ハノン・聞き専・隊長・所長・[巨大暗闇組織への反逆]その他おかしな仲間たちの戦いの場 スレ1at PIANO
ハノン・聞き専・隊長・所長・[巨大暗闇組織への反逆]その他おかしな仲間たちの戦いの場 スレ1 - 暇つぶし2ch50:ギコ踏んじゃった
22/02/18 12:08:24.54 ZaaVXCwm.net
>>49
弾く人ならわかると思いますが、弾くときは弾く曲のことしか考えないでしょう?
頭にヒソヒソ君が同居していつもヒソヒソやられていたら、弾く曲のことなんか考えられず、ピアノを弾くなんて無理でしょう…

51:ギコ踏んじゃった
22/02/18 14:19:51.07 aPCilOih.net
曲の事を考えられないからドスコイ奏法なのだと結論付けましたw

52:ギコ踏んじゃった
22/02/18 17:42:24.82 SDF3LItw.net
>>50
>弾くときは弾く曲のことしか考えないでしょう?
そんなことはないよ。一流演奏家でさえ雑念が起こる。素人なら雑念だらけだろう。
雑念が起こっても止まらず音楽的に弾けるように、多くの指標と安全地帯を用意しておくことだ。
結論を言うと、集中力の分散に慣れること。
昔の想い出を脳裏に描きながら、別のことを考えながらも曲をしっかり弾ける能力を付けていくこと。

53:ギコ踏んじゃった
22/02/18 17:47:45.26 SDF3LItw.net
「集中力」より「配分力」で脳のパフォーマンスはアップする!
「配分力」ってそもそも何?
「集中力を鍛えるべし」という金科玉条が脳を疲れさせる⁉
配分力アップのコツは少しだけ注意をそらすこと

54:ギコ踏んじゃった
22/02/18 19:12:59.12 aPCilOih.net
ふーん弾けるテクニックも無いのに雑念ばかりだからドスコイから卒業できないんだw
巷はそろそろ卒業式の時期なのにねw

55:ギコ踏んじゃった
22/02/18 20:23:27.39 SDF3LItw.net
テクニックなんて、正しい練習をしていけば身に付くもんだよ。
同じ人間なんだから、他人が出来て自分が出来ないのは基本的におかしいのだ。
正しい練習とは人から与えられるものではなく、自分が学習して開拓していくもの。自分固有のテクニックを開拓しない限り、大人は伸びない。
ドスコイの意味は分からないけど、その人が生み出した固有のテクニックなら、きっと成功すると思う。他人がとやかく言うことではない。
落合打法も、野茂投球フォームも、コーチから否定されても本人が貫いた結果。

56:ギコ踏んじゃった
22/02/18 20:34:11.02 zx2DaEgi.net
>>55テクニックなんて、正しい練習をしていけば身に付くもんだよ。
正しい練習をしてないからこそドスコイ奏法だと思うけどね

57:ギコ踏んじゃった
22/02/18 20:35:13.95 zx2DaEgi.net
てか、ここは巨大組織との戦いの場でしょ?
さっさと戦いを始めてよ、みんな待ってるんだからw
どんな巨大組織と戦うのかな?w

58:ギコ踏んじゃった
22/02/18 20:38:11.29 UflStLxz.net
集中力よりも配分力って、こういうことかな?
そりゃ1曲も仕上がらないよねーww

スレリンク(piano板:240番)
240ギコ踏んじゃった2020/11/18(水) 20:11:43.07ID:K0OyXe+r
1.PCで画面を見て楽譜を頭に入れて、2メートル離れたピアノで音を確かめて弾いた。この時はG Aと正しく弾いた
2.別の曲を数分ピアノでパラパラ練習した
3.5chのことを思い出し投稿しようかと思い立ちピアノの上でタブレットで投稿を打ち始めた。打ちながら2メートル離れたPC画面をを見て楽譜を確認した。その時脊髄反射でF# Gに見えたので何も考えず打った。画面が見ずらいので確かめもしないで書き込みボタンを押した

59:ギコ踏んじゃった
22/02/18 20:42:11.18 O+bJRjbm.net
1年以上前のカキコをパッと貼るあたり、さすがサイデリアですね。

60:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:06:41.71 UflStLxz.net
>>59
いやまだ1ヶ月たってないんですけどww
スレリンク(piano板:430番)

61:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:23:38.19 SDF3LItw.net
>>57
巨大組織の末端と今戦ってるという認識なのだ
もっと上の人と戦いたいけど、出てこないからね。
今日は下っ端とウォーミングアップしてる

62:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:26:27.53 BGUf2eUd.net
巨大組織って何?
死ね死ね団ですか?
URLリンク(m.youtube.com)

63:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:29:05.63 SDF3LItw.net
>>58
それは集中力の分散の例ではないよ
ピアノ弾きながらテレビ見たり、ピアノ弾きながらYoutubeの音声聞いたりすること。
あとは過去の想い出を振り返りながら、ピアノを弾いたり、5chの議論を考えながらピアノを弾くこと。
楽曲を感じながらピアノを弾くという行為と、テレビの話の内容の理解 
この2つは慣れると同時に両立できるものだね。

64:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:31:43.55 SDF3LItw.net
>>62
巨大組織とは、ピアノ弾きの個性を潰して儲ける日本のピアノ教育利権のことだよ。
もう一つは、人命を軽視する 生存権を軽んじる考え方をする組織。

65:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:34:11.01 BGUf2eUd.net
>>64
>人命を軽視する 生存権を軽んじる考え方をする組織
じゃあやっぱり死ね死ね団だねw

66:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:36:21.06 SDF3LItw.net
それもその一つだろうけど、巨大ではないからね。

67:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:39:47.17 zx2DaEgi.net
あれ?暗闇組織で運営と広告側の事じゃなかったの?
グレードダウンしたねw
まったく巨大組織には見えないけどw

68:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:40:52.20 BGUf2eUd.net
>>66
日本人皆殺しを企むような組織だもん、十分に巨大。

69:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:47:18.29 BGUf2eUd.net
>>67
おじいちゃんは死ね死ね団と戦ってるそうですw

70:ギコ踏んじゃった
22/02/18 23:27:52.70 VoRvB0nY.net
>>67
運営広告自治闇
ピアノ教育利権
生存権軽視団体
この3つの巨大組織と闘っている

71:ギコ踏んじゃった
22/02/19 00:16:50.82 oiP8N2In.net
『マッチポンプ』という言葉があります。
大辞泉によれば、「自分で問題やもめごとを起こしておいてから収拾を持ちかけ、何らかの報酬を受け取ろうとすること。
または、その人。マッチで火を付けてポンプで消化するという二役を一人でこなす意」とあります。
マッチポンプとしてよく槍玉に挙げられるのが、マスメディアです。
彼らは、人々の感情を煽るような報道をしては、新聞や雑誌の売り上げやテレビの視聴率を稼ごうとしている、というわけです。
しかし、マッチポンプのようなやり方は、何も特別なことではありません。
私たち人間は、常に、マッチポンプのような生き方をしているとも言えます。
『なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか』という刺激的なタイトルの本の中に、ウィレム・ヴァン・デン・ハルという 
1800年代に生きた人物の自伝が紹介されています。
彼は、青年のころから、「侮辱されたり、不当な扱いを受けたり、誤解されたりすることに非常に敏感」だったのですが、
そんな彼に次のようなエピソードがあります。
それは、彼が休暇で訪れていた場所から、曳き船で、Aという彼の住んでいるところに戻ろうとしたときのことです。
Aまでの船賃が足りないことに気付いた彼は、途中のBというところで船を降りてそこから歩いて帰ることに決めました。
そして、桟橋で乗船を待っている他の乗客に混じって立っていると、そこに船長が現れ、
「みなさん、Aに行かれるんだね?」と大声で確認していました。
彼は、Bで降りるつもりでしたが、何も答えずにそのまま乗船しました。
出発後30分ほどしてから船長が料金を集めに来たとき、彼は、途中のBで降りたいことを伝えました。
すると船長は怒り出し、「Bで降りても構わないが、Aまでの料金は払ってもらう。だから、乗船前に、
みなさんAまでだねと確認したんだ。もしBで降りたいのなら、あの時に言うべきだった。」と言って取り合ってくれず、
その後もさんざん侮辱されたことを言われます。
幸いにもBの埠頭で知り合いを見つけ、彼は事なきを得ましたが、船長に侮辱された出来事は、
彼の記憶の中に深く刻み込まれることになりました。
ここにも、人間の演じるマッチポンプという生き方が現れています。
彼には、「自分は、常に侮辱される」という思い込みがありました。
そして、その思い込みを強化するために、常に侮辱されるような行動を繰り返していたのです。
今回のエピソードでも、船長の言うとおり、事前に事情を説明しておけば、何も侮辱されるようなことは言われずに済んだかもしれないのです。
しかし、彼には侮辱されるという思い込みがあるために、侮辱されるような行動を取らなければいけなかったのです。
そこで、彼は、自ら侮辱されるような状況を創り出し、その中で侮辱されるような行動を取ることによって、本当に侮辱されるという報酬を受け取っていたのです。
まさにマッチポンプという自作自演による欺瞞です。
私たち人間の行動をよく観察してみれば、ほとんどの人たちが、これと同じような行動をしているのです。
それゆえ、自分の行動の目的に気づくことができれば、マッチポンプという自作自演の欺瞞にも気づくことができるようになるのです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

72:ギコ踏んじゃった
22/02/19 00:27:32.76 OiobykbR.net
毎回ネットからのコピペばっかうぜーんだよ

73:ギコ踏んじゃった
22/02/19 06:22:31.29 oiP8N2In.net
『マッチポンプ』という言葉があります。
大辞泉によれば、「自分で問題やもめごとを起こしておいてから収拾を持ちかけ、何らかの報酬を受け取ろうとすること。
または、その人。マッチで火を付けてポンプで消化するという二役を一人でこなす意」とあります。
マッチポンプとしてよく槍玉に挙げられるのが、マスメディアです。
彼らは、人々の感情を煽るような報道をしては、新聞や雑誌の売り上げやテレビの視聴率を稼ごうとしている、というわけです。
しかし、マッチポンプのようなやり方は、何も特別なことではありません。
私たち人間は、常に、マッチポンプのような生き方をしているとも言えます。
『なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか』という刺激的なタイトルの本の中に、ウィレム・ヴァン・デン・ハルという 
1800年代に生きた人物の自伝が紹介されています。
彼は、青年のころから、「侮辱されたり、不当な扱いを受けたり、誤解されたりすることに非常に敏感」だったのですが、
そんな彼に次のようなエピソードがあります。
それは、彼が休暇で訪れていた場所から、曳き船で、Aという彼の住んでいるところに戻ろうとしたときのことです。
Aまでの船賃が足りないことに気付いた彼は、途中のBというところで船を降りてそこから歩いて帰ることに決めました。
そして、桟橋で乗船を待っている他の乗客に混じって立っていると、そこに船長が現れ、
「みなさん、Aに行かれるんだね?」と大声で確認していました。
彼は、Bで降りるつもりでしたが、何も答えずにそのまま乗船しました。
出発後30分ほどしてから船長が料金を集めに来たとき、彼は、途中のBで降りたいことを伝えました。
すると船長は怒り出し、「Bで降りても構わないが、Aまでの料金は払ってもらう。だから、乗船前に、
みなさんAまでだねと確認したんだ。もしBで降りたいのなら、あの時に言うべきだった。」と言って取り合ってくれず、
その後もさんざん侮辱されたことを言われます。
幸いにもBの埠頭で知り合いを見つけ、彼は事なきを得ましたが、船長に侮辱された出来事は、
彼の記憶の中に深く刻み込まれることになりました。
ここにも、人間の演じるマッチポンプという生き方が現れています。
彼には、「自分は、常に侮辱される」という思い込みがありました。
そして、その思い込みを強化するために、常に侮辱されるような行動を繰り返していたのです。
今回のエピソードでも、船長の言うとおり、事前に事情を説明しておけば、何も侮辱されるようなことは言われずに済んだかもしれないのです。
しかし、彼には侮辱されるという思い込みがあるために、侮辱されるような行動を取らなければいけなかったのです。
そこで、彼は、自ら侮辱されるような状況を創り出し、その中で侮辱されるような行動を取ることによって、本当に侮辱されるという報酬を受け取っていたのです。
まさにマッチポンプという自作自演による欺瞞です。
私たち人間の行動をよく観察してみれば、ほとんどの人たちが、これと同じような行動をしているのです。
それゆえ、自分の行動の目的に気づくことができれば、マッチポンプという自作自演の欺瞞にも気づくことができるようになるのです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

74:ギコ踏んじゃった
22/02/19 06:22:42.82 oiP8N2In.net
『マッチポンプ』という言葉があります。
大辞泉によれば、「自分で問題やもめごとを起こしておいてから収拾を持ちかけ、何らかの報酬を受け取ろうとすること。
または、その人。マッチで火を付けてポンプで消化するという二役を一人でこなす意」とあります。
マッチポンプとしてよく槍玉に挙げられるのが、マスメディアです。
彼らは、人々の感情を煽るような報道をしては、新聞や雑誌の売り上げやテレビの視聴率を稼ごうとしている、というわけです。
しかし、マッチポンプのようなやり方は、何も特別なことではありません。
私たち人間は、常に、マッチポンプのような生き方をしているとも言えます。
『なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか』という刺激的なタイトルの本の中に、ウィレム・ヴァン・デン・ハルという 
1800年代に生きた人物の自伝が紹介されています。
彼は、青年のころから、「侮辱されたり、不当な扱いを受けたり、誤解されたりすることに非常に敏感」だったのですが、
そんな彼に次のようなエピソードがあります。
それは、彼が休暇で訪れていた場所から、曳き船で、Aという彼の住んでいるところに戻ろうとしたときのことです。
Aまでの船賃が足りないことに気付いた彼は、途中のBというところで船を降りてそこから歩いて帰ることに決めました。
そして、桟橋で乗船を待っている他の乗客に混じって立っていると、そこに船長が現れ、
「みなさん、Aに行かれるんだね?」と大声で確認していました。
彼は、Bで降りるつもりでしたが、何も答えずにそのまま乗船しました。
出発後30分ほどしてから船長が料金を集めに来たとき、彼は、途中のBで降りたいことを伝えました。
すると船長は怒り出し、「Bで降りても構わないが、Aまでの料金は払ってもらう。だから、乗船前に、
みなさんAまでだねと確認したんだ。もしBで降りたいのなら、あの時に言うべきだった。」と言って取り合ってくれず、
その後もさんざん侮辱されたことを言われます。
幸いにもBの埠頭で知り合いを見つけ、彼は事なきを得ましたが、船長に侮辱された出来事は、
彼の記憶の中に深く刻み込まれることになりました。
ここにも、人間の演じるマッチポンプという生き方が現れています。
彼には、「自分は、常に侮辱される」という思い込みがありました。
そして、その思い込みを強化するために、常に侮辱されるような行動を繰り返していたのです。
今回のエピソードでも、船長の言うとおり、事前に事情を説明しておけば、何も侮辱されるようなことは言われずに済んだかもしれないのです。
しかし、彼には侮辱されるという思い込みがあるために、侮辱されるような行動を取らなければいけなかったのです。
そこで、彼は、自ら侮辱されるような状況を創り出し、その中で侮辱されるような行動を取ることによって、本当に侮辱されるという報酬を受け取っていたのです。
まさにマッチポンプという自作自演による欺瞞です。
私たち人間の行動をよく観察してみれば、ほとんどの人たちが、これと同じような行動をしているのです。
それゆえ、自分の行動の目的に気づくことができれば、マッチポンプという自作自演の欺瞞にも気づくことができるようになるのです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

75:ギコ踏んじゃった
22/02/19 06:31:58.24 oiP8N2In.net
自作自演の見破り方は、まず自作自演のパターンを知ることから始まる。
一番簡単なものは本人とその本人を援護する形で行われる単純自作自演であって
これは、見解を比較的長文で述べる本人と、突然現れ盲目的に賛同、同意する匿名人物というパターンである。
一般に同種の議論を行っている場合、盲目的に賛同、同意する関係というのは、
以前から互いの見解を細かい部分まで把握している齟齬のない関係が必要で、
突然現れた匿名人物とそのような信頼関係が即興でできるものではない。
まず基本としてこれを押さえよう。
・議論の末尾に割り込んでくる一見さんは自作自演
次に、掲示板において、チャットのようなペースで議論が進んでいるケースにおいて(フレーミングしている場合に起こり易い)
初めて発言する匿名人物が議論の現在の流れを把握しているかのように
最も最終の相手の発言に敵対的コメントを残す場合である。
通常泥沼の議論というのは、当人同士は細かい部分をも把握しているのであるが、
第三者や野次馬はそこまで把握していない。

76:ギコ踏んじゃった
22/02/19 06:56:36.02 DNiR+hs+.net
>>72
自演乙
長文の後にチャチャ入れるのは自演

77:ギコ踏んじゃった
22/02/19 07:24:44.80 A03GP3Pk.net
>>70
・広告については、現在のスポンサーより好条件で広告を掲載したいと運営に持ちかければ自分でスポンサーになれる可能性が大きいし、有力スポンサーになれば運営に物申せる立場になれる。
・ピアノ教育利権て何? ピアノ教室を開くために資格要らないし、ピアノのお稽古が流行っていた昭和の頃は、バイエルが弾ける程度の主婦が、ろくに調律もしてないアップライトで教えてることもあった。そんなものに利権ないよ。
・生存権は憲法で保障された権利なので、侵害されていると思うなら訴え出るべし。

78:ギコ踏んじゃった
22/02/19 08:19:35.22 XGkMxum5.net
ピアノ教育利権て何?・・・ピラミット構造を理解した方がいい 学閥やビジネスモデル。そして独学が悪いものというような情報操作もしている
侵害されていると思うなら訴え出るべし・・・その前に、生存権を冒涜する意見に対して辛抱強く反論をしていくこと。生存権侵害に繋がる考え方を許さない世論を作っていくこと。

79:ギコ踏んじゃった
22/02/19 08:29:13.34 fQd6L329.net
>>77
ピアノ教育利権団体はピティナじゃない?
ステップアップやコンクールを餌にして荒稼ぎしてるのかな?
それより、カスラック(JASRAC)や、NHKと
戦ってもらいたいね。

80:ギコ踏んじゃった
22/02/19 09:41:29.06 A03GP3Pk.net
>>78
>学閥
ピアノに限らない。官公庁なんか酷いよ。
>ビジネスモデル
音楽を趣味として楽しむなら関係ない。
興行なら当然、収益を上げることが至上命題になる。
>独学が悪いものというような情報操作
独学は悪いことではないが、習ったほうが上達が早い。これもピアノに限らない。
ただね、先生の癖は弟子の演奏にもろに出るから、先生を選ぶには発表会に足を運ぶことだな。
>生存権侵害に繋がる考え方を許さない世論を作っていく
それって、貴方の気に入らない意見を許さないってことでしょ。「正義の反対は別の正義」と良く言われる通り。
>>79
そう思う。
意味不明な暗闇組織などではなく、公然の組織が存在するんだから。

81:ギコ踏んじゃった
22/02/19 10:51:16.25 NX1CuQ3e.net
日本語不自由な爺がネットからの拾いコピペを貼るスレ にタイトル変えた方がいいよ

82:ギコ踏んじゃった
22/02/19 11:01:56.23 EArMSBqm.net
>>80
生存権反対派意見については正義も何もなく、日本で議論するための前提がないということ。
異なる意見は認められるべきで議論は健全な事だけど、最低限の前提は存在する。

83:ギコ踏んじゃった
22/02/19 11:15:53.72 A03GP3Pk.net
>>82
いや、何が「最低限の前提」なのか確認することから始めないと議論にならないよ。

84:ギコ踏んじゃった
22/02/19 11:37:22.04 S9ArlnkX.net
>>80
きゃああああすてき

85:ギコ踏んじゃった
22/02/19 13:47:36.36 GaSMiCUi.net
『マッチポンプ』という言葉があります。
大辞泉によれば、「自分で問題やもめごとを起こしておいてから収拾を持ちかけ、何らかの報酬を受け取ろうとすること。
または、その人。マッチで火を付けてポンプで消化するという二役を一人でこなす意」とあります。
マッチポンプとしてよく槍玉に挙げられるのが、マスメディアです。
彼らは、人々の感情を煽るような報道をしては、新聞や雑誌の売り上げやテレビの視聴率を稼ごうとしている、というわけです。
しかし、マッチポンプのようなやり方は、何も特別なことではありません。
私たち人間は、常に、マッチポンプのような生き方をしているとも言えます。
『なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか』という刺激的なタイトルの本の中に、ウィレム・ヴァン・デン・ハルという 
1800年代に生きた人物の自伝が紹介されています。
彼は、青年のころから、「侮辱されたり、不当な扱いを受けたり、誤解されたりすることに非常に敏感」だったのですが、
そんな彼に次のようなエピソードがあります。
それは、彼が休暇で訪れていた場所から、曳き船で、Aという彼の住んでいるところに戻ろうとしたときのことです。
Aまでの船賃が足りないことに気付いた彼は、途中のBというところで船を降りてそこから歩いて帰ることに決めました。
そして、桟橋で乗船を待っている他の乗客に混じって立っていると、そこに船長が現れ、
「みなさん、Aに行かれるんだね?」と大声で確認していました。
彼は、Bで降りるつもりでしたが、何も答えずにそのまま乗船しました。
出発後30分ほどしてから船長が料金を集めに来たとき、彼は、途中のBで降りたいことを伝えました。
すると船長は怒り出し、「Bで降りても構わないが、Aまでの料金は払ってもらう。だから、乗船前に、
みなさんAまでだねと確認したんだ。もしBで降りたいのなら、あの時に言うべきだった。」と言って取り合ってくれず、
その後もさんざん侮辱されたことを言われます。
幸いにもBの埠頭で知り合いを見つけ、彼は事なきを得ましたが、船長に侮辱された出来事は、
彼の記憶の中に深く刻み込まれることになりました。
ここにも、人間の演じるマッチポンプという生き方が現れています。
彼には、「自分は、常に侮辱される」という思い込みがありました。
そして、その思い込みを強化するために、常に侮辱されるような行動を繰り返していたのです。
今回のエピソードでも、船長の言うとおり、事前に事情を説明しておけば、何も侮辱されるようなことは言われずに済んだかもしれないのです。
しかし、彼には侮辱されるという思い込みがあるために、侮辱されるような行動を取らなければいけなかったのです。
そこで、彼は、自ら侮辱されるような状況を創り出し、その中で侮辱されるような行動を取ることによって、本当に侮辱されるという報酬を受け取っていたのです。
まさにマッチポンプという自作自演による欺瞞です。
私たち人間の行動をよく観察してみれば、ほとんどの人たちが、これと同じような行動をしているのです。
それゆえ、自分の行動の目的に気づくことができれば、マッチポンプという自作自演の欺瞞にも気づくことができるようになるのです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

