15/12/30 02:16:14.82 GtSYVO4K0.net
>>509
上手く言えないけれど、とてもとても辛いね…。
私は手術の経験が無いけれど、3回もだなんて。もう嫌だよね。
繋留流産が分かったのは11wの終わりだった。
それから2日後、生理痛のような痛みと少し出血あり、来たな…と思って横になっていたよ。
痛みに強いからか、普通に動ける程度だった。
オムツパンツみたいな生理用のを履いて、産褥ショーツ履いて寝た。
夜中から出血増え、次の日の夕方にはかなりの凝血が出まくったけど、どうも胎嚢らしきものが出てこない。
怖いね、一緒にがんばろうね、と赤ちゃんに話しかけながら、出てきた塊をジップロックに入れて冷蔵、旦那も一緒に見て泣いてくれた。
もう夕方だから、病院が閉まる前にと、その出て来たものを持って行った。
胎嚢は出かかっている状態で、先生が取り上げてくれた。
不思議と、その時に痛!!と一瞬思っただけ。
(前にも書いた、重複する内容でごめん)
凝血が出てる間は、本当に全然痛くなかったの。
幸せ者だよね。
鎮痛剤は飲んで良いかは分からなくてごめん。
ただ、飲んでしまうと、知らないうちに赤ちゃんが出てしまったり、流産が進行しているかが、分かりにくくなってしまうかも。
パータンとしては、すごく重い生理のような痛みがあり、胎嚢が出ると痛みがすぐ引くから。と説明を受けたよ。
赤ちゃん、無事に出て来てくれるといいね。
あなたも、どうか少しでも痛い思いしなくて済みますように…。