金出して買ってる奴が批判されて良作と言いつつ買わない奴が正義ッスかwww
好きな作品が埋もれそうなのに日和る奴と売り豚と罵られても好きな作品買う奴
どっちが端から見て痛々しいんだろうねぇ~?

37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:19:01 Bx4KRRD2O
>>22
何を指してるかはわかるが、どういう意味かは解らないから困る。
造語だったら余計にわからんし、アニメだと尺の都合でロクな説明もないことも少なくないじゃん。

38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:25:25 9QKng3B/O
まあ、こういう生臭い話を平然としてくる最近の業界も悪いな
こういう話は全力で隠し通すべきなのに、最近は世間話のように言ってるし

39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:28:18 Blg98pTK0
だって、売り豚はしたらばに引っ越して
いまだに2ちゃんで売り上げを語ってるのは売り上げで荒らしたい人が大半だし
間違った知識で暴れていても、ハナっから荒らす気なんだろうなと思って訂正する気も起きない

40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:32:48 Y7GfFYJL0
製作側が「今期アニメの覇権は××」とか冗談でもクチにするぐらいだし
発行部数1000万部達成をアニメ放映中に持ってきてニュースにしようとしたり
ある程度売上を話題にしてくれという思惑は感じるな。

41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:41:51 AvQJbrDq0
でもなにがわからんのかわからんとか思うときあるなあ

画面見ないでコメントしてるのかとか

42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:42:45 0H5AsBDeO
前に某アニメの製作者と話をしたことがあってアニメの出来不出来を売上で比較する現状について、どう思っているか聞いたところ
『全ての作り手はいかに多くの人にDVDを手にとってもらう事を目的にしているので
その目的がある以上、売上でアニメコンテンツを語る事がダメだとは思わない』と言ってました

43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 09:48:08 AvQJbrDq0
私も前に某アニメの製作者と話をしたことがあったんだけど
きのこの山よりたけのこの里のほうが好きらしい

44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 10:07:10 O1dDcAn7O
>>42
そりゃ制作者側からしたら売れるアニメが良いアニメだろ
商売なんだからさ 
でも視聴者側からしたら売れるアニメなんかより面白いアニメを見たいわけ

45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 10:41:31 7sciHEYb0
製作者側としてはアニヲタを売り豚にしたいだろうし、
最近のこの風潮は多分アニプレとかの思惑だろう。

大衆が馬鹿でいてくれた方がいいこともあるってことだ。


46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 11:37:42 LskhDB8v0
アニプレは広報の人が率先してメディアで数字や他作を引き合いに出して煽るからなぁ

47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 11:53:41 WLWc1XsOO
実は売り豚って光索引なんじゃね?

48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 12:33:52 wiPU8yjf0
お前らってほんと極端だよなw
売れたら悪か
ならガンダムもエヴァも馬鹿な大衆向けアニメだね
ジブリもそうだ、世の中でありとあらゆる有名作品は全部そうだね

49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 12:37:07 8bC27+SJ0
売上げが作品の評価と直結するなら、90年代で総合的に最も優れた原作者&脚本家は、
あかほりさとるってことになるぞ。売上厨の屁理屈がどれだけ馬鹿げてるか良くわかるな。

50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 12:47:42 wiPU8yjf0
あかほりってそんなに売れてたの?
ラノベなら銀英伝やグインの売上げが圧倒的なイメージだけど

51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 13:04:54 iVBTHdTR0
あかほりは90年代ずーと何年も途切れずに
自分の企画・原作のアニメをスタチャで通してたので
原作料をガッポリ取って東京の一等地にビル建てるくらい儲けた
当時のスタチャはビデオ売り上げじゃなくドラマCDで稼いでいた。中古屋に行ってみろ

52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 13:17:19 RyO3Rx9g0
>>48
ガンダムとかエヴァって売り上げで語られるものではないでしょ
元々はそこまで響かなかったけど
オタが作品について熱く語ってブームになったわけだし
最近の禁書とかイヒは売上でしか語る部分がない

53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 13:24:11 wiPU8yjf0
イマイチわからんな
売上げだけのアニメと売上げと評価が伴ってる作品の違うが明確じゃない

54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 13:24:28 0sS4pjkGP
>>32
買うわけねえだろカス
業界を支えるためwwwとかアホか
自分が買うに価するほしいもんを買うだけじゃカス

大体お布施とか言っても、俺に何のメリットもない
俺が好きなアニメ買ったからといって、
俺のとって面白いアニメが増えるわけじゃねんだよカス

ここんところ勘違いしてる奴が多いけど、
売り手は個人個人の面白かったポイントなんて興味ないから、
もし特定の作品が大ヒットして、その成功が企画を左右するレベルになったとしても
ビジュアルだけ雰囲気だけパクった糞劣化版が量産されるだけなの
エヴァだってガンダムだってそうだし萌えブームだってそうだろ

だから個人が作品を楽しむ上では売上なんて気にしても何のメリットもないんだよ

アニメをダシにネットで騒ぐのが大好き、作品自体はどうでもよろしーねんって層が売上で騒いでるだけ

55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 13:49:26 RyO3Rx9g0
>>53
例えばさ
いい年した大人が子供の時見たガンダムとかエヴァを熱く語ったりしてるの
よくあるだろ?
禁書とかイヒとか恋空でもなんでもいいけどそれらの作品はそおゆうのないでしょ
一時的なブーム(宣伝)にのっかって騒いでそれでおしまい

56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 13:57:28 ElNlJf6GO
>>54
長文うぜーよカス

57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 15:17:14 U9dRZlIlO
>>1
板違いスレを立てたり書き込んで伸ばすゆとりにわかのせいでアニメ板終わった

58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 15:30:33 TnXC7F37O
てか売上至上主義って
マイナー作品の存在や、ジャンルとしての裾野の広がりの全否定だからね
普通に考えて有り得ないって。

59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 15:47:15 3KqUojxA0
>>34
そういやゲハにABとけいおんの売上並べたスレあったな
ゲハ民や売り豚も同じヤツらなんだろう

60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 17:10:32 4jEKX/Ty0
マイナーアニメ全否定って所はあるな
逆にさして気にしてなかったはずのアニメが売れるととたんにくっついてくるしで

61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 17:17:34 tIWq5WCv0
売上5万本以下のアニメなんて全部
マイナーアニメなんだから仲良くすればいいんだよ・・・

62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 17:27:14 jJPfisBJ0
アニメ業界が売り豚が量産されるように仕向ける。
 ↓
売れないアニメが馬鹿にされる
 ↓
マイナー好きが反発して買う
 ↓
やがて売上が作品の基準となり、アニメ業界に金が入る。

個人的にはこういうことなんじゃないかと思っているんだが…
というかこう思わないと本気で売り豚を軽蔑してしまいそう。

63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 17:37:57 0sS4pjkGP
そんな
人気投票じゃねんだから
売れなくても何とも思わないし
反発して買うようなバカは元々潜在的に売り豚だからどうでもいい

64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 18:18:22 zuUkSm5a0
ノイタミナ枠担当がみんな売り豚みたいになったらアニメの未来はないと言ってた

65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 19:04:56 sa+C/02l0
>>24
と涙目で喚き散らす爆死アニメオタ

66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 19:10:12 /zg2ffVK0
けいおんは人気も売り上げもNO.1の超人気アニメ!
すべてのアニメはけいおんの前にひれ伏せ!

67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 19:37:25 THRvHZTN0
今年はけいおんAB、今期で言えば俺妹禁書辺りか?
別にこれらのアニメが俺は嫌いって言うだけなら良いんだけど
これらを好いてる奴らはブームに乗っかってるだけで作品自体どう見ても糞アニメじゃん
とか言う奴等は異常。だから嫉妬乙って言われるんだよ

68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 19:56:44 qw+etX5u0
>>62
>マイナー好きが反発して買う

このプロセスが現状ありえないんだよ
アニメ作ってる方も商売でやってるから稼げないアニメ作っても仕方ないだろ

69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 20:10:08 9QKng3B/O
そもそも何で視聴者が売上気にしなきゃならんのかって話だ

商売なんだから儲けなきゃいけない
それは確かにそうだ
でもそれは視聴者が言うべき言葉じゃないだろ
一体誰目線なんだよ

70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 20:20:38 qw+etX5u0
>>69
視聴者側からしたらそうだよ
でも、結果として金にならないアニメは作られなくなるのは当然って事

71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 20:22:46 pc32onvR0
そろそろ新しいビジネス作れよ。
大体DVDなんてよほど気に入らない限り買うもんじゃねえだろ。


72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 20:24:48 qw+etX5u0
>>71
だねぇ
アニメ作ってそのアニメで儲けようとするビジネスは無理だから他のビジネスモデル必須だわ

73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 20:36:40 sa+C/02l0
AppleのiTunes Storeみたいにアニメ専門のソフトと配信ストア作ればいい。
1話だけ無料で続き見たい奴は金払って見ろ。もちろんフルHDで配信が最低条件。iPhone用も配信。
深夜に放送するよりはマシだろ。
これで今の質より量が、量より質にもなる。

74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 20:40:53 9QKng3B/O
結局、売れてる作品だけ取り上げてるとジャンルの単一化に繋がるから
日の当たらない作品にもっとスポットを当てなきゃいけないんだよね
それがアニヲタの本来の仕事というか、
かのエヴァだってそうやって今の大ヒットに結び付いたわけだし

今のアニヲタは排他的過ぎるよ
もうアニヲタですらないただのミーハーなのかも知れんが

75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 21:24:52 sa+C/02l0
糞アニメは売れないって真実があるだけ。
好みの差はあるけど、やはり糞アニメは糞アニメでしかない。

76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 21:49:02 AGSJwMmh0
そんなこと言ったらガンダムとかヤマトとかエヴァだって最初は売れてなかったわけで
それでもコアなファンが支持していたから再放送で火がついて爆発的なヒットになった
最初の段階で糞だと決め付けてハイそれまでよだったら上記の作品はそのまま埋もれて消えていた

77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 22:21:57 mXbbB2MfO
>>26
角川と宇治朝鮮部落アニメーションがハルヒでネット工作商法を確立させてはっきり変わった。

78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 22:54:31 Et10DVK+0
>>76
その辺ってさ…ブレイクするまで何年何十年もかかった?

79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 23:21:11 N7ELdCY+0
>>75
お前みたいなのがスレに来て爆死爆死言ってんだろうなあ

80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 23:29:43 8/OKV3US0
ABは売れた真実があるので散々糞アニメと総出で叩いてた事に謝れって話だな
他にもいっぱいあるのでとにかく謝れ事だな

81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 23:49:00 t3d7Cv360
売上アレルギーの批判はしょせん糞アニメ愛好家の戯言

82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 23:50:48 t3d7Cv360
売上が凄い糞アニメは確かにある気はする。
しかし爆死したアニメにまともなものはない。

83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 00:08:26 kh4Ek/k10
初代ガンダムはあの当時のゴールデンタイムで平均視聴率3~4%の爆死アニメだったわけだが

84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 00:08:59 7eyj3uQI0
売り上げでアニメを語ってるのはせこい商売しかできないチンケな業界人
そんなゴミが持ち上げたアニメの権威を着ることでしかアイデンテイテイを保てない可愛そうな天然工作員
そもそも健全な業界なんてハナからない気もする
一番良いのはアニメだけを見ること
つまらんかもしれんけど
あなたが見ているそこはすでにお金の奴隷なんだよ?

85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 00:58:36 kKTRVP/40
まさに負け犬の遠吠えという名に相応しいスレ

86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 01:50:36 7g5kqQ7t0
昔はCM効果が全く期待できなそうなアニメでもスポンサーが付いてくれたし、
制作費だけでも製作会社は十分やっていけた。

だから視聴者側は売り上げなんて気にしなくても、
売り上げなんて期待できそうもない名作を見ることができたわけだ。
世界名作劇場なんてそのいい例。
そういう意味で言えば、名作のスポンサーになろうと言う気概のある企業が減ったことが、
名作系の作品を衰退させたとも言える。
だが今の景気の悪い時期に企業にCM効果の期待できないものに
金を出せと言うのは虫のいい話だろう。

少なくとも製作者側は持ち出しの道楽で芸術作品を作っているわけでもなければ、
慈善事業をやっているわけでもない。
その作品を支持したいのであればどんな形であれ、
製作側の利益になる行動を取らなければ、そのジャンルの作品は衰退していくのは避けようがないだろう。


87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:10:14 Q0GwS+e00
アニメは慈善事業じゃないからな
2chみたいな便所に「素晴らしい作品でした。スタッフ様お疲れ様です!」
なんて落書きするだけで関連商品には一銭も落とさない奴はファンじゃない

88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:12:40 SqFxBfi50
>>86
おおむね同意だけど気概のある企業が減ったというか普通に宣伝広告費の使い方として
無駄とみなされる世の中になったというだけでしょう。
テレビ番組のスポンサーであること自体がステータスだったのは昔の話。
どんな有名企業も株主様には逆らえません。

89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:14:42 r+SMvnqN0
なんでファンが買ってない前提で話てんだか

90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:15:34 TU7c0PbaO
売れるというのは、それだけ認められてるということ

91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:18:22 kfpkdbvq0
それは違うだろw

92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:21:12 8oZ4ouAu0
>>86
CM効果が期待できなさそうってだけではないよ、ちゃんと何かしらの効果があるから企業は金をつぎ込む

>>87
深夜は確かにそうだな、関連商品が売れてこそ意味がある
売れるから次が作れ、それを繰り返して深夜アニメの数が増えていったわけだしね
そういうのを見てるとNHKが実は一番作品をを作るということを目指してる感はある
そうじゃなきゃグインサーガや彩雲国等のラインナップにならんしな

93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:22:49 gwL2ABw50
売れなきゃアニメ作れないだろ
売れないアニメ作ってアニメ業界が終わらないっていう理屈はおかしい

94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:24:38 2aVOgfxS0
初めの土俵でだいたい差が出るんだから、関連商品だの云々出しても小規模だし
ファンは行動起こせだの買いまくれだのってのもあれじゃねえの

95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:26:08 gwL2ABw50
買わせる努力すら否定されたらどうすることもできないね

96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:28:40 DxvQnm+o0
買わせる努力なんてどこでもやってるだろ
まあそれでアニメ業界事態が自分で首絞めてるんだけどなw

97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:33:22 BKMNctfG0
売上を振りかざして糞アニメどうこうだの対立だので暴れるバカ共をどうにかしろよ
自分の貢献でもないくせにどこでも暴れてるんだから

98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:34:29 ic3IA23WO
いかにしてアホを騙して売り逃げするかってことばっか考えてアニメつくってるんだからそりゃアニメ業界終わるわ
真面目にアニメ作るのが馬鹿馬鹿しいって状況

99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:35:17 gwL2ABw50
他を貶めれば自分の好きなアニメの評価があがるとか素で思ってるのかもな

100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:38:18 8oZ4ouAu0
>>96
いや、売れない物を作る業界なんてこの世にないから
特にアニメは一旦見て内容知ってから購入される物だから
周りの商品の中じゃ一番購入者の要望に沿って作られる
売り逃げなんてできないから逃げるも何も買ってもらえないしな

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:41:25 ic3IA23WO
>>99
売れてるアニメの信者達と一緒に盛り上がる一体感と売れてないアニメの信者を見下したときの優越感
この一体感と優越感を得るためにアニメを利用してるだけでこいつらはオタクでもなんでもないんだよ

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:44:10 gwL2ABw50
ぶっちゃけ宣伝が足りずに売れないアニメとか美徳でもなんでもないよな
イカ娘みたいなファンが勝手に宣伝してくれるみたいなのが理想なんだろうけど
ああいうのは仕掛けようとしてできるものじゃないしな
2chの顔色伺ってアニメをつくる気分ってどんなものなんだろう

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:44:57 gwL2ABw50
>>101
そんな感じだないやまさにそんな感じだわ

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:46:58 g4FPY6IX0
なんやかんやでお前らってアニメの未来とかそっち系の話語り合うの好きだよなw
どんだけ伸びてんだよこのスレw

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:50:29 oUOQSthh0
視聴者が売上を気にするのがいけないとは全く思わないが、
一方で売上しか興味の無いような奴が好んで使う「終わコン」という言葉は好かん。
虫唾が走る。

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 02:52:44 gwL2ABw50
>>105
売上げうんぬんっていうよりは>>101みたいな話なんじゃないか?

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 03:04:01 zkatfp5bO
Amazonのランキングをほうぼうの本スレに貼っては煽り、気が済むまで誹謗中傷の繰り返し
どんな教育うけたらそんな寂しい子になるんだろw

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 03:17:56 zv/c95a4P
実際売れないと話にならないんだから仕方ないだろ
ヲタアニメ自体が二ッチな業界で、縮小の方向に向かってるんだから

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 03:22:38 8oZ4ouAu0
そりゃ、このご時世で拡大してく方がスゲーことだしな
縮小幅じゃ他のエンタメ作品群の中ではかなり小さいから
TBSやエイベックスはアニメに金つぎ込もうとしてる

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 08:26:55 RiwObE1k0
なにが企業が金を出してくれただよアホ
それがアニメを中心に世界が回ってると思ってるオタの思考なんだよ
テレビアニメなんてのはそもそも広告枠がほしい企業が
芸能人を使うドラマや歌番組よりも遙かに安上がりに作れるからってだけの存在で
アニメの内容が会社と何の関係もなくてもどうでもよかっただけなんだよ
ロボアニメみたいにオモチャと連動して売っていこうとか
漫画とアニメのメディアミックスなんてのは後から生まれた概念で
内容なんて気にもされないから好きにやれたってだけ

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 14:04:05 NL6k5LuuP
>>101でFAすぎ

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 16:25:02 XnRRdqdf0
まぁ今売れてるアニメの傾向とか考えると、
これからはオタクを射精させたもん勝ちなんだろうな。

何が世界に誇れる日本の文化(笑)だよ。


113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 17:27:04 kKTRVP/40
売れてないアニメもそんな感じのあるよ
ココの人ら自分を棚に上げてばかりですね

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 17:42:17 uvRRAdod0
昔OVAバブルが弾けたみたいに豚向け深夜アニメ商法もいずれは弾けるんだろうな

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 17:46:06 4kMMG+W10
一時期はOVAだらけだったもんなぁ

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 18:19:06 FSOwaCd7O
>>44
コイツが根本的に間違ってるのは
高い金出してDVDやBDを買いたいと思うくらい
その作品を面白いと思う奴が多いから売れてるて事に気ずいてない
逆に売れてない作品は高い金出す程に面白いと思ってる奴が少ないだけ
単純に面白い作品って言っても面白さは人にそれぞれ違うし好きな度合いも違う
好きな人に濃い人が多ければ売れるし
口だけで好きという薄い人が多ければ売れない

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 18:22:17 5WaLel9TO
今アニオタで濃い人とか言っても意味が違っちゃってるからな
ソフトに月5万使ってるとかいってもただの痛い人だし。
だから余計ソフトの売上が何も指し示さなくなってるんだけど

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 18:27:00 FSOwaCd7O
ゴメン紛らわしかったな
オタクとしての濃さじゃなくて
その作品をどれぐらい好きかの濃度のつもりで書いてたは

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 18:32:33 5WaLel9TO
「どのくらい好きか」をDVD揃えて示そうなんて発想は十分痛いだろw
個人的にはDVD買う位ならそれより前に
ブルーレイ録画機をなんで買わないんだろうって思うわ
話逸れるけど

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 18:33:15 n6hx2iChO
>>101
そいつらアニオタと言うより2ch中毒者だよな
2chが無かったらそいつらまともだったと思う
京アニ信者とかアニメ本編より2chやニコニコで騒ぐ方が楽しいみたいだし

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 18:40:06 FSOwaCd7O
要するにお前はどんなに好きな作品でもソフトを買わずに録画で済ますんだな?それはその作品を大して好きじゃない

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 18:56:00 bj5QVkKL0
録画よりも画質は上だし、いろいろ特典もある
録画してても欲しくなるように売る方だって考えてるわけで
それで買う気にならないんだったらそこまで好きじゃないんだろ

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 19:04:26 8oZ4ouAu0
>>119
BDソフトの売り上げはアニメ関連がまず上昇した
ソフト買うやつはBD環境になってるの多いんだよ

それにその痛い連中に深夜は支えられてるしな


124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 19:45:56 YecrbN6C0
>>121
DVD買うから好きって訳じゃないけど、DVD買わないやつは客じゃない

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 02:56:35 x30b2f+M0
>>119
アニメに限らないことだが、
何かに没頭してるかを金をつぎ込んだことで示す人間は少なくない。

どっちみちアニメなんて娯楽で人間が生存するためには
全く必要と言って差し支えないもんなんだから、
こんなものを有難がって見たり大真面目に論議してる時点で見方によっては既に痛いと言えると思うがな。
つぎ込む度合いが多少違うだけで所詮アニメを無価値と取る人間にとっては目糞鼻糞程度の違いでしかないだろう。

大体、とことん効率的なことにしか金を投入しない人間がいたとしたら、
それはそれでつまらないという中傷が出るだろう。

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 06:29:42 wxfogOqp0
>>121
アニメのDVD、ブルーレイって漫画、ゲームと違ってけた外れに高いんだから
ポンと買えるのはあんまりいないだろ。
普通は金額見て買えないと思ったり、買えてもまず躊躇う。
録画と実況で済むに越したことはない。

まぁ皆がこんな思考だったらとっくにアニメ業界は潰れてる訳だが。

127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 10:49:49 fe4AklOhO
>>116
受け入れられるか受け入れらるないかってことがあるから
一概に売れてる=面白い、売れてない=駄作にはならない
例えば最高のガチ百合アニメがあったとする
でもガチ百合なんて一部の人以外には受け入れられないから売れない
でもこれを売れてないから駄作って言うのは違うだろ

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 11:51:53 pRjnDjhp0
え?そういうのって一部以外の人からすれば駄作だろ
だから売れない=駄作で合ってるじゃん


129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 12:01:07 cw8fnCHZO
それはその程度しか売れない駄作とまでは言わないけど
買う程に面白いと思う人が少ない作品
売れる作品は買いたいと思う程その作品が好きな人が多かった
面白さは所詮個人の主観でしかない
それとソフトわ高いから買わないで録画で済ますってのは
金のこと気にして買わない位にしか好きじゃないだけの人が
本当に好きなら金が無くても稼ぎが少なくてもちょっとづつでも買い揃える
ただ稼ぎが多い人少ない人でどれぐらい好きなら買うかのハードルが違うけど

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 16:14:10 UhtBgZBjO
ハルヒ厨あたりから変な信者が増えたな

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 18:02:11 yfNu0QHJ0
>>1
売豚って売れるアニメに嫉妬しまくって気が狂った売れないアニメ信者の集まりだよ

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 18:05:14 eQkT/fPI0
全然そう見えないけどな

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 18:07:54 iJeLqfgJ0
売り上げ系スレ以外に出張してくる売豚は只のアラシの類だと思うけどな

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 19:51:36 LbY6w02v0
面白いからという理由でDVD買うやつなんて一部の人間に限るだろ。
ある2つの作品でよりつまらないと思った方だけDVD買ったっておかしくないしな。
本当に面白い作品は見逃しもせず真剣に見て1回で大満足できたりするだろうからな。

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 20:30:58 T658yfUZ0
>>126
なめくさった売り方してる奴らは潰れていいよ。
どうせ玩具販売があるからアニメ業界が全滅することはありえないし

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 20:40:38 aFFKttZB0
>>135
玩具に興味のある年齢の人間しか見ないアニメだけが生き残る世界になるが、そこに
居場所があるのかねw

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 20:46:34 T658yfUZ0
>>136
今のぼったくりビデオ売り商売で成り立ってるのなんてもう
豚相手の薄いポルノだけだし
それよりはよほど見れる

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 20:51:43 9UlPyBmB0
こんなスレで評論家気取ってる馬鹿が消えてくれれば少しは平和になるのに

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 21:11:42 pRjnDjhp0
>>135
ぜんぜん舐めてない
凄く真摯に買ってくれる人の要望、好みを重視する業界
作り手のオナニーとかはすぐ売り上げに反映するのでアホは淘汰だし
この業界はNHK以外は金出してくれない客は黙って出された物を見てろってスタンスなんだよ
逆に金出してる人からすれば要望が反映されやすいがな

AKBの選挙も似たようなもん、だから盛り上がる

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 21:16:40 T658yfUZ0
>>139
それを舐めてるって言ってんだよ
潜在顧客を客じゃないってバイト経験すらない中学生かお前は?

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 21:36:03 btftrO8G0
>>140
潜在顧客w
なにかあれはすぐそれを持ち出すなwww
新規客開拓をやらないと客を舐めてるなんて言わないぞw馬鹿?
客を舐めてるんじゃなくて市場を広げる努力が足りないって言うんだよw
それに基幹部分で稼いだ金をいろんな作品にまわして広げようともしてる
お前こそ中ニ病みたいなこといってんじゃねーよ

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 21:36:32 VE3gLv6iO
そういやdvdって5000枚売れれば黒字なんだっけ?
ゲームなんかと比べると随分と甘いな

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 21:38:30 iJeLqfgJ0
>>140
潜在顧客とか、金を払わない視聴者側が口にするとかバカっぽい

144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 21:38:42 btftrO8G0
>>142
それはオリコン発表販売数値、出荷は1万以上は越える

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 23:02:02 wUXt2fiv0
つーか、何で売上至上主義者はそんなに偉いんだ?
お前らがアニメ作ってるわけでもないのに
作品の中身で語らず数字しか語られないなんて、
作り手としても一番タチが悪い客だと思うぞ

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 23:23:35 yfNu0QHJ0
おもしろいのに買ってあげない客が一番タチ悪い

てかそういうのはただの乞食だな

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 23:33:42 EXpxrBAA0
>>142
まぁ、そもそも全巻買うと4,5万平気でいくからねー

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 23:40:05 aFFKttZB0
主要対象年齢層の中高生がが揃えられる価格じゃないな。俺も確かに勤めだしてから大人買いもしたことはあるけど
こんな価格でなければ商売が成立しないというのは根本的にやっぱりおかしいよ。日本人の平均所得が日本人の平均所得が下がりつづけてるのに
続くわけがない。

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 00:01:10 T658yfUZ0
>>148
働いてようがまともな金銭感覚備わってたら買おうと思わんよ。
でもアホ業者は上のように草生やして客じゃない客じゃないの念仏唱え続けて
1タイトルあたりのパッケージ売り上げを一昔前からずっと減らし続けてるけどな。

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 00:34:12 cmbP4bv20
>>149
お前はいいから潜在顧客ぶってろよw
OVAのころから深夜アニメの盛隆はそのまともじゃない金銭感覚の人達のおかげなんだよ
てか、趣味系の金の掛け方はその趣味をやらない他の人から見たらみんなネジが飛んでるわ

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 00:38:31 cmbP4bv20
>>148
DVDの主要対象年齢層は今も昔も深夜アニメは20以上の社会人ですぜ
中高生に関しては関連商品である本、おもちゃ、グッズ等の小物
ラノベが良い例に

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 00:51:06 DZpNXdH30
盛隆w大半が元取れてないのに何抜かしてんだかw
>てか、趣味系の金の掛け方はその趣味をやらない他の人から見たらみんなネジが飛んでるわ
他の趣味全てをポルノ狂い相手の商売と一緒くたにすんな
>DVDの主要対象年齢層は今も昔も深夜アニメは20以上の社会人ですぜ
148が平均所得が下がり続けてるのにと言ってるのは読まない

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 00:54:20 DZpNXdH30
この池沼のレスをよく知らん奴が読んでると深夜アニメってのはきわめて高い市場性があって
出せば売れるような状況だと勘違いしそうだな

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 00:55:23 /VF0GwSF0
DVDなんて半額になったって買わない

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 01:18:25 UTUq+CW60
DVDとかBDはいらないけどグッズとかは欲しいかな

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 01:27:56 kE124qaS0
>>152
>他の趣味全てをポルノ狂い相手の商売と一緒くたにすんな
横からだが、さすがにお前ってたんなるアニメアンチなだけじゃん
趣味に金掛けてる人でアニメ掛けたらポルノ狂い呼ばわりかよ
こいつたんなる煽りなだけだな


157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 01:34:14 OGhHMNpBO
視聴者は売上なんて気にしなくてもいいけど
作ってる奴らは遊びじゃなく仕事なんだから
何でもいいから作品に対して金を出さない奴は客じゃないと思ってるべき
視聴者じゃなく金を出してくれる人達の事を一番に考えて作れって思う
そのうち自分達で放送枠買って無料で放送ってモデルが減ってくると思う

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 01:37:32 +TiA2M8H0
ID:T658yfUZ0がだんだん顔真っ赤になっていくのワロタ
客を舐めてる、潜在顧客うんぬんとか言ってたのに
気がついたらポルノ狂いとか、顔真っ赤になってないでもう寝ろよw

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 01:56:32 NyhI2AZv0
まあ最近のアニメで、売れてるのがそっち系ばっかだからポルノ狂いとか言われるのであってね
そういう要素の無いアニメが全くと言っていいほど売れてないから問題なんだよ
だからアニメはいつまでも映画やドラマみたく大衆娯楽ではなく犯罪予備軍みたいな扱いになる

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 02:19:06 OGhHMNpBO
別に大衆娯楽に成る必要は無いだろ

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 02:21:21 NyhI2AZv0
>>160
じゃあ何で売上に拘るの?
そういうのを意識してなきゃ売上なんて気にしないだろ

まさかどこぞの信者みたいに2期見たいからとかそんな世迷言言わんだろうな?

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 02:26:41 UTUq+CW60
>>161
よくわかんない
売上げにこだわるのは製作者のほう?ファンのほう?

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 02:28:35 NyhI2AZv0
>>162
ファンに決まってるジャン
つーか、スレタイからしてそういうスレだろ?

164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 02:31:58 UTUq+CW60
>>163
それなら大衆娯楽とか関係なくね
アニメオタクの世界での売上げが気になるってことだろ?

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 02:50:12 NyhI2AZv0
>>164
そもそも好きなアニメに売れて欲しいって発想自体が要するに
他の人に認めてもらいたいって気持ちの表れだろ
多くの人に認めてもらいたい=大衆娯楽になって欲しいってことじゃないのか

特にけいおんとかあの辺はやたら一般メディアに取り上げられることを喜んでたし

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 02:51:54 UTUq+CW60
>>165
大衆って言葉を都合よく使いすぎだろ

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 03:22:57 7VPspnPP0
>>162
まあ後者だろうな
DVDが売れてアニメーターの境遇が変わった、なんて話は聞かないしな

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 03:31:43 OGhHMNpBO
>>165
多くの人に認めてもらいたい=大衆娯楽になって欲しいってことじゃないのか


なんでこう話しが飛躍する訳なの
多くの人に認められたいって思うんだとしても
アニメが好き奴の中での話で
いきなり大衆娯楽として認められたいってならないだろ普通
それに他認められたいとか関係無くただどれ位売れてるのかとかが知りたい奴が居るのに気ずけよ

お前はランキングとか売上とか気にしてる奴の事
この先もずっと分からないと思うよ

だからそんなの気にせず勝手に生きていけば良いと思うよ


169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 03:48:10 NyhI2AZv0
>>168
だから何で売上なんか気になるんだよ
そのアニメ関連の何かに投資していて、売れないと儲からないからか?
その発想自体がおかしいってことに気付けって話だ

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 08:31:59 aPIFt3EO0
>>169
そうか?
例えば、好きな歌手とか居てそいつが新曲出した時オリコンチャートとか気になるとか別におかしく無いんだが

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 09:30:01 y/0KHeTr0
>>170
それは普通かもしれんが、
だからといって売れなかったモノを馬鹿したり見下したりするのは普通じゃない。
普通じゃないのが売り豚。

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 09:35:39 aPIFt3EO0
>>171
そうか?
例えば、オリコンチャート上位に居る歌手のファンが売れてない歌手を見下したりするとか良くある事なんだが

それが売豚ってのかもしれないけど普通じゃないって事は無いと思うよ

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 09:54:23 GDhnt74P0
ちょっと頭が固まっちゃってる人なんだろ
議論の余地がない

174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 11:27:44 OGhHMNpBO
>>169
だからどうせお前には理解できないんだから気するなって言ってんだろクズが


175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 11:47:47 rk5AyPrz0
数字持ち出して煽りたいだけのクズが多すぎて
そういうの見るだけでうんざりする
尼ランがいくつだの売り上げ数がいくつだの
作品スレ行けばまだ○スレ目だの勢いがどうだの
実況ならレス数がニコ動なら再生数が

大体数字なんて10作品あれば
トップ以外の9作品にとっては煽りのネタにしかならない
トップにしたってどこか他から数字を探してくるしな

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 11:47:53 E40HZm9Y0
2話収録7,140円で売上げ3200枚のタイトルと
2話収録9,240円で売上げ3000枚のタイトルを比較して
200枚勝った勝ったと大騒ぎするのが売り豚。

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 12:06:17 rConZiA8O
購入厨は金蔓だけど
売豚は糞の役にも立たん

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 12:23:56 820jw3u80
せめて売り豚の出張はここだけにして欲しいもんだな
人格とにおいてきに

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 14:06:30 OGhHMNpBO
気にしてる時点でもうお前らの負けだろ(笑)
嫌なら無視しとけよ

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 14:21:34 l57n6p4lO

まあ新書版だけでなく文庫版も出せって気はするな。中古市場潤わしてるだけじゃなくて
付加価値商売まるだしのBDボックスじゃなくて、BDなら1~2クールアニメぐらい1枚に収まるだろ?
余計な特典いらないから。音楽CDと同じサイズで嵩張らないように。
背表紙で識別できりゃ紙パッケージでもいいぐらいだ

そうゆう文庫版コーナーが店にフツーにあるぐらいになればね。市場としてはマトモなんだろけど
逆に今みたいないびつな高付加価値ニッチ市場にしといた方が、表現規制少なくていいかも知れんがね。
視聴率かんけーねーからスポンサーの顔色見る必要もないし、あまり産業(笑)として健全化すると文化としては不健全になる
文化ってもん自体が反社会的、反アグネス的なもんで、歌舞伎や相撲や落語だって当時はアグネス(笑)みたいのに叩かれてたんだし

とはゆえ深夜であってもテレビで流しちゃってる訳で、どうせ規制されるならってハナシね



181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 15:26:49 GFARicPLO
まぁ客層とかにもよるが、やたら乳首券に特典で煽ってばかりの深夜アニメ群にはうんざりだよ…


後やたら限定版のバリエ増やしておいて、数ヶ月後にワゴンセール行きの押井映画とかは、
いい加減客層分かれと逆に言いたいがw



182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 15:38:20 OGhHMNpBO
BD1・2枚に1~2クール詰め込むってどんだけビットレート下げるんだよ(笑)
50GBのBDに6話がベストでどんなに多くても7~8話位が限界だろ
それ以上詰め込むと画質が落ちるし
どんなに製造コスト下げても価格は大して変わらんよ

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 16:12:34 GFARicPLO
市場規模、画質云々は詳しくわからんが、
外国のBDなら1クール2枚だったぞ。

日本未発売の爆裂天使はそれで3~4k円で売ってるし…

ガンスリとかの海外版は、外国舞台なだけに英語吹き替えがあってある意味リアルで面白いし、財布に優しい。

ここでは叩かれるだろうけどね。

184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 17:16:31 szYgaKufO
脱線してないで売上でしかアニメを語れない人を叩きましょう。

2ちゃんねらーに共通して言えることだけど
けなす能力に比べてほめる能力が足りないんだよね。
お互いに作品をけなしあって、
最終的に数字に頼るしかないというのは文化的に貧しい話だと思う

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 17:40:24 AwHblW3z0
連中の売上による掌返しっぷりはいろんな意味で面白いではあるよw

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 17:46:27 l57n6p4lO

じっさい画質(笑)じゃなくて作品見たい奴は、BD1~2枚に1クールで充分だろ
BDみたいな安くて容量デカい新メディアを、どうゆう方向に活かすかってハナシさ
まあ立ち上がりは画質画質でわざとらしく高付加価値路線になるのは仕方ないけど、そろそろだろ?
俺はあのメディアは、テレビ30分番組1クールを1枚、つまり文庫本サイズに収める為のモンだと思ってるぜ?
これには賛同意見も多いはずだ多数決興味ないけど

関係ないけどエロアニメは歌舞伎町の裏屋で買ってます秋葉にもあったけど今でもあんのかな?



187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 17:56:01 tZnq1Rk80
オタクは基本的に結婚できない。
結婚できないから所帯持たないぶん金だけは持ってる。
そのくせBDに金を使わずに違法ダウンロードしてる。
実はオタクは結婚だけじゃなく就職できない。
就職できないから貧乏。
だからBDが買えない。この業界ももうすぐ終わる。

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 18:24:53 l57n6p4lO

もっともらしい終末論はもういいよw悲観すりゃアタマいいってモンじゃない
BDもしくはSDHCには「アニメの文庫版化」とゆう可能性がある
あとは業界がどう活かすかさ



189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 18:34:18 Nhqm6FEC0
ポルノバブルがあと2,3年ではじけてから勝負だな。
またいろいろと模索していくうちに良い方向に向かってほしいが。

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 18:35:53 l57n6p4lO

も少し親切に書こうか?

もっともらしい終末論はもういいよw否定・悲観すりゃアタマいいってモンじゃない
BDもしくはSDHCには「1クールTVコンテンツの文庫版化」とゆう可能性がある
あとは深夜アニメ業界がどう活かすかさ



191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 18:38:47 3JtsshnG0
サロンでやれ

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 18:43:35 l57n6p4lO

ナニこのカッコいいヒトプ



193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 19:05:49 pCE148dX0
ぶっちゃけBD・DVDなんか買うよりフィギュア買った方がいいわ

しかしBD・DVD買わないと好きなアニメのフィギュア等グッズが出にくくなるんだよな

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 19:13:00 myOyqhKe0
そもそも、本当にメジャーなアニメはセルビデオの収益に頼ってないからねえ。

BDやDVDを売らないと利益にならない収益構造になってるのは、最初から
隙間産業の深夜アニメだけで。
そういうアニメがオタク狙いになるのはやむを得ないわな。

195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 20:07:46 IQjEh9hn0
作品の良し悪しを尼ランで決めてるやつが多いのが問題だろ
ほんの2日前まで禁書を馬鹿にしてた人間が昨日尼ランが上がったら態度変えるように
よそで予約してたのを尼に変えただけで顧客の数自体は変わってないのに
自分の目じゃなく尼ランが作品の評価基準になっている

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 20:10:19 jKpLEAyW0
視聴者が業界を語るようになってアニメが終わった

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 21:27:53 OGhHMNpBO
>>186
画質下げれば2クール1枚入れるのは簡単だけど
値段は安くならないよ
普通に8~13枚と大して変わらん値段になる
1枚の価格が高くなり買いにくくなるし
ほぼ同じ価格なのに画質や音質は凄く悪くなるし
良いことはコンパクトになり収納が楽になるだけ

それと海外が安いのは権利を安い金額で買ってるだけで製作費出してないから
だからコスト下げる為に画質下げて話数詰め込める

日本国内であの金額で売るのは無理

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 22:33:38 KEOQ+5j40
>>195
あれは遊んでるだけだから
本当に好きな作品ならアマランで一喜一憂はしないでゲソ

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 23:25:06 l57n6p4lO

バラ売りと値段変わらんて、そりゃ版元次第だろ。
そうゆうビジネスモデルが日本にはまだ無いってだけで、試験的にはちょい古アニメでもうやってっし
別にBD1枚に1クール6時間入れる事が技術的に難しいわけでなし、画質や特典に拘る奴は今まで通り新書版買えばいいんだし

なんにせよ、深夜アニメ市場の特徴のひとつとして、BD普及率が異様に高いってのがあるわけで、
それは利用した方がよくね?



200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 23:32:45 J6WD9+BwO
てか1クール1枚では地デジ録画と差別化できないので
1クール2枚が最低ラインだと思う
ゲームが使ってるような二枚ケースにすればいいし
1枚ずつ売ってもいい
スレ趣旨となーんにも関係ない話題だけどな

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 23:44:23 E40HZm9Y0
BD-BOXと何が違うんだ?
枚数が1~2枚減ったところでそんなに値段は変わらんぞ
むしろ、マスターからの再エンコードで余計に金がかかる。

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 00:15:47 vExvSg/gO
それにしても、最近ポルノバブル過ぎだわ。
弾ける前に下手すりゃアグネ○とかに叩かれて深夜アニメ自体危なくなったり、18禁販売のみになって、いずれ自分の首絞めるよな。

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 00:29:02 qG7rjI2q0
文庫化ってことはまず、単巻2~3話での販売で利潤を上げてから
廉価版を出すってことだろう、よくあるBOX化と一緒だが
さらに安くあらゆる所を削って売りに出せってことか?
たいして安くならんと思うがな~


204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 00:32:22 qG7rjI2q0
>>202

最初から深夜はお色気重視だが・・・・
バブルどころか数多くアニメ放映してた最近が一番健全だったんだが


205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 00:47:24 /S5Dkj5i0
そういや、放映数多かった時はお色気が露骨じゃないの多かったな~
SFファンタジーもそれなりあったし


206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 01:17:22 45G756db0
深夜アニメの流れを築いた金字塔エルフを狩るものたちからずっとエロ

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 01:54:15 sRIJRmW60
エロか日常萌えのどっちかって感じになってきてるね

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 02:05:23 45G756db0
いわゆるそれ以外のアニメって一度みたらストーリーの結末を知ったら興味うせない?
繰り返しみるっていう感じじゃないんだよね
少なくとも最近のはそう
そういったものはリアルタイムで視聴できなければレンタルでいいやって感じじゃない?

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 02:23:52 V7hwTKc/0
エロ否定するわけじゃないが、最近のストパンの宣伝(入浴シーン)とか、
露骨過ぎてマジ退くわ


そう言えば、先日ブコフのワゴンセールで「かのこん」買ってた母娘連れ
(娘は小学生)いたが、プリキュアみたいなのと勘違いしたんだろうか?家で観てどうなったんだろ・・・

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 02:30:38 kqYFgrD40
アニメに関してはネット断ちするのも手でしょう
とかく自分の感性で勝負してない人が多すぎる(ように感じる)

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 02:33:12 REuYF+JPO
>>209
そういう話は胃が痛くなるからヤメテ

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 02:42:59 ZOIn4A+O0
純粋に客観的な売り上げ数値は参考になる
だが、大勢に迎合した結果の数値はたいしてあてにならない
自分が面白いと感じるものを見ればいいじゃないか
かくいう俺は百花繚乱が今期No.1だと思ってます
ネット的には少数派みたいだけどね、うへへ

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 03:35:53 Px0LM5l70
>>200
地デジなんてMPEG-2だしインターレース、ビットレート上限あり、リアルタイムエンコと条件も最悪だし
1枚で1クール半~2クールぐらい入るビットレートだろ。
BDビデオが1クール1枚だろうが全然違う。

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 03:54:44 REuYF+JPO
「頑張った1クール1枚BD」は見てみたい気もするけど
結局粗探ししながら見ることになりそうだし
普通に2枚でいいです
1枚6話までだけどな

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 04:24:59 Px0LM5l70
>>214
頑張ったも何も普通にエンコすりゃ十分足りるっつの
6、7話ってのがH.264をMotion JPEGか何かと勘違いしてるのかと思うような容量の無駄遣いなだけで

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 05:06:12 /S5Dkj5i0
価格3,497円 DVD-BOX 灼眼のシャナ SET1
価格5,439円 DVD-BOX 苺ましまろ
価格6,993円 DVD-BOX カードキャプターさくら SET1
価格5,439円 DVD-BOX 撲殺天使ドクロちゃん&リターンズ
価格2,720円 DVD-BOX ケメコデラックス SET1

テンプルナイツ 宮殿騎士団
URLリンク(temple-knights.com)

文庫化っていうならこれが一番違いね
えらいスレチな話だがなw

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 05:32:22 3wL9ec9e0
このくらいだと皆買えそうだな

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 07:38:34 REuYF+JPO
>>215
悪いけど1クール1枚っていうレベルのビットレートで
商品化してるとこってアニメ実写含めてどこかあるわけ?
有り余るビットレートがセルBDの強みだと思うのだけど。

何が無駄で何が無駄じゃないかは
クオリティの話をするときは慎重にするべきだよな

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 09:27:06 eYxt0rQKO
1~2クール1枚とかれたら地デジと大差なくなる
確かに地デジよりは画質良いだろうけど大差ない
だったら録画で済ます人が大半だと思う

だいたい旧作を1枚に詰め込めこんでも価格は大きく変えられないし
まだ稼げるコンテンツをわざわざ捨てるみたいな事はしない

そもそもマンガとアニメでは作るのに投資してる金が違いすぎて同様に扱うのは無理


220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 21:07:17 YyqkNAfvO
オタクは既に死んでいる

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 21:09:57 MNmGCYK20
自分の好きなアニメ商品を買いもしないでヒット作品ネガキャンしに回ってるヤツが一番癌

ゲハクズと変わらない

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 21:44:03 Qjc2aG1Y0
toy-storyみたいな日本の3Dアニメはなんか無い?

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 23:34:41 /QEMJh0C0
たしかに・・・

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/26 00:29:05 e/Fk3yn1O
>>209
うちの近所のブックオフにスクールデイズDVD売ってるんだが、いずれはワゴンセールに並ぶんだろうな。
そう考えたら恐ろしいな、スレチだが。

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 04:51:55 s2z5ST7gP
自分で作ったわけでもないもので誇るなんて滑稽だな

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/07 05:44:29 9FB071fWP
売上げ枚数だけでアニメを見た気になるとかゆとり脳全開だな

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/10 22:39:34 gtHj0vKq0
視聴率で番組を語るのと、どっちがいいんだろうw

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/11 13:25:00 cL80Zicd0
売上がいいアニメはハズレが少ない。
爆死アニメにも名作はあるけど探すのがめんどくさい。

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/21 13:37:16 Qst9QCss0
 

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 06:22:54.58 pIDQ+UNf0
空気が悪くなったというかアニメ界ってここまで下品な連中の集まりだったのか?と思うわ
ネットでオタが勝手に騒いでるだけならともかく作り手までそれを助長するような発言しちゃうからな


231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 06:53:49.60 9PrvLdNnO
賤業を極めてる感があるな昨今は

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 07:08:20.76 WP5ZEy+sO
オリジナルアニメはやっぱ面白い。

でもあんま売れないから売り豚が叩く。馬鹿が流される。

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 07:49:57.71 kaqAhWIR0
売り上げ最高のマイケルジャクソンのスリラーが最高の音楽って言ってるやつらと同じですね

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 08:22:48.79 yUWWBTCe0
>>228
概ね同意。

注)ABは除く
  ABは除く

大事なことなので2回・・

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 13:35:02.78 jiZmTfpy0
とはいえ一昔前の視聴率至上主義で
在宅率の高い層を的にしてたみたいに
今、こんなのが流行ってますよっていう
視聴者側にもわかり易い指標って必要なんだと思うよ

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 14:50:15.44 hBNygsjQP
売上でアニメを語るってどんな感じ?
マーケティング論を語るの?

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 14:53:06.14 rdnZMKTc0
>>236
買いたいと思わせるほどの魅力を発揮できてるかどうかを語るバロメータにはなるんじゃね。
方向性の違いや、放送局の違いがあるので、単純に比較はできないが
「この時間帯、この局、この内容なら、このくらい売れてないとおかしい」っていう
長期的なデータはだいたいあるわけで。

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 14:56:59.12 hBNygsjQP
マジか
売上スレとかあるなら、そういうのをまとめたサイトないの?
内容別の売上とか、展開別の売上とか

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 14:59:31.71 +DSDymMa0
売上全否定も問題があると思うけどね
売れたってことはそれだけの人に面白いと思ってもらったってことだし

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 14:59:34.93 uxmepHEU0
評価に売り上げを持ち出すんじゃなくて売り上げと評価を同一視してる奴らがそんなことするわけないだろ
数だけ比べりゃ良いんだから

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 15:04:33.11 hBNygsjQP
>>239
そういうのはどうでもよすぎ

データとしてまとまったものがあって
きちんとした傾向が読み取られればいいんだけど

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 15:21:45.40 rKN6LHDM0
>>239
こういう馬鹿が居る限り売り手としては有り難いわ
馬鹿とはさみは使いようってね

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 15:22:14.62 uxmepHEU0
だから、データに頼る前にもう少し論理的に考えろよ
数を傾向に分ける人間が単純な数同士だけを比べて優劣を決めるわけないだろ?

少なくともそいつらに聞いても無駄なんだよ

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 15:27:34.76 rdnZMKTc0
まあ、初回限定だとか、客層や放送局関係なく
「数字で勝った! 数字で勝ったもんね!」みたいな奴は
確かにどうしようもない

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 16:01:04.56 fBw8GOyyO
まぁ売れている=売れてない作品より優れてる
ではないがそのアニメを見て優れてると思った人数が多いのは事実
多数決って正しい意見が勝つわけじゃないからな

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 17:02:05.02 bFVP1ghG0
00年代以降のアニオタのエヴァコンプレックスは異常
そして売り豚が大量発生した事でそれはより顕著になった

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 17:05:45.48 EXsZuwy+0
誰もが狂ったセンサーに過ぎないのを認めることが大事。だから数で判断するしかない。

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 17:21:54.09 uxmepHEU0
アホくさ売り上げ数に作品の出来の優劣まで付与するのはその狂ったセンサーだろうが
売り上げ数は売り上げ数でしかない。そこに作品の優劣を持ち込む判断のセンサーが狂ってるっつってんだよ
さらに時間的な問題が無視されたら失笑モノ

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 17:57:47.54 EA59vcng0
>>247
なるほど。CDでいうAKBっていうのは今相当なブームを巻き込んでるって事だな。
アニメにもそういうブームが来るような売り上げがあると良いね。

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 18:51:42.16 bFVP1ghG0
とりあえず売り豚を大量発生させたやられやく(やらおん)を潰せ
話はそれからだ

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 21:10:42.48 e5xzQlNO0
2年くらい前までならこの板でも売り豚はかなり嫌われてたが
いつの間にか売り豚の方が多くなった気がするな
真性じゃなくても数字の結果見て要因とか考えちゃったりするカスが多い

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/20 21:36:47.30 fQpeUdTl0
かつて視聴率や売上やスレの伸びといった数字的なものはメロンのスレ以外だと実況においてネタでいじられる程度の存在だった
ここでも煽りに使われる程度だったが
数字が良かったら良アニメ、悪かったら糞アニメって素直に思い込む奴はかなり増えたと思う

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/21 00:28:57.94 H5OBd+Dc0
2chって基本的に対立する相手に自分の意見を認めさせることはできない
俗な言い方をすると論破することができない
だから動かしようのない事実である数字を突きつけあうことに走る
反論されることを防ぐためということでもある

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/21 02:49:54.62 /Mzip2QW0
良く売上貼られてるの見るけど
未だに見方がわからん
あれはどこが出してるの
出荷枚数?売上枚数?
レンタルとか有料配信も加味されてる?

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/21 03:48:50.07 tcfJlbm30
売れないアニメは赤字アニメっていうのが常識になってきたせいなのかね
最近売れない質アニメ作ってるところに感謝したい気持ちすら湧いてきた

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/22 18:30:16.30 4I+wL6liP
売上が多いから名作まるで棍棒を振り回す原始人のよう
原始人には言葉が通じないからただ殴られるしかない

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/22 20:42:48.71 mhrookJR0
ゆとりが過去の名作に劣等感を感じているんじゃないかな
今の作品じゃ>>253のように太刀打ちできないんだよね
つまり自分の生きてる時代を誇れない

だから既存の価値感を崩壊させることで現在を肯定するわけ
基準が無くなった今、最も信じられるのは数字
それで売り上げ厨になるんじゃない?

どの分野でも似たようなことが起きてる気がする

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/23 02:50:50.54 XfeZ484d0
合意の取れる物差しが無い
無い物を、どれが上だ下だと問うても詮無いが
あえて決めるのなら数で決めるしかない

身銭は価値その物だから説得力があるしな…
そもそもは互敬的になりえない人類の性質に問題があるわけだよ

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/23 10:50:52.85 gEWVWbgs0
>>257
狭い世界で必死に争ってるのがなゆとり時代だって名作があるのに
今の子はトイストーリーとか見れるわけだろ?
大きくなって映画館で3を観たときの感動は一生もんだと思うね

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/23 12:41:04.52 E+u6hIf40
別に視聴者は何かと何かを比べるために見てるわけじゃないのに
論破(笑)とか覇権(笑)とかアホか

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/23 16:48:28.37 aLSWs29Z0
だからけいおんが人気なんだろうね
何とも比べない何も努力しないけいおんが

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/23 16:51:52.15 oWMz05aC0
そのけいおんが「人気こそ正義」とほざく輩に神輿にされるとは何たる皮肉

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/24 19:31:34.16 Oz7VczwC0
全くだなw

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/28 13:04:45.48 +S9G2s/R0
>>257
過去の名作には感じていないだろう。自分自身には感じてるだろうが
2chで騒ぎまわる厨どもはなにかでかそうなものに自分を仮託したいわけだ
多数派に属することで自分も大きくなったと感じたい。下と見なしたものを煽って優越感を得たい。はしゃいで我を忘れたい
その神輿になるものはなんだっていい。けいおんでもまどかでもな
とにかく可愛いくて、目を惹く要素があって、なにか権威的な裏づけがあるとよい(京アニが作ってるとか)

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/01 12:22:09.02 dQUsmpIS0
知人なりなんなりネット見てないアニヲタとの会話してみろよ
売上とか人気とか絡まないから楽しいぞ

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 04:01:06.77 MnMdbdIk0
売り上げや人気云々で作品語るような奴が増え、段々会話の質が落ちていく様を見て思ったな。2chは面白い物を語る場として終わったなと
同時にオタの間でもtwitterが流行っている理由がわかった気がした。本当にその作品が好きな人と直接熱く語り合えるところがウケているんだろうな

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 06:58:52.58 ptMvXW7NO
自分で物事を判断する事が出来ない視聴者が増えてるんだろうな。
「作品の良し悪しを客観的に判断出来る指標は売り上げしかない」
とかいう企画屋だか製作側の理屈を便利に使ってるつもりなんだろうが、

自分の脳みそは何の為にあるの?

書くのも馬鹿らしい当たり前の事だが、自分にとっての良し悪しは
自分の目で見て頭で考えて判断した結果だろ。

「売り上げ気にして媚び売る事の何が悪いの?」

いいんじゃない?アニメの5年後、10年後を考えての事なら。

手を変え品を変えやってるつもりでもパターンには限界あるでしょ。
その間に失われた技術や精神を取り返すのは大変だよ。
そんな物は必要ないって?
今アニメの人気の土台となっているのは先人の積み重ね。
5年、10年、その上に積み重ねる物が無ければ、その上で出来る事が
なくなった時点で業界全体が廃れるよ。

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 07:23:34.76 6aT1kjXIO
マスゴミが支持率を頻繁に報じるのと同じだな。



269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 07:36:45.00 YW+VE3D90
そもそも芸術家なんてパトロン居なかったらとっくに滅んでる職種。
アニメに芸術性とか求めちゃってる奴は業界の心配なんてしてないで、
好みのアニメ作ってくれる人達のパトロンになってあげればいいよ。

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 07:37:14.90 girAbifO0
ポルノ業者の工作だらけだから

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 07:51:18.16 9GoGRSBPO
今クールの作品ではISが>>195の事例に合致する

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 08:20:40.60 ptMvXW7NO
>>269
ずれてる。
業界の心配をした方がいいと書いたのは企画屋と製作側の事。

そして視聴者は業界の心配などせずに、自分が本当に良いと思った物に金を出すだけ。
視聴者が芸術性を求めるならば、それが需要だ。

需要と採算の両立を考えるのは企画屋と製作側の仕事。
視聴者には関係ない。

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 08:32:06.45 qGI9/jLg0
最近の視聴者は売上がどうとかまるでクリエイター気取りの人が多いね。
それとも自分が少数派だと思いたくないから都合の良い隠れ蓑にしてるだけか?

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 09:11:44.77 girAbifO0
>>273
ポルノ業者の工作とポルノ狂いの豚自己正当化だけだよ
ウリアゲガーとか言ってるくせに売り上げ的に所詮マイナーのオタアニメしか視野に入れてない時点で理屈が破綻してる

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 11:44:07.48 dnu9ramP0
続編を作ってほしいから売上を普通に気にする人は多いと思うが

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 12:07:25.33 lLgMWMe50
続編は無いのが普通だから
二期厨は一期も終わってないのに続編気にして集中してないカス
話としては完結したはずの作品でも「二期は~二期は~?」とかアホかと
結局続きが見たいというより続編があるから人気があると思い込みたいんだろう

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 12:29:27.95 z78kGnEI0
そもそも昔から原作が全編完全な形で
そのままアニメ化される事例なんてのは少ないわけで
一度アニメ化されてそれで終わるのが普通なのに
続編が出来なかった→売れなかった!→失敗作だった!!と騒ぎ立てるわけだ

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 13:06:04.86 dnu9ramP0
さすがに論点がずれてる

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 13:16:23.95 z1obxgDmO
馬鹿共が…毎年900億円近い利益を叩きだしてるアンパンマンこそが最強だろ

エヴァ(笑)けいおん(笑)

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 09:08:16.50 5MsrD9T/0
>>272-273
この辺全面的に同意
視聴者が売り上げだの視聴率だの持ち出すのはおかしい
業界人気取りか?

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 09:12:37.27 /ZRge6iK0
キモオタ大憤死でメスィ旨です★

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 10:15:56.79 W1OO+eZy0
売り豚っていい蔑称だな、ゲハの連中にも言ってやって欲しいわ
もっともあっちはほぼ全員がそれなんでそう表現されないが、、、

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 10:18:38.29 LHykc3XlO
中間搾取されてるから

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 10:19:03.64 d1eOeo2nO
売り豚は面白くないと思ったアニメを叩く道具として売上を使うからな
嫌われるに決まってる

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 10:55:40.78 T6l2FDFwO
ほとんどチョンだな

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 12:40:33.81 qQH/Yofg0
>>284
彼らは面白くても売れなければ叩くよ

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 12:52:38.17 UvRyID2C0
業界人でもないくせにアニメを売り上げで比較する売り豚って
要するにホントはアニメそんなにに好きじゃないってことだろ?

4半期毎に一斉に新たな比較対象が揃うから
比較しやすい、年4回も仕切り直して楽しめる

こういう理由でアニメを比較するジャンルに選んでやってるだけなんだろ

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 13:47:23.81 YTi2ZikO0
スポーツ観戦でみんなで優勝チーム占うのと同じ感覚だね
自分の好きなチーム(アニメ)がどこまでいくかで応援して
ライバルを叩く

2chに人が集めるコミュニティがあることで初めて成立する遊び

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 16:54:32.13 3mmH24D80
皆持ってるからって玩具をねだる子供と一緒だな
ジブリだけ見てろよ

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 18:35:02.21 E5MTQ7/W0
それは無理
わざわざ体重落として王者を目指すボクシングと一緒ですわぁ

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/06 22:53:23.61 id62hlhV0
最近のアニメは露骨にチョンの反日思想が見え隠れしてる
気にせずDVD/BD買い支えてもパチンコ行きとか馬鹿にしてるよ
この業界もう末期だろう







292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/07 10:27:37.62 nITukjvO0
政治で語る奴は売上で語る奴と同類

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/07 13:58:10.26 V5bXrOqq0
アニメ業界が終わったとは思わないが
2chのアニメ板界隈がものすごくつまらなくなったと感じる
なんかゲハのノリに近くなっちゃってるんだよなあ
大勝利とか覇権とかンゴwwwとか言ってる人たち見るとそう思う

アニオタを名乗るなら、やっぱり内容で熱く語って欲しいなあ
売り上げでその作品の全てが決まるのか? そんなことはないだろ

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/07 16:53:29.28 X5q++wZW0
玩具商法最強だったってことかね

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/07 18:06:12.63 EKss9nu1O
社会のマイノリティであるアニオタが
自分達がその狭い界隈でのマジョリティであることを誇るようになったらおしまいだわ

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 00:02:25.69 T/W71dHt0
売り豚きめえwwwww

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 00:19:54.81 OxriUS3L0
面白さが売上に直結してるって思ってるカスみたいなにわかって
この板に半分以上いそうだな
現実でそんな話したら馬鹿にされるのにwww

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 01:08:01.17 3p2FF+o10
現実で馬鹿にされるのは他人を馬鹿にする奴だな

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 10:57:32.26 31x63yFl0
>>293
ゲハ状態か まさにその通りだな
つまらん事この上ない

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 10:58:25.05 Nu59NYRV0
そもそもDVDの売り上げで資金回収しなくちゃならない構造が問題

301:名無しさん@恐縮です
11/03/09 11:24:41.04 Bll4lRJr0
>>300
テレビとかもう誰も見ないから無理でしょ

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 11:28:08.47 FN6YyZuH0
これだけ液晶TVが売れてTV誰も見ないとかどこの土人ですか

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 12:02:22.69 2T/CKa0h0
>>1みたく
具体的ななにがどうしたじゃなく「終わった」と言い放つだけで
これだけ勝手に語られるんだから終わってはいない
終わりに向かいつつはあるのかもだが

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 12:11:21.33 Ps85nv8f0
 __                   __
.::::::::::::::::::::......               }::`ヽ ....... /:}
:::::::::::::::::::::::::::::\        _    ..::::::::::::::::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::::.       { \...::::::/i::::::O::::::::::::O::::. 売れればいいってもんじゃないだろう?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.      /:::::::::/ .乂:::::::::::::::::::::::ノ∧ __ 内容があって、売り上げがあって
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... ___.:':::::::::::A..ヽ_ _..>::::::;:-‐´∨:::`´丿 それで初めて名作って言われるんじゃないかな。
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j   厶:::::::\ 俺芋やABみたいに内容がクズなら
  ` ‐-=ニ:::::ニ=-‐ ´   (/{:/ {:::::::::::::::::::::::::::::::::::|   .  \:::::::\ それは間違いなく売り豚アニメだろうね(笑)
                  「:::::_:_ノ-‐ ´∨:::::|         Vヽ}ヽ}
                ∨:|      ∨::|

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 12:27:03.59 1LMt31n60
中味の善し悪しが自分でわからないから、
売り上げがいいものはいいんだと思ってるんだろw

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 12:35:23.21 gZbqY670O
>>302
視聴率だだ下がりだしな
天気予報やニュース等の必要最低限の情報や映画を観る為でしょ

それにテレビ持ってないと恥ずかし過ぎるし

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 12:38:05.34 KrSec+uDO
アニメにはロクなスポンサーがつかないからな
かといって玩具売るためにストーリーを犠牲にされても困るが

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 12:38:12.86 Ve8OMf5n0
落日のブルーレイディスク、変容する記録メディア 
URLリンク(www.toyokeizai.net)
URLリンク(lib.toyokeizai.net)


そもそもBD買うのが馬鹿らしい。

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 12:46:28.74 QMFrA7jx0
売り豚はアニメを見ることを楽しんでるんじゃなくて
売り上げを予想したり語ることを楽しんでいるからね

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 12:49:05.82 KrSec+uDO
大容量すぎて使い道がデジタル録画くらいしかないし
保存用にしては信頼性が低い
ディスクの交換も面倒
録画するほど気に入った作品なら素直にBDでるの待つは

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 13:17:05.06 lkxp4YtN0
売り豚は群集心理をプライドの支えにする倒錯したミーハー

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 13:45:22.82 Nu59NYRV0
>>308
それは記録メディアの話でしょ
自宅でBlu-ray焼くのなんかバカらしいもんな
大容量HDDが安すぎだし

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 18:12:12.65 /HDKXsn70
どうしても長期保存したいのだけBDで焼いて、
あとはHDDに放り込む、と使い分ければいい

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/09 23:41:18.58 EW57tgp90
>>299
漫画サロンなんかも売上げ至上主義者に占拠されて荒廃してるな
ワンピース対ドラゴンボール系スレの乱立がひどい
4~5年前はネタスレがいっぱいあって楽しい板だったんだが

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/10 03:05:46.70 tKwkfaHtO
視聴率スレなんか視聴率情報落としてたコテが逮捕されてネタがなくて
DVD売上げとゲーム売上げの話で作品叩きやってるぞ
阿呆としか

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/10 03:41:53.30 UqB67eSy0
原作の売上が上がった事実をスルーもしくは知らないで
アニメ本編が売れなかったことを失敗呼ばわりする豚共

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/10 05:31:55.24 LlU+7BRa0
売豚は本当に害悪だな
売上気にするのは製作者か販売元か
次期気にする奴だけだろ
気持ち悪い

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/11 06:22:43.08 CuuLXja10
日本人て村八分とか昔から好きだよね。ある意味日本人の性質に根ざしてる部分があるから広まったんだろうね。

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 13:37:37.57 gGrq6MSh0
【売り豚】
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
「おわコン」の発祥とされる「売りスレ」は、
「アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ」の略。
<支持する作品で罵り合い>
売りスレは自分が支持する作品が売れたら必要以上に大喜び、
売れなかった作品をバカにしたりするのが目的のスレッド。
金を賭けているわけでもないのに、一体何と戦っているのか
わからないが、バーコードバトラーみたいなものかもしれない

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 15:10:13.93 HCcJHUGZO
2ちゃんねる 見て話しを途中で調整した 00ガンダム とか終わってるよ。
顧客にあわせて対応を変える マネジメント 解釈を間違えてる。
まだ顧客ですらない 便所の落書きに 反応していたら 作品なんて 書けないよ。



321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 15:32:30.13 2pZdFd9+0
正直言ってエヴァよりもそらおとの方がアニメとしては楽しいわけよ。
でも男にしか受けないし子供が居る家庭でDVD買えない。(エロだから)
つまり売り上げは男女差がなく子供と一緒に見れるのが1番売れるわけ。
宮崎なんかは上手くやってるよね。
あとクセがないのも。化とかなにが面白いやら。

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 16:36:34.24 ItI8WBdXO
メディアファクトリー+ジェンコの下世話作品連発は酷い

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 17:38:35.20 yQspl2ck0
そうだよ(便乗)

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 17:50:56.09 sGJQcJe/0
売り上げがなければどこだってGONZOの二の舞になる。売れなくても良作ならいいじゃんとかいうのは
現実味ないただの知能障害。

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 18:32:09.89 OcYtwOotO
>>320
まさかまどかが放送できない理由って
そういう事が関係してるわけじゃないだろうな

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 20:00:41.89 1Zygo9CQ0
売り豚の思考って大体こんな感じだよね↓
ブランドに乗っかって、いち早く流行に乗ってるオレパネェwww
こんなに買った俺マジカッコイイ愉悦感or俺たちが、ファンだ!という謎の集団一体化
(数字が)大きいことはいいことだ(キリッ

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 22:40:07.03 Pa8BmN3U0
一番目に見えて分かりやすい物差しが売上なだけ。
面白いと思うけど売れない作品は確かにあるけど仕方ないと思う

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 23:04:59.51 WDiF9dQh0
>>324
それを視聴者が気にする意味は?

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 23:13:09.55 M4JvVm7n0
>>328
何の努力もなく、数字が優秀な方につくことで「弱者を攻撃する強い側にまわれる」から。
>>324は言い訳のできない見本。

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/28 23:34:59.31 u0Lz4goR0
>>319
バーコードバトラー・・・

懐かしいなぁ。

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/30 09:25:25.25 gZnXlTgi0
売り上げは作品がどれだけメジャーなのかっていう
物差しとしてみるけど
売り上げが多いから名作って訳ではない
イヒ まどか など

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/30 11:32:09.78 zK0ynEbh0

昔のアニメは1サイクル1年とかだった・・・
じっくりと楽しみたもんだし安心して見れた気がする。
半年で24話構成は90年代の後期から2000年代初頭
今は3か月12話構成が・・・当たり前。サイクルが早すぎるだろ。
あれだ、そのうち、6話で1サイクルなんて時代が来るんじゃねーかww
作品もファンも購買者も作製側も使い捨てなんじゃね。
だからDISC1枚2話構成の売り方とかwせめて3~4話にしろよみたいな。
もし1年サイクルならどうよ?この様な売り方ができるか?買うか?騙されてるぜ。

当れば、2期(12話構成or24話構成)として1年後に放送とか。
金脈探しみたいなことをやっているわな。
キャラもんの版権も馬鹿にならないだろからな、又、ご利用できて延命完了。
人々の記憶にも印象がつけられる策略。

・女の子(女子校生と何かのテーマ)
何か=
戦場、軍隊、テニス、野球、麻雀、剣道、超能力、魔法、学生生活、私生活、料理、妖怪、
異星人、世紀末、女装、貧乏、上流階級、異世界、人形の様な無感情な人物の投入・・・
これが作品も持ち味というなるという今の風潮。
・あと4~7話あたりでとりあえず風呂場シーンも入れとくかてきな。
これも必須な。



333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/30 17:42:39.52 r6tuwI0S0
売上の悪いアニメなんて価値ないし。そこを見ない振りする奴は一生地を這う。

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/30 21:41:56.24 gZnXlTgi0
などと売りスレ養豚場におられる豚が申しておられます

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/30 21:59:56.92 rt7uqpkc0
そうだよ(便乗)

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/30 22:26:50.22 q6yLYS5tO
いやDVD買う為にアニメ見てるわけでないし
二秒で現実忘れる為に娯楽で遊んでんでないの?
自分の買うもの位自分で選べよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch