06/12/07 18:31:49 Jze69zVT
50000系は(ry
50050系との違いを考えてみ。そして東上には50050系は入ってない。
252:名無し野電車区
06/12/07 19:45:09 ukdONUBq
まぁとりあえず、新しい顔として東武は50000系があるからOKなのだ。
253:名無し野電車区
06/12/07 19:51:05 q6Tta3sJ
>>252 sageてね。
254:名無し野電車区
06/12/07 19:55:00 gQYyJVmR
>>251
東上線には50050入ってないのか?
255:名無し野電車区
06/12/07 19:56:00 v/jwGhnP
西武もいずれは新車を投入するでしょう。東横線乗り入れたら今の車両本数じゃ足りないし。
6000系を全て地下鉄対応にして地上線用の新車を投入するか、直接地下鉄乗り入れ車を新造するかわからないが、
現状では前者の可能性が高いと思う。
256:名無し野電車区
06/12/07 20:24:44 t/iKcdva
6000のステンレスのボディなら白い顔もいいけど
灰色のアルミ車に白い顔はなんか違和感ありそうだけど
どうなるんだろう?
それともアルミ車は13号に対応しないとか、
もしくはサイドも全部白色になるとか。
257:名無し野電車区
06/12/07 20:28:25 Jze69zVT
>>255
相互乗り入れと言うのは、東急の車両も西武に入って来るのではないのかい?
現状において、西武、東武、東急、MM、8号線の車両は足りてるわけだから、それらが相互乗り入れしても本数は不足にならない。足りないのは13号線の分だ。
だから、メトロ10000を新造、メンテ氏によれば新宿線に新型車を入れて玉突きで6000を13号線用に改造転属とかやるんだろ?
違ったら補足求む。
258:名無し野電車区
06/12/07 20:29:08 ukdONUBq
よく考えてみたら、今前会長のせいでいろいろと大変なことに
なっている西武グループに新型車を入れる余裕は無いか・・・。
この分だと、今後は9000系の対応工事でもするのかな・・・。
259:名無し野電車区
06/12/07 21:18:03 Nw5p1vHt
>>255
しないと思う。5編成を新宿線から転属して、池袋線の6000系も全て改造して、終わりかと。
東武は東急乗り入れまで9000系で、それ以降は新車に取り替えという無駄な事をするんじゃない?半蔵門線直通みたいに。
まあ西武6000系もフルカラーLEDや、将来的には車内LCDも付けるみたいだし、新車と大して変わらないよ。
そこまで改造すると、地下鉄直通車の新車が入るのは相当先の話しだな。
260:名無し野電車区
06/12/07 21:25:24 q6Tta3sJ
>>258 その通り。いまでさえ堤一族から損害賠償100億円近く請求されてる始末。