【大型車・特殊車両(仮)】質問スレッド【その1】at TRUCK
【大型車・特殊車両(仮)】質問スレッド【その1】 - 暇つぶし2ch60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 03:44:33 GE+2Uo4p
>>58
大型免許一発で取るかは、それはあなた次第。
でも仮免と本試験で、最低2回は試験場行かないといけない。
指定教習所で取れば、試験場には適性検査(早い話視力テスト)だけですみます。
(でも金はそれなりにかかります)

牽引は大型もってなくても、普通か大型特殊持っていれば取れます。
教習所ふぁと、その様な取り方できるところはあまり聞いたことないので、一発で取ることになると思います。

ちなみに私は大型は教習所で取ったヘタレです。(牽引は持ってない)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 03:45:47 GE+2Uo4p
59に負けた。。。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 03:55:42 3kzUp3Gt
>>60
あ・・・嘘を書かないように。

現在、試験場で受験するなら大型仮免は不要。
従って、本試験(って言い方も気になるが・・・)の1回だけ。

教習所だと大型仮免が必要なのは路上教習が義務付けられているため。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 04:56:35 gWT/BOci
どうもありがとうございます。
とりあえず一発試験で挑んでみます。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 09:35:30 carnZS19
>>62
>>60は大型二種と混同してしまったんだと思われ。
二種は路上あるから大型一種持ってなければ仮面いるからね。

65:64
05/06/24 09:36:37 carnZS19
仮面じゃなくて仮免ですたorz

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 14:26:53 3kzUp3Gt
>>64
大2だと、さらにバス型での路上練習も必要だし・・・。
単に大1教習所卒業者で、試験場でも大仮必要だと勘違いしたと思うんだが。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 17:34:06 yAPamftL
>>59が免許持ってない素人だと理解出来た。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 01:28:57 6e4R1F2B
>67
59です、私は素人ですが、公安委員会が交付する自動車運転免許はすべて取得済みです。
 ちなみに、教習所で取得したのは普通一種と自二中型、それ以外は自二の限定解除を含め
 すべて警視庁の試験場で取得しました。 
      

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 16:01:00 pOfuRGsJ
>>68が免許持ってない素人だと理解出来た。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 22:30:45 HnMFPcM+
夏だからな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 02:22:03 YhgG2Wdj
ちっちゃなトラックで、排気音がバリバリとウルサイのがありますが
どんな改造をしてるんでしょうか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 12:47:48 HXP9VM8V
>>71
改造ではなく、整備不良では?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 18:54:48 c2F2rT3W
>69
 アンタもさびしい人だね・・・お疲れさんでした。 

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 11:05:52 J2OpC9cw
家の前で工事してて、久しぶりにモーターグレーダー見たから質問

小学校入学前に「はたらくのりもの」系の本を見てたときからの疑問なんだけれど
モーターグレーダー、モータースクレーパー、ブルドーザーの使い分けってどんなの?
どれも「でこぼこの地面を平らにする」といったところでは機能が同じだし、何種類も揃えるとコストがかかるのでは?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 12:31:28 0VSwDvXj
都内で、4トン車で入れるファミレスとかありませんか?
・・・つーか無いわな、普通orz

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 22:40:20 I2k+DZun
>>74
URLリンク(homepage3.nifty.com)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 19:44:13 L0jupwkO
フルトレーラの場合、
後ろの車両の前軸はハンドルが切れるようになってるんでしょうか?
↓のようなのは、うまく曲がれるの?
URLリンク(www.hankstruckpictures.com)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 08:33:56 GL1/Nbbm
アメリカでは曲がらなくてもいいのかもね。
んなわけ無いか?


79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 21:35:23 0zkCfpv2
>>73が免許持ってない素人だと理解出来た。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 23:21:24 KgDI4rlr
>>77
これはフルトレーラーではなくてダブルストレーラー(セミトレーラー)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 09:35:49 fMV8YYVv
>>71
複数ある気筒のうち、1箇所の排気管をはずしていると聞いたことがあります。
いずれにしてもアホのやること。
関東の排気規制が厳しくなってから、ほとんど見かけなくなったけど、たまにいるな。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 01:15:54 0ECfbI3h
>>77
その写真のフルトレーラーは前軸がステアリングする
センターアクスル式のフルトレーラーはステアリングしない

>>80
×→ダブルストレーラー(セミトレーラー)
○→ダブルストレーラー(セミトレーラー+フルトレーラー)

>>81
例えば4気筒だったら3:1、6気筒なら5:1にエキマニを割って再び集合させます
4in2(3:1)in1、6in2(5:1)in1 って感じ

>いずれにしてもアホのやること。
これは同意。


83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 18:13:01 +MIgcwPH
質問ですがトレーラー式のミキサー車ってありますか?教えて下さい。もし画像があれば欲しいのでUPしてください。お願いします。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:43:42 O+s9+Ccn
最近見ませんが以前有りましたよ。トレーラー側は
2軸の後々軸がシングル。ちなみにフルトレーラー
式も本で見たこと有りますよ。こちらは大分古い型
でしたね。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 06:59:20 aZ6th8AF
>>84
ミキサーがトレーラにある場合
タンクは、何を動力源にして回転させるの?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 12:42:28 Kg8LUxLh
ハツカネズミ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 19:04:40 RtJO+g7S
>>86
ビール吹いちまったじゃねーかw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 20:48:44 aJz3ERRn
ハッキリはしませんが、トラクタ側のフライホイールPTOを使用して
このPTOから取り出した動力を油圧ホースでトレーラー側に送ってミ
キサーを回転させてるかと思います。ちなみにトラクタ側のミッション
かフライホイールのPTOを使用してトレーラー側に送ってるのはダン
プ、タンクローリー、バラセメント等にも使用されていますよ。
    

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 21:40:34 mglX9Uzp
84 何の本ですか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 10:09:19 H4/8bVV+
>>74
素人君に親切丁寧な説明をしてあげましょう♪

①モーターグレーダー
主に路面を平らに削ったり、地形を整形したりする機械で、
大工道具に例えると「かんな」に相当する機械です。
精度を求められる整地作業に主に使用されます。

②モータースクレーパー
土の掘削、積込、運搬を一台でこなす為、大量の土砂運搬に適しています。
また3機種の中で一番運搬距離の取れる重機です。
またモータースクレーパーでの整地は精度を求めるような整地ではありません。

③ブルドーザー
もっとも代表的な整地運搬重機です。駆動装置がクローラー(キャタピラ)なので
接地圧の低さから不整地での作業に適しています。
スクレーパーほどの運搬量・運搬距離はありませんが、整地の精度は上がります。
ただグレーダーのどの精度は期待できません。



91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 00:56:47 tWVbu/f1
そもそもミキサーをトレーラーに乗せる必要が無いと思う
いくらミキサーで撹拌してもコンクリートの硬化は進む訳だし
実際、生コン車の運行は走行速度や経路、現場到着時間まで厳しく管理されている
大量にコンクリートを使う大規模な現場の場合は
最初から敷地内にプラントを作っているのが現状

韓国にはHyundai製の単車で35t積みなんて生コン車が有るけど
そんなので運んだコンクリートは品質面で不安が残るな。



92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 20:23:47 zTZDzef1
バスがシフトアップの時に「パシュ-ッ、パシュ-ッ」と音させていますがこれって何の音なんですか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 20:44:55 zVLdVxnT
>>92

運転手が手元でギヤ替えると、その信号が後ろの
ミッションに行く。するとエアの動力でギアが
入ったり抜けたりする。

つまり、シフトレバーが直接後ろまで繋がってる訳
ではない。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 20:45:17 ARknSjBZ
>>92
バスだから、バスー・バスーって自己アピールしてる。
ってのは冗談で、エアシフト(ギアシフトのアシスト装置)の動作音だね。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 22:12:02 zTZDzef1
>>93-94
ありがとうございます、ところで2回音がしてますがこれってダブルクラッチもしてるんですか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 22:26:42 +C/cQi1A
>>95
トランスミッションがエアでアシストされているのでクラッチの音ではない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 22:28:06 zTZDzef1
>>95
ありがとうございます。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 23:38:49 zVLdVxnT
>>95
ギヤが抜ける時とギヤが入る時の2回アシストしてる。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 22:03:01 lZbqeGW7
これが壊れると修理費高そうですね。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 18:57:03 wQH3gwqR
89
本の名前は忘れましたが、港区大門にある、日本自動車会館
の図書室で見ました。ここは以前大手町に有って、誰でも見
る事が出来ます。そこのニュートラック、コマーシャルカー
モータービークルのいずれかに記載されてると思います。
トレーラーのミキサーについては三菱ふそうで発行している
月刊誌ふそうで、岩手県の会社がこのトレーラーを使用して
るのが載っております。このトレーラーは極東開発で製作し
ていて22tミキサー車がでるまではカタログで「2t~ト
レーラー迄」と記載されていました。




101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 22:33:18 adeAaSjL
おれは北海道、たしか網走辺りでトレーラーミキサー見たことがあるよ。
シャシーは1軸だったけどね。
積載量は見なかったから分かりません。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 22:54:56 bb4b6v2S
>>100
俺岩手だけど、まだバブルの頃、地元大手の
建設子会社の生コン屋がトレーラーのミキサーを
2台持ってた。ちなみにふそうオンリーのとこね。
そこは港でテトラポッドとかも作ってる所だから、大量
にコンクリ運ぶのには結構、重宝してたんじゃないかな?

ちなみにその写真ってのはキャビンが緑のグレート
でドラムは黄色のやつですかね?
だとしたら、ガチだと思う。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:45:40 d3YFvyEE
そこってもしかして、○城建設?
噂には聞いてたが、さすがにもう無いんだろうね。
見たかったな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 00:07:09 8Xr/Akji
中古車(仮)板】となっている板名の(仮)を取り正式名称にするに当り、
過疎板の住人を増やすためにも名称を中古車にもかかわりの深い自動車売買の話題も
扱う事にし正式名称を『自動車売買・中古車板』に変更し、
またそれに合わせbbs menuも『中古車』から『車売買・中古車』への変更を提案します。

中古車(仮)板 自治スレッド
スレリンク(usedcar板:18-番)


【大型車・特殊車両(仮)】となっている板名を(仮)を取り正式名称にするに当り
大型以外の貨物車を扱うスレも多く、バン型商用車などもあることから 
板の実態に合わせ「商用・貨物・特殊自動車」に変更したいと思います。
それに合わせbbs menuも『大型・特殊車両』から『商用・特殊車』への変更を提案します。

【大型車・特殊車両(仮)】自治スレッド【その1】
スレリンク(truck板:98-番)


ぜひ賛成意見の書き込みをお願いします。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 00:08:14 BOOj/7SG
>>103
正解!良くご存じで。
岩手県内、もしくは建設関係の方ですか?
そのトレーラーはかなり前に見なくなりました。
おそらく走っていたのは95、6年ぐらいまででは
ないかと思いますよ。
今もどこかで現役なんだろうか・・。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 03:55:07 4qYLSVRB
自衛隊で大特のカタピラ限定免許を取ったのですが、
どういう仕事に生かせばいいですか?
現在無職です。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 08:01:48 gmA41Lra
100 極東ではトレーラー式ミキサー車のカタログは手に入るのですか?詳しい方教えて下さい。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 16:20:26 +TDLb0/2
極東に問い合わせして見たら如何ですか?
有ればくれると思いますよ。


109:ティムポ
05/07/15 17:22:02 L7AkuOx+
エアポートリムジンなどで見る▽←このマーク。
車限令オーバーの表示ですが、一体何の項目が超過しているんでしょう?
カンケーシャおせーて!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 20:49:30 /Ij1QLOg
ケツ振りって何?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 21:11:48 uzcEUBue
>>109
長さか、最小回転半径 かな?
長さ 単車 12m  セミトレーラ 16m フルトレーラ 18m 
最小回転半径 12m
幅・重量関係は大丈夫そうだから

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 21:32:04 iNJoaZnv
>105
県内生乗りです。
まぁー行く場所も限られるから使い勝手もあまり
良くなかったのかな。
まだ走ってるんだろうね。海外へ行ってしまったかな


113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 22:38:30 BOOj/7SG
>>112
なるほど、そうでしたか。
たしかに行く現場は限られてしまいますからねえ。

それに牽引持ってる人雇わなきゃならないし・・。
22㌧車がある今の感覚で思うと大して意味がない
車に思えますね。



114:ティムポ
05/07/16 00:30:46 n5tc70Dh
>>110
リアオーバーハングの事。
後輪から車体の最後部までを指す。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 10:35:00 d8OpDTlg
日通などで昔みたのですが後2軸10t車で一番後ろのタイヤがダブルタイヤ装着する構造なのにダブルにせずに走っているんですか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 10:42:14 DATZpUlZ
115
あれは、後後軸シングル仕様で最初からですよ。
名古屋の名麟運輸も多い

117:122
05/07/16 10:46:57 yNXRQIOM
質問です トラックの運転席側のフロントガラスに置いてある長方形で白地に赤丸2つ(1つ丸もある)のステッカー?は何ですか?

118:115
05/07/16 10:57:09 d8OpDTlg
でも軸が長かったのでもう1本入りそうでしたよ!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 11:03:51 hvHuISzA
端っから、シングル仕様?のも有るんや?
昔、知り合いの傭車のオジサンがやってたけど、皆に「おまえは、日通か!」
って言われとった。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 11:10:15 EXbubyJ2
>>117
FM-NACK5の番組「小林克也のファンキーフライデー」のステッカーです。
日の丸2コに沿うようFM79.5FUNKY FRYDAYと書いてあります。


121:122
05/07/16 11:14:35 yNXRQIOM
ありがとうございます すれ違うトラックにかなりの確率であったので気になってました

122:あきんこ
05/07/16 15:09:49 4fLDSxAA
はじめまして。
フソウ、日野、UD、いすゞの単車とヘッドの乗り回しをしている会社に勤めていますが、排気ブレーキランプのカットの仕方を教えてもらいたいです。
特にフソウを…

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 17:43:12 DATZpUlZ
スーパーグレートは、センターコンソールの右上のトレーをあける。
あけたらリレーがあるから取説を見て補助ブレーキランプ?かなんかリレーがあるからそのリレーをぬくだけ

124:あきんこ
05/07/16 17:54:54 4fLDSxAA
どうもありがとうございましたm(__)m
フソウに乗る事が多いので すぐにでも カットしてみますデス

125:あきんこ
05/07/17 02:57:37 Uvd/GIYm
排気をかけて作動するリレーを走行しながらさぐりつつ、後ろを走ってる仲間に確認してもらい 無事に?排気ブレーキランプリレーを探り当てました。
日野のカットはディーラーに頼めば進んでカットをしてもらえますけど カットする三本ぐらいの配線の場所がわかれだ…。
リターダ無しのやつはヒューズを抜くだけでOKなんでしょうけど。
古い型のフソウもやっぱりリレーで解決出来るのかやってみますデス

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 18:54:08 9y7uEgKD
質問です。

たまにマフラーがすんごくうるさいトラックを見ます。
まるで単気筒エンジンのように「べっべっべっべっべべべべべべ~~~べべっ」
ってな感じで走っていくんですが、
あれはマフラーにどんな小細工をするとああいう音が出るんでしょうか。

127:あきんこ
05/07/17 19:54:25 Uvd/GIYm
それは単にマフラーを交換しているか、マフラーの手前のパイプが割れて外れると バリバリボロボロ♪と言い音が出ますけど、ショシなのでノーマルが1番ですね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 20:33:33 wxWtsseH
>>127
あんまり答えにもなってないってw

>>126
ドコドコ・・ヒュルヒュル・・みたいな音がするのは、マニ割り
と言って6気筒なら排気のマニホールドを5対1に分けて
タイコも変えてやるとそういう音がでます。

バビビュウウゥ・・なんて音がするのは、
マニホールドはノーマルでタイコだけ変えるか
芯を抜いた奴です。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 20:41:10 9y7uEgKD
>>128
さんくす!

「マニ割り」っていうワザなんすね。
検索したらいろいろヒットしますた。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 14:56:35 ge24IXc9
まねするなよ。あの音聞いてる住民は、みんな殺意を覚えてるんだからな。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 22:22:04 WSQdkOct
大型車にはスピードリミッターがついているけれど、
アクセル吹かした時の燃料供給を制限する(加速ができない)というものだから、
長い下り坂でクラッチ切って走り続ければ100km/h越えも不可能じゃない…ですよね?
「長い下り坂」がどの程度なのかには拘泥しないで下さい。

単に小説のネタにしたいだけですので…。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 22:37:07 qfh2WGI3
10t車の平ボディー(アルミ)って皆どれ位で買うんですか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 23:54:09 JMwTyyLq
>>90
非常に親切な説明サンクス
小学校入学以前からの謎が解けました

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:03:06 ekVO96lX
質問~
普免取るときに知った↓
URLリンク(geoquake.jp)
だけれども、最近暇つぶしでトレーラーの車庫入れに挑戦してるのだが
一度たりとも成功しない・・・ やりかた誰か教えて

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 02:33:43 4+GmR3qh
おれも見たことあるが、操作方法自体わからなかった。
(ステアリングにきり方分からんかった)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 10:53:14 MMQ1mavN
マニ割と呼ぶんですか。なるほど。
小さいトラックに多いですよね。
音だけでも・・・っていう考えでしょうか・・・

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 18:28:57 NwOrnrr+
>>134
俺もやったが出来ない。すぐジャックナイフモードに。
本物もこんなもんなんなのかな。
トレ乗りさん、尊敬します。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 20:39:24 d5kvt9Fl
そうかな、セミトレーラーだからそんなに難しくなかったけど・・・

それよりも、こういうシミュレーターだと仕方ないけど
曲がる感覚自体がむつかしい。特にハンドルを戻すときとか。

ちなみに、農耕限定だけど免許もってます

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 09:02:37 H/cNr3kN
日野の新型SS乗ってます。
流体リターダ付なのですが、ストップランプの解除誰かおしえて。
ディーラーでは、現行車は無理といわれた…。
箱根の下りランプ付きっぱなし…(;O;)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 01:19:10 vZcFufpG
>>139
何で解除したいのか分からん、点きっぱなしの何が困るの?
今はそれが普通なんだから、みんな分かってるし気にする事無いだろ
自分の前の車がそうだったら念の為に車間を多く空ければいいだけ

常に排気ブレーキ入れっぱなしで
アクセル戻す度にブレーキランプを点灯させるような運転の奴は解除して欲しいけど。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 22:59:21 C6nuic7A
普通1種と大特1種と大型2種から普通1種だけ返納できるかな?

なんだか社用車運転させられそうだから
「いやぁ~普通免許持ってないんすわ」と騙したいw
免許見せても知らんやつには通るだろう。

駄目ならウッカリ失効して普通免許以外を復活させますけどね。
更新が4年先なんだよな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 00:24:11 M+q5FEaE
>>141
出来ないと思う
普通免許からみれば大型免許はその上位免許
大型免許からみれば大型2種はその上位免許
上位免許の上位免許になるから、当然普通1種だけ返上は無理って理屈


143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 00:34:29 bf/RwV5t
>>138
できれば、どんなタイミングでハンドルを切って入れるか解説キボン
普通免許の縦列駐車みたいな感じで、どんな感じに行けばいいか教えて欲しい

ハンドル切った方向に曲がらない・・・

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 00:46:10 WnhoF+19
>>142
どうもっす。

前回の更新時にウッカリしておけばよかったんだがw
今度暇なときに試験場で聞いて下位免許だけの返納ができたら報告しますわ。

145:138
05/07/27 19:23:27 H6mMranH
>>143
後ろには車体の半分ほど間を空けて
縁石から少し離して平行にとまります

次に、曲がりたい方向に(=通常のバックと逆に)ハンドルを切ってバックします

本体と荷台に少し角度がついたらハンドルをまっすぐにしてバックします

このままバックを続けるとジャックナイフモードになるので、
危なくなったら曲がる方向の逆にハンドルを切ります
また内側が縁石に乗りそうな時も同様、曲がる方向の逆にハンドルを切ります
逆に、外側に乗り上げそうな時は曲がる方向にハンドルを切ります

ある程度曲がった角度を維持したままバックして車体が入ったら、
曲がる方向の逆にめいっぱい切って、本体とトレーラーをまっすぐにします


わかりにくい説明スマソ・・・
とりあえずは、一度曲がった後にまっすぐバックする練習したらいいかも

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 02:35:05 F8+L0QOY
>>145
初めに曲がりたい方向にハンドルを切ったら逆になると思うがw
右バックならキッカケは左ハンドルだわな。


147:145
05/07/31 13:04:26 BCjMbE0r
『逆に』が抜けてた…orz

素でやっちまったよ
…吊ってくる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 17:25:21 m+kM6Mwl
大型1種を試験場で取る予定ですが

非公認の教習を2時間

4tロングをレンタカーで6時間借りて
自己練習

それで

試験場を5回以内で取れますか??

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 14:38:51 aWnJENog
くだらない質問でスマソ。

先日けん引免許をどうにか取得したのですが、
大型免許を取得した日付がわからなくなってしまい
今履歴書書いてて焦っています。
えろい人、おねがいします。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 19:46:57 aeQJE1WS
>>149
誰にも分からないので、
普通1種(もしくは大特1種)取得日から2年以降の適当な日付にすればOK。

・・・数年間は運転経歴書で分かるとか?わからんとかw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 23:45:12 k92eIPgb
大型一種免許挑戦者 part2

1000逝きました

誰か次スレ立てて下さい

自分は立てられませんでした

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 11:00:34 DsIKsdkp
よく見るフルトレーラーは前2軸後1軸のヘッドが多いのですが、
ヘッドが4軸(8×4)のフルトレーラーってあるんでしょうか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 20:51:30 s5IP+y6U
>>145-147

出来た!できたよお兄ちゃんw

でも、出るときに内輪差でガッOTL

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 21:19:25 bB4/V+VP
>>153
一直線の申請後(すでに3回やり直してると駄目だけど)
出たい方向の逆に思いっきり振って前進(縁石に擦らない様にな)。
逆ハン切って若干後退(安全確認は忘れるなよ)。
・・・ほうら出れた。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 22:44:16 lFIPQA1F
>>152
URLリンク(www.fruehauf.co.jp)



156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 23:29:37 U8pM2owV
灘の国観光資料館っていう大型車を扱うサイトは閉鎖したんですか?
久しぶりに行ったら見れなかった
知ってる人いれば教えてください


157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 01:05:44 E6T5S/3N
>>156
ブロバイダの阪神シティケーブルとシティウェーブおおさかがが合併してる。
よって、URLリンク(cvnweb.bai.ne.jp) 自体がなくなっている。
おたずねの、灘の国観光さんはどこへ行ったか不明。
屁レスでゴメンそ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 11:43:14 0kGXofx4
>>152
稀に引きずりは見るが基本は前2軸だな。
低4軸は見た事ないが日梱あたりならもってるかもな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 21:36:00 +UcMVtFI
152>>
昔になりますが、月刊誌ふそうの記事で8x4のフルトレーラーを
(センターアクスル型じゃなくて)採用してる会社有りましたよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 02:48:55 l/F9uwzP
>>157
thx
プロバイダ自体がなくなってたのね

プロバイダ合併を機に新しい場所を探してるのか
単に閉鎖したのか・・・

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 13:42:28 dWt9OEOs
ド素人の女ですが・・・ 大特・大型免許etc取得目指しています。
普通自動車の運転も免許取得時にMT車に乗ったくらいで、
10年くらいAT車しか運転していません。
重機など近くで見たこともないこんな私ですが、みなさんは
簡単に取得できましたか?


162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 21:15:49 Mztwj4UJ
大特ですが、自分は見たことも触ったことも無いですが、3回目の試験で1種合格しました。
自分は滋賀だったのですが、中折れタイプ、セミオートマと言うことで、非常に楽でした。
中折れ、後輪操舵の差はあれど、セミATなのはどこでも一緒でしょうから、MT経験が無いのは、
大特は関係ないでしょう。

でも、大型となると、MT経験内と厳しいと思います。
試験官の頭が揺れるようだと、減点ですからね。
こちらは試験場よりも教習所をおすすめします。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 05:10:11 KBmF/lZ5
>>161
その免許を使うつもりが無いのなら取るな。趣味で免許取られたんじゃ迷惑だから。
目的があって取得するならそんな質問は激しく愚問。取れるまで死ぬほど練習しれ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 14:19:23 qnYIEpQQ
>>163
おっしゃる通りです。
ですが趣味とは思っていません。
死ぬほど練習して頑張ります。
合格できましたらまた報告に来ます。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 14:25:02 JEnkOob0
なんで8000ccとかでかいエンジン積んでんのに200PS程度のパワーなの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 14:44:13 QwL5JWvm
>>165
トルクなきゃ貨物を引っ張れないやろ?
馬力だけで良いなら軽でもバイクでもトレーラが引けるってなるぞ


167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 16:05:15 v0zM8lhg
>>165
馬力∝トルク・回転

ディーゼルは回転が低いので、同じ排気量でも馬力は下がる。
かわりにトルク(エンジン一回転あたりのパンチ力)が大きいので無問題。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 23:04:37 f2ksLMZ/
>>163
趣味で取った香具師は、公道で乗らないから誰にも迷惑はかからないかも。
試験場がパンクして他の受験者の迷惑ってのはあるか・・・。

>>166
たぶんトルクの概念が無いんだよ。
馬力の方で比較する事が意味の無い事だと・・・・。
加速するにもトルクが必要なんだけどね。

169:梅
05/08/09 00:01:02 VOeHOgkp
大型のウイング車か10tダンプレンタルできるとこ知ってる方いますか?一日借りる場合だいたいの料金とかわかる方教えて下さい

170:ティムポ
05/08/09 15:01:45 cDWgsY2h
大型車(プレートの大きいやつネ)のレンタカーってないヨ。
認可降りてないからネ。
ヘタなところから借りて、事故ったりした時の賠償で困るのは自分だぽ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 23:37:41 Ve8AodUR
162です
大特免許合格しましたv

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 10:42:14 5J3OvhWM
日野リエッセに乗っているんですがブレーキフルードが酷く汚れています。
普通車のエア抜きならよくやるんですが・・・
フルードの交換方法を教えてください。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 19:20:41 bXVwOZmI
≫172
基本的には普通車もエアマスターも同じで出来ない事無いけど
人手(最低二人場合によっては三人)と大量のブレーキフルード
と知識(電子デバイス等含む)もしくは、専用のチェンジャーが要るのと場所がブレーキだから
修理屋でやってもらうのが無難と思う

最近の車だとブレーキ周りに電子デバイスが結構付いてるし
下手してABSあたり壊したりすると10万単位の修理代何て事にも・・・


174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:31:23 AlZ6ua3m
>>172
バスならしっかりディーラーでしてもらえ!
お前一人がしぬだけならいいが、乗客まで巻き添えにするな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 02:03:54 IUS5EEvj
>>172が客を乗せてるとは思えないけどな
まあ、プロに頼んだほうがいいだろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 16:35:24 BsEI46V1
もしトラック買うなら、新車の4tと中古の10tどっちがいいだろうか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 23:03:44 SV9WV87J
ダンプカーのリアタイヤの前輪と後輪を太いゴムベルト?で連結しているのを見ますが、何のためですか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 23:40:51 tGHxdgki
>>177
石を噛みにくくするため
現場で石をかんだまま一般道に出ると、石が外れたときに非常に危険だから。

わかるかな?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 01:02:55 +iIZ3l7O
178さん。わかりました。ありがとう!

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 09:46:21 9nqBWrtz
教えてエロイ人

会社変えてあたったトラックがグレートの前期。キーを抜いてもラジオじたいのスイッチを切らないと電源落ちないやつOrz
デコつけたいんだがどうすればACCに連動させれるの?無理?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 10:49:54 0ltizLLk
>>180
コンセントの+側にリレーを挟んで見たら?
リレー駆動用の電源をACCから取れば連動するだろ


182:ゴキブリ渡邊
05/08/30 18:05:41 eNeaWUoh
ゴキブリ仕様の特殊車両を作ってくれ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 17:58:11 zYap60/+
質問です。

トラックの荷台の後ろのドアが観音開きになっているタイプのトラックで、荷物を乗せたり降ろしたりするのに楽なように付いている、リモコンで上下する台って名前なんて言うんですか?
後ろのドアを閉めた時に、観音開きのドアにくっ付くように閉まってあるやつです。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 18:45:52 C6pZeUeI
>>183
普通に「リフト」って言わないかな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 19:33:12 fHzDIZW7
パワーゲート

186:183
05/09/02 20:16:45 lBKzcrK0
そのリフトを上下に動かすリモコンの効きが悪いんですけど、修理出したらいくらぐらいかかりますか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 21:12:26 8mwETG0I
>>186
リモコンBOX内に水分混入だとおもわれる。
BOXの後ろを開けて乾かすもよし。
「ウンともスンとも・・」の場合はゲート操作パネルに
ヒュウズがついているんで確認した方がいいよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 02:19:36 dRn8oFk3
よく、フロントガラスの所に日の丸の四角いシールみたいなのを置いてるトラックを見かけますが、あれは何ですか?この前そのシールを原付に大量に貼っている人が警察に捕まっている所をみたのですが。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 02:47:45 a0M39GW2
右翼もどきやな
一般車がびびると思うとる アフォ連中や

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 15:36:51 5BsoJkzf
>>188
FM-NACK5の番組「小林克也のファンキーフライデー」のステッカーです。
日の丸2コに沿うようFM79.5FUNKY FRYDAYと書いてあります。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 23:10:42 NodTOz/G
最近フロントガラス全面がミラーぽくなってるトラックよく見るんですが、あれなんか貼ってるんですかね?それとも何か塗ってるの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 00:18:08 2wAyQdjL
ブロンズが練りこまれてるのかな?よう知らんわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 01:37:35 4DrTZWwK
運転席側のサイドミラーの下にもう一個付いてるミラーは何ですか?じっと見たら、運転手の顔がアップで写ってました。
あとすごく長くて、先っちょに水中花みたいな飾りが付いてるシフトレバーはどんな意味があるんですか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 07:26:20 7MFhDX/o
拡大鏡でつね。トラックは長さが長いから最後部とか見る時いいんでつね。長いシフトノブは飾り的な要素が強いですが、長いと操作が楽なんでつね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 08:26:59 ldLwMNit
>>194
平面鏡だろ、拡大はしてないぞ

長いシフトノブも操作は軽くなるけど、代わりに操作量が増えるから
「操作が楽」と言えるかどうかは人それぞれだ


196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 22:54:22 me/28qKs
URLリンク(www.avonhill.com)
このバンのメーカーと名前わかりますか?アメ車であることは確か。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 23:41:36 PJgavRay
>>196
Grumman(グラマン)社製の Olson(オルソン)と言う車らしい。

198:パル
05/09/28 00:18:18 5wrPjSG/
フォークリフトの免許取りたいのですが、千葉県北西部でどこかありますか?

199:てぃんぽす
05/09/28 11:30:16 o1e3TUyI
>>191
アレは偏光ガラス。
ガラスの中に細かいスリットが入っていることで眩しさを低減しているです。
眩しさを低減した分の余分な光が対向には鏡面のように見えるです。
>>198
フォークリフトは各県の「労災防」でやっているです。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 13:09:05 YvW6zLgy
>199 ありがとうございます。ほしいな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 13:57:57 5UxvoOWa
国土交通省の特殊車両通行オンライン許可申請を
使いこなしてる香具師はいますか?

オイラは車両情報入力画面でケッチンを喰らって先に進めず
初期画面にもどされます。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 22:29:28 NioTLfMw
>>198
フォークリフトは免許ではなく技能講習です。まぁ細かい事はどうでもいいですが。
各技能講習は「登録教習機関」しか行う事ができません。
ちゅうわけで災防団体の他にも民間の学校でもやっとりますよ。

URLリンク(www.chiba-roudoukyoku.go.jp)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 23:55:26 nw4MCHL6
新幹線や電車を夜に運ぶウテシになるには何の免許をとればよろしいのでしょうか?
どういった会社に入ればよいでしょうか?ウテシさんの集うスレとか教えてください。

204:てぃんぽす
05/09/30 04:08:10 SoLZdjWC
>>203
日通がメインかも。
山九も見たことある。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/30 18:46:53 9AEgpG7C
確か新幹線運ぶのにどうしても曲がれないところがあって
その角の小学校の校門をぶっ壊して通り道を造ってた。
雑談スマソ

206:パル
05/09/30 20:37:11 N4Dwi8Mt
>>202
ありがとございました

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 11:48:59 mLSjg3aK
最近はエアサス装着車が主流なんですか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 13:43:18 CTzNpyGX
>>204 >>205
ありがとうございましたm(__)m
生まれてから一度も見たことないです。
見れたらラッキーですね。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 16:17:19 LcQDj73d
あげ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 17:08:46 LvRV+Uh2
大型トラックで質問。

坂道発進でサイドを使用しないでやるとき、フットブレーキを強めに踏んで離せばブレーキを離したあとに半クラにつないでも逆行しませんか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 18:56:24 Lztun9Yp
>207
使用用途による まだまだリーフのほうが多いと思う
>210
逆行します
ちなみに大型車などは半クラを使うとクラッチダメになっちゃいます

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 20:15:54 lJpFivVH
>210 EZ GO とか使えば逆行しません。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 22:47:32 vTitFmkt
ふだんは他板住民です
うちの2歳の子供が特殊車両が好きでビデオを借りてきて何回も見てます
ウェブで特殊車両の動画が見られるところってどっかないですか
モリタの消救車の動画などは食い入るように見てます
コマツの線路工事用車両のビデオ(仕事で入手した非売品)なども食い付きます。
母親にまとわりついて仕方ない時にこの手のビデオが活躍するのですが



214:ファイター
05/10/03 23:08:52 v1ejYdVQ
どなたか、ファイター(H6年式)のオーディオ周りのパネルと、スピーカーの外し方を教えてくださいm(__)m

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 07:16:04 svtWbCWE
>>211
>ちなみに大型車などは半クラを使うとクラッチダメになっちゃいます
(゚Д゚)ハァ?
じゃあ大型車はどうやって発進するんだ?



216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 07:39:30 svtWbCWE
ついでに
>使用用途による まだまだリーフのほうが多いと思う
最近のトラックはエアサスが標準でリーフはオプション扱いです
リーフを選ぶのは余程ケチな会社か、激しく重量オーバーする会社
今はエアサスが主流だろ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 23:15:29 YSd8O9co
真剣に大型トラックの運転手として仕事をしたいのですが、見事なれたとして一つ問題があるので
お聞きします。
私、トイレに行く間隔が近いのです。
それも大の方でして、下痢気味の我慢出来ない場合がおおいのです。
自動車に乗っていてもしょっちゅうコンビニやエリアに寄って事なきをえていますが、
大型車の場合駐車スペースの問題からそういった場所が、すぐには見つかりそうも無いのですが、
やはり大型乗りの方はトイレが遠い方達ばかりで、私みたいのは不向きなのですか?


218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 02:43:00 gaUfiI6W
>>217
運転席のシートに穴開けて、スペースシャトルのトイレみたいに改造してみては?


219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 10:10:21 Jb7YZM7k
やっぱ健康管理は全ての仕事に共通の前提だね。
路線便の横持ちなら移動時間はせいぜい1時間前後。
でもハードだよ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 11:58:02 HJIZEMT1
>>217
下痢止め剤を準備。水分補給を控える(下痢の時に全く補給しないと脱水症状になるがな)
最悪のケースを考えて大人用オムツを標準装備。
我慢できなくなってからトイレを探すのではなく、体調に合わせて定期的にトイレに行く。

というか、別に大型乗りがトイレ遠いワケじゃなくて>>217が特殊なだけでは。。。

221:217
05/10/08 16:42:07 hn9GiLwt
皆さんレスありがとうございます。
確かに私が特殊と言われてもおかしくない位、胃腸が弱いです。
小さい頃からそうでして、これは生まれ持った体質みたいです。
ですので、健康管理には人一倍気を使っています。
一日10㌔のジョギング、腹筋120回その他筋トレはもちろん、タバコは吸わない。
食事にも気を使っています。体脂肪率15%以下に保っています。
車にはもちろん下痢止めはかかさず積んでいます。ストッパには何度助けられたことか・・・

では、皆さんも今までに何度かは我慢出来ない様な状況になった事はあると思いますが、
その時はどの様に対処されたのですか?

もう一つ、社内に形態トイレ(オマルみたいの)積んでいて、それにするスペースはありますか?
さすがに、オムツには抵抗があります。

ふざけてる様にみえるかも知れませんが、真剣に悩んでいます。宜しくお願いいたします。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 20:40:40 G48upAu7
>>221
真剣な悩みのようだけどトラックなら携帯トイレなりオマルなりスペースはあるけど会社によっては1台の車を何人かで
回って運転することもあるのでキャビン内ににおいが染み付いたらやばいです。
ここはやはりオムツのほうが匂いが広がらなくていいと思うんだけど。

ちなみに今の職場でも頻繁にトイレに?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 05:42:18 rqwPIP4I
>>221
車内で排便すると3日はニオイが取れないと聞いた事があるが

中坊の蛸壺で・・・チラシの裏でした


224:217
05/10/10 18:44:52 cqGihccq
レスありがとうございます。
そうですね、自分だけの車で無い場合迷惑ですね。
マイカーでもまだ車中では未経験です。(何度とあぶなかったですが・・)
家内と出かけてるときは、しょっちゅう運転を代わってもらって私は車外に降りてトイレに駆け込みます。

今の職場ではトイレは自由にいつでも入れる状況ですので大丈夫ですが、車通勤ですので(一時間くらい)その間によく痛くなります。
その時いつも思うのが、先にも書きましたがコンビニやスーパーなどで済ましていますが、
乗用車でない、大きいトラックだと入れない駐車場ばかりで困るだろうなと思いまして、それの対処方法があれば肉体的には自信が
ありますので、是非運転手になりたいのです。

皆さんは普段は体調が良くても、例えば風邪や食中りなどで腹具合が悪い時も困ったりはしないのですか?
又、そういう時にはオムツで済ましてるのですか?


225:217
05/10/10 18:48:56 zjNsWSJn
>>223
>中坊の蛸壺で・・・チラシの裏でした
って、どういう意味でしょうか?スミマセン教えて下さい。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 18:51:40 u8FQfEm9
それはいわゆる過敏性大腸症候群とかじゃないかな。
あるいは他の消化器系の病気の可能性もあるし、病院に行くべきでは?

少なくとも大型・特殊車両板で解決する範囲じゃない希ガス。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 20:59:28 Y9c//eas
>>224
体調悪いときなんて多々あるけどオムツのお世話ってのはないね
もうすぐにトイレ、トイレ

>>226が言っているけどお医者さんに行ったほうがいいぞ
多分飲み薬に頼るようになるのかな?
頑張っても直らないかもしれないけど頑張れ

228:217
05/10/11 01:13:12 IrHYX5tA
レスありがとうございます。
そうですね、医者に行ってきます。
この板で質問したのは、大型トラックでの運転手になりたいのですが、この問題がある限り踏み込めなくて
もし同じ様な体質の方でも、対処方法次第で出来るよという方が居ればなぁと思いまして、
書き込みました。
今後は、医者に行ってから書き込みますが引き続き覗いていますので、お気付きなことがあったら教えて下さい。
レスをつけてくれた方たちありがとうございました。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 06:16:03 9THvuF3+
>>228
226も言ってる通りそれって「体質」じゃなくて「病気」だから、
手軽な対処法があるものでもないと思う。
普段の生活のためにも早く病院に行った方がいいよ。

あとは、コンビニ付近の道幅に余裕があるところで路駐して
さっとトイレ。

230:すう
05/10/11 10:46:47 DSU1LL4A
この前、家の前を通る3台連なって走る見た事のない形の特殊車両みますた。
その車両は、警察の対テロようの車両のようにもみえたのですが、探しても同じ車両が見つかりません。
形は、大型のバスのようのでタイヤは大型トラックの物よりもごついやつ。
運転席が以上に広い。後部座席は一段高いところにあり、私服の偉そうな人たちがのっていますた。
色は、薄い緑かな。これだけで、なにか思い当たるふしありますか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 11:54:58 OD4y/V78
>>230
政治団体の車じゃないの?
薄い緑色の車あるよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:52:24 98TDilf1
>>225
言葉足らずでスマソ、正確には城南島、今はトレーラーのシャーシープールだが
昔々大昔はダンプの待機場で2~3時間待機が当たり前だった
何故か?便所無し


233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 20:50:06 G41vAIov
バスマーカーを取付けようと思うのですがマーカーから線が一本しかでてないけど
この線をスモールランプの+線につなぐだけで点灯するのでしょうか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 19:03:58 y+Q8Yp/u
>>233
基台にアース落ちないとダメだよ
取り付ける場所によっては、アースをとる必要あり

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 21:12:58 O2FD46a0
>217
いっしょだ!
今はストッパ常備してなんとか大丈夫だけど。
結構キツイ。
行かれないと思うと余計にお腹キュルキュルしてきたり…
大型乗ってる人ってやっぱりトイレ遠い人が多いと思うなぁ。
どっちかっていうと便秘の人が多いような気がする。

最近はコンピニも大型入れるトコ多いから結構なんとかなるんじゃない?
さすがに渋滞しそうとか途中に寄れそうな所がない時には
乗るだいぶ前から水分取らないようにしたりとかするけどさ。
やっぱり食べた後と水分取った後がなりやすいので。
運転しててもガバガバ飲んだり食べたりしてる人が正直うらやましい。

私も気になって昔知り合いのダンプ乗りにどうしてるか聞いたことあるんだけど
アオリの中でう○こして一緒におろしてくるだと。
んなのマネできねー!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 21:42:27 VpNyxU0Y
あのー質問なんですが中大型車両の下回りのいろは黒と赤がありますが
これはなにか意味があるのでしょうか。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 21:44:33 5SMjk+Ci
>>236
単なるおされ


238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 22:06:17 vkgDut+k
黒、赤、オレンジを見たことがある

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 12:25:59 1VQ6jodS
鈴与カーゴネットのスワップボディーってなんじゃらほい?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 18:15:03 aWXUsxuk
>>239
鈴与はしらんが、スワップといやぁ人の嫁と自分の嫁を入れ替えて、上に乗る事じゃねーかw
佐川や名鉄にもあったんじゃないかな?
トレーラーみたいに、荷台とシャーシを分離できるやつだと思うよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 18:27:02 +x8YNlh3
スワップとは・・・・
URLリンク(www.transport.or.jp)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 17:16:43 u8N/EB5U
>>240
>>241
㌧クス


243:トラック好き
05/10/21 17:21:08 2YkX6aFG
未成年だから質問しちゃうYO
セミトラ(牽引する車両)新車で買うとトレーラー(牽引される車両)も付いてくるの?

244:トラック好き
05/10/21 17:39:02 2YkX6aFG
 

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 16:20:07 bdiaPtBZ
>>243
トラクター(トレーラーヘッド)はそれ単体
シャシャー(被牽引車両)は別に買います

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 22:14:56 rIp6GXXO
質問です。旧大型車両の速度表示灯、新車には付いていませんが、
旧車の速度表示灯について、
1:取り外して車検通る?
2:取り外せなくても隠したまま公道走行は可?
フォグランプについて、付いている車とない車がありますが、
3:付いている車がフォグを隠したまま走行できますか?
以上3点について、どなたかお答えをいただけますか?


247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 20:20:31 bA8TczmY
どうして、不適合って書いたステッカーを貼ったり、最大積載量がカエル一匹のみ。だとか言うステッカーを貼るのかな?
あとチンポコ隊って何なんですか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 00:35:14 fup0vkJD
詳しいかたお願いします!教えて!ダンプのヘッドライトで4灯のやつありますよね、その外側がハイビームとすれちがい灯兼用のやつなんですが、内側のライトは、ハイビームにしたときドコを照らすようにしたらいいんですか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 00:47:07 cfkac3F1
>>246
どちらも装着の義務付けはされていないから問題ないと思うが…。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

国交省か運輸局に問い合わせてみるのが一番確実かと。


250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 04:40:02 eeYcAQZ0
>>248
激しく意味不明だな
車種くらい書け池沼

最近はハイビーム4灯なんて検査通る様になったのか?

251:246
05/10/26 06:42:04 MDuWIQ8N
>>249
ありがとうございます。
仕事上どうしても知りたかったので、助かりました。
それにしても施行は13年だったんですね。4年間無駄骨を折りました。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 09:47:34 NiI9jiNB
>>246
栃木の陸事で1と2について聞いた事有るよ
新車登録時に速度表示灯が付いている車は、ちゃんと作動しなくては車検に通りません
>>249のリンクは、今の車は新車登録時に装着が義務付けられてないと言うだけの事で
その車を新車登録した時点の保安基準に適合している事が前提です
古い車で最初から2点式シートベルトやヘッドレスト無しのシートが付いてた場合でも車検に通るのと同じ

3のフォグに関しては、新たに付ける際の数や色等に制約は有りますが
元々有る物をカバー等で隠したり、点灯しないようにするのは問題有りません


253:252
05/10/26 09:56:38 NiI9jiNB
補足ですが

陸事によって見解は多少違うので
栃木ではそうだったと言う事で了承願いします
実際に古い車の継続検査で行ったら、速度表示灯も検査されました。


254:246
05/10/26 20:26:03 MDuWIQ8N
>>253
それはあくまで車検時って事ですよね?
玉切れ、カバー等で覆う等、走行中のアクシデントであれば
車検時に直してあれば処罰の対象にはならないですよね?



255:253
05/10/27 09:57:54 lune11Wf
>>254
処罰とは道路交通法と道路運送車両法、どちらでの処罰ですか?

道路運送車両法での罰則は下記が参考になるかも
URLリンク(www.jaf.or.jp)

道路交通法での罰則は
球切れは捕まった警察官の判断しだい
走行中に切れたのか、運行前から切れてたのか証明のしようが無いから
俺の経験上は注意だけで、キップを切られた事は無いけど
実際にキップを切られた話も聞いた事有る
カバー等で覆うって、走行中にどんなアクシデントが起こればそうなるの?

>走行中のアクシデントであれば
>車検時に直してあれば処罰の対象にはならないですよね?
車検時ではなく、気付いたらすぐに直すのが基本です
分かっていながら放置すれば当然処罰の対象です。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 21:14:09 +YACrDYf
ぽると出版から出ているワーキングビークルズの最新号の発売日はいつですか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 23:04:21 ly1luEVO
>>256
最新号の29号は2005年8月5日発行。
次号の30号は2005年11月発行予定。
URLリンク(www.portepub.co.jp)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 23:27:19 bd2r2eH/
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
この画像の対向車のトラックってなんて名前か知ってる人いますか?


259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 09:28:56 iS5P0As7
>>258
いすゞTWかな?、6~7屯積みの林業とかで使う全輪駆動の車両

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 00:05:53 5kOza3Cg
ちょっと気になったから質問します。
大型トラックのブースト圧って、どのくらいあるんですか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 11:54:32 3k2MXOq2
えっと、パンダの乗り物が本気で欲しいんですけど
あれを売ってる業者さんとかどなたかご存知ないですか。

こーいうの
URLリンク(stylog.jp)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 12:58:06 IKn9vtQ1
速度灯は、リレーと電球を抜いたらオケ某ディーラーで関係機関に確認済み。
カソガルーも本体は、つけてないやろ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 22:45:59 54+MY5+F
今日レンジャーワイド増トン2軸がフルトレを引っ張っていました。
中型増トンクラスのフルトレは初めてみました。みなさん見られた
ことのある方いらっしゃいますか。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:08:18 a5/PD3QR
ドラマGTOに出ていたデコ車のベースは何ですか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:45:37 kxdhopWF
264>RIKAKOが乗っていた車両は
日野レンジャー+5
多分、昭和60年前後でしょう。
反町が、生徒を乗せてきた車両は
いすゞフォワード
平成2年~4年モデル
おそらく神奈川の運送会社㈱ギ〇ンの下取り車両でしょう。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 19:32:29 a5/PD3QR
》264 RIKAKOが乗っていた車両は
日野レンジャー+5はデコトラ伝説『男一匹夢街道』のパッケージの車(関口工芸)と同じものですか?


267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 15:50:35 NbQJ3mUj
質問なんですけど
ダンプなんかで ベンツやシボレーなどのエンブレム見ますが

ベンツエンブレムなどつけてドレスアップしてるだけじゃないんですか?
会社の奴に
んなわけないじゃん
エンジンまでベンツだーって言われたんだけど・・・・


268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 17:29:02 +1AVapKq
>>267
普通のベンツの旧SKかアクトロスじゃないか?
まあ、あんま最近見ないけど国産にマークだけ付けてるヤツもいるがな。

日本から撤退するとか聞いたけどホントなのかね?


シボレーは知らん。ただのアクセサリーだろ。
でもアメリカでイスズのトラックにボウタイ付けてシボレーブランドで
売ってるからイスズのトラックに付けてる人はそれを知ってる人じゃない?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 17:31:17 UYh2U3r4
ベンツの車両なら、なにから何まで中身はベンツ

国産車にベンツなどのエンブレムなら

中身は国産ですから!



270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 18:02:54 3k3Ft0y6
シボレーじゃなかったかも・・・
なんだっけ?

ボルボ?

なかみまでベンツとかなんですか~
知らなかった
ただエンブレムだけかとおもってたおー
それって普通に良く走ってますか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 19:14:30 +1AVapKq
>>270
日本に正規で入ってるのはベンツ、ボルボ、スカニア(スウェーデンのトラックメーカー)の3社。
俺は見ればおっとは思うが、珍しいわけでもないぞ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 21:03:02 R5ayWoNI
>>270
ベンツは建機のコマツが扱ってる。
漏れは用があってディーラーに寄ることあるけど、新車を含めて何回か見てる。
コマツの支店が近くにあったら行ってみればパンフくらいは見せてくれるかもよ。

273:267
05/11/10 23:54:48 0j8FwiPk
皆様親切にアリガト-
良くわかりました!
エンブレムだけかと思ってたので
ビックリでつ!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 09:20:16 n34ucdRu
長距離トラック・バスのオイル交換の頻度はどれくらいなのでしょうか?
乗用車のように5,000kmや3,000kmでやっているとあっという間なので不経済ですよね。

あと廃車になる時には、だいたいどれくらいの走行距離が刻まれているのでしょうか?
乗用車なら10万~15万kmって感じなんですけど。

もちろん固体差があるのは承知なんですが、だいたいの値を教えてください。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 15:51:42 ZMW5acUG
今の日野マークのエンブレムは何処で手に入りますか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 20:54:31 F3jKp647
100万キロは走るよ
オイルは整備の人がいつの間にか代えてくれてるのでわからないよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 22:27:11 0QpXVppq
>>275
日野のディーラー
ヤフオク

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 22:37:35 n34ucdRu
>100万キロ

すごいですね。やはりオドメーターの桁数も多いのですよね?
オイル交換の数字も、どなたかお願いします。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 00:46:40 HflNBhLv
>>278
昔、社員旅行の時に乗った貸切バスが、新型だったのよ。
んで、オドメーターどのぐらい行ってるのかなぁと思って
運転手が居ない時に覗いたんだけど、37万キロ越えてた。
さすがにすげーと思ったよ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 01:11:46 06dXqibL
オレ昔乗らされたボロい大型トラックのオド見て
「ふ~ん8万キロか、思ったより走ってないな。」
とおもったが、良く見てみたら80万キロだった。
桁がひとつ違った。wwww

しかし今の若い連中じゃ古いトラック乗った時、キー切ってもエンジンが止まらない!って騒ぎそうだよな。

281:A790
05/11/12 01:25:57 XUN4PF37
>>272
コマツはベンツの販売から撤退してます。
現在は、ベンツトラックの正規ディーラーはないはずです。
>>276
知ってる車で一番の走行距離は『190万キロ』
>>278
オイル交換のメーカー推奨は20,000キロ、2回に一回はエレメント交換

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 07:09:04 wCxds9NZ
デコトラで有名な淡路のカネショーに200万㌔オーバーのグレートがあったような。

んでもってフレームまで顔が写りそうな輝きっぷり。やっぱメンテの仕方なんだろね。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 08:36:59 pEmXR9JV
ふそうの大型メーカー指定距離ね
S-3使用30000KM
CF-4使用45000KM
オイルフィルター同時交換
四トン
S-3使用20000KM
フィルター同時交換うちの会社
大型四トン共通
10000KM
フィルター二回に一回交換
大型路線車
15000KM
フィルター二回に一回交換。
路線車は、昼間エンジン止めるため。
オイルとフィルター共に純正使用。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 11:48:38 9jpS0kaM
274です。みなさん回答ありがとうございました。

仮に一日500km走るとして、3万kmでオイル交換をすると二ヶ月。
150万kmで廃車になると9年~10年。
単純計算ですが、すごい数字ですね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 12:57:10 pEmXR9JV
283だけど
だいたいひと月一回ペース
大型で約30L

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 20:31:19 9jpS0kaM
30Lってすごいですね。お風呂なみw
それってどういった缶に入っているのでしょうか?
まさか乗用車用の4L缶ではないでしょうねw?

丸いバケツの一回り大きいような、あの業務用の缶ですか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 21:00:36 n+Z+8SFw
オイルは、200リッターのドラム缶だよ。うちは三万キロで交換しとる。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 21:03:03 pEmXR9JV
純正しか使わない約束で500L

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 21:05:44 pEmXR9JV
純正しか使わない約束で500Lのタンク。週に一度配達してもらってる。
前は、ドラム缶やったけどジョッキに移すのがダルいからタンクにした。
三万㌔も走ったら10L位補充しなあかんちがう?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 22:03:53 9jpS0kaM
はじめて知ったのだけど、ドラム缶って200Lなんだ。
500Lタンクって、いったいどんなものなんだろう?

どの世界でもそうだけど、業務用って規模が違うから、教えてもらうと楽しいねw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 12:05:51 ZGbss7+y
中型トラックと、大型トラックの燃費ってどのくらいですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 12:27:35 HvCDlI1h
ギガの370PSで全線高速移動でリッター4キロちょいかな
トン数的にはあまり定量まではならない事が多いかな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 19:27:14 ZGbss7+y
>>292
ありがとうございます。やはり相当消費するんですね。

中型の方の解答待ってます。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 23:19:13 S4T8W2wS
速度表示灯についてですがいまはどの車でもつける必要はないのでは
大手でも元々あった表示灯をつぶしているのをみたことがあります。

295:246
05/11/14 22:23:55 vuy+IJpO
皆さんありがとうございます。
上司が堅物なので困ってました。
明日どやしつけてやります。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 22:53:04 pedTFoUE
2㌧~10㌧のトラックって、乗用車と違って、ホイールに
バランスウェイトが付いて無い様な気がするんだけど、
タイヤ交換時にホイールバランスは測定しているの??
あと、10㌧ダンプで、2軸・3軸目のWタイヤにベルトの様な
物を付けてるのをよく見かけるけど、何か意味が有るの??
知っているひとはいませんか??


297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 18:20:00 ycImA+v/
ぐりやガラをWタイヤの間に挟まないためです

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 18:55:46 dUGLJBap
> 30Lってすごいですね。お風呂なみw

釣られちゃいけない釣られちゃいけない・・・・・・

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 22:51:02 T0eB91Ph
 

300:新人
05/11/19 13:28:25 HaDLWC4w
すみませんm(__)m最近、オペレーターの仕事に就いた新人なのですが…レッキング作業て、どんな作業なのか教えて下さい。
シャフト抜きは、ディーラーから必ずするように言われてるらしいですが、それは何故なのでしょうか?
今は研修中の段階ですが、いざ手配したときにきちんと対応出来るように、教えて下さい。よろしくお願い致します。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:01:38 iHJPhJyg
 大型と大型特殊を持っていますけど、具体的にどんな車に乗れますでしょうか?
(小型クレーンもあるよ)


302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 18:56:30 198E8BQ3
>>300
研修担当にその場で聞け!
お前がトラック手配するまで、3ヶ月以上はかかる。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 21:28:51 q6DEtO0n
>>301
お客が乗ってなくてトレーラー引っ張ってない車ならなんでも乗れる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 21:48:31 YAcpwrKG
296>>
前後のタイヤサイズの違う場合のフロントはバランスとってます。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 21:52:43 +8QI+T94
>301 自衛隊?

306:296
05/11/20 05:12:32 zNkmfRlT
>>297さん
レスありがとう。
そのような理由があったんですね。

>>304さん
レスありがとう。
前後(総輪)同サイズの車の場合、バランス調整は不要と解釈
してOKなんでしょうか?


307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 08:32:48 ofFmeBNg
>>303
たまたま客が乗ってなくても
業務運行中は二種免要るんでは?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 00:08:46 XfcAQ1VD
>>307
そだね、バスだとしても回送中やいわゆる白バスならのれる、って言うほうがいいのかも

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 11:51:56 wa2TJfEr
大型車って半クラを使うとミッションを壊すというのは既に前出だけれど
ということは発進のときはクラッチペダルを戻してその後にアクセルを吹かしていくという操作でいいのですか?
来春大型車取得を考えていますので、ご指南いただければ・・・。
あと出来れば構造面も。
ググっても出てこないので。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 14:58:10 DqZTwi0w
24Vの日産4.5t車がありまして250kgくらいの小型車両のトランスポータに
使用しています今まではカリカリと巻き上げる手動の巻きとり機で
スロープ(足場板)を上げていたのですが
作業が2人になってしまい困っています

それで積載時に12V300W程度のウインチを使いたいと思います
24Vの直列バッテリーから一時的(数分でしょうか)に片側12Vから
電源をとっても大丈夫でしょうか?
直列バッテリーの1個が劣化すると良くないというウワサを聞いたので
少々不安です

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 01:20:35 WiclSztq
4tトラックのタイヤのナットましじめしようと思ってるんですけど、フロントとリアでは回す方向違うの?フロントは時計回りで、リアは半時計回りでいいのかな?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 06:46:10 gm4tT1I3
311>違いますよ。

右が時計回りが締め

左が反時計回りが締め

簡単に言うと前進時に緩まないような形になってます。

これは4t以上からだと記憶しています。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 09:45:23 WiclSztq
なーるほど!レスありがとです!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 00:15:09 IAo3be8A
ここで良いのか解りませんがお聞きします。
モーターグレーダのカラー番号?を知りたいのですがどうすれば解るんでしょう?
塗装スプレーを手に入れたいのですが色が解らないもので…。
ちなみに知りたいのは小松のモーターグレーダです。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 11:37:06 sdG2qkwr
コマツに行けば、補修部品で出してくれるよ。、缶スプレー。
いつ頃のっていえば、同じ黄色が出てくるはず。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 03:04:53 xoN/UsBb
ありがとうざいます。
コマツに問い合わせしてみます。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 15:46:36 hur3lcbJ
トラック用品を一番多く扱っている店はどこでしょうか?
通販はなしで。

パレットクランプを探しています

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 21:49:14 yydyXY40
質問です。
よくディーラーの前にとまってる、後ろの部分がジャンプ台みたいに斜めになってる大きい車ってなんていうんでしょうか?
おそらく車を運ぶ車だと思うんですけども。

319: ◆BPR9v5RMGU
05/12/30 23:37:40 cszAJLzV
こんちは。

よく、トラックの二台が横にぶわぁーと開いて、そこがステージになっちゃうやつは
なんていう名前なんでしょうか?


ああいうトラックを貸してくれるところってありますか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 12:13:01 nI+TeUYb
すみません、質問なのですが、以前、
2トントラックで東名を深夜に走破したのですが、
そのときに気になったことがありました。

片側2車線区間で、右車線を走っている大型バスや4㌧車などが、
右ウィンカーを出して左車線にいた大型トラックを右車線に出してやり、
追い越しをさせてやるというシーンを何度か見ました。

これってこういうことであってますよね?
右ウィンカーを出すのは左車線にいる大型トラックをなかなか追い越せない
大型トラックに追い越しが終わるまで待ってあげるよ、と、いう意思表示なんですよね?

321:320
06/01/04 12:21:11 nI+TeUYb
言い忘れていましたが、排気ブレーキかけるよ、って後続車に知らせる意味の
場合もあるそうですね。でも、私が見たときはそれではなかったはずなので
疑問に思ったのです。

322:320
06/01/04 12:24:35 nI+TeUYb
すみません、自己解決しました。
スレリンク(toukai板)
の227あたりに書いてありました。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 22:05:36 moZlQYeL
>>319
ウイング?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 16:25:53 HvcN2FNi
>320
俺は右車線の右ウィンカーは前の車が遅いときに出すけどね
割り込ますときはパッシングする

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 13:10:02 L7OQHPVK
質問なんですけど、大型自動車免許を持っていると、
免許の更新は5年ごとになったって本当なんですか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 13:34:38 luk5vB6c
>>325
普通も同じだ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 13:40:45 L7OQHPVK
>>326
ありがとうございます。
っていうことは、5年毎に更新するのは金帯の優良運転者だけということでしょうか?
その他の人は普通と同じく3年ごとの更新で間違いないでしょうか?

と、ここまで書いて↓のページを発見しました。
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
今は、金帯じゃなくても5年毎の更新になる場合もあるんですね・・。
知らなかったです・・。

というわけでどうも有難うございましたm(__)m


328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 19:53:18 NkZNmLOX
なんかさー
でっかいタンク引っ張ってるトレーラーってさ
たまにすんげー音立てるやついてね?
ひゅううううおおおおおおおおおん!って
あれってなに?ターボ?w

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 00:03:15 mZcTxYbh
マフラーに追加された防爆装置(←正式名称???)で
排ガスの流速が速くなって音が出てる

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 09:00:51 RQehhmxG
まじっすかw
どうりでじぇっとってか大きな口笛みたいな音がするわけだww

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 09:07:41 aT+aDOp7
スパレスターでしょ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 11:49:39 3YfNIJAU
スパレスターの音って鳥肌が立つ程嫌い。

確か現行プロヒヤはスパレスターいらないんだよね?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 22:03:50 75JjUFtL
>>332
苦怨でなかったかい?
プロヒャーもイランかもしれんけど
DPF再生中はマフラー付近が暑いって聞いたけど、大丈夫なのか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 15:45:47 ZH7ymUSU
中折れ式のダンプや超特大ダンプを公道で転がす場合の運転免許は?
大特?大型?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 16:37:38 6y2t1TiF
>>334
基本的に公道走行不可

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 16:43:26 sP1V6kjF
んなのわかっておるわい。
回送等で公道使用許可の降りるとしたらの場合じゃ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 18:19:38 w2aLw3k7
>336
回送はばらしてトレーラーだろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:01:02 w2aLw3k7
続レススマソ
つまりジャンボジェットを道路で運転するには、何の免許が要りますか?
って聞いてるのと一緒

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:51:50 Y3YFsv17
質問です。

今日、レンタカーのダンプ(日野デュトロ)を借りたんですけど、エンジンSSDってランプが点いた
(少し点いてすぐ消えた)んですけど、これって何ですか?
ハンドルの左あたりのインパネに付いてました。スイッチではなく、インジケーターランプのみです。
日曜なんでレンタル屋の営業所にも連絡つかないし、明日も朝早くから使用するんで、もし故障
ならやばいんで、どなたか教えて下さい。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 20:10:19 sPCLvt0F
とりあえず取扱説明書読んでみなよ

341:339
06/01/15 22:03:11 Y3YFsv17
>>340
レスどうもです。
でも、何故か取り説に載って無かったんですよ・・・「エンジンSSD」ってやつ。
俺の探し方悪いのかな?でもインパネ周りの説明部分には載ってなかった
です。
明日朝一で、もう一回レンタル屋に電話掛けてみようかな。 

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 22:52:49 kRs5Uw0u
【ワラタ】和泉元禰新技登場「モトヤハイパーブレード!」記者団苦笑、HGも苦笑
 スレリンク(news7板)l50


343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 23:59:36 KcM8gdJb
>>334
現場用ダンプ回送で道路走ってますよ。
分解してトレーラーってのもあるかも ですけど
夜中に先導車付きで走ってますよね!!
免許はこの場合大型免許だと思います。
中折れ式の場合は大特になるかも??


344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 07:36:48 IwYIVMyp
このたび、4トンから4軸に乗り替わりました。
大型デビューです。
デフロックについて質問なんですが、雪道を走行するときに使うのは知っています。
ノーマル時と何が違うのですか?
スピードの制限みたいなのとかあるのですか?
トラックが中古のため取り扱い説明書がありません。教えてください、お願いします。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 17:03:40 9LCswtNN
>>343
サンクス


346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 20:40:52 8Kfz0o6/
344サンへ、冷たい言い方になるけど、会社の同僚の方に聞くのが一番、手っ取り早くて確実かと思います!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 20:13:53 xTqVCDjZ
デフロックは、8x4又は6x4の様に後2軸が駆動する場合、 
前後間をロックします。ロックをしない場合、滑る所では前後
のどちらか極端な話左右のどちらか1輪だけ駆動して滑っていま
す。ロックすると、最悪の場合でも前後の左右どちらかが駆動し
ています。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 11:31:43 z+lyik4U
質問ですが、クラッチを踏んだ時のクラッチブースターのコツンとなる異音は消せないものでしょうか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 21:56:24 MgLv05Q5
フルトレーラーとセミトレーラーの違いは?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 23:44:45 zt3TEAoG
セミトレ : トラクターヘッドが台車を一台引いてるの
フルトレ : 普通の大型車みたいなのがもう一台台車を引いてるの

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 17:31:18 9v0UD/Tk
大特って筆記試験あるの?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 18:36:09 6bqi5Xxi
他の免許持ってるなら、無いよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 13:55:17 +gX477g1
URLリンク(www9.plala.or.jp)
すみません、ナンバープレートの名前なんですけど、
大板、中板、小板、この三つってどうやってよむんでしょうか?
おおいた、ちゅういた、しょういた?
おおばん、ちゅうばん、こばん?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 00:47:25 DaQGkJrC
質問なんですが、
URLリンク(www.boat-plaza-co.com)
このページの下のほうのUR-P35とかは要けん引免許だと思うんですけど、
これに簡易座席を取り付けて10人乗りとかの簡易乗用トレーラに改造して改造申請したら
通るんですかね?通ったとしたら、ヘッドは普通車だけど、必要な免許は大型+けん引ってことになりますよね?

以前、4tトラック(バンタイプ)の荷台に簡易座席を取り付けて10人乗りに改造して
公道を走っているページを見たことがあるので、同じようなことができないかなーと。

URLリンク(www2.tokai.or.jp)
これの一番上の画像もトレーラーに座席を作ってるんですよ。

あと、私が通っていた大型の自動車学校も荷台にパイプいすが固定してあるんですよ。
こういうのって乗車定員増えるんですかね?申請すれば。

つまり私がやりたいのは、よくハイエースとかであるような、荷貨両用のトレーラなんですよ。
どなたかご存知の方、教えてください!

355:354
06/02/12 00:50:34 DaQGkJrC
荷貨両用って何だ、意味不明(涙)。
つまり乗用と貨物用の両用ですね。

356:354
06/02/12 00:54:38 DaQGkJrC
荷貨両用って何だ、意味不明(涙)。
つまり乗用と貨物用の両用ですね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:13:35 EuWc4qQJ
>>354
前後の総人員が11名以上なら、大型+けん引必要。
前後の総重量が8㌧以上なら同様。
前後の貨物の重量が5㌧以上なら同様。
横浜でトラクターが中型トラック(コンドル、ファイター、フォーワードクラス)
改造が40ftコンテナトレーラーをひいてるのよく見かけまつ。
多分、それ同様だと思いまつ。



358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:31:11 5epJgEBV
ブルドーザーのオプションについて質問です。
ブルドーザーの背後に装着する座席付き小型ショベル(?)の名称、
もしくは詳細の記載されたサイトなどは在りませんか?
コマツ・ミツビシは巡ってみたものの、ちょっと見当たりませんでした。

ここ十数年で、近所ではサッパリみかけなくなり、
とたんに気になっちゃって…。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:37:42 EuWc4qQJ
>>358
よく、ショベルローダーの後ろについてた。
たしか、バックホーだったと思う。
そいえば、見かけない。
某港で働いてたけど、輸出用の中古重機でも、見かけなかったなぁ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:45:53 EuWc4qQJ
>>358
これのことか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 22:01:42 5epJgEBV
>>359,360
即答ありがとうございます。
そうそう、こんな感じ。バックホーっちゅうんですね。
それでもってブルドーザー仕様で脱着可能なタイプ。

やっぱり最近じゃ廃れちゃったんですかねェ。
ちっちゃい頃、休日の現場で乗せてもらうのが楽しみだったんですヨ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 22:07:14 EuWc4qQJ
25年前(当時消防)までよく見かけたが、いまバックホーっていうと
小型ユンボ総称みたいだね。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 22:14:16 5epJgEBV
バックホーでイメージググって見たところ
小型ユンボの普及で需要が無くなった様に見えるですよ。
わざわざブルドーザーのオプションにしなくても
同じバケットのサイズなら単独機のほうが小回り利くですしねえ。

まぁあのオプションでしか味わえない合体感が大好きなワケですが。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 22:18:46 EuWc4qQJ
消防の頃、近所の水道工事屋がホイルローダータイプの
バックホーを持っていた。いつの間にかなくなっていて、
ミニユンボに変わっていた。

365:>>358 ~
06/02/13 22:57:27 5epJgEBV
>>EuWc4qQJ
実はあとひとつメーカー不明の未確認建機があるんですが、
文字だと細かい説明が難しいので、いずれ図におこしてから参りますです。

ありがとうございました。

366:354
06/02/14 09:04:27 vCU0tKPV
>>357
ありがとうございます。
やっと見つけたのですが、
URLリンク(www.atv50.com)
URLリンク(www.iso800.com)
のHPにあるように、トラックの荷台に乗車させて車検がとおるようなので
普通車+トレーラ(乗車できるトレーラ)でも通りそうな気がしました。
今度やってみようと思います。まずは金を貯めないといけないので
何年後かですけどw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 15:22:51 RGY5G9cQ
大型のトラックでたまに信号待ちなどしてる時、「ピュイィィ~ン」て音するのがありますが、あれは何ですか?普通車にも付けられるのでしょうか?
既出だったらすいません。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 17:19:05 GdQdc3/x
>>367
溜まり過ぎたエアブレーキ用のエアを排出してる音。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 17:28:20 GdQdc3/x
>>354
前(けん引)が乗車定員が2名で後ろ(被けん引)定員が8名なら、普通免許とけん引で可。
後ろ側が同条件の場合、前が定員3名以上なら、大型とけん引免許要。


370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 20:46:10 RGY5G9cQ
>>368
ありがとうございました。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 02:06:45 kDDGv+Ut
ちょっと質問お願いします。
トレーラーってあるじゃないですか?
普通は後ろの台車の後輪って、二軸?じゃないですか。
三軸もたまに見るんですけど4軸は滅多に見かけないです。

そこで幻かもしれないんですが、5軸ってあるんですか?深夜見かけたような気がしたので。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 02:33:28 W3w+6JC/
質問なんですけど、職業ドライバーになって飯を食っていく場合、

大型2種免許を取得でバス運転手

大型1種免許+危険物乙4取得(けん引はなし)でタンクローリー乗り

どちらがお金を稼げてどちらが時間的に余裕がありますか?
時間的に余裕がありますか?っていうのはどちらの仕事のほうが
一般的には勤務時間が長いですか?ということです。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 12:42:33 1YWkFHyQ
>372
バスの場合運転する時間とか限られてる場合が多い。ただ、拘束時間は長い。
まあ路線と観光では違いがあるけど。
俺の知り合いが市バスに乗ってるけど朝1運行で帰宅夕方再出勤で2運行で終了
とか言ってたなあ。民間バスは運行と運行の間整備とかさせられるらしい。
ローリーも知り合いがいるけど毎日13時間ぐらい走りっぱなしと言ってた。

374:373
06/02/15 12:43:30 1YWkFHyQ
あくまで俺の知り合いの場合

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 13:06:10 7fTLWwE1
>>367 エアーがでる所にピーヒャラ付けると変な音がでますよ!

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 13:38:01 kDDGv+Ut
>>372
こんなところでそんな質問する時点でお前の知能レベルが計れるわ。
そんな低層職業なんてどれも同じ。さっさと免許とって、安給料で働け、ハゲ。

377:372
06/02/15 18:40:06 EW5K1hmL
>>373
ありがとうございます。
やはり今の時代は職業運転手はなかなか厳しいモノがあるようですね…。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 18:45:58 7fTLWwE1
パイロットですが何か?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 19:53:43 QDwINC26
5軸はある10軸だってある。
URLリンク(www9.plala.or.jp)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 20:36:49 PKwUtTFk
>>379
つげー!!
トレーラも中折れすんのかな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 23:06:10 1amiwRUr
>>368
溜まりすぎたエアーを排出してるの??
昔は付いてなかったけど
漏れの思うにエアータンクに水が溜まりにくいように
満タン時に排出してるんだと思うが・・
ちなみに エアードライアーって言う

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 09:31:31 aRFJIvRz
>>380
折れないと思う、その代わりにセルフステアするはず

383:380
06/02/16 14:49:46 0L9gN16E
>>382
なるほど、さんくす!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 20:35:05 qsCy9t5W
>>371
通常何気なく走ってるのは5軸までくらいかな
それ以上はものものしく先導付きで走ってる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 20:31:23 GohuNmzC
鋼材運ぶトレーラーがエアサスである必要があるの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 14:15:46 VkBpoweU
大物輸送について質問ですが、
普通の民間業者が民間人(個人)からの依頼で公道を利用して運べる物の限界ってどのくらいですか?
長さ何mくらいで何トンくらいのものまで輸送できるのか知りたいです。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 21:18:46 RPhNlfsA
早朝、R357新木場付近を猛スピードで突っ走るタンクローリは何を運んでるの?
横浜方向へ熱そうな物を運んでますた。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 01:06:28 NYQ6ELUh
>>387
URLリンク(www.manyo.co.jp)

389:387
06/02/24 17:53:09 rPeoYmAy
>>387
もっと熱そうな物を運んでた。
走る溶鉱炉みたいだった。
固まってはいけないものを運んでるようだった。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 18:39:17 b07T+esr
もしかして臨界車??w 危険素ね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 20:48:49 U7jYUepl
なぜ外から見て熱そうだと判断できるの?

392:387
06/02/24 22:57:31 rPeoYmAy
荷台のタンクに大きめの排気孔が付いており、そこから、熱気があがっていた。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 00:25:48 a0J3eAJv
解った 源泉デリバリー車
焼き芋元締め車
マグマ大使専用車

どれも違う??

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 10:35:27 AkzlUXhe
わかった、アスファルトだ!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 00:09:37 IQJV1Zff
アクトロスが公式から消えますたがどうして?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 00:56:33 SFAFnc5T
走行中のトラックから、「ヒュルヒュル・・・」といった音を立てている車両に
たまに遭遇しますが、あれは何の音なのでしょうか?
タイヤの回転数に合わせて音の周期が短くなっている気がします
(=タイヤが1回転するごとに「ヒュル」って鳴る感じ。分かりにくくてスイマセン)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 22:19:51 dUFHlKAN
>>396
マニ割りのことか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 23:39:11 SFAFnc5T
>397
マニ割りって何ですか?
「ヒュルヒュル」っていうより、「ヒュンヒュン」って小さい音です。

うちのハイエースでも鳴ってるんですが、音の出所が分らなくて
対処の仕様がなく困ってます。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 00:43:45 8CGUrVXF
>>398
マニ割りならググった方が早いよ。(あれは正直やめて欲しい)
ヒュンヒュンはゴメン、分からん。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 09:26:13 PsZ00Une
マニ割分りました。ありがとう
ヒュンヒュンはマフラーからの音ではないので違いますね。

タイヤの回転数に応じてなってるのでタイヤ回りかシャフトだと思うのですが・・・

トラック等でも鳴っているのをたまに聞くので、わかる方教えて下さい。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 09:13:56 3YXqqFL3
パワータード、リターダ。この二つはどうやって減速するのかを教えてくれませんか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 10:51:32 81tt90Pm

スレリンク(truck板)l50

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 15:47:33 Kqffcvyt
某引越し屋のバイトなんですが、繁忙期にいきなりハイエース運転しろ言われたのですが、ありえるもんなんでしょうか?
しかも、かなりデカイ会社なので、自賠責以外は入ってないそうで・・・・・・
事故ったときの責任なんかに関しても説明受けてないし、どうしても運転しろって言うなら繁忙期はいる前に辞めちまおうかな・・・・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 16:59:25 6KaQmQWt
俺も若い頃に引越し屋のバイトしたことあるけどそれはなかったな
心が広いのか猫の手も借りたいのか・・・・
でもあなたの働き振りを見て信頼してくれたのでは?
事故っても運転手が自腹切るものではないよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 18:55:25 T9LFRO0+
>403 まあ、採用条件に運転免許があったとか、だったら当然だけど。

注意しなければならないのは、「403さん」に以下の他にいろいろ責任が発生します。
道交法の
第四章第七十一条一項から五項五号
(抜粋)車両等に積載している物が道路に転落し、又は飛散したときは、速やかに転落し、又は飛散した物を除去する等道路における危険を防止するため必要な措置を講ずること。
(抜粋)安全を確認しないで、ドアを開き、又は車両等から降りないようにし、及びその車両等に乗車している他の者がこれらの行為により交通の危険を生じさせないようにするため必要な措置を講ずること。
車内の積荷を、落とすと運転者の責任だから、ハイエースのハッチバックに注意しる。(特に降ろす時)

道交法改正で、自家用車の1日1回運行前点検は無くなったが
オイル、冷却水、ライト関係、ブレーキやハンドルの状態ぐらいはチェック。
担当者なしの回し乗りの車だと、少しぐらい異常があってもだまっている場合が多い。
マニュアル車でクラッチが滑っていたら、すぐに言う事。
積荷が重く、坂の途中でクラッチ板を焼いたら君のせいにされるかも。

あと、自損事故等でも君や同乗者がケガをしても
「健康保険証」で治療費は払う事が出来ません。

本職のトラック運転手(正社員)でも積荷破損は買取とか
単独自損事故は、一部負担とかあるからなぁ。

乗る前に、しっかり聞きましょう。


406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 22:02:08 R0bxE5jY
某郵便輸送会社(郵政公社100%子会社)は
任意保険に入ってないよ。

保有台数があまりにも多いから
保険料払うより都度自社で賠償金払ったほうが
安上がりなんだそうだ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 22:12:39 VP42m17V
>>406
それはどこでもある有名な話だよ

408:403
06/03/06 22:27:10 z7hvJHC2
㌧クス。
条件に免許は無かったです。
実際、本社安全員の添乗指導受けるまで一度も運転して無かったし、契約社員のパートでもないし、聞いてみたらいざ事故に合っても会社じゃ保障しないそうなんで、繁忙期に入って臨時ドライバーとして乗車出来るのが16日かららしいんで、15日付けで辞める事にしマスタ。

来月から専門校通うし、20チョイのこの身と将来を繁忙期のバイト代たかだか20万円に賭けるする勇気はありません。

つーか、いくらなんでも会社が補償もする気無いのにたかだかアルバイトを他人を同乗させる社用車に乗せるんじゃねぇよ!!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 20:35:38 14quhmaX
一発試験って、
なんで一日にほんの少ししか試験させないの?

試験受けると、
一人頭の試験時間10分にも満たないし、
受けれる人数も一桁。
おまいら公務員は八時間働いてるんじゃないのか?
試験一時間で終わらせて、他なにしてんの?
需要があるんだから、時間のあらん限り試験するべきだろ?

410:駆け出しボデー屋営業
06/03/15 22:34:17 uffWcJxS
お客さんからマーカーランプの指定を受けました。
LEDのもので、従来型のランプとカバーが共用できるものという条件で探しているのですが、
なかなか見つかりません。

これは というものがあれば教えて下さい。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 09:37:21 uoLyGR8T
>>409
それは県による、一日に40人くらい受験させるところもある

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 18:11:28 3lDzyRDB
>409
京都府は、原則的にその日に受け付け、その日に全員試験だから、
大型1で受験者が多いときは試験車両3台で14:00過ぎまでやったことがあった。

試験官だって試験してるだけじゃなく、お役所につきものの、面倒な書類整理が多いと思うが。


413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 03:09:24 pj8lG7ju
バン車、ガンタレ、傭車って意味教えて!

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 21:40:43 KEZQSwdU
>傭車
自社のトラックで運びきれない仕事を下請け(協力会社)に投げる
その下請けで走るトラックを傭車と言う。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 15:10:58 zsZO0b8m
ゴミ業界は民間の下請けを「傭上業者」とかいうよな。
他の業界では聞いたことないけど。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 11:56:38 PLy+OmgL
UDはなくなってボルボになりますか?


417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 13:44:18 wv85x4sV
>>416
日ディ自体はなくならないのでは?
ただの資本の関係だけでしょ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 16:07:18 CDMOX0ZC
URLリンク(www.u-gakugei.ac.jp)
これはなんて名前の車ですか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 02:03:06 NYOw1vRu
トラクタやダンプで、前輪にステップ代わりになる
足かけのようなリングがはめてある車がありますが、
あのリングの名前ってあるんでしょうか?

検索したけど部品の名前自体が分からないため、
さっぱりひっかからず…orz

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 13:10:05 2RB/bUko
「WORKING VEHICLES」のNo.31、もう発売されてる?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 23:34:39 FaPGdWQy
ちゃぶりってなんですか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:38:06 8iAqAfxN
>>420
え、31までいっていたんですか!?
知らなかった。。。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:41:28 mNktRFHG
>>421
手積み、手降ろし

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 00:48:48 fEg42/I3
>>419
そのまんま ホイールステップです


425:419
06/03/28 01:34:07 1zcEIPHI
>>424
ありがとうございました。
アオシマのプラモデルで、ダンプ系のキットには
ホイールステップが付いたスチールホイールが
付いてくるので、それをトラクタに流用しようかと
思ってたんですが、その名称が分からなかったので
今ひとつすっきりしなかったんです。

しかし、ネットで検索をかけてもホイールステップに
関する情報はほとんどないですね。

↓ちなみに特許関連でこんなのが転がってました
URLリンク(open-techno.infomex.co.jp)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 15:37:10 WooV+tpC
>>425
もしくはステップリングって言う人もいるね。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:19:19 SYquL8Du
すいません農機具ってこの板でいいんですかね?
コンバインとかなんですけど・・・

質問としては農機を買い取り査定してもらったら
4年位前の400万円したコンバインと
あとそれ以前に購入したトラクター、田植え機
3台で200万ってことなんですが
これって妥当なんですかね?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:39:02 Zbh0ki5G
>>427
農林水産業
URLリンク(society3.2ch.net)
↑ここで質問スレ探してみたら

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:56:37 SYquL8Du
>>428
ありがとうございます、農業板あったんですね
見落としていました。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:16:42 zGi+CzHA
地方で大型1種の試験を合格して、今度管轄の運転免許試験場に行って
免許証を交付してもらいたいと思うんですが、受付って午後もやってますかね?
自分は旭川の運転免許試験場で交付してもらいたいんですが、HPで調べても
時間までは書いてなくて。どなたかお願いします。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:25:20 /O0V8a34
>>430
大1は試験場で取っちゃったから、15年位前の二輪(中型)の時は
大阪は午前(8:30)のみとか言われた記憶が・・・・・交付は16:30頃だったような・・・5時間くらい暇だったような・・・

試験場で違うから(大阪でも光明池と門真で違った)電話してみたら?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:42:20 zGi+CzHA
>>431
丁寧にありがとうございました。
やはり電話しかないですよね。すいませんでした。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 02:12:58 jep2+mDY
>>420について誰か教えて!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:57:41 ++ha1A76
質問です。一軸、二軸とはなんですか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 21:58:18 CmffUDdg
>>433
ぽると出版のHPを見よ

>>434
その名のとおり
車軸をフロント側から1軸、2軸と言う

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 00:01:24 q8UPiila
435 ほんとにすいません!車軸ってなぁに??

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 00:26:56 uIkQOcmK
>436
普通の乗用車を真横から見るとタイヤが2つあるでしょ?これが2軸
トラックなどでも6t車位まで横から見ると2つに見えるから2軸ね
10tクラスになると前輪が1つ、後輪2つとか前輪が2つ後輪が1つ
の3軸車や前輪2つ後輪二つの4軸車などがある

わかった?


438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 01:17:08 OWmfQK4F
>>435
携帯で見れません。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 12:58:02 q8UPiila
437
やっとわかりました!どうもありがと~

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 18:43:50 KUNIhvP6
>>438
本屋に聞いてください
それが出来なければあきらめろ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 21:17:58 KODSPPI9
いすゞエルガの試験車(教習車)仕様の中扉から先端部の寸法をオセーテください。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 22:00:52 luqx09o+
>>441
バススレッドで聞いたほうがよろしいと思われる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 22:05:06 3dPcR17x
蝉トレーラー単車の、エアタンクや軽油タンクが
鏡のようにピカピカの物を見かけヤスが、
何で磨いたらピカピカの鏡面使用になるのでヤスか?
教えてエロい人!!

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 00:21:12 32Z/yLAZ
>>443
多分、最初から表面処理された(BA表面処理材、研磨処理材)
板を加工して製作されたものかな?

きれいに保つには、こまめに汚れを落とせば錆が出にくい。



445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 09:11:51 qDrGQXsY
>>443
メンテなら ピカールとかステンマジックとか いろんなケミカルくらいググレと
鏡面加工はバフがけ+研磨剤 プロは青棒とか いろいろあるけど
電動工具必須よ? ちいさなパーツで遊びなら手でやっても良いけど
ピカピカにはなっても鏡面にはならないかと・・・・



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch