23/11/15 12:12:46.67 A0dC9L6w0.net
>>74
あと首都圏や都会は第一試合、地方県は第2試合
79:U-名無しさん
23/11/15 13:47:49.62 f+6c3zmR0.net
■代表決定日 一覧
▽北海道・東北
北海道予選:北海(3年連続13回目)
青森県予選:青森山田(27年連続29回目)
岩手県予選:遠野(3年ぶり30回目)
宮城県予選:仙台育英(2年ぶり37回目)
秋田県予選:明桜(2年連続6回目)
山形県予選:山形明正(初出場)
福島県予選:尚志(3年連続14回目)
▽関東
茨城県予選:明秀日立(4年ぶり5回目)
栃木県予選:矢板中央(2年ぶり13回目)
群馬県予選:前橋育英(3年連続26回目)
埼玉県予選:昌平(2年連続6回目)
千葉県予選:市立船橋(3年ぶり24回目)
東京都A予選:早稲田実業(初出場)
東京都B予選:堀越(2年ぶり5回目)
神奈川県予選:日大藤沢(2年連続7回目)
山梨県予選:帝京第三(8年ぶり11回目)
▽北信越・東海
長野県予選:松本国際(2年連続6回目)
新潟県予選:帝京長岡(2年ぶり10回目)
富山県予選:富山第一(9年連続34回目)
石川県予選:星稜(4年連続32回目)
福井県予選:丸岡(6年連続34回目)
静岡県予選:静岡学園(2年ぶり14回目)
愛知県予選:名古屋(初出場)
岐阜県予選:帝京大可児(5年連続10回目)
三重県予選:四日市中央工(4年ぶり35回目)
▽関西
滋賀県予選:近江(2年連続3回目)
京都府予選:京都橘(3年ぶり10回目)
大阪府予選:東海大仰星(7年ぶり6回目)
兵庫県予選:神戸弘陵(3年ぶり12回目)
奈良県予選:奈良育英(3年連続16回目)
和歌山県予選:初芝橋本(3年ぶり17回目)
▽中国・四国
鳥取県予選:米子北(14年連続19回目)
島根県予選:立正大淞南(2年連続20回目)
岡山県予選:岡山学芸館(3年連続6回目)
広島県予選:11月19日
山口県予選:11月19日
徳島県予選:徳島市立(2年連続20回目)
香川県予選:大手前高松(3年ぶり3回目)
愛媛県予選:今治東中等教育学校(2年ぶり3回目)
高知県予選:明徳義塾(3年ぶり9回目)
▽九州・沖縄
福岡県予選:飯塚(2年連続2回目)
佐賀県予選:11月18日
長崎県予選:長崎総科大附(2年ぶり9回目)
熊本県予選:大津(3年連続20回目)
大分県予選:11月19日
宮崎県予選:日章学園(2年連続17回目)
鹿児島県予選:12月16日
沖縄県予選:名護(初出場)
80:U-名無しさん
23/11/15 14:02:32.87 JXBrNsqZ0.net
ここ数年最強くじ運 宮城
最悪くじ運 徳島
東のチームは初戦で山田、前育、静学、笑止、明秀、日藤、市船、昌平らと絶対当たらないから今の時代は東のチームが勝ち上がりやすい。
上記のチームと当たらず、比較的くじ運も悪くない山形が16連敗は異次元と言えるレベル。
81:U-名無しさん
23/11/15 17:31:49.80 PUvhh3TC0.net
徳島なんてそんなに籤運悪くないだろただ弱いだけだ
宮城だって籤運じゃなくて適当には強いだけだ
82:U-名無しさん
23/11/15 19:48:38.46 A0dC9L6w0.net
>>80
西の方が嫌なチーム多い
福岡、熊本、長崎、鹿児島、宮崎の九州5チームは強いし大分も中々の強さ
安牌は佐賀と沖縄くらい
中国は鳥取、島根、岡山、山口、広島全部中々の強さ
四国は徳島が中々で他3チームも弱小県からしたらギリ勝てない地味に実力がある
香川と思って油断した帝京可児が最近負けた
関西は兵庫、大阪、京都、滋賀は強い
三重、奈良は弱小県からしたら互角、安牌は和歌山のみ
秋田や山形みたいな弱小県でも互角の試合が出来そうなのは佐賀、沖縄、和歌山ぐらい
83:U-名無しさん
23/11/15 19:57:55.28 A0dC9L6w0.net
>>81
徳島は4年前に尚志に勝ってベスト8行ってる、そこで優勝した静学に負けた
84:U-名無しさん
23/11/15 20:52:58.79 fXFF2ves0.net
確かに山形は初戦山田とか無しでここまで負けてんのか
初出場が歴史変えるかもね
85:U-名無しさん
23/11/15 21:27:14.61 PUvhh3TC0.net
東日本だって本当の弱小は秋田と山形だけだしな
北海道や長野だって和歌山や四国になら楽勝だしな
86:U-名無しさん
23/11/16 00:04:00.42 kI1QWCzR0.net
鳥取島根っていつの間に強くなったの?
87:U-名無しさん
23/11/16 00:33:39.90 YBL8rULS0.net
またまたハレンチ学園で事件発生
今度は早実
早稲田実業 野球部員が盗撮で警察連行
《2年ぶり2度目》
「週刊文春」編集部
「過去に明るみに出た犯罪行為を学内の反省材料としなかったから、今回、あってはならないことが再び起こってしまいました」
こう嘆くのは早稲田実業学校高等部、いわゆる「早実」の学校関係者である。
他校の女子高生のスカートの中を盗撮、逮捕
88:U-名無しさん
23/11/16 01:19:03.49 kWVE7qrt0.net
>>86
鳥取はちょい昔からまあまあやるぞ。選手権ではなぜかあまり勝ててないけど、インハイの鳥取はかなり強い。
米子北、境で勝ち星多い。
島根は立正大淞南が一時期強かったが、落ちてきてるな。
89:U-名無しさん
23/11/16 01:23:57.51 PxN1buLg0.net
米子北は西日本では四天王に入る
鳥取代表とはいえ初戦の対戦は避けたい相手
90:U-名無しさん
23/11/16 02:49:56.34 ibmYN0qy0.net
滝二が没落してるな
かつては四天王だったろ
神戸弘陵は中々強いな
91:U-名無しさん
23/11/16 12:55:34.05 qt+/HRpr0.net
米子北ってプレミアなんか
選手権では印象薄いから強いイメージ無かったけど力あるんだな
92:U-名無しさん
23/11/16 16:01:27.74 OfVt31mJ0.net
高校野球と違って2回戦まで見ないと分からんね、PKは引き分け扱いだからPK勝ちしたチームが微妙な相手に大敗したらそこにPK負けしたチームとダブル受賞もありえる
93:U-名無しさん
23/11/17 11:47:34.60 A2fEgUa00.net
高校野球で選抜や選手権だと学校のある地元の最寄り駅とかに
祝、出場垂れ幕とか掛かる駅多いけど、
高校サッカー選手権はそういうの無いな。
94:U-名無しさん
23/11/17 17:21:07.48 S3HqQpXo0.net
鳥取は米子北以外でもなんかそこそこ勝つのが面白い
95:U-名無しさん
23/11/17 20:35:41.60 u5L/7qeo0.net
どこが出ても勝てない山形はどうすればいいんだ
96:U-名無しさん
23/11/17 21:26:23.28 vJiaY4DQ0.net
佐賀、沖縄、和歌山が調子が悪いとワンチャンあるから引きこもってPKまで持ち込む
97:U-名無しさん
23/11/17 21:40:45.33 tjUSPzno0.net
外人部隊なのに弱いのもポイント高いけど
駅伝やバスケと違ってガチの外人(黒人)が無双してるのはサッカーではほぼ見かけない
98:U-名無しさん
23/11/18 00:38:25.21 SCGW6qjL0.net
秋田 和歌山は弱そうだな