06/06/19 18:56:50 sB7dnaf/
900
901:pH7.74
06/06/19 21:10:03 6PK2MGdC
>>897
イシマキは淡水では増えませんよ。
902:pH7.74
06/06/19 21:21:34 LQmw4jqC
>>897
イシマキガイは、基本的に西日本の汽水域に棲息していますが、
内陸型で淡水に棲息するイシマキガイもいます。
淡水に棲息するタイプは増えます。
903:pH7.74
06/06/19 21:32:02 g52cJx2S
シマカノコ貝を買おうとしてるんですが、これ増えるの早いですか?
レッドラムズ爆殖したんであまり増えない貝が欲しいんです。
904:pH7.74
06/06/19 21:44:34 LQmw4jqC
シマカノコは増えない。海で大きくなってから戻ってくるタイプだから。
905:pH7.74
06/06/20 00:30:01 7jxr+/nN
竹炭にモス縛り付けて睡蓮鉢に入れたら怪力タニシに転がされて全部とれてしまった。
しかも散らばったモスがタニシの背中のコケに活着してる…。
906:pH7.74
06/06/20 00:58:36 FuiP2Ozj
ここは自然の摂理に任せよう
907:pH7.74
06/06/20 11:15:30 9lj6xNy+
そのままモスが増えたら面白いな
908:pH7.74
06/06/20 12:31:17 caRowcq7
今でも浦島太郎のカメみたいだよ。
コケを定期的に散髪しないと、ユラユラたなびいてマシモ様に引っかかる。
909:pH7.74
06/06/21 00:33:12 u/7rFSgu
淡水アワビ買った。
コケ取り能力ただ事じゃないね。石巻の数十倍の仕事ペース。
しかし、コケがなくなった今エサをどうして与えたらいいのかわからなくて困る・・・
かってる人いましたら、何がいいか教えてください。
粒エサ沈めても、混泳魚が食べるばかりでアワビが食べてる様子無いです。
910:pH7.74
06/06/21 04:44:03 q0puJSwn
餌がなくなったら煮て食べよう
911:pH7.74
06/06/21 15:29:43 1hOMhuDJ
野菜におもりつけて(ステンレス製のフォークを刺すとか)沈めてやったらどうよ?
912:pH7.74
06/06/21 22:15:20 u/7rFSgu
せっかく教えてもらったけど・・・申し訳ない
混泳魚ってザリガニのことだったんですが、食べられてしまいました。
まだザリガニ小さいし、アワビのくっつき能力ハンパじゃないから大丈夫と思った・・・
悪いことしちゃったなぁ
913:pH7.74
06/06/21 23:02:36 3zF1vU2m
>>912
いいよ。私は気にしてない。
914:pH7.74
06/06/22 19:51:49 d+x/vuoJ
だ か ら
ザリガニに喰われる前に
食べてしまえと言ったんだ!
915:pH7.74
06/06/23 13:01:34 1A4L7hYI
苔てかアオミドロ大量に食うのないかな
屋外エキノ水槽がどろどろになりつつあります
916:pH7.74
06/06/23 18:21:49 5fOq+Zd+
石巻が食べてたよ
アオミドロは大量じゃなくて5gくらいの量だったんだけど、1匹投入して、2,3日で無くなった。
大量にあるのなら石巻多目に必要になると思う。
917:pH7.74
06/06/24 03:06:08 62xjGnYb
>>915
タニシも良いかと。
918:pH7.74
06/06/24 03:21:52 MIDi2/uX
タニシって大きくならないと赤ちゃん産まないのかな?
それなら管理しやすくていいんだけど
サカマキは増殖しすぎでウザイ
919:pH7.74
06/06/24 15:21:15 GdDK5K0s
かたつむり みたいなヤツは何て名前?増える?
920:pH7.74
06/06/24 15:41:29 FaaKDK4J
・ヒラマキミズマイマイ(ヒラマキガイ)成体1cm位?
あるいは
・ラムズホーン(インドヒラマキガイ)成体2cm位?
でしょう
どちらも雌雄同体なので、2匹以上揃っていれば
繁殖の可能性があります
921:pH7.74
06/06/24 17:38:22 GdDK5K0s
>>920
ありがとうございます!
どうやらヒラマキミズマイマイみたいです。いつから居たんだろ?まだ5ミリ~1センチくらいです。
早目に駆除しよかな…。
922:pH7.74
06/06/24 18:21:31 Xt7Euf80
ドブガイを外で飼おうと思うが放置で育つかな?
923:pH7.74
06/06/24 22:25:49 aG4tK+i8
>>922
こっちで聞いたほうがいいかも。
【地味】淡水二枚貝を飼う!!【根暗】
スレリンク(aquarium板)
924:pH7.74
06/06/25 00:32:12 t9dS9Fft
大食漢の淡水アワビってカバクチカノコだったのか。
925:pH7.74
06/06/25 22:58:19 I+nxSXDh
今日 逆巻き貝を探しに行ったけどいなかった
小さな川で男の人が魚釣りをしてたので
柵があったけど入って探したらカワニナと
タニシと姫モノアラ貝しかいなかった
カワニナ15匹もとって来たのにうちの亀さんたべてくれなかった
採ってくるんじゃなかった・・・・
926:pH7.74
06/06/25 23:23:33 zm7sQmnB
>>925
潰せば食べるんじゃない?
927:pH7.74
06/06/26 01:19:35 cqecEdm7
サカマキガイならホムセンの水草売り場とか熱帯魚屋の水槽にいくらでもいるよ
928:pH7.74
06/06/26 05:52:45 DTvoq0Uf
>>925
なんて奇特な人
ドブにいるよ
929:pH7.74
06/06/26 06:54:46 r01dV1G0
田んぼにいっぱいいるよ
930:pH7.74
06/06/26 11:01:22 N1BoC/BC
>926さん
亀さんが食べるのはいいんだけど
私がつぶすのはいや
まあ★になるまで水槽で飼います
ホームセンターで教えてもらった(めだかを買ってたら
そばにいたお客さんが教えてくれた)所を
だんなに車をだしてもらって探したけどわからなくて
結局食事しに行っただけのような・・・
まあ また休みの日にドライブしようとさそってみます
931:pH7.74
06/06/26 11:27:47 aAI7CyhB
イシマキガイが急に引き篭もった。
しかも水槽内の5匹全部。
未だに1匹たりとも動かない。
死んだか・・・
住人のホウネンエビ、ミナミ、タニシは生きてる。
原因が分からん。
932:pH7.74
06/06/26 11:34:22 23DjFawO
とりあえず1/3ほど水換えしてみたら?
イシマキがいじける水質になってるかもしれないし
933:pH7.74
06/06/26 12:29:06 u8HDk6WA
>>930
>私がつぶすのはいや
なら取ってくるなよ。
エサの世話できないのか?
普通に亀のえさでもやればいいじゃん
もしかして、えさ買うのが勿体無いとか?普通の亀なら金魚エサでも食うぞ。
934:pH7.74
06/06/26 14:36:24 aAI7CyhB
>>932
レスサンクス。
気付いてすぐに別の水槽(こっちの石巻は元気)に移してるんだけどダメなんだ・・・
あの時みんなひっくり返ってたのは何故だろう?
935:pH7.74
06/06/27 02:22:06 9kj7H1s1
コケを食ってくれるのはいいが
大量の糞を出すのは勘弁してくれ…流木の周りが糞の山になっちまった
こんなに糞するとは思わなかったよ
あ、イナズマカノコ貝の話ね
936:pH7.74
06/06/27 16:57:26 B33huHxK
>>931
イシマキは酸欠に弱いよ
河川でも流れのあるところに住んでる
937:931
06/06/28 00:51:07 nx+XJy3E
未だ動かない・・・死んだ模様orz
それと純淡水だと長期飼育が出来ないって本当?
やっぱ汽水域に棲んでるからかな。
938:pH7.74
06/06/28 18:42:16 9rkJaXQY
うちの近く。岡山某河川下流にけこいる。途中に堰堤がありそこが境になてるよ。下はスズキ、上はバスて水質だ
魚道あるが堰堤上の水域には少ないな。8年ほど前から水が綺麗になり生物は増えてるよ。うなぎは超美味
939:pH7.74
06/06/29 02:04:12 LT3bmVru
何の話?
940:pH7.74
06/06/29 12:09:33 50oerxQ+
イシマキガイが、感潮域上限の堰堤下までは結構見られるけど
(潮汐の影響を受けないため淡水域と思われる)魚道で連絡してる堰堤上部では少なくなってて・・・
と937に関連した、汽水域の話をしてるのでは。
堰堤下はスズキやテナガエビ。堰堤上はスジエビやブラックバス。
シーズンになるとハゼ釣りやテナガエビ釣りでビールがおいしい。
夕方ワナを沈めると翌朝かかってくるウナギの味は絶品。これで焼酎や日本酒をキューっと。
・・・といった風なあんばいに話が続いてるのかと。
941:pH7.74
06/06/29 16:56:31 4Hlser8W
毎日、こまめにチェックしてたら謎の巻き貝を発見
いきなり1cmぐらいだったもんでビックリした
綺麗な渦巻きで、調べたらラムズホーンかな?と思った
レッドラムズ買おうとしてたからちょっと得した気分
しかし、コリとの壮絶な餌の争奪戦が始まる
食い残しは無いがどんどん大きくなってて怖い、、、、
942:pH7.74
06/06/29 17:05:30 K8IBZxtL
>>941
1匹だけなら増えないからまだ安心だ。
ラムズホーンは雌雄同体だから2匹居るとやばいぞ。
943:pH7.74
06/06/29 17:39:32 4Hlser8W
>>942
2匹いる、、、、
1cmが一匹、5mmぐらいのが一匹、、、
こないだ、1cmぐらいの倒れてたら助けに?きてた、、、
944:pH7.74
06/06/29 19:10:14 K8IBZxtL
>>943
うちの水槽では3ヶ月くらいで5匹がこんなに…
URLリンク(users72.psychedance.com)
写ってないのがこの4倍くらい居る。
945:pH7.74
06/06/29 19:25:00 wNA/CH2H
スネールの写真を見てきもいと思ったのはこれが初めてだ
946:pH7.74
06/06/29 19:28:35 K8IBZxtL
うん、俺自身キモイと思った。
ちなみに>944はプレコタブを砕かずに投入したらワラワラ集まってきてスネール団子が出来たの図。
947:pH7.74
06/06/29 19:32:15 K8IBZxtL
ちなみに>944の1ヶ月前はこの程度だった。このときの餌はコリタブ。
URLリンク(users72.psychedance.com)
948:pH7.74
06/06/29 19:49:21 4Hlser8W
>>947
ついに奴らは、マシモ様に取り付き始めた^^;
コリタブめっちゃ食べてたけど、あれでもたらないのか^^;
949:pH7.74
06/06/30 02:02:12 SE8Wl2L3
田んぼにいたおじさんからもらって来たタニシが思いがけず可愛い。
睡蓮鉢のアオミドロ除去に良いって聞いて半信半疑で、たまたま車で通りがかった
田んぼで働いてた農家の人に声をかけて譲ってもらったんだけど、角振りながら
結構な早さで移動したり、お腹(?)上に向けて水面を泳いだり、覗き込むと
葉っぱの下に隠れてしまうメダカたちよりよっぽど愛嬌があるかもしれない。
アオミドロも減ってきたし、なんかタニシだけキューブ水槽に入れて愛でたくなって
きてしまった。
950:pH7.74
06/06/30 05:08:06 BmEQQEUN
>>949
分かる~。俺も苔取りとして石巻買を飼っているんだが、愛らしい。
アクリルについた苔を食っている仕草が萌える。
951:pH7.74
06/06/30 06:54:01 mqD1dPcC
>>949
感動に水を差すつもりはないが、
5ミリクラスまでの子供は別として、大人の「タニシ」は水面を泳がない(重くて泳げない)よ。
もらってきたのは「サカマキガイ」や「モノアラアイ」ではないか検索してみ。
952:pH7.74
06/06/30 09:25:04 vDkwK4k1
タニシだったら子供も水面泳ぎしているのはみたことない。
サカマキクンだろうなw
しかしインドまき貝もでかいくせに水面泳ぎをするんだよな
953:pH7.74
06/06/30 09:29:33 W+Q7Kmfi
うちの子タニシは水面どころか滅多にガラス面にもこないよ
おかげでガラスは青くなってきた
ココはやはり石巻君の出番かも知れない
954:pH7.74
06/06/30 13:39:34 Gkm09gBt
60センチの日淡水槽が最近茶こけてきたorz
何の気なしに1匹だけ別水槽に残っていた石巻貝を期待もせずに入れてみる。
石組みが真っ青な万天石だった事を思い出した。
恐るべし石巻貝
955:pH7.74
06/06/30 23:19:19 bSlSwNFD
カワニナの小さいのも水面泳ぎするけど、
たまたま、表面張力で浮いてしまったという感じ。
サカマキ&モノアラは自らの意志で泳いでるみたい。
956:pH7.74
06/07/01 02:04:49 gAUoLAUL
>>951の言ってるように5ミリクラスぐらいまでのタニシなら
オオタニシだろうがマルだろうがヒメだろうが表面張力を利用して水面移動してる
957:pH7.74
06/07/01 03:51:19 xhOYEzl/
石巻貝の仕事ぶりにはいつも感心させられる
それに比べて・・・
958:pH7.74
06/07/01 09:38:10 qi/V25XT
俺ときたら
959:pH7.74
06/07/01 12:49:40 YSMwzuwM
4cmある細長い巻き貝を川でとってきたのですが、
何という貝でしょうか。
中の人はカタツムリみたいで、非常に活発です。
エサもわかれば教えてください。
960:pH7.74
06/07/01 14:30:47 GpmXpdEE
>>959
淡水で細長かったらカワニナの仲間じゃないかな?
ここに全て書いてある
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
961:pH7.74
06/07/01 19:28:07 6cyP2IdB
タニシがミナミに喰われてた。
水槽から異臭が!
軽いトラウマになりそう・・・
962:pH7.74
06/07/01 21:09:13 VLqsRwwl
貝がいなかったのに、アナカリス入れたらカワコザラガイが発生しだした
水槽を眺めるとポツポツいるので取ったり潰したり
水換えに使ってるバケツの底にもいた…どうやって入ったんだ((;゚Д゚)
水槽の土管とか流木にもいて、触れたときの感触が嫌だ
流木洗いながら、蓮コラみたいに皮膚に大量に付いてるの想像してしまったり
もうちょっと頑張ってダメならリセットしよう(ノД`)
963:pH7.74
06/07/01 21:17:10 vXLB8O/a
ちょっと前 まき貝が死んでたのでとろうとしたらビローーーンと
中のがでてきて・・・エッ?と思ったらミナミがつぎつぎと寄ってきたので
とらないでそのままにしてたら夕方には中身がきれいに
なくなってた ミナミが貝を食べるとは思わなかったので
私もびっくりした事がありました
964:pH7.74
06/07/01 21:34:58 YSMwzuwM
>>960
ありがとうございます。
まさにカワニナそのものです。
蛍のエサでしかないって。。。(´;ω;`)
965:pH7.74
06/07/01 21:54:38 Nd/l79SD
中身が出てれば結構食べるよね。
うちも殻だけ潰して放っておくとミナミが寄ってくる。
966:pH7.74
06/07/01 22:59:27 HEOSsvwc
>>962
カワコザラなら、
でかい貝飼えばほとんどいなくなる。
967:pH7.74
06/07/02 01:46:06 98KxIQUn
>966
本当?自分もカワコザラガイで参っていたところ。
あの目みたいなのがどうしても苦手で・・・
でかい貝ってなんだろう??
968:pH7.74
06/07/02 02:14:44 mKBhxCPD
>>967
2センチ以上成長する貝で
よく苔食べる奴ならなんでもいいと思う。
カワコザラガイごと苔食べちまうからかなり減るよ。
969:pH7.74
06/07/02 11:02:19 EGkq18TW
この間 貝の水槽に1ミリよりちょっと大きい位の卵が
ぶどうみたいなかんじで水草からぶらさがっているんだけど
今まで見た事がない卵だけど もしかしたら古代貝っていうのの
卵なのかしら?いままでに見た事がない卵なので
すごい楽しみ 今日 見たら5房あったけど(1房に10数個
ついてる)全部孵ったらどうしようって思いながらワクワクしてます
970:pH7.74
06/07/02 11:25:46 cnLFS8an
>>962
フグいれな
971:pH7.74
06/07/02 16:45:38 rJ/ZD5XJ
>>969
日本語でおk
972:pH7.74
06/07/02 17:12:02 337cXtP+
働き者で可愛いヒメモノアラガイ
滅多やたらたまご産みつけなきゃいいやつなんだけどなあ。
二三日置きにヒメスイレンの葉っぱめくったら、ゼラチン質のたまごがへばりついてるよ…
これ以上増えられたら正直困る。じわじわ増えてるような気もするけど。
973:pH7.74
06/07/03 12:43:49 NzAI3XCa
ミナミ水槽にコケがめだつようになったので、スイレン鉢で飼っている
ヒメタニシちゃんに出張してもらおうかと思ってます。
ミナミ水槽は巨大な流木のせいか、水質は軟水でやや酸性ぎみです。
(低床は大磯 GH 3以下 PH 6.8)
巻き貝にはカルシウムが大事とききましたが、カルシウムを増やしてあげるために
皆様はどんな工夫をされていますか?
974:pH7.74
06/07/03 18:31:47 1StfuM72
しじみ汁の殻を入れる。
975:pH7.74
06/07/03 19:32:28 NSSdXqpx
>>974
973です。
アドバイスありがとうございます。
明日のおつゆはシジミにしよう!
(夏のしじみ汁は美味しいですね)
976:pH7.74
06/07/06 17:17:27 HhFRKa6t
昨日買ってきたばっかりのレッドラムが早速交尾してるわwwwwww
こんな奴らを自然に放したらどうなるか…
977:pH7.74
06/07/06 17:31:54 tPZl2/UM
>>976
うち、買ってきてから交尾まで1週間ぐらいかかったのである意味ウラヤマシス
すぐ殖えるなら2匹でいいか、とケチったせいなんだろうけど。
978:pH7.74
06/07/06 20:59:12 0JcLVhhH
レッドラムいやというほど増えるよ。欲しければあげたいくらい。卵見るたび削り取って捨ててます。
もとは3匹でしたが、すぐに100になりますよ。
979:pH7.74
06/07/06 22:05:53 k8WxE5MW
今ブルーラム増やしてるから夏が終わった頃に配るお(^ω^)
980:pH7.74
06/07/06 22:50:26 HhFRKa6t
すでに卵塊発見wwwwwwなんだこの生物wwwww
981:pH7.74
06/07/06 23:28:23 nF/4Bz3e
>>979
詳しく、ちゃんと子も青になってますか?。
982:pH7.74
06/07/07 01:21:29 OSEOM9To
>>981
実は子供はまだ一巻き目で赤紫がかった内臓透けてるだけだから
よくわかんないお(;^ω^)
入手したのはブルーの親ラムなので卵から孵った子供は確実にブルーの子
子供の体の色はブルーの親と同じで、うちに来てから成長した親の殻は
赤色や茶色になったりせずに青色を維持しているように見える
うちではブルーだけボトルに隔離してサンゴを入れて常時エアレーション、
ラムが水面に溜まり始めたら水換え、色揚げ効果のないメダカのエサをあげている
繁殖スピードは普通のラムと同じだから、4月~6月頃廉価になって入手した組が
そこそこのサイズでちゃんと青く育ったラムを大量にオクに出すようになれば
すぐに供給過多で価格大暴落必至だお(^ω^)
983:pH7.74
06/07/07 01:44:12 TwDNUgss
>>982
レスサンクス、
ほほー、子供もちゃんと青色になっているみたいですね、オクの画像を見た感じだと
餌で色つけしているように見えたのでなかなか手が出せなかっただけど、こりゃ
大丈夫そうかな。
大きくなった画像のUPをキボン。
984:pH7.74
06/07/07 02:46:52 OSEOM9To
>>983
おk
とりあえず現状の画像を貼っておくよ
URLリンク(users72.psychedance.com)
ブルーラムの子供(現在5mm強)
画像右上はいぶきの18φ丸
985:pH7.74
06/07/07 03:28:38 alIGXChS
餌で色づけというか、オク写真が青く画像加工されてるように見えて
欲しかったけど手が出せなかった。
だって周りの水草とか大磯とか、何か青いですよ・・・
あと
>卵塊1個で約20~30匹分産まれます
これが大嘘だよねwだから画像の色も信憑性が薄く思えてくる。
レッドラムならうじゃうじゃいるけど、卵塊の中数えてみると10前後しか入ってないよ。
そもそも、植えつけられた卵ひっぱがしたのがちゃんと孵化するのかなぁ
あんなに柔らかいんだし・・・
実際、フグに食べさせるため卵塊ひっぱがして
フィーダーカップに入れてフグ水槽に浮かべたことがあるんだけど
全く孵化しなかったよ。
とりあえず、すでに暴落してるから買うのもうちょっと待ってみる。
986:pH7.74
06/07/07 22:07:39 aBuzJuHH
それよりホルン貝が安く欲しい
987:pH7.74
06/07/07 23:10:34 p0Lsa4Sh
>>986
オクでかえば?
めちゃめちゃ安いけど
988:pH7.74
06/07/07 23:50:47 SQjOmrS5
レッドラムズ増えすぎ
やっぱ石巻貝だね
989:pH7.74
06/07/08 09:45:59 l24se0O4
レッドラムは酸性維持すると減るよage
大体餌くれすぎの富栄状態。
990:pH7.74
06/07/08 14:48:08 Y1BhceXE
ホムセンで15分位水槽にはりついて、背中に乗っかってるオスと思われる
石巻クンを購入!!卵産みまくり!!わ~ん!!
991:pH7.74
06/07/08 19:06:01 +pEhTq9D
>>989
塩入れても減るよね
あとホルンスネイルが卵を食うよ
>>990
美しい点画をお楽しみ下さい
992:pH7.74
06/07/09 14:50:57 1uTqUWrr
時々チャームのセール品で売ってるシマカノコガイが気に入ってる。
何故か卵を産まないし、コケ取り能力は石巻貝並み。
大抵は1年くらいで死んじゃうけどな。
993:pH7.74
06/07/09 15:48:03 KR4TV1S3
>>992
ドリームシアターにカノコガイのバリエーションがぼちぼちあるよ
カコ(・∀・)イイ!と思ったイナズマカノコガイは欠品中みたいだけど
994:pH7.74
06/07/09 17:09:10 1VawTs62
ようやくタニシを捕獲することができた。
遠くの自然豊かな田園地帯じゃなく、近所の田んぼ脇のきったねえ三面コンクリートの用水路に
ゴロゴロころがってた。
995:pH7.74
06/07/09 20:46:14 tl1eEUIH
ブルーメタリックサカマキ欲しい人あげるよ
996:pH7.74
06/07/10 23:17:14 kLZtRrp4
たんぼで捕ったタニシ、水槽飼いなのでたまに栄養補給を...と思い庭に放置してあったバケツに貯まった緑色の水に投入したら生むわ生むわで(ry
997:pH7.74
06/07/11 10:18:45 8X/jCT22
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 4
スレリンク(aquarium板)
新スレ建てました。
998:pH7.74
06/07/11 12:58:21 X9GGFc4g
では
999:pH7.74
06/07/11 12:59:10 X9GGFc4g
埋めます
1000:pH7.74
06/07/11 13:00:02 X9GGFc4g
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 4
スレリンク(aquarium板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。