J.S.バッハ【総合】 Part18at CLASSICAL
J.S.バッハ【総合】 Part18 - 暇つぶし2ch835:名無しの笛の踊り
10/01/13 21:40:01 0L4//XLr
平均律クラヴィーア曲集全曲 リヒテル(1973年インスブルック・ライヴ)(4CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

836:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
10/01/13 21:49:08 UzKibJau
>>835 オレ涙目 オクで買ったのに

837:名無しの笛の踊り
10/01/13 22:42:07 ImVKFlrE
>>835

なんだかなあ、もう興味がなくなっちゃった頃に出るんだからなあ。

838:名無しの笛の踊り
10/01/13 23:43:39 x8ngz3J4
( ^ω^)「中国製」と聞いただけでちょっと躊躇してしまうお

839:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
10/01/14 00:18:23 640q8Cg6
>>838 ブックレットだけでも貴重だと思うよ 若きリヒテルとご家族の姿が

840:名無しの笛の踊り
10/01/14 15:50:54 3DiDDXpY
イロモノのタグにワロタw

841:名無しの笛の踊り
10/01/14 22:28:01 /8gz9dMr
( ^ω^)盤質も気になるお
数年で劣化しておじゃんでは困るお(^ω^)

842:名無しの笛の踊り
10/01/14 23:53:09 2bKRibK0
数年で劣化するCDって、逆に凄い技術だな

843:名無しの笛の踊り
10/01/16 20:45:09 /IgjcGb4
>>835
二巻の16番ト短調フーガの出来は最高に良い

844:名無しの笛の踊り
10/01/17 13:09:03 VBI6Fvkm
>>842
そういえばすぐに観られなくなるDVDってあったよな。体験版みたいなの。

845:名無しの笛の踊り
10/01/17 19:52:49 ObDnqzQt
Youtubeに、ヨハネ受難曲の映画のような動画が数本あるのですが、これって何か知っている人いますか。
手に入るなら、DVDほしい。

846:名無しの笛の踊り
10/01/17 20:12:42 rExQwQ3m
>>845
これ?
URLリンク(www.youtube.com)

たぶん『パッション』ていう受難を描いた映画に、受難曲の音源を乗せたMAD

映画のDVD
URLリンク(www.hmv.co.jp)

847:名無しの笛の踊り
10/01/17 20:17:30 uawHaH0y
『パッション』って映画見たな。
2004年の春ごろに。ちょうど新約聖書を読んでいたので覚えている。
残酷なシーンもあった。

848:名無しの笛の踊り
10/01/17 21:12:19 ObDnqzQt
「パッション」なんですね!
なるほど!!
846さん、ありがとうございました。

849:名無しの笛の踊り
10/01/18 02:44:49 1MzgvPmK
屋良

850:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
10/01/18 19:07:29 fHtGZDnE
BWV35 心と霊は戸惑う ってなかなかいいではないか 

851:名無しの笛の踊り
10/01/18 23:08:27 Dr2fF5+s
コープマン指揮バッハのカンタータ全集67CD¥36,572
URLリンク(www.amazon.co.jp)
リヒター持ってますが、買いですか?


852:名無しの笛の踊り
10/01/18 23:12:35 jrNafP26
この値段なら買い、リヒターは全集じゃないし、世俗カンタータも入ってないし
アマゾンはすぐ値段変更されるから迷うな

853:名無しの笛の踊り
10/01/19 00:50:37 pkbf9g8P
「やわらかなバッハ」読んだ人感想頼む

854:名無しの笛の踊り
10/01/22 02:18:19 x7qxQm+b
ポリーニってピアノ界のマフィア並み
URLリンク(www.youtube.com)

855:名無しの笛の踊り
10/01/22 09:22:48 TJ7dNz+K
>>854
スレがずれていませんか?

856:名無しの笛の踊り
10/01/23 19:11:43 xBgHNV6v
URLリンク(www.youtube.com)
あの、この人何やりたいんですか?

857:名無しの笛の踊り
10/01/23 19:44:02 xaijBEeR
>>856
???WWW??? 一瞬手塚治虫大先生かと思った

858:名無しの笛の踊り
10/01/23 20:16:26 xBgHNV6v
>>857
ナイス突っ込みですなw
この人のアップした動画が700もあって、みんなこのパターンだったw

859:名無しの笛の踊り
10/01/23 21:32:56 txfUrOOx
自己陶酔の極地だな。
著作権侵害だろうと思ったが、
プリサレンアグン王とかいう奴から放映権の許可を得てるらしいので、
きっと当地では合法なのだろう。

860:名無しの笛の踊り
10/01/24 09:36:54 Ic9JSlok
> 第三楽章は流麗なアレグロである。ヨハンセバスチャンッハの2台の
> ヴァイオリンの為の協奏曲BWV1043である。バロック時代の協奏曲は
> 長いカデンッア待ちが無くオーケストラと対等もしくはバッソコンティヌオと
> 合奏の指示だけで良い事例が多く意外と簡単な構成になっている。
> ヴェートォーヴェンやブラームス等の難しさは無い。

861:名無しの笛の踊り
10/01/24 15:23:22 BiTcRZdd
なんでも振るのはまあひとまず置くとしても
ピアノ四重奏まで指揮するのは無理があろう

862:名無しの笛の踊り
10/01/24 15:29:44 /OQeWI9m
>>856の人気に嫉妬


863:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
10/01/24 15:33:09 4jJpUXzI
世俗カンタータ とどろけ太鼓よ  は誰がいいの?

864:名無しの笛の踊り
10/01/26 23:32:36 wD/M8yPF
「だけしか」
URLリンク(okwave.jp)

865:名無しの笛の踊り
10/01/28 02:42:28 UB/P5aJQ
ピアノ協奏曲第1番のCD買いたいんだけど誰のがオススメ?

866:名無しの笛の踊り
10/01/28 02:49:54 Ulas+LD+
ピアノ・・・?
じゃあグールドでいいだろ

867:名無しの笛の踊り
10/01/28 08:40:33 ZdKK1LPp
バッハをピアノで演奏(笑)

868:名無しの笛の踊り
10/01/28 12:20:04 c58KdTth
パイプオルガンでやればいいのにとたまに思うな

869:名無しの笛の踊り
10/01/28 13:14:20 Y8ut95P1
BWV1052ならBWV146と188のその部分ををつなぎ合わせれば
オルガンバージョンが聴けるじゃん

870:名無しの笛の踊り
10/01/30 14:58:04 shkk8sLr
ピアノでバッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

871:名無しの笛の踊り
10/01/30 15:06:19 6X1YfNWo
求む、草刈り機。

872:名無しの笛の踊り
10/01/30 15:35:48 x832lltj
バッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

873:名無しの笛の踊り
10/01/30 15:52:40 o+14LdQ5
バッハは何で演奏したってサマになるからいいじゃん。
ピアノだろうがギターだろうがエレクトーンだろうが、結構いける。
ピアノがチェンバロの後継者とか思ってる奏者はくたばって欲しいが。

874:名無しの笛の踊り
10/01/30 16:03:17 OXQ9Dxb5
>>873
全面的に同意。そこがバッハのすごいところ。
クープランやエマヌエルはピリオド楽器じゃないと魅力半減
(というかはっきり言ってぶち壊し)だが、親父はそれがない。

875:名無しの笛の踊り
10/01/30 16:31:52 S8RiOPlE
他に無伴奏のヴァイオリンやチェロなんかもそんな感じだけど、複数楽器の
アンサンブルになるとやは古楽器に限るな。
例えばチェンバロ協奏曲のピアノでやるということはバックのオケはモダンという
ことだから、まっぴらごめんだ

876:名無しの笛の踊り
10/01/30 16:48:14 nHCFDcrR
怖いもの見たさで、「古学的解釈」の「ピアノ協奏曲」を
聞いてみたい気もする。アーノンクール指揮とかで。

877:名無しの笛の踊り
10/01/30 18:38:52 qO8E63XW
なるほど、今夜のnhkfmのcpeバハもチェンバロとフオルテピヤノだ。

878:名無しの笛の踊り
10/01/30 18:44:05 x832lltj
c.p.e.バッハはフォルテピアノ使ってたからな

879:名無しの笛の踊り
10/01/30 20:12:21 sxIzV3lQ
>>874
ラモーのピアノはいけるというのを、
仏HMボックスで知った。

880:名無しの笛の踊り
10/01/30 20:27:14 OXQ9Dxb5
>>879
ラモーは曲によるね。線的書法の曲が少ないから和声的な作品だとピアノでもいける。

881:名無しの笛の踊り
10/01/30 22:57:24 LTJhHhYB
>>878
オリジナルでチェンバロと両方使った協奏曲とかあるだろ。

882:名無しの笛の踊り
10/01/30 22:58:51 x832lltj
否定してないけど何か

883:名無しの笛の踊り
10/01/31 01:15:12 HIj7ubYO
>>867
>>870
東洋人はバッハを演奏しないでね、って言われたらそうするのか?
平べったい顔したぬかみそ(キムチ)臭い人種は聴くのもダメ、曲が腐るから、って。
思ってるかもしんないよ、腹ん中じゃ。

あ、論点ちがった。
でもちょっと言いたかっただけ。

884:名無しの笛の踊り
10/01/31 04:36:33 UcrhItUG
ホントに論点が見事にずれてるな、意味不明

885:名無しの笛の踊り
10/01/31 05:05:30 FwG7MWjV
>>884
論点ズレに便乗させて戴いて一言言わせてください
洗礼も受け、立派なクリスチャンメームも授かり、12歳まで日曜学校なるものまで通ったクリスチャンですが
私にとっての神はバッハです!!!
あーすっきりした、ゲイの人が家族とかにカミングアウトするときってこういう心持ちなのでしょうか

886:名無しの笛の踊り
10/01/31 07:49:39 fNnV7f5x
由緒正しいカミという言葉を濫用しないでくれ
ヤハウエだのアッラーフだのは主と呼べばいいじゃないか

887:名無しの笛の踊り
10/01/31 11:38:55 WYPhNDYH
東洋人が演奏するバッハは全て糞

888:名無しの笛の踊り
10/01/31 12:16:40 rM1lcO5F
皮肉にも韓国人はクリスチャン多いよね。
だからかクラシック演奏家も在日やBが多いんだろうね。
しかたないよね。

889:名無しの笛の踊り
10/01/31 13:37:24 UcrhItUG
本当に意味不明なレスが多いな。自身クリスチャンの鈴木雅明が
バッハをより深く演奏するためにクリスチャンになるというならやめたほうがいい、
余計に深遠にはまり込むだけだ、と言っている

信仰とか人種とか精神性とか持ち出すのはモダン演奏の悪い点だよな

890:名無しの笛の踊り
10/01/31 14:17:49 A4NsC4qj
ピアノ曲をチェンバロで弾くなんて殆どないんだから逆もしかりだよね

891:名無しの笛の踊り
10/01/31 14:58:15 gYzOquks
お前論理になってないぞ

チェンバロ曲をピアノで弾くことはたくさんあるから逆もしかりだよね


892:名無しの笛の踊り
10/01/31 21:08:37 rBmwI4nq
ピアノに翻訳すると曲の構造が見えやすかったりするから
それはそれでいいと思うね。

893:名無しの笛の踊り
10/01/31 23:24:05 UcrhItUG
そこで、バッハ-ブゾーニ・エディションですよ

894:名無しの笛の踊り
10/02/01 00:08:29 v30a4MCv
>>889
つ古楽器信仰

895:名無しの笛の踊り
10/02/01 01:21:36 33wmSq54
鰯の頭もヘレベッへから

896:名無しの笛の踊り
10/02/01 02:23:46 qi2P8K73
>>885
ということは、大人になってから信仰告白はしていないんですかね?
お名前あるってことはカトリックか聖公会ですね。
12歳までってことは今じゃ教会行ってないんですね。
それで「クリスチャン」って・・・www

>>889
あの人に「クリスチャン」について発言して欲しくないなw

897:名無しの笛の踊り
10/02/01 02:40:42 8B41UGnl
>>896
何でクリスチャンについて発言して欲しくないのか、全くわからん。


898:名無しの笛の踊り
10/02/01 03:15:05 6RMnI7Of
クリスチャンか?さすがに世界一人を虐殺してきた宗教の信徒は考えることがわからん

899:名無しの笛の踊り
10/02/01 03:48:19 rhxGkVcH
>>885
日曜学校って12歳くらいまでしかないと思う。私も12歳まで通いました。
でもクリスチャンって、物心ついてからとか、まして大人になってからなにか「理由」があってクリスチャンに「なる」というのと、
生まれつき有無を言わせずクリスチャンだった、というというのとは根本的に違うと思います。
前者の方が信仰心が深い確率は高いでしょうけれど、
小さい時から、「天国に行けなくなる」「神様がみてるぞ」「羊の列に並べなくなる」「これは神様に捧げないと」などと
脅されて育たないと、西洋音楽の一部は理解不可能なのではないかと思うことはあります。
おもいっきりのスレチですみません。

900:名無しの笛の踊り
10/02/01 05:57:09 wiUTIhNl
キリスト教徒じゃないと
西洋音楽を理解できないんじゃないかとか不毛な議論はやめようぜ。
そんなこと言ったら極論を言えばドイツ人の
プロテスタント信者以外じゃないとバッハを聴く資格はなくなってしまう。

901:名無しの笛の踊り
10/02/01 05:58:06 wiUTIhNl
間違えた。
ドイツ人のプロテスタント信者じゃないと
バッハを聴く資格はないってことになってしまう。

そんなローカルなもんじゃないでしょ、バッハの音楽は。

902:名無しの笛の踊り
10/02/01 06:20:18 rhxGkVcH
>>900
資格云々を言うのではありません。どんな音楽も、それを聴く資格は誰にでもあると信じています。
ただ、キリスト教って、愛の宗教とかいいながらも実は地獄行きの恐怖と罪の意識に苛ますことが秘密兵器で、
これはプロテスタントであろうとカトリックであろうと聖公会であろうと同じなので
バッハはそうではないかもしれませんが、
一部の西洋音楽はこれに締め付けられた精神でないと理解し難いところがあるのじゃないかと思うのです
でも仰る通り不毛な議論ですね、もうやめます。

903:名無しの笛の踊り
10/02/01 09:50:00 LhvqazNp
>>902
当時のドイツ人って、ヨーロッパの中ではまだ多神教に近い
メンタリティーを持っていた可能性があるしね。宗教改革が
ドイツから起こったのも、そういう「辺境性」が関係しているかも。
バッハだって雇い主のニーズによって宗教曲を封印した時期が
あったり就活として宗旨違いのカトリックミサ曲を書いていたり。

904:名無しの笛の踊り
10/02/01 10:02:02 6RMnI7Of
>>903
そう。本当に信仰に縛られてるならロ短調ミサは出来なかった。
信心はあっただろうけど、生活の方を優先するということで、
別に信徒である必要はないと思うし、そんな狭量な音楽じゃないでしょ。

邦楽界でも、「日本人にしか理解できるはずない」とかいう人が多いけど、
実際は日本人は西洋音楽ばっかり聞いていて、伝統邦楽は
外国人のほうがはるかに詳しいし、理解してるし、評価している。
案外そんなものだと思う。

905:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
10/02/01 12:40:08 gkdS/VAC
なんか久しぶりにのぞいたらけっこう伸びてるんだな 
プロテスタントにもカトリックにも 聴けるマニフィカトは素晴らしいな もちろんアーノンクール版が最高なわけだが

906:名無しの笛の踊り
10/02/01 14:54:06 GqQwWS1j
>実際は日本人は西洋音楽ばっかり聞いていて、伝統邦楽は
>外国人のほうがはるかに詳しいし、理解してるし、評価している。

外国人にも詳しい人はいるし、理解している人もいるし、評価している人もいるけど
そんなのはほんのわずか、地球が100人の村なら1人にも満たない
やっぱり邦人のほうが、詳しくて理解している人が多いよ

907:名無しの笛の踊り
10/02/01 22:48:27 GmiuXTan
マルティン・ルターは15、6世紀だろ。
バッハが生まれる以前の17世紀前半に三十年戦争もあったわけだし。

908:名無しの笛の踊り
10/02/01 23:39:20 rhxGkVcH
ところでこの宗教紛争の火元の885は何処へ?

909:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
10/02/02 00:08:13 HGtRUXqM
ブランデンブルク協奏曲5番をフォルテピアノで弾いてるのがないというのが残念極まりない
インマゼール&アニマエテルナ辺りにやってもらわんとな

910:名無しの笛の踊り
10/02/02 00:46:12 3WuhQcHE
楽譜をめくるところは
片手で演奏できるよう意図的に作曲されてるの?
URLリンク(www.youtube.com)


911:名無しの笛の踊り
10/02/02 04:39:57 Pmx7xXt1
>>906
いまんとこそうみたいだけど、相撲みたいにならないとも限らない。
逆に有田などの演奏を聴くとレオンハルトなどにひけをとらないと思うが、
どうよ?


912:名無しの笛の踊り
10/02/02 11:33:20 ndjLxqUP
自由自在な音色のコントロールには憧れるし、とても聴きどころのある演奏を
する人だと思うけど、バロック音楽でも重要な、微妙なテンポ・リズムの揺らしの
加減づけでは多くの日本人演奏者と同じく消極的で、やや苦手にしているとも思う。

リサイタルで有田さんがトラヴェルソを置いてチェンバロでクープランを披露したのを聴いたけど、
楽器の特性上その点についてよりセンスが表れる分、残念ながら音楽に表情が乏しく聞こえたなあ。

913:名無しの笛の踊り
10/02/02 15:31:32 5ezsuxuy
>>912
嫁さんより上手に弾いてしまったらまずかろう

914:名無しの笛の踊り
10/02/02 19:06:40 5ZRTWfLN
読めさんブサ杉。
失礼w

915:名無しの笛の踊り
10/02/02 19:46:06 Pmx7xXt1
>>912
丁寧にありがと

>>914
そんなこといっちゃいや~ん


916:名無しの笛の踊り
10/02/02 20:42:49 AyXUDONv
東北なまり丸出しで芸能人っぽくないとこが素敵なんだよ

917:名無しの笛の踊り
10/02/03 10:56:33 Hrf0mMAR
>>81
俺もそう思う
チェンバロ作品がバッハ本来の姿だ

918:名無しの笛の踊り
10/02/03 13:03:38 AjuBgFbz
>>917
「本来の姿」って別に無いんじゃないかな?
あと、バッハの作品を何で演奏するか、ということを論じているけど、
バッハ本人のパロディでも、
バイオリン→オルガン右手、金管→合唱なんていうのがあるくらいで、
その辺は非常に柔軟だから。
現代に生まれていれば、きっと、
エレキギターとキーボードのバンド編成の作品も書いただろうよ。
>>81氏が言うのは、対位法を究極までつきつめた作品、
という意味と思われるが。

919:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
10/02/03 14:22:02 uqCSbZDH
そんなオイラは農民カンタータが好きだな

920:名無しの笛の踊り
10/02/03 14:31:11 8+Klkeqz
>>現代に生まれていれば、きっと、

あり得ない話の、「たら・れば」はまったくの無意味。
「たら・れば」でも、もしかしたらあり得たかもしれないというレベルならまだ面白いが。

921:名無しの笛の踊り
10/02/03 17:43:32 3tiv8d/K
『「たら」の話は北海道で』と、小さい頃よくおじいちゃんに言われた。。

922:名無しの笛の踊り
10/02/03 20:43:19 nqks4cT9
モーツァルトが現代の関西に転生したのがキダ・タローでつね

923:名無しの笛の踊り
10/02/03 23:13:16 1kipUVqN
でも、キダ・タローはモーツアルトが嫌い

924:名無しの笛の踊り
10/02/03 23:20:17 2R4uQaaB
現代のバッハ、それがレオンハルト師

925:名無しの笛の踊り
10/02/04 09:12:18 /EfQtPT7
カール・リヒターの容貌っていまいちださいな

926:名無しの笛の踊り
10/02/04 09:13:39 /EfQtPT7
ヒットラーじゃなんだからさもうちょっと普通の格好できないのかね

927:名無しの笛の踊り
10/02/04 11:33:25 /CMqIVF5
レオンハルトは作曲できない点でバッハ失格

928:名無しの笛の踊り
10/02/04 12:15:21 9xzTcmwh
即興演奏はバリバリやるだろ。
あれは十分に「作曲」の範疇に入れても良いだろ。

少なくとも、そこらへんの作曲家の作品と比べても
「即興演奏」は十分にクリエイティヴだと思うけどな。

知らんけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch