一人暮らしの喪女いる?5部屋目at WMOTENAI
一人暮らしの喪女いる?5部屋目 - 暇つぶし2ch2:彼氏いない歴774年
08/03/27 21:49:35 U+jC7jYQ
大学デビューしたい喪女2008
スレリンク(wmotenai板)
ネガ大学生雑談スレ29
スレリンク(wmotenai板)
私大大学(共学)に通う喪女さん集合!!!
スレリンク(wmotenai板)

【1984年】昭和59年生まれの喪女 Part4
スレリンク(wmotenai板)
【1983年】昭和58年度生まれの喪女4
スレリンク(wmotenai板)
【1982年】昭和57年度生まれの喪女 Part5
スレリンク(wmotenai板)
【1981】昭和56年度の喪女
スレリンク(wmotenai板)
【1980年】昭和55年度生まれの喪女・パート3【カモーン】
スレリンク(wmotenai板)

27歳以上の喪女がまったり雑談するスレ
スレリンク(wmotenai板)
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆
スレリンク(wmotenai板)
30代以上の高齢喪女集まれー 8
スレリンク(wmotenai板)

3:彼氏いない歴774年
08/03/27 21:52:42 08svpb8f
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  剛  が  3 G E T!
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>1 お前が立てるからスレになる!
>>2 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>4 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>5 お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>6 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>7 がどうするかだ!>>7がどう動くかだ!!
>>8 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!

4:眠 ◆rAwAdoajXQ
08/03/27 22:13:17 wkXqXpf7
>>1


5:彼氏いない歴774年
08/03/27 22:49:28 zX1WIl7j
ひとり暮らし…かれこれ9年目に突入。
もう他人と暮らすのは難しいかもな。

6:彼氏いない歴774年
08/03/27 23:44:03 U+jC7jYQ
電気の支払い票?をなくしてしまった…どうしよう。
むしろほっとけば催促来るかな…

7:彼氏いない歴774年
08/03/27 23:55:53 2noGxg4l
来るよ

8:彼氏いない歴774年
08/03/28 00:51:00 3fIBxOpZ
今日も馬鹿が煩い
引っ越し!引っ越し!

9:彼氏いない歴774年
08/03/28 00:51:47 3fIBxOpZ
あげちゃったスマソ

10:彼氏いない歴774年
08/03/28 01:00:29 06Ly49jX
みんなインテリアにこだわってますか?

11:彼氏いない歴774年
08/03/28 02:53:06 p3Ucruhu
部屋が狭いからなるべく圧迫感のない、ホテルっぽい色調で統一してる。
濃い木目のテーブル・揃いのラックと低いベットくらいしか家具ないや 後は収納だし

ステキ部屋あこがれるわー

12:彼氏いない歴774年
08/03/28 07:52:19 MG5X4oEe
和室だけど余りにも和!の雰囲気は出したくないから、和室に合うナチュラルな色味で少し洋も混ぜながら部屋作りしてる。
自分が落ち着ける部屋ならそれでいいやw

今のところ騒音問題は無いが多少の生活音は聞こえた方がいい
なんか安心するw静かすぎるのは逆に恐いな。もちろん煩いのは嫌だが。
ただ夜に天井や電気の傘がパシ!って鳴るのは恐怖w

13:彼氏いない歴774年
08/03/28 10:55:06 NtEdAwCh
朝ごはんにキムチ焼きうどん食べ過ぎた…
昼ごはん今日はいらないww

14:彼氏いない歴774年
08/03/28 11:32:27 1X99x+ED
朝から料理するとか偉いよー焼うどん美味しそう。
私はだいたい卵かけご飯だ。。

インテリアにはこだわりたかったけど予算が足りなかったから
リサイクルショップとかで揃えたから統一感も何もないorz

15:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/03/28 11:33:29 fCO+MvMN
URLリンク(imepita.jp)

うちの唯一インテリア?に凝ったスペース。
テーブル散らかりすぎてしばらく使ってない。
本当は姫風にしたいけど、キッチンとかグレーだから似合わなくて諦めた。

16:彼氏いない歴774年
08/03/28 11:55:55 hphgshzz
きちゃねー!w

17:彼氏いない歴774年
08/03/28 12:06:16 Zdw7QLcu
>>15
いい部屋なのに台無しじゃんw
机の上の、醤油とかもうね。

18:彼氏いない歴774年
08/03/28 12:08:41 OT74gpO5
>>15
テーブルの下にマットひかないでフローリングの色を活かしてみては?

19:彼氏いない歴774年
08/03/28 12:26:52 fCO+MvMN
>>17
あれおたふくソースw
どうでもいいかw

>>18
なんか椅子の足でフローリング傷つきそうだし、
いつもはそのマットの端っこに地べたに転がってるから
ないと落ち着かなくて・・・
でもこれシャギーラグだから、春が終わったらとらなきゃね。
とったほうがきれいかもね㌧。

20:彼氏いない歴774年
08/03/28 14:35:26 Vrb1mPAm
やばい
一人暮らししてから性欲が強くなっちゃった
処女のくせして毎日エロ動画みてしまうorz

21:彼氏いない歴774年
08/03/28 16:17:18 WGru5Bvj
借りてる部屋だから自由に壁に貼ったり出来ないし傷も付けれない
可愛くしようとも服が多すぎてやばい
でも一人の空間って良いね

22:彼氏いない歴774年
08/03/28 17:41:38 vGPEe5yF
暖かくなって来たね!  そろそろGが出現しそうな予感w

23:彼氏いない歴774年
08/03/28 17:51:42 g45OMyqT
壁に貼ったり傷つけたりできないけど、なんとか可愛くなるように頑張ってるよ。
お花好きだけど金ないから100均w

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

24:彼氏いない歴774年
08/03/28 18:00:15 uabUCX8s
むむむ・・・w

25:彼氏いない歴774年
08/03/28 18:03:57 /sU/nrng
2枚目みぎわさんが頭をよぎった

26:彼氏いない歴774年
08/03/28 18:27:48 6NtXtZlW
家賃を毎月大家さん宅まで持って行かなきゃいけないんだけど、
今時こんな支払い方法の人っている?
口座から引き落としが当然と思ってたのになー。
いつ行っても留守だし、お金だからちゃんと手渡ししなきゃいけないし
これから毎月続けるのメンドクサイ・・・。

27:彼氏いない歴774年
08/03/28 20:12:07 yXeztAqV
マンションとかで一階に住んでる喪さんいる?

28:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/03/28 20:28:40 fCO+MvMN
>>23
やべ掘れそうなほどかわいいハァハァ

29:彼氏いない歴774年
08/03/28 21:35:11 +os69zg4
>>26
前住んでたとこ、隣の建物の1Fが大家の経営してる建築会社だったんだけど、
そこに持ってって手渡しか、営業時間外は事務所のポストに入れておけって…
営業時間内持参は会社勤めの私には絶対不可能だし、金をポスト投函なんて
ありえんと思ったんで仲介業者に聞いたら交渉してくれて振込に
他の住人はみんな投函してるらしいが正直どっちも頭おかしいと思う

>>27
今月からマンション1F暮らしの喪がここに
慣れるまではなんか落ち着かないわ

30:彼氏いない歴774年
08/03/28 22:03:16 CWwP4BDj
>>27
私1階に住んでるよ。
向かいは普通の一軒家で、窓開けてると部屋の中丸見え。

31:彼氏いない歴774年
08/03/28 22:21:27 YPLAMclL
>>23
ピンクで統一されててかわいいw

特に誰がというわけでなく何となく人恋しく感じるのは最初だけかな
私特に親と仲いいわけじゃないから親がいなくて寂しいとかじゃないと思うんだけど

32:彼氏いない歴774年
08/03/28 22:43:17 yXeztAqV
>>29>>30

女性の一階住み居るみたいで良かった…!4月から一人暮らしで一階住みなんだけどベランダから盗人が侵入してきたりしたらと思って不安で;何か防犯対策してたら教えて下さい(´・ω・`)

33:彼氏いない歴774年
08/03/28 22:43:55 cn+JE0XI
    ∧_∧ 
  ∧( ´∀`)
 ( ⊂    ⊃
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


34:彼氏いない歴774年
08/03/28 22:46:23 qA4qnxFq
>>31
人恋しいとは思わないけど、独り言は増えたし、
ひとりの反動か、外でおしゃべりになった。

あたりまえの感覚だと思うよ?


35:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/03/28 22:48:55 fCO+MvMN
>>32
うちの知り合いは男が庭(ベランダ?)から覗いてたから怖くなって鍵確認しに行ったら鍵が開いてて、
部屋に入られて犯されそうになったよ。
叫んだから犯人は逃げたらしいけど、複数いたから男からしたら
ノリでやった感じなんだろうね。

気をつけてね。

36:彼氏いない歴774年
08/03/28 22:48:58 ppv1NVQr
腹減ったけど食べ物ない
コンビニまんどくせー


近所のローソン行くと、よく仕事帰りのイケメン隣人に遭遇するんだよね…
昨日は、ペヤング大盛とまるごとバナナとのり塩ポテチとコーラ2L会計してたら後ろに並んでた

恥ずかしいからダッシュで帰ったら、相手はチャリのため追い付かれてオワタ

37:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/03/28 22:49:59 fCO+MvMN
>>32
うちの知り合いは男が庭(ベランダ?)から覗いてたから怖くなって鍵確認しに行ったら鍵が開いてて、
部屋に入られて犯されそうになったよ。
叫んだから犯人は逃げたらしいけど、複数いたから男からしたら
ノリでやった感じなんだろうね。

気をつけてね。

38:彼氏いない歴774年
08/03/28 22:53:18 jVwNeY1j
窓に防犯ブザー(窓開くと鳴るやつ)つけてみたけど
しばらくすると自分で仕掛けたこと忘れてスイッチ入ったまま
窓開けて鳴らしてしまうw


39:彼氏いない歴774年
08/03/28 23:09:46 CWwP4BDj
>>32
窓は昼間、ちょっと開けるくらいだったな。
花粉症なので春先はめったに窓は開けない。

こないだ外からドアノブをガチャガチャ回された時は焦ったな。
それからは内鍵をするようにした。
そんな一階暮らし5年目。


40:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/03/28 23:16:39 fCO+MvMN
二回書き込んじゃった('-^*)/

41:彼氏いない歴774年
08/03/28 23:20:09 zAeeIcEN
んもう!ヒジリンったらドジなんだから☆

42:彼氏いない歴774年
08/03/28 23:35:29 4Yn7RQAY
オートロック一階だけど下が駐車場
毎日毎日頻繁に車のドアを勢いよく閉めるような音が聞こえる。
バンバンバンバン何度も何度もしつこくしつこくやる奴もいる。
そのたびに窓と部屋のドアが揺れる。

車なのか??

43:彼氏いない歴774年
08/03/28 23:51:29 swE+uned
>>23
これが男の部屋だったらどうするべ~

44:彼氏いない歴774年
08/03/29 00:22:43 eLifTRkS
前スレに投稿されてた
マヨ風味鶏ミンチのハンバーグ作ってみたよ
美味しかった
教えてくれた方ありがとう。

45:彼氏いない歴774年
08/03/29 00:29:40 hOGbf9rj
皆インテリアとか凝ってるんだ
すごいね…
私は普通にダンボールとか衣装ケース散在してるし
布団は敷きっぱなしだよ
狭いし収納スペースも無いし(言い訳だが

46:彼氏いない歴774年
08/03/29 00:31:24 4it/16zP
>>45
おまえんちうちんち

47:彼氏いない歴774年
08/03/29 01:05:52 lv5hrCDT
>>37-39

情報ありがとう!
部屋を決めるの遅くてそこしか空いてなかったから仕方なく一階にしたんだけどやっぱり怖い事多いね…。
戸締まりとか防犯ベル設置して万全をつくしてみる。父のパンツでも干すかな…

>>42
怖すぎる。何度も何度開け閉めなんておかしいよ…もしかしてドア叩いてたry(…

48:彼氏いない歴774年
08/03/29 12:55:48 e/delN2M
桜の木の下でどんちゃん騒ぎしてきたお ^^ 独りでワンカップ飲んで…

49:彼氏いない歴774年
08/03/29 15:12:28 71Unqz+P
一人でどんちゃんいいね

何の予定もないからお菓子食べながらセンバツ見てる
皆若いな…

50:彼氏いない歴774年
08/03/29 15:23:13 lLG6qKLo
私はパン食いながらヤンクミ見てる

51:彼氏いない歴774年
08/03/29 20:06:37 wvpWbklu
雪つもるくらい寒かったから飯調達以外に外出しなかった
寒いけどガス代もったいないから暖房off
寒いから布団にもぐって寒さをしのぐ
結局1日ほとんど布団の中にいたよ…

52:彼氏いない歴774年
08/03/30 01:38:20 iJjbX5Xc
寒いよー
ストーブ点けたよ.

53:彼氏いない歴774年
08/03/30 09:26:29 RQdJr5t3
スレリンク(ms板)

このスレ

54:彼氏いない歴774年
08/03/30 09:26:55 RQdJr5t3
誤爆です。すみません

55:彼氏いない歴774年
08/03/30 11:47:41 AYndwDn6
もう春だというのにまだ寒いな
でも自分はこの少し寒いくらいが好きw
これから先は暖かくなって暑くなって…と考えるとしんどくなってくるw

56:彼氏いない歴774年
08/03/30 12:01:31 K1IGk1IF
私も
なんか夏になる前に毎年体調崩すから、嫌な季節がくるよ。
暑いの苦手

57:彼氏いない歴774年
08/03/30 12:03:07 jyqJDgr7
そして私も
通年寒い人曇り・雨が落ち着く
夏のテンションには疲れる

58:彼氏いない歴774年
08/03/30 12:33:17 jKrgoSUN
ああ私も
ちょい寒い日と雨大好きだ
晴れの日はなんか焦る

59:彼氏いない歴774年
08/03/30 12:39:32 MorlkIxt
>>23
かわいいね
でもピンク杉ないか?
せめてカーテンだけでもナチュラルにしたほうが・・・

60:彼氏いない歴774年
08/03/30 12:41:36 MorlkIxt
>>26
家賃手渡しは税金対策かもしれない。
結構せこい奴いて金持ってる奴にかぎってせこいんだよ

61:彼氏いない歴774年
08/03/30 12:51:54 d4zlleeQ
冬は鬱で毎日泣いてる。焦りと不安が激しい。
夏は頭がボーっとするし。
頭のモヤモヤが晴れるのが5月と9月だけだよ

62:彼氏いない歴774年
08/03/30 13:04:09 YSLLuvfN
>>61
なんで?そんなに焦る?不安になる?話相手くらいなら相手するぞ?

63:彼氏いない歴774年
08/03/30 13:10:57 KJp126fR
部屋が階段のすぐ横なせいでドスドス昇降されたら目が覚める…
なんで上階のバカ一家は階段を一歩ずつ全体重かけて昇降するんだ…
下に住んでる大家さんに言っていいかな

64:彼氏いない歴774年
08/03/30 13:17:34 ZvHGx4zs
曇ってたり雨が降ると眠くなって欝になる。

65:彼氏いない歴774年
08/03/30 14:49:05 oVu+74Uc
この時間にギシアシorz
しかも2時間orz


66:彼氏いない歴774年
08/03/30 15:38:40 7vN3Di+C
>>63
家も同じだ。 2階に住むバカ一家が、ドスドス歩いてうるさい。 大家に言いたいが、大家の娘一家(日頃から娘に激甘)だから無駄。
ホント無神経な奴らで、消滅してくれればいいのに。 ‥引っ越すしかないか‥

67:彼氏いない歴774年
08/03/30 16:48:24 4Orv/8cn
備え付けのエアコンのリモコンを棄ててしまった…通販でリモコン買ったけど合わないみたい。\(^o^)/

68:彼氏いない歴774年
08/03/30 22:17:34 bKnYwSWj
で、退去するときどうするの?
ちゃんと合うリモコン買わないとだめなんじゃね?‥

69:彼氏いない歴774年
08/03/30 22:25:01 vzO2pHkt
>>65
ドンマイ・・・
隣の人が若い人だとそういう声も聞こえてくんのかな・・・
なんか嫌だ

70:彼氏いない歴774年
08/03/30 22:33:53 3paiOkVw
最近仕事と自分の寂しさで悲しくなる
タメの子達は大学とか行って楽しそうなのに自分はボロボロに働いて・・・
仕事では話す人いるけど仲良い人いない
家も一人
家族も友達も遠い
十代最後なのに終わってるよね

71:彼氏いない歴774年
08/03/30 22:36:19 X4mQeAKq
>>65
ギシアシがギシアンに見えた(;´д`)

72:彼氏いない歴774年
08/03/30 22:38:02 vzO2pHkt
>>71
やべ、思いっきりギシアンって読んでてコメントしてたww
恥ずかしいwwwwwww

73:彼氏いない歴774年
08/03/30 22:42:01 pL/sHAoV
>>70
一緒だねー
私も十代最後でそんな感じ。
おまけに風俗嬢。オワタ

74:彼氏いない歴774年
08/03/30 22:49:56 3paiOkVw
>>73
不謹慎だけど仲間いて嬉しい
私なんて派遣工場勤め
真っ暗

75:彼氏いない歴774年
08/03/30 22:54:06 5B+qX2qm
四大出たのにバイト暮しの20代最後が通りますよ…

76:彼氏いない歴774年
08/03/31 00:09:03 xx9tEJpu
今更だけど>>46が「お前ん家うんち」に見えた( ゚д゚)y~~~

77:彼氏いない歴774年
08/03/31 00:35:57 7uyNN6Ot
>>75
けっこう「一人暮らしをとことん楽しむ」って雑誌にも高齢アルバイトの方載ってるよね。
なんか結構そういう人多いんじゃない今。


78:彼氏いない歴774年
08/03/31 00:38:15 P9m+YgGJ
>>70>>73
男だけど、スマソ。
俺は昔、うちがビンボーで借金だらけで成人式に出れなかったこと思い出した。
10代のときって、それがとても辛くて悲しかったよ。
昔の人が言った「苦労は買ってでもしろ!」って言葉に「売るほどしてるよ!」
って思いながら、頑張ってたら何とかなったよ!今も仕事してるけど、楽しく仕事してる。
頑張れ~!まだまだ、これからだからさ!

79:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/03/31 00:49:19 PgV5QZG2
まぁ死ね。

80:彼氏いない歴774年
08/03/31 01:13:22 H3nLXCW7
オートロックなんだけど、さっきからピンポンピンポン鳴ってて・・

一時過ぎてるんですが・・出ない方がいいよね!?

こういうとき、皆さんどうしてますか?

81:彼氏いない歴774年
08/03/31 01:17:28 /ZAyl6LF
部屋間違ってんのかね 知り合いなら携帯鳴らすでしょ
放置放置

82:彼氏いない歴774年
08/03/31 06:15:19 27WQKvee
ピンポン鳴ってでなかっ私の経験

ピンポン何度も止めない場合=印鑑が必要な郵便物や宅急便など、親しい友達や肉親の突然の訪問
一度でやめる=営業、いたずら、不審者

83:彼氏いない歴774年
08/03/31 08:34:31 c6Ct+XwC
私も同じことあった
当時ファミリー向けのマンションに一人ですんでたんだけど
真夜中にピンポンすごくてインターホンみたら知らないオヤジ。
ガクブルしながら警察に電話したよ
上の階のジジイだったんだけど酔ってたらしい
後日謝りにくるかと思いきや来やしない。
ほんっと常識なくて呆れた ペット禁止なのにバカ犬飼ってるし。

84:彼氏いない歴774年
08/03/31 17:08:06 px6IhPfQ
>>80
車のスモール点灯してるとかドアに鍵がささってるとか
隣近所が何らかのトラブルに遭って助けを求めてるとか…
(うちのねこ迷い込んでませんか~とか)
8時~10時くらいならNHK、新聞、宅配とかも考えられるけど、夜中の1時じゃ
かえってなんか特殊な事情じゃないかと思ってとりあえず出るかも
ただし普段12時には寝てるんで、起きれればの話だが

85:彼氏いない歴774年
08/03/31 19:48:16 H3nLXCW7
80です。
結局怖かったんで出ませんでしたが、

この前は明け方近くの時間帯に、隣近所さんの知り合いらしい酔っぱらいが
ぶつぶつ言いながら階全室のドア開けようとしてて、私の部屋は鍵かかってたけど物凄く怖かったよ・・。

皆さんも戸締まりには気をつけてください((;゚д゚)

86:彼氏いない歴774年
08/03/31 20:09:33 NUOvp4T/
>>85
ダミ声で
「こんな時間に誰じゃあ!!!???」って
ドア越しに怒鳴ってみてほしかったんだが・・・

87:彼氏いない歴774年
08/03/31 21:14:34 dF/QmhX3
ファミリータイプ1階に住んでる。
平日は朝からシャッター閉めてるんだけど(帰宅が遅いから)
隣人達は常にシャッター全開。夜も閉める気配すら無いw
私だってお日様の光で目覚めたいけど、万が一の事を考えるとなぁ・・・

88:彼氏いない歴774年
08/03/31 21:28:41 LJvAREA8
一人暮らし始めたばかり。
夕飯にオムライスを作ろうと思って玉ねぎをみじん切りしたところでケチャップを買ってないことに気付いた。
オムレツになった。
あと新品のテレビがおかしくなった。
ちくしょう

89:彼氏いない歴774年
08/03/31 23:23:41 gMHSkEh0
皆さんお風呂に何時ごろ入られてます?
両隣りがお風呂に入ってる音を聞いた事が無い。
響くだろうし、何時ぐらいが音をさせても迷惑にならないでしょうか?

90:彼氏いない歴774年
08/03/31 23:34:33 a84gqu6Z
私は朝入ってる
夜が結構遅いから入る気力がない
このアパートが防音設備しっかりしてるみたいで、よほどの音を立てない限り響いてこないし
物音が気になるなら寝てる人の少ない時間帯ならいいんじゃない
22時ぐらいまでかな…23時になると寝る人もいるし

91:彼氏いない歴774年
08/04/01 03:02:14 W8zQOsT2
私は大体22~23時の間かな
上下の部屋は一時過ぎとか多いよ
二時以降はなるべくご遠慮下さいって言われたな、
うちボロアパートだから特にねw
お風呂って音響くからね

92:彼氏いない歴774年
08/04/01 07:28:39 gSyaaVYd
ギャーーー
シャワー入ってる最中に給湯器ぶっ壊れた.
ギリギリシャンプーすすいでいたから助かったけど
もう少しで冷水で洗髪だったよおー(;ωq)

93:彼氏いない歴774年
08/04/01 11:27:02 7k9J9V2f
>>92
先週そうなったw
体は洗えなかった;;;

94:彼氏いない歴774年
08/04/01 11:35:55 nVo8Bv10
シャワーの途中で停電になって
冷水+真っ暗でギャー!ってなったことならあるな・・・

95:彼氏いない歴774年
08/04/01 14:08:13 dRts0ce4
シャワーの途中でおしっこする癖があるワシタ

96:彼氏いない歴774年
08/04/01 15:30:39 aNmDUH/w
冬にシャワー中に停電になったらやだな。
あったまろうとシャワー浴びたら、さらに寒い目に。
しかも停電中だから、部屋の暖房も効かない。
最悪だな、こりゃ。

97:彼氏いない歴774年
08/04/01 15:35:20 1PniOadP
冬場素っ裸になったあとぶっこわれてるのに気づいた時のやるせなさといったら…

98:彼氏いない歴774年
08/04/01 16:22:11 5Fi+625G
1日に一定量のお湯しか使えないなんて知らず
浴槽にお湯張ってからシャワー浴びてたら足りなくなってビビったよ
浴槽から洗面器で汲んで掛け流す羽目になった

99:彼氏いない歴774年
08/04/01 18:18:23 aNmDUH/w
え。
一定量って、そうなの?知らなかった。
冬は食器とかもお湯でじゃんじゃん洗ってるし、
実は私もやばかったのかな。


100:彼氏いない歴774年
08/04/01 18:43:32 4zhnJQ1A
オール電化の給湯器だと溜めてあったお湯がなくなると
あとは水のみってところあるよね。

101:彼氏いない歴774年
08/04/01 21:14:08 /CM18sF2
NHKて何時まで来るの?いまさっき

ピンポーン
・・・・・・
ピーーーンポーーーーン

てのがあったんだけど。
営業とかで全部回ってた場合、隣にもピンポンしてたら聞こえるんだけど、聞こえてこない。
不在票も入ってないから宅配便でもないし・・・。
自分ピンポン恐怖症なのか、ピンポン鳴るとビクッてなって出られない。
あーーー気持ち悪い。ほんとやだ。ピンポン壊しちゃいたいくらいキライだーーーー。
NHKならいいんだけど。

102:彼氏いない歴774年
08/04/01 21:36:16 5ppLQ+eC
夜は出ない事だねNHKでも嫌だね
宅配なら不在票入れるはず
変態多いからな

103:ドクダミ ◆OG7wmuNGbs
08/04/01 21:50:52 IWvi9GeR
私も時間指定の宅配便とか事前連絡くれた知人以外は、ピンポン鳴っても無視だわ
インターホンすら出ずに、テレビの音とか外にもれてても居留守
我が家の場合、めったに誰も訪ねて来ないけど

104:彼氏いない歴774年
08/04/01 22:12:26 1PniOadP
私のところはオートロックだから居留守は外からはばれないなー
モニター付きだったら便利だったんだけども

105:彼氏いない歴774年
08/04/01 22:49:11 v2unej/w
ヤバイ・・・かれこれ2週間発熱してるよ・・・
1週間38度続いて下がったと思ったら37度続く。
もちろん発熱して初日に病院で抗生物質もらったんだけど夜になると上がったり、平熱に下がったと思ったら薬無くなって
また発熱の繰り返し・・・ずーっと薬生活ですよ
原因不明で先生も首かしげるばかりだし、熱以外に症状ないわと特にしんどくもないんで仕事してるんだけど本当どうしたもんか・・
とりあえず薬もらうために病院はきちんと言ってるんだけど本当薬代や診察代もバカにならないな~
自分のことできるし親には言っても仕方ないので何も言ってないんだがせめてこういう時にグチを言える彼氏でもいたらいいのにな・・
明日血液検査の結果わかるんだけど緊急を要するなら仕事場に電話掛けて知らせますって言われだけどそれ聞いて泣きそうに
なってしまった。頼むからそんな電話掛かってこないでくれ・・てか緊急ってなんだよ\(^o^)/

自分の場合はまだ動けるから大丈夫だけど本当体調悪くてしんどい時一人暮らしって大変だよね。
というかこれからずーっと一人で年取ったら生きてけないと本当に思ったよ。







106:彼氏いない歴774年
08/04/01 23:08:34 5ppLQ+eC
治るから心配しなさんな

107:彼氏いない歴774年
08/04/01 23:23:40 /X47pAoo
春なのに~♪春なのに~♪
という歌が頭の中流れたなんの歌だ?w
今日はなんと20時に寝て今起きwた
煎餅バリボリ食ったw
自分にとって睡眠は食生活よりも大事だったりする
肌荒れは大概睡眠不足が原因。
きちんと睡眠取ってれば生理前でもあまり荒れない。

108:彼氏いない歴774年
08/04/01 23:41:03 HU51wY86
初一人暮し初社会人なんだが寂しくてしにそう
親が電話してきて泣いたのごまかすのに必死だった
もう親と一生生活したい
ちゃんと働くけど寂しいんだ

109:彼氏いない歴774年
08/04/02 00:07:46 rFmUFsyQ
>107
懐かしい、卒業式でうたったよ~
春なのに~お別れですか~♪

榊原郁恵?よく覚えてないけどそんな年代の人だったような

110:彼氏いない歴774年
08/04/02 00:08:29 pPK7iRUh
最初寂しくても慣れるってみんな言ってるよ

111:彼氏いない歴774年
08/04/02 01:58:30 UL3igK2R
>>109
「春なのに」だったら柏原芳恵だよw
因みに作詞作曲は中島みゆき。

112:彼氏いない歴774年
08/04/02 04:41:26 kZ3F/7oD
>>105
甲状腺機能亢進症じゃないの?
私も始まりは発熱からだったよ。発症すると37度代が平熱みたいに続くし…
平常時の脈拍が70拍/1分越えてたり、疲れやすくなってない?
今は動けても、放っておくと寝込む位になるから、甲状腺のための血液検査を受けてみたほうがいいよ。
普通の血液検査では分からないからね。
女性発病者が多いわりには、発見が遅れがちなんだよね、この病気…私は判明するまで半年かかったよ…orz
ちなみにこの病気は命に関わるような物ではないから、安心して。


113:彼氏いない歴774年
08/04/02 09:34:00 eV7KezeL
派遣で一人暮らしの人いる?

114:彼氏いない歴774年
08/04/02 19:59:05 bZGQpK4Q
ここに

115:彼氏いない歴774年
08/04/02 21:35:35 isp82zvr
ここにもいるよ。
先日引っ越した。家賃が今までより6千円も上がったよ。
なんとかやっていかないと…。

116:彼氏いない歴774年
08/04/02 23:37:10 f185CHQX
一人暮らしで新社会人
働き出すと余計寂しくなるな…ご飯作るの面倒臭いし。
なにより夜遅く帰った時に誰もいないのが堪えるw
せきをしても ひとり

117:彼氏いない歴774年
08/04/03 00:26:29 QkK7cZ/k
一生ひとりで生きていきたい
そのほうが気が楽だ


118:彼氏いない歴774年
08/04/03 00:32:05 i2Pk/A9d
うん
そうする

119:彼氏いない歴774年
08/04/03 00:33:14 0w9kEhYo
>>113
ハイハイーイ

一人暮らし始めたときは社員だったけど
派遣から中々足洗えなくて引越しできない orz

120:彼氏いない歴774年
08/04/03 00:47:35 CmXCJKk3
ああああああああああああああああ!!!!!!!
となりの男が友達(推定5人以上、男女混合)連れ込んで
こんな時間まで大騒ぎしてて眠れねええええええええええ!!!!!
私は明日、初バイトで6時起きなのにーーーもう死ねよコイツらーーー
でも同じ大学の先輩だし、学内でよく出くわすし、
なによりサークル2つも3つもやってる超絶リア充だから何もいえない。
初日からバイト死亡フラグktkr・・・・orz


121:彼氏いない歴774年
08/04/03 07:30:23 ArL/bz3p
今日のお弁当は炊き込みご飯w
厚焼き卵にホウレン草のゴマ和え
マグロ漬けの七味マヨ.

自分のために愛情弁当を作る(・ω・)=3
これでいいのだw

122:彼氏いない歴774年
08/04/03 08:10:51 xH1OU4yT
>>121
すごく…食べたいです

123:彼氏いない歴774年
08/04/03 08:11:35 Cq5oCj9z

lovdanc@mail.goo.ne.jp

124:彼氏いない歴774年
08/04/03 09:45:31 SkLKjbAc
>>121ジュル美味そう

普通美味しい料理作れたら誰かに分けてあげたい食べさせてあげたい
って思うみたいだが、私は思わんw
自分ヌゲーって褒めて一人で食べるのに幸せを感じる
根っからの孤独を愛するスナフキンだわw

125:彼氏いない歴774年
08/04/03 09:52:31 80sTEw7P
みんな芳香&消臭剤使ってる?
ドアをあけたときにふわっといい香りがする部屋に憧れてるんだが…

126:彼氏いない歴774年
08/04/03 09:55:13 nCYGKzt6
使ってないや
ドアを開けてすぐキッチントイレバスだから、芳香剤置くと
いろんな匂いとまじっちゃいそうで

玄関スペースが広かったら私も芳香剤置きたい
なんか心が落ち着きそうなやつ

127:彼氏いない歴774年
08/04/03 12:54:09 gOqv8kTb
うちもドア開けてすぐキッチントイレバス
昨日から虫除けの芳香剤みたいなのをキッチンにおいたら臭い・・・
ミントの香りって書いてあったから爽やかな香りかと思ったのに
全然ミントじゃない。トイレの芳香剤並の香りorz
捨てたいけどもったいなくて困ってる

128:彼氏いない歴774年
08/04/03 13:39:28 z8kslqXA
隣近所がうるさくて眠れない時役に立つよ「耳栓」まじ

129:彼氏いない歴774年
08/04/03 16:42:40 6d9qJrQN
>>121
なんか、読んでたらお腹すいてきた

130:彼氏いない歴774年
08/04/03 21:20:03 mlr8g8Jz
うちは、玄関ドア開けるとすぐぬこのトイレ。

臭くてスミマセンと訪問者には言いたい・・・・・orz

131:彼氏いない歴774年
08/04/03 23:42:57 20Xe6q9C
>>112
これってバセドゥ氏病のこと?

132:彼氏いない歴774年
08/04/03 23:57:35 GQbMXik9
私も橋本病と機能低下症になってチラージン飲んでるよ
症状が鬱そのものでツライ
ただのやる気がない、だらしない人に見えてるんだろうな
治るのに最低2年と言われて、何ヶ月ごとかに血液検査とエコーやるんだけど
治療費が負担になってる
貧乏は健康じゃないとダメだ

133:彼氏いない歴774年
08/04/04 08:31:24 Kjs5eYXs
もう自分の存在に意味や価値なんかないと思うと
こんな体に薬とか美味しい食べ物とかもったいない気さえしてくる。

134:彼氏いない歴774年
08/04/04 11:16:06 SICEDXGK
健康は大事ですよ
自分だけは自分をいたわってあげて
ときどきご褒美あげて
誰もやってくれないから

135:彼氏いない歴774年
08/04/04 15:49:48 Qa5UafMN
こ、こえー
自分もここ3週間くらいずっと7℃くらいの熱があって、
病院行って血液検査したけどなにもないって言われたんだよ
違う病院行って検査してもらおうかな…

136:彼氏いない歴774年
08/04/04 17:06:13 iL6RL/y3
>>112
そうだろうね。
自分の場合も発熱が続いたり、手がビミョーに震えてたりして
近くの診療所の先生が気が付く人だったおかげで早めに発見できた。
放射線治療で治そうとした時に高熱が出て白血病になったんじゃと焦ったりしたけど無事にクリアしたっぽい。

137:彼氏いない歴774年
08/04/04 21:01:19 DHcIkwDb
私、派遣だから会社でちゃんとした健康診断受けさせてもらえないんだよね。
(私の所だけ?!)
ちゃんとした検診しないとマズイなぁ・・・・・

138:彼氏いない歴774年
08/04/04 23:34:36 AwOH3IZt
五目ごはんって冷凍してもおいしく食べれるかな

139:彼氏いない歴774年
08/04/05 00:39:21 4sSvJ5fm
甲状腺の病気って、怠けて見られて辛いよね。本人は目茶苦茶しんどいのに…
私も熱や手の震えになんだろう?と思ってたらバセドウ病だった。
たまたま眼科医が眼球突出に気付いてくれて、血液検査勧められて分かった。
投薬治療で寛解に5年もかかったよ。息切れしながら一人身の回りの事するの、辛かったなあ…
再発しやすいらしいから、今では自覚症状覚えたらすぐ、血液検査してる。

140:彼氏いない歴774年
08/04/05 06:37:54 nZZsrDyX
おはよー
今朝のお弁当~
チキンカツサンド(わさびマヨネーズ)
ミニおにぎり
厚焼き卵
チーズわんたん
キュウリの塩もみ
んじゃ~言ってくるー(・ω・)ノ♪


141:彼氏いない歴774年
08/04/05 07:49:30 j19dLsiv
バランス悪いっス

142:彼氏いない歴774年
08/04/05 07:53:06 UM6md44/
>>140
チーズわんたん、うまそうだなあ
朝食べたばっかりなのに、またお腹すいてきたぞ

143:彼氏いない歴774年
08/04/05 08:47:04 utG3shpf
>>139
寛解したんだね。いいなあ。私は4年経つけどまだだ…
気付くのが遅すぎたみたい。体調悪いのはハードワークのせいだと思い込んでた。今は細々とバイトで暮らしてるよ。
売れ残り高齢喪だから将来不安すぎる。みんなほんとに健康に気をつけてね。


144:彼氏いない歴774年
08/04/05 11:09:49 0nh3SSo2
自分もすぐだるくなって甲状腺の血液検査いったけど余裕だった…なんなの…

145:彼氏いない歴774年
08/04/05 12:54:58 fDtMQeY1
>>137
派遣用健康診断では超健康って結果出たけど
体調悪すぎるから心配で病院行ったらちゃんと病気だったよ。
ちゃんと健康診断しててもアテにしない方がいいかもね。

146:彼氏いない歴774年
08/04/05 16:11:47 ggWSZEkT
ピンポンて人が来ても、知らない人だとだいたい居留守


147:彼氏いない歴774年
08/04/05 16:20:59 zvafSGcR
オートロックだから出るまでわからなくて困る
あと玄関と部屋の前のインターホンの音が一緒だから区別できなくて困る
前の家は呼び出し音が違ったんだけどなー

148:彼氏いない歴774年
08/04/05 16:53:46 QhqorwSy
今日実家から下宿先戻ってきたんだけど、
下宿先までばあちゃんも一緒に行きたいって言ったから連れてったのね。
んで下宿先着いたら大学見に行きたいって言ったから一緒に見に行ったの。
その後ばあちゃん帰るために駅まで送ってったんだけど、改札口んところで「喪女ちゃんの卒業式出たいな。それまで生きとったらばあちゃん幸せやわ。」とか言い出すの。
今度帰った時はちゃんと孝行してあげなきゃって思った。
ばあちゃん、お願いだから長生きしてくれ。

149:彼氏いない歴774年
08/04/05 16:57:01 rJR9lh1h
自分のばあちゃん思い出して涙ぐんだ。
ばあちゃんって何でこんなに優しいんだろう。
しっかりばあちゃん孝行しろよ!

150:彼氏いない歴774年
08/04/05 17:04:24 Tdqu3ZC1
>>148
全私が泣いた
孝行してあげてね
うちのばーちゃんは花嫁姿見んと死ぬに死ねんなんていってたのに‥‥
ごめんよばーちゃん

さっき昼寝して起きたらパンツに携帯が入ってて、
どんな夢をみたのかどういう経緯で入ったのかふしぎ!
と書き込みにきたなんて言えないよ‥

151:彼氏いない歴774年
08/04/05 17:05:15 5T9i548U
泣いた…それだけお元気なら大丈夫さ!
寂しがらせないよう連絡マメに入れてあげるといいよ。

152:彼氏いない歴774年
08/04/05 17:27:27 3bCwyiQw
うちもばあちゃんと毎日電話してる。
今年から家族割で通話料無料になるってのを
携帯各社が軒並み始めたもんで助かってる。
一人暮らしだから倒れてたら大変だし。

153:彼氏いない歴774年
08/04/05 17:33:11 0PVTrhYQ
ふうん

154:彼氏いない歴774年
08/04/05 17:47:44 TV+YZF62
みんないい子だなw
持てることとかよりそっちのが大事だよ
ばあちゃんズも人生の後半まで大事な人がいて大事に思われて幸せな勝ち組だな

155:彼氏いない歴774年
08/04/05 18:36:04 VpO2JoTb
うちのばあちゃん去年亡くなった

156:彼氏いない歴774年
08/04/05 19:25:07 8ACQdYuY
親戚一同にはなんの感情も無い

157:彼氏いない歴774年
08/04/05 20:05:34 8L//6/09
父方も母方もジジババは、自分が物心付く前に死んでるから何の思い入れも無い・・・
親戚付き合いも希薄だから、たまに同年代の従兄弟にあっても敬語


158:彼氏いない歴774年
08/04/05 22:53:52 jeDuuEw2
蛍光灯取り替える時どうしてる?

159:彼氏いない歴774年
08/04/05 23:06:40 NtFEzHEK
>>158
PC用のイスに乗ってる、高価で頑丈なイスなのでOK

160:彼氏いない歴774年
08/04/05 23:07:51 M2HtBxx4
蝋燭で過ごす

161:彼氏いない歴774年
08/04/05 23:14:02 tzIWbEk9
さーて今夜も唯一の楽しみ、妄想しながら寝るかな
今夜は周囲も羨むイケメン先輩(6歳上設定)と純愛の設定



162:彼氏いない歴774年
08/04/05 23:18:22 zvafSGcR
憐れすぎワロタ
よい夢を

163:彼氏いない歴774年
08/04/05 23:33:06 aEhnD/8U
ここのおすすめわろたww地元w

164:彼氏いない歴774年
08/04/05 23:35:41 TV+YZF62
>>158
室内用の三段脚立と踏み台を持ってる
自分の背に対して作りつけの棚が高いから必要と思って買った
でも実際は足かけられる場所を探して上ってることのが多い

165:彼氏いない歴774年
08/04/05 23:41:21 lRDUHz+g
鬱病になっちゃってた。びっくりした。
前から仕事のことで悩んでたんだけど、会社では普通に笑って冗談とか言ってた。
でも家で一人になると「死にたい…」と考え続け、奇声を上げたりと段々おかしくなってるのに気付いてた。
でも一昨日、仕事中に突然泣きじゃくってしまった。
何時間も涙が止まらず、結局帰ったんだが、
帰りの電車の中でも道でもずっと泣いていた。

昨日クリニックで鬱病の診断と一ヶ月の休職が必要と診断書がでた。
泣きながら会社連絡をいれたら、私以外にもストレス性の病気で入院したり会社来なくなった人が
同時に二人もでたらしい。私で3人目だったそうだ。

鬱病になる前は「鬱は弱いヤツがかかる、怠けものの病気」と思っていたが…いや今も思ってるけど、
なってみると怠けとは全然違うんだなって感じた。
一日中布団の中で泣き暮らして、飲まず食わずで風呂にも入らず、TVも本も読まない。
ネットは鬱関係のサイト以外見る気がしない。
外出したり音楽聴いたり、携帯に触る気力がおきない。
やっかいなもんだ…

166:彼氏いない歴774年
08/04/05 23:50:32 TV+YZF62
>>165
それでいいじゃん
回復して気持ちが戻って来てやりたくなったらやればいい
せっかくなんだからゆっくり休んでやりたいことだけやる贅沢を味わってみたら?
泣いたり凹んだり、考え込むことも生きる上で必要なことなのかもよ
新しい知識が増えてよかったね、その立場にならないと分からないことってある

自分は数か月に一回、軽度の鬱状態になるけど
そう考えて受け流す?ようにしてから鬱になった自分とその間の自分の行動については
落ち込まなくなった

金銭的にきつくならないかだけが心配

167:彼氏いない歴774年
08/04/06 00:13:11 pH0KL9wl
駄目だ…最近夜な夜な近所の24時間営業のスーパーに行っては
食い物買い込んで夜更かし
今もラーメン食べながらにちゃんw
明日も仕事なのに…w
一人暮らし始めた当初は掃除もキッチリして早寝早起きだったが
暫くして一人暮らしに余裕ができて来ると
この有様
部屋散らかってるわ夜食食うわで
改善せねば

168:彼氏いない歴774年
08/04/06 01:17:45 NQhGfyXI
ギシアンうるさくて眠れない
恐らく土日はずっと家にいてやってる模様orz
どっか出かければいいのに…
余計なお世話だがw

169:彼氏いない歴774年
08/04/06 01:26:25 23XezbZh
>>165
なんか…世間の鬱に対する目は
やっぱ「怠け」「弱い」という冷たい目なんだろうな
と再認識したよ。かかると余計そう思って自分を責めて
また落ち込んで負のループになるんだよなぁ

170:彼氏いない歴774年
08/04/06 13:10:41 H0NJNFZS
弟サポートサービスに大枚はたいて助けてもらったよー

ついでに猫の砂10キロ袋を2個買って来てもらったりー
電球付け替えたり~今プレステとファックスのインク買いにお遣い中(笑)
身長184センチある頼もしい奴だ.
戻り次第遅いランチしに行く(・ω・)

171:彼氏いない歴774年
08/04/06 15:36:19 R3G4CCzq
>>170

弟紹介しろ

172:彼氏いない歴774年
08/04/06 21:24:05 q4+sYag6
>>170
ウチの弟と交換してくれ…
無職のパラサイトデブ。
はよ氏んでくれ……

173:彼氏いない歴774年
08/04/06 22:31:49 u5/OBod3
札幌で一人暮らしの喪女いる?
スーパー行っても一人、みんな家族かカップル。
ああ、寂しい。
買ってる食料が安物ばっかりなのがまた悲しい。
友達呼んで家で鍋とかしてみたいよ・・

174:彼氏いない歴774年
08/04/07 00:02:16 rsvWZ6ln
なんか
食費切り詰めると凄い惨めな気持ちになるよね…

175:彼氏いない歴774年
08/04/07 00:21:21 3QyG0O5c
>>168
ギシアン対抗したくなったら、呼んでくれないか?手伝いたい!

176:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/04/07 01:16:54 /iQ9JirL
技師案でオナヌー最高じゃん!( ゚∀゚)y~~~

177:彼氏いない歴774年
08/04/07 01:36:04 jJfrP35L
誰か友達になろうよ
俺そこそこの男だとは思う

178:彼氏いない歴774年
08/04/07 09:33:37 ZjwwYIPw
だが断る

179:彼氏いない歴774年
08/04/07 09:43:53 VkGdAchn
自分で自分の弁当作ってると悲しくなってくるわ・・・

180:彼氏いない歴774年
08/04/07 10:29:37 c4phY4TA
弁当なんてわざわざ作るんだ
偉いな

181:彼氏いない歴774年
08/04/07 10:48:17 WUKXkRb7
ひま~~~~~~~~~
誰か遊んで

182:彼氏いない歴774年
08/04/07 13:48:45 GPX4ZG6P
だが断る

183:彼氏いない歴774年
08/04/07 19:00:32 jNia5P2J
一人暮らしをして一週間の者です。

質問なんですが、みなさんは毎日お風呂に入ってますか?

もうだいぶ暖かいし、節約のためになるべくシャワーだけにして
たまにお風呂という風にしようと思ってるんですが…

184:彼氏いない歴774年
08/04/07 19:03:44 0PIGu8FL
3年間湯船には一度も入りませんでした
実家に帰ったとき入るくらい

185:彼氏いない歴774年
08/04/07 19:09:16 5gywyURP
今住んでる所はシャワーしてると湯がしょっちゅう出てこなくなるんで
水出しっぱなしでイライラするよりいいかと思ってちょっとだけ(半身浴できるくらい)湯張ってる。
バケツとか使って洗濯とかトイレ、皿洗いにも使えるから結構便利。

186:彼氏いない歴774年
08/04/07 19:25:26 76qrRRoA
>>183
10年以上、ずっとシャワーだけです。

187:彼氏いない歴774年
08/04/07 20:36:08 9yA8I1uZ
ちゃんと湯船につかるよ。シャワーは忙しくて時間ないときだけ。
シャワーじゃ体の疲れやむくみがとれないし、老廃物たまりまくでよくないよ。

188:彼氏いない歴774年
08/04/07 21:09:13 P3CpcDHQ
時間のある時は半身欲するよ。水少なくて済むしww
でもあまり時間ないからシャワーばっかりかな。

189:彼氏いない歴774年
08/04/07 21:17:26 jNia5P2J
>>184-188
レス㌧です

参考になりました。

190:彼氏いない歴774年
08/04/07 21:17:57 UHrUyqKP
追い炊きが付いてるお風呂(毎日水替えない)ならシャワーより月単位で計算すると経済的かも

191:彼氏いない歴774年
08/04/07 23:29:38 y6rt5uFx
ユニットバスの人に聞きたいんだけど、汚物入れって置いてる?

192:彼氏いない歴774年
08/04/08 03:51:20 JFyKTh5M
一人暮らししたい
仕事辞めてパートになったんだけど審査とか降りるのかな?


193:彼氏いない歴774年
08/04/08 13:45:28 58EH0UHj
>>192

保証人がいれば大丈夫でしょ

194:彼氏いない歴774年
08/04/08 14:57:34 0xY+7W75
友達少ないし家族とも疎遠なんで、
連休とか気が付くと何日も人と話してなかったなんて事がある


195:彼氏いない歴774年
08/04/08 15:57:57 JqfQHFTN
>>194
あるあるw今日も誰とも話してない
最近なぜかNINTENDO64が欲しい。オクで買おうか考え中
久しぶりにマリオカートやりたいよー

196:彼氏いない歴774年
08/04/08 17:52:40 oyspZHng
>>194

それがそんなに実は苦痛でない場合、本心ではその状態が好きなんだよね

197:彼氏いない歴774年
08/04/08 19:11:42 0DBPVYvB
>>195
うち来いよww
同じくマリカやりたくてオクで落としたけど、一人でやると2周もするとすでに飽きてるw
あ~友達に亀ぶつけたりしてワーワーやりたいよ…

198:ドクダミ ◆OG7wmuNGbs
08/04/08 19:47:52 kkvQk5AO
私もマリカーまぜてくれ
3Dスティックが軽く壊れてるコントローラー持ってくから

壁薄いから雨と風の音がうるさくて困るわ

199:彼氏いない歴774年
08/04/08 20:02:02 3cPhKXAt
昼の桜もいいが
夜の街灯に照らされる桜もいいね

200:彼氏いない歴774年
08/04/08 21:01:42 sMhC61oy
思いきり屁しちゃって結構音大きかったけど隣に聞こえてないか不安w

201:彼氏いない歴774年
08/04/08 21:20:15 zMmm11LQ
一人暮らししようと考えてるんですが、
皆さん初めて一人暮らしする時はいくら位貯金ありました?
親からの援助は期待出来ないので、足りるか心配。

202:彼氏いない歴774年
08/04/08 21:23:07 Vb5NJHeA
>>201
地域によると思います。
あとアパートとマンションどっちが希望とか。

203:彼氏いない歴774年
08/04/08 23:04:51 zuYr+wQl
今朝2時頃ここでちゃっとえっちしてたら声出ちゃって^^;隣から壁叩かれたw
そんなに大きな声でてたんだ(恥)
www.aammss.com

204:彼氏いない歴774年
08/04/08 23:15:17 YMG/w49J
>>200うちはアパートだから、
隣のオナラはたまに聞こえるw
ブログに載せるためによく写メ撮ってるんだけど、
シャッター音もやっぱり聞こえてるのかな?

205:彼氏いない歴774年
08/04/08 23:17:33 IG5dtMqC
歌声が聞こえてたら恥ずかしい

206:彼氏いない歴774年
08/04/09 00:07:44 Jfk+YvGN
昔おならしたら隣の部屋の大学生とその彼女に笑われました
むかついたのでギシアン中に着メロ(日本むかし話OP)鳴らしてやった

207:彼氏いない歴774年
08/04/09 00:44:43 JZUK4tM8
玄関前に携帯で喋ってる見知らぬ男がいた

208:彼氏いない歴774年
08/04/09 02:39:14 RrK5S8bh
>>163
同郷www

209:彼氏いない歴774年
08/04/09 06:06:19 tEzSHlio
>>201
2週間前に150万の貯金で東京にきた
まあ、敷金礼金とか家電とかで50万くらい親が出してくれた
結局自分の貯金は引っ越しには全く使ってない
そして現在無職

210:彼氏いない歴774年
08/04/09 08:25:11 qv4dJ2rS
>>207
こえー

211:彼氏いない歴774年
08/04/09 08:43:06 7Whs/OPU
>>206
gj!
私も今度ギシアン始まったら、イジわるバアサン(着歌)流してやるよ

212:彼氏いない歴774年
08/04/09 11:19:28 Yuh95KuV
>>191 置いてない。
私みたいにズボラな人だと、中身捨てるの忘れて腐らせそう。

213:彼氏いない歴774年
08/04/09 11:22:39 OSRQ7rhp
>>206
日本昔話OPワラタw
雰囲気を一瞬で台無しにさせるものがいい

214:彼氏いない歴774年
08/04/09 15:32:11 N4120bov
ごみ当番のあるところに住んでる人いますか?
仕事があるんで、ごみのかごを片付けるのが帰宅後に
なってしまうんです。
夜の10時に帰っても片付けたほうがいいと思いますか?
3日連続で収集があるから、出しっぱなしでもいいかなーと
思ってしまったりしてます。

片付けるのはいいんですけど、ごみ置き場の場所のとなりに
人の家があるので、夜にゴソゴソしてもいいのかなー?と思って。
他の人は家族で住んでるけど、私だけひとりで交流もないんで
聞けないです。


215:彼氏いない歴774年
08/04/10 15:33:58 WJDXhr/2
一人暮らしはじめてから太ったよー。
便秘とむくみもひどいし。
みなさんはどう?


216:彼氏いない歴774年
08/04/10 16:56:53 wq0LLVuM
私もだ

217:彼氏いない歴774年
08/04/10 18:31:27 I0GqZFZC
一年くらい体重計乗ってないわ

218:彼氏いない歴774年
08/04/10 18:44:42 xVgnJbXF
私は痩せた
しかし元に戻りつつあるw

219:ドクダミ ◆OG7wmuNGbs
08/04/10 20:41:51 xiHE8Fot
痩せたよ
今のところ維持してる
実家での食生活はひどかったからな

220:彼氏いない歴774年
08/04/10 22:29:37 GvjcY/da
平均値の中ではややタルんでる方かな・・運動不足かも

便秘:自炊且つ朝昼晩の食サイクル厳守+水分取る+便意を我慢しない
むくみ:毎日寝る前にマッサージクリームで足をよく揉む

便秘は諸悪の根源だよね 生理になると更に地獄だ

221:彼氏いない歴774年
08/04/10 22:35:32 XuWLv21r
だしこんぶを切手くらいに切って、寝る前にペットボトルの水に入れて冷蔵庫へ
朝起きたら起き抜けにそれを一気飲みする
これけっこう簡単で効いた

ただし不味い

222:彼氏いない歴774年
08/04/11 01:35:50 edLC9Eaf
コーヒー飲まないとまず出ないorz
でもコーヒー飲み過ぎも良くないんだよね…
私の周りで、出ると評判のピルクルや
バナナも効かないから人それぞれなんだろうな

223:彼氏いない歴774年
08/04/11 04:37:07 2F/szUv2
乳酸菌飲料にラブレ入れてみたww
増えるだろうか?
それともラブレ菌死んじゃうかな?
同じ乳酸菌だから増えそうな気がしたから(笑)

224:彼氏いない歴774年
08/04/11 05:53:52 OooyKJjf
>>214
問題あるなら町内会や自治会から言ってくると思うよ
どうしても心配なら会に聞いてみたらいいと思う
当番なんてめんどくさそうだけどガンガってね

225:彼氏いない歴774年
08/04/11 07:02:48 evTMBMU1
お通じか…生の人参を塩揉みしたやつがかなり効いたな

226:彼氏いない歴774年
08/04/11 08:42:09 XTsV5i9p
人と一緒にいるの嫌いなのに彼氏欲しい

すげー矛盾してるんだけどw誰か家に呼ぶ人欲しい

一人暮らししてからネット開設の人と家族しか部屋に入ってない

227:彼氏いない歴774年
08/04/11 08:45:42 IeLFBNBj
分裂増殖できたらなと思う

228:彼氏いない歴774年
08/04/11 09:52:18 pKjex+H1
オクラを塩湯でしてマヨネーズかけたものが好きで、それだけでおかずになるくらい。
実家に居た頃、畑でオクラがいっぱい取れたから毎食オクラ食べていたら
お通じが凄い事になったよ。オクラの繊維で、大腸の壁からも根こそぎ
絡め取られたみたいな感じだったw

229:彼氏いない歴774年
08/04/11 10:11:04 kRu/jCXa
気持ちよさそうだなぁ~

230:彼氏いない歴774年
08/04/11 11:01:00 0Fj/A7TG
びっくりした~!w
最近上から工事の音みたいなのが聞こえるんだよ
「ギィイィィィィィィィィン」て。
一体何作ってんだ…
いつも午前中や昼間にだから文句は言いに行かないけどウルセーw

231:彼氏いない歴774年
08/04/11 18:23:09 /UQI0zSt
晩ごはんに「ピーマンの肉詰め」作ったおー
ついでにちくわ天ぷらも揚げたおー


232:彼氏いない歴774年
08/04/11 18:55:44 XTsV5i9p
奇遇だね
私もひき肉とピーマンがあったから大量に作ったんだぁ


233:彼氏いない歴774年
08/04/11 18:57:45 YWhsBcwc
>>231-232
ピーマン食べれるなんて偉い

一人暮らししてから好きなものばかり食ってて食生活乱れてるよ

234:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:02:15 fUbvzHwY
>>228
一文字違いだけど自分はオカラ食べるとお通じすごいw

235:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:17:21 nB9Dt+Vh
虫の対応にマジで困る
ハエとクモとテントウ虫が多いんだが気持ち悪くて放っておくことが大半
いつの間にか消えてるけど、退治してくれる人欲しい…

236:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:19:37 kRu/jCXa
人は人生で何匹の虫か飲み込むってね。何匹か忘れちゃったけど。
あと、ゴキは水分を求めて寝てる人間の口に入るってね。
きもちわるい

237:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:21:03 ZjdsNP1l
食生活は実家にいたころと変わってないけど、一人暮らし始めてからペットボトルの水2Lと酒を毎日飲んでる。
朝起きたらとりあえず水飲んで、夜はウイスキーで割って吐き気がするぐらい飲んでる。
最近下痢気味。腹もキリキリする。

238:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:25:13 on4MEzjt
オナニーし放題
オマンコクチュクチュ
ムッハー

239:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:26:14 on4MEzjt
>>235
築何年くらい?
大変だな
夏なんか

240:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:30:13 uDDkdOdC
てんとう虫はかわいいから退治出来ない

241:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:31:33 /z3QhZIw
てんとう虫はあぶら虫を食べる

242:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:35:07 oqohoxVy
一人暮らしは気楽だお♪
焼酎片手にまんこぼりぼり♪
寂すぃorz

243:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:35:12 YWhsBcwc
>>241
それがどうしたんだ
なぜ豆知識!

花育ててるの?


244:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:39:59 BhrcR+nY
マンションの住人にあいさつとかしてる?
一応するんだけど、嫌そうに返される。
されてからするよりは自分からしたほうが良いかなと思ってしてるんだが迷惑なのかな(´・ω・`)

245:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:41:16 0Fj/A7TG
いまだかつて挽き肉をハンバーグ以外の目的で購入したことないw
ピーマンの肉詰めや餃子を作ってみたいなぁと思ってるがなかなか…

246:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:42:44 /z3QhZIw
>>243
子供の頃、てんとう虫飼ってたから
あぶら虫採りに公園の木へでかけた思い出が蘇ったのでつい・・・

247:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:52:18 rsUGYz04
ベランダに段ボール放置してて、片付けようとしたら…
なんかガサガサ動いた(((゜д゜;)))
明らかに何らかの虫…
うわあああああああああああああああああ
どうしようorz

248:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:53:57 vJK88PpG
来年一人暮らしする予定だけど、
虫本当駄目だから虫取り網とヘルメット部屋に置いておこうかなって思う。

85~90年に建てられたアパートとかって虫多かったりする?
家賃3万5000円くらいのとこ探そうと思ってるんだけど、やっぱり調べたら
古いほうが安いんだよねぇ・・でも虫が;;

249:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:56:48 /z3QhZIw
蛾なんか間違って入室してきたら
発狂するよな

夏コワス

250:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:57:55 WLcGKFmy
おならって隣まで聞こえんのかな
今しちゃった
ぷッて...

251:彼氏いない歴774年
08/04/11 19:58:48 oqohoxVy
古いほどに都心から離れるほどに
間取りが狭いほどに治安が悪いほどに
安くなるのが常にございまつ

252:彼氏いない歴774年
08/04/11 20:00:29 /AMLKtfP
私かなり古いとこに住んでるけど、うーん、虫は普通にでるなぁ…
でも慣れたら大丈夫だと思うよー
どうしても気になるなら、新しくできたとこのがいいんじゃないかな
あと、じめじめしてるとこは多分虫いるから気を付けて
ウチんちはちょっとじめじめしてるからw

253:彼氏いない歴774年
08/04/11 20:02:16 BhrcR+nY
>>248家賃高くなるけど高い階だと虫(蚊ふくむ)は全くいないよー
ちなみに自分は10階に住んでから蚊に一度も刺されてないよ

254:彼氏いない歴774年
08/04/11 20:03:17 vJK88PpG
絶対慣れないw
都心から離れても間取りが狭くても治安が悪くてもいいから
虫がでないとこ探してみる。
じめじめしてないとこで安いのが見つかるといいな。
ありがとう

255:彼氏いない歴774年
08/04/11 20:04:26 vJK88PpG
>>253
いいなぁ、やっぱり高いと虫いないんだね。

でもやっぱり今の給料だと3万5000円以上は無理っぽいわ・・orz

256:彼氏いない歴774年
08/04/11 20:07:51 oqohoxVy
マピオンで相場絞るといいと思いまつ
後は脚使って地道に探してくだたい

257:彼氏いない歴774年
08/04/11 21:07:28 uDDkdOdC
>>250
わらった
ありがとう

258:彼氏いない歴774年
08/04/11 21:08:18 uDDkdOdC
みんな給料どれくらいなんだろう・・・

259:彼氏いない歴774年
08/04/11 21:41:22 0QruKE77
>>250
ドンマイ
自分も今しちゃったよ
意外に大きな音したよ

260:彼氏いない歴774年
08/04/11 21:47:56 eX0uC3Jg
会社からもらえる住宅手当の額も結構重要。
家賃も家を決める時なら値切ることができるから交渉するといい。
同じアパートに住んでる人より安く借りてると思うと
更に得した気分になる。

261:彼氏いない歴774年
08/04/11 22:05:38 s04SXFQd
明日Zepp Tokyoでライブなんだけど、終わるのが22時くらいらしい。
町田まで女一人電車で帰るのって危険かな?確かにヤクザ系多いけど

262:彼氏いない歴774年
08/04/11 22:20:13 VwMc+WiD
>>261
自分も町田だけど遅いとちょと危ないかも
でもライブは最後までいたいよね・・・帰り気をつけて帰ってね

263:彼氏いない歴774年
08/04/11 22:23:30 s04SXFQd
>>262
なんか普通にライブやって、その後PV撮影らしい
PV撮影の参加をあきらめるか否か迷ってる…
まだ東京来て2週間だから不安なんだよねー
でも参加したいな…そのときの気分に任せちゃおうかな
ありがとう気をつける!

264:彼氏いない歴774年
08/04/11 22:29:32 YWhsBcwc
>>246
すげーよく触れるね
なんてマニアなペットを…テントウムシ益虫なんだよね確か

これからGの訪問が怖いですよ
1階でも見たことないけど4階のここにはなぜか徘徊している

265:彼氏いない歴774年
08/04/11 23:51:39 fqRtNMah
一人暮らしして一か月経つけど
料理が予想以上においしくできちゃって肥え続けてるwwwwwどうしようwwwww

266:彼氏いない歴774年
08/04/12 00:00:35 IeLFBNBj
>>265
結婚してくだしあ

267:彼氏いない歴774年
08/04/12 00:04:48 /z3QhZIw
>>264
エヘヘ どもですw いろんな虫捕まえてきては飼ってたよー
一番好きでよくペットにしてたのは、かたつむりです
母曰く、私がしょっちゅう虫持って帰ってくるので気持ち悪かったそうww

今はもう触れないのがほとんどだ

268:彼氏いない歴774年
08/04/12 00:20:05 4IQfA8WK
>>258私は給料10万も無いw
いつもギリギリ貯金なんてできんw
まぁ服や化粧品なんて滅多に買わないからなんとか生活していけてるが
やはり10万は超えたいとこだね。

269:彼氏いない歴774年
08/04/12 00:36:33 PjBnSHc1
>>263
野球熊か?
ゼップは遠いから帰りがキツイんだよね。
まぁ楽しんでこい。

270:彼氏いない歴774年
08/04/12 00:55:04 ffvpjTnK
町田一人暮らしいるんだー
自分も町田だけどあまりにも遅いときはタクっちゃうな


271:彼氏いない歴774年
08/04/12 02:16:12 aR/Mq13W
夜の街は喪でも容赦しないよ。
みんな気を付けてね。

272:彼氏いない歴774年
08/04/12 02:51:22 Jt+gsqFE
夜襲われるの怖いから髪の毛坊主に近い状態にしてる。
格好もパーカーにジーンズなので誰も襲ってこない。

殺人には気をつけてるけど変態にあうことはない。

273:彼氏いない歴774年
08/04/12 03:28:30 kcXW6YZi
そんなに綺麗なあなたに嫉妬

274:彼氏いない歴774年
08/04/12 07:57:28 7KcsUAlE
>>272
ハッテンバでは注意

275:彼氏いない歴774年
08/04/12 09:09:51 +8NxfA5a
今の時代襲われるのは容姿関係ないからね。
いきなり刺されたりする時代だし。

最終で着いてチャリ乗ってたら車から道聞かれて、遠巻きに尾行されて超怖かった。

276:彼氏いない歴774年
08/04/12 11:55:28 nz3zci2k
>>273
いや、夜中だと相手の顔見えないでしょ。
ブスデも性欲満たされるために襲われる可能性あるんだよね。
>>274
そういう考えがあったかw
>>275
だね。女は弱いからって男より刺される可能性高いし、やっぱりみんな男装するべきだよs


277:彼氏いない歴774年
08/04/12 15:24:30 ZiXTov+4
契約のときに値切るとか聞くけどそんなのできるの?

278:彼氏いない歴774年
08/04/12 15:46:31 2Bj6DTkY
>>277
できるよ。
賃貸住宅の大家さんがいいと言えば家賃はいくらでも変更できる。
自分で学費稼いでる貧乏学生とか、夫の暴力で離婚した母子家庭とか
そういう事情を話すと値下げしてくれる気のいい大家さんもたまにいる。
不動産会社が直接建設・管理してる物件だと敷金礼金が安くなる場合が多い。

279:彼氏いない歴774年
08/04/12 21:40:08 MNiVBtBS
>>277
仲介業者に言えば交渉してくれる
新築物件はまず無理

280:彼氏いない歴774年
08/04/13 01:09:02 yHjzXeiC
早朝からバイトなのに、
ギシアン始まって眠れない
なんかささやきみたいなのも聞こえるしorz
男の声もうるさいしまだ一年だけど、
お金貯めて引っ越したい

281:彼氏いない歴774年
08/04/13 01:16:44 PVSs+w2M
こちらも隣の部屋のカップルがいいふいんきになってきたみたいなので
CDTVの演歌ゾーンで音量を上げようと思います^^

282:彼氏いない歴774年
08/04/13 11:51:59 AtXcsaGM
北海ろーだからかな?
スーパーに行ってもバターはあるよ.(・ω・^)
昨日はエビピラフ作ったけど炊き上がりにバター一かけ後入れした.
香りが良いんだよね.
これが出来ないと辛いわー

283:彼氏いない歴774年
08/04/13 12:08:50 jPRnpNsr
引っ越すなんてマネより先に壁を蹴ってやれ
一人暮らし板では本当にそういう対処してるし、何もしないまま引っ越したら負けみたいな風潮がw

284:彼氏いない歴774年
08/04/13 13:45:35 8OdeTZk6
掃除嫌いは和室やめとけ。
虫がわいた・・・

285:彼氏いない歴774年
08/04/13 13:48:47 fNtL8nwg
ギシアンの最中にドア叩いて
「ガスが漏れてませんか!?」って
怒鳴り込んでいけばいいよw

286:彼氏いない歴774年
08/04/13 13:53:19 jIIQ88ZY
むしろ聞き惚れる

287:彼氏いない歴774年
08/04/13 13:53:45 jPRnpNsr
>>284
掃除嫌い和室あかんか・・・orz
フローリングで風呂キッチンがちゃんとしてるとことなると高いんだよなぁ
都内だし来年からは学校が超都心部だしw

288:彼氏いない歴774年
08/04/13 17:10:27 b3iVKXIs
自分和室だ…orz
掃除今まではサボり気味だったが
これからはしないとな…いつGが来襲するかもわからんしな

289:彼氏いない歴774年
08/04/13 17:34:45 odaP/F46
>>280
初めて一人暮らしした時壁が薄い部屋で、
ギシアンはもちろんの事、ケータイのバイブやコンセント差す音まで聞こえてたよ。
声があまりにもうるさい時は、壁ドン!ってやってた。
しょっちゅうだとストレス溜まるんだよね…

290:彼氏いない歴774年
08/04/13 17:40:29 sAQQuY/e
もう蚊が出た。早いよ・・・

291:彼氏いない歴774年
08/04/13 20:22:44 WrQFu72D
熱がでた…
38℃とか一人暮らしで初めてでオロオロしてる
とりあえずどうしたらいいか教えてくらさい(´・ω・`)

292:彼氏いない歴774年
08/04/13 20:26:44 FRBkAKPU
>>291水分たっぷり取って寝て下さい。

293:彼氏いない歴774年
08/04/13 20:27:25 8P96RelF
熱さましたほうがいい。ヒエピタとか冷やすのある?

294:彼氏いない歴774年
08/04/13 20:49:04 zD04QI6N
うちのアパートはユニットバスなんだけど、風呂に入ると何故かトイレの水が流れる。
シャワーだけの時は何も無いんだけど、風呂に湯を張ってハァービバノンノンしてる時だけ、ほぼ毎回。
水が流れる勢いが結構強いので音もデカいので結構ビビる
何故なんだ…水が勿体無い…

295:彼氏いない歴774年
08/04/13 20:55:48 dGk8ZcCS
数日前から、シャワーのホースが所々ふくらんでるんだが…時々変な音もするし怖い。なんなんだこれ。
シャワーホースって替ええれるよね?ホームセンター行ったら売ってるかな。

296:彼氏いない歴774年
08/04/13 21:38:56 OCsy0u5U
>>295 先に管理人に連絡した方が良くね?
私の場合、水関係のトラブルは連絡したら直してくれる。

今月からアプリで家計簿付け始めたら、現時点で食費が一万オーバー。なんてこった。
自炊がメインだけど、ペットボトルのお茶とか野菜ジュース買ってるのが駄目なのかな。
転職と引越しを考えてるから削れるものは削りたい。

それにしても家計簿って良いね。
今まで目を背けてた現実を突き付けられてる。出費が怖いぜ!
一人暮しで家計簿付けてる人は少ないみたいだけど、ちょっとでも貯金を考えてたら必要かも。
さぁ、いつまで続くかな…('A`)

297:彼氏いない歴774年
08/04/13 22:28:09 b3iVKXIs
うわぁ 包丁で指切った
久々だよこんなヘマしたの
料理する時は気を引き締めないとな…

298:ドクダミ ◆OG7wmuNGbs
08/04/13 23:22:58 ahu2bT/9
>>296
一人暮らしで家計簿つけてる人って少ないんだ…
家計簿っていうか、買った物の記録ぐらいはつけておかないと
理由もわからずお金が減っててこわいじゃないか
何にいくら使ったかすぐに忘れる私が悪いんだけどさ

299:彼氏いない歴774年
08/04/13 23:37:32 m9vnRWcV
部屋と保険の更新料でカッツカツ
給料日まであと5日、財布には1500円・・・
なんとか保つかな・・・

300:彼氏いない歴774年
08/04/14 00:13:40 Du1Uz97O
レシートは捨てる前に手帳に書き込んでる
でもそれくらいだなぁ
ただ余りに一日に使いすぎると反省することはする(バーゲンではカード使い込むから)
意識はしないけどムダ遣いはしないようにはなる ある程度は。

まだ貯金が100万まで戻らないから月10万貯める勢いじゃないとなぁ
しかし疲れると甘いもの食いたくなるから食費をあまり締め付けたくない

適当にやってるけど、一人暮らしは死線を常に意識しないと破綻することは肝に銘じてる
明日をも知れぬ派遣暮らしだから尚更だ

301:彼氏いない歴774年
08/04/14 08:17:01 bj0ERHHR
月10万も貯めれんの?
私も派遣だけど、アリエナスwwww

302:彼氏いない歴774年
08/04/14 12:30:47 H0xLngvz
フライパンの持ち手の熱くなってる金属部分に人差し指当たった
熱いし痛いわw\(^o^)/

303:彼氏いない歴774年
08/04/14 15:04:24 dyvlsyhK
>>302
私はその部分を思いっきり掴んだよ!

さっき、昼食中に、魚の骨が喉に突き刺さった!
メインストリートに刺さったので放っておくわけにもいかず、
指で取ろうとしたら、昨晩爪を切っていたので鋭利になっていたらしく、血塗れに。
風呂場からピンセットを持って来てジョイで洗浄して、
日当たりのいい窓際で手かがみとピンセット持って格闘する事20分。
なんとかスルリと取れました。
結構長いやつが刺さってた。
格闘してる間、もし刺さったままだったら今後どういう人生を歩むか、
いろいろな妄想が脳内を駆け巡った。
今までもこれからも独りだから、もしもの時は何事も冷静な判断と迅速な対処が必要だなぁと改めて認識した。

取れてよかった

304:彼氏いない歴774年
08/04/14 19:14:31 VvdS6G6t
都会住まいが多いの?田舎暮らしの子っていないの?

305:彼氏いない歴774年
08/04/14 19:23:42 s/Pk4PlX
一人暮らしを始めて半月が経つ…

毎日7、8時間肉体労働的なバイトをして、毎日チャリで往復20kmの道のりを走って、食欲減退で一日500~1000kcal以下しか取ってない

一人暮らしを始める前は153cm44kgだった。二日後の体重測定が楽しみorz

306:彼氏いない歴774年
08/04/14 19:31:58 JSvmrv6t
ほんとみんな何処住まいなんだろう?
私は北海道(札幌)です。
一人暮らしの喪女仲間が欲しいよ・・

307:彼氏いない歴774年
08/04/14 20:22:37 xV1HMGAZ
来年には東北の田舎から上京して一人暮らししたいけど、やっぱり引っ越しとかいろいろ含めて50万以上はあった方がいいかな?
ないよりはあった方がいいよね…みなさんはどれくらい貯めて一人暮らしした?

308:彼氏いない歴774年
08/04/14 20:55:42 nqucs2Wm
>>306
私も札幌。一人暮らし始めてもう5年になるわー

>>307
とりあえず30万ほど貯めた気がする
多い方が安心はするよね


309:彼氏いない歴774年
08/04/14 21:19:47 OexePZCE
サツマイモのレモン煮作ったおー(・ω・)b
ちゅ~かレモンないからライム果汁で作ったww


310:彼氏いない歴774年
08/04/14 21:53:21 H0xLngvz
>>303骨が喉に…!ガクブル
無事に取れて良かった!自分で想像してみて嗚咽w
ほんと一人暮らしだと怪我や体調崩したりできんよね
あと防犯も!寝る前には玄関行ってちゃんと鍵とチェーン掛けてるかどうか確認してから寝る

311:彼氏いない歴774年
08/04/14 22:08:27 xV1HMGAZ
>>308
ありがとう。とにかく貯めなきゃだよね。でもなかなか10万こえないんだよな…

312:彼氏いない歴774年
08/04/14 22:19:22 xV1HMGAZ
まだ一人暮らししてないのにごめん。一人暮らししたらこのスレにきます。

313:彼氏いない歴774年
08/04/14 22:29:01 LJ4Rd/Ac
>>312
頑張れお

私は100万達したときに一人暮らし始めた@横浜在住
まだ社員だったから賞与を全て貯めこんだ
最初は加減がわからなくてオサレ風な家具家電を買い込んで
引越し費用や初期投資に半分は使ってしまったな・・

一人暮らしの最低限の資本金は50万だと思ってる
転職頑張っても50万に近づくと諦めて派遣で糊口を凌ぐ の繰り返し orz

314:彼氏いない歴774年
08/04/14 23:59:50 jFBWVSBC
>>306
私も知り合いのいない土地に引っ越してきたから喪女なかまどころか
知り合いもいないぜ。辛いよぅ。
まぁもともと一人好きだからいいんだけどさぁ。
オフ会とか行く勇気もないし。

315:彼氏いない歴774年
08/04/15 00:39:18 WP2TRdfX
貯金ほぼ0で引っ越しした。
貯金出来ない性格なのが分かっていたから、給料が出る度に
小さな家電や家具(掃除機とか)を買っていって、引っ越し当日はそれらを担いで入居。

引っ越しして一週間くらいは冷蔵庫もベッドもない部屋で生活してて、
いるなーと思った物を給料が出る度に買い足していった。
自炊しないから、ガスコロン買うまでに半年もかかったし、
哀れに思った友達がテレビや電子レンジをくれたりもした。

布団と携帯とトイレットペーパーがあれば一人暮らしは出来るって思った。
今考えると無茶苦茶だけど。

316:彼氏いない歴774年
08/04/15 06:55:22 4SySwG7m
ガスコロンか・・・、試してみたいかも。
けっこう好きなんだよね、ガスのにおい。

317:彼氏いない歴774年
08/04/15 08:22:28 /HkohI78
近くでライター使われたら出火するね

318:彼氏いない歴774年
08/04/15 10:10:54 h8utrvp7
>>315 私も荷物は自分で運んだw友達はもちろんの事親にも頼めなかったからw
貯金は15万程度しかなかった
最初全国チェーンの有名不動産行ったけどそのお金じゃやはり無理で
次に地元に密着してるような不動産さん行ったら「必ず探します」と言ってくれ涙出そうになった!
貯金は大事だよね…。

319:彼氏いない歴774年
08/04/15 10:29:04 jlYRNcWQ
>>306
同じく札幌一人暮らし喪女だよ
うちの犬と一緒にドッグランにでも行くかい?
それとも猫と一緒に寝転がっておうちDVD鑑賞会するかい?
けものかわいいよけもの(´∀`)

320:彼氏いない歴774年
08/04/15 15:04:16 XMdwck3z
隣に一軒屋が新築されたんだけど
家族連れが内観に来てるよ
どうか小金もちの毒さんが済みますよーに
っと祈っといた

321:彼氏いない歴774年
08/04/15 21:14:50 /QkBmQrk
ガン検診引っかかったオー(((T盆q))))
明日デカイ総合病院で大掛かりな検査するけど…
何事もありませぬように.

322:彼氏いない歴774年
08/04/15 21:32:12 S/VkMLxx
MAJI?

323:彼氏いない歴774年
08/04/15 21:33:33 jNjFEag0
家賃けちって追い焚きにした
へたこいたorz
めんどくさいし汚いorz

324:彼氏いない歴774年
08/04/15 21:41:34 m3m5AdMx
>>321どうか何事もありませんように(´人`)

325:彼氏いない歴774年
08/04/15 21:50:29 mFjAfbez
>>321
心配心配心配心配心配・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン

静岡県内で一人暮らししてる人いますか??
友達いなくてサミシス・・・

326:彼氏いない歴774年
08/04/15 21:53:12 ugovyu3p
西部ですがここに

最近サロンパス足裏に貼って寝てます

327:彼氏いない歴774年
08/04/15 22:23:43 y38r5i5T
婦人科系のガンって妊娠、出産しないとリスクが上がるって言うよね('A`)

328:彼氏いない歴774年
08/04/16 00:47:22 o4IrrHBn
>>319
うらやましい
札幌すみで獣にかこまれるなんて私の理想だ…

329:彼氏いない歴774年
08/04/16 18:38:47 /XhnK1Lq
321はどうだったんだろう?気になるよ…。

330:彼氏いない歴774年
08/04/16 19:49:09 unimQpPk
一人暮らしを考えてるんだけど
国民年金、ガソリン、携帯代だの・・・
それだけでもいっぱいいっぱいなのに
家賃とか電気代とか・・・・
遊ぶお金なくなっちゃうよね・・・・
でも家にいつまでもいれないしなあ・・・一人暮らしいしたい。
とりあえずお金を貯めることから始めます;

331:彼氏いない歴774年
08/04/16 20:18:59 QXRhkKrm
>>321のレスがないのが気になる

332:彼氏いない歴774年
08/04/16 20:26:26 /LS0b5KC
早期発見ならほぼ100%完治の時代だから…

333:彼氏いない歴774年
08/04/16 20:32:02 ceRY2obS
>>321が何事もありませんように。

334:彼氏いない歴774年
08/04/16 20:59:58 eoCC35Hy
>>321
心配だああああああ

335:彼氏いない歴774年
08/04/16 21:52:02 N4Eh4i5D
事後報告しないなら最初から書くなよ、と思うことが2chやってると多いですね。

336:彼氏いない歴774年
08/04/16 22:00:09 w5xmvPCk
>>335

337:彼氏いない歴774年
08/04/16 22:36:58 W5R0pOsn
検査したとしても、そんなすぐに結果なんてでないと思う

338:彼氏いない歴774年
08/04/16 22:43:20 PZSqVgH7
そういえば、微熱が続いてる子もどうなったんだろう…キニナル

339:彼氏いない歴774年
08/04/16 22:59:11 2I2mECY7
もし部屋で死んだら異臭が漂うまで発見されない自信が有る。

340:彼氏いない歴774年
08/04/16 23:02:45 4opQevC3
部位によって検査方法も様々
その日に即結果が出ない検査なんかたくさんある

私は脳に異常があるからと県外の大学病院まで行って散々検査しまくって
結局「多分大丈夫でしょう」「多分問題無いでしょう」
という曖昧な結論を下してもらうのに2週間程待たされたよ
その間は不安で不安で、喪女板なんか見るのは思い付きもしなかった
必死で脳関連サイトみまくってたよ

うん、>>321がなんともありませんように

341:彼氏いない歴774年
08/04/17 00:01:57 v59xh2Ql
私は直ちに異臭が漂い始める自信がry

342:彼氏いない歴774年
08/04/17 10:02:37 8NKCVuuk
私はもうすでに異臭が

343:彼氏いない歴774年
08/04/17 10:08:24 rbQSbiEd
風呂入れよ

344:彼氏いない歴774年
08/04/17 10:41:45 C95YwEpL
風呂が臭い

345:彼氏いない歴774年
08/04/17 12:51:49 q6VYLRvO
>>341->>344
ワロタwww


質問なんだけど、職場で食べるお弁当に麺類を入れて持ってくんだけど、お昼に食べる時には、麺が固まってて食べ辛くなってんだよねorz
それで上品ぶって食おうとしても、いつも汚い食い方になってしまうんだ(さすがの喪女…w)。
なので、誰か固まらない方法知らんかね?
地味に困ってるよ…w

346:彼氏いない歴774年
08/04/17 13:49:24 8NKCVuuk
あらかじめ耐熱容器に入れて職場へ行き、
昼頃になると給湯室へ行き容器へ水をいやらしく少し入れる。
そして無気味な物音を立てながらレンジへ入れて、
聞こえてきた天の声の言う通りの秒数熱する。
あとは、ほぐれた麺をニタニタと美味しそうに食す。

347:彼氏いない歴774年
08/04/17 14:22:00 u7ANaUxg
最近片頭痛が酷い。
夜中に吐いてのたうちまわってる。
親も友達もいないから助けも呼べない。
大家さん死んだらごめんなさい。

348:彼氏いない歴774年
08/04/17 14:54:09 dqj3vI3p
病院池よ

349:彼氏いない歴774年
08/04/17 14:59:56 MsVGmg7Q
昨日地震があった
3階なんだけど地味に揺れて怖くなった

350:彼氏いない歴774年
08/04/17 15:32:35 8NKCVuuk
頭痛と吐き気が伴う場合、もし最近頭を打ったのだとしたら精密検査した方が良い

351:彼氏いない歴774年
08/04/17 16:39:58 T9iycHQV
東京で一人暮らしを始めたのですが、私も一人暮らしの友達がほしいです。
一人暮らし始めたばかりなのですが、寂しくて毎日泣いてしまうので…
実家から通えるところにすればよかったと、本当に後悔の日々です。

352:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/04/17 18:48:57 BilmJooX
毎日泣くってwwwww
大人になれよ大人にww

353:彼氏いない歴774年
08/04/17 19:03:22 rbQSbiEd
まぁそのうち慣れるよ
それにしても友達欲しいな

354:彼氏いない歴774年
08/04/17 19:16:50 j0W/Vt4W
>>352
そんな言い方するなよ。

355:彼氏いない歴774年
08/04/17 19:22:04 FkyHXm/L
一人暮らしの友達ほしいと言うか
友達ほしい

356:彼氏いない歴774年
08/04/17 19:37:02 n1pHJnHg
給料日まであと1週間
残金530円…orz
計画通り自炊してりゃこんなことにはならなかったのに

357:彼氏いない歴774年
08/04/17 19:51:37 UnR16izI
どうやって乗り切るんだろ・・・

358:彼氏いない歴774年
08/04/17 20:07:08 n1pHJnHg
>>357
米数キロ、卵数個、キャベツ3/4玉、にんじん2本、鶏胸肉、豚バラ肉、うどん3玉
あと梅干と永谷園のお茶漬けがある
これだけあればなんとかなるだろ(゚∀゚)アヒャ

359:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/04/17 20:19:36 BilmJooX
>>356
私も280円しかない。
家にある炭水化物や冷凍肉でどうにかするけど。
こんな状態なのにこないだ仕事の後輩奢ってしまった私死ね( ゚д゚)y~~~

360:彼氏いない歴774年
08/04/17 20:23:39 n1pHJnHg
映画のタダ券2枚と2日分のメシと誰か交換してくれないかな
だって孤独な喪女には無用の長物だしwwwww



死にたくなってきたから犬の散歩で気分転換してくるノシ

361:彼氏いない歴774年
08/04/17 20:29:34 XZyGxtyB
一人暮らし約10年だがホームシックになったことがない
寧ろ静かだし干渉されないしテレビもくいもんも一人じめ
快適過ぎるwって感じだった
家賃は痛いけどやっぱりある程度距離があるほうが上手くいく家庭みたいだ、同じく一人暮らしの兄もそう言ってる
よっぽど幸せな家で育ったんだろうなとちと羨ましい


362:彼氏いない歴774年
08/04/17 20:41:43 xDbSe/Mx
家賃はしんどいよなー
東京高ぇーよ、狭ぇーよ

363:彼氏いない歴774年
08/04/17 20:58:59 1zbTNGxc
>>351
わかるわかる!
家出て一年経ったけど相変わらずだった・・・

今は無職になり、実家に帰ってきてるけどまた家出るときの事考えると怖い。

364:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:04:34 otuieD3X
今日厚揚げ買って食べたらなんか苦い…?
厚揚げって食べる前に温める以外の処理いるの?

それにしても一年も独り暮らししてんのに料理ちっとも上手くなんねーー

365:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:06:48 dqj3vI3p
確かにw
一人暮らししても料理に上手くなんないよね

366:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:08:49 0+QCDQpR
>>364
炒めものとか煮物にぶち込んで食べるのでワカラン
温めるだけでいいでね?普通は苦くないよ。

私は作る料理作る料理美味くて困るwwww太る一方wwww
まぁ、美味しいご飯和食べさせてくれていた母親に感謝、なわけだが。

367:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/04/17 21:09:00 BilmJooX
最近、魚買って下手な焼き魚するより、調理済みの鯖缶とか買った方が
うまいし栄養あることに気づいた( ゚д゚)y~~~

368:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:14:49 ktJizxdH
>>351
私も東京で1ヶ月目。
友達もいなくて話し相手いなくて心細いよね・・・

369:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:15:39 HRcsZcm8
>>367それをそぼろにするんだ!

370:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:18:42 D/bVcTN0
>>364
処理は、お湯掛けて油抜きとか?
(私はそのまま煮ちゃうけど)
苦いってのは、焦げてる感じ?
揚げてあるんだろうから、揚げすぎとか?

371:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:20:36 0l3XvOPx
給料日前に金つきたらどうする?  アコムとか簡単に貸してくれるよね コワイけど

372:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:23:02 otuieD3X
>>366
じゃあ古かっただけかな?消費期限明日だし。㌧!

料理上手うらやますぃー。私料理下手でも一年で5kg太ったwworz

373:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:25:55 otuieD3X
>>370
油抜きいるかな?残ってるから明日はしてみる!
ちなみに煮て食べたよ。焦げた感じじゃなくて、なんかまずっ…って感じ

374:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:26:24 p4KVSRdA
豆腐系ってそれだけで食うと若干苦味があるよね


375:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:27:34 7f/fz4+c
犬がいるのか
家なき子になった気分で散歩いてら

376:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:34:11 pfZizc+i
>>364
厚揚げは焼けばいいと思う
簡単だし^^

377:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:38:11 YYrDqEP+
>>371
金が尽きそうな時はクレジットカードで食材や消耗品を買ってる。(もちろん計算しながら慎重に)
ポイントも貰えたりするしね。

378:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:41:36 aQh6V0sF
コタツの出し時としまい時がいつかわからず年中あるw

379:染井吉野 ◆hijiri..7A
08/04/17 21:42:58 BilmJooX
厚揚げ焼いてねり生姜と分葱のせてポン酢で食べたらウマー( ゚∀゚)y~~~

>>369
そぼろ??
ぐちゃぐちゃにするの?

>>371
カードがあるから死にはしないけど、できるだけがんがる。
ちなみに今レイクに60マソ借りてるが、利子が高いだけで怖くはないよ。

380:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:43:49 n1pHJnHg
>>375
さっき帰ってきた
うちの犬もぴゅんぴゅんみたいに賢いといいのになあ
URLリンク(nukoup.nukos.net)

381:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:53:53 lAtyNFg4
暑くなってきたらゴキとか出るよね、やっぱ…。
今からコワイ(;´д`)
実家では親に仕留めてもらってたからなぁ。

382:彼氏いない歴774年
08/04/17 21:58:39 7f/fz4+c
>>380
柴ktkr!ぼけっとしてるのがかわいいw腹撫でたい

383:彼氏いない歴774年
08/04/17 22:00:53 IcXOCnc/
今日の午前に久々の地震があったから枕元に服と少しの荷物置いとこう
私が住んでる階の住人は留守が多くてね…
今日も私だけw
だからなんかこわいわw

384:彼氏いない歴774年
08/04/17 22:16:51 U8OJXgQM
>>381
ははぁはぁひゃぁはぁ

385:彼氏いない歴774年
08/04/17 22:20:30 5hcJjLaI
一人暮らしで金を使いすぎないように
光熱費、食費、家賃、交通費、通信費、小遣い、貯金
などを1ヶ月前から、それぞれの額をそれぞれの封筒に入れてる。


386:彼氏いない歴774年
08/04/17 22:52:36 gmCwwJel
訳あって六月から東京(なるべく渋谷に近い所)で一人暮らしする予定なんだけど
使える貯金が7万しかなくて今月の給料と来月の給料から10万づつ初期費用にあてようと考えてる
家電(冷、先、レンジ)はもう買ってあるけど無謀かなぁ
不安でしょうがない


387:彼氏いない歴774年
08/04/17 23:09:42 PSzXvsF+
>>386
今から部屋借りるの?
都内で渋谷近くだと30万じゃ無理だよ。

388:彼氏いない歴774年
08/04/17 23:11:57 FMJkhXXv
今日テレビ届いた(・∀・)!!
32インチは大きすぎるかと思ったけど、買って良かった。
一人暮らし始めてから初めてのデカい買い物だったよ。


389:彼氏いない歴774年
08/04/17 23:29:40 gmCwwJel
>>387
六月に引っ越し…
やっぱ無理だよなぁ…敷/礼一か月ずつのとこがあれば良いんだけど

390:彼氏いない歴774年
08/04/17 23:38:33 XpaFdLPd
>>389
現在の住まいがどこかは知らないけど、引越し費用もそれなりに掛かるよ。
だいたい家賃の半年分くらいないとキツイんじゃないか?
家電とかは買ってるみたいだけど、意外とその他細々とした物(例えば食材、調味料、洗剤、掃除用品etc)の費用も
馬鹿にならないよ。

391:彼氏いない歴774年
08/04/18 00:58:53 R6OZmGAP
隣の男がアンアンうるさいんだけど
明らかに一人なのにあえいでて気持ち悪い

392:彼氏いない歴774年
08/04/18 01:00:34 OISgp+7P
オナニ中か

393:彼氏いない歴774年
08/04/18 05:02:54 NREPMwNr
>>381
ぐあああ
春なのにもうさっそく中型のが一匹でた・・・

たまたま遊びに来てた友達が捕まえて捨ててくれたけど
今から夏場が怖くて鬱・・・

バ、バルサンしかないのかな。
猫がいるから、ほう酸団子は使えないし・・・

394:彼氏いない歴774年
08/04/18 06:37:56 f9WuWTQU
まだGは出現してないが
蚊は1匹きたぞ
昨年冬から一人暮らしして初の虫だ
蚊対策はキンチョウリキッドなり置くにして
G対策はホイホイ置こうかな…

395:彼氏いない歴774年
08/04/18 08:09:45 IuGetwIm
>>346
ありがと。
昨日、休憩時間に見て一人で笑いをこらえたw
今も電車の中で読み返して一人で笑いをこらえたwww
何かツボ
しかも、これ打ちながら駅の階段降りてたら足踏み外してヤバかったwwwww
若干チラ裏でごめん。

396:彼氏いない歴774年
08/04/18 11:23:49 JJFCLL07
>>389
良いところがあると良いけど…多分無理。
23区内だけど下町で荒川沿いの山手線外、
地下鉄駅から徒歩15分の所でも借りるだけで50万近くかかった。
よっぽどレベルを落とせば大丈夫かもしれないけど…。
引っ越しが趣味の友達に言わせると、なんだかんだで100万は見た方が良いって。
家電製品があるなら多少マシだけど、お金かかるよねぇ…。


ちなみに今は実家で暮らしてるけど、
23区の駅から徒歩5分の所で一人暮らししてた時に部屋の中にヤモリが出たよ。
朝起きたら枕元のカーテンにいて思わず叫んだけど
あまりの事に声にならなかった。

泣きながら割り箸で掴んで外に捨てた。
ヤモリ、ピギャッって鳴いてた。


397:彼氏いない歴774年
08/04/18 11:50:42 hCt7GvwE
ヤモリいいなぁ

398:彼氏いない歴774年
08/04/18 19:22:06 L0U5+OJR
二日ぶりに冷蔵庫から出した野菜から縮こまった青虫発見。
叫びながらその一房だけゴミ箱に捨てたんだ。
凍死したんだと思ったんだけど、
数時間後に台所の床を元気に這っていた・・・orz

思わず助けてくれる人を頭の中でリストアップしようとして
誰もいないことに気付き、凹んだ。
挙動不審になりながら紙に乗せて外に捨てた。
青虫、葉っぱに移ってくれなくて地面に墜ちた。

399:彼氏いない歴774年
08/04/18 19:28:25 OISgp+7P
お疲れ様

400:彼氏いない歴774年
08/04/18 20:30:07 FfW09006
ヤモリはゴッキー食ってくれるのに・・・

401:彼氏いない歴774年
08/04/18 20:36:24 f9WuWTQU
ヤモリって縁起いいんだよね?
たしか家を守る?家守
それにムカデやGよりましだよ可愛いよ!

402:彼氏いない歴774年
08/04/18 20:53:39 v66paj30
>>396
敷金礼金一ヶ月なんていっぱいあるよ

403:彼氏いない歴774年
08/04/18 21:02:10 KhqFIMLR
>>398
私も冷蔵庫に入れてたキャベツから青虫発見したことある
最初は三角コーナーにポイしたけど、何だか可哀想になって、適当な箱に入れて飼育してみたよ

今年2月に羽化して無事に巣立って行きました
巣立ちまでの約1ヶ月はなかなか楽しかったよ

404:彼氏いない歴774年
08/04/18 21:08:59 qHnkTKmX
>>403
なんかいい話だね
虫苦手だけど青虫見つけたら飼育してみたいと思った

405:彼氏いない歴774年
08/04/18 21:23:20 ih/qGIU7
礼金なんぞ払いたくない
敷1くらいはしゃあないと思う
しかしケチり過ぎたか
蚊も蛾も出やがるうざい

406:彼氏いない歴774年
08/04/18 21:25:15 /nfLNXZq
みんな、どれくらいのペースでオナニーしてる?

407:彼氏いない歴774年
08/04/18 21:31:19 L0U5+OJR
>>403
その発想はなかった。ひたすら尊敬する。
キレイな蝶になった?

408:彼氏いない歴774年
08/04/18 21:36:32 N99fVCNa
>>402
どんだけ田舎

409:彼氏いない歴774年
08/04/18 21:54:24 cCQNquct
引っ越すんだけど
電気とかっていつ止めればいい?

410:彼氏いない歴774年
08/04/18 22:03:20 T9ch3zob
止めるのは引っ越し当日でいいんじゃない
連絡は2週間くらい前で

411:彼氏いない歴774年
08/04/18 22:12:44 JLGLLq03
>>403みたいな話を職場や合コンでされたら絶対に恋に落ちます。
182/68/26のフツメン外車ディーラーより。

ただ昆虫好きなせいもあるけど。

412:彼氏いない歴774年
08/04/18 22:28:19 KSv4MVAB
隣のイケメン男子大学一年生が女の子連れ込んでる~♪
これはもしかかするとギシアンフラグか?wktk(・∀・)


イケメンだからそのうち女の子を連れ込むとは思ってたけど、予想より早かったなぁ
なんかおいてけほりくらった気分だ
私も今月から初一人暮らし+隣人とは入居時期が被った
せいで勝手に親近感抱いていたのに裏切られた感じ
まぁ今夜はできる限り耳をそばだててやんよ!
初ギシアン楽しみだー


でもちょっぴり傷ついたのは、私が隣人のこと気になってたからじゃないんだぜ!

413:彼氏いない歴774年
08/04/18 22:31:23 fyj5hjb1
1LDKの、学生が多いマンションに住んでるんだけど、
お隣りの男子学生さん二人で住まれてるっぽい。
兄弟か何か知らないけど、男二人で1LDKって狭くないのかな。

414:彼氏いない歴774年
08/04/18 22:53:10 /2iNTISD
自分東京から東京に引越したんだが、水道の水がやばい
区が違うだけで水がこんなにも違うのか…
慣れなきゃな

415:彼氏いない歴774年
08/04/18 23:02:54 BWmfZB5U
>>411
そんなことより喪女板に出入りする男は死ね。

416:彼氏いない歴774年
08/04/18 23:18:04 E9DGcVNn
みんな不細工のくせに虫が怖いとか言うな。

虫からしたら私ら人間のほうがよっぽど怖い存在なんだぞ。

しかも、ブスキモ喪女でしょ。

虫ちゃんは普通に歩いてるだけなのに、殺されるんだ。

よーく考えるんだ。

キモイ、ブス、ウザイ、と言われていじめられてきた自分の人生と同じじゃないか。


417:彼氏いない歴774年
08/04/18 23:19:56 FfW09006
はあ

418:彼氏いない歴774年
08/04/18 23:25:25 q2bjooCM
>>414水道水本当に不味いよね。
うちは12リットルのミネラルウォーターを何本か買って飲んでるよw


419:彼氏いない歴774年
08/04/18 23:26:21 qGRlNppP
この部屋に生息していていいのはタロウとハナコ(ペット:仮称)と私だけだ!!

と言い放ち、重ねまくったティッシュで潰している
でかいと潰すの気持ち悪いんで窓から捨てるけどね

420:彼氏いない歴774年
08/04/18 23:49:55 KSv4MVAB
虫は掃除機で吸うといいんだって
殺虫剤散布しても最近の虫は死ににくいしね。手強い…

421:彼氏いない歴774年
08/04/19 00:33:06 GnmH4ynP
掃除機で吸ったら後でゴミパック変えるとき怖くない?
特にゴッキーは掃除機の吸引力くらいじゃ死なないよ、いっとき気絶するだけ

422:彼氏いない歴774年
08/04/19 00:58:37 qd3QotcF
>>421
その後に殺虫剤噴射吸い込みさせてもダメ?

423:彼氏いない歴774年
08/04/19 01:21:35 koywzy2q
みんなオナニ週何回してる?

424:403
08/04/19 07:42:02 7v2Hwq4Z
うわああレスついてた!
ありがとう!

>>404
キャベツを何枚か入れて放置するだけだし、箱から出ようともしないから虫苦手でも大丈夫かも

>>407
ありがとう
羽の歪みとか全くなくて、綺麗だったよ
キャベツに付いてた青虫だから、モンシロチョウかな?

425:彼氏いない歴774年
08/04/19 08:06:04 WRAv02f3
最近、仕事が忙しくて家の事なんにもしてなかったら、ガスが止まってた。
やってしまった…。

426:彼氏いない歴774年
08/04/19 09:42:02 8Qru5t6F
払いに行け
私は昨日疲れて帰ってきたら電気止まってたよ
ローソンのロッピーですぐ払って電気つけに来てくれたけどさ
天気悪いし月明かりも無い、真っ暗闇でじっと待ってる間
ものすごく心細かった

427:彼氏いない歴774年
08/04/19 10:10:55 4hB/QV/Y
>>408
お前馬鹿だろ、雑誌でよく探せよ
普通にある

428:彼氏いない歴774年
08/04/19 10:27:13 3BWzJIFk
電気とかガスって止まる前に電話来ないの?
私やばいかも

429:彼氏いない歴774年
08/04/19 10:31:52 a9wPscBk
ビンボだけど家賃と各種光熱費はちゃんと払ってる

430:彼氏いない歴774年
08/04/19 10:36:07 Kucb4VBa
連絡はなかったと思うよ
○日までにお支払いいただけない場合は~みたいな
通知が来て、結構あっさり止められるw
それ以来引落にしたよ

431:彼氏いない歴774年
08/04/19 12:24:48 8Qru5t6F
水道止まった時は、元栓閉まってるだけだったから勝手に開けて使ってたけど
電気は箱を開ける道具が無くてしょうがないから
開けにくるまでガマンした
ガス止まった時はお風呂が水しかでなくてマイッタ
夏だったからまだ良かったけど

引き落としが一番賢いよね
どうせ払わなきゃならないんだし

432:彼氏いない歴774年
08/04/19 13:09:03 gO8gw2A3
>>408
大阪だけどあるよ。

433:彼氏いない歴774年
08/04/19 13:43:25 y0hMtaWT
光熱費等々は引き落としにしてる
家賃も引き落としなので、銀行はカラにしないように気をつけてる

ただ時々カードの支払いには足りなくてアウトな時がある
ほんっとギリギリしか入れてないからな~
もう少し余裕ある暮らししたいよ・・トホホ

434:彼氏いない歴774年
08/04/19 14:53:20 9QRORJ5d
上の住人が毎日のように叫んでる…メンヘラなんだろうか…

435:彼氏いない歴774年
08/04/19 21:18:26 j9Xt1O/K
うちは週一で夜中に笑い声。尋常じゃない音量で。何だろう…

436:彼氏いない歴774年
08/04/19 21:32:12 b6yQ8uSW
>>408
漏れ東京世田谷だけど一ヶ月ずつだったよ

437:彼氏いない歴774年
08/04/19 23:59:10 WRAv02f3
ガス代払ってきたー。
ちゃんと払ってるつもりだったんだけど、
気がついたら一ヶ月くらい郵便受け覗いてなかった。
因みに、ガス→電気→水道の順番に止められる。

時々、隣のじいさんの咳が止まらなくて不安になる。

438:彼氏いない歴774年
08/04/20 01:08:04 2ieDlUFU
今さっき地震が・・・
深夜は特に怖い・・・・・・

439:彼氏いない歴774年
08/04/20 01:47:49 y2psco3b
大丈夫?地震はこわいよね

440:彼氏いない歴774年
08/04/20 09:59:12 s0n5pex/
小さい地震多いね
さて給料日まであと5日ですが
もう700円しか残っていませんw
これでもいつもよりましwすでに尽きてしまう時もあったからw
米はあるからなんか安心

441:彼氏いない歴774年
08/04/20 11:36:45 rPQ40EXt
ヤマザキの薄皮チョコパン凍らせて食うと、お腹膨れるうえにまじうまいお

442:彼氏いない歴774年
08/04/20 11:46:39 vfetm3vF
プリンもヨーグルトも凍らせて食べるといいよ
果実入りヨーグルトはまさにフローズンヨーグルト
食べるのに時間かかるから食い過ぎ防止にもなるし安い

443:彼氏いない歴774年
08/04/20 12:07:21 wQjHfFYe
実家で過食&動かなくて
一人暮らしになって貧乏になったら10kg痩せた・・・


444:彼氏いない歴774年
08/04/20 12:38:52 0S9qy/V1
私もそれに期待してるんだけど
実家だと家族とごはんの時間違うからコンビニ多かったから
自炊が楽しくて…

445:彼氏いない歴774年
08/04/20 13:33:01 LyMVP2hU
>>434
ROCKERです

446:彼氏いない歴774年
08/04/20 14:37:15 OLSRDulV
今日って二十日はジャスコ。
今から行くけど、水だけ汲んで帰ってくる!!
絶対に化粧品売り場には寄らない!!!
カードって恐ろしいわ……

>>441-442
と思っていたけど、山崎の薄皮チョコパンと果実入りヨーグルト買いそう。
最近食べすぎで体重が増えたのに。

447:彼氏いない歴774年
08/04/20 14:42:59 I1SNBDN4
>>441
まじで!
今度やってみる

448:彼氏いない歴774年
08/04/20 15:19:19 swNF0gJV
ここにいる人って銀行やカードはどんなの使ってる?
公共料金引落はカードのほうがポイントつくし家計に良いらしいんだけど
どんなカード選べばいいか迷う……
本買うし、貧乏人には審査のないアマゾンがいいかな(´・ω・`)

一人暮らしだからもっと家計のやりくり考えたほうがいいんだろうけど
なにから手を付ければいいのか分からんがな_| ̄|○

449:彼氏いない歴774年
08/04/20 15:22:59 nk8vs8r5
カードからの引き落としはまだやってないや・・公共料金は直で引き落としです
ちなみにカードはセゾン
今年で切れるから更新するまでに社員決めていたいなあ・・再申請したら審査入るよね
引越しもしたいけどやはり大家の審査入るよね

社員になりたいなぁ

450:彼氏いない歴774年
08/04/20 15:37:38 VcTjcgmS
>>449
私もセゾン使ってるけど、ずっと自動的に更新されてるよ
無職の期間もあったけど

451:彼氏いない歴774年
08/04/20 15:41:25 8PSGOmxZ
>>410
ありがとう
九州電力なんだけど
止めるのにも書類必要ですか?


452:彼氏いない歴774年
08/04/20 15:59:57 jvxu67Ia
>>451
電話だけでいいと思う
お客さま番号聞かれると思うから領収証等で確認しといてね


453:彼氏いない歴774年
08/04/20 17:48:55 8PSGOmxZ
>>452
ありがとう
助かりました(^ω^)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch