【創聖】100円ショップでアクア 5店目【爆誕】 at AQUARIUM
【創聖】100円ショップでアクア 5店目【爆誕】 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
07/06/18 19:33:40 n2ZEb642
       /             へ  \
    __,/     .'           、  `ヽ  ヽ
     / /     i    、  \  ヽ   ',  ,
      /〃  i  ,! | l.  ぃ ヽ __ぃ. i   i.   '
     イi   l ,.ムH ト、|ヘ./ヽ ト`.T i !ト.   l
       |  i イ レ= ヽ\!  \} \川 川、i }i|
     | !i lVf{::い      /'__l .リうリ! , リ
      いト、 vトV小,     '"¨´ ̄//_/!|//
.    r‐、ヽ{ \、ゞ'" '   __,,.、  '´ノ「 }//イ    グッジョブ!!
     ,レ ‐-、  { ト、   マ¨´ _ノ  イノ ノ /、`ーz_
    /  -‐¬ ヽ! _〕iー-- .-‐≦-‐'"´ / ヽい´
.   l   -―{  / ア´  ,.イ } / / //´ /⌒ヽリ
   !  ‐‐v i V   / !_, -{イ/,イ./-'´   ,. -ヘ
  ,.「〉、 ヘノ,ノ! { i ハ{ヽj‐''"´ ヽ{ヘ{   /  亅
 /i{/ r `ー-ヘ{  ! ヘ.ト{ / /     ,  /    ;
. { ヽノ / /.イ  /   -′     i /     /
/l   `ー- '} !  {             |       ヘ

◆過去スレ
【創意】100円ショップでアクア 3店目【工夫】
スレリンク(aquarium板)
【新装】100円ショップでアクア 2店目【開店】
スレリンク(aquarium板)
【新装】100円ショップで使えるモノ【開店】
スレリンク(aquarium板)
【ペット大好き版100円ショップで使えるモノ】
スレリンク(pet板)

◆100円ショップ一覧
SHOP99:URLリンク(www.shop99.co.jp)
オースリー:URLリンク(www.ohthree.co.jp)
キャンドゥ:URLリンク(www.cando-web.co.jp)
ザ・ダイソー:URLリンク(www.daiso-sangyo.co.jp)
セリア生活良品:URLリンク(www.seria-group.com)
ひゃくえもん:URLリンク(www.100yenshop.co.jp)
ひゃっくん:URLリンク(www.100kun.com)

◆100円アイテム色々サイト
100 materials:URLリンク(homepage2.nifty.com)
100円ショップの品を楽しく活用~あら@100yen.DE~:URLリンク(desktoppin.com)
100円ショップ大実験:URLリンク(www.so-net.ne.jp)
100円玉手箱100円グッズで快適生活はじめましょ♪:URLリンク(www.hct.zaq.ne.jp)


3:pH7.74
07/06/18 19:35:21 n2ZEb642
                .. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、
           イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \
.         /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ
      /: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__
    /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
.   //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
  /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
      |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:|
      |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
      |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Ⅵ::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
      |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
      |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|
        }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : |
        { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │
        |  `ー|: : : : : |/ :| | |  ヽ x-- 、/ }    |: /:}: : : : : : |
       ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{   ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
         {ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、   {       ',ヽ: : : : : |
        ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ   〉ーく /ヽ  ヽ/⌒    | ',: : : : |
         }ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :}  {        }ヽ.} : : : |
◆竹炭は危険!
某社竹炭を使うと水が黄色くなる、エビが全滅などの情報があります。
完全に炭化できていない物が混じっている可能性もありますので自己責任で投入してください。
しっかりと煮込み、何日か水につけ込み確認すると良いでしょう。
つけ込む確認をしながら隔離容器でモス活着を同時に進めると良いかも。

◆100円アイテム使用例
CDケース:隔離水槽・超小型OF水槽への改造にチャレンジどうぞ
アルミテープ:照明の反射板がわりに
アルミ蒸着シート:水槽・置き水・外部フィルター等の保温
お茶パック:砕いた備長炭・竹炭・活性炭などを入れて吸着濾材
スポンジ:生物濾過用のフィルター。但し、洗剤入りと抗菌仕様に注意
タッパー:とにかくあれば役立つ
デスクライト:自己責任で改造して使いましょう
バケツ:色の濃いものは日光を吸収し熱くなりやすいので注意
ピンセット:とにかくあれば役立つ
ブラシ:お掃除用
マルチマット:水槽の下に敷く。水酸化アルミフイルムが入っているため水が裏側に浸透しない
メラミンフォーム:お掃除用
園芸用の軽石・ゼオライト:ぶっちゃけHCで買った方が無難な説が
園芸用の土・砂:ぶっちゃけHCで買った方が無難な説が
化粧品用の注射器・スポイト:液肥を底床に注入したり計量等に
各種フィルム:バックスクリーン・ガラス飛散防止・アクリル蓋の反り防止
軽量カップ:とにかくあれば役立つ
三角コーナー:キスゴムをつけて隔離水槽になります
水切りネット:濾材ネット・ウィローモスネット
洗濯ネット:濾材ネットにどうぞ
素焼き植木鉢:モス活着・隠れ家
竹炭:吸着濾材・モス活着・筒型のものはエビのシェルターになります
灯油用スポイト:ストーブに残った灯油を吸い出すためのちょっと大きめスポイト
灯油用ポンプ:水換えが楽になります
陶器・アロマポット:水槽内のオブジェとなり、隠れ家にもなります
鉢底ネット:リシアネット・ウィローモスネット・自作ヒーターカバー
備長炭:吸着濾材・モス活着
アカムシ給餌器:URLリンク(durian-junkbox.net)

4:pH7.74
07/06/18 19:48:47 P7grkqgu
最近、キモオタ臭いAA使ったスレタテが流行ってるのかと思ったけど、
どうやらスレタテ趣味のキモオタが一人でやってるみたいだな

5:pH7.74
07/06/18 19:54:02 tRL6/PNS
いちおう>>1

6:pH7.74
07/06/18 20:11:12 RiwKuOPc
今日ダイソーの筒状竹炭6箱分けて煮込んでみた。
黒水だったのでどうやらセーフかな?
後々パイロット投入してみる。
鍋からすぐに上げると割れるので冷めてから出した方がいいみたい。

7:pH7.74
07/06/18 20:28:16 k1ReLWzo
ダイソーの虫用筒状竹炭買ってきた
煮込んでるとき細かい泡がでてて気持ちよさそうだった
鍋から出して冷やしてたらクラック入ったw
モス縛り付ける糸の引っ掛けにできたからラッキー

8:pH7.74
07/06/18 23:03:12 5EW3yAzB
AAはもちろんだが、テンプレが微妙に改悪されてるのが気にくわんな

9:pH7.74
07/06/18 23:31:28 sqzLqVqk
まずは、前スレ埋めれ

10:pH7.74
07/06/19 04:05:21 s2G1SJe1
             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''~^~ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ   ウホッ! いい糞スレ・・・
     ヾ、!      !;     ,レソ
       `|      ^'='^     ム'′
       ,rト、  ー- ─-:  /|
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、

11:pH7.74
07/06/21 14:33:57 r0A7McdE
     ─┼─   /       /              _ , .. - .....
 ┼┐─┼─ /|   \ | / _________----- ̄ ̄  /、):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
 ││  │     | イ  。>>1 ‐‐‐‐‐‐‐──‐ /.:.::/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i
               / | \  ̄ ̄─___  /.:.:.::ト;::::::::.:.::.:.:.:.;':.:.:.:.:}>
            / / |  \          l:;:i:.:.l、ノ;;:::.::::::.::::::::.::.:./::.:ヽ
           /  / │   \         川:.::|ゝ-'';;::;''"';:;::_:ノ ´!::.:.:l
         /   /  |         __ .. - ─ ナ!:lヽ    ̄ `ヽ  l::.:.:!
        /    /  │  __ --‐‐ ´       _リ ノ,,.:'      }   !::.:!
      /     ./      /           _ -'ー-'/::       '、  l:i.:l
     /             ノ._ノ´ヽ     _ -‐ ´    /    .. : : : : . ヽ 〃ノ
              _ -"´     }.   /      / _..=_.ニ,~_ヽ、   ヽ
          __ -‐ ´      /   /       ///::.::.::.::.::`:..、ヽ、  ヽ
     __.. -‐ ´ ̄ ヽ       / ..∠ノ      /, '/::.::.::.::.::.; -‐  ̄` 、_ヽ、l
__ -‐ ´         ヽ   /ー "´        { /::.::.::.::.:/      ヽヽ}
                 l. /               ヽ|::.:::::::::/         | /
                l/               {::::::::::/         l´
              /                |、:_::/             /
            /                     l /            /
          /                   V           /、
         /                     /         / ヽ

12:pH7.74
07/06/21 23:45:52 +mijTA+0
俺以外に萌え系AAでスレ立てする奴がアクア板にいるとは・・・
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-/      |
  \     ` ̄'´     /

13:pH7.74
07/06/21 23:52:36 SqnPkqU2
アニオタは今や2ちゃんねる人口の約9割を占めてるんだおっ
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-/      |
  \     ` ̄'´     /

14:pH7.74
07/06/22 00:58:43 vF1BRR6b
             ____
           /      \
          / ─    ─ \   それはない
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


15:pH7.74
07/06/22 02:24:13 DaSIp85w
俺も昔はそんな人種だったが、最近のオタク低年齢化はやばいと思うね
対象キャラの年齢じゃなくて、オタク自身の年齢な
最近の中学、高校生はマジで異常

大学のカリキュラムで中学、高校行ったが・・・
オタク漫画やゲームやってるやつばっかだ
とくに工業系はひどい。昔は不良系のイメージが強いが・・・
ネットゲームとオタク系ゲームの話題しか聞こえてこない
頭が痛くなったよ・・・

16:pH7.74
07/06/22 02:28:12 vF1BRR6b
ヲタクなんてネット上だけの都市伝説だろ?
小学生ならいざしらず、10代後半以降で
アニメ見るとか信じられん。
脳に障害があるとしか思えんな。



さて、ニコニコでらきすた見てくっかな

17:pH7.74
07/06/22 02:37:55 DaSIp85w
>>16
(@o@)

小さい子供はポケモンとかなんだろうけど・・・
どこでどう間違ったら萌え~に走るんだろ
こーいうのって論文にできるのかな、書くの大変だろうけど

18:pH7.74
07/06/23 07:41:18 cddnI/6s
ちなみに創聖のネタはコレだと思う 創○学会じゃないよ

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

19:pH7.74
07/06/24 16:02:47 oRswPL9W
>>1の空気の読めなさは異常

20:pH7.74
07/06/25 17:22:21 uDItaWxe
こんなキショイ>>1-3でスレ進めるの・・・








嫌なんだけど。

21:pH7.74
07/06/25 18:12:36 57fy5nuA
AA使われても気持ち悪いと思うだけ。

22:pH7.74
07/06/26 14:42:48 ya0CT4MP
前スレにあったダイソーのナマズ買ってきた。
トボけた感じがよく出てる。

23:pH7.74
07/06/26 14:55:46 1UOqh0UF
>>22
これ?
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
前スレで気になったからみるついでに撮った。
他には見当たらなかったけどこれだとしたら、うちは買う気はしなかったw

24:pH7.74
07/06/26 15:59:27 ya0CT4MP
>>23
それです!
買わなかったんだ。 可愛いのに…って、人それぞれか(・∀・)
フグなんかも出してほしいなダイソーさん。

25:pH7.74
07/06/27 00:40:30 DijLE6j9
           ビリーズブートキャンプか・・・
     ∧,,∧
     ( ´・ω・)        | i \ \
     (つ 旦0.        | i  l =l
     と_)_)        | |__ノ  ノ
                 | ̄ ̄| ̄ ̄|

     ∧,,∧
    (*´・ω・)  注文したのが届いたよ
     ( 0□0)
     しー-J

     ∧,,∧
    (*´・ω・)=つ≡つ ))     __
    (っ   )    /  .     | i \ \  /
    /\  )  /           | i  l =l   ワンモアセッ!
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|


一週間後・・・
                              
            。・゚・⌒)      ____
    O∧,,∧O━ヽニニフ))     | i \ \  /
   〃(`・ω・) ミ 、  。・゚・⌒)   | i  l =l   ワンモアセッ!
   Oヽ     ノ O━ヽニニフ)).  | |__ノ  ノ  \
    ヾO (⌒)o彡'ニニフ)     | ̄ ̄| ̄ ̄|
     (_,厂


26:pH7.74
07/06/27 12:05:11 QvInNHSg
>>22-24
キョーリンのキャンペーン景品のRTCぬいぐるみを見たことある自分は
購買意欲をそそられないなー


過去スレに登場してきた100均のアクア用品とアクア用品に
転用できそうなものリストって需要ある?

27:pH7.74
07/06/27 12:24:06 KvBcewO8
>>26
ものっそい需要が今まさにここにあるよ!!
スレ変わったらテンプレ改悪されちゃってて困ってた。

28:pH7.74
07/06/27 21:19:12 pRdAOBk6
>>1乙カレー

前スレで水草植える器具の件で色々提案してもらった者っす。
菜箸トング昨日買って来た!これほんとにいいわ!
アナカリスがガスガス植えられる様になった。
提案してくれた人達ほんとにありがとう!

29:pH7.74
07/06/27 21:55:18 Euzfed+O
>>3
2 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 17:50:40 ID:TDfFwjIq
【百均アイテム使用例】
デスクライト:改造してライトに。※販売情報あやふや
灯油用ポンプ:そのまんま水替えるポンプ。
灯油用スポイト:ストーブに残った灯油を吸い出すためのちょっと大きめスポイト。あれば役立つ。
陶器・アロマポット:水槽内の置物、シェルター。水質変化に注意。
スポンジ:生物濾過用のフィルター。これ王道。※洗剤入り・抗菌仕様は不可!
洗濯ネット:濾過器の濾材ネットがわりに。
化粧品用の注射器・スポイト:液肥を底床に注入したり、乾燥赤虫を戻したり、薬液の計量等に。
軽量カップ:とにかくあれば役立つ。
タッパー:同上。
ピンセット:同上。
バケツ:ただし大きいもの(10リットル以上?)は水を一杯に入れると壊れる怖れ有り。
三角コーナー:キスゴムをつけて隔離水槽。
CDケース:隔離水槽によし、超小型OF水槽への改造にチャレンジするもよし。
備長炭:吸着濾材として、またモスを活着させる流木のかわりとして。
竹炭:同上、筒型の(砕いていない)ものはエビのシェルターにも。
お茶パック:砕いた備長炭・竹炭・活性炭などを入れて吸着濾材に。また、ブラインを濾す時に。
ブラシ:掃除とかに使えそう。
鉢底ネット:リシアネット(ウィローモスネットも)、ヒーターカバー
水きりネット:濾材ネットやモス活着ネットのかわりに。
自作外部濾過器の部品などかなり役立つ。
素焼き植木鉢:割ってウィローモスストーンに。※pH低下注意!との噂。
1mくらいのわきわき(正式名称不明):水草の軽いメンテナンス。水槽に手を入れなくて済む。
園芸用の土や砂(多種):底床に。自分で判断して買ってください。
園芸用の軽石やゼオライト:濾材に。こちらも自己判断で。
パイプ用ブラシ:濾過器などの掃除にどうぞ。
アルミ蒸着シート:水槽・置き水・外部フィルター等の保温。
アルミテープ:照明の反射板がわりに貼れば光量UP。
マルチマット:水槽の下に敷く。水酸化アルミフィルムが入っているため、水が裏側に浸透しない。
アカムシ給餌器:URLリンク(durian-junkbox.net)
各種フィルム:バックスクリーン、ガラス飛散防止、アクリル蓋の反り防止に。
メラミンフォーム:ガラスや石のコケ・汚れ落としに。流木・アクリルには不向き。科学的毒性は未解明。

30:pH7.74
07/06/27 22:55:05 +/GUu8vy


31:pH7.74
07/06/28 02:16:16 LpuXkca5
近所のダイソーでアクア系グッズが充実してきた

シリコンエアチューブ5m
エアストーン角、丸型で大きさも3種類くらい
などなど
こんなんでも100円で買えるのはうれしい限りだ

32:pH7.74
07/06/28 19:14:24 YHTsL3Ct
中国製とかってオチだろうけど

33:pH7.74
07/06/28 19:48:05 mMwygwXh
エアストーンで全滅とかwww

34:pH7.74
07/06/28 20:02:10 o1RzYJzM
Q:水槽の魚が突然全滅しました。何が原因でしょう?

A:水槽に中国製品を入れませんでしたか?

将来、こんなFAQが出来そうだな

35:pH7.74
07/06/28 20:07:34 mMwygwXh
ほんとやばいわな。
特にえさとか中国製はやばそう。

36:pH7.74
07/06/28 21:05:06 iE4kTHUp
エアストーンまで100きんに登場するとはな

37:pH7.74
07/06/29 13:22:22 bRYCk1mT
ダイソーでも店舗によって同じ品物でも微妙に違うのはなぜ?2週間前に風呂用竹炭買って、昨日違う店舗で風呂用竹炭買ったらパッケージもネット袋も微妙に違う。

38:pH7.74
07/06/29 14:40:32 Bnr5+lD6
だから
よくも悪くも一期一会なんだってば。

39:pH7.74
07/06/29 15:33:24 WSTohMyH
いいと思ったものは買い占めておかないと。

40:pH7.74
07/06/29 19:26:07 242eqety
たしかに商品の入れ代わりが激しいな。
だからと言って買い占めすると大損して泣く事もあるけど。

41:pH7.74
07/06/30 01:28:01 +yjdNy1d
>>33
すっごいありそうwww

42:pH7.74
07/06/30 09:20:07 PqyEdD+e
URLリンク(www.bidders.co.jp)
↑これって100均で売ってる猫除けだよな?w

43:42
07/06/30 09:21:23 PqyEdD+e
リンク先間違えたorz
URLリンク(www.bidders.co.jp)

44:pH7.74
07/06/30 09:24:50 52L9hOOT
>>43
これが1万5千円って高すぎだろ
ADAでもここまでブッ飛んでないぞ

45:pH7.74
07/06/30 19:04:50 lFmH3QRg
アイデア料とか思ってるんだろうかw

46:pH7.74
07/07/02 20:44:12 g/ix1mPt
250グラムの麦飯石売ってたので
つい買ってしまった

500グラムほど外部に入れたが
なんか効果あんのかね?

47:pH7.74
07/07/02 20:49:21 AgBvZ1fo
ここの麦飯石スレ見て、購入どうするか決めればよかったのに…。

48:pH7.74
07/07/05 10:34:28 a0YvZy9W
>1mくらいのわきわき(正式名称不明):水草の軽いメンテナンス。水槽に手を入れなくて済む。

なんなのこれ?すごく気になるんだが。。

49:pH7.74
07/07/05 10:37:58 CJSOqWuL
ぶっちゃけ使いづらい

50:pH7.74
07/07/05 14:19:33 Rm7Hk0gB
>>48
俺も気になってた。
わきわきっていわれても全然想像がつかん。
いったい何なんだぜ?

51:pH7.74
07/07/05 14:40:01 5ZHJHM8Y
マジックハンド

52:pH7.74
07/07/06 05:08:57 WKL222UQ
中国製でもいいから90cmガラス水槽が百均に並ばんかな

53:pH7.74
07/07/06 06:51:59 Eh7j5+2J
90㎝水槽で水漏れしたら洒落にならんぞw

54:pH7.74
07/07/06 07:39:46 Kbyv3tv2
いやいや突然砕け散るんだろ

55:pH7.74
07/07/06 07:59:37 pnH/57k0
ワキワキってトングみたいな物では?

56:pH7.74
07/07/06 11:41:29 v+NC/fq7
つーか現状で普通に熱帯魚屋の店頭に並んでる水槽がほとんど中国製なんだが..

57:pH7.74
07/07/06 16:14:58 WKL222UQ
中国製でもMade in Taiwanなら大丈夫かと

58:pH7.74
07/07/06 17:49:31 eMOPbbOk
それ台湾製じゃん

59:pH7.74
07/07/06 20:05:36 ASIn3h7n
台湾を中華人民共和国の一部と思ってる人は意外に多い

60:pH7.74
07/07/06 20:40:38 eTWpkzRy
>>59
まぁ、中国自体がそう思ってるしな。

61:pH7.74
07/07/06 20:51:41 ThuhmKYw
中華民国(台湾)
中華人民共和国(本土)
略せばどっちも中国

ある時期まで国連に承認された中国は中華民国のほうだった 
って学校で習わなかったのか?

62:pH7.74
07/07/06 22:17:52 eMOPbbOk
で中国製より台湾製のがいいの?

63:pH7.74
07/07/07 00:03:42 ASp/T5S6
中国→急速な発展に法整備が全く追い付いていない。
台湾→以前から発展しているため法整備が整っている。

64:pH7.74
07/07/07 00:31:14 pC7wGZf2
台湾は日本領時代に、日本式の商売&物作りが根付いたから
李登輝時代は、信用第一で商売してた。
現在は外省人(大陸系)が経済界を掌握し始めたので、その限りではない。

65:pH7.74
07/07/07 00:39:39 hU3q9C0t
中国より台湾の方が物作りに関しては優れてるけど
横着で自己中な所ははやっぱり中国人と同じだなと、
最近台湾料理屋に行った時に思った。


って、何のスレだっけ?

66:pH7.74
07/07/07 01:00:16 Fm5avVQ2
100円ショップの具材で中華料理のスレです

67:pH7.74
07/07/07 02:08:04 SRaR58QS
香港>台湾>中国

カワイコちゃんランキング

68:pH7.74
07/07/07 03:48:22 RRRe24Z1
100円ショップのゴマ油やオイスターソースって安いけど
量が少ないからグラムの単価ではスーパーに負ける罠

69:pH7.74
07/07/07 06:45:37 IFmcZo8Z
>>68
一人暮らしの場合、ウスターとか基本外の調味料は使い切れないと思う
しょうゆ、ソース、マヨネーズ これがあればいい
酒のつまみや金がないときは、白米炊いて上にネギ微塵としょうゆとわさび
もしくは焼肉のたれをのせるとなかなかいける

家庭?スーパーいっとけよんなもん!

70:pH7.74
07/07/07 08:50:36 gGoGnxTd
独り暮らしですけど、自炊しているので、調味料はよく使う。
オイスターソースなんてのはスーパーで買う。
ごま油は一升瓶で買うぞ。
1人分作るのも、4人分作るのも、調味料の量はあまり変わらない気がする。

まー、ガンガン料理しない独り暮らしなら、100円ショップは便利じゃないか。

71:pH7.74
07/07/07 10:34:26 lJjWY8xL
今夜はヌマエビチリよ~

72:pH7.74
07/07/07 13:23:21 /zsbXXLU
インディアン嘘つかない
中国人尻ふかない

73:pH7.74
07/07/07 15:19:51 h1tCoFEr
なかなかうまいな

74:pH7.74
07/07/07 15:40:49 hU3q9C0t
中国人ドア閉めない

75:pH7.74
07/07/08 15:07:27 UqRzETKC
Joshinがやってるマザーピアいいよ
消費税込みで1商品100円だよ

76:pH7.74
07/07/08 15:32:36 vZYn4R1c
ここのページに乗ってる「発泡クーラーBOX」売ってる100円ショップって
どこの系列?うちの近所の百均(独立系)では見つからない。

77:76
07/07/08 15:33:10 vZYn4R1c
url入れ忘れた。ここ。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

78:pH7.74
07/07/08 15:36:20 CH79w4gz
ダイソーにはある

79:pH7.74
07/07/08 16:14:55 lot/uiUt
オイラもダイソーで見た。BBQコーナーとかにあった。

80:sage
07/07/08 16:24:49 vZYn4R1c
>>78-79
ダイソーですか。今度町に出たときに捜します。ありやとう。

81:pH7.74
07/07/08 17:11:25 tMqegK+A
ステンレス製の菜箸トング便利ですね。
精度が悪くて草を強めにつかんでも潰れないw

82:pH7.74
07/07/08 18:36:26 AXWxYY+a
>>75
ウチの近くにもあるのかなと検索してみたら・・・・



大坂5店
奈良1店

って、超ローカル店舗じゃねぇか(;´Д`)
ま、まぁ情報ありがとうと言っておく神奈川県民でしたorz

83:pH7.74
07/07/09 11:01:06 LQZcDTn9
>>77
左上が「ザ・冷やす」なのでダイソーだと思われ。

84:pH7.74
07/07/09 19:41:51 HCJGplkO
単三4本の懐中電灯買った。
1週間もせずに球が切れた。
球を買いにいったら、規格にあう球が売ってないよorz
消耗品なんだから、ちゃんと仕入れてよ代祖ー。

85:pH7.74
07/07/09 20:05:49 Db84PJ8W
交換球のほうが高いというインクカートリッジ商法

86:pH7.74
07/07/09 22:28:40 emhpBWPP
>>82
ローカル店紹介しちゃってごめん
(/ω\) ハジカシー

87:pH7.74
07/07/10 13:25:19 +uVL8VTg
ジョーシンは本社が大阪だからね。
全国展開するのかな?

88:pH7.74
07/07/10 23:12:44 /XoHhUZk
100円ショップで買ったグラスで
水中カクテルですw

URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

89:pH7.74
07/07/11 02:04:08 3lhFRIP8
これ面白いねw
俺のボトルアクアも沈めてみようかな

90:pH7.74
07/07/11 13:17:46 rJA45/H1
あたしのは、失敗したテラ状態で、¥100花瓶に植えられたヒルギとかしずんでますよ。
水が減って花瓶の口すれすれになっちゃうと、たまたま中にいたメダカが出られなくて、困ってたりする。

91:pH7.74
07/07/12 12:04:29 Ss1vNBVo
>>88
うっすらおまえのキモい顔まで写り込んでるけどM体質なんでしょうか?

92:pH7.74
07/07/12 22:38:39 iZ7SJ/e9
お前目いいな

93:pH7.74
07/07/12 23:23:06 lYiOGaNg
見えないよ
見える人にしか見えない、心霊写真とかじゃなくて?

94:pH7.74
07/07/13 00:26:19 0Qp+OEPZ
昼間では顔がはっきりわかる画像だったんだが、おかしいな
もしかしてURLそのままで画像だけ変えたんだろうか

95:pH7.74
07/07/13 00:50:47 6ClJIVwc
>>94
モニターに写った自分の顔でも見たんだろw

96:pH7.74
07/07/13 12:01:21 gMXN6kSn
あるあるw

97:pH7.74
07/07/13 18:47:10 Nm9TXctG
ワロタ

98:pH7.74
07/07/14 00:16:55 u03NxMZQ
>>95
ちゃちゃちゃちゃああ、、ちゃうわ!!!1111!!

99:pH7.74
07/07/14 18:22:07 Gpc1XZkm
>>98
イ㌔

100:pH7.74
07/07/14 18:23:26 yDoi+zMv
100均

101:pH7.74
07/07/15 12:30:22 uoK+0ent
100均でライブロック売ってねーかな

102:pH7.74
07/07/15 15:47:28 +fFkVjYO
鉛含有ライブロック

103:pH7.74
07/07/15 16:49:02 RmF8yI0e
近所のダイソーで殺菌剤とか言うのが売ってたよ、
なんか銀イオンとかなんとか書いてあったけど・・・

水が綺麗になるらしいけど本当なのか?

104:pH7.74
07/07/15 18:20:01 xS019cpw
>>103
たぶん濾過細菌も殺しちゃう

105:pH7.74
07/07/15 18:23:09 YsgaDRed
中国産表示のハイポが恐い。
恐いから結局ニッソーのものを購入。
塩でさえ偽装する国だからな、あそこは。

106:pH7.74
07/07/16 09:10:26 FAGpQe3g
ダイソーにピートモスあったが怖くて買わず、ホムセンで購入。
たいした差額じゃなし。一袋買えば相当な期間もつし。

107:pH7.74
07/07/16 16:38:10 CAaQhuO+
ダイソーってハイポだけじゃなく、
液体のカルキ抜きも売ってるな。
よくある一口ゼリーの容器に10ml入ってるのが15コ入りだったかな
生産国は見てないからしないが

108:pH7.74
07/07/16 20:40:46 2TxKf+1E
ザリガニの餌の原産国は「日本国」。
水温計(小)は中国でした。

109:pH7.74
07/07/16 21:33:51 y4qd6i67
>>108
キョーリンだよ。

110:pH7.74
07/07/16 22:11:57 vOUHpqJh
>105
うち人柱になってる。換水3回乗り越えたけど、いまんとこ無事。

111:pH7.74
07/07/16 22:24:02 BF4533/0
ただちゃんと作ってるだけか、それともいつか品質にばらつきがあるか・・・

112:pH7.74
07/07/16 22:28:24 qPCru7Ms
> ハイポ
チオ硫酸ナトリウムの結晶に、品質も何も無いと思うが。

113:pH7.74
07/07/16 22:32:47 Uf7MvKRW
純度100%ならいいけどね

114:pH7.74
07/07/16 22:34:30 x6tIKYNz
ダンボールが混じってるのか!

115:pH7.74
07/07/16 22:43:06 BF4533/0
>>112
食塩を偽装するほどなんだぞwww

116:pH7.74
07/07/16 22:46:04 2TxKf+1E
>>109
あの(V)o¥o(V)餌、キョーリンで作っているんですか?
他のどんな高いエビ餌よりも好評で、助かってます。
他の餌も同じなのかな?だとしたらかなり(゚д゚)ウマーかも。
メダカの餌も買ってこようかな。

117:105
07/07/16 23:04:20 vOUHpqJh
使ってるのは結晶タイプ、>112の言うとおり、だと、思うが・・・
粒の大きさバラバラだし、残留塩素測った方がいいかなあ。

ダイソー、試薬だしてくれないかな(w
あとリシアネット。

118:pH7.74
07/07/17 00:38:16 3OULZJif
>>106 流れからいいって中国産を危惧しているのなら、安心していいと思う。
ピートモスは 北海道かカナダ産のどちらか。
安いのはカナダ産

石灰含有の危惧だったら忘れてくれ

119:pH7.74
07/07/17 02:52:49 vMxrMtsv
>>117
シリアネット作る材料は売ってるやん。うちのモスネットは100均製だよ。
(鉢底ネット・素焼きのおもり・釣り糸)
なんか最近は熱帯魚屋で買うよりも100均でアクア用品買う方が多くなった。
先週はは、すのこ、水切りネット、デジタル時計(ないとついいつまでも水槽みちゃう)
懐中電灯(夜中の水槽見回り用)、水温計買ったが、魚屋には3週間行ってない。

120:pH7.74
07/07/17 07:11:51 rhDNlNrz
>>119
ステンレスの網って意外と置いてない気がする
調理器具やワイヤーだとステンレス製あるんだがリシアネットに丁度いいサイズ
ってないのよね

121:pH7.74
07/07/17 19:17:22 UlgdG2Mu
100きんでリトマス試験紙って売ってます?

122:pH7.74
07/07/17 19:22:20 4QEpfw+A
リトマス紙なんていらんだろ
どうせならpH試験紙だろ

123:pH7.74
07/07/17 20:45:18 z5Ul0Rz/
100均餌キョーリンなのか!
といっても手持ちで何年分あるやら…

>>118
生産国書いてなかった(気がする)のも買わなかった理由の一つだ。
石灰以外にも農薬や防腐剤入ってたりしないかと。

>>119
そういう備品は買う買う。
鉢底網、灯油スポイト、スポンジ、プラ蝶番、プラ蓋隙間塞ぎ用下敷、
2Lボトル、水槽の下に敷くフェルト、水槽台に敷く布、薬浴用タッパー、
餌入れ用小型タッパー、バックスクリーン用布etc...
ホムセンや100均店ふらふら見てるとアイデア沸いたりするね。

124:pH7.74
07/07/17 20:48:54 z5Ul0Rz/
あ、書き忘れ。
水温計はどれも温度がバラバラで…
どれが正しいのか分からずとても買えん。

125:pH7.74
07/07/17 21:43:39 4QEpfw+A
>>123
裏の栄養見ると若干違ってたので
もし同じメーカーだったとしても
キョーリン飼育教材と同等品ではないはず
ぶっちゃけ精神的なことを考えたらアクアショップ、ホムセンで買うべき

126:pH7.74
07/07/17 23:24:14 z5Ul0Rz/
>>125
だな。

127:pH7.74
07/07/17 23:59:59 4QEpfw+A
150~200円
ホームセンターだったらシーズン中は100円であるんじゃね?

128:pH7.74
07/07/18 05:35:52 IF4aTeUw
>>124
自分のうちにあるまともと思える温度計持っていて比べればいいじゃん。

129:pH7.74
07/07/18 08:26:32 CkjyuWjq
>>124
つ [JIS規格+メモリ細かいもの]

130:pH7.74
07/07/18 12:38:26 0ZRbjcHt
>>120 スレ違いだが
ピートモスは、泥炭層を重機で引っ剥がして
蒸気に掛け、泥を落とし、必要に応じて裁断加工している。
要するに土。薬品とか入れる必要性皆無。
むしろ問題はph調整に入れることの多い石灰の有無。

カナダのピートは苔が蓄積して出来たもの。
北海道はシダ類が蓄積して出来たもの。
後者は繊維が硬く、高品質。
ph無調整北海道産長繊維がアクア用にはマンセーだが、
100均のはまずカナダ産おが屑状。

131:pH7.74
07/07/18 19:47:54 PvcQhpgk
中国産ピートモスを危惧してる人がどういう理由で危惧してるのか知らないけど、
泥炭質の土壌に農薬や工場からの有害物質が蓄積したりしてたら怖い。
何たって絶滅危惧種どころか絶滅種を生むのが得意な国だから。

132:pH7.74
07/07/18 20:33:11 GCNEPlVI
すまぬ、「これはひどい」というものをあげようとしたらあまりにも多すぎた

【中国】藍藻の大発生でついに断水~東北部の水源ダムまで汚染[07/18]
スレリンク(news4plus板)
【中国】ウェットティッシュで不合格続出、細菌繁殖・説明不備、飲食店向けは10%の合格率[07/18]
スレリンク(news4plus板)
【中国】1600万人の飲み水に危険~安全に予算が回らぬお寒い事情[07/18]
スレリンク(news4plus板)
【食】中国南部の「臭豆腐」、糞尿添加する闇業者 蛆虫が沸きウンチ水を入れたり[07/18]
スレリンク(news4plus板)
【中国】「ダンボール肉まん」、10年前から販売か、肉は病死した豚、製造場所では犬の糞付き器具[07/13]
スレリンク(news4plus板)
【国内】 中国産ウナギ弁当の販売中断 サークルKサンクス [07/13]
スレリンク(news4plus板)
【中国】太湖の汚染で、水不足 (ペンキ湖? 緑色の写真が多数あり) [6/1]
スレリンク(news4plus板)
【中国】肉製品の合格率わずか76%~基準の12倍の“細菌ハム”も[07/17]
スレリンク(news4plus板)
【国内】中国産うなぎから禁止物質、群馬のスーパーで販売[07/14]
スレリンク(news4plus板)
【米国】中国製食品83%が安全性に疑問…米国人調査[07/13]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】中国産水産物から抗生物質検出、輸入中断措置[7/15]
スレリンク(news4plus板)
【中国】「ネズミは確かにうまい」「20億匹のネズミ、殺さないで食べよう!」とんでも提案にネット界は大揺れ[07/13]
スレリンク(news4plus板)
【中国】白シャツ+黒ブルマー姿の美女50人~「第6回南方新シルクロード・ モデルコンテスト」開催[07/17]
スレリンク(news4plus板)

133:pH7.74
07/07/18 20:34:00 GCNEPlVI
ごめん、最後のは個人的にみようとしてたスレだったわ

134:pH7.74
07/07/18 22:48:50 OALb0fH0
>>107
見てきた。
原産国・「日本国」でありました。

135:pH7.74
07/07/18 23:25:15 PvcQhpgk
>>132,133
言いたい事はわかるけどリンクはうざい

136:pH7.74
07/07/19 02:20:25 dgGib1Ei
俺は最後の落ちにワロタけどな

137:pH7.74
07/07/19 22:40:06 SaaflWek
お前らの身体がどうなろうが飼ってる魚がどうなろうが知るかよ。
それこそ自己責任だろ。
どんな商品でもある程度の覚悟はしておけってこった。

138:pH7.74
07/07/19 22:42:04 WuADr/JY
>>137
>それこそ自己責任だろ。
自己責任の意味を完全にはき違えているわなw

139:pH7.74
07/07/19 23:06:15 sjQ5rnqv
>>137
PL法に真っ向から立ち向かう君の姿勢がカコイイw

140:pH7.74
07/07/20 00:06:18 SaaflWek
>>138
じゃあどうはき違えているのか説明してみろよ

141:pH7.74
07/07/20 00:09:59 JIdUTg46
どうでもいいけど、ドージンワークのエンディングの曲が好きだ

142:pH7.74
07/07/20 01:32:27 GqKtskYA
馬鹿共はほっといて、ドージンワークのエンディング曲について語るか

143:pH7.74
07/07/20 10:14:23 1VAv5DCQ
水温計のちいさいやつを三つ同じ水槽に入れてみたけど
それぞれ25、26、27度になってる・・・
ダメだこりゃ

144:pH7.74
07/07/20 19:45:31 MFJ9d5AQ
買う前にチェックしないと。

145:pH7.74
07/07/20 20:19:23 UYke0+2P
100均店は値段は均一だが品質が均一じゃない

146:pH7.74
07/07/20 20:29:18 CbtOGxQR
危ない中国製品がほとんどを占める100円ショップ製品で
賢い消費者を自負してアクアなんかやってる奴はダメだな。

逆にADA製品で水槽周りを固めてフィルターは全てがOFか
外部濾過で生体数万かけてセレブ気取ってる奴もダメだな。

やっぱりニッソーやら水作やらコトブキ製品で地道に日淡や
安物熱帯魚飼ってる俺が一番安全で賢く強く、そして美しい。

147:pH7.74
07/07/20 22:58:03 GqKtskYA
>>146
まぁ人間としてはつまらないけどな

148:pH7.74
07/07/20 23:05:05 xAFyIcL5
>>146
つまらん

149:pH7.74
07/07/21 03:49:27 R43JH1i6
まあ100円ショップに限らずアクア関連に限らず、危ない商品を見極めるのが
常日頃の習慣になってないとババ掴まされるよな。


150:pH7.74
07/07/21 04:30:26 YM4l93JI
orz

151:pH7.74
07/07/21 08:54:45 oaLnts01
>>143
水温計の品質どうこうじゃなくて、いかりやモノマネがしたかっただけじゃん

152:pH7.74
07/07/21 09:24:30 deMNOCid
>>151
ワラタw ナイスつっこみ

それだけではあれなので100均バケツだけど
セリア系列の10Lバケツが最近のお気に入り
ダイソーキャンドゥの普通8Lバケツより容量が多いのはもちろん
注ぎ口付いてるし注ぎ易いように底面に取っ手加工がしてある。
気に入ったから二個買い足して三個になってしまった。
ウチには今バケツが6個…orz

153:pH7.74
07/07/21 19:06:08 LBWV/hBf
俺のバケツダイソーだけど10Lやぞ

154:pH7.74
07/07/22 00:48:13 aXvUXw1L
ああ、そういえばあったね。スマンカッタ
でも確かダイソーの注ぎ口無くね?
俺、注ぎ下手だから注ぎ口は見逃せないポイントなんだよね。


キャンドゥでカルキチェッカー発見。
浄水器のチェック、新規立ち上げ時の残留塩素チェックなどにどうぞ。

155:154
07/07/22 00:49:37 aXvUXw1L
あぁ、又も言葉足らず。
薬剤タイプ2包入りです。

156:pH7.74
07/07/22 01:06:16 C07fvVpy
>>152
>バケツが6個…orz
あるあるw 俺も同じバケツが4個…orz
>>154
>カルキチェッカー
そんなのもあるのか
ってかカルキチェッカーの存在を知らなかった俺…orz

157:pH7.74
07/07/22 01:46:44 n+5jNY87
>>154
ダイソーのも下の取っ手と注ぎ口あるよ
国産品だし、目盛りも付いてて便利

158:pH7.74
07/07/22 12:12:44 Gh0ZRhlR
10L・200円と12L・300円の奴か?
オレンジと青の旧モデルなら持ってる

時にバケツは同じ種類をたくさんの方が良いね。
家はバラバラだから重ねづらい。

159:pH7.74
07/07/22 12:29:46 aXvUXw1L
あら高い奴か。
高い奴なら普通にホムセンとかで買うかな。

ダイソーに旧型水温計(大)と小型ブルーアルコールタイプ水温計発見。
エアホース5mも。かねだい等の安めの熱帯魚店より安い。買い。

160:pH7.74
07/07/22 12:42:14 aw8kjunr
うちはダイソーの10L(105円)バケツ使ってるよ。黒っぽいグレー色というか、
ガンメタみたいなやつ。たっぷり水入れると取っ手がちと不安だけど。

あと、同じくダイソーの4L蓋付きバケツもメダカの薬浴用に重宝してる。
こちらは半透明なので横から中の状態が見えるし、メダカは跳ねるから
蓋付きの方が安心。
うちのは既にメチレンブルー色に染まってしまったけど。

161:160
07/07/22 18:05:04 aw8kjunr
さっき↑の二品と同じ物もう1セット買おうとダイソー行ったら売り切れてた…orz

162:pH7.74
07/07/22 18:31:05 KHLS4d+Y
ダイソーのバケツはやめたほうがいい。
昔から使ってるせいか、俺30越えてるけど未だに派遣だし。

163:pH7.74
07/07/22 18:48:06 d7X6Wc2G
>>162
セリアのバケツにしとけば
俺みたいに30で社長になれたのにな

164:pH7.74
07/07/22 20:06:50 eeFLu7Lx
その可能性は否めないな

165:pH7.74
07/07/22 20:48:06 Jla9M8Ni
おまいらたまにはいいこと言うね

166:pH7.74
07/07/23 00:11:35 +q/L2Uqy
セリア系で、250ミリリットル液体カルキ抜き発見。日本製。

167:pH7.74
07/07/23 14:18:49 f9EcWf5R
>>159 2~300円で注ぎ口つき、下の取っ手つきのバケツ。 
ホムセンで見たことね。

168:pH7.74
07/07/30 03:33:33 a3xsOCwH
お茶パックを上部フィルターに敷いただけでも大分違うねこれ。
60cm水槽で底砂の大磯足したら、砂が洗い切れてなかったのかモワワワワー!って
出水口から煙出てんじゃねーかって勢いで白濁したまま一向に収まる気配なかったのに
今しがたお茶パック3枚並べてウールマットの上に敷いた後じっと観察してたら
30分もしない内に目に見えて(6~7割)澄んできた。
本来の用途故に水に溶け込む位細かい粒子は漉しきれてないけど、これはびっくり。

169:pH7.74
07/07/30 22:08:01 yNcCjrGu
先日買ったスタンドタイプの懐中電灯。点灯わずか15分で球が切れたorz
ヤマダで買ったスペアの電球は10時間くらい使っているけど、明るさも変わらず
切れる様子もない。
やっぱり100均は100均だな。

170:pH7.74
07/07/31 09:25:38 qcRoJefg
まぁ気付けただけ良かったじゃん

171:pH7.74
07/07/31 10:14:34 tt9B+n7C
災害持出し袋に入れておいて、いざって時に15分で切れたら
orzどころじゃないな。

172:pH7.74
07/07/31 19:39:43 l8GBC6La
W数無視して使ったからだろ。

173:pH7.74
07/07/31 21:43:34 lowHCWal
懐中電灯でどうやったらW数無視できるのかしりたい

174:pH7.74
07/07/31 21:52:01 xVwkwGVY
買ってきたものに入っている電球がどうしてW数が違うのかと、小一時間。
そもそも、電圧があっていないというならわかるがWって・・・意味がわからん。

175:pH7.74
07/07/31 21:54:22 bAQQbVvj
その前にスタンドタイプの懐中電灯って何

176:pH7.74
07/07/31 22:34:10 YOhTOmdL
>>169
テスト用電池だったから寿命が短いとかじゃなくて?

177:169
07/07/31 23:01:22 GYfcM6mU
正式名称は「ミニライトスタンド」です。スターウォーズのR2D2みたいな
かっこうしたやつ。
電池はニッケル水素だから、規格電圧の4.8V何で問題はないはずです・
はじめについている電球ってほんとにクリプトン電球かどうか怪しい。切れた
球は内側が黒くすすけていたし、明らかに本物のクリプトン電球より暗かった。
懐中電灯自体は使いやすくて気に入ってるけどね。

178:pH7.74
07/08/01 08:21:11 INndtDBu
ニッケル水素電池じゃだめじゃん。
中国製の豆球が想定電流以上に耐えられるわけない。
電圧だけで判断はイクナイ

179:pH7.74
07/08/01 08:46:52 hzSYjbnX
>>175
俺もそれが気になって仕方なかったw
>>177
中国製クリプトンは中国人のオナラですよ
>>178
おうよ
LEDもチラ付きが多いし

180:pH7.74
07/08/01 22:13:52 UKkni23C
>>178
誤解しているみたいだけど、4.8V耐圧の電球はマンガン電池4本に対応している
つまり公称6V、実際には8Vに一応耐えられる設計になっている。
つまり、ニッケル水素で切れるのは単に製品不良。

181:pH7.74
07/08/02 01:26:21 q8PqnyyZ
晒しage

182:pH7.74
07/08/05 00:49:00 iu6qsrkJ
タッパーでメダカ飼ってます

183:pH7.74
07/08/05 07:06:33 qOelDQt3
電流と電圧と電力をわかってないやつ大杉w中学からやり直せ。

184:pH7.74
07/08/05 07:40:59 J5AJkAoh
電流の前世が電圧。電力とは電圧が平行世界から召喚したもの。

185:pH7.74
07/08/07 07:06:28 0bZWMCFE
それは初めて聞きました。
勉強になります。

186:pH7.74
07/08/09 17:28:13 6oS3Z0bV
ティアラ横浜の近くのライフの100円ショップいいね
切り株模様の素焼きの鉢とか人工水草が色々あって助かる
薬浴水槽にぴったり

187:pH7.74
07/08/09 18:44:07 tgTpJt2T
メイン水槽じゃないのかよっ

188:pH7.74
07/08/10 21:34:54 y1x25zQX
あげ

189:pH7.74
07/08/11 22:17:55 7pAgmza5
懐中電灯を長時間使っていたが、反射板のところを見てみたら
一部溶けていた。大丈夫か?急に萌えだしたら怖いな。

190:pH7.74
07/08/11 22:24:00 b/4ZO9Dg
懐中電灯萌え~~><

191:pH7.74
07/08/12 18:35:55 wbmVRiq9
ダイソー10リットルバケツ、白いのがあったけど無くなったな…。
回転の悪い店を当たってみようかな。

>>169
マジでか?
持ってるけどまだ使ったこと無いな…。

192:pH7.74
07/08/13 08:05:05 +53obU6g
懐中電灯はどうか知らんけど、小型白色LEDライトはいいね。3~4年前に
買ったけど、未だに電池交換せずに必要なときに点灯させられる。

最近見つけた掘り出し物は、シュノーケル。このU字型チューブは、
柔軟性があって、水槽内のパイプの接続にうってつけ。

193:pH7.74
07/08/15 19:18:08 li5vrnoE
おお!シュノーケルいいですね!
ノド渇いたら水槽の水飲めるし

194:pH7.74
07/08/15 22:30:30 NYnpyin7
潜ってレイアウトも変更できるNE!!

195:pH7.74
07/08/15 22:59:30 08YNQFIP
コアとなるパーツだけは買えないけど他は100円ショップので揃えられるな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

196:pH7.74
07/08/16 00:16:46 9OFvpdyq
>195 出来る自信はあるが・・・こえーよwwwwwww

197:pH7.74
07/08/21 14:00:25 nTTHQ/vW
最近ダイソーって中国製じゃなくて韓国製のが増えてきたね

198:pH7.74
07/08/21 20:05:14 f2exLlUt
灯油ポンプも韓国製だった。

199:pH7.74
07/08/21 20:24:57 P2I0XaOu
つーか韓国って金の価値が日本の1/10とはいえ
中国みたいに資源と人がありふれてるわけじゃないから
そうそう低コストの製品って作れないと想うんだが。
あの国市街地は派手だけどすぐそばにスラム街とかあるし。
信じられるか。韓国は自分で言ってるけど経済先進国
であって先進国じゃねーからな。まぁ中国もだけど。

200:pH7.74
07/08/21 21:03:51 JhBELnH4
韓国シフトは、単に中国製品の評判が悪いからじゃないの。中国も仕方ない、
自業自得だから。

201:pH7.74
07/08/21 21:10:24 FT7WVNAX
>>199
>金の価値が日本の1/10とはいえ


1円=10ウォン だけど物価で考えると日本と対して変わらんでしょ。
韓国製品が安いのは質落としてるだけ。




202:pH7.74
07/08/29 13:09:00 liL5kZcF
                         _,  ―― 、
                     , ‐ ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :.:.\
                      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::ヘ:. :::ヽ
                      |::::::::::::::l::::::::ハ:::|:::i:::::::::|ヘヽ::::ヽ:::::ヘ::::: ヘ
                   !:::::::::::::|L-イ十ト-ヽ: : | .斗--マ:::: |: : :: |
                  ヽ :::: : |ヘ::/_{ヽ  ヽゝ_」\:: ヘ|::|: : :: |
                   ヽ\:ヽヤイr=ミ     ヽイ二ヾ、:}/: :: :: | あらサイトさん
                    ゝヘⅥ ハュリ       辷リ /: : : :: /  保守しましょうか?
                    /::/: :| `ー  ,    `ー' /:: :: :::/
                    /: :| : :|           /:. ::.:: /
                      ∧: :|:: ::ヽ    o      /:: : :: /
                  / |::::|::: :: ::>      .,イ::/:: :.:/
                   { ∧ |::/ ̄ | ` -  ´/〃/:: ::/
                       ! { ヘリ__, -‐|     {/:/: :/
              / ̄`ーrr―ヘ{::::::: /‐   - ‐/ //
            / /二二ス__入/       }::イ ̄`ーr―-、
           / / ーニニ7           Ⅳヘ ::\::{::::::::::::::: ヽ
         / Ⅳ   `―、ノ              ヘ:::: ヘ:::::::::::::::::::|
        /::: / {    スヘノ                    }::::::::\/ :::::::::|
        |::::::/. │ ,,イ::: /                    | :::::::::::| ::::::::: |
         {/{   ムイ/::::/      , '   ヽ       /:::::::::::::|::::::::::::ヘ
        | ヘ   ∨{:::/ーr―- '       ヽ      / ::::::::::: /::::::::::::: ヘ
        |  \ ヽl/:::::|     ,  " ̄ ̄`ヽ  ` 、 _ /:::::::::::::::/:::::::::::::::::: ヘ
.        /|ヽ     o7:::::::|    ヽ/ /    `ー=rz/::::::::::: /::::::::::::::::::::/
       /:{:::|:::::\0/ ::::::: l     入/ /       7\: /:|――、/
       {:::∨ ::::/:|::::::::::/     /  `イ く ̄`マ―‐/   \/::::/::::::/´
      \;;{/::::::/;;; '      ,'     「イ   |.\/    /ヘく―‐:::}
       /:::::::::::/´         |    | ||  │ /    /::::::\ヾ‐::|
.     /::::::/::::/          ,|.   /| ||   ヘ/ o   O.|::::::::::::: ヘ:::く
   /::::: /:::::::/          ^ |  / 1イ!   `ー┬―イ|::::::::::::::::::ハソ
 /_:/::::::::: /          |  / .!ノ       .|::::::: ヘ ::::::::::::::: /
. {/:/|:::::::::: 人          | / /}       /::::::::::: ヘ:::::::: /
. |:: /  | :::::: /  \        |,/ /ソ       /::::::::::::::::::N/
. |;/  .!::::: ∧   { \      /ソヘ///     /::::::::::::::::::::|
./     ヽ;;/  、 |ミニ`7ー―‐{ /「了 ̄ ̄ ̄/ ::::::::::::::::::: |
.         、| ‐メ- ニ ミ‐/| ∧ト‐―‐  /:::::::::::::::::::::::::|
          l /  ヾソ/ハ /\|    ム┬―‐┬-、:::|
          ヽ{゙` ー/ /ヽY   |\     仏ソ  | ::: ヾ|
            ヾ=/  / /∧  |  ヘ    //   ,':::::::: リ
           /   / // ∧ |、  ヘ  /イ  /:::::::::::::}
           /     .,' // / ヘイ ヽ  }.    /::::::::: /
.         /     l 〃 /   イ} │/    /:::::::/
       /        .|  { l  /∧ l/    /__/
.     /          |  | | / │ ヽ{.    /
   /            .|  |/    |   リ  /
. /              | 人     ノ.   /

203:pH7.74
07/08/29 14:05:51 3yXed+eN
駐在員とかLG、サムスンなんかの日本にいる韓国人は中国産買わないよ。
それ考えると衛生理念とかは韓国の方が高いのかもね。

204:pH7.74
07/08/29 14:20:47 PmqQu22K
でも韓国人はトイレの後に手を洗わないんだぜ

205:pH7.74
07/08/29 14:30:59 5h8G6v0V
辛いもの食うからいいんじゃねー

206:pH7.74
07/08/29 15:38:24 H8cCtvqo
韓国で作ってんじゃなくて韓国の資本で北朝鮮に作った工業特区で作ってたりしてな
人件費は中国よりもさらに安いだろうし

207:pH7.74
07/08/29 18:14:24 yb+v5CSS
ダイソーのバケツは危険だぜ。
なんだかんだ言ってもブラスチックが薄いから
紫外線での劣化が早い。

水入れて運んでる時にこなごなに粉砕したのにはワラタ

208:pH7.74
07/08/29 22:21:01 4xLP8bu0
まぁそれは屋外への放置状況にもよるからなんとも言えんが
ダイソーでリングノート買って使ってたら手がまっ茶色になっててさ。
最初何が起こったのかわからなかったが表紙と裏表紙のプラスチックが
どうも色落ちしたみたいなんだよね。'`'`'`


・・・ってなんで色落ちするんだ!?そもそも着色するか!?
普通その色のプラスチックで成型するだろ!?
黄色のバケツ作るのに他の色で作って黄色に塗ってるようなもんだぞ。
ということで100円ショップのものはもう信用しなくなった俺。
まぁバケツは着色されてないだろうし、今使ってる奴は結局なんだかんだで
使い続けるんだろうけどさ。でも怖ぇーよ中国産。落ちた塗料もなんだかわからんし。
発癌性物質の可能性はもちろん、工業排水の沈殿物を再利用ってのもありえそうで怖い。

ちなみにノートは捨てた。

209:pH7.74
07/08/29 22:21:58 4xLP8bu0
>今使ってる奴は

ダイソーバケツを使ってるおまいら、ってことじゃなく
俺が今使ってるやつ(バケツ)ってことね。

210:pH7.74
07/08/29 22:29:04 I2GqeC/f
排水溝の水切りネットみたいのを使ったことある奴なら
わかるかもしれないけど
あれを水槽内に長期間入れとくのはやめとけ。
ろ過材が混ざらないようにダイソーで買ったネットで
それぞれ仕分けしてたんだが
半年ぐらい経って掃除しようとしたら網の半分が溶けて無くなってた。

幸い生体には影響が無かったみたいだが
あれからネットは使わないようにしてる。
もしかすると100ショップのものに限らないのかもしれないが。

211:pH7.74
07/08/29 22:43:24 0gsGEvqc
>>207
俺も経験済みw
特にデザインかなんかでラインが入ってる所とか、厚さに差が有る部分とかから
一気に砕けるよね。
出来るだけ屋内放置がいいみたい。

>>208
俺も経験済みw
濾材をまとめておくのに使ってたら、2週間くらいでなんか細かい屑が水槽の中を舞うようになってた。
よーくみたらゴミよけ水切りネットだった。
余ってる投げ込み式を何個も入れて数日たってやっと屑が無くなり始めた。
あれは厄介だ。

212:pH7.74
07/08/29 23:02:25 vlgPazEN
>>210
環境に配慮して生分解性の樹脂で作ってくれたんだよw

213:pH7.74
07/08/29 23:38:03 TRx+RvAP
朝日は黙ってろw

214:pH7.74
07/08/29 23:56:53 tsQeCJzh
ダイソーのバケツ使用してるけど
日本製 でも300円のヤツ
URLリンク(vista.undo.jp)


215:pH7.74
07/08/30 00:08:27 thzydyAT
全体像映せよw

216:pH7.74
07/08/30 00:19:45 +hm7i86S
>>207

ダイソーで買った手鍋で運んでる途中、柄の部分がぽっきり折れて
3日分のカレーが畳の上にぶちまけられたときはワラタ(;_;)

217:pH7.74
07/08/30 00:30:08 j9bDa9b5
最初にダイソーで買った200円のは1年使って何も無い。
その後に100円で買ったやつは4ヶ月で壊れた。
同じ場所で300円のを最近買った。たぶん>>214と同じヤツ。
これはなかなか大丈夫そう。

218:pH7.74
07/08/30 00:33:36 sK8r4SQH
ダイソーの手鍋なんてものよく使えるな。
鉛やらヒ素とか検出されても全然ビビらないんだけど・・・

つか食器でさえ鉛が出るのに加熱する鍋なんか絶対怖くて使えない

219:pH7.74
07/08/30 00:52:46 TzA/9asF
3年前かったダイソーの100円バケツ、今の所、問題なく使えてる
「壊れやすい」ってあたまがあるから、普段から丁寧な扱いになるからかもしれんが・・・



220:pH7.74
07/08/30 00:54:10 xqy+2evx
水換えにはバケツよりもポリタンクをおすすめしたい

221:pH7.74
07/08/30 01:05:51 eD2Z3SuF
>>214 のやつ少し前から色変わったよね。
ポップなオレンジ×青 から クリーム色っぽくなってちょっと残念。

>>220そんな時間の掛かるもの お断りだ

222:pH7.74
07/08/30 01:17:42 cCZWCSwH
なんで?10L×2やってる奴なら排水と給水が一回で済むんだぜ

223:pH7.74
07/08/30 01:27:58 j9bDa9b5
>>222
こ、腰が・・。

224:pH7.74
07/08/30 01:31:31 TzA/9asF
>>223
っ【ダイソーサロンパス】

225:pH7.74
07/08/30 08:31:17 0BjWvw1k
100円ショップシルクのバケツ使ってる。
日本製。もちろん100円。10リットル。

倒産品とか扱ってる店なら探せば良い品がてたまにあるよね。 


226:pH7.74
07/08/30 12:00:59 an1Sltzw
そういえば昔は100円ショップといえば倒産品だったなぁ

>>222注ぐのに時間がかかるだろ。
家は大量ならバスポンプ。そうでもなければバケツ。
水槽と水場が離れているなら、こぼしにくいメリットがあるが。
あと、ポリタンクといえばこんなのも↓
URLリンク(xto.be)

ポリタンクは震災のときあるとスゲェ楽らしいな。
逆にないと水汲みが苦痛らしい。阪神淡路の被災経験者が言ってた。

227:pH7.74
07/08/30 19:01:39 h3bnN81p
ポリタンは蓋さえすればこぼれないからね。
自分はパスタロボみたいな寸胴鍋で汲みにいってひどいめにあったw

228:pH7.74
07/08/30 19:07:46 GHsVxE1g
寸胴wwwww

あれに中身入れて長距離運ぶのは苦行以外のなにものでもないwwww

229:pH7.74
07/08/30 20:38:25 kHEUbXOe
台車無ならなおのことツライな。
>>227に乾杯w


230:pH7.74
07/08/30 21:32:56 E5PYftYF
想像してワロスw

災害の備えにもなるから、ポリタンク買って水入れて常設しておこうかな。

231:pH7.74
07/08/30 21:41:50 iqgHTy5T
>>230
俺だったらそこに袋詰めソイルとかピートとかも沈めちゃってイザって時しまったー!ってなりそーだ

232:pH7.74
07/08/30 21:53:19 TzA/9asF
>>231
わざわざ、ポリタンクの狭い口(灯油とか入れる口の小さいやつ)に
ねじ込んでる姿を想像してワロタwww


233:pH7.74
07/08/30 21:59:44 E5PYftYF
『からだにうるおうバクテリア酸性水』w

234:pH7.74
07/08/30 22:08:27 yk8KB8is
むしろ健康によさそう
ばい菌とかが増えにくそうだし

235:pH7.74
07/08/31 02:10:01 +oFgy2BS
100均で売っている浮き輪膨らまし用空気入れって、外部フィルターの
呼び水に使えんのだろうか。できればもう口を排水ホースに付けて
呼び水したくない。

236:pH7.74
07/08/31 02:44:47 zlkY0B43
高低差にもよるかもしれないけど、タップつけてたらホースの水をカラにしない限り
口つけなくても水入ってこないか?
フィルタが2個ついてたりしたら抵抗多くて流れねえのかな。

237:pH7.74
07/08/31 14:17:30 uKff/MAE
>>235
つテトラEX

238:pH7.74
07/08/31 14:46:49 iuYLndil
ダイソーに100円でプラケ売ってた
容量は1300mlと小さいけどmade in Japan

水入れて2週間目・・・今のところ異常なし

239:pH7.74
07/08/31 18:33:14 fJyotHej
リングろ材の代わりになる様な物ないかな

240:pH7.74
07/08/31 19:13:35 m4lYEqdB
>>239
ストロー
濾材スレの過去スレでも評判は上々

241:pH7.74
07/08/31 19:16:55 zlkY0B43
ストローだと水流の平均化にはよさそうだけど、
バクテリアは繁殖しづらいんじゃないの?素人考えだけど。
そのへんどうなんだろ。


242:pH7.74
07/08/31 19:26:12 HJE2QItn
外部ならいいけど上部だと浮かない?

243:pH7.74
07/08/31 20:20:01 m4lYEqdB
>>241
たぶん立ち上がりは遅いだろうね

>>242
上部にはリングより球状のほうが効率いいらしいよ

244:pH7.74
07/08/31 22:27:00 kwvE6qNo
ストローだと孔がないからバクテリアは繁殖しづらいんじゃないかな。
軽石とか砕いて使うとかはどうでしょ。

245:pH7.74
07/08/31 22:49:58 zcO+3jki
バクテリアにとっちゃぁストローも住処になる穴だからけだ。
実際プラスチックのリングでろ過やってる養殖業者とかいるしね。
鉢底に敷く園芸用軽石(パミスとか)なら砂利サイズでそのまま使えるが、
100均のはどうなんだろ。

246:pH7.74
07/08/31 23:44:04 FBBEbw1p
俺もパミスを衝動買いしたんだが
何分リングとかボールのセラミックろ材が丈夫すぎて
それを使い回すだけで事足りてしまう状況になってる。
実際パミスをろ材に使ってる人いたら使い勝手おしえてくれくれ。

247:pH7.74
07/09/01 00:03:30 dL3qa2ru
>>246
80㍑ほど使ってるが、ちょっと粉が多目の多孔質って感じ
あと、袋に中性って書いてあるけど若干アルカリに傾く

248:pH7.74
07/09/01 00:17:04 iR+Rw0Mq
なんだここ・・・器具を流用だけじゃなく100円ショップのものを水槽に入れてんのか




キチガイスレだな

249:pH7.74
07/09/01 00:47:25 yUs7NXx7
水槽≠釣堀

250:pH7.74
07/09/01 01:02:30 MOe6uzBQ
100均のうさんくさいモン入れるくらい貧乏ならアクアなんかやるなと言いたい

251:pH7.74
07/09/01 02:38:48 x3BFLbk3
自己責任でやってるからおk

252:pH7.74
07/09/01 04:00:48 qGE3rj28
>>248ってマスコミの情報を鵜呑みにして踊らされるタイプだな

253:pH7.74
07/09/01 16:30:43 elkwqFlq
それはさすがに意味がわからない

254:pH7.74
07/09/01 19:56:26 jwX7kSL6
>>248>>250はダイソーしかない田舎者



255:pH7.74
07/09/02 00:37:15 t/nbaqXX
>>247 家も初めは硬度とPHを上げた。でもそのうち干渉しなくなったみたい。
このあたりはサブストも一緒かな。
パミスともう一つどっかの園芸用軽石が実績あるみたいね。

256:pH7.74
07/09/02 10:51:36 5sv0gRa0
>>247>>255
普通に使えるもんなんだなー
使い込めば硬度もPHも強い影響与えなくなるのなら
次からは軽石メインでいこうかなぁ。
つかリングろざいとか高すぎるよな。原価相当安いはずだろあれ。

257:pH7.74
07/09/02 12:08:30 lzX052Bx
天下のADA様もボッタクリ価格で軽石販売しておられますw
URLリンク(www.adana.co.jp)

258:pH7.74
07/09/02 17:16:03 boMR/WY6
数千円する車のエンジンオイルの原価は、数円らしい。
アクアに関わらず原価なんてそんなもの。
じゃなきゃ加工品の商売は成り立たない。
市場規模考えればアクア専用品の価格設定は可愛いもんなんじゃない?
袋変えているだけなら腹立つけど。


259:pH7.74
07/09/02 18:56:06 Y2o2i6Zn
車のエアロの原価はとんでもなく安いらしい。
車関係は何でも利益率高いね。
アクアは市場が小さいしまあ許せる値付けだと思う。

260:pH7.74
07/09/04 16:30:23 uAYkQNbo
全体数が少なければ単価も上がるってもんだ
そこを賢く節約するのがこのスレのありかた

261:pH7.74
07/09/04 23:57:44 +3wHPBAU
>>259
くだないものに金をかけてる点では一方的に笑えないんだが、
あの安っすいエアロパーツをつけて狭い日本の公道で走り、
段差で”なるべく”擦らないようにトロトロ車入れてるDQN見ると
あぁアホだなぁ平和だなぁって少し和むよね。

262:pH7.74
07/09/05 02:02:08 ytzYaqoL
>>261
彼らアホだよなぁw
俺も長年車好きなんだけど、
日本で一般的に言われる「車好き」の歪み方は尋常じゃないよ。
メディアや市場などの環境を含めて。
アクア好きを取り巻く環境はまだめちゃめちゃ健全。

263:pH7.74
07/09/05 05:52:21 WibhtBr9
行き過ぎたやつはどっちもどっちだと思うけどね。

264:pH7.74
07/09/05 20:10:19 kW1IbYN7
クルマもアクアも行き過ぎてる俺はどっちだ!?

265:pH7.74
07/09/05 20:14:28 upu9U7DL
>>264
アクマ

266:pH7.74
07/09/05 20:26:07 uNyheqdW
>>259>>261
あいつらが除雪してくれるから冬場は非常に助かってるんだが・・・・・。


267:pH7.74
07/09/06 11:57:00 aj6Im/3Y
物の価値なんてその人次第だからアホとかどうこう言えないだろ
ボルネオ島の人は日本でペア3万するべタ・マクロストマを釣り糸に引っ掛けて
スネークヘッド釣って飯のおかずにしてるしw

268:pH7.74
07/09/06 13:53:12 DdTRnpQV
>>264
おいしい客

269:pH7.74
07/09/08 00:14:16 HBrGX9bb
>>267
あの世界を知らない人はそう好意的に見てくれるけど、
車好きのおいらに言わせれば、ぶっちゃけ俺らの価値観は自分の尺度じゃなく
他人の尺度、他人の目こそが価値を決めている裏返しの世界なんだよ。
もちろんそうじゃない人も僅かにいるよ。
アクアは違うねぇ。己の尺度が全てだ。
どちらが良い悪いはないけど、車の市場が狂ってることだけは確実。まじ。

270:pH7.74
07/09/08 04:51:50 ZXtWKM29
>>269
>他人の尺度、他人の目こそが価値を決めている裏返しの世界なんだよ。
だいたいの市場がそうだと思うな。特に骨董古美術の世界は車より酷いのは確実。
ある意味100均が値段に関する価値観をかなり壊してくれたので、それだけでも
存在意義があるよ。特に電卓。ここ5年、100均でしか買ったことがない。
ただ、電池1個百円で売っているヨコで電池入りの家電が売っているとさすがに
「?」とおもうがw

271:pH7.74
07/09/08 05:30:41 4opoKSbh
>>270
電池入りって言っても、売り物と同じものが入ってるわけじゃないから
それこそ質の問題じゃないかな。

272:pH7.74
07/09/10 23:16:51 0SWveFYU
>>270
5年の間にいくつも電卓買う理由がわからん。

273:pH7.74
07/09/10 23:20:10 y3HZc9r+
電卓って気付くと無くなってるんだよ・・・多分w

274:pH7.74
07/09/11 00:58:18 287yJFXH
>>199
いつの時代の話をしているんだw
ウォンが安かった5年前でも、日本の半分の物価
ウォン高・物価高の今では日本の三分の二の物価だぞ
N速の嫌韓厨に毒されるのも、いい加減にした方がいい。

実際韓国を見てきたし、韓国の交通マナーの悪さには辟易するが。

275:pH7.74
07/09/11 02:21:43 RcQaXT94
>>274 
いつのレスの話をしているんだw

276:pH7.74
07/09/11 03:33:56 SbD7QG7x
>>273
5年くらいでこわれるよ。なぜか次々と。
4個は買ってるな。
電卓が壊れ始めたらなぜかデジタル時計まで壊れた。

277:pH7.74
07/09/11 04:59:47 q2BBbm1W
なぜか機械と相性の悪い人っているよね

278:pH7.74
07/09/11 22:13:14 BfsPxeog
スレチかも試練が、
無印良品いったら、新商品としてアクリルのCD、DVD収納ケースが結構出てた
URLリンク(www.muji.net)

もうちょっと出せばガラス水槽が買える値段
水入れたら膨らみそうだし、今回は寸前のところで買うの辞めた

279:pH7.74
07/09/11 22:18:23 FKualyOI
>>278
というかその金額だったらGEXの30センチ水槽+投げ込み式フィルターのセットとか買えるな。
流石に水槽として想定されていないものを使うのはもしもの時が怖いし。

280:pH7.74
07/09/13 00:10:37 8waJtAPH
age

281:pH7.74
07/09/13 02:05:09 Y2XpP3mZ
俺はオールガラスの買うけど・・・
30cmのオールガラスが1000円ちょっとで買えるから
17cmならもっと安く買えるだろ。え?買えない?

282:pH7.74
07/09/13 02:26:35 8waJtAPH
以外と買えない

283:pH7.74
07/09/13 03:13:26 0pH0OYiH
ダイソーの210円の容器で外部自作したら完全密封じゃなかったんだぜ
ちゃんとパッキンも付いていたのに…orz

284:pH7.74
07/09/13 09:13:07 Gv3Tl8yc
ダイソーのエアホース最近置いてないね。3件まわったけど、どこも置いてなかったorz

285:pH7.74
07/09/13 12:31:39 I76+fbiV
三個ストックしてる俺は勝ち組、単なる銭失い?

286:pH7.74
07/09/13 12:51:26 GIymPOsb
熱帯魚店でエアホース買った数日後にダイソーで見つけたオレ負け組
上部用のマットは3軒回ってやっと2個ストック出来た
ガソリン代考えたら負け(ry

287:pH7.74
07/09/13 13:10:56 Cl3lv/z4
費やした時間も考えるとOrz

288:pH7.74
07/09/13 13:35:10 8waJtAPH
熱帯魚屋の方が安くないか?エアチューブ

289:pH7.74
07/09/13 13:56:08 I76+fbiV
ちなみに大創価学会は5㍍105円だよん

290:鰐 ◆WANIvSPbAo
07/09/13 14:00:33 hgSDsq5D
最近ダイソーで濾過マットとか温度計売ってて助かるな

291:pH7.74
07/09/13 14:35:23 I76+fbiV
リリィパイプ、PP版105円で1ロット作ってくれないかな?
あとはP-1フィルターとか。315円までなら買うよ。
誰か企画部に知り合いいないの?

292:286
07/09/13 22:35:24 GIymPOsb
今日ボールペン買いに近所のダイソーに行ったらマット再入荷してた
はしごしまくったこの間の休日は何だったのかorz

293:pH7.74
07/09/13 23:48:56 I76+fbiV
ダイソーは注文や予約もしてくれるよ

でも欠品のしなはメーカー品切れで入荷待ちが多いね。



294:pH7.74
07/09/13 23:52:16 fpifVyJY
うちの近所のダイソーは、注文&予約は一切できませんって事を書いたポスター貼ってあった・・・

店によって違うのかな・・・

295:pH7.74
07/09/14 00:15:47 4Z+yJ5RT
ダイソーってFCだよね
店舗や地区(経営者)ごとに違うんだね。

296:pH7.74
07/09/14 00:16:01 RSyxPhe3
ダイソーのサイト



Q, 商品の入荷日等、問い合わせたいのですが…
A, 海外生産の取扱が多く、メーカーへの発注後、入荷に半年~2年かかるため、入荷日も一定しておりません。そのため、長い間品切れをしたり、又、急に入荷しなくなる事があります。店舗の担当者でもよく分からないケースがあります。
  また店舗へのお問い合わせは、商品間違いのトラブルが多く発生しており、お客様に大変ご迷惑をおかけしてしまいますので、ご遠慮して頂ければ幸いです。申し訳ございません。

Q, 商品の取り置きをすることはできますか?
A, 在庫が無い商品については、上記のAのような事情によりわかりかねますので、取り置きについてはご遠慮頂ければ幸いです。申し訳ございません。

297:pH7.74
07/09/14 00:19:59 Dd5sgxdA
商品の入れ替わりが激しいからなぁ・・・ロングセラーとかあるんだろうか・・。
見た目は同じものでも、メーカーが違ったりしてな・・。

298:鰐 ◆WANIvSPbAo
07/09/19 17:08:28 73DrVTJn
ダイソーの置物はレイアウトに使える

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

299:pH7.74
07/09/19 18:05:04 R84D/bS9
>>298
センスに脱帽した。

300:pH7.74
07/09/19 18:05:36 jS7nVBUu
ダイソーって通販できんのかな。店行っても売り切れだと不便。
それと一度扱った商品は継続して生産入荷してくれよ。
急に二度と入らないとか言われるとshockだ。

301:pH7.74
07/09/19 18:16:04 i1KXxiOq
ダ○ソーのは、中国製で「素焼き」と明記してる物で、何かの上薬塗ってるやつとかある・・・
・・・謎の上薬とかが、溶け出してきやしないかと、水槽に入れるのためらう・・・

302:pH7.74
07/09/19 18:39:57 HiPsp7Ky
ダイソーで グリル用にゼオライト(モルデナイト)買ってきて
思いつきで調べてみたらモルデナイト系は水槽用品で出回ってるみたいだし

使えるかなと思ってググったら天然ゼオライトは大抵、低温処理されてるらしくて
その結果としてゼオライトが崩れやすいって事はわかりました。

それならトースターでチンすれば強度出るんじゃないかと思ったんですけど
軟水にする目的で使ってる人いますか?


303:pH7.74
07/09/19 20:55:04 mRrUkZAo
>>298
俺もやってるぉ。
URLリンク(imepita.jp)







置物の口からアベニーが出てきた時は萌え死ぬかとオモタ。



304:pH7.74
07/09/19 21:06:24 tQfcKmv/
>>303
うちはそれの茶色っぽいやつの背中にあるヒモでぶら下げる用の穴と両目にモスがモスモスしてる

305:pH7.74
07/09/19 21:35:21 rggttOzF
>>303
うちはそれの中でエビが脱皮してた

306:pH7.74
07/09/20 00:42:04 uJLnSgfh
>>303
これって蚊取豚型のアロマポットよね?
背中にモスを貼り付けようと品物を触ってみたけど
くっ付きそうに無かったので諦めてたけど…、買ってこよ。


307:pH7.74
07/09/20 01:00:03 Kho86E51
おれもぉ買ってこよう。
明日ダイソーにいる奴みんなちゃねらーに見えるかも。

308:pH7.74
07/09/20 03:38:37 l+DkW1Cy
>>298
おお、その大仏様、アクアで使っても大乗部だったか。俺も買ったけど、
似たような他のダイソー陶磁器製品に、観賞魚水槽には使うなと書かれていたから、
有害物質が溶け出すんじゃないかと怖くてアクアには使ってない。

ちなみにその商品「ガーデン置き物-26 お庭の守り神(お坊さん)」に貼ってある
シールには、「材質/陶器 使用上の注意 直射日光または雨によって濡れることによって
色アセする恐れがあります。Made in China」と書かれている。

>>306
> 背中にモスを貼り付けようと品物を触ってみたけど
> くっ付きそうに無かったので諦めてたけど…、買ってこよ。

そういうの貼り付けるなら、上薬塗ってあってツルツルのものより、
ザラザラのテラコッタ製品が合ってるんじゃないか?
セリア系で買ったアロマポットをアクアに使ってるが、
生体に悪影響なく使えている。(モスは生やしてないが。)

309:pH7.74
07/09/20 04:30:23 kmRekvvk
観葉植物で水中可能なやつないのかなー?

使えたらかなりお得なんだが…

310:pH7.74
07/09/20 12:43:49 Kho86E51
ダイソーにはミリオンバンブーがあるじゃないか!

311:pH7.74
07/09/20 13:36:40 9hsePtYO
園芸店でリュウノヒゲ(Potamogeton pectinatus)買うとか
80円ぐらいかな。

312:pH7.74
07/09/20 18:16:37 cQSzc7Il
ユウノヒゲ試したけどテラリウムならいける感じ。
完全水没させてしばらくしたら溶けてなくなった(´・ω・`)

313:pH7.74
07/09/20 18:17:08 cQSzc7Il
誤字スマソ
リュウノヒゲね

314:pH7.74
07/09/20 18:57:34 qEGorSXF
通常、園芸店で売られているリュウノヒゲ(ドラゴン・ベアード)はOphiopogon japonicus です。
これは熱帯魚ショップでオピオポゴンの名前で販売されてることもありますが水草ではなく、レッドグラスやドラセナなどと同じ似非水草といわれるヤツで、>>312さんのような結果になります。
おなじリュウノヒゲという和名のPotamogeton pectinatusは水草(ヒルムシロ科)ですが一般的には流通してないように思います。

315:pH7.74
07/09/20 21:01:36 Kho86E51
試しにトラの尾水槽に入れたヤシいないのかな?

316:pH7.74
07/09/20 21:26:42 9hsePtYO
>>314
そういつは知らなかった
タメになった
トン

317:pH7.74
07/09/20 21:30:47 voP+jWbI
>>315
言い出しっぺの法則

318:pH7.74
07/09/20 22:15:42 tkJkUKes
虎の尾ってサンスベリアっていうやつ?
それならおかんが何回も水のやりすぎで駄目にしてるので無理だと思う。
それでも懲りずにマイナスイオンが出るとか言って買ってくるんだw

319:pH7.74
07/09/20 22:59:53 ENaWEvTM
トラノオは水中や水辺じゃダメ。
水を切らし気味にして育てる植物だからすぐ腐るよw

100円程度なら、八百屋でクレソン買ってきたら?
水没させたら溶けるけど、茎を半分程度水面に出しとけば増えるよ。

100均でプラケ買って繁殖水槽にしてるけど、良い感じ

320:pH7.74
07/09/20 23:13:16 pWFc48PW
トラノオ(サンスベリア)Sansevieria trifasciata リュウゼツラン科 アロエみたいな感じの葉っぱの・・・
さすがにあれは水槽では無理なんじゃないかな?
>>315さんが仰ってるのはミズトラノオ(グリーン・オランダ・プラント)Eusteralis yatabeana(最近はPogostemon yatabeanaと記載されることが多いようだが)のことではないでしょうか?
ビオトープ用としてか、抽水形の水上葉のものを6月頃、ホームセンターの園芸コーナーで見かけます。

321:pH7.74
07/09/22 06:23:32 HeYPebY8
ダイソーで売っている鈴虫のおうちが日本製の筒状竹炭で太く大きく素晴らしい。
穴が貫通しているのと節の部分で塞がっているのがあるから気をつけよう。

322:鰐 ◆WANIvSPbAo
07/09/23 16:12:58 GIfvWyxq
今日も100均行って来たが観賞魚用人工水草も売ってるんだな

>>308
1年半以上使ってるが問題は無い

323:pH7.74
07/09/23 19:43:04 HnrviDhL
昨日、水温計の小、買ったんだけど
もう一個あったらと思って、今日
いってみたら、すでに品切れ..orz

しょうがないんで大、買ってみたら
2度も狂ってやんの

324:pH7.74
07/09/24 00:01:37 PC4i0Ldg
マジデ?

100均の水温計が青いから今まで使ってたのと交換したけど
水温高いなと思ってたけど水温計が怪しいのか・・・
    元の赤いので計ってみる

325:pH7.74
07/09/24 00:26:35 4LWcy5KQ
>>324
百均の温度計とか巻尺とかは確実に狂ってるよ。
JIS規格を通ってない商品だし割り切って使わないとね

326:pH7.74
07/09/24 00:49:53 PC4i0Ldg
+2℃表示になってたよ・・・

250円の水槽用の温度計ってやっぱりそれだけの価値あるんだね

327:pH7.74
07/09/24 01:47:56 OOu2rTf/
正確な温度計持って買いに行けばいいだけさ

328:pH7.74
07/09/24 02:10:20 22Lwt8/+
>>321
昨日買った!ホントに素晴らしい!
割れてるのとかも有ったんでよく吟味した

329:pH7.74
07/09/24 04:08:45 5xbfk+ka
>>321
節の部分が塞がってても箸かなんかで突っついて貫通させちゃえばおk

330:pH7.74
07/09/24 10:41:29 PiWaHGfq
俺はそれを「竹の処女膜」と呼び、ちょっと興奮しながら突き破っている

331:pH7.74
07/09/24 11:34:46 KvV2x0iK
>>321
3軒ぐらいまわったんだが、見つからず・・・
どんな感じの奴??
写真うpしてくれたらありがたい

332:鰐 ◆WANIvSPbAo
07/09/24 21:24:23 Kbh/6OGI
URLリンク(imepita.jp)

100均は素晴らしい

333:pH7.74
07/09/24 22:00:26 BGz0IGkq
右のが大仏で左のが五重塔で真ん中のストレーナーが鐘か
京都奈良への修学旅行を思い出した

334:pH7.74
07/09/24 22:02:13 OOu2rTf/
WWWWWWWWW
ワロタ いいぞいいぞ最高やな

335:pH7.74
07/09/24 22:42:39 dMBgloWb
モアイに見えた・・・

336:鰐 ◆WANIvSPbAo
07/09/24 23:48:32 Kbh/6OGI
モアイだぞwww

変更
URLリンク(imepita.jp)

337:pH7.74
07/09/24 23:49:53 KvV2x0iK
なんて威圧感www
俺が魚だったら、涙目www

338:pH7.74
07/09/25 01:02:02 KZ8obcpF
これはヒドイwwwwwwwwww

339:pH7.74
07/09/25 02:00:14 opANtFrU
水面から大仏の顔が飛び出てるのを想像したw

340:pH7.74
07/09/25 02:07:55 Dghq8XEl
>>336
ちょ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

341:pH7.74
07/09/25 02:09:33 dkBpcLVs
やはりモスで髪の毛を生やすのだろうか

342:鰐 ◆WANIvSPbAo
07/09/25 08:24:46 M5BHXZIB
>>341
頑張ります

343:pH7.74
07/09/25 08:24:47 K4Xd/mT3
デストローイザコーアー

344:pH7.74
07/09/25 09:02:24 lLtoAM1j
ある意味で動物虐待

345:pH7.74
07/09/25 11:04:25 RmLmHgmZ
どうですか?エキゾチックにしてみました。
URLリンク(imepita.jp)


346:pH7.74
07/09/25 11:06:30 6Q897ykl
>>345
エキゾチックなのはいいが、
里親スレのレスは釣りだと言ってくれ・・・

347:pH7.74
07/09/25 11:31:03 5mHNEGvj
>>345
里親スレ、爆釣でつねwww

348:pH7.74
07/09/25 11:36:55 RmLmHgmZ
>>346本物来てばれました(;^_^A 
>>347ばれてましたか(^-^)これ出した方が良いですかね? 
変な成分出る言われました。
ジャングルの農作業イメージしましたが… 
大仏の彼に触発されましたが魚には危険なのかな?

349:pH7.74
07/09/25 11:38:49 lLtoAM1j
>345
夜になると目からビームを出しそうですね。

350:pH7.74
07/09/25 11:39:21 6Q897ykl
>>348
釣りでよかったが、
100円商品は何が染み出るかわからねぇから自己責任でww

351:pH7.74
07/09/25 11:49:48 RmLmHgmZ
>>349
夜、殺菌灯の明かりでエキゾチックから 
エロチックに変わります。 
>>350 
ぶっちゃけ初めて入れました、やばいのかぁ… 
百均のレンガ割って、モス付けたんですが 
そっちもやばいですかね? 
焼き物だから平気かなと… 
百均物で事故例って何か知ってますか?

352:pH7.74
07/09/25 12:27:19 6Q897ykl
>>351
具体的な事例は知らないけど、
不安要素は精神上よろしくないので、あましチャレンジしてない。


353:pH7.74
07/09/25 13:12:45 5mHNEGvj
>>351
素焼きは特に問題ないと判断するが。
釉薬と見せかけて、実はニス塗ってたりするのがあるから、注意汁。
レンガは桶でそ。

> エキゾチックからエロチックに
ひょほほほほ♪

354:pH7.74
07/09/25 13:17:37 RmLmHgmZ
>>352
>>353
アリですm(__)m 
帰るまで無事でいてくれ… 
大仏&モアイの彼大丈夫かなぁ…

355:pH7.74
07/09/25 13:46:26 Dss5qo1Y
本物のテンプレのほうには
>素焼き植木鉢:割ってウィローモスストーンに。※pH低下注意!との噂。
とある。
随分前に報告があったんじゃなかったっけ?

356:pH7.74
07/09/25 15:50:55 5839xbD+
>>351
自分が初心者だった頃に言ってやりたいこと 2言目
スレリンク(aquarium板)

156 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/11/28(月) 03:44:18 ID:YFfDsrRB
海底都市っぽくしたかったからって、90センチ水槽床に100均の家や建物の置物隙間なく配置するなよ・・。
しかも自慢したくて写メって友達に一斉送信するなよ。
次の日の朝には水槽の水、真っ白だぞ!!!
魚はみんな死んでるぞ!!!!
友達遊びに来て、「あれ、水槽は?」って聞かれるぞ
(後略)

795 pH7.74 2007/04/20(金) 23:10:27 ID:tDwmGPtB
おい俺、100均で買ってきたトラの置物を水槽の中に入れるな
水質が激しく悪化して魚全滅するぞ


これらのレスをみてから怖くなった
でも大丈夫な人もいるみたいだし、よくわからん
自己責任としか言えないね

357:pH7.74
07/09/25 17:59:46 Dss5qo1Y
>>356 乙乙
水槽投入実績のない商品は気をつけたほうが良さそうだね。

シンプルな素焼きポットあたりは平気そう。
ショップのアピスト水槽でも使ってるし。

358:pH7.74
07/09/25 18:15:12 RmLmHgmZ
>>356
具合悪い…早く帰らねば…

359:鰐 ◆WANIvSPbAo
07/09/25 20:13:59 M5BHXZIB
大仏さんは1年半くらい使ってるけど大丈夫だったぜ

360:pH7.74
07/09/25 20:34:49 70RJeQnm
100均って品質ムラが大きそうだからその辺も加味したほうが良さげ
自分は竹炭で問題出たことないけど水が黄色くなったって話もあるし

361:pH7.74
07/09/25 21:03:14 6Q897ykl
入荷時期によって、製造場所が違ったりするらしいから、
材料とか作り方とかに、差があっても不思議じゃないしね

362:pH7.74
07/09/25 21:40:57 0rvfAMIA
ダイソーで買った墓前用生け花入れ(長狭30センチくらいの鉛筆型の陶器)、
生体の隠れ家にいいかと思って水槽にいれたが、うちの生体、それを
避けるように絶対中に入らない。のみならず水面に顔を出して苦しそうだったから、
取り除いた。同様のことは、セリアで買ったクリスマス用のガラス細工
(モミの木型のガラスに所々着色してあるの)を入れたときも起きた。

ただ一方、ダイソーで買ったガマガエル型の置き物や、セリアで買った
土鍋用着火代(お椀を逆さにしたような陶器)やお香を炊くための陶器では
そういう問題はなく、今でも水槽に入れてある。

恐らくニュースにもなった陶器の上薬から有害物質が溶出しているせいだと思われ。
(ちなみに上記のもの全て中国製)

363:pH7.74
07/09/26 00:14:09 mt/dDCRA
自分の地元では有力な100均に熱帯魚用の麦飯石(250g)日本製と活性炭フィルター200グラム日本製がありました
活性炭のほうはバケツにつけたら墨汁並みに出ましたけども
リーズナブルですか?

364:pH7.74
07/09/26 00:29:34 nEBlZqMt
これだけ騒がれてるのに中国製品の100円ショップ商品を
水槽に入れるなんてキチガイとしか思えない。結構マジで。

365:pH7.74
07/09/26 00:30:37 nEBlZqMt
置物とかそういう奴のことね。
あれ素でで触っても埃というか塗料というか手に違和感あんだけど。
牛の置物をブラシで擦って洗ったら塗料ハゲるし・・・

366:pH7.74
07/09/26 06:27:54 RwR/UBpQ
偶然かもしれないけど、百均の竹炭を入れた後に石巻が☆になる現象を2度経験してからは
心配なので百均ものは入れていない。

367:pH7.74
07/09/26 07:37:00 lSe7iyMK
>>363
熱帯魚用の麦飯石売ってる店てなんていうところ?
チェーン店なら店頭に置いてなくても取り寄せ可能な場合もあるので教えてください
出来たら品番も教えてくれると最高だ

368:pH7.74
07/09/26 08:38:38 UF44O5su
>>366
それきっとアクア用じゃなかっただろ

>>367
記憶に間違いなきゃ、セリアで扱ってた。

今年からダイソーとセリアで扱うアクア用品が急に増えたな。
今まで買ったもので重宝してるのは、

「きんぎょ鉢の底ボール 20個入り」(セリア) プラスティック製の
直径2センチのボールだが、細かく反対側に貫通するスリットが複雑に
入ってるので、底だけでなく、上部や外掛、外部フィルターに入れる
ろ材としても便利。

エアチューブ 5メートル (ダイソー) 5メートルでたった100円。
しかもソフトタイプなので柔軟性があって、取り回しに便利。

「泡立ちキッチンスポンジ2個入り」(ダイソー) ポリウレタン 韓国製
反対側がよく見えるほど目が粗く、外部や上部の濾過層に物理フィルターとして
使うのに適している。またそれらフィルターのストレーナーに
輪ゴムなどで巻いて固定すれば、便利なプレフィルターに早代わり。

「排水口フィルター 12個入」(ダイソー)ポリウレタンフォーム 中国製
直径4センチほどの八角形の粗めスポンジが6個連なった状態でペアで入ってるので、
外部・外掛・上部各種フィルターの濾過層に、そのまま入れて使ってもよし、
バラしてサイコロスポンジのようにして使ってもよし。目の粗さは、上記の
泡立ちスポンジより細かく、普通のスポンジより粗い。中国製だが
今のところうちの生体に問題ない。




369:pH7.74
07/09/26 08:52:34 Izp6SlKL
水草を固定させる為に買ったビニタイもやぼいのかなぁ
勿論、中国製

370:pH7.74
07/09/26 09:03:44 XfDt+lVE
363です
レモンというチェーンです
当方静岡市であります

371:pH7.74
07/09/26 09:06:39 5MHRlaIP
マングローブの炭が水草を巻き付けるのによかったんだけど、
最近売ってないな・・・

372:pH7.74
07/09/26 09:22:21 puoRSffe
>>345です、昨夜出しました…

モス巻いたレンガは出しません、悔しいので。 
さて、あの黒ンボ人形どうしよ…

373:pH7.74
07/09/26 16:13:29 nhebXctC
>>369 テグスでいいんじゃね?

374:pH7.74
07/09/26 17:10:35 3xpSPXzb
セリアの金魚鉢の底ボールは、マツダのメリットパンチボールと
同じ物だよなwww プラのくせに沈む憎いやつwwwww

375:pH7.74
07/09/26 18:22:52 UF44O5su
>>374
ググって写真見てみたら本当だ、直径約2センチだし同じモノだ。
しかし140個入りで1500円だから、一個当たりの値段はセリアの奴の方が安いな、
20個入り100円だから。
(ところでこの商品って人気あるの?50リットル七千個入り38.000円なんてのも
売ってるけど。)

376:pH7.74
07/09/26 20:05:53 kSjXt7LK
>>375
俺もOFのウールBOXに入れてるよ。

377:pH7.74
07/09/27 04:09:37 Cj5zihLq
>>366
お鍋でコトコトと煮込んでから放置して温度を下げる。
屋外に水張ったバケツを用意して竹炭を入れて放置。
念の為にこうやって使ってるけど、まだ問題は出てないな。
お外に水バケツを置くのは、コケつけるのにも便利だし
そのついでに出来るから、やってみたらいいよ。

378:pH7.74
07/09/27 07:10:49 VjONnmzU
んなアホみたいに手間掛けてまで100均竹炭にこだわることもあるまーに
それだったらアクア用買ったほうがマーシー

379:pH7.74
07/09/27 07:58:20 phY/93zO
アクア用でも100均のでも使う前に煮沸してるからどっちでも手間は変わんないな。

380:pH7.74
07/09/28 00:25:21 98DNdIwf
100均で細いチューブ扱うようにならないかなぁ

381:pH7.74
07/09/28 01:39:33 0sWZLuQw
水作のスリムチューブみたいなの?
あれ普通に買っても150~200円位じゃなかったっけ?

382:pH7.74
07/09/28 01:40:45 0sWZLuQw
100均でスリムチューブ出たとしても6mm径とのジョイントが付いて無さそうな予感。。

383:pH7.74
07/09/28 03:16:17 q2QUsovJ
17cmプラキューブはまだか
20cmでもいいぞ

384:pH7.74
07/09/28 07:08:14 2FkMmaDN
100均のプラケ、蓋なしでいいから、もう一回りでかいのが欲しいな。

385:pH7.74
07/09/28 18:51:24 QCiIKsP5
きんぎょ鉢の底ボール 1リットルだと何袋くらい、いりそうですか?
外部フィルターに入れるリングろ材のような使い方(水流を整える)できますでしょうか?

386:pH7.74
07/09/28 19:22:44 Bekr9TwG
>>385
125個必要
1袋20個入り

387:pH7.74
07/09/28 19:54:40 QCiIKsP5
>>386
630円ほどかかりそうですね。
ご親切にありがとうございます。

388:pH7.74
07/09/28 22:12:09 qI6DOTKe
ダイソー・お風呂用竹タン買ってきたんで90cmスポガー水槽に放り込んでみるノ

389:pH7.74
07/09/28 22:18:58 ZGVczMuc
きんぎょ鉢の底ボールが何気に人気のようだなw

あれ、最初は底に入れるより濾過層に入れるべきだと思っていたが、
底に敷き詰めれば、砂利より濾過能力・メンテのし易さ共に
勝っているんじゃないかと思えてきた。

390:pH7.74
07/09/29 22:37:17 +1cv+Voc
たしかに見栄えの悪さでも群を抜くな

391:pH7.74
07/09/29 22:41:46 GOZ4dpIe
沈下性の餌はやれれなくなるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch