06/12/09 14:22:46
【2007年度予算】一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に 与党が基礎年金の国庫負担引き上げを求めシーリングの上限を突破
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/12/09(土) 05:05:59 ID:???0
★07年度予算:一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に
財務省は8日、07年度予算編成で、政策的経費である一般歳出を47兆円台前半とする
方向で最終調整に入った。一般歳出が前年度を上回るのは3年ぶり。公共事業費の
前年度比3%削減など歳出削減は進めるが、特別会計の歳出の一部を一般会計に
組み入れることなどから、06年度の46兆3660億円を上回ることが確実になった。
07年度予算の概算要求基準(シーリング)は、防衛関係費や政府開発援助(ODA)、
公共事業などを前年度比1~3%引き下げる一方で、社会保障費は5500億円の増額で設定。
一般歳出の上限を約46兆8000億円としていた。
しかし、07年度は、特別会計からの繰り入れで約1200億円
▽参院選で約600億円--の歳出増が見込まれている。
さらに、与党が基礎年金の国庫負担を2200億円引き上げるよう求めていることなどから、
一般歳出がシーリングの上限を突破する。
07年度予算は、20日に財務省原案を各省庁に内示、復活折衝を経て24日に
政府案を閣議決定する予定だ。
毎日新聞 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
51:名無し@話し合い中
06/12/10 20:56:01
【社会保障】共済年金運用:資産構成「厚生」と統一、運用利回りを改善狙い…厚労省検討 [06/12/10]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/12/10(日) 07:25:11 ID:???
厚生労働省は、公務員らが加入する共済年金の資産の運用先比率を民間サラリーマンの
厚生年金の目標比率である「基本ポートフォリオ(資産構成割合)」にそろえる検討に入った。
今後10年程度かけて緩やかに近づける。国内債券などに比べてリスクは高いものの高利回り
が期待できる外国債券・外国株式の比率を高め、民間より低い運用利回りを改善するのが
狙いだ。
国民から預かっている年金資産は債券や株式などで運用されているが、どの金融商品で
どのくらい運用するかは年金によってまちまちだ。政府・与党は年金制度の官民格差を
なくす政策の一環として、年金資産の運用構成をそろえる方針を表明。自民党と公明党が
8日、与党年金制度改革協議会で厚労省に対し、各共済年金を所管する財務省、総務省などと
協力して運用の基本的な方向性を示すよう指示した。
▽News Source NIKKEI NET 2006年12月10日07時01分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
52:名無し@話し合い中
06/12/11 22:56:10
中国残留孤児訴訟、国が控訴…神戸地裁判決に不服
控訴を受けて会見した東京原告団代表の宇都宮孝良さん(63)は、「孤児は年金も少なく、
7割以上が生活保護を受けている。控訴されて非常に残念です」と中国語で話した。
(読売新聞) - 12月11日21時28分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
53:名無し@話し合い中
06/12/12 10:43:58
【政治】小沢民主党代表、基礎年金財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示 消費税率5%維持のまま
1 :春デブリφ ★ :2006/12/11(月) 23:51:27 ID:???0
★基礎年金:財源全額は税金で 民主・小沢氏が軌道修正
民主党の小沢一郎代表は11日、菅直人代表代行らと党本部で協議し、基本政策の原案に盛り込んだ
年金制度改革案をめぐり、基礎年金部分の財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示した。同党は
昨年の衆院選マニフェストなどで、基礎年金を全額税方式の「最低保障年金」に移行させるため消費税
を引き上げる方針を打ち出したが、原案は消費税率5%の維持を明記、財源の一部を保険料で賄う現行
基礎年金の方式を維持すると説明していた。
党内から原案への反発が噴出したのを受け、軌道修正した。消費税を上げない方針は変えず、高額
所得者への給付引き下げなどで収支を合わせることが検討される見込み。しかし、財源の説明に苦しむ
のは必至で、12日以降の党内調整が注目される。
■ソース(毎日新聞)【葛西大博】
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
54:名無し@話し合い中
06/12/12 23:58:15
公的年金から住民税天引き=09年度めどに導入-自民税調
12月12日21時1分配信 時事通信
自民党税制調査会(津島雄二会長)は12日、公的年金から個人住民税(地方税)を
天引きする仕組みを、2009年度をめどに導入する方針を固めた。年金受給者の利便性
向上や、市町村における徴収事務の効率化を図るのが狙い。14日にまとめる07年度税
制改正大綱に盛り込む。
最終更新:12月12日21時1分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
55:名無し@話し合い中
06/12/13 23:35:27
秋田社保事務局:年金滞納で、建物と土地を初差し押さえ /秋田
12月13日11時2分配信 毎日新聞
秋田社会保険事務局が12日発表した国民年金保険料滞納者に対する今年度の財産差し押さえ状況
(8日現在)によると、管内の4社会保険事務所で預貯金などの差し押さえが計51件(51人)あり、
この中に建物、土地の差し押さえが各1件含まれていた。建物と土地の差し押さえは県内で初めて。
建物の差し押さえは11月24日、秋田社会保険事務所が35万円(21カ月分、延滞金含む)を
滞納していた40代男性に対して執行。男性はその後、滞納分を完納したという。また大曲社会保険
事務所は同27日、36万円(22カ月分、同)を滞納していた50代男性の土地を差し押さえた。
差し押さえを受けた51人の年齢別内訳は▽50代19人▽40代18人▽30代10人―などで、
滞納額合計は約1680万円という。【福永方人】
12月13日朝刊
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
最終更新:12月13日11時2分
56:名無し@話し合い中
06/12/14 11:41:29
社保庁改革、悪質未納は国税庁徴収へ…与党最終案
12月14日3時8分配信 読売新聞
社会保険庁改革に関する与党の最終案の全容が13日、明らかになった。強制徴収は、
特に悪質な保険料滞納者の資産差し押さえなどに限り、「国税庁に委託して行う」と明記した。
民間企業に委託する業務の範囲や職員の人事を決める第三者機関については、「民間の
有識者で構成し、中立性・独立性を確保する」とした。内閣府か内閣官房に設置する方向だ。
与党は14日の年金制度改革協議会で同案を決定し、政府はこれを受け、関連法案を来年の
通常国会に提出する。
今回の改革は、社保庁の組織を「非公務員型の公的新法人」に改め、国家公務員である社保
庁職員を非公務員化する内容だ。最終案では、「公的年金の財政責任・管理責任」を厚労省の
権限と位置付けた。
最終更新:12月14日3時8分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
57:名無し@話し合い中
06/12/15 01:32:36
支給日age
58:名無し@話し合い中
06/12/18 23:56:22
年金事務費、保険料充当を継続=08年度から恒久化-財務・厚労相合意
12月18日17時1分配信 時事通信
尾身幸次財務相と柳沢伯夫厚生労働相は18日、2007年度予算編成に向けた閣僚折衝で、
社会保険庁の年金事務費について、財源の一部に年金保険料を充てる特例措置を継続する
とともに、08年度以降は恒久化することで合意した。
年金事務費は国庫負担が原則だが、国の厳しい財政状況を踏まえ、保険料を特例的に充
てている。08年度からは給付など年金事業運営に直接かかわる部分の財源は、保険料か
恒久的に充当。厚労省は、来年の通常国会に提出する新たな社保庁改革関連法案にこうした
措置を盛り込む。
最終更新:12月18日17時1分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
59:名無し@話し合い中
06/12/19 23:50:24
賃金+年金=48万以上→年金減額…一元化最終案
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
年金一元化案を、政府与党了承
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<年金一元化>「職域加算の代替退職金を財源に」柳沢厚労相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<年金一元化合意>共済廃止、10年度厚生年金へ一本化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
共済廃止し厚生に統合=年金一元化案で合意-政府・与党
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
60:名無し@話し合い中
06/12/20 23:41:17
出生率1・26に大幅下方修正、55年に8993万人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<人口推計>55年には8993万人 65歳以上4割に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
61:名無し@話し合い中
06/12/20 23:50:42
出生率1・26に大幅下方修正、55年に8993万人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<人口推計>55年には8993万人 65歳以上4割に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
62:名無し@話し合い中
06/12/21 12:01:02
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
▼年金を考えよう、若者に頼るのは不合理▼
スレリンク(seiji板)l10
【年金未納】神崎武法代表【公明党】
スレリンク(giin板)l100
63:名無し@話し合い中
06/12/21 23:41:41
山梨社保事務局:障害基礎年金4カ月分計33万円、ミスで支払い遅れ /山梨
12月21日11時4分配信 毎日新聞
◇笛吹の50代女性
山梨社会保険事務局は20日、笛吹市に住む50代の女性への障害基礎年金
4カ月分計約33万円の支払いが、手続きミスのため約2カ月遅れたと発表した。
甲府社会保険事務所が女性から受け取った現況届のデータを入力する際、年金の
支払い継続の処理に漏れがあったため。女性から11月末に年金が入っていない
との連絡があり発覚した。
同事務所の事務処理マニュアルは、現況届を基にデータを入力する際は、同僚と
確認、さらに上司のチェックと決裁を受けると決めている。しかし、このケースで
は女性の障害等級を変更するための報告書を作成する必要があり、同僚、上司の二
重チェック機能が働かず、入力漏れに気付かなかったという。【宇都宮裕一】
12月21日朝刊
最終更新:12月21日11時4分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
64:名無し@話し合い中
06/12/22 12:43:25
多摩の死体遺棄、不明男性の預金下ろした「夫婦」逮捕
12月22日1時17分配信 読売新聞
東京都多摩市の元都職員前島忠夫さん(66)宅で21日朝、床下のコンクリートの
塊から男性とみられる遺体が見つかった事件で、警視庁多摩中央署特捜本部は同日、
前島さんの預金通帳を勝手に使って預金を下ろしたとして、中国・四川省出身の自称
作家金田洋子(40)(同市聖ヶ丘)、内縁の夫の無職近藤順一(64)(同)の
両容疑者を詐欺などの疑いで逮捕した。
特捜本部では、遺体の身元について、今年10月から行方不明になっている前島さんの
可能性が高いとみており、死体遺棄との関連についても2人を追及する。
調べによると、金田容疑者らは10月13日、新宿区内の都市銀行支店で、前島さんの
預金通帳と印鑑を無断で使い、年金口座から34万円を下ろした疑い。2人は容疑を認めている。
最終更新:12月22日1時17分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
65:名無し@話し合い中
06/12/22 23:50:21
二審も訴え棄却 京の男性障害年金訴訟
12月22日10時47分配信 京都新聞
障害基礎年金を収入とみなして生活保護費を減らしたのは、最低生活を
保障する生活保護法に違反するとして、京都市南区の野田勝治さん(47)が
市南福祉事務所長に減額決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が21日、
大阪高裁であった。島田清次郎裁判長は「障害基礎年金は資産に当たり、
収入と認定して保護費を減額した決定は適法」として、原告の訴えを退けた
京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。
島田裁判長は判決理由で「障害基礎年金は稼得能力の減少、喪失を補う
目的で支給されるため、収入として認定することは法の趣旨や社会通念に
反しない」と述べた。
野田さんは1997年から生活保護費を月額13万-16万円受けてい
た。2001年に障害基礎年金の給付が決まったが、その全額を収入とみ
なされ、保護費を大幅に減額されたため、03年5月に地裁に提訴した。
最終更新:12月22日10時47分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
66:名無し@話し合い中
06/12/23 13:43:23
ETV特集 「ニート脱出への挑戦」
大阪・若者自立塾の3カ月に密着
▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
12月23日(土) 22:00~23:30 NHK教育
67:岡谷市
06/12/23 15:02:14
元福岡住み
昭和41年11月20日生まれB型
ななこチャンのお母さん~
子供をほったらかしで不倫しちゃダメよぉ
諏訪湖で子供が溺れ死んじゃうぞ
68:名無し@話し合い中
06/12/24 21:36:14
ウェルサンピア和歌山:来年1月末閉鎖 東京の会社に売却、跡地利用策注目 /和歌山
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<労災補償共済>遺族に4000万円渡らず 自社運転資金に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
多摩コンクリ遺体、年金詐取「女が提案」内縁夫が供述
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
鳥取社保事務局:米子の3人に年金47万円を過払い 国保免除審査ミスも /鳥取
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【人権派・堺市】 「在日は被害者だから、保険料払わなくても国に代わり「年金」あげてる」
スレリンク(news板)l50
年金を担保に借金→「収入がなくなった」→生活保護を受給
スレリンク(news板)l100
69:名無しさん@お腹いっぱい
06/12/25 23:40:47
「年金、十分か不安」社会保障支える世代の76%
12月25日22時14分配信 読売新聞
厚生労働省は25日、社会保障を支える20歳~59歳を対象とした子育てや
就業などに関する実態調査を公表した。
将来への不安については、「公的年金が老後生活に十分かどうか」(76・3%)
が最多で、20代~50代まで全ての年代でトップだった。次に多かったのは「将来、
医療や介護が必要になり、その負担が増大してしまうのではないか」(46・6%)
だった。
今後子どもが欲しい人を対象とした働き方の意識調査では、子どもが1歳になる
まで、育児休業を希望する男性が18・6%に上った。子どもが中学入学以降は正社員
として常勤を希望する女性は61・7%と6割を超えた。同省は「育児休業を取った男
性は1%未満で、出産後に常勤で働く女性は2、3割程度。意識と実態の差を埋めるこ
とが少子化対策につながるのではないか」と分析している。
最終更新:12月25日22時14分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
70:名無しさん@お腹いっぱい
06/12/26 12:22:39
教育再生、社保庁改革を優先=参院選「勝つの簡単でない」-安倍首相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)