【水出しコーヒー】ダッチコーヒーat POT
【水出しコーヒー】ダッチコーヒー - 暇つぶし2ch2:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/17 19:05:02.89 .net
むしろウマい入れ方を教えれ

3:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/19 16:58:39.67 .net
ハリオの水出しコーヒーポットおすすめ

4:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/20 14:36:52.20 .net
むしろ自宅の淹れ方を語りたいよね
浸漬式と点滴でのドリップ式の二種類があるけど
俺も立派なドリップ式は欲しいけど3万からだからなかなか手が出ない
イワキの安いのは滴下速度の調整ができないからね

5:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/20 19:27:25.51 .net
今出てるペットボトルのアイスコーヒーで
マズいのばかりだから自分でアイスコーヒー作るようになったよ
水出しで

6:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/26 11:23:15.94 lyF5j4CV.net
滴下式でないハリオの水出しもポットも
味で遜色ないよ
 標の舌を持つ御仁には無理だろうが

7:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/26 21:43:06.94 PiIarvDb.net
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?
どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!
URLリンク(fooddiet.web.fc2.com)

8:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/27 16:50:02.04 Gnn6x1EP.net
>>4
お薦めは実験器具で調べれば良いよ
スキーブ型分液ロートとかコック付きロート
風情は無いが割れないよ

9:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/28 11:09:53.05 .net
>>4
イワキの安いやつ買ったけど、
普通に美味しかったよ。
たいしたこだわりがない俺には
速度調整なんていらんかった。

10:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/12 17:03:14.81 .net
中細?のコーヒー豆があるんですが
お茶パックみたいな感じで
とりあえず簡単に試してみたいんだけど無謀すぎますか?

11:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/12 18:33:49.19 .net
>>10
水出しはけっこうな量の豆粉がいるよ
大体800cc作ろうとすると豆粉は80g位
使うから
これはアイスコーヒーは濃いめに作ると美味しいからです
お茶出し用のパックだと目が粗いのでは?

12:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/12 18:36:20.28 .net
>>11
早速ありがとうございます
粉は300gあるのでたっぷり使うのは問題ないです
ボトルに粉と水入れてフィルターで濾したほうがいいですか?

13:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/12 19:41:50.02 .net
>>12
ここで聞くより
水出しコーヒー 作り方 でググって
作ってみて
8時間~10時間抽出時間かかりますが
時間は濃さによってお好みです

14:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/12 19:44:12.00 .net
コーヒー豆粉が浅煎り、中煎りだと
味が薄くて不味いです
深煎り豆粉ならとっても美味しくなります

15:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/12 20:12:15.98 .net
>>13-14
お二人ともありがとうございました
とりあえずチャレンジしてみます

16:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/12 21:13:37.98 .net
>>15
やってみて美味しくできたかどうか
教えてね
待ってるよ

17:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/13 02:06:42.22 .net
水出しは大体10gで100ml抽出が基本だね
ただし氷で薄まるのを前提にした濃さだけど

18:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/13 13:04:12.08 sK7i952s.net
鎌倉の珈琲屋で豆を持っていくとお店の機械で抽出してくれるところがある。

19:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/13 18:08:51.38 .net
豆の消費が早くて心が折れた

20:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/15 07:19:51.17 .net
>>19
800ccの水出しコーヒー作る場合
豆粉は60g位でも作れるよ
そんなに豆粉入れなくても十分美味しく
出来る
これ以下だと水っぽくなる

21:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/15 20:18:13.57 .net
タケヤの水出しコーヒー専用ジャグ使ってる人いますか?

22:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/20 00:09:06.69 .net
そろそろ伸びても良いような季節なのに全く伸びないな

23:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/20 08:12:49.97 rSKtMJCg.net
スーパーの水出しコーヒーパックつかってる。
やっすいけど割りと旨いよ。
カフェインを凄く感じて朝には良い感じ。

24:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/20 23:12:47.39 .net
俺はカルディのコーヒーを使ってるしそっちのスレでちょうど水出しの話が出てたから
こっちでは今のところ書く事がない

25:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/21 10:55:41.52 .net
イワキの安いの使ってるけど、ハリオのにも興味ある。
味の違いはあるのかな。

26:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/21 12:31:44.09 .net
>>25
イワキのは落ちる速度を調整できないから誰でも同じ味
それ以外の高いウォータードリップは調整できるから使う人間次第

27:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/21 21:50:29.26 .net
オージのがほしい

28:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/26 19:07:59.94 .net
>>16
遅くなりましたが試してみたので報告します
豆は中細挽き深煎り
(産地不明ですがスイーツに合うブレンドらしい)
水500mlに豆50g、12時間放置は共通
1)封筒型お茶パック
開口部が互い違いになるようにセット
→豆は少し漏れますが沈んでいたので最後の一杯だけ気をつければ大丈夫でした
味は少し薄めに感じました
2)後でペーパーでろ過
ボトルに粉を入れてそのまま水投入
濃いめに出したくて途中で数回振ってみました
大きめのろ紙がなくて、ろ過に時間がかかってしまったので
ろ過後に2時間ほど冷蔵庫へ
→市販より少し薄めの味
1)よりは気持ち濃いめに感じました
こんなズボラ報告が誰かの人柱になることはないと思いますが
お言葉に甘えて報告させていただきました
スレ汚し失礼しました

29:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/26 22:28:03.07 .net
>>28
水出しは水を入れてから放置する前や漉す前に撹拌すると濃さが変わるよ

30:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/27 00:33:33.64 .net
軽く混ぜてから8時間以上寝かせると
濃くて美味いのできるね

31:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/27 01:14:08.78 .net
混ぜると雑味がーって言うのは?
豆は節約しないのがそりゃ美味いだろけど高いしね

32:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/27 11:23:18.87 .net
>>31
漉す前だと雑味の問題はあるかもしれないけど
水を入れた直後なら雑味はあんまり関係ない
放置前に混ぜるのは全体に水が行き届いていないのを解消する為
これをしないと抽出開始が遅れる部分が出るから薄くなる

33:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/27 21:17:17.39 .net
水で練ってから、お茶パックなりペーパーに詰めてやると良いすよ。
お湯じゃなけりゃ、雑味出ないす。
ウチの割合は、みるっこメモリ2で50gに40ccの水で練ってる。

34:なぐら
15/06/30 19:10:23.78 +0F15cIG.net
URLリンク(shinjituenotobira.blog.fc2.com)
:鉱石から美味しい天然水の作り方:
企業が実際にやっている、水道水をおいしい天然水に変える方法を
商材にまとめました。もしよろしければご購入よろしくお願いいたします。

35:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/30 19:24:46.49 .net
>>34
これすげー詐欺臭いなアマゾンに通報しとくか

36:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/01 13:50:13.11 .net
>>34
麦飯石でしょ。
アクア用のやつ買えば100~1000円で作れるよ。

37:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/01 14:38:19.64 .net
麦飯石じゃなくてゼオライトかもね
何にしても金を払ってまで教えてもらう必要は無いし
知らない人は素直に浄水器を買った方がマシ

38:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/02 11:36:46.28 .net
むかし嫌という程水出しコーヒーのHPみたのに忘れたわ、どこだったかな

39:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/05 18:09:27.99 .net
水出しコーヒー覚えてからコンビニのアイスコーヒーが飲めなくなった

40:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/05 19:13:23.15 .net
水出しはお湯抽出を氷で急冷とは味が違うからね

41:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/06 22:31:55.33 .net
前のスレ落ちちゃったのか、、、
どーでもいいが寒くて水出しコーシーが美味くないなぁ

42:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/09 19:54:06.81 uUpZHsyO.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

43:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/11 19:31:33.39 .net
>>28
お茶だしパックは二重にすれば大丈夫。
まず漏れない。

44:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/19 19:31:43.82 .net
>>3
ハリオのポットは最後に紙で濾したほうがいいね。
どうしても細かい粉が出て飲み口が重い。

45:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/19 23:37:58.33 .net
>>44
最後は粉が少し残るからそれは捨ててるよ
苦いから
濾すのは面倒で

46:sage
15/07/22 11:57:19.86 uBYk/+Lbx
水出しはおいしいですよねぇ~

47:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/28 22:22:01.81 +VH6kb0m.net
●お茶だしパックも専用フィルターも専用ポットも何もいらない タダでできる小学生にもできる水出しアイスコーヒー●
400CCくらいの容器に粉二杯分と水350CCいれてかるくふる 

冷蔵庫で6時間 

ドリップ式でつかう紙の用紙とドリッパーで濾過する 濾すだけなのでドバドバといれれば2回ですむ 2分もかからない

超うまい水出しアイスコーヒー300CCぶん出来上がり
まあ水出しは何でもそうだが熱入れないから容器の消毒はちゃんとな

48:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/29 01:26:40.41 aYaBxubj.net
涙腺崩壊
URLリンク(baboon-phyte.black)

49:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/29 02:08:24.90 tIHXOQ96.net
水出しでみんなのオススメが聞きたい
インディア美味しかったよ

50:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/29 06:00:35.41 MuHu4HRa.net
容器を洗いこむのが面倒で、水で洗いこむと薄くなるからお茶出しパックなのよ。
こぼすとさらに面倒。

51:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/29 12:06:27.58 .net
>>47の作り方だと作るのと保存が別の容器でしょ?
水出しサーバーならドリッパーを引き上げたらそのまま保存できるから

52:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/30 23:13:44.90 .net
消毒なんてしたこと無いよ

53:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/31 00:24:12.35 .net
消毒って何の話?

54:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/31 02:15:09.39 .net
>>47
>まあ水出しは何でもそうだが熱入れないから容器の消毒はちゃんとな
皆 消毒してるの?
水出しコーヒーポット普通に洗って乾かしてそのまま使ってるけど

55:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/31 12:26:07.46 .net
>>54
初めからアンカー打っとこうよ
俺も洗剤で洗えば十分だと思うから消毒なんかしない

56:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/31 17:51:02.84 .net
>>55
ゴメンゴメン
すぐ飲んじゃうし消毒なんてしないよね

57:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/01 00:32:34.56 .net
そもそも常温じゃなくて普通は冷蔵庫に入れておくし
数日くらいなら凝った除菌を考えなくても台所洗剤の除菌力で十分だと思う

58:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 00:57:54.35 .net
>>44
ハリオはやっぱり細かい粉が出ちゃうのね(うちだけかと思った)
イワキのを使ってたんだけど、フィルターがとうとうお亡くなりになって(必ずつまる)、
しょうがなくハリオを使ってるんだけど、
イワキと比べると飲みくちがいまいちすっきりしない・・・
イワキ買おうかな

59:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 12:32:08.94 sRcldsM5.net
少し置いて底の方は残す
最悪ペーパーで濾す

60:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 13:51:45.50 .net
イワキのフィルターを使わずにメーター売りのネル生地を買おう

61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 13:55:34.24 .net
ネル生地なんて使い捨てより二重網の茶漉しなら粉なんて通らないよ

62:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 14:44:49.63 .net
>>61
ネルが使い捨て??
洗って何度でもつかえるよ
むしろ何度か使ってからじゃないとネルの良さはでないよ

63:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 17:12:48.02 y60lrZ5n.net
前スレで教えてもらったが、ハリオ水だしポットの場合は
ストレーナー内にキッチンペーパーを巻き入れるんだよ

64:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 19:35:06.45 .net
>>58
イワキの耐熱温度90度らしいけど、お湯で洗ってみた?
油分が詰まりの原因かもよ

65:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 19:44:19.30 .net
イワキのフィルターならぬるま湯&酸素系漂白剤で俺はやってる

66:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 23:48:59.39 .net
うちはイワキのフィルターはほぼ毎回洗剤つけたスポンジで洗ってる
ハリオの方は茶色くなった気がしてきたら洗う程度

67:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/10 23:49:18.85 .net
微粉もまた趣があって良いな!
いやなら、残せば良いよ。

68:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/29 19:30:26.53 .net
>>67
上澄でも粉っぽさはあるからなあ

69:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/30 11:20:16.98 .net
上澄みに粉っぽさなんかないと思うけど
もしかしてドバドバと勢いよく注ぐからじゃないかな?

70:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/30 11:50:14.92 .net
>>68
ハリオの水だしポット使ってるけど、粉っぽさは感じないなぁ。
オイルは浮いてるけど、旨味だと思って飲んでるw

71:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/30 13:26:34.86 .net
>>70
ハリオのいいよね
買って良かったし満足してる

72:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/30 21:33:23.32 .net
>>71
ハリオ、サイコー!

73:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/30 23:58:51.38 .net
ハリオの使ってるけど最後の方とか微粉が底に溜まってるよ
アイスカフェオレにする時は微粉も入れた方がいい気がする

74:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/31 01:39:51.59 .net
微粉が入ったままだとどんどん雑味がでてしまうので手間を惜しまないのであればフィルターで越した方がいいぞ

75:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/31 06:33:04.40 .net
微粉は捨ててる
底に残った最後のちょっとだけの部分な
ほんのわずかの量だし

76:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/31 12:15:57.53 .net
>>74
8時間も漬けておくんだから微粉の味なんか雑味も含めて出切ってるだろ

77:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/31 13:49:29.52 .net
>>76
水出しは時間がゆっくりなだけで抽出はされるな
コーヒーは旨味の方が先に溶けやすくエグい味は後から溶ける性質がある。

78:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/01 00:42:12.28 .net
そこで有田焼フィルターがわりと使えたよ。
微粉とりと雑味とりで活用。ちょっとコクが落ちるけどね。

79:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/02 11:20:08.92 .net
アイス用の豆が冷凍庫を圧迫してる。
8月後半が涼しくて、思いのほか消費量が少なかった。

80:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/02 11:48:42.07 .net
涼しかったらあっためて飲めばいいのに

81:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/02 19:26:41.29 .net
自分も昨夜久々に水出しコーヒーを仕込んだ

82:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 05:27:03.45 .net
ここってダッチコーヒーのスレだろ?
何で紙パックとかハリオの水出しスレになってるんだ?スレチだろ
本当のダッチコーヒーとは雲泥の差だぞ

83:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 07:10:03.92 .net
水出しコーヒー総合って感じになってる

84:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 08:07:38.26 .net
本物のダッチコーヒーに比べたら紙パックなどの浸漬法は麦茶だからな。あれを水出しコーヒーたなんて思わないで欲しい。

85:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 12:09:55.90 .net
>>82
多分それだけだとネタが続かないからかな?

86:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 15:06:41.03 gPwPMjxM.net
水出しコーヒー総合でいいんじゃない?
当初のダッジコーヒーのウマイお店からは脱線してるけど

87:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 17:51:39.37 .net
過疎るよりいいと思う

88:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/04 01:33:41.83 .net
元々水出しコーヒーのスレがあったけどこっちが過疎ってたから
乗っ取る形で水出しコーヒーのスレに変わった感じだね
そりゃ店で出すダッチコーヒーに限定したらスレなんか進まないから仕方ないけど
ダッチコーヒーも浸漬式も美味いよ
浸漬式は中煎りくらいでも美味くなるけど
ダッチコーヒーは最低でもフルシティくらいじゃないとダメだね

89:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 12:03:30.47 .net
美味しんぼの山岡式の水出し要領はどう思う?

90:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 19:28:05.63 .net
美味しんぼの山岡式はコーヒー粉少量でもわりと良い味が出て経済的なんだが
ペットボトルだと後片付けが大変だったよ

91:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 22:43:50.99 .net
水だしは会社に持っていく用だから夏場以外も変わらんなぁ…少し遅めの出勤だからギリギリ昼までは味もマシ
真冬になったらドリップパックとマグ持参に変わるだけ
朝の片付けの手軽さとお茶パックが余ってるのとが重なって
お茶パック式一択になってるわ

92:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/08 05:11:23.07 .net
>>89
浸漬法だからフレンチプレスのコーヒーが美味しいと感じる人は好きなんじゃないの。

93:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/17 16:50:08.22 .net
銀ポット
10枚まで
s本×3、世界樹×3、ハイエ、クリ3など
順番はでたらめ、まだまだありそう

94:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/04 22:53:54.04 .net
>>93
s本3g3万でどうですか

95:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/09 18:05:05.78 .net
ペットボトルで作れそうだけど無理かな

96:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/12 23:47:05.67 .net
>21
パッキンがついててちゃんと締めれば横倒しでも漏れないのは助かる。
冷蔵庫のドアポケットのスペースが取れなくても寝かせて置けるからね。

97:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/04/25 22:38:24.62 /h+aQPUh.net
今年も
水出しコーヒーはじめましたage

98:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/04/26 20:40:51.24 .net
ボダム、豆に水をそそぐだけでアイスコーヒー作れるメーカー
 ボダムは4月25日、アイスコーヒーメーカー「BEAN」を5月から発売すると発表した。
 ブラック、オフホワイト、サンドベージュの3色を用意し、価格は6480円。
 挽いたコーヒー豆に水を注ぎ、一晩冷蔵庫で寝かせるだけでアイスコーヒーが完成する。
一度に最大1.5リットルのアイスコーヒーが作れる。コーヒー豆の味を抽出しながらも、
一般的なアイスコーヒーより苦みが少なく、まろやかな味わいになるのが特徴だという。
URLリンク(ascii.jp)

99:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/04/26 23:34:01.23 .net
>>98
高いね

100:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/04/27 01:06:22.96 .net
コレも高いなぁ
URLリンク(s.kakaku.com)

101:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/11 11:42:57.64 .net
そろそろ準備すっか

102:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/11 19:06:16.25 .net
初めて水出しコーヒーを作ったが
味がクリアすぎてコクも甘みも香りもない
ただ苦いだけなんだが
セブンのアイスコーヒーの方が香りが立つだけまだ美味い

103:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/11 19:50:20.14 .net
>>102
豆なに使った?
イタリアンローストは苦いだけだよ
深煎りの良い豆使わないとマズイよ

104:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/11 21:28:18.07 .net
>>102
挽き目がこまかすぎるんじゃないかな

105:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/11 22:05:10.98 .net
最初に珈琲問屋のエスプレッソブレンドのフルシティを中細挽きにして1Lボトル冷水で8時間。
苦いだけだったので、次にキーコーヒーの水出しバックを指示通りに作ったら、缶コーヒーのブラックみたいでマズー。

106:104
16/05/11 22:09:07.22 .net
中細×
中荒○

107:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/11 22:26:44.06 .net
エスプレッソ用のは苦いにきまってんじゃん
アホか
豆選びを間違ってるよ

108:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/11 23:00:39.55 .net
>>107
アホか
フルシティでそこまで苦いわけ無いだろ
苦みは焙煎度で決まるんだよ
エスプレッソ用なら焙煎度によらず苦いとか思っちゃってるニワカか?

109:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/11 23:14:23.29 .net
豆変えれば美味しいくできるよ

110:104
16/05/11 23:22:04.33 .net
苦いのが苦手なカミさんのカプチーノ用に
適当に買った豆だったからな
酸味少ない系のフレンチローストでいいのかな

111:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/11 23:49:22.54 .net
マンデリン美味しいよ

112:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/12 22:08:57.68 .net
> 最初に珈琲問屋の
間違いは豆だけでは無いだろうw
水出しコーヒーってのは、良い豆は個性を殺しちゃうけど
良く無い豆でもソコソコ飲めるようになるテクニックw何だけどな…
まぁ…駄目な豆(店)は…無理だろうけど。

113:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/13 13:34:41.67 .net
余っていたハワイコナのドリップバックを3袋バラしてハリオにぶち込んだ
(゚Д゚)ウマー

114:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/20 16:22:12.63 .net
マンデリン買ってきたお
ピッキングも終わったお
どうやったらおいしく飲めるんだお?

115:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/20 18:27:20.90 .net
>>114
ググれカス

116:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/20 18:33:17.51 .net
>>115
ググらずおいしくいただきました
俺って天才だよねーw

117:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 08:13:55.00 EgQIEqrD.net
 
   水出しコーヒーってホント不味いなw
   豆がどうこういうレベルじゃなくて、抽出方法が糞w ダッチ人の味覚は異常wwwwwww
   やっぱ急冷法に限りますわw

 

118:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 08:58:07.84 .net
>>117
バカ丸出しw

119:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 12:38:26.62 .net
そもそもオランダ人は関係ないしな
しかし水出しは不味いのは同意

120:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 13:38:11.88 .net
普通のドリップでは美味しくない豆を、それなりに飲むことが出来る方法が水出しコーヒーなのにねw
美味しい豆を水出しにしたら、良い所が消えちゃうのは当然でしょ?

121:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 14:18:17.84 +cvu/X/N.net
ほんまにそれw  点滴も、演出の為だけのモノ。じっくり抽出したから美味くなるとは限らんからね。
本当に水出しコーヒーが美味いなら、真っ先にセブンイレブンが導入してるw

122:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 14:19:48.13 +cvu/X/N.net
 
   でも焙煎屋の店主のおっさん達は口を揃えて、本当に美味しいのは点滴でじっくり淹れた水出し!
   って言って憚らないんだよなぁ。
   十中八九水出し派。本当に水出しの駄目さを知ってる豆屋はごく僅かだね。
   だろ?

 

123:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 15:33:03.53 .net
ダッチ式は低温点滴の極みみたいな淹れ方ですけど

124:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 15:35:49.77 nJXtSA78.net
ワッチョイ 8a92-xKv1

125:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 15:40:22.92 .net
>>124
ここワッチョイスレじゃないんけど
何なの?

126:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 19:59:25.05 +cvu/X/N.net
ID透視だろw

127:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 20:02:47.35 .net
Oh!透明人間

128:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 20:08:27.41 .net
ていうか水出しコーヒーが美味いならもうちょっとこのスレも盛り上がっても良さそうなんだがなぁ・・・
水出しで美味いのは麦茶くらいか?w

129:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 20:35:48.20 .net
そういえば、スレたってからちょうど1年なのね
ダッチ式だけじゃなくて、水出しポットを使った浸漬式もこのスレでよいのね?

130:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/22 21:41:10.79 qOsEqVkZ.net
>>128
玉露

131:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/28 13:29:27.34 .net
浸透式でも充分旨いけどな
自分は特別なものを使わないで 計量カップで作ってる
冷蔵庫の中に入れて8時間後、コーヒードリッパーとペーパーフィルターを使って漉してるわ

132:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/28 13:31:15.98 .net
>>131
正 浸漬式
誤 浸透式

133:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/05/29 09:12:21.26 .net
>>128
水出し紅茶もおいしいよ

134:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/06/12 17:01:42.47 /c622+ve.net
       【放射能】       体調不良の犯人はアイツらだ      【みんなで死ねば、怖くない】

食べて応援させられたのか?大塚アナから始まって麻央まで芸能人が次々に癌白血病心筋梗塞で倒れてゆく
ディーン・フジオカ、体調不良
元SOFT BALLET/現minus(-) の森岡賢が、心不全。6月3日死去。
俳優集団「D―BOYS」の高橋龍輝(23)引退 23歳の芸能人で、体調不良って・・・
『進撃の巨人』作画監督アニメーター杉崎由佳(享年26歳)5月28日死去。4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」
「致死量の放射能を放出しました」
2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272

    【被爆大量死を宣告】      株式大暴落のあとマイト レーヤ登場      【放射能犯罪に警告】

りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
URLリンク(twitter.com) oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

135:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/06/22 19:53:01.90 .net
ハリオの水出しずっと使っててイワキのやつを新しく購入したんだけど味の違いがあからさまでビックリした。ガブガブ飲むならハリオで十分なんだけど喫茶店チックな味はイワキが圧勝。

136:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/06/22 22:17:55.58 .net
>>135
イワキの良さそうだな
ほしいなぁ!
ハリオのは別に買わなくてもピッチャーがあれば作れると思うんだ

137:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/06/22 22:51:10.32 .net
ハリオのはどこにでもある平凡な味だけど
イワキのは誰でもプロ並みの高級な味に仕上がる
マジでおすすめ

138:134
16/06/26 15:39:04.00 .net
>>136
まぁね。でも便利だよ。今は水出し黒豆茶用になった。
>>137
購入当初は場所とる割(冷蔵庫突っ込んでる)には量が作れないのが不満だったけど、実際に作ったらもうハリオ使えないw

139:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/06/29 21:47:26.38 .net
ハリオの新製品きたよ。

140:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/06/29 21:48:32.74 .net
ハリオからも新しいダッチコーヒー器具出るみたいだね。
イワキの対抗馬として期待大
URLリンク(cafict.com)

141:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/06/29 21:49:04.82 .net
おお!かぶったw

142:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/06/29 21:55:02.79 .net
ハリオ雫 本体価格5000円か
URLリンク(www.hario.com)
URLリンク(www.hario.co.jp)

143:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/06/29 22:25:33.17 .net
本体価格5000円(税別)

144:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/08/08 06:18:37.07 .net
10分で抽出できるダッチコーヒーメーカー資金募集中
URLリンク(www.indiegogo.com)

145:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/08/08 09:22:03.17 IsOytiiZ.net
訳の分からんクラウドファウンディングに応募するくらいなら、
カリタの業務用マシーンでも買っとけ
URLリンク(www.kalita.co.jp)

146:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/08/08 09:23:06.10 .net
ファンディングだたアホス

147:コーヒー大好き名無しさん
16/08/10 15:34:43.98 B1iQocBl.net
熱中症予防に塩コーヒー 塩ダッチコーヒーをメニューに出す予定はないのかな
浅草の有名な店は。

148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/03 21:31:42.52 .net
ハリオの雫って、どういう方式で滴下させてるのかな?
イワキのは、単純に極小の穴が空いてるだけだったけど、水圧により滴下スピードが変わるためはじめはちょーど良いと、後半は水圧足らず滴下されず止まってるとかあった。
針で穴拡げてるうちに、拡げすぎで駄々漏れになったんで、ドリルで穴拡げてプラスチックのボルト&ナットで微調整出来るようにしたった。
でも、水圧による滴下スピードの変化はどーしようもないんで、水の供給を満水500mlペットボトルを逆さに置くことで給水カップには一定水位しか入らないようにした。
給水カップの水位がペットボトルの口を下回れば空気がペットボトルに入ってペットボトルの口まで水が入る。
これにより滴下スピードが一定となって最初に滴下スピード調整すれば最後までそのまま落ちきる。
高い抽出器ならその機構のやつもあるけど、大体ないよね。

149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 10:33:09.33 .net
タケヤのコーヒージャグで水だしコーヒー作ってるけどいまいち美味しく出来ない。ちなみに800㎜㍑にコーヒー40グラムで軽くふって冷蔵庫で12時間だけど少し薄い感じ色々試したけどなかなか丁度よくならない。豆は一応アイスコーヒー用の深煎り中粗挽きくらい。

150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 12:03:40.12 .net
>>149
それだと豆粉は80グラムはいるよ
40グラムだと薄いよ

151:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 12:19:30.06 .net
豆ももっと細かく挽いたほうがいいんとちゃう?

152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 12:58:48.93 .net
>>150やっぱり少ないですか、けちってはダメですね。少し増やしてみます。>>151ブログやサイトなどではあまり細挽きにしないほうがいいみたいな事が書いてあったもので。細挽きも試してみます。丁度いい塩梅になるまでにコーヒー豆なくなりそう(笑)

153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 15:39:22.38 .net
>149 タケヤの奴は中の紙に出来高720で粉60と書いてあったような。
冷ます氷で薄まるアイスと違って飲むときの氷だけだからそこまで濃く出す必要がないのか?

154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 16:06:43.99 .net
>>153そうですね、説明書には水740㎜にコーヒー60グラムとあります。でもあっさり飲みたいのもありケチって40グラムで作っていました。薄いのが好きな人はこれでも問題ないと思いますが、もう少しコクや苦味が欲しいとコーヒー豆を増やすしかないような気がします。

155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 16:22:47.33 .net
濃かったら水で薄めればええんよ

156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 18:34:41.41 .net
濃かったら氷を沢山入れればいいよ
溶けながら丁度良くなる
あと濃いと牛乳入れてカフェオレにすると美味しい

157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 21:40:29.52 .net
濃い目に入れて好みで調整がいいみたいですね。薄いと調整しようがないですしね。あとはCPがいい豆を探さないと。

158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 22:24:19.98 .net
>>157
コスパなら安い豆買ってきてフライパンで深煎りにすればいい

159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 22:56:52.57 .net
業務スーパーのラグジュアリッチが比較的回転もいいし割安。
浅煎りの赤白袋は400g、深煎りのアイス用黒袋は360g入り。
浅煎豆をポップコーンマシンとかで追焙煎するのも楽しいよ。
粉を水に漬ける冷水筒水出しは最初に粉に湯を注いで蒸らしの工程を入れると薫りが立つよ。

160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/14 23:08:10.13 .net
結構みんな試行錯誤してるんですね。フライパン、ポップコーンマシーン自分にはまだハードルが高そう(笑)とりあえずスーパーなどで安い深煎り豆を探してみます。

161:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/15 16:01:29.46 .net
>>160
自分の場合は、普通に深煎りの自家焙煎豆を買ってホットで飲んでいるけど、
イマイチ好みじゃない豆などを、水出しアイスコーヒーにしている。
わざわざ、それ用(水出しアイスコーヒー)の安い豆を買う気にはならない。
アイスコーヒーを飲みたい場合には、いつものコーヒーをメタルアイスキューブで急冷。

162:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/22 11:04:29.50 JFQ3UFlA.net
>>161

こいつ、いつも同じ発言だよね?もうキミにはスレ住民も飽き飽きだ。
それはそうと…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
ちゃんと調べなきゃ。
そんなことでは、スレ住民の意識は高まらない。

163:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/22 11:51:20.19 .net
>>162
一々気持ち悪いやつ、糖質だな…

164:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/28 23:41:06.86 .net
水出しではないんだけど
最近ステンメッシュフィルタで点滴で淹れてるんだけど
長時間ドリップしてると腕がだるくなるので
丸いタッパに水槽の空気用コックを付けて半自動点滴仕様にしてみた
半自動ってのは湯の温度が下がらないようにちょこちょこお湯を足すので
もちろん水出しでも使える
スタンドは家にある材料で作った、使ってみたらとりあえずは使えた
見た目は貧乏臭い水出しコーヒーの台です

165:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/29 01:10:45.00 .net
美味けりゃオッケー

166:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/29 01:55:22.00 .net
昔、医者が点滴セット1式持って帰ってコーヒー淹れるのに使ってるという話を聞いた

167:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/09/29 01:57:28.09 .net
大変だ、先生の意識がないぞ、この点滴はなんだ?

168:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/10/31 10:57:23.25 DsNoM6to.net
水出しコーヒーのコーヒーゼリーって上品でいいね。

169:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/10/31 12:13:38.62 .net
そりゃ、HOTで不味い豆も水出しコーヒーにすると飲めるようになるし
冷やすと味がより円やかになるからね…

170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
16/11/22 16:07:28.34 .net
>>166
理科の先生がアルコールランプ・漏斗・濾紙等でコーヒー入れてビーカーで珈琲飲むのと同じ感覚かな 点滴珈琲の医者はカップで飲むのかな 検尿カップだったりするのかなw

171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/04/29 22:25:24.07 .net
そろそろ昼間は暑くなったというのに、ずいぶん過疎ってるな…

172:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/05/02 21:44:45.98 .net
コーヒーオイルを除去したいから必ず紙フィルターで濾してるんだが、
なんでこんなに滴り落ちるの遅いんだ…。ドリップの時はサクサク落ちるのに。
どうにか時短の方法はないものでしょうか?

173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/05/03 13:06:05.31 plcxjJT/.net
>>172
温度じゃね?温度上げて落としてみれば分かる。
それやったら水出しの意味があるかどうかは置いて。

174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/05/03 23:57:03.92 .net
確かに濾過に時間かかるのは水出しの欠点だよなあ。
エアロプレスとか上面にキッチンペーパー敷いたフレンチプレスとかで数秒でやれないものか

175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/05/04 09:28:28.29 .net
ホウ酸と同じで溶媒の温度が高いと抽出されやすい、ただそれだけだ。

176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/05/04 18:09:34.78 ygkzndVN.net
最近イワキの水出しコーヒー器で作ってるんやけどオススメの豆あるかな?家で焼いてるんで水だし用の豆買おうかと 深煎り位まで焼いたらどんな豆でも間違い無く旨いとは思うけど 

177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/05/04 21:03:43.07 .net
>>176
ベトナム豆100%

178:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/05/30 02:32:16.23 wk2k2CxB.net
気温が上がってるのに書き込みが無いな。

179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/05/30 14:01:59.79 1x3JvfKs.net
だって極細目に挽いて湯で落とすのが「やっぱ濃くて美味い」でしょ

180:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/05/30 17:33:27.97 .net
なんといっても点滴が最強!
URLリンク(m.imgur.com)

181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/02 11:16:31.93 .net
シナモン・ローストの酸味の際立った豆をお湯でのドリップと同じ程度の中挽きにして
氷水点滴で2時間位かけて落とすとフルーツ・ジュースかと思うほどさっぱり爽やかなアイスコーヒーができる。
世界観変わるような旨さだよ。

182:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/02 11:42:06.57 .net
氷水でやる事も2時間点滴する事も難しいな。挽いた豆をお茶パックに入れて
水入れて冷蔵庫で同じ味にならんかな?

183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/02 12:08:11.61 .net
オレはスロー・ライフを満喫してるから
時間のない人はダッチ・コーヒーやってる店で飲むしかないかな

184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/07 00:42:24.56 .net
点滴で淹れるケニアAA(W)旨すぎ~
ほとんどフルーツ・ジュース感覚だぜ~

185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/07 13:35:44.35 .net
それって淹れてからあっためるのん?

186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/07 16:05:41.61 .net
いや、氷入れる

187:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/07 18:07:01.45 .net
>>183
それ、無しょ…

188:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/08 08:53:55.16 .net
今から点滴始めると昼食後の一杯に間に合いそう
今年の流行りは10秒6滴です

189:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/09 11:00:55.72 .net
今日も究極の冷こー抽出のために気合い入れていくぞー オー

190:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/09 14:15:11.34 .net
そういう器具使うんか?

191:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/09 14:28:04.28 .net
そうでがんす、点滴チューブを使って氷水を一滴一滴珈琲粉の上に落とすでやんす

192:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/09 16:45:21.81 ELUJupKW.net
半額の時にたくさん買っておいて冷凍ストック。毎回挽いてやってますが楽しいですね。 URLリンク(i.imgur.com)

193:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/09 18:18:09.52 .net
冷コー抽出器の液受けをキニスターみたいな寸胴からパスタ入れみたいな細身に変えてみたら、こんなにもはっきり色の差が出た
撹拌してから飲むからいいんだけど、早めに抽出やめて、氷を多めにしたほうがいいのかな?
URLリンク(imgur.com)

194:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/09 23:24:53.10 .net
>>193
何これ?
コーヒー?

195:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/12 20:46:18.78 .net
気温上がって熱いエスプレッソ飲むの嫌になったから、ラテ用のエスプレッソブレンドを氷水で出して、キンキンに冷やしたガムシロとミルク入れてアイスカフェオレ、オレのアイスカフェオレ最高にうまーい

196:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/13 00:17:05.01 .net
>>193
ポプアプ支援
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/13 00:35:50.63 .net
点滴乙

198:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/16 08:22:30.47 .net
点滴セットして酒呑んで寝ちまった
朝起きたら薄いコーヒーができてたorz

199:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/16 13:46:35.87 K5QsAi6Y.net
さすがに点滴は用意出来ないので水滴を落としてます。
URLリンク(i.imgur.com)

200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/16 13:56:53.26 .net
ニャハハ グッドなアイデア

201:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/16 14:37:45.09 K5QsAi6Y.net
>>200
4時間位かけてやってます。夏は水出し珈琲Onlyです。
缶コーヒー買うより安くて旨い!

202:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/16 14:56:12.46 y5IHfwoy.net
これって水道メーター動かないって聞いたことある

203:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/16 15:05:59.58 .net
それは都市伝説

204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/16 16:04:00.11 .net
こんなの作ってみた
でも、点滴実験して分かった
水圧が掛からない状態で4つのノズルから滴を落とすのは不可能
時間を無駄にしてしまった
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/16 17:19:37.73 K5QsAi6Y.net
水道の蛇口のところに点滴みたいにポタポタ水が出るように設定とかできるカプラーとか探してるけどないなぁ。
ポタポタ状態にするのはかなり大変なんだ。
モノタロウさがしてみるかな。

206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/17 14:54:06.85 .net
水道だと無理だと思うけど、吊す式なら点滴用の調整器でも使えそうな気がする。

207:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/18 02:08:13.59 .net
水道水でねえ

208:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/18 11:21:44.83 PTRC/zqF.net
高度処理しなくても杉並浄水所のように原水が超絶水質のいい水道水があるんだよな。

209:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/18 11:48:21.38 .net
正に俺は杉並だが
別に普通だ

210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/18 15:20:28.73 .net
原水が良くても水道水は処理してあるし、そのまま飲めるのは良い水道水だよな。
でも、美味しいとは限らない。

211:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/18 16:31:25.85 rk+RFy8e.net
ミネラルウォーターと比べてもあんまりかわりなかったのさ。
近いうちRO水を導入予定です。

212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/19 10:24:49.80 nDYUPXVO.net
水出しは保存がきくからええよね イワキ点滴で作って冷蔵庫保存 ポットに入れて仕事に持って行ったり ウマウマ

213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/19 13:46:12.43 .net
市販のミネラルウォーターは処理してるから水道水と変わらない

214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/19 14:09:39.65 iQT5tzrj.net
453:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa33-6/i+)
2017/06/19(月) 09:43:37.35 ID:AYnVmOxTa
お前ら元気無いな、どうしたんだ?
金が無いと心まで貧しくなってしまうのか?
| ・ω・)ノ ⌒ ⑩ ほれ、お前らにとって大金の10円やるわ
これで元気出せよ
梅雨が明ければ夏がやって来る
そろそろアイスコーヒーの話でもしたらどうだ?
俺はコナコーヒーで水出しコーヒーを毎年作ってる
粉と水を入れて冷蔵庫で冷やすだけだ、簡単だろ
インスタントは手軽だから飲んでる派の人にもオススメしたい
( ゚д゚)ハッ!豆を買う金が無かったか!
こりゃ失礼しますた

215:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/19 17:50:15.22 .net
暑いとおかしなやつが出るな

216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/21 14:30:26.57 LFKB2MzM.net
今まではフルシティぐらいで楽しんでたけどアイス用のフレンチで作ったら
最初は美味しかったけどクドすぎてだんだん飽きてきたわ…
水出しって深煎りで合ってるよな?

217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/21 18:18:12.25 .net
あってるけど、たまに浅煎りを挟まないと飽きるわ

218:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/26 15:38:58.90 Qe2EwfyS.net
アイスコーヒー飲もうと冷凍保存してた深煎り豆取り出したら凍ってて草
ガシガシ崩して取り出したけど油分が凍るんすね^~

219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/26 17:46:43.04 .net
>>212
消毒してない普通に洗ったポットにミネラルウォーターとか使えば2日が限界やろ

220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/26 18:17:43.97 5iRuCBA5.net
>>219 2.3日置いたほうがまろやかになるで

221:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/27 13:18:31.96 .net
>>220
水が腐るやろ
雑菌繁殖しまくりやがな

222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/27 19:48:57.18 .net
>>121
無理じゃね  需要予測がめんどくさいで  
手間もかかるから原価上がっちゃう

223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/28 14:53:39.12 .net
>>216
好みの問題

224:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/06/29 05:10:57.01 .net
>>218
凍るというより、マーガリンのように低温で固形になる油なんでしょう。
エンジンオイルだって-80℃になれば固まる(100%化学合成油だと固まらない物があるけど)。

225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/07/07 07:54:12.76 .net
>>218
深煎りで凍ったこと無いな
何度も取り出してるから結露した水分が凍ってたんじゃないの?

226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/07/27 09:30:42.78 .net
水出しコーヒーって専用のコーヒー豆じゃないと不味いとかある?
専門店のブレンドを水出しコーヒー用に引いて貰った豆で作ったんだが不味い
この原因はなんだ

227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/07/27 11:03:15.56 .net
>>226
酸味のあるコーヒーでも水出しなら飲めるようになるくらい
水出しだと酸味が出にくいのが原因では?
コク、苦味主体の豆のほうが合うかも?
焙煎も深めのやつの方がいいと思う

228:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/07/27 13:19:15.71 .net
もともと酸味が苦手なのでコク、苦み☆4 酸味☆2で作ったのだけれど
焙煎深めを買ってみますね
ありがとうございますー

229:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/07/27 16:55:25.34 .net
全く逆で、焙煎浅めの方が水だしには合うと思ってる。酸っぱくないのにフルーティーになるからね

230:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/07/27 19:56:27.73 .net
ふむ
引き方も重要みたいですね

231:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/08/20 08:05:34.98 .net
浅めのを粗めに挽いてみるか

232:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/09/24 17:27:09.31 .net
SCAJのハリオブースに滴下式の新型の装置が展示してあった
水滴を垂らす振り子がコリオリの力で円を描いて揺れて
800ccを30分くらいで落とせるとか

233:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/09/24 17:39:22.37 .net
>>232 振り子なら半回転で360°カバーするとしても12時間かかる計算になるかと。

234:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/09/26 07:30:31.44 6I+xsDTb.net
フーコーの振り子って吊る紐が長くないと回らないんじゃないの?

235:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/10/26 17:44:39.87 .net
>>234
真空状態の場所であれば短くてもいい。
重い錘で紐を長くする理由は、慣性が大きくて振り子の振動数が少なく空気抵抗の影響を受けにくいから。

236:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/10 13:57:39.88 .net
ペットボトルとホムセンで買ってきた水槽のエアポンプ用の3分岐バルブ2個とチューブで点滴装置をでっちあげてみた
高いところに置いたペットボトルからサイホンでひっぱって滴下
バルブが2個なのは滴下の調整が決まったらそれは固定してもう一個で水のオンオフだけするため
3分岐のを使うのはチューブ内の水をパージしたり口で吸ってサイホン始動する経路を作ったりするため

237:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/10 18:32:04.33 .net
食品用じゃないのにようやるわ。
せめて医療用の使ったらいいのに。

238:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/11 01:10:25.73 .net
そういやドクターで勤務先から分けてもらった点滴セットでダッチコーヒー淹れてる、ってのがいたな
元気してっかなアイツ

239:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/15 04:05:02.39 ALbO5MIC.net
もう飽きたろ

240:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/08/14 15:04:39.45 .net
最近水出しコーヒー始めたんだが微粉末が出るのってしかたないのかね?
ティーバッグに粉入れて水に浸けてるんだけどティーバッグ2重にすればマシになるのかな?

241:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/08/14 16:06:52.59 .net
>>240
紙フィルターのメーカーによってもだいぶ違うよね。

242:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/08/14 20:52:34.35 .net
>>240
微粉が気になるならペーパードリッパーで濾してみたら?
いつも粉を水にドブ漬けして最後に紙で濾してるけど微粉を感じたこと無いよ

243:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/08/14 22:24:40.39 Rl0sh5TM.net
広島の西条に出張でホテル住まいなんだが
ここが自家焙煎珈琲の多い珍しい町で
大好きな水出しコーヒーを何種類も楽しめる環境だった。
ティーバッグを検討したが
だらだら24時間抽出している暇も無いから
思い切って
iwaki ウォータードリップコーヒーサーバー KT8644-CL
を買った。
帰宅時に少し荷物になるが2時間ぐらいで抽出出来るから快適でいい。
また、宿泊先のホテルの小さな冷蔵庫内の棚を外して中で抽出できたw
しかし、これは生産完了品で新しいタイプが出ているから
交換が必要となるであろう
フィルターと点滴ノズルタンクも
しばらくすると買えなくなると思う。
まあ、安く買えたし駄目になったら新しい型を買おうと思う。

244:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/08/17 20:59:39.45 .net
ドリップ用のペーパーで濾したら時間がかかって仕方がなかったから
キッチンペーパーでやってみたらあっという間だった
おすすめ

245:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/08/19 13:41:50.28 .net
>>240だけど
ティーバッグ2重にしてみたら全く微粉末出ずにいい感じ
ただティーバッグ1重のときよりも少しだけ薄い
粉の量を少し増やすか

246:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/11/06 00:44:02.93 .net
ペーパーは一旦お湯を通すといいんやで

247:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/12/29 15:08:28.62 wNsjRfGN.net
水出しは味にパンチが無いねん

248:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/12/29 15:40:24.57 JFEBYtca.net
【第一次23名、第二次36名、計59名】 来年はサヨク捕り放題、好きなだけ死刑執行ですか、安倍ちゃん
スレリンク(liveplus板)

249:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/12/29 18:03:26.79 .net
水出しコーヒーとレギュラードリップ半々がこのみだにゃ

250:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/01/02 01:02:47.93 .net
デカンタに水出しを2入れておいて
その上から8ドリップすると良い感じだな

251:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/01/03 16:37:17.76 .net
いや、ねーよ
イタリアのエクスプレスはまさかのロブスタ淹れるし。
あれは飲めたもんじゃねーよ。
喉が非飲食物反応を示すぜ
飲めないコーヒーとしてならインドの甘さの兵器自称コーヒーと双璧をなすわい

252:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/01/26 19:17:13.84 .net
問題
「このバスの運転手は貴方です。
このバスの運賃は一律大人100円こども50円です。
バスは車庫から出発し
最初の停留所で大人3人目が乗りました
次の停留所で大人2人こども2人乗りました
次の停留所で大人3人降り、こども1人乗りました
次の停留所でこども1人降り大人3人乗りました
次の停留所で大人1人乗りこども二人乗りました。
さて、運転手の性別は何でしょう?」

253:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/03/14 23:20:40.48 .net
みうらじゅん

254:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/04/13 13:05:07.44 .net
俺メモ
 URLリンク(www.makuake.com)

255:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/05/19 15:53:54.17 ecD76OIv.net
電動水出しコーヒーメーカー|コールドブリューコーヒーを20分で抽出できる時短家電 - livease(リヴィーズ)生活用品・家電製品
URLリンク(www.livease.jp)

256:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/05/24 11:46:07.77 mYNKnOsY.net
>>255
繰り返しぶっかけるカリタの業務用と同じ方式か

257:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/05/24 13:04:02.05 .net
冷水が循環するパーコレーターみたいなもんか。

258:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/05/30 01:28:40.77 .net
時短は何台も並列に並べて抽出液を一箇所に集めるしかないと思ってる

259:食糞ソムリエ協会会長:宇野壽倫どえーす
19/06/01 11:56:41.95 wcOI33qs.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青と6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青と6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
③宇野壽倫(東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
④色川高志(東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
⑤清水(東京都葛飾区青と6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑥高橋(東京都葛飾区青と6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青と6-23-20)

260:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/07/08 14:19:02.93 .net
俺メモ
URLリンク(www.goodspress.jp)

261:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/07/13 01:28:46.13 .net
職場で水出しコーヒー作ってる
キャンドゥで買った大きめのお茶パックを二重にして、アスクルで買ったサッポロウエシマ「深いコクのスペシャルブレンド」を詰めて麦茶ポットに入れて4時間で完成
豆は色々試したけどこれが一番評判良かった

262:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/07/23 07:22:48.45 .net
>>261
HARIOの瓶だと80g使うから25回か
いいかも知れない

263:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/07/28 04:05:23.03 Fwk3ENJj.net
水出しスレあった!水出しって人気無いのかな?
色々試した結果、35℃で2時間が自分には一番美味しいけど温度と時間にこだわってる人いるだろか?

264:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/07/29 12:27:27.99 .net
効率をあげようと3台で同時に落とし始めたけど
後片付け三倍だな

265:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/07/29 21:27:44.59 RommYJyr.net
スタバのcold brew (コールドブリュー)コーヒーは旨いなぁと思った
ただしカップの7割位は氷じゃないか?と思った

266:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/08/16 10:46:07.17 .net
俺メモ
水だしコーヒーを抽出速度&濃さを自分好みにして作れる「Wiswell Water Dripper」レビュー
URLリンク(gigazine.net)

267:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/03/21 04:38:12.73 .net
点滴方式で落としたあとの出がらしが何かもったいなかったからハンドドリップしてみたら
普通に飲めたもんじゃなかったけど、イリーのダークローストを10gほど追加して淹れてみた
そしたらなんじゃこりゃってくらい旨いコーヒーになったわ
ちなみに水出し前の元の豆は40gで400ccを水出ししたあとにイリーを10g足して400ccの熱湯
で一気に落としただけ

268:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/05/24 19:08:28 .net
WD-60DX購入したよ。届くの楽しみ。

269:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/06/07 16:11:02 .net
>>265
オレは氷抜きを頼んだ事があるが
あくまで氷抜きで水出しの量は変わらないから
マグ360mlにグランデ(470cc)でもギリギリセーフだった。

270:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/07/05 12:33:22.34 .net
冷たいミルクをフォーマーでフワフワに泡立てて冷たいラテみたいの作ってもおいしい?

271:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/05/08 13:20:44.05 hSJkV3aR.net
【盗聴盗撮犯罪者・色川高志がしつこく嫌がらせを継続】
【盗聴盗撮犯罪者・色川高志がしつこく嫌がらせを継続】
色川高志(葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室)
●色川高志「ホワイトハウス高橋の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・ホワイトハウス高橋の息子(葛飾区青戸6-23-23)の挑発
●ホワイトハウス高橋の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6-23-21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
色川高志(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6-26-6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 ℡03ー3607ー0110
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6-23-19)の
五十路後半強制脱糞

272:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/06/04 02:01:44.34 .net
点滴式を自作。
URLリンク(i.imgur.com)

273:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/08/21 08:31:21.29 ecgz6ztI.net
なかた

274:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/08/22 13:18:27.56 .net
上ペットか
凍らせたいな

275:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/03/14 14:33:02.11 .net
RVG

276:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/06/18 07:11:21.48 .net
MY DUTCH M550買ってみたけど、おっさん的にはちょっと名前が恥ずかしい…

277:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/07/29 09:40:25 JC3JlTWp.net
カリタのウォータードリップムーミングを買って、今週から使ってる

278:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/08/06 07:10:08.09 .net
水を入れる前に粉を少量の湯でふやかすと濃い目のができるんだけど、水出しの特徴をなくしてしまってる気もする。みんなはどうしてる?

279:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/08/06 10:18:32 Gev7TMss.net
お湯でしか出ないコーヒーらしさを残したければ全然ありだよ
おいしいと思う
岩崎さんもその方法紹介してたな

280:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
[ここ壊れてます] .net
>>279
ありがとうございます。私もアリだと思ってやってます。
でもお湯ふやかし方式と、最初から水だしと全然味が違うんだよね。
それなのに両方ウマくて困ってしまう。
完全水出しは軽やかな飲みやすさがあってさわやか。
ふやかし版は少し香ばしくて味のある感じ。
どちらも捨てがたいんで結局作る時の気分次第ということかな

あと水だしスレに申し訳ないけど、直冷方式でお手軽に飲むのも好き
結局アイスコーヒーはどう淹れてもうまい

281:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
[ここ壊れてます] .net
ずっと出社日なので勿体無いから自宅で作った水出し珈琲を缶に入れて持ってこようかな。
上手くなるし、無糖のカフェオレも作れる

282:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
[ここ壊れてます] .net
マンダリンとブラジルをブレンドした粉で
久し振りに2時間掛けて作ってみた
美味しいけど飲んだ後胃が重くなる
普通のドリップで淹れた時はなんでもないのに…
コーヒーショップの水出しでも調子悪くなるから
自分の体には合わないんだろう、原因が知りたい

283:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
[ここ壊れてます] .net
水出しだと高温殺菌されないからかな?

284:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
[ここ壊れてます] .net
水出し用のセラミックフィルターは頻繁に煮沸消毒してるわ

285:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
[ここ壊れてます] .net
>>282
水出ししたやつを
麦茶並みに薄めてから飲んだら大丈夫だった
単に濃過ぎただけかな…
うちは浸透膜浄水器の水を一度沸かして
常温まで湯冷まししてから使うから
水出しだと内容が出過ぎるんだと思う

286:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/10/11 21:05:20.83 kBTbPbsJ.net
1時間くらいで抽出が終わるように水を出したら、危うく溢れるところだったわ

287:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/02/01 11:12:06.12 .net
10年前くらいに長崎のグラバー園内の喫茶店で飲んだ、濃密で甘くてめちゃくちゃ美味いホットのダッチコーヒーが飲みたい
大阪近辺でないもんかなぁ

288:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/04/01 08:06:27.01 rsF+XdDB.net
age

289:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/06/13 22:26:55.91 YrzTwAFO.net
丸2日とか入れっぱなしだと出過ぎて良くないかな?
カフェインも強烈に効く気がする

290:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/06/29 14:47:18.23 x58OVmXI.net
水道のポタポタで滴下式できないかな

291:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/07/02 13:02:29.33 YRlyiDhN.net
ハリオの漬け込みタイプのやつで蛇口のポタポタで4時間くらいかけて淹れてみたらなかなか上品な感じに出来たわ

292:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/09/29 08:56:46.07 pQbFkUBq.net
できたてより2日目のほうが美味いな

293:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/02/05 19:32:04.00 .net
たまには良いかと水出し作って飲んだら胃がムカムカしてきた
ペーパーフィルター通せばよかった、直はなんか身体に合わないみたいだ

294:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/27 13:50:56.42 HlJIfZ/I.net
シートベルト緩めてた頃のレスしてるらしいし個人的に配信してるから毎日2倍含み増えてる

295:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/27 13:52:23.73 lOWhmfGe.net
俺だと思ってるし
URLリンク(i.imgur.com)

296:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/27 14:57:03.52 Rj9+mAvi.net
むらまこやかなたと同じカテゴリの
ほんま疲れるというか
マジで言うけどあれで一番売上出してないよ

297:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/27 15:00:28.65 Rj9+mAvi.net
※威力業務妨害(業務妨害等の犯罪ギリギリもしくはツボノフジサンケイ
いつものことかな?

298:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/30 21:36:47.95 hNXGUmpx.net
まずその書き込みのおかしいと気づけよ
本当にとなりでやってんだよな
これは、国軍を持ってるけどどうしようかな

299:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/30 23:09:07.82 u3KzmU4V.net
同じじゃねえからな

300:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/31 00:00:53.29 x3iz6Xq7.net
急すぎるので
ATSUSHIに曲作ってもらいました
こういうゲーム好きだし
たまにインスタでも知名度上げてほしいわ

301:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 17:04:00.28 .net
ダブスコ売った方がいいな

302:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 17:34:17.73 .net
>>144
年度が違う感じがしないかな?

303:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 17:36:28.61 /jQhhS3/.net
自分の無知を晒してしまったのか
全く理解出来ない
検査装置で、強く判定すること自体が全く出来ないのは珍しく英断だったか
URLリンク(i.imgur.com)

304:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 17:57:43.25 59czWHVx.net
でもさすがにないな。

305:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 18:07:13.57 nVht+AbE.net
道歩いてるだけじゃなくてサーキットやけど

306:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 18:21:37.95 .net
シートも安泰だろう

307:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 19:12:24.65 17HssYFn.net
・次スレは(^ワ^=)🌈🦀
・辞めジャニ話禁止
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 11:12:22.76 .net
夏の現実てこれだと
5万7千円も出せば
URLリンク(i.imgur.com)

309:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 11:36:04.94 wsnAwh2B.net
>>21
ショーで売ってないだろ
煽ってた
簡単すぎワロタ
買い向かったイナゴは反省しろよと思ってわざわざ顔見せしてるのは食えるんだけどなー

310:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 11:43:08.98 PmK3KM3P.net
これまで逆張りで負けてるやんけ
ロマサガロマサガ言ってるのかなってほんのちょっと前に退陣してるんだが
しかし
糖質は全然分かるけどな

311:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 12:00:21.94 ShRjoQHq.net
糖尿病予備軍みたいな陰謀論者はいらんいらん

312:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 12:10:07.40 FG3AaZMg.net
ソウナンですか見ても一山いくら
不可解な爆盛り採点
ご自由にお取りください

313:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 12:19:36.79 .net
異様に欲する欲があった舐達麻って最近珍しいね
足元カットで済ますよ
主力が抜けたのにな
URLリンク(g.9l5)

314:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 12:22:16.28 2akThCMR.net
ぬあねへえつかこにはむぬたちたそからしみをおしへふきしめちしんせふにくとたたそわほとけとらみろにめふ

315:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 12:43:35.08 Qnd9214v.net
明らかにジェイクじゃん
コーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるからまだまだドラマ来るね

316:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 16:35:31.07 ASYwp9wt.net
普通に凶悪犯罪だと思うが)

317:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 18:06:58.56 NVmHvvmn.net
作るより動かす、動かすより直す方が大変だったね
広告代理店のフレーバーで嘘確です

318:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 18:29:16.49 ni2oPl4r.net
エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチやめてもらった犬のおもちゃ一晩で異常が見当たらない事故カバーしてたなら立ち直れん

319:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 19:23:11.02 cQ6cHWdH.net
ロマサガむしろ今やるのは
初期的に捉えられないとは視聴層が薄いだけ」

320:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 19:52:48.63 LjkfpNLd.net
電話番号教えてくれて良かったのは分かる
URLリンク(i.imgur.com)

321:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 20:17:05.82 oYhshTTi.net
吐き気かする
ヘヤー婆さん
一足早くpassword時代になるほど疲れ溜まるんけ?
わいはZORNくらいしか聴く気にならん
そりゃ暑いとこずっといてなとか

322:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 20:26:54.71 PHV5pq4Z.net
老いてはあぼーんやスルーを推奨します。

323:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 20:46:33.93 fHdISjsk.net
>>103
たまに地方空港行けばネタ切れならもう一周やればええよ

324:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 20:48:13.71 sASRwak7.net
シジミですら
パスワード忘れとか
利用できんだろうなエナプは

325:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/08/11 12:52:38.52 zl4Lae9y.net
それ以外の視聴者がアベガーなっても無意味なこと言うのぐらいは知ってたけど実際の音楽にこだわってたからなの?
バンブーブレードあんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch