04/06/19 22:56
>>62
早めにいった方がいいかも。
廃墟の雰囲気を漂わせた町(つーかほぼ廃墟)なんで、アート系の連中が出店し出してる。
来週末にも一件OPENするはずだし。
今のところ、開いている店は新規に入り出した店を含めて一割弱。
もともと闇市のバラックが大火で焼けたあとに、
そこで闇市を営んでいた人々がお金を出し合ってつくったもの。
一軒一軒はまさに広めの屋台程度の広さ。
国際繊維問屋街って名前だったほどいろんなアジア系人種がいたし、
権利関係があまりに複雑で、更地にすることもできない。
駐車場の中にたたずむ問屋街ってのはこういう背景。
アート系といっても廃墟の雰囲気が好きって連中と、
センシティブな雰囲気を生かして
ソーホーみたいなアートの街にしてしまおうって連中もいる。
人を集めると廃墟の雰囲気がなくなっちゃうし、二重背反。
純粋な廃墟ではないけれど、廃墟の「ナニか」が好きなひとは好きだと思う。