86:ギコ踏んじゃった
22/02/22 01:50:49.04 30Khiu2i.net
URLリンク(dotup.org)

87:ギコ踏んじゃった
22/02/22 06:53:36.91 7T2jw+Qu.net
本人曰く「俺様は糖質のプロだ!」
URLリンク(brain-disease.net)
患者は、本来の自分とメイン人格、明朗な人格、陰鬱な人格、柔和な人格、攻撃的な人格、
男性又は女性的な人格など多数の人格を創り出し、各々に『名称』を付け分類する傾向
があります。
URLリンク(sakuma-kokorono.clinic)
以下のような症状があれば早めに受診してください


巨大組織に狙われている ≒ 暗躍する地下組織に虐められている


etc

88:ギコ踏んじゃった
22/02/22 07:04:15.26 bS9npTXv.net
あちこち同じ貼り付けばっかり
自分の言葉持ってないの?
日本語不自由なの?

89:ギコ踏んじゃった
22/02/22 14:00:16.40 h1YOkJMM.net
URLリンク(dotup.org)

90:ギコ踏んじゃった
22/02/22 14:02:12.03 h1YOkJMM.net
             ,.- ‐─ ‐- 、
              ,r'´    P-125   `ヽ    
             ,イ              jト、   
          /:.:!       j     i.::::゙,  戦争じゃああああ
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  トイレットペーパー買いにいくぞ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!  
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉! 
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..

91:ギコ踏んじゃった
22/03/15 23:30:01.50 JpY6NVYc.net
あぼーん

92:ギコ踏んじゃった
22/03/20 07:21:40.06 o2R4IbCn.net
この方、病気になったのかしら?w
急に書き込みが減っている

93:ギコ踏んじゃった
22/03/20 13:45:58.82 51Q5Jf8F.net
別所で活躍中

94:ギコ踏んじゃった
22/03/21 00:14:14.95 wSQVHo82.net
>>92
鬱→躁になったとたん、基地外度がどんどんヒートアップして行く
その繰り返し
いつも純な鉄仮面を巻き添えにするのも、基地外の特徴
ピアノ大人初心者のためのスレ
スレリンク(piano板:441番)
二流演奏家の技術偏重の演奏を聴くよりは、鉄仮面氏やハノン氏の演奏を聴く方が勉強になる。
あと、ショパンワルツをアップした人の粗削りのセンスからも学べる。
スレリンク(piano板:446番)
ハノン氏は真剣に音楽をやってるから究極の言葉を使って攻撃する。言葉は許容範囲を超えてるが、音楽への信念は畏敬されるべきだ。
鉄仮面氏も音楽への没頭力は驚嘆すべきものを備えているし、ピアノ弾き万人が共感するものを備えている。
これは他人の評価ではなく、心からそう思っている。
バックハウスへの共感 フランソワへの傾倒も、自分の感性からの真実であり、世界最高の演奏というだけで評価してるのではない。

95:ギコ踏んじゃった
22/03/21 00:28:42.33 ygkTpnaI.net
>>94
しかも、自分が知らない演奏家や、知らない録音はすべて二流と決めつける。

96:ギコ踏んじゃった
22/03/23 23:18:44.48 6DY5fdRD.net
>>95
君はもっと超一流だけ聴いた方がいいよ
演奏芸術の本質は、何を吸収し何を排除するかだ
最高と判断し最高と感性が認めたものを選択し 最高以外のものには近づかないことだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch