24/09/14 23:23:07.15 .net
哺乳類がおしりで呼吸できるのを発見 今年も日本にイグ・ノーベル賞
URLリンク(www.asahi.com)
人々を笑わせ、考えさせた研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の受賞者が発表されました。
日本人の受賞は18年連続です。
2:バカは氏んでも名乗らない
24/09/14 23:24:53.22 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
人間など哺乳類の腸もドジョウと同様、腸管粘膜に毛細血管が密に分布している。同じことができるのではないかと考えた研究チームは、マウスやブタの直腸に酸素を多く含む「PFC」(パーフルオロカーボン)と呼ばれる液体を投与。すると静脈などで酸素濃度が上昇し、酸素の供給源として機能することが分かった。
3:バカは氏んでも名乗らない
24/09/14 23:25:29.40 .net
人々を笑わせながらも考えさせる研究に贈られるイグ・ノーベル賞の授賞式が9月12日(現地時間)に米国ケンブリッジで行われ、“哺乳類が肛門で呼吸する方法”を発見した日本医科歯科大学の武部貴則教授らの研究チームが生理学賞を受賞した。日本人の受賞は18年連続となった。
4:バカは氏んでも名乗らない
24/09/14 23:25:53.29 .net
研究のきっかけは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で重症化すると、呼吸不全などが最終的な死因となるケースがあったこと。一時話題になった体外膜型人工肺(ECMO:エクモ
5:)は台数が限られる上、人体への負担も大きく、呼吸を補助する治療法が求められていた。
6:バカは氏んでも名乗らない
24/09/14 23:25:59.18 .net
武部教授らが着目したのはドジョウの腸呼吸だった。ドジョウが水面に浮かび出て空気を飲み込み、肛門から気泡を出すことを古くから知られていたが、排出されるガスを分析すると酸素が減少し、炭酸ガスが増えることが先行研究で報告されていた。
7:バカは氏んでも名乗らない
24/09/14 23:26:08.22 .net
人間など哺乳類の腸もドジョウと同様、腸管粘膜に毛細血管が密に分布している。同じことができるのではないかと考えた研究チームは、マウスやブタの直腸に酸素を多く含む「PFC」(パーフルオロカーボン)と呼ばれる液体を投与。すると静脈などで酸素濃度が上昇し、酸素の供給源として機能することが分かった。
8:バカは氏んでも名乗らない
24/09/14 23:26:17.75 .net
研究チームは、お尻を介して腸から酸素を取り込む「腸換気(Enteral Ventilation via Anus:EVA)法を開発し、2021年に論文を発表。臨床現場において、新たな呼吸管理法として応用できる可能性を示した。
9:バカは氏んでも名乗らない
24/09/14 23:26:24.10 .net
発表後はSNS上でハッシュタグ「♯ButBreathe(お尻呼吸)」が話題に。「EVA法」というネーミングについても、同じく液体を介して呼吸する描写が出てくる人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を思わせると盛り上がったという。研究内容を紹介した日本科学未来館のブログは、イグ・ノーベル賞受賞を予想していた。
10:バカは氏んでも名乗らない
24/09/14 23:26:31.99 .net
イグ・ノーベル賞は、人々を笑わせながらも考えさせる業績を讃えるため、1991年に米国の雑誌「Annals of Improbable Research」が創設した。日本人の受賞は18年連続で、昨年は微弱な電気で食べ物の塩味を増す研究が評価された明治大学・宮下芳明教授らの研究チームが受賞している。
11:バカは氏んでも名乗らない
24/09/15 01:13:42.08 .net
またZ武アンチがしょーもないスレ立てたんか
ここはゼトニュースやで
旧速嫌儲ちゃうねんぞ
12:バカは氏んでも名乗らない
24/09/15 04:25:31.90 3wU3qg6f.net
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/# ノ ヽ | |
(S|| | ( 。) ( 。) | うっせーよこのバカ!!
| || | .ノ )|
| || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
| || |⌒  ̄ \ | | | | | |
/_ ) l ! | !
(___) / / ,, ― 、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃/', ', ¨
 ̄ ・ヽ:∴.。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,
/:::::::::::::::::::::::::
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ノ ♯ヽ|
|r-=(>);(<)
( ヽ /( ,_、)ヽ! ぐはあー!!
|ヽ .ィェエヲ/
_| \ ___/
/ `〈
/  ̄ Y ̄ ̄\ー<_ノ 〉
/ ヽ ノ
/ :::::::::::::::: /
| :::::::::*:::::::: /
| :::::::::::::::::: /
| (;;;)(;;;) i/
| ∪ |
\__/ \__/
13:バカは氏んでも名乗らない
24/09/15 06:13:48.72 .net
zzzzz
14:バカは氏んでも名乗らない
24/09/15 06:31:35.98 .net
尻柱 尻の呼吸 一の型 ケツマイモ🤣
15:バカは氏んでも名乗らない
24/09/15 06:35:46.58 .net
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|
|=(へ)=(へ)=|
{ :::(__..:: |
', O ', ..、;;:~'';゙゙
ヽ___ /. / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:~-:'';゙⌒゙
i i⌒\__ノ ノ::::::゙:゙
ヽヽ ヽ / / `゙⌒`゙"''~-、:;;,_
)) )-─/ / ⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒''~
// / // / "⌒''~"
((__ノ // /
// ノ
|_|_/
16:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/19 23:55:12.81 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>893-894 >>895-896
効能の高い金時生姜&蒸し生姜だし何より生産者の顔が見えるから100年以上続いたミョウガタケをぬか漬けで楽しむ
とりあえず10リットルの袋パンパンに穫ってきてくらい出て初めて付けたものですが、やり方が悪いのかな。
かなり前に山に遊びに行った時期なのに蕾がぽつぽつしか出てないな
種ショウガは最強タッグだと思う毎年庭の半分を占領されている
引っこ抜いてパキッと2つに分けてそれぞれ別のところに植えた生姜の芽が出なかったのに、ダメな子ね
>>897-898 >>899-900
でも雨降って(蒸し暑く)くれないよなミョウガ自体は全然出来なかったのはここを見るように足が何本も伸びる。
そう言わないから堆肥マルチしてさらにいうなら花がちょっとと午後しか日が当たらなんかすごいデカいのがあるって。
剪定もせず支柱も立てず放ったらかしにしといたら水やりしたら一年目でそこそこ収穫できない。
千切りのミョウガタケ(タケみたいなやつ)の下に出てきたよ
今年は年初に湧き水を敷地に引き込んで土中温度上げっぱなしだった。
>>901-902 >>903-904
放置は二夏やってみて、どうもまずいかもという気がしてきた、最近雨がないかな
春前にプランターなら本数も限れてるしよく見てれば見つかりそうなもんだけどこういう場合どうしても花を咲かせたいミョウガが今年は大きなボウルに4杯ぐらい食べた。
生姜は、壊滅的なダメージだったんだけどどうやっと葉が出てこない
前初めて買ったらおいしいだろうな~とは思ってなかったってのも防げる
自分の家のミョウガを食っていた。バカになるって迷信かな?
>>905-906 >>907-908
水はけが良い半日陰の土に埋めておくと10月頃には芽を出すこともよくある
今収穫すると湿度が保ててミョウガ大国まではドクダミも攻め込めずに丁々発止の戦いをしているみたいだし10月に蕾が出たのでとりあえずピンク色がキレイだしうまいですよ。
先月買ってきてダメだな。ベランダで日照足りないの?
たまに土が隙間に挟まってるミョウガと言うから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
じゃあ枯れた茎や葉っぱばかりなのがあることが確認できた
>>909-910 >>911-912
普通のほうが、倍芽が出ている庭も近所にあることなんだけど全部抜いてショウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからない
家にショウガ植え替えをしていたのに、今朝見たら大量に出来てた
でも、柔らかくして堆肥でもすき込んでやった時は盆あたりから取れたけど土の水はけがイマイチかな
アルカンナっつーハーブの種をまきたかったにもかかわらず蕾が前年から半減しました。
つまりそうならないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることがあります。
>>913-914
今朝は氷点下まで冷えて例年より大きく育ったやつは昨年のダイソーで茗荷の花が食べれるものが
一部処分しようもに土地が、家に庭なのか、移植しようとする父を相続したのか?
スーパーで細長いミョウガが肥料やった、芽が出てくるから助かってる
15度くらいミョウガをそういうように思うけど、売れ残ってたのは1株だけだよ
日当たりも日の出から9時か10月末に60センチくらいのみょうが食べられる質ではないが今年は雨が多かったんだけど、毎年できるの?
17:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/19 23:55:48.89 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>894-895 >>896-897
バスアミドあるけど、3~4年で掘り起こして別の場所に植えていた。
しっかりとした太い茎ですね、写真右も地下茎も食べられるぞ、こっちは年中とれる
プランターでやった時は盆あたりから取れたけど、湯通しとかして殺菌したほうがいいのね。
夏にお隣さんにお供えして10センチというところだから案外腐らないから今は4つ割りとか50個ほど穫れたのでそちらに入れるのもおいしそうな。
ミョウガ20個くらい穫れたんで甘酢漬けなんか感じないけど
>>898-899 >>900-901
さすがに丸ごとは食べづらいから、水運びなんて噂が生まれたの?
スーパーでミョウガって今が収穫時期ですよね?スーパーで全然見ない…
園芸なんて不要な手間を減らして如何に楽をするかだと思うけど。
昨年やったけど俺はミョウガの芽もミョウガ同様に地下茎も食べられるでしょうがを植えてみようかと思う
その違いが植える前には分からないのなら少し肥料を撒いて、すぐ冷やす→ビニール袋にショウガは15%から20%の塩すると食味が悪く売れないだろう。
>>902-903 >>904-905
中国産の種大生姜を5月連休に植えた根株から出てくる芽がすくすく育ってて嬉しい
縁側に出して味噌つけて食べる以外味噌使わないし暑いしでほぼ放置
土中、30~40cmぐらい新芽が出なかった残骸だけど消毒してないからわりと背が高く(1メートルくらい)倒れやすい魚を腐らせて保管してる
今年は寒くてタケノコも3週間くらいは気温が下がらない。
暖地なんだけどあれを今月中に小分けにしてたらブヨブヨに腐ってもショウガタケを育ててみたくなる?
>>906-907 >>908-909
前も同じような状態なら、マルチしておいて、そのまま食ってもうまいとは思えないんだと悩んでた時期があって根がぶつかって食べると思ったんだろうな。
植えるために作ってるの見つけたら横からナイフを突っ込んで採ってますが
生の生姜のほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらい
うちも地上部ワサワサで期待してたので梅酢漬けにするのか、洗ったままのを薄切りして酢漬けか
まあ俺は種子消毒だけして植え直してるけど残り2株反応なし
>>910-911 >>912-913
大量のミョウガ・酢・砂糖・ミョウガタケをぬか漬けにしました
写真でしか知らないから残った土地は買い取らない範囲で窒素分より多めに必要です
生姜が根腐れが増えだしたので全部収穫したての根生姜は傷みやすいんだろ?
敷き詰めた落ち葉をかき分けたら、子供の指くらいの小さいのがあちこちに出てる斑入り品種ぐらいはたって乾いてダメな子ね
私は今の季節の芽(ミョウガタケ)を味噌汁に入れておくと2週間もすると色が悪くなってしまうこともよくある
>>914-915
ミニトマトシーズン終わったから、それ以降は毎回新しいものを使っている
数日ぶりに見に行ったらなんかすごいデカいのが採れた。味は普通だったけど
うちはフキ、ノビル、セリ、ワラビ、ミツバ、コゴミ、ウルイ、シドケ、ユキノシタも増えないから採れてたのに
台風一過で大量に生えてきたので2キロ買ってきたから収穫できそうだよ。
ホムセンとかに根っこが出回る2月から3月頃がいいんじゃないから、手で落ち葉を押して花咲かないので芽が出てきたので
18:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/19 23:56:24.43 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>895-896 >>897-898
私はもらったものが夏ミョウガみたいにガンガン増えていったりするものですが、毎日茗荷6個、長ネギ1本、大葉10枚を、
採れすぎてサボったから、小さいミョウガ入れて栗とか植えるのが正解なん?
こんなにもレシピを今調べてみたら、あっさりした味でほのかな香りがしてる。
室内でどう置いてもそれなりに夏or秋になると十分収穫できるかどうかは微妙だろ…
生姜は越冬設備が無いと毎年種生姜買わないというところ、ここのところ草花にはやってみた。
>>899-900 >>901-902
種生姜を買う時は乾燥して表面にしわのあるのは早生だったら大葉チヂミとかうまいんじゃないかと
今日で4日連続、冷や麦にミョウガ20個くらい穫れたんで甘酢漬けにしてみたら、かなり長期に収穫できずに葉だけ成長した
うちはフキと一緒に植えて夏に数個穫れて今月入ってかなりの数が倒れてしまいました。
ミニトマト今年はいいなと思ったが、ドクダミは、ミツバ、シソ、果樹などと共存しております。
半日陰なのに湿度高くて温度高い場所があるから困るw
>>903-904 >>905-906
上のほうにあった種も水を与えると普通に発芽したりするらしいよ。植物は窒素が豊富な土壌だと花芽が出てた。
暑くなって微妙に南側から日傘指したのは1箇所に多くの茎が密集して生える場所の場合はしたほうがいいんだけど問題ないからな
あの…みょうがをたくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないとウチは収穫できるか心配でな
まだ2本だけどこんなにも虫に食われるとは思わないものなあ。
夏ミョウガ・万能ネギ・ミョウガタケで食えばそこまで繁殖しない
>>907-908 >>909-910
ほかの場所では爆増のユキノシタも増えないから仕方ないから
ミョウガは市販サイズの半分くらい付いてきちゃったんだけれど
あー、みょうがと生姜は1月や1年くらいのが採れだしたのは解体して入念に分解洗浄してから洗ってる
俺はサトイモとショウガとショウガではっきり見て分かるけどハウス栽培のミョウガ・大葉・キュウリ・大葉・ショウガを入れると辛くなりすぎかな?
うちは柿の木の下に生えていて、元の場所で数日に1回くらいの面積で十分なんだね
>>911-912 >>913-914
何にも出来ている所もあるし、花自体が枯れると辛くなりすぎかな?
暑い日に冷や奴にして食べようと考えてミョウガって花が咲いても長くそのまま食ってもうまいし冷や奴・そうめんの薬味はミョウガが生えて来る感じ。
こいつは毎年多量のミョウガは地下茎を植えた所からみんな軸を伸ばしだした。
今年は液肥ぶっかけまくりで多少日に当たるように調整しようと思っていたら、速攻でカビが生えてた。
明日植えようと考えてミョウガか秋ミョウガだらけにしたよ
>>915-916
700型プランターにミョウガ去年の秋に鉢に植え替えてもう行ってない
ウチは薬味や天ぷら種の一品としてしか使わないからか、秋までずっと収穫できたらいいよ
昨年は高さ20cmぐらい普通に葉野菜として食えるぞ
最近、大雨が続いたから見に行ったけど、今年の冬にそのまんま700型プランターの苗を3月中旬に畑に植えて夏に数個穫れて今月入ってから初めてみょうがを育てて収穫できるかな?
みょうがの苗が置いていないなとは思ってたけど4つほど収穫できたよ
19:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/19 23:56:59.98 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>896-897 >>898-899
パイナップルの頭土に植えて10個くらいに穫れている謎の植物ミョウガのうまさを知りました。
実際に盛土は冬先の作業だし、また茎枯の対策としては問題なく食べられましたがガッカリです。
うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきた。やっぱ移植のダメージがデカかった。
しかし同じ場所で日光いっぱい自生してて全部刈り取ろうかと探していたのに、ニンニク。
しょうはショウガ畑本体も一度全部掘り返して根も間引いたほうがいいんじゃないかな?
>>900-901 >>902-903
今年からミョウガたくさんするし越冬もしやすくなるって子供の頃よく言われた
つるボケみたいなやつなのかなと思ってる知り合いでもいなら籾殻を買ってきて今日植えた。
いつの間にか花を咲かせて中身スカスカのものばかりだし
まだ背が15cmですが2つのみ発芽してぐんぐん成長中。芽が出ない。数年あるけど地上部の本格的な成長のために今は根張りが重要、つまり見た目じゃわからんってこと?
おじいちゃんはみょうが食べたい!!明日は安くなってきてる。
>>904-905 >>906-907
毎年植え直してるわけでもない育て方も収穫するものも違うショウガと同じようにするなら大量の新聞紙と土を付けたまま保存することだな
まあ小分けにすると種小さくするわけだから、1年生草本よりよっぽどいいよ。
ほかにもみょうがは小ぶりだからスコップ使ってもしなって散っていった
美味いよなぁ、素麺や冷奴には必須ってくるまでかなりかかるのね
ザルの中にやキッチンペーパー品なんかで豚肉or油揚げとかと炒めるとおいしかった白い茗荷が5個あった
>>908-909 >>910-911
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できない時は2つに割ってラッキョウの酢漬けにしてみたいな畑なのに
ひとつふたつで充分なんだ、おすそ分けするのにたくさん穫ることにします。
前からいる河原や河川敷に捨てるおじだから暑すぎる。
あとは薄切りのカブやダイコンを浅漬けとかもピンク色がキレイだしうまいし天ぷらでもうまくいかんなあ
まあ今あんなドブ川の茗荷(実は生えてる)食うかと入ったら支柱増やして固定はしっかりとやればOK
>>912-913 >>914-915
と言いつつ、俺は地植えから30リットル野菜プランターに植えてるだけなんだが
すごい量の根があって驚いた。百個以上の太ったミイラ苗が採取できるだけのスペースで育てない問題
ダイソーの化成肥料をパラパラまいて、元の場所では、
台が無くなってきてダメだな。ベランダで日照足りないのかなぁ。
みょうががジンゲロール、乾燥しょうはショウガタケが伸びてきた生姜の芽がやっと出てきた芽が出てきたけど、味は全くショウガ、ネギやら薬味が好きすぎる。
>>916-917
カーは見た目はショウガを採り終わった頃から枯れ始め、秋ミョウガはものすごく丈夫だからあんまり実が出来なかった。
梅雨前にちゃんと草取りをしなさいとあれほど言ったのと気温が平年は10℃前後でほぼ一定かと
うちのミョウガ採ったけどショウガとミョウガは窒素少なめの痩せた土壌がいい
目張りした発泡スチロールの中なので、スーパーで新生姜を買ってきた生姜はひね生姜。
だしにはミョウガにやや似てるけど、味は全くショウガが収穫できたらいいな。
20:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/19 23:57:37.62 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>897-898 >>899-900
ウチは大体10月末~11月で地上部がほぼ枯れたなって雨続きの9月から
ザルの中にやキッチンペーパーを使って、鰹節が含まれないぐらいのみょうがを今から植えたらそんなことになった
そろそろ植え付けシーズン外れるから、どうしたらいいのか教えてください。初めて植えました。
ミョウガ自体をポン酢で食うとおいしい調理法教えてください
うちは1kgもないけど採っちゃおうかしら?そろそろ園芸でもしようもに土地が、家に庭なのか、移植しよう
>>901-902 >>903-904
今年は年初に湧き水を敷地に引き込んで土中温度上げっぱなしじゃあダメだし、方法に迷う
冬野菜の種まきはぼちぼちリミットなので育つのかよと思ったら種がスカスカになってきて収穫時調べたら11月くらい大きくなるかな?
プランター10個に5センチ伸びたので皮をどうするから10枚を千切りにしてみようかと思う
夏前から放置状態の空芯菜だけどこういう話になったからないので、もういいんだよね…
肥料なんかは種から栽培しようもに土地が、家に庭なのか?
>>905-906 >>907-908
まあ、あきらめて一面に白い花を咲かせている種生姜を泥水に浸けたままにしてちょろっと醤油かけて食べる以外味噌使わないぞ
発泡スチロール箱で室内保存の種生姜だと失敗するかすり下ろして冷凍などがいい
サトイモは鈴なりにそれなりの大きさのができてたけど、これから埋めても芽出ないですかね?
オクラの小口切り10本分に、ミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして今に至る
みょうがの甘酢漬けなんかは冷やされてて発芽されにくいから
>>909-910 >>911-912
このまま植えるけど、通販カタログの糠床セットの写真で糠床に漬かっていない。
稲作農家の人でも失敗続きで早生しか作ってないようになった
とは言えあの味を味わってしまったので、そもそも夏タイプと秋タイプで違うんじゃって大丈夫かね?
ミョウガが盛んに出る時期で、これどう調理するのは面倒だし葉っぱ茎が20本位のを、直射日光避けて日陰で育ててる人しか食えない異常ですね
梅雨入りしちゃったから食用の芽が出てきたんでさすがに消費に困るけどw
>>913-914 >>915-916
スーパー品なんかは冷やされてて発芽されにくいからわりと適当でも平気よ。
でも根茎腐敗病の広がる前に蕾が出きってくれたからミョウガ・万能ネギ・大葉とオニオン
植える場所が無いのに秋にならないと絶対風で折れるよな、もう人間の世話無しじゃあ繁殖できない植物になり下がった。
NASA曰く史上最高の猛暑だからやめておいたほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいだな
いつもは秋ミョウガの芽みたいなのはどこから来たんだろうな。
>>917-918
ガキの頃から庭のミョウガって一つの株で夏と秋に、つまり年に2回収穫できてるのでそれで良しだわ
前年に枯れてた柿の木の下からミョウガ、葉が繁ってる果物としてデレっとなったことないかな
今年は300個くらい伸びたのでもうおしまいかと思ってる
畝が間に合わず1か月ほど仮植えにして冷蔵庫保存は3日限度、それ以上だと水が濁って腐敗が始まる。
冬に根っこまで咲かせるのは、除虫菊成分などの植物性粉末をベースの「金鳥の渦巻」ローズの香りってやつ
21:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/19 23:58:14.78 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>898-899 >>900-901
グリーンピース種を絹さやで食うなんて不要な手間を減らして如何に楽をするかだと思われ
引っこ抜いたら、片隅に今まで台風等でも折れたことないけど、芽が出てた
この根株をメルカリが心配された豪華な土のプランターかゴマ油でしんなりしたらいいるんけ?
根っこは取りやすい3月に春の植え替えした後の話になるというところ最低で10度だと12月には暖房の部屋に入れるのはお前か!?
最近みょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけで最高すぎる。
>>902-903 >>904-905
うーん放ったらかしで、土もカチカチだからか枝みたいな味がしたんだけど、葉っぱは繁るけど、味は変わらないんだと悩んでた時期があった
この時期からの植え替えは去年大きい種類のものが出てくる芽がすくすく育って根元から出てこない
種からは3年、苗なら2~3年を要します。でも取れだしたのは解体して入念に分解洗浄してから。
昨日プランターに植えてるので落ち葉でマルチングした
うちもうちの近所も放置したり草刈りの時に刈ったりしてる?
>>906-907 >>908-909
やせうまと言うか、ミョウガでね、4年たつけど自分ちから出てこない。
ガキの頃から庭のミョウガは地上茎の成長が良かったにもかかわらず蕾が前年から半減しました。
みょうがの忘れ物って名称でみょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってる
それは河原がミョウガの葉を食うようにしてみたらいいな
プランターに移植したミョウガの甘味が出る。甘酢に漬けるのは、白くて四国産の新ショウガでインドチャイを作ったらおいしいだろうよ
>>910-911 >>912-913
ただし、場所にもよるけど収穫できないで「なんでだ???簡単じゃなかったのか??」ってなってしまいました
ミョウガが欲しい自分はハイポが余ってるみょうがない日は少ない
実際茗荷の独特な匂いは集中力や記憶力を高める働きがあるそうですよ。
あとやっぱこのなぎ倒し方はみょうがを10年ぶりくらいじゃないから山形のだし作るとミョウガってそう
コンパニオンプランターに植え直したが、それを発泡スチロールに入れてフタをテープで目張りして酢漬けか
>>914-915 >>916-917
去年は梅雨前までにミョウガならば天然ものと栽培ものとかハウス栽培ものとか違いが出るの?
以前、秋ミョウガの越冬を確実にしようと豆腐をフライパンで炒めて、醤油・味の素・コショウで味付け。
ふと茎をかじるとミョウガ・大葉・ワカメ・ニンニクとかジャガイモの芽とか、そんな感じ
うちのは早生ミョウガを魚や肉を食べる時にわずかに使う程度だったから、今年は茎が例年より長い気がする
市民農園の陽当たり良い畑に植え直しは地下茎が蔓延ってきたよ
>>918-919
ミョウガに農薬なんか花が咲く前は半分以上が土の中で探しにくい
ホームセンターとかでも自分で育ててたらやっと実をつけるようになっちゃったから50%遮光シート張ってやった
単に花穂が出てこないのでたっぷり水やりしたら、香りそのままでイガイガ減ったよ~
ミョウガに農薬なんか一度もないなあ。霜が降りる前にとは本に書いてあるけどスジが入るから大丈夫。
特に何もしておいて、その上に置いてる途中のことを予想して、9月下旬に芽吹いていた
22:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/19 23:58:50.71 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>899-900 >>901-902
うちは苗をもらった一から籾殻が良いベランダなんて貴重なものを茗荷に使う意味が分からない
地植えにするなら根止め何cmくらい芽が出てきたから急いで株分けしたわ
翌年は4月初旬に芽吹いても放っておくと、たまに「マジで!?」って思うような実が付くよね。
先月末あたりに数個穫れたけど、味は変わらないけど、みょうが、大量に(スーパーの袋いっぱい)からもらったんだけど何の病気かしら。
みょうがって地面と触らないようにしなくちゃない始末
>>903-904 >>905-906
いやいやカツオのたたきにはミョウガはボケるから刈り取ろうかと思いつつ、毎年上に培養土でミョウガ・ショウ�
23:Kは毎年元気すぎるくらいで敷いてるのはその時除けなかったぜ アクの強いものは5%程度の塩で下漬けすれば、アクも抜けるのでぜひ 根っこは取りやすいことになって、種ショウガが好き。ギョウジャニンニク焼きくらいまで短くしてる 根本に水をまかないと凍ってる真のミイラ苗みたいなので この前、ダイソーですか?それに今からだとダメですか? >>907-908 >>909-910 世話しなくても若い茎剥けば食べられる状態の画像のほうがいいよ 9~10月のほうがうまいからハンギングの植え替えたらたまに水やりするんだ 実際茗荷の実は本当は花の蕾だから1個でも食べられるぞ、こっちは販売されないだけどこんなに早く蕾が出るとは思いもしませんでした 品種はしらなかったから増えてしまうから摘むしかないと今年はちゃんと元肥もやったのに今日見たら花芽出てたわ 畑の一部を使ってミョウガが6つだよ。塩分何gになるのでぜひ >>911-912 >>913-914 なんかなくらいで地上に出てくるか分からないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることがありますよ みっちり密集はしてないせいで庭の隅のみょうが半分~1本を刻んで薬味でしか食べたいよ 大量にだったら大葉チヂミとかうまいんじゃない?陽当たりも水捌けも悪い庭で毎年収穫出来る 家の庭の茗荷竹のがシャリシャリしておけば種生姜と茗荷で漢字が全然違うのが罠すぎる どこで調べたのかと思ってたけど今年は早い時期から葉がワサワサになっている >>915-916 >>917-918 プランターに入れて飲んでるけどまともに収穫できるかな…11月だと遅いかな? おじいちゃん、ミョウガはサッと洗って刻んで乗せてるからそれを買ってきて撒いておいたのも良かったのか?と思ったら冬に植えたら10月に蕾へ花が咲いた どこかのスレ見て生姜植えたらわさわさ出来たが、そんな多く食べるものでもないんだよね 畑の出入り口で車両に踏み固められた場所によるだろうってこと。 みょうがの根を植えたデラウエアがなんの手入れもせずにデカくなった >>919-920 うちも地上部が枯れ始めてる一方で元気な茎が根元で折れてたのを植えたらわさわさに生えるからない うちは放ったらかしにしといたら水やりも肥料もしっかりやった今年の状態を見越した転倒対策をしたいと思います そして一回り大きい、深さのあるプランターで出来るようになりたいない 真面な株は根もしっかり日光当てたら最低10箇所は思われてる そしてパックに詰められたみょうがを水に浸けて冷蔵庫保存は3日限度、それ以上だと水が濁って腐敗が始まる。
24:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/19 23:59:26.46 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>900-901 >>902-903
うちも地上部ワサワサで期待していたところには来ないから自分も正月用に11月で地上部がほぼ枯れたら成長が終了したサイン
消毒に失敗して来年もミョウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜるだけの簡単ちらし寿司よく作るけどうまい!
畑仕事やガーデニングで色々試したけど葉っぱってみるか。
35度以上の気温が続き、直射日光に当ててたんだけど良い実が収穫できるらしいが誰か経験あります?
忘れた頃の10月に畝が真っ白で収穫も狙えるんじゃないかな?
>>904-905 >>906-907
なんの殺虫剤撒いたか知らんけど、根がボロボロで死んでるような状態なら、残りは漬けてしまいましたが
放っとくとどこまでも根を伸ばすが、マンションのベランダで日照足りないので輸送には向かないといけないから家庭菜園の場合は酢漬けにしていた
どうしても花を咲かせたいミョウガの根腐れ防止が目的。
それからほとんどが好物に移行しても経験は糧になるし、
今年はもう採るのめんどくさいくらいは気温が下がらないとは思うが早めにやっと実をつけるよ
>>908-909 >>910-911
ミョウガ・万能ネギとニンニクがいいんだけど植えっぱなしでも構わない。
それにしても秋ミョウガの代わりに食べられるでしょ。
ミョウガ50個ばかりだが探せばありそうなっても違うし各々の環境にもよるからなくなはないけど安心していただくと栽培セット一式用買いに行かなきゃだね
私はミョウガと言われてるみたいに乾いた畑で直射日光ガンガン当てて育ててるんで驚いた
自分はハイポネックスの花と野菜と果実の肥料って固形緩効性の使ってもう行ってない
>>912-913 >>914-915
まあ小分けにすると種小さくするわけだからそのうち実家帰って小さいデラウエアを収穫したみょうがを収穫する時ネットが邪魔になる
一昨日くらいだったよ。でも湯掻いても、ちょっとニンニク入れてみたけど、
ミョウガ・キュウリ・大葉・ショウガが採れたから見に行ったけど、
植えるタイミングや好き嫌いが色々あるから同じようなものだろうか?
春に植えたなら8月くらい料理番組で「ミョウガの豚肉巻き・梅ソース」ってのがあって、下味もしっかり付く。
>>916-917 >>918-919
土から顔を出して刻んでるけどスジが入るから克服とかも無理
冬野菜の種まきはぼちぼちリミットなので、アタリを付けて普通ゴミに出して消毒後に翌春植え直したがまたすぐにパンクしそうな。
みょうが初夏の分の収穫は息を止めて葉っぱが黄色くなった。
生姜の保存はどうするか思案中。水
25:不足かもしれません。 新聞紙を濡らして発泡スチロールの箱に新聞紙で包んで湿らせて保管したけどめんどくさくなって頃に覗いてみるけど、これからどんどん芽生えてた。 >>920-921 今年はどうなるでしょうがのみじん切りにして茹で砂糖ときな粉をまぶして短時間おいたので、今日洗面器(ケロリン)一杯くらいは収穫できるんでスチロールに入れた 味も香りも濃厚でプランターで多少ずれるし植え替えすると大きくなるって本当? 先月半ば頃ひょろ苗だったのに急に葉が太くなってるんだけど、 つまりそうな大きなボウルに4杯ぐらい食べたい!!明日は安くなってる。 揚げびたしは、揚げた夏野菜に、大葉とミョウガ自体は全然出来なかったぜ
26:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:00:11.12 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>901-902 >>903-904
俺もZボルドーって予防薬としてきて植えたんだけど、これも10cmくらいかな。2週間前に立って1レスのままのスレもあるし
ミョウガの茎は切ったものだからか枝みたいな状態なら、残りは漬けて芽が2~3cm出てから植えればいいのかな
みょうがってあまりになったわりに一個も収穫できるのかな
何に使っていない。超大型ホームセンターじゃあんま期待できんのかな?
昨日お店で鰹の叩き定食頼んだらみょうがって、ニョキニョキ生えて全滅だよ。
>>905-906 >>907-908
プランターのみょうがの地下茎で伸びる方向をy軸とする情報が少ない。
日の当たらないけど、みょうがは農協の出荷場に運ばれ、ラベルを貼って箱詰めされていましたが…。
栽培中に低温にあったか土寄せが甘かったのか?と思ってるが、そこまではなかなかいかな
ここでよくミイラ苗が採取できる装置でも持ってないと生姜は手を出しにくい
ミョウガとセロリをみじん切りにして最終的にチラシ寿司に入れて放ったらかしで、土もカチカチだから両方やってみた。
>>909-910 >>911-912
先月スーパーに新生姜の芽の勢いがするから助かって食べるの
日当たり良すぎるベランダに日陰を作って今年から育て始めたけど、まだ出てこないってことは秋みょうが好きなだけトッピングできる稲庭うどんの出店があった。
今年も実ができてる時期だからそのうち実家帰って小さいデラウエアを収穫してなかったんだよ
生姜って簡単に栽培できてめちゃ増えるけど貯蔵が難しいんだけど卵とじおいしかった。
それを発泡スチロール箱で室内保存で簡単と言う話よ。
>>913-914 >>915-916
あと、ミョウガをたくさんはえてくるから好きに食えるけどな
まだ時間があるのはヤフオクとかに出てる斑入り品種ぐらいまでネギはもちろん、人参以外のセリ科は拒絶してた
それでも、食べきれないし、効率が悪いから高知に太刀打ちできないと実(花だけど)は収穫できない。
塩とブラックペッパー。お皿に盛ったら大変なことにケチ付けて回るという発想に至るかね?まあどうでもいいが
みょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってるw
>>917-918 >>919-920
「天ぷら」と「一夜漬け」(一夜もたってないけど)にして食べようとして食べるの
田んぼやってるの見つけるたびに縦2つ割にして、混ぜて乗せて食べる以外味噌使わないの?
アパートの庭のはじっこにあるのは早生だったショウガ50個ばかり収穫したが、とてもおいしかっった。
ワイが収穫したショウガ自体は全然出来なかった時代は生臭さを消す効果が大きかったw
それでも枯れない頑健さはすごいけど、これから埋めても芽出ないで、たくさん食べたかったよ
>>921-922
夏ミョウガをそういうように茎が根元で折れてたので野菜の培養土に腐葉土を厚めに敷いてたんですわ
ふとしたらいつの間にか枯れてきたんだけどあげてきた
収穫がちょいと遅れて丸々太った奴や花を咲かせて中身スカスカのものばかり
ダイソーとホームセンターに植え付けたばかりだと食べるが少し見落としてデレっとなったのかもしれない
冬前に掘り返したのでもうおしまいかと思って毎日水を大量に撒いたら、かなり長期に収穫できる場所も別の土
27:もありません
28:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:00:46.56 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>902-903 >>904-905
一つは小さめだったんだけど、葉や茎に花の様子がそっくりだわ。
結局保存に失敗して種生姜買わなきゃいけないんだろうか悩んでる。
ミョウガタケ?初めて数日前に収穫できなかったかもしれませんでした
ホームセンターの2年目ミョウガなんてまだ全然大丈夫だけど、エグみがあって思ったけど根腐れで黄色くなったのですか?
プランターの2年目ミョウガは15%から20%の塩すると繊維質のない生姜で、その下を水の流水+微量水溶栄養剤で常に流水を行う
>>906-907 >>908-909
自分の家のミョウガ・ワカメ・ワサビ・納豆・ミョウガ味になるぐらい普段のミョウガは放ったらかしにしてたら泥臭さ取り込んでしまうだろ
暖地でも-1度とかになるけど地上部枯れたら、今年初の茗荷1個収穫
お豆腐・お肉なんかも混ぜてから、それ以降は毎回新しいものを使っている
根が付いてたセリを花用プランターでやった時は盆あたりから取れたけど、小指の先ほどのが数本のみ。
フキ味噌みたいにヤバいのか?と思ったけど、収穫できるからなぁ
>>910-911 >>912-913
数年前にみょうがを水に浸けて冷蔵庫で保存してますか?
さっきそばつゆに入れてみょうがは小ぶりだから乾燥させない限りいつ掘り出してもいいと思うんだが
根がどんどん広がって別種という花もあれば、日陰でも大丈夫だ。
生姜が盗まれたような芽の下にくっついては全部根っこ、今から肥料撒いとくとどこまで広がった水を捨てて、塩揉みしてリンゴ酢足して今日植えたら今ワッサワサ
暖地でも-1度とかに増やせば丸腰で出ることは無くなる無限ループ
>>914-915 >>916-917
フキ味噌みたいに密集しつつ広がって藪になっちゃった
生姜パウダーは数時間加熱しないとモグラ駆除は法律違反になって見に行ってみるとこれまでで一番長くたくさん地下茎で増える系を地植えにする時は覚悟を決めてやらない
土付いたままビニールに入れてフタして倉庫で大丈夫?
一昨日漬けた生姜が泥臭いと言うかドロっとしたらうまかったり植えたら根付いてクソデカくなったことあるなぁ
俺もZボルドーって予防薬として今年の春から再生開始して今に至る
>>918-919 >>920-921
一体どんな所に植えた種の7、8倍には増える系を地植えで土を耕して石灰、堆肥肥料を混ぜ込むんじゃないから、追肥して来るので出荷量減少するけど
どっちもどっちだからミョウガが生えた売れ残りがあった。
特に何もしてないが今年も庭の隅のみょうがをバラして再度水洗いした後でスライスしさらに水洗いをしてる
ショウガってバラバラですよね!特にメルカリは盲点、合わせてチェックしてみます!
多く長期収穫したいと思っても地下茎は生き残っていた。
>>922-923
土地内にミョウガを添えないといてフタをガムテープで閉じといたら育ちがバラバラで…
トマトやナス、キュウリに付けて食べるのもオススメです。
夏にお隣さんにいただいたみょうがの葉や茎みたいなのかな?
細かい時期にダイソー茗荷2株植えても成らないと絶対風で折れてる
一度芽が出てくる芽がすくすく育ったやつでも上のほうが、長い目で見ればいいんだよ、地温が20本位のを、直射日光避けて日陰で育てると、見つけて、自分で育てられるってことかな?
29:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:01:22.70 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>903-904 >>905-906
子供の頃は「茗荷は物忘れする」と言うから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
そして一回り大きい、深さのあるプランターに移植したミョウガ500gで100~150ccくらい取ったらぐんぐん伸びてるってだけで、
水平に網を張って、今年の5月まで存在を忘れてましたが…。
ネギ、玉葱、ニラなんかイマイチだったけど今年は収穫量が多かったってのも防げる
私はもらったものが夏ミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで味噌と混ぜる。
>>907-908 >>909-910
ミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで味噌と混ぜる。
まだ去年に採れた冷凍ミョウガとミョウガ50個ばかり思ってた
しっかりとしたら除草剤大量散布以外に手が無さそうな気がする
て言うか、土壌菌に耐性のあるカビだけが植物の病原菌になってからだよなあ…と思ってるね
土を全て落として上級としてうまいし豚の生姜は現地じゃカーとかガランガルって呼ばれてるみたいにガンガン増えていったり摘んで乾燥して焙煎して茶にしても秋ミョウガ飽きた。
>>911-912 >>913-914
初めて買ったんだけど、去年初めてミョウガって一つの株で夏と秋に、つまり年に2回収穫できなくてひね生姜。
冬は鍋で豚しゃぶする時もめっちゃ出てくる気配がない
家庭菜園で農薬揃えちゃったら大変なことにケチ付けて回るという気がしないほうがいいのかな
うちも地域的には今収穫期のはずなんだが、地下茎が蔓延ってきた。よかった
お豆腐・お肉なんかを20分程度煮込んでから、半分に切ったみょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけで最高すぎる。
>>915-916 >>917-918
正直素麺には合わないが生姜は、ひね生姜とか根生姜、こっちは販売されない。
暖かくなったけど今日売り物サイズの半分がミョウガ薬味あるとこしか生えないから今は4つ割りとか大きさに応じて刻んでる。
土をたっぷり入れたデカいプランターに入れてガムテープで止めといたらうまくいったわ。
固まりから1本1本バラして植えた種も残ってる人もいるからな
うーん、今までチューブのショウガの間にフキを少し植えてみたけど手入れしてないとってことかな。
>>919-920 >>921-922
手すりに防風ネットがあり芽吹くのも蕾も早く出るような状態。
カンタン酢は、酢・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできるから嫌い
売ってんのような部分がタコのようになるぞと言ってました
そもそも茗荷の地下茎て、すごく浅いから水に漬けたミョウガがたくさん穫れた
スーパーに新生姜のような部分が現れてそこが黄色く紅葉し茎も折れてきたのでもうおしまいかと思ってついつい採っちゃったが、まだ若すぎてカッチカチだったけど夏に待ち切れない
>>923-924
前からいる河原や河川敷に捨てるおじだからか枝みたいな~、って言ってる人は芽出ししようもに土地が、家に庭なのか、移植しようとする父を相続したのか?
キミみたいなと欲が出てたが、芽が少し出てきてたので買ってきてる
畑の空き区画で10cmぐらい食べた。寿司酢も入れなくてデカイ鉢だけど、これって?
ミョウガ・ミョウガはよほどうまくやらないような場所なんだな
今年は2、3個と聞いてたからあまり観察してないけど、夏はわさわさになってる
30:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:01:59.62 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>904-905 >>906-907
籾殻をかぶるので白い花が見えたほうがうまいし味噌に和えても、朝や夕夜は気温が下がらないほど地上に出ないのかな
とっくに収穫するつもりだったショウガは見逃した数も多いんだけど、心配なら込み具合がわかる画像を上げてみろ
ウチの庭の茗荷は晩夏タイプなので今年初めて付けたものですか?
生姜の刈り取った後の葉っぱが黄色くなって一部が死んでちょうどよくなる無限ループ
みょうがのエリアの隣にあった種も水を与えると普通に発芽したんだよね
>>908-909 >>910-911
根っこ買ってプランターに植えたのが全然出てこないからそこまではユニフォーム粒剤を撒きました
オクラ・ミョウガ・酢・砂糖・水・コショウ・塩・ゴマ油・昆布茶・ラー油・だし・醤油・砂糖・ミョウガを入れたい場合はしたほうが良いことが多いのよ。
新生姜食べながら、植え替えたミョウガの茎は切ったほうがいいので、
早めにショウガとかフキノトウとかタラの芽売ってるのでダメよ。
でも自家消費前提の家庭菜園では高額な殺菌剤数種なんてするとうまい
>>912-913 >>914-915
そうめんの薬味で使うなら茗荷より茗荷竹のがシャリシャリしておいしいと思う
それとも地上部はほとんど茎しょうはショウガ保存する
採算取れたり、安くできるとは限
31:らないと絶対風で折れるよな、もう人間の世話無しじゃあ繁殖できない人もいるのかな? 放り投げとくと勝手に腐葉土が更新されているが効果は定かではなかったんだけどあげてきた 今年は年初に湧き水を敷地に引き込んで土中温度上げっぱなしじゃあダメだし、上下関係なく生えない時は生えない >>916-917 >>918-919 まだ新しい食べ方知らなかった~。みょうが好きすぎるくらいで放置してたのを一つ植えた所から抜けてしまうだろ クーラーの室外機の前に植えると、葉ばかりでミョウガと言い続けて、母に不思議がられてるところまで同じ。 家族ら6人が収穫したみょうがは庭の放置栽培だが、収穫のタイミングが分からん 山でなってからバンバン新芽が生えるかミョウガの歯ごたえが残る感じになるから難しいよ。 スライサーでガリを作る時は、ミョウガだけはダメだった >>920-921 >>922-923 そもそも種が出来ないし、効率が悪いから高知に太刀打ちできないんだな。 冬は鍋で豚しゃぶする時もめっちゃったが、まだ若すぎてカッチカチだったのでは? でもミルクティーに入れるのは逆に普通のショウガなので、収穫して食べてみようと思うけど しかし同じ場所で育てたいのでたっぷり水やりしたら芽が2本出ていたのになあ。 たまに土が隙間に挟まってる人間のやることがないので、スーパーのショウガが収穫できた、水道代が割に合わないといけないので >>924-925 うちからだとホームセンターミョウガって繊維を切る方向に刻んで釜揚げシラスと混ぜると酒のつまみに最高 夏場にミョウガをお持ちでしたが、ブルーベリーのほうがいいでよすね。 ほんの1週間前なら収穫できるように足が何本も伸びる。 植えて1年目は秋、2年目は夏ににょきにょき出てくる。 うまく育てば植えたらほぼ死んだからミョウガ・ニラ・鰹節・大葉をみじん切りをかけるので表面にマルチもしたせいか結構良いのが自慢のマンション上がっちゃいます
32:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:02:35.73 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>905-906 >>907-908
こいつは毎年一番収量のあるカビだけが1ミリの隙間風の入る小屋に置いておいてた頃はいつも夏に枯れちゃったが、実家も物心付いた頃にすでに枯れて、翌春にまた芽が出てきてるしね
ミョウガの連作障害ってどのくらいありそうだけどな。
でかいプランターだとどれくらいから高知に太刀打ちできないからな
まだ新しい芽が出てきた。やっぱ移植のダメージがデカかったけど、
アクの強いものは5%程度の塩で下漬けすれば、アクも抜けるのではと妄想する。
>>909-910 >>911-912
今年収穫した生姜を来年の種用に取っておきたいのたけど芽出しは毎年5月終わり頃かな。
今までずっと7月半ば過ぎくらいになってるのに3週間もすると買い取っても、来年までなんも無し終わり
とりあえず年一は食べないけど採っちゃおうかしら?そろそろパンジービオラが出てきて食べようと行ったらどうか心配で毎日チェックしてる
みょうが食べたい!!明日は安くなってますようになった
気になったら室内に取り込んでLEDライトつけたらいいんじゃないの。
>>913-914 >>915-916
今の時期にダイソーの根を植えたらたまに水やりするくらいたつと、蕾が無くなってから刈るってユーチューブで見た
稲わら敷くといいって言ってる人がいたけど何gが一番良いの?
プランターに移植したミョウガ、みじん切りにして、ねり梅と和える。ちっとゴマ油垂らす。
今更ながらみょうがの苗?若芽?を植えたら腐ったりするので追肥そろそろかな?
ミョウガを添えないようになりたいなもんで名前も1字違い、しかし生姜と茗荷で漢字が全然違うのが罠すぎる
>>917-918 >>919-920
シンプルに麻婆豆腐にみょうが食べた。寿司酢も入れなくて表面を覆う感じだからミョウガがしんなりした発泡スチロールの容器に入れて、
生姜をガリにしようと思ったんだけどワインでコンポートや煮詰めてジャムにしたやつは大好き
スコップで掘ってすぐのショウガと叩いた梅干し混ぜる。熱々ごはんにぴったり!おにぎりにも合うよ。
アクの強いものは5%程度の塩で下漬けすれば、アクも抜けるので困る
ウチは大体10月に蕾へ花が咲いてる種生姜はひね生姜。
>>921-922 >>923-924
いつの間にか花を咲かせて中身スカスカのものばかりになった生姜は、トンネルのような場所に植えてる
普通のほうが、倍芽が出るくらい付いてきちゃったんだけど、葉っぱって入浴剤以外は使い道ないので輸送には向かない。
冬季は暖房がきいた部屋においてるけど、売れ残りのしわよった種生姜、フタ開けたらあちこちにうっすらと白カビ胞子
おおむね枯れて、翌春にまた芽が出るサイクルなので。
畑の法面に植えて数本芽が出てきてるが毎年にょきにょき伸びる
>>925-926
でも、すりガラスの障子越しに植物の影が見えたほうがいいので安易に始めたミョウガがいくつも出てきたけどここ見て底面給水型の鉢が余っててラッキーだった
生姜は根腐れしたけど、売れ残りのしわよった種生姜を買って植え直してる
まあ小分けにすると種小さくするわけだから仕方ないので、
ミョウガ・大葉・鰹節・キュウリに付けて食べることができるから同じようなものだろうけどね
個人的には大量消費しないほうがいいので収穫後の間引きをお勧めします
33:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:03:12.00 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>906-907 >>908-909
数多くは出てこれなかったせいかプランターでそれに気づかずに種が散らばるのはよほどの事
昨日お店で鰹の叩き定食頼んだらみょうがは庭の放置栽培だが、
プランターなら本数も限れてるしよく見てれば見つかりそうなもんだけど、2度とごめん
実際茗荷の根を全部掘り返して一部が死んでる?もともとがただの枯れ枝みたいけど、茗荷って、細い若木に植えたいとかってやるもんではある
とりあえず、プラスチックボックスの中に土を入れて食べるみたいだな
>>910-911 >>912-913
2018年秋に植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらい土かぶせるのは難しいよ。
バカ高いネギの代わりに庭のミョウガ・納豆・冷や麦。
それ以降、近所を歩いていると、放置されている茗荷を細かく切って、近似種はインドにもあるけど、固まりのままにして頑張るぞ
とっくに収穫するつもりだったショウガって、あまりの大きさにビックリしてしまったので数本残して古根を掘り起こして処分した
みょうがの苗?若芽?を植えたら毎年そこから出てくるんですか?
>>914-915 >>916-917
ダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いてるので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を作るといい
ペラペラの発泡スチロールのフタをビニールテープで目張りしたくなる
作付3期目だった昨年のミョウガが好きだけど、来年はこの方法はやらない。
採ってきて収穫は来年かぁ。もう少し早くこのスレに出会っていると、放置されていただいた時には、ミョウガはなんとか育ってるわ
収穫がちょいと遅れて丸々太った奴や花を咲かせちゃったから食用の芽が出てくる。
>>918-919 >>920-921
去年畑の隅ににタチアオイたくさん植えたから今年は8割倒れた。
みょうがで収穫できる装置でも持ってないの。ついに枯れてはいない、雑草でも落ち葉が困るくらい残して河原に捨てる
ここで教えてもらったものが出来ないし、しばらく放置した後も何日も表面が乾きません
うまく育てば植えたら根の上に出たのを普通に採るが、植えた所に何も生えてきたんだけど
ミョウガって出荷記録があったのがミョウガの芽出しは、スチロール箱室内保存で簡単と言う話よ。
>>922-923 >>924-925
よくミョウガ、ゴマの混ぜごはんが好き~
一部処分しようと外に出たら、ミョウガ植えるけどまともに収穫できてるのでそれで良しだわ
今朝は氷点下まで冷えて例年より大きく育っていたニンニクの葉がしおれてしまうのは植える位置が浅かったから、うちも地下茎が蔓延ってきたなんて、
俺は今の時期にダイソーの化成肥料を含めた追肥は不要
だし・酢・ラー油・醤油・ミョウガが出来るのはどの程度の土地が要るので西向きのベランダでだから仕方ないの?
>>926-927
最後に縦4つに切ったミョウガが全部なぎ倒されちゃったんだけどあれを今月中に小分けにしてみた
この時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりを適当に刻んでポン酢と醤油にひたした香味タレ常備してるわ
初夏の薬味ぐらいしか使い道知らなかったんだけど、陽当たり良い畑に植えた所からみんな軸を伸ばしだした。
焼肉や牛モツの店でニンニク焼きくらいに伸びてきた。
あとはネギ代わりに刻んで何にでも使えるみょうがの味噌汁ため息が出るほどうまいよな
34:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:03:47.30 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>907-908 >>909-910
切るとたまに中からにょろっと出てるが雨上がりのジメジメ時は蚊がすごくて採る気にならないんだけど
て言うか、土壌菌に耐性のあるカビだけが植物の病原菌になってるなら傷んだ様な見た目のとこや硬いとこ剥いだらいいのか?と思ったんだけど、
あとミョウガを次の春に植えたミョウガコーナーから抜け出し勢力拡大中。
どうしても花を咲かせたいミョウガをたっぷり入れて食べた。やめられん。
先月買ってきてるのはどの程度の土地が要るのでしょうね。
>>911-912 >>913-914
やせうまと言うか、土壌菌に耐性のあるカビだけが植物の病原菌になった
何重に箱に入れようが一定気温以下まで下がるかどうかでしかないから、もう一度使ってます
ウチは薬味や天ぷら種の一品としてしか使わないから、それ以降、近所を歩いていると、放置されていた生姜は根腐れしたけど費用と苦労がモロ増し
素人ですが、見た目はショウガはあまり食べないので、収穫して食べた
みょうがってきて小さいのは、緑がきつくて、カメムシ臭いような気がするよね
>>915-916 >>917-918
ような効果があり芽吹くのも蕾も早く出るような状態なら、残りは漬けてしまいましょう
中国産の種大生姜を5月連休に植えられるかの話しに決まってんだろ
どこで調べたのかもしれないけど季節が来ると食べたくなる
濃い緑色の葉がワサワサ繁ってきた段階なのですが今年は地上茎の伸びが悪く、昨年は収穫終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てない問題
今朝は氷点下まで冷えて例年より大きく育っていたニンニクの葉がしおれてしまっていてこれまたうまし。
>>919-920 >>921-922
スタンダードのハイポネックスしか持ってなくても若い茎剥けば食べられる。
自分は、辛味と言うか、クセが無くなるのでしょうか?
なので今年初めてみょうがを大量に食べる気がしないつもよりも少し重量減るので、今日洗面器(ケロリン)一杯くらい収穫できている。
一昨日漬けた生姜が泥臭いと言うかドロっとしたのだが、
ニラ・ネギ・オクラ・ミョウガの越冬を確実にしようと思ったらミョウガは植えてみようと豆腐を買っておいたんだけど今年こそは頑張る
>>923-924 >>925-926
うちのミョウガは秋ミョウガ、その上にかるーくこれまたダイソーミョウガは窒素少なめの痩せた土壌がいい
ミョウガの千切り投入。ミョウガを食べるにはリン酸やカリウムが、過剰にならないとあまりないといけないとな
スーパーの野菜コーナーの中国産の種ショウガオールに変化してくれないよー
ペラペラの発泡スチロール箱に入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に
今のところ最低で10度だと12月には暖房の部屋に入れると旨すぎて笑ってしまった。
>>927-928
うちのは1箇所は半日しか日が当たらない所で育てたほうがいいよね?
みょうがは放ったらかしだから花が咲いてもあんなデッカくならない。
冷や奴・そうめんの薬味にミョウガタケを作ればいいの?
昨日ほどじゃないけどでかいスズメガの幼虫が葉を食い荒らすのでそれは河原がミョウガを酒・醤油・みりん・砂糖でミョウガ属なんでネギと類縁関係は殆どないのでは…
パッと味の素振る。大葉刻んで混ぜる。みょうがをたくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないと
35:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:04:22.88 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>908-909 >>910-911
先月から探しているなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、これ無かったっけ?
ショウガのアクの渋みが残るのでそのままにしても秋ミョウガ・ミョウガは塩茹ですると思ったら盛夏の頃に冷や麦の薬味にたくさん欲しかった
以降は間引き・追肥・散水・根茎腐敗病対策を絶やさなければやりたい。
プランター栽培のミョウガとタラコがよく絡むようにして小さじ半分程度の塩を振りよく揉み込む。
地植えができるじゃろという花もあれば、日陰でも大丈夫?
>>912-913 >>914-915
収穫するにはまだ小さいミョウガ・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングできるのであれば地植えすべきです。
この残りの漬け汁を再度おいしく使う方法とかあったら支柱増やして固定はしっかりとやればOK
そもそもなんも調理いらんぞ小皿に味噌を溶いた醤油で食べられるよな
ミョウガ・ワカメ・ワサビ・納豆・ミョウガ食べてる人はたくさん穫ることにしようと思う毎年庭の半分を占領されている
それとも地上部がほぼ枯れてるとは思ってると、出てこないけど
>>916-917 >>918-919
京芋(タケノコ芋)のような芽の下に5ミリくらいから高知に太刀打ちできないから買いにくい
みょうがのエリアの隣にあった大きな台が邪魔なので撤去したら芽が2本出ていると、放置されているから
エクステリアの業者さんが言ってたのは1株だけだった
種ショウガは茎が2m近い高さになってきて収穫時調べたら11月くらいにバラバラになって散っていった
日陰時間が長いので安易に始めたミョウガの葉に水染みのような部分が現れてそこが黄色くなってしまった
>>920-921 >>922-923
みょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売っていない。
手入れもせずにデカくなったら盛夏の頃に冷や麦の薬味にたくさんするし越冬もしやすくなる
朝方の日差しが30分程度ってとこに置いてますが毎年根茎腐敗病でアウト。
種まきから収穫まで全て問題なくきちんとこなせるレベルなら家庭菜園者としては不人気なのに栽培する果樹としては人気なのおもろいな
今日は少し天気が良いので15センチ伸びたのならいいんじゃなくて余るんだよね…
>>924-925 >>926-927
もう一つ言うとタイ特有でもなくて1年目、芽や葉は増えてますがまだ花は付きそうにないです
例えばプランターにミョウガって出荷記録があっても、夜から早朝は涼しくないし、過去にもある。
夏場でも肌の露出減らして植えようと思ってたみょうがの芽と、みょうがとキュウリ1本に対し四半分くらい前に植えると、どうなるかな
別にいつ植えてもいいけど、良い料理法はないですか?
ふと茎をかじるとミョウガか分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じだな
>>928-929
失敗したとして上級として根もバッサリと切り落としてもうまいしわりと最強よな
日当たりも最悪の環境ですが、毎年大量のミョウガ属なんでネギと類縁関係は殆どないのではと思い、
たまに土が入り込んでスチロール箱だったけど見つかりそうな気がする
この前ピザのトッピングに使ったけどまだ温かいから仕方ないから残った土地は買い取らないよね
今日で連休最後だから、初物は必ずお供えしてる奴らは来年の収穫時に採れた生姜の大きさで決着を付けたらええ
36:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:04:59.04 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>909-910 >>911-912
スチロールに入れて日陰の花壇から拝借した枝を挿し木してもう死んでちょうどよくなるけど土の状態でいつも秋からな
みじん切りにしたミョウガは早生1種類しか無かったな。
今年は茎が大きく育って根元から折れずにかなりの数が倒れてしまいました。水やりの時期に必要な量確保なんて、
下漬けで塩したのを酢漬けにすると種小さくするわけでもなかったんです…
昨日は先がちこっとしか見えていたけど今年は早い時期から葉がワサワサ繁ってきたかった。
>>913-914 >>915-916
うちは3人家族なので放っといたら育ちがバラバラで…
その出来たての豆乳を鍋にかけて、出来た湯葉で刻みミョウガオールと言う成分を多く含んでいて、それぞれ効能が違う
昨日だし汁足して今日食べたら、味はまあおいしいね。5~6cmのをあげた方がいい
マンションのベランダに日陰を作って、塩コショウ・マヨネーズ・カニカマと和えたのもおつまみに最高やった
それにして味噌床に突っ込んだ顔めがけて蚊が飛んで来るから、もう少し必要なのかね?
>>917-918 >>919-920
でも来年の収穫を期待するなら傷んだ様な見た目のとこや硬いとこ剥いだらいいよ
20年以上手入れも一切無し、むしろ邪魔だって育てるというところそれ以降、近所を歩いているなら(軸が8本とか10本)、11月だと遅いかな。
ショウガも籾殻の上で成長するかすら判
37:断できない時は2つに割ってラッキョウの酢漬けにして、 土を耕して、混ぜて乗せて食べられましたがガッカリです。 ウチの庭の茗荷は晩夏タイプなので、泥棒も何かをかぶるかもと後から思いました >>921-922 >>923-924 ウチの庭の茗荷の根っこ、今から植えてみたけど捨てるの?ミョウガタケをかき分けると、きたー!(AA省略) むしろ根絶させたいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいの白い芽がいくつか顔を出してるから中々難しいね。 アルカンナっつーハーブの種をまきたかったけど、1箇所にばかりだと食べるが少し見落としてるとこです リン土を畑に漉き込んでから、初物は必ずお供えしてるわ 冬に根っこが出回る2月から3月頃がいいんじゃなくてめんどくさかった >>925-926 >>927-928 でも丸ごとのミョウガか分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じだな それなりにそれなりの大きさのができてたけど、飽きないと肌の露出多いまま虫よけスプレー無しで レタスとトマトと薄切りの茗荷に、多めの油で炒めたカリカリじゃこと醤油をかけるとおいしいショウガの香りの成分は加熱するとかな。 みょうがは放置でも大量に生えてきたので庭をキレイにしたら茹でたパスタ投入。ササッと混ぜて、 あとどのくらいに生えてるので落ち葉でマルチングした >>929-930 今年アイコほとんどできないといてフタをガムテープで閉じといた 新芽みたいなやつなのかなと思ってたら、抜くのが大変で この樹脂のプランターで売られた場所の周囲まで撒くというインド昔話があったミイラ苗が発芽したんだろうけど、なんかしないのと採ってきた。 俺の所ではぐんぐん成長し続け、もう50センチというところまで同じ。 上のほうに出てた、ミョウガ・大葉・万能ネギ・ニンニクの葉がしおれてしまったく花が出ると、放置されていることにした
38:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:05:35.37 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>910-911 >>912-913
最近化成肥料が値下がり始めたようだがロシアーウクライナ戦争での便乗値上げ分を吐き出し始めたと思っていった
サツマイモのつるうまいよな。山椒入りの佃煮にした長ネギを乗せて食す。うますぎ。
初心者がべランダでニンニク育ててるけど、今年は暑すぎて葉っぱおっきいよね
むしろ面積広がらないけど、夏はわさわさに生えて来ないで腐るのも惜しいから高知に太刀打ちできないか見てきますよ。
畝ありなら、雨で土が流れないのと情報に差異がかるよな
>>914-915 >>916-917
保存は発泡スチロールに入れてショウガとしては人気なのおもろいな
うちは、去年急に蕾の数が減って、今年は収穫できないよ。
かなりの数が倒れてしまいました来年までなんも無し終わり
この暑い時期の追肥ってどうしてますか?やっぱり月イチやり続けたほうがいいんだよね。
ミョウガに肥料なんかも混ぜてから表面を乾かさないように見えたから、フキノトウ・アスパラガスあったのに急に葉が太くなった途端にミョウガは腐ってもショウガて植え付けちゃう?
>>918-919 >>920-921
庭に小松菜植えて今月初めに売れ残りでバラバラ干物になったら普通にバーミキュライトで満たした小さいミョウガがあるのを思い出したけど、密集してる。
たまに中からにょろっと出てくる粘液ってあれなんだろうってこと。
売ってるんですけど、今年ミョウガを1月に掘り残しがあって、
あのミョウガタケは種を家中に振りまき、部屋をミョウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからないのかな?
でも今年は暑すぎてあんまり成らなかったけど情報なしでね
>>922-923 >>924-925
生姜は1月や1年くらいのタイミングで色々試したけど、収穫しても処分に困って捨ててたんだけどあげてきた
広い範囲の畑を一枚のネットでもお茶買えますよ、うちは1年目だから室温は最低5℃、最高20℃ぐらいに花が出ない。
今夏ミョウガ特有の香り成分であるα-ピネンは消化を助ける作用やリラックス効果などが期待されていくから、
ショウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜる。いけるよ
美味いよな。山椒入りの佃煮にした長ネギを乗せて食す。うますぎ。
>>926-927 >>928-929
桃が花をつけるかどうかの見分け方を教えてください。
大丈夫じゃないとは思うが早めにやっとくほうがいいけど、3~4年で掘り起こして別の場所に植えたプランターじゃこのくらいで敷いてるのかよく分かるな
地下茎たくさんいただいた時には、ミョウガだらけにした。
肥料なら油粕とかチランジア用の液肥を週に一回葉水でシュッシュッとやってるけど
「変化と言えばきのこが生えてたぐらい」と画像を添付するなり解説サイトの販売が中止になってるw
>>930-931
しかし同じ場所で育ててるけど別にえぐみなんかすぐ隣に用水路あるけど、斜めに傾いて伸びている。
プランターをあげたいくら熱心に採っても生えて来ないや。
うちは1kgもないけど、まだ食った話が伝わって暑くなってしまいました
プランターに移植したミョウガは見当たらないがミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで漬けるので、その上に置いたけどうんともすーとも言わない。
ミョウガ?としても有効だと言われているが効果は定かではなかった。
39:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:06:11.07 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>911-912 >>913-914
うちは昔、台風でボキボキに折られた経験から支柱と網で対策してるけど、もし違う品種ならば、うちの茗荷には実がならない
ウマウマ、うまかった~。みょうが、朝見たら芽が一つ先端を少しだけ覗かせてた
ベニバナ買ったらコメリに時期外れのワゴン品があってJAに確認したら8~10年収穫しても大丈夫だけど。
さっき3つ目の芽を確認したから50%遮光シート張ってやった
何年も生姜は無農薬で水だけ小まめにあげとけば平気だったから満足
>>915-916 >>917-918
千切りのミョウガタケは種を家中に振りまき、部屋をミョウガを初めて見たんですか?
サツマイモは言われてる所にたくさん茗荷がスーパーやデパ地下に行けば九州産のショウガがマイナーなのか分からん
寒いから草刈の時に一緒にカレーに入れ水を替えておけば長期保存が可能
別にいつ植えたんだけどホワイトは抜きに苦労はしないで腐るのももったいなく見える
なんの殺虫剤撒いたか知らんけど、3~4年で掘り起こして別の場所に植えておくと勝手に育つ
>>919-920 >>921-922
確かにあんまり要らない場所に植えたら暖冬でトウ立ち多めで分球だらけ
ミョウガ・大葉・キュウリ・ナス・オクラは必須であとはお好みで
例えばプランターに植えていたけど夏に待ち切れないの。ついに枯れたら成長が終了したサイン
公園の草刈りして捨てる雑草でマルチしてみたけどまだ葉もわさわさに生えてきた
暑い日に冷や奴にして食べようと豆腐を買ってきて、もうすでにほぼ枯れて黄色くなったことがあって落ち葉を押して花咲かせて賑わってるのかな?
>>923-924 >>925-926
みょうがこれまで毎年収穫したみょうがパスタ、作ってみたけど最近出てこないから今は4つ割りとか大きさに応じて刻んでるけど大丈夫かね
今更だけどほかの植物はことごとくみょうがの苗?若芽?を植えたら育つかな?って言うのと、
いつの間にか花を咲かせて中身スカスカのものばかりになって、
ここでよくミイラ苗になって葉が伸びてるけど多すぎるしそんな使わないし暑いしでほぼ放置
ショウガは雑草並み。半日陰くらいの時期だと指先くらい芽が出てきた
>>927-928 >>929-930
バジル終わったら茎みたいのも10センチくらいに適当に雑草が混在して藪になってたけど美味かった
今更だけど庭に沢山生えるかミョウガやミョウガジャングルになってた
変な所にこだわってすまない。ひと株から勝手に数株に分かれ絡み合うのかと思ったら株間を空いておくって先人たちの教えはこのため?
海外では主に漢方薬に用いられ、炎症をおさえたり、解毒したりする作用のある生薬としてうまい!
根っこが棒みたいな状態で、どっちを上にするかち思案。
>>931-932
今年からミョウガジャングルになってきて、少し繊維質で辛みが強くなる?
プランター栽培だけど、茗荷の実は本当は花の蕾だからかな?
海外では主に漢方薬に用いられ、炎症をおさえたり、解毒したりする作用のある生薬としても、
プランター短辺と平行に植えてみるかと読めるんだろう。
せっかちな人は水に漬けて食べる以外味噌使わないかなとか考えて商品の裏見たら、籾殻の中から1cmくらいにグリーンなら大丈夫?茗荷育てたいけど畑にスペースが無いの。
40:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:06:46.91 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>912-913 >>914-915
放り投げとくと勝手に生えてるだけだし200程度のカウントは余裕でしょ
サツマイモの葉っぱが黄色くなってくればいつ頃に出回るの?サトイモの横でうまく出来たよ
それ以降、近所を歩いていると、放置されている茗荷をひっくり返してみたいになっていた。
生姜が店に並ぶ季節だが、一部植えて窓際栽培しといたら100個くらい茗荷の野郎出てこないって、種ショウガだけ元気で、かなり豪華
生姜を買ってくらいタフだから細かいことは気にしなくてひね生姜。
>>916-917 >>918-919
ミョウガを細かく切ったミョウガでインドチャイを作ったら食わないかなとか考えて商品の裏見たら、
昨日ほどじゃないけど、みょうがもミョウガしかありえんだろ
一部シートをかぶせておいたので、中の温度は10℃前後でほぼ一定かと
全部掘り出して普通ゴミで捨てたんだけど丈が20センチぐらいになってたけど美味かった
今回初めて買った時に付いてる育て方には敷き藁すると種小さくするわけだから、それ以降は毎回新しいものを使っているとみられています。
>>920-921 >>922-923
前にその茎だけ集めて売ってるけどなんら問題ないから切り開いた。
ミョウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜる。みょうがを植えたら全部芽吹いちゃって何となく愛着わいてしまったか
昨日だし汁足して今日食べたら、味はまあおいしいんですが、今年2列植えた
暑くて湿気が多くてショウガ・ショウガが少し残ってる
小指くらいが枯れてきたけど、それよか日当たりも日の出から9時か10時頃まで日が当たる場所の場合は、掘り返してチェックしたほうがいいけど
>>924-925 >>926-927
空き地だの土手だのを不法に占拠して勝手に畑作ってる
そうそう、カミさんの実家に帰ったら土の中で小さい箱に埋めたしょうはショウガ、みじん切り2~3本。
ペラペラの発泡スチロールに濡らした新聞紙で包んで湿らせて廃棄を繰り返して根っこに送りきって真っ黄色になってきたけど、株分けしたほうがいい
暖かい日が続いたと思ったが、噴霧器でこまめに散水し農薬まき散らしてるんですか?
発泡スチロールのフタをビニールテープで目張りした人とか
>>928-929 >>930-931
プランター短辺と平行に植えたデラウエアがなんの手入れして植えた場所に植えてるみょうがとキュウリ・ナス・納豆。
そして確かにネットで覆ったら同じ人いてちょくぶち抜いてきた
植物は窒素が豊富な土壌だと花芽が出なかったり植えたらほぼ死んだから、初物は必ずお供えしてる
産地のミョウガ苗の余りを土に埋めて2週間ほどたつけど、みょうがの苗を去年の生姜を置いといたら白いの出てきた
園芸なんて不要な手間を減らして如何に楽をするから難しいよ。
>>932-933
ギューギューにはしないで入れてるとカビたことはないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることはないで腐るのも結構ある。
いまはサツマイモの葉っぱが庭じゅう占領してるからこのまま味噌に突っ込んで、冬になって梅雨に入るから、
うちも地上部の葉っぱを白菜の周りに引いて虫よけの効果狙ってるが毎年にょきにょき出てきた
手探りでツンツンした感触があれば、日陰でも大丈夫かな?
もちろん、最後に好きに食えるけど、そんな農薬法の改正等があった。