飯田線5at RAIL
飯田線5 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
06/01/17 15:02:23 w7sAUmzR
関連スレ

★☆JR★☆ 長野県の鉄道 vol.6 ★☆民鉄★☆
スレリンク(rail板)
【あずさ】中央東線総合スレモトM10【かいじ】
スレリンク(rail板)
【塩尻】篠ノ井線スレッド 3番線【篠ノ井】
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
06/01/17 15:03:49 w7sAUmzR
関連スレ

JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来5
スレリンク(rail板)


4:名無し野電車区
06/01/17 16:20:34 XiluMBC/
>>964(前スレ=>>1
新立て乙です

桜の季節に大嵐トンネルあたりの風景は最高だろうな

5:名無し野電車区
06/01/17 19:47:32 4qsMu2qy
おつ

6:名無し野電車区
06/01/17 19:48:30 9rlEqD6S
いつ廃止になってもおかしく無さそうな路線だが、
しつこく残ってるね

7:名無し野電車区
06/01/17 22:08:40 4qsMu2qy
あげ

8:名無し野電車区
06/01/18 11:34:01 FLxUVnSr
いい打線

9:名無し野電車区
06/01/18 13:47:36 G9zTgZmr
言いだせん

10:名無し野電車区
06/01/18 18:47:40 kIPOKoVQ
涙目 元気でやってるか?

11:名無し野電車区
06/01/18 18:55:47 MApP5/GT
理科の教科書に載ってる

12:名無し野電車区
06/01/18 19:03:52 Ns+gRmuc
普通を各駅に停めろ

13:名無し野電車区
06/01/18 21:26:23 Acw9uM7k
>>11
伊那谷の天竜川の河岸段丘ですね。
日本有数の大規模なものです。

14:南海電鉄
06/01/18 21:26:34 zVxf9hPd
>>12
それは出来ない相談です。

15:名無し野電車区
06/01/18 22:09:24 vfSLF/FB
ウエブ上の旅行記読んでると上諏訪発豊橋行き乗ってる途中に弁当の立ち売りが乗り込んでくると書いてあるが
どういうことだ?

16:名無し野電車区
06/01/18 22:24:55 F/ZgrNea
>>15
今も健在なんだ…涙が出るぜ(つД`)

17:名無し野電車区
06/01/18 23:03:04 yHG6UNpA
涙目?

18:名無し野電車区
06/01/18 23:04:42 F/ZgrNea


19:名無し野電車区
06/01/18 23:43:16 XLtBQqd8
>>15
あれは終わってしまった筈

20:|∀゚)
06/01/19 00:32:47 6MkmyDk8
追及を受けて慌てて梅にかかってるようだが
↓の件についても続編はこちらで。

989 名無し野電車区 2006/01/18(水) 22:43:48 ID:3xDndhMv
>>984
問い合わせるも何も、俺は某社社員なんだが・・・
知ったかぶりしてるのはお前のほう。
じゃあ、逆にお前に聞いてみよう。何キロ何メートルの地点が境界なのかな?
分からなければ早く寝ようねw


21:名無し野電車区
06/01/19 07:03:50 MA+RWLrL
誰か大嵐から天竜川林道に出ずに小和田に逝ったヤシいないか?
大嵐→西山林道→門谷?→マキホツ?→小和田

22:名無し野電車区
06/01/19 10:24:37 EiK2eOby
辰野を出たらすぐに東海の信号が設置してあるね。
西線は塩尻から1kmくらいが東日本。ATS-Pも西線区間にきちんと設置してある。

23:名無し野電車区
06/01/19 11:06:39 LcluoPv6
このシンプルなスレタイでよし。
前スレは★が無駄に多かったから。銀河鉄道じゃねーんだよ。

24:名無し野電車区
06/01/19 13:39:51 KHwLsvqz
>>21
それ無理だろ?w歩いてだろ? クマに襲われない?w
西山林道 ガクブル

25:名無し野電車区
06/01/19 18:27:57 KegAi5sz
961 :名無し野電車区 :2006/01/17(火) 10:28:58 ID:clYaeIbK
飯田線みたいな他社との境界線にあるような路線はそう簡単には廃線にならないと
思うよ。
「じゃーうちが引き取りますよ」なんてJR東日本が言い出したら縄張りが変わっ
て来るでしょ。身延線とか。紀勢線や高山線末端部とか。

962 :名無し野電車区 :2006/01/17(火) 10:35:16 ID:5u11UrYq
厳密には、伊那新町の付近まで東の管轄だと聞いた覚えがある。

965 :名無し野電車区 :2006/01/17(火) 16:54:31 ID:AB7NBKEC
>>961-962
伊那市じゃないの?
伊那市にはJR東日本グループのJRバス関東の支店もあるしエリアでもある。

974 :名無し野電車区 :2006/01/18(水) 10:10:43 ID:Xk8xxBR0
>>962,965
時刻表の路線図見てから書き込みしろ!

975 :名無し野電車区 :2006/01/18(水) 11:35:57 ID:FLxUVnSr
>>974

>>961見てから書き込みしろ!





26:名無し野電車区
06/01/19 18:33:15 KegAi5sz
977 :名無し野電車区 :2006/01/18(水) 14:52:00 ID:3xDndhMv
>>974
時刻表では辰野で境界のようだけど、それはあくまでも旅客営業上の境界。

984 :名無し野電車区 :2006/01/18(水) 22:10:54 ID:cMA/Wl+7
>>977
あのさ、辰野駅飯田下り場内信号機手前に何が書いてあるか、今度乗ったときによく見て来い。

会社は既に別だぞ?資産も別だぞ?
おまいの書き込みを見ていると情けなくなるわ。

嘘だと思うのならば、東海と東日本に問い合わせて聞いてみろ。
何キロ何メートルで境界になっていますと教えてくれるから。

何があくまでも旅客営業上の境界だ。知ったかぶりをするな。

987 :|∀゚):2006/01/18(水) 22:23:48 ID:F/ZgrNea
>>984
少し話はそれるが旅客会社と貨物の財産区分は結構複雑だな。
稲沢などは「なぜここに貨物の財産が?」というものが飛び地のごとく結構あった。
今は整理されたのだろうか。



27:名無し野電車区
06/01/19 18:35:30 KegAi5sz
989 :名無し野電車区 :2006/01/18(水) 22:43:48 ID:3xDndhMv
>>984
問い合わせるも何も、俺は某社社員なんだが・・・
知ったかぶりしてるのはお前のほう。
じゃあ、逆にお前に聞いてみよう。何キロ何メートルの地点が境界なのかな?
分からなければ早く寝ようねw


990 :名無し野電車区 :2006/01/18(水) 23:52:22 ID:S9yAT37z
984はあえなく撃沈された?(w


991 :|∀゚):2006/01/19(木) 00:14:01 ID:6MkmyDk8
某社社員なら「聞いた覚えがある」では済まされまい。


992 :名無し野電車区 :2006/01/19(木) 00:27:11 ID:r0NDxh3O
よし、990超えたから埋めちまえ


993 :名無し野電車区 :2006/01/19(木) 00:27:55 ID:r0NDxh3O
ちなみに次スレはこれね

飯田線5
スレリンク(rail板)


994 :名無し野電車区 :2006/01/19(木) 01:11:50 ID:r0NDxh3O
どうやら次スレで誤解を招いているようだが、俺(>>992-993)=>>990だから。
急に姿を消した>>984ではないので

28:|∀゚)
06/01/19 22:06:57 fHakQygj
ホモあげ

29:名無し野電車区
06/01/19 22:13:46 mvtekAHq
>21 素直にやめたほうがいい。

30:|∀゚)
06/01/19 22:29:14 fHakQygj
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
八十二銀、中津川支店を5月11日に開設
 八十二銀行は18日、岐阜県中津川市に「中津川支店」を5月11日に開設すると発表した。
新たな支店は1996年の神科支店(上田市)以来10年ぶりとなる。
長野県と接する岐阜県東濃地区の中核都市で、「金属機械製造業を中心に工業群が形成されており
今後もさらなる発展が見込まれる」(営業統括部)として出店を決めた。

中津川線を睨んだ動きがいよいよ現実のものに…

31:名無し野電車区
06/01/20 17:13:07 zxWVoM30
>>15
昔、ナイスホリデーからの乗り継いだ列車で見たな~。
>>21
昔調べた事あったな~、国土地理院の二万分の一の地図を見てても
困難だと思ったわ。大嵐トンネル上の獣道みたいなトコ行くんだよな?

32:名無し野電車区
06/01/20 18:37:19 ooRBbU57
まだ計画上でじつげんするか分からんが八王子~甲府~スパあずさ~上諏訪から豊橋まで直通のやつ乗って名古屋行くか
ながらで名古屋行ってから中央西線~中津川~塩尻~辰野~飯田~豊橋~名古屋どっちがいいかなー
前者は乗り潰し距離長いけど体壊しソ

33:名無し野電車区
06/01/20 18:38:06 ooRBbU57
間違えた後者だ

34:名無し野電車区
06/01/20 20:57:55 wc46SwES
後者は、塩尻~辰野が意外とネックだったりして。

35:名無し野電車区
06/01/20 21:09:34 ooRBbU57
奇跡的にマッチしました でもながらってのが体力的にネックかな
別に中央西線だけのために後者選ぶよりも 豊橋まで湘南115を取ったほうが徳かも知れん

36:名無し野電車区
06/01/20 22:01:08 ooRBbU57
あ まだあった 結構メジャーそうだがながら豊橋降り 始発で飯田 岡谷で西線

37:名無し野電車区
06/01/21 04:31:58 Bao0WkfR
少し前に境界について話題になっているようなので。

話題の境界ですが、辰野駅飯田線下り場内信号機の建植位置から宮木寄りに建っています。
キロ程は195Km515mぐらいか。

さぁーて、某社社員君。どう説明してくれるのかな?

確実に東海又は東の社員じゃないね。

38:名無し野電車区
06/01/21 06:47:20 VBES2/9I
伊那市~伊那北間にあった木造小屋が壊されたけど何の小屋だったの?

39:名無し野電車区
06/01/21 09:19:54 Lc2wKZYZ
小和田駅に通ずる車道は無いよな!
なのに、あの自販機・・・。
きっと電車で運んだんだろうなw
しかし小和田駅からちょい川方向に下った林の中に
なぜかクルマの残骸が転がってる・・・。
昔、そこまでクルマが通れる車道があったのか?
はたまた天竜川の氾濫で上流から漂流してきた物なのか?
謎だ・・・。

40:|∀゚)
06/01/21 10:03:33 4Xnh8oOA
>>39
電車っつーか保守用車だろうな。

41:名無し野電車区
06/01/21 13:48:48 g642Ue0n
空気読めなくてすまん。質問聞いて下さい。

何で伊那八幡駅の上りホームはあんなに長いんですか??
下りは4両でいっぱい(?)なのに、上りだけかなり長いですよね??

42:名無し野電車区
06/01/21 15:04:45 yzCRqTev
JR貨物?

43:名無し野電車区
06/01/21 17:15:47 ep332wiW
貨物はもう走ってないよ。

44:名無し野電車区
06/01/21 17:57:22 G5UcpS/x
>>41
昔の貨物用だったのではないの??
伊那北の駅だって昔の貨物用だったホームが
残ってるよ(レール剥がされてるけどww)

45:名無し野電車区
06/01/21 21:07:56 ep332wiW
そういえば、貨物も伊那松島で運転士交代してたな。
松島はホームが短いので、貨物後ろ2両ぐらいはホームからはみ出して踏み切りをふさいでいた。
でもそのときは、遮断機が上がった状態・・・

46:名無し野電車区
06/01/21 23:26:09 yalHomif
>39 その通り。昔は車が通れる道があったのです。しかし佐久間ダムの開業のためにダム底になり道がなくなりそのまま放置といった形です。
その際代替道路として作られたのが高瀬橋に通じる道と高瀬橋だったのです。
因みに、小和田の下の木造の建物は昔の製茶工場跡地でとても腕がよく小和田まで電車で運んできては製茶してもらっていたそうです

47:名無し野電車区
06/01/21 23:49:32 jIbdivjq
>>41
ヒント:急行伊那

48:名無し野電車区
06/01/22 00:26:52 yw7Z6Xdh
>>21
>>31
大嵐駅からのトンネルは大原トンネルでしたか?

>>21さんのルートを歩けば徒歩で小和田駅に辿り着くのも可能って事ですね?地図の上ではw

49:名無し野電車区
06/01/22 12:36:33 ffAqP/jm
あぁ北部にも伊那路来ないかな~。

50:名無し野電車区
06/01/22 16:33:40 LyFoDbmb
>>47
急行伊那号も4両で、他の列車と同じ長さだったよ。

51:名無し野電車区
06/01/22 17:52:09 4P0URibr
>>49
身延線から岡谷でも塩尻でも経由して飯田まで伸ばしてきて環状特急とか。

52:名無し野電車区
06/01/22 18:38:27 BOws+pIh
このレスがスルーされている件について。

37 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/21(土) 04:31:58 ID:Bao0WkfR
少し前に境界について話題になっているようなので。

話題の境界ですが、辰野駅飯田線下り場内信号機の建植位置から宮木寄りに建っています。
キロ程は195Km515mぐらいか。

さぁーて、某社社員君。どう説明してくれるのかな?

確実に東海又は東の社員じゃないね。


某社社員さん。コメントをお願いします。
東海と東日本との境界標が実際にあったことは想定外でしたか?

53:名無し野電車区
06/01/22 18:42:32 VVdvzXqe
そんなマニアな事どうでもいいよ 目くそ鼻くそだろ
何で鉄ヲタってどうでもいい細かい事ばっか気にするんかね?

境界云々言うならどうすれば飯田線が存続されるか考えれ

54:名無し野電車区
06/01/22 18:45:11 X/1r4dIu
>>52
これが話題の粘着くん?

55:|∀゚)
06/01/22 19:01:08 +TraL2e5
水色の飯田復活
URLリンク(www.urawa-reds.org)

56:|∀゚)
06/01/22 19:13:11 +TraL2e5
  特  急  「  飯  田  産  業  」
スレリンク(rail板)


57:名無し野電車区
06/01/22 19:18:11 X/1r4dIu

もう1000超えた

58:名無し野電車区
06/01/22 19:25:59 j/u9BLtQ
北部に特急って無理なの??

59:名無し野電車区
06/01/22 20:17:22 X/1r4dIu
>>58
伊那バス、信南交通がある限る無理。

60:名無し野電車区
06/01/22 20:24:18 j/u9BLtQ
>>59
バスがあるとダメなの??
ところで長野~飯田の特急試験運行は消えたの??

61:名無し野電車区
06/01/22 21:38:00 I/fQh8Rm
>>52
前スレの>>984

62:名無し野電車区
06/01/23 07:49:14 H0zCPLqg
特急?うなじを岡谷まで走らせろ~!

63:名無し野電車区
06/01/23 11:36:03 TXbtAAF8
>>60
かつての飯田線急行が廃止された経緯を考えたら、北部に優等運転はありえないだろうな。
いくらあずさの所要時間が短縮しても、岡谷の乗り換え時間&飯田線の鈍足で相当のタイムロス。
料金はバスの倍以上。

64:名無し野電車区
06/01/23 11:57:32 f3tB3jmQ
>>60
倒壊と東日本が仲悪いから

65:名無し野電車区
06/01/23 18:19:49 rSXHTSj0
っていうか北部ってネタガ少ない

66:名無し野電車区
06/01/23 21:48:09 Pc/UW1Fe
東京からセイコーエプソンの本社へ出張とか、マジたいへん。

67:名無し野電車区
06/01/23 21:48:55 Pc/UW1Fe
いや、本社じゃないや。伊那松島とかあっちのほう。

68:名無し野電車区
06/01/23 23:39:45 XbrE3eY6
>>66
セイコーの社員なら車で移動するんじゃないの?
出張費とか沢山貰ってるでしょう 一流企業

69:名無し野電車区
06/01/24 00:08:37 j53ZIG28
飯田線は工房とジジババで成り立っています

70:名無し野電車区
06/01/24 13:30:13 +QE5EKMt
>>69
工房とジジババと、飯田線マニアだな。
ただ飯田線マニアは18切符等が多いので、飯田線の運賃収入にはあまり寄与してないかな

71:名無し野電車区
06/01/24 13:37:10 EOJPcwg4
>>68
昼間伊那松で降りるスーツ姿のリーマンとか結構見かける

72:|∀゚)
06/01/24 19:43:46 x1mSzwAd
【青春18きっぷ2003春→夏】
URLリンク(hobby3.2ch.net)
204 :名無しでGO! :03/02/11 13:02 ID:SzNfUEuM
>>201

詳しい数字は書けないが・・・

18の各社収入割賦額は、次の3要素により毎年決定されている。
①発売社が受け取る発売手数料
②普通券収入割合による割賦
③路線規模による割賦

割合としては、②>③>①

ここで問題は、
a)②に定期収入・新幹線運賃収入は含まないこと
b)②に在来線特急急行の運賃収入は含むこと(統計上、普通列車運賃収入と優等列車運賃収入を分けられない)
c)③に新幹線路線規模を含まないこと

これらの要素が、すべて酉に有利に働く。束でジャカスカ売れても、酉へ流れる分が多くなる。
だから酉は熱心に宣伝するし、18族御用達の夜行快速群をジャンジャン運転する。
束はすべて自社収入となる自線内フリーへ誘導したい。


73:名無し野電車区
06/01/24 22:11:16 6S1bR8Vm
>>60
528 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 18:46:04 ID:VYUnF3pQ
飯田ー長野線・みすずハイウエイバス
3月3日より毎週金曜日に①往復試験増便。限定3ヶ月。
飯田発18時40分発、長野県庁発19時35分発。



こういう状況じゃ電車なんて誰も乗らん罠。

74:名無し野電車区
06/01/24 23:09:39 tC1z+jV3
知り合いが乗務員しているのだが、若い乗務員で飯田線何とかプロジェクトとやらが発足したらしい。

それを聞いて思ったこと。
「なぜ、もっと早く出来なかったのだろう?」
「なぜ、全ての数字が減少に転じ、列車本数が減らされる前に手が打てなかったのだろうか?」

やっぱり東海は殿様商売だと思った。線区存亡の危機になるまで、何も手を打たないし打つ気すらない。

北部の飯田線に足りないものは、形振り構わずプラスに転じる為の努力がないこと。
他社の商品に手を出してでも数字を上げる営業努力をしないこと。

損をして得を取れ。その身、削っても信頼を得よ。
利用者本意に立っていない辰野・松島・駒ヶ根などの無駄な運転間隔確保の為の長時間停車の解消。
上下あずさの接続改善と線内ダイヤ速達化。まずはそれからだ。

75:名無し野電車区
06/01/25 11:33:03 M5omlc4b
きっぷの集札や、無人駅乗車後の切符の確認をきちんとしてる飯田線の車掌好きだな。
年配のおじさん車掌が、無人駅に着くために集札のためにダッシュする。
そんな飯田線が好きだ

76:名無し野電車区
06/01/25 11:42:41 lT2wzaod
>>75
それに引き換え、束の若い車掌は集札しない。
川岸到着時に運転士がドアを開け閉めして、車掌は岡谷方で待機したらどうかね。

77:名無し野電車区
06/01/25 12:56:03 mn3XPmqj
>>74
同じ路線内でも、例えば北部と南部で意思の統一とか難しそうじゃない?
あれだけ長い路線だし。

>>75
俺漏れも。本当にご苦労な事だと思う。
マターリしてるように見えて、やっぱり相当大変な仕事なんだろうな。

78:名無し野電車区
06/01/25 14:45:34 bAKaPLIB
まずは駅数を 1/3 に削減しろ。話はそれからだ。

79:名無し野電車区
06/01/25 15:01:58 lT2wzaod
岡谷 辰野 羽場 伊那松島 北殿 伊那市 沢渡 宮田 駒ヶ根 伊那福岡 飯島 七久保
伊那大島 市田 元善光寺 飯田 鼎 伊那八幡 時又 天竜峡 唐笠 温田 平岡 中井侍
大嵐 水窪 相月 中部天竜 浦河 東栄 三河川合 湯谷温泉 本長篠 大海 三河東郷
新城 東上 三河一宮 豊川 小坂井 豊橋

80:名無し野電車区
06/01/25 15:10:18 4dHy6khK
↑岡谷から辰野は東日本管轄ですよ

81:名無し野電車区
06/01/25 15:12:30 lT2wzaod
飯田線もどきということで

82:名無し野電車区
06/01/25 15:15:06 4dHy6khK
>>81
倒壊と一緒にされたくない

83:名無し野電車区
06/01/25 15:50:48 XkgJQsk4
>>79
Ωカーブでの列車と競争ができなくなるな

・・・伊那八幡→元善光寺?

84:名無し野電車区
06/01/25 18:48:36 M5omlc4b
>>79
利用者数うんぬんは別として、金野、田本、小和田を残してくれ。
この駅に1年に1回は必ず行ってるので。

85:名無し野電車区
06/01/25 19:24:46 Gq/axZ59
小和田とたもとは残してくれ
金野なら車で行けるから

86:|∀゚)
06/01/25 20:43:13 /LkHND05
>>78
静岡スレのアンチ新駅厨がなぜここに…

87:名無し野電車区
06/01/25 22:19:22 lT2wzaod
SBCなんかは岡谷~辰野を飯田線と報道してるし、岡谷駅のアナウンスすら飯田線といっている。

88:|∀゚)
06/01/25 22:30:19 /LkHND05
それで構わんと思うけどね。
線名なんて案内のためにあるんだから。

89:名無し野電車区
06/01/26 13:31:01 S3KNWHnM
>>87
しつこい。岡谷から辰野は東日本管轄。


90:名無し野電車区
06/01/26 14:46:20 YVlPvFnz
>>89
それが何か?
会社が変わろうが、運行形態を見たら実質的には同一会社のようなもんだろ。
一般人が飯田線に乗るとき、この区間が束でも倒壊でもどうだっていいわけで。

91:名無し野電車区
06/01/26 14:56:01 4s9IghyD
↑これが話題の粘着くん?

92:名無し野電車区
06/01/26 14:58:05 RUTJWIOU
そんなことより駅が多過ぎ。

93:名無し野電車区
06/01/26 15:00:37 32iW52VT
>>52>>90

94:名無し野電車区
06/01/26 17:14:13 Mt+JTi9Z
そこで入舟駅の復活ですよwwwww

95:名無し野電車区
06/01/26 17:25:32 Oe7ZHuSY
岡谷にこだわるから雰囲気がギクシャクするんだよ…。

もう飯田線の終点は茅野と言う事で。

96:|∀゚)
06/01/26 19:50:27 C7BqVm48
岡谷までだと営業㌔が200kmの大台に乗るんじゃなかったっけ?

97:名無し野電車区
06/01/27 13:43:25 uQRwW6vb
そんで豊橋⇔岡谷の所要時間が 6 時間ですか(プゲラ
平均時速 33.33Km/h スクーター並(プゲラ

98:名無し野電車区
06/01/27 13:56:26 P1i1oBXa
その豊橋岡谷間を6時間乗ってるのは鉄ヲタだけ

99:名無し野電車区
06/01/27 15:01:44 taLfp03c
>>98
確かに。
豊橋市内~岡谷なら、東名・中央道経由のほうが断然早い罠。

100:名無し野電車区
06/01/27 15:05:00 3mDOjA7n
鉄道使え鉄道を

101:名無し野電車区
06/01/27 15:53:53 taLfp03c
あ、豊橋から名古屋:新快速
名古屋~塩尻~岡谷:快速普通乗り継ぎ

これでも塩尻経由のほうが速そうだ。

102:名無し野電車区
06/01/27 16:03:28 kJ3AnsFs
だから中央線(甲府ー岡谷)も使って特急をループさせろと。

103:|∀゚)
06/01/27 19:24:49 awhYeJT/
話がループしてるから無問題

104:名無し野電車区
06/01/28 11:06:40 j8XBem5E
>>97
「平均」じゃなくて「表定」だろ。

105:名無し野電車区
06/01/28 12:47:22 UPU3QPnd
駒ヶ根、辰野、岡谷等で待機している乗務員の居場所が気になる。
辰野の場合、1番線ホーム岡谷寄りにある白い建物は、束と倒壊共用だろうか?

106:名無し野電車区
06/01/28 13:29:09 Knz1PLzq
>>105
知ってどうする?

107:名無し野電車区
06/01/28 22:05:22 fsxASBg8
休憩所は辰野駅の二階じゃないの?そういえば辰野駅の二階ってなにあるの?


108:名無し野電車区
06/01/28 23:22:06 EAI0/Joc
>>105 
岡谷は多分無いよ、それらしき場所もないし運用考えても。
上諏訪や辰野で休んでるんだと思う。

>>74
やる気のない倒壊に何言っても無駄だよ、要望なんか全く聞いてくれない。
あずさなんかより伊那路を売り込めってのが倒壊の立場だろうからねぇ。。

運転間隔騙しの空停車は来年くらいの改正で減るんじゃないかな?
ただ平岡行ける最終列車、天竜峡で30分も待たすのはわざと利用しにくくして廃止に導こうとしてるとしか考えられん。


109:名無し野電車区
06/01/29 00:15:04 hBW3IeAa
>>107
昔はちょっとした駅ビルみたいになっててテナントもある程度入ってた

っていうか今の立派な二階建てのビルって
辰野に優等列車が来なくなるのが気に入らなくて
中央線が塩嶺ルートになる見返りとして建てたと言う話は聞いたことある
(地元のうわさ話だけどww)

辰野駅改築が1983年6月15日
塩嶺ルート開業が1983年7月4日


110:名無し野電車区
06/01/29 00:26:57 6ctjwyQH
あの時なんで派出所併設しなかったんだろう…もう遅いけど

111:名無し野電車区
06/01/29 14:48:55 NU+QdL8Z
>>109
うわさじゃないんだけど

112:名無し野電車区
06/01/29 22:40:40 LqganYsZ
辰野駅の開業自体は100周年らしい。
束も倒壊もイベントらしきことはしてないが。

113:名無し野電車区
06/01/29 22:41:17 tYHY9CUa
>>84
>>85
大嵐駅もすぐ近くを県道が走ってますかね?大嵐駅もいいな 紅葉の季節なんか映えるよ
小和田もいいけど大嵐も一人で佇むのにいいんだよね

114:名無し野電車区
06/01/30 14:01:21 0sR6sTmI
>>113
大嵐駅_水窪駅は佐久間ダム建設に際し旧線が水没する代わりの迂回線だね
大原トンネル作るの大変だったろうな

115:名無し野電車区
06/01/30 14:29:36 00cddYXp
>>112
倒壊が東日本管轄駅のイベントをするわけないだろ?

116:名無し野電車区
06/01/30 14:59:49 abX3Od/b
AV

117:名無し野電車区
06/01/30 20:09:30 H91yblk9

長野、静岡など4県の計6カ所では、本来設置すべき速度標識自体がなかったことも判明。
同社は「安全上問題はない」としている。
 標識が未設置だったのは、飯田線の伊那北(長野県)、水窪(静岡県)、大嵐(静岡県)、
豊川(愛知県)と、太多線多治見(岐阜県)の5駅の構内。


118:名無し野電車区
06/01/30 20:13:24 knAAD58P
>>117
60キロ制限の所を67~68キロで走るようなものだから
まぁいいかなぁ、と


119:名無し野電車区
06/01/30 22:09:24 T3lwZa2l
崖にへばりつくように線路を敷設しそこを走るのがスリルだし醍醐味だろ
飯田線

120:|∀゚)
06/01/30 22:30:18 wGp9bGV+
>>119げっとおめ。

121:名無し野電車区
06/01/31 01:30:45 vJTfHw7v
中井侍、平岡、為栗、ここらも保存というか残して欲しいな
崖にくっ付くように線路が敷設されてるから仮に廃止になっても撤去するだけで費用かかるか。

122:|∀゚)
06/01/31 01:34:06 inYUmXkm
平岡廃止なんてとんでもない。
旧三信区間で中天の次にハッテンしているのに。

123:名無し野電車区
06/01/31 02:28:24 JKk4o6mK
廃線探索、探訪ブームが興隆して久しいけど山岳地帯の廃線巡りは山道の散策も兼ねられるし
興趣をそそるんだよね 大原トンネルまんせー

124:名無し野電車区
06/01/31 08:31:22 XmX0+Bu0
とりあえず飯田線は存続させて
潰すなら身延か太多にしろよな>東海

利益なんて考えたらだめです

125:名無し野電車区
06/01/31 19:11:06 pqOLajG0
存在すら忘れられる名松線・・・

126:名無し野電車区
06/01/31 20:54:10 gWnZn5nA
>>125
名松線(笑)
運行本数云々の前に
閉塞方式が哀れwww

127:|∀゚)
06/01/31 21:12:14 njbh4GoK
実は名松線を廃止してもたいした赤字額の削減にはならない。

128:名無し野電車区
06/01/31 23:50:04 Hrim36lD
あと10分で一宮町消滅
三河一宮・長山・江島・東上も豊川市になります。

129:|∀゚)
06/02/01 01:31:05 7icDrl1U
ところで、市外局番は今も5桁?

130:名無し野電車区
06/02/01 15:57:11 cXJ5qpTO
もし天竜峡~豊橋間もワンマンになったら、運賃表のスペースはどうするんだろう?

131:名無し野電車区
06/02/01 17:12:27 oLaRkD2b
気合いでなんとかする

132:名無し野電車区
06/02/02 05:18:10 iZJAZYyc
横浜の地震の影響で、本日の伊那路に何らかの変更があるかも。

133:名無し野電車区
06/02/02 11:03:59 7rGFuUKF
>>132
新幹線の接続待ち?


134:名無し野電車区
06/02/02 11:15:44 zpAcO+0V
いつになったら駅が半減するんだ?

135:名無し野電車区
06/02/02 11:40:51 ZLOuhOyG
北海道は7駅廃止だっけか。
10年後あたり本当に廃止になる駅が出てきそうだな。

136:名無し野電車区
06/02/02 12:35:19 dpZpPCJN
>>133
ながらの車両の一部が伊那路になる

137:|∀゚)
06/02/02 20:30:09 pYhLm5pI
まあこの店が健在である限り飯田線は安泰だ。
URLリンク(www.icon.pref.nagano.jp)


138:名無し野電車区
06/02/03 00:35:23 rG7adk/D
>119

水窪からの初電をよく使うが、川表側にある
通信線に止まっているトビのカッコよさに毎回
ハァハァしてまつ。

トビの姿どころか、目と目があってしまう所なんか
のんびり走る飯田線ならでは。

139:|∀゚)
06/02/03 00:38:04 LXYf8tk5
そして金品を要求される。

140:名無し野電車区
06/02/03 01:59:48 aP/8SEIF
飯田線の経営は東海の見栄っ張りだね(・∀・)とりあえず路線図に残しとけって考えだろうから今後はどうなってしまうのか…


東海はやる気なし
自治体は無関心

もぅ東海の思いのままだね。
三信区間は来年あたり減便されるかもょ
|壁|∀・)…

141:名無し野電車区
06/02/03 04:12:12 WbAJN6B+
飯田線にはロマンがある。それでいいじゃないか!
よくないか。

142:名無し野電車区
06/02/03 08:48:42 x8hAlk/C
残しても潰しても収支変わんないから残すんじゃん

143:名無し野電車区
06/02/03 11:22:33 wE/2BHMw
まずは車両を 313 系にしたらどうか。いくらクロスシートとはいえ、
ボックスシートで足回りが 103 系の車両では耐え難い苦痛がある。

豊橋で 313 系の快速に乗り換えたときの安堵感といったら、もう言葉にできん。

144:|∀゚)
06/02/03 18:15:53 sNRV4mBK
>>143
ワンマン仕様の3000番台もボクースなわけだが。

145:名無し野電車区
06/02/03 19:29:29 xsn/xcla
いま伊那松島で交換待ち
発車まで8分

146:名無し野電車区
06/02/03 21:52:30 aP/8SEIF
313はまあまあだね。
ただ以前中天まで試運転で入った時に空転のせいで壊れて帰ってった気が…そのままで25‰かつR160の線路を走ったら…

147:|∀゚)
06/02/03 21:55:55 94VgsgUk
空転で壊れるのなら御殿場線など走れないと思うのだが

148:名無し野電車区
06/02/03 22:15:00 JiuFuDrJ
>>145
その時間だと松島も無人駅状態だな。
北部で、まともに駅員が一日中いる駅は、辰野、伊那市、飯田ぐらいか・・・

149:名無し野電車区
06/02/03 22:39:30 3n7ftvkF
>138 水窪駅の始発ってどんな人が乗っているの?車掌と運転士は側線の飯田方にある二階建ての建物に泊っているんだろうな

150:名無し野電車区
06/02/03 23:54:01 hHBMkFLN
>>148
駒ヶ根も夜いないんだよねww

151:名無し野電車区
06/02/04 00:03:46 aP/8SEIF
>>147
そう言われると確かに…。
でも今回の大量置換の対象外だからいっか(・∀・)

152:名無し野電車区
06/02/04 00:25:02 ykxcVYFs
言い出せん

153:名無し野電車区
06/02/04 07:05:15 7LQL0ckW
いい打線

154:名無し野電車区
06/02/04 07:55:30 N2KrlY5Q
>>148
天竜峡も終日営業。設備上の都合だが。

155:名無し野電車区
06/02/04 09:19:42 n0ldI4e+
>148
いい加減覚えろよ。
辰野は東日本管轄なんだよ。窓口も東日本。

156:名無し野電車区
06/02/04 12:21:21 gBItRSzy
俺はあずさ回数券や指定券は辰野で買ってる。

157:高速鉄道代表取締役
06/02/04 12:33:40 fX3+JFqK
飯田線にDMVは? 無理かな?


158:名無し野電車区
06/02/04 14:54:29 cwnAP28t
羽場~伊那新町の崖崩れ現場で
今東海が工事してる

補強?


159:名無し野電車区
06/02/04 14:56:41 nvWuAoaj
>>155
それが何か?


160:名無し野電車区
06/02/04 15:17:49 fsswxReT
>>159
知らなかったのか。
もっと勉強しろよ。

161:名無し野電車区
06/02/04 15:25:56 nvWuAoaj
>>160
辰野のことも別にいいんじゃない?
一応飯田線の始発駅だし

162:名無し野電車区
06/02/04 15:33:16 fsswxReT
>>161
そんなに知らなかったことが恥ずかしかったのか・・・
今度は恥かかないようにがんばれよ。

163:名無し野電車区
06/02/04 22:39:25 k+9cEbEw
>>161
始発駅ぢゃなくて終着駅でわ?

164:名無し野電車区
06/02/04 22:43:24 s6DkU9Ob
ワイドビュー伊那路、飯田から先延ばしても、無駄かな?

165:名無し野電車区
06/02/04 22:44:42 nvWuAoaj
>>164
臨時で駒ヶ根まで運転したときもあったけど、利用者が少なすぎて・・・

166:名無し野電車区
06/02/04 23:28:42 hEc8erj5
伊那市って日中窓口閉鎖時間がなかったっけ?

167:名無し野電車区
06/02/06 13:35:05 vtdQ3r5O
>>165
締切の時間のことけ?

はぁ、飯田線利用者優待駐車場が欲しい

168:|∀゚)
06/02/08 00:39:57 AxSgz79Y
保守
URLリンク(www.valley.ne.jp)

169:名無し野電車区
06/02/09 00:26:14 JyRqus7m
保守

170:名無し野電車区
06/02/09 23:02:40 Y4D3HZs0
木曽福島 伊那松島

171:名無し野電車区
06/02/10 00:43:03 qAVyBj9I
この前開通した
ごんべいトンネルの水抜き抗に電車通せば??


172:|∀゚)
06/02/10 01:47:34 2aszIT8h
>>171
それは帷子川放水路に相鉄地下急行線を通せと言ってるようなものだな。

173:名無し野電車区
06/02/10 07:42:17 jzV2bAvk
>172
でも今は非常用避難トンネルになってるから
水は無いと思う

174:名無し野電車区
06/02/11 19:38:01 T6ZZqT/j
 

175:名無し野電車区
06/02/12 21:41:00 MY45/gGx
すっかりレス少なくなっちまったな…

時折、駅に「列車見張員」って書いた腕章をつけてる人がいるけど、どんな役割なの??

176:>>175
06/02/12 23:14:34 Y4rrC2X5
工事のォッサンたちが列車にはねられないように列車の接近を見張っとる人、かな?
この前伯備線でははねられて死者も出ちまったが…。
本数の少ない線区では無駄のようにも見えるがかなり重要な役割かもね。

177:|∀゚)
06/02/13 00:31:36 IbJ3m1cI
単線区間こそ重要。
両方向に見張りを立てる必要がある。

ダイヤが乱れたら、次はどっちから列車が来るかわからない。
伯備線事故時もダイヤが乱れて上下列車の順序が入れ替わった。

178:名無し野電車区
06/02/13 08:10:11 mvgPuO5l
でも線路付近で工事してる人って列車が接近すると無線機
見たいなものがピーピー鳴るやつ持ってないの?

中央線のおっちゃんは持ってたけどなぁ~

179:名無し野電車区
06/02/13 21:03:38 QZlip9td
最終の上諏訪行をあと15分早められないだろうか・・小淵沢方面との接続を・・
あと昼間の茅野行遅すぎる・・反対の岡谷10時台の天竜峡行きも・・

180:名無し野電車区
06/02/13 21:45:16 sb5F8OQK
倒壊が小淵沢方面の客のことなど考慮するわけないよ。

181:名無し野電車区
06/02/14 13:31:28 rrp10YJh
飯田線の特急「伊那路」10周年 3月に多彩な催し
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

東海もやるじゃん

182:名無し野電車区
06/02/14 16:38:02 eweT4vdI
>>181
10周年か、どうでもいいが乗車率も10%くらいだよなw
もしこのまま乗車率が上がらなかったら廃止だね。
安い回数券だしても客が増えないから廃止、いいなかライナーと同じパターンになる希ガス。

183:名無し野電車区
06/02/14 17:30:42 qzQnCwil
地味すぎるイベント・・・

184:名無し野電車区
06/02/14 17:59:58 mn7P3qFr
偽特急ももう10年か。
誰の為の列車なのかが未だにわからんがw



185:名無し野電車区
06/02/14 18:48:45 uJu/MuXp
>>181
東海というか、飯田駅だけのイベントだのぅ

186:|∀゚)
06/02/14 19:13:18 tk8qOCOP
伊那路は南部ほど人が乗る。
廃止になるとしたら長野県内が先に切られる悪寒。

187:名無し野電車区
06/02/14 22:13:57 UswU49Ow
どう考えても、この特急のダイヤがおかしすぎる。
飯田発は午後に2本も要らないから、1本は朝の7時代ぐらいにすればうれしいんだけど。

188:|∀゚)
06/02/14 22:18:56 tk8qOCOP
>>187
所詮ながらの間合い運用だからな…
倒壊もそうだが、時間帯で勝負しようという気概が感じられない。

189:名無し野電車区
06/02/15 08:33:03 jseX1tPQ
Σ(´Д`;)サカ板スレのホモがこんな所に・・・

190:名無し野電車区
06/02/16 11:06:22 0iFy4bqV
小和田~中井侍駅間で線路内点検を行った影響で、運転を見合わせていましたが、
10:25現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。


191:名無し野電車区
06/02/16 14:19:29 06kSS1CN
以前、早朝に381系使用臨時特急伊那路号が走ってたよね。
あのダイヤで速達列車が走ってくれればな・・・・
理想 117系or311系使用快速
   停車駅 特急停車駅+α(浦川、東栄)
       乗車券+乗車整理券(100円)←朝の定期快速との差別化

   まあ、乗車整理券は必要ないかもしれないが・・・
   
   

192:名無し野電車区
06/02/16 14:27:55 fm/x5Jla
夜間、伊那路を飯田や天竜峡に留置するスペースが無いの?

193:名無し野電車区
06/02/16 14:34:05 cIgLMlM4
>>183
駅だけのイベントらしいから仕方ないのでは?
とりあえず特急の存在を知ってもらうと言う意味ではいいイベントだと思う、
・・ただ10年経ってやっと周知度アップ作戦とは・・・

>>191
鈍足化が続く朝の快速だけど飯田~豊橋を3時間程度で結んでほしいね。
残念ながら今はバスで名古屋まで出たほうが飯田線より早いから。。

194:名無し野電車区
06/02/16 14:36:23 nDva3kGJ
それより岡谷⇔豊橋を 3 時間で結んで欲しい

195:名無し野電車区
06/02/16 18:21:28 V/TSgdRU
TOICAって、飯田線は導入されるのか、、、、

されるわきゃないか…

196:名無し野電車区
06/02/16 18:31:43 AHsAs7Hr
「飯田線方式」が導入のネックかな。

197:名無し野電車区
06/02/16 18:37:03 V/TSgdRU
無人駅に簡易読み取り機を設置するわきゃないか、、、


198:名無し野電車区
06/02/16 19:20:01 7mIEE+Xy
>>197
URLリンク(jr-central.co.jp)

TOICA導入エリア
東海道線(36駅) :二川~関ヶ原
中央線(18駅):名古屋~中津川
関西線(11駅):名古屋~四日市
武豊線(9駅):大府~武豊     合計74駅(無人駅にも導入)
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~

飯田線は見捨てられた・・・

199:名無し野電車区
06/02/16 21:16:53 KjSRRN4p
飯田線には最強の車掌がいて取りこぼしを防いでいます、
ICカードなんぞは不必要

200:名無し野電車区
06/02/16 22:21:53 cIgLMlM4
>>192
場所はある。
今の乗車率が悪いという理由で朝の上り伊那路はまず無理でしょうな。


201:|∀゚)
06/02/16 22:30:56 lCQQD9lV
>>189
さすがずびろ田舎の文化圏

ぷっぷくぷー!


202:名無し野電車区
06/02/17 11:54:10 MAtl9M0B
>>198
そのエリア+静岡エリア以外は当面導入予定はないそうだ。

203:名無し野電車区
06/02/17 17:01:50 zmYMDRb0
東日本管轄だったら飯田以北も自動改札化されてたでしょう。

204:名無し野電車区
06/02/17 21:13:31 rSKd7//N
>>203
東のほうが確かにいいね。でもそうすると東のエリアが広すぎる。
泰阜や天龍は今以上に痛い目にあう。

205:名無しでGO!
06/02/17 22:04:20 sFrmDFDp
初めてカメラを手にした頃の写真が出てきた。
飯田駅横の駐車場から撮ったものだった。何気に119系M編成3両が縦列停車していたり、
クモハ12が停まっていた。そのフィルムの中には381系「伊那路」も含まれていた。

あの頃は華があったな…

漏れも>>191の案に大賛成。
妄想とか言われそうだけど、実際に必要なことなんだと思う…

206:名無し野電車区
06/02/18 02:29:04 aGfyw/OE
>>199
逆方向が問題。
有人駅の清算で正直に申告している人といったら・・・
名鉄みたいな大げさな設備じゃなくて、
束の簡易リーダーぐらいなら飯田線にも普及させられそう。
最近無人駅でも柵などが整備されて、駅舎の出入り口以外から
進入出来なくなった駅も多くなったし。

207:名無し野電車区
06/02/19 14:19:57 /PfjReTh
 

208:名無し野電車区
06/02/19 15:51:12 QqCAXS2M
>>203
東日本管轄だったらみどりの窓口は今以上に増えなかったでしょう

209:|∀゚)
06/02/19 22:26:21 cBFMJ+lm
窓口は減らして極力券売機に移行するのが束クオリティ。

210:名無し野電車区
06/02/19 22:32:51 /PfjReTh
束だったら伊那市も自動改札だね

211:名無し野電車区
06/02/20 12:31:30 Rn/Q1QHs
>>208
東日本管轄だったらビュープラザも出来たと思う。
東日本管轄だったら飯田線発TYOも発売してたと思う。
東日本管轄だったらTDR長野県民週間のパスポートも発売してたと思う。

212:名無し野電車区
06/02/20 12:41:16 w/szV3yC
天竜峡~中部天竜間では車掌による車内検札を行います。ご協力お願いします。

213:名無し野電車区
06/02/20 13:09:13 lG4TsRcZ
>>209
列車本数減らしてじわじわと廃線に追い込むのが倒壊クオリティ。

214:名無し野電車区
06/02/20 15:11:06 Hor4ymRV
>>213
JR東海がそのようなやり方で路線を今までに廃止しましたか?

215:名無し野電車区
06/02/20 16:29:12 COKFZzUw
>>214
あなたのレス、まさに倒壊クオリティですねw

216:名無し野電車区
06/02/20 16:35:39 XvX5hx5A
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍
㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫
㌶㌍㌫㌻㍗㌫㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌃㌻㍉㌘㍊㍍㌘㌶㌍㌫㌻㍍㍗㌘㌶㌍㌫㌻㍍


217:名無し野電車区
06/02/20 16:51:35 0ezNGfGY
飯田以北が東日本管轄だったら、
長野県が計画した飯田-長野間の特急運行実験も実施されてたでしょう。


218:名無し野電車区
06/02/20 17:41:06 E57CTjag
三遠南信自動車道ができた後の飯田線が心配だよ。

219:名無し野電車区
06/02/20 17:44:19 ReB+V9WH
で、豊橋⇔岡谷の3時間運行は無理なの?

220:名無し野電車区
06/02/20 18:06:54 t83aTvZv
>>218
三遠南信道ができる頃には既に廃(ry

221:名無し野電車区
06/02/20 18:31:24 E57CTjag
三遠南信道ができても危ないのは三信鉄道区間くらいじゃない?

222:名無し野電車区
06/02/20 18:50:32 L+r32BuU
南信を悪者にしたい県庁必死

223:名無し野電車区
06/02/20 19:10:30 D8N0WfZa
おまいらよろこべ
新・青空フリーきっぷ(2500円)はなんと飯田までがフリーエリアだぞ

224:名無し野電車区
06/02/20 19:12:14 L+r32BuU
↓これだな。
URLリンク(jr-central.co.jp)

225:名無し野電車区
06/02/20 19:19:28 E57CTjag
すげー値段も安くなってるしエリアも飯田まで拡大してるよ!

226:名無し野電車区
06/02/20 19:25:01 elvwA3UC
飯田線が廃線になったら、オレは歩く。

227:名無し野電車区
06/02/20 20:08:29 PXcRsHdC
飯田から名古屋まで往復2500円かぁ

228:名無し野電車区
06/02/20 20:14:03 E57CTjag
この切符って名古屋近辺に住んでいる人はいいけど、飯田とかに住んでいる人はあまり意味ないよね。

229:名無し野電車区
06/02/20 20:14:41 L+r32BuU
伊那路の特急料金を上乗せすると…

230:名無し野電車区
06/02/20 20:27:42 E57CTjag
やっぱり名古屋へ行くには高速バスか・・・

231:名無し野電車区
06/02/20 22:28:17 wIJxySy+
大阪まで
米原までフリー使用で米原から京都、京都から大阪の様に買うと\4,150
名古屋から近鉄の株優(\1,500位で金券ショップで買える)と\4,000


232:名無し野電車区
06/02/21 10:39:51 g3Fqrjma
既存の青空区間利用者にとっちゃ値上げやんか

233:名無し野電車区
06/02/21 12:47:28 mBg8uBwZ
関西にも土休日のフリーきっぷあったよね

234:名無し野電車区
06/02/21 15:10:24 3NRWjDqE
>>233
当日購入できないね

235:名無し野電車区
06/02/21 16:57:34 YjSPUnQw
飯田以北沿線住人には全く恩恵がない新青空フリーきっぷ

236:名無し野電車区
06/02/21 20:36:37 hVYcPBIr
飯田までの乗車券+青空フリーでさらにお安く!

237:名無し野電車区
06/02/21 22:49:22 DxWKrqj7
>>235
名古屋まで、箕輪・辰野エリア発なら塩尻経由のほうが早く着く。
飯田線~木曽平沢までの乗車券別途購入。

でも中央西線北部も束だったら、しなの回数券のエリアになって安上がりだったのに。

238:七久保伊那本郷
06/02/22 00:40:01 bPlIEsNu
JR各社でここ数年フリー切符の新設が盛んですのぅ。こりゃ18切符の廃止も遠くは無いかもなぁ・・不正が多いと聞くし。

>>228
飯田地区から豊川稲荷の初詣に使えるよ。
伊那路特急回数券より安く行ける。
さらに1人で使いきれる。
>>230
さすがに名古屋まで乗り通すのはヲタくらいだねw


239:名無し野電車区
06/02/22 01:33:36 23h6q1HY
>>238
そうですね。
豊川稲荷に行くにはいいかも。


240:名無し野電車区
06/02/22 09:27:28 zhv1500J
115スレの者ですが115のみ旅行にいこうと思ってまして飯田線区間について
長野から豊橋まで行きたいのだけど0656発のみすず、に乗って544Mへ乗り換え、
この組み合わせなら115のみになるかな
現在のダイヤで予定通りという前提でってことで間違いなさそうかおしえてください

241:名無し野電車区
06/02/22 12:15:54 E+RKjB3T
>>237
普通の人が箕輪・伊那市エリアから名古屋へ行くんだったら鉄道使わず高速バスだと思う。
というか、辰野・箕輪エリアから名古屋へ行く人なんて皆無。
行くなら東京。

242:>>240
06/02/22 12:21:48 sRyPmusS
よろしいかと思います。でも年に一回くらい544Mが119系になることがありますが…まぁ滅多にないことですので。

243:名無し野電車区
06/02/22 12:44:37 W8hhxcqc
>>240
ごくまれに、B編成が入っていたりします。

244:名無し野電車区
06/02/22 12:58:34 KAEqQvxZ
>>237
>>241
飯田線北部沿線から名古屋までは、
青空+別途特急券買うこと考えたら高速バスのほうが安いし、
乗り換えもないし本数も多く便利

245:名無し野電車区
06/02/22 13:52:15 zhv1500J
>>242 243
レスありがとうございます
18時期なつあたらいってまいりまつ

246:名無し野電車区
06/02/22 14:14:33 xa8zeQPy
>>244
青空フリー使って飯田に行く人と、高速バス使って飯田に行く人とでは、
飯田に行く目的がそもそも違うだろ。
目的を考えろ、目的を

247:名無し野電車区
06/02/22 14:40:35 PykUovtk
>>246
>>235>>237 >>241>>244 をちゃんと読め。
青空フリー使って飯田・伊那から名古屋方面へ行く話をしてるんだろ。

248:名無し野電車区
06/02/22 15:03:58 pJI9fWw2
>>246

>>228-230

249:名無し野電車区
06/02/22 21:36:17 bPlIEsNu
青空フリーって前売りはしとらんの?


250:名無し野電車区
06/02/22 23:02:23 CibmL9fV
>>249
キセル対策で当日発売のみ

251:名無し野電車区
06/02/23 00:36:09 LmHZbjY4
>>249
いや。してるよ。むしろ当日は窓口が青空フリーを求める客で混雑するので前売りを進めている

252:名無し野電車区
06/02/24 12:14:25 N564aDyd
伊那松島でビューカードを提示したら、駅員がカードを数秒眺めて「あぁ、VISA付いてるね」と言って決済してくれた。
反応遅いよ。

253:名無し野電車区
06/02/24 12:34:42 QrzqX/v/
>>252
ビューカード使うなら辰野まで行けばいいのに
東日本のみどりの窓口なら通常の3倍ポイント付くし

254:名無し野電車区
06/02/24 18:31:35 DM4F0UiU
束の駅員は態度悪いから利用したくない

255:名無し野電車区
06/02/24 19:10:58 NWw3ZwFN
業務委託駅の駅員がいっこうに窓口から出てこないと思ったら、
近くのスーパーまで昼飯買いに行ってた。

256:名無し野電車区
06/02/24 19:19:57 FK3UhVu6
>>255
窓口営業時間帯だったら通報汁。
そうでなければなんら問題はない。

257:名無し野電車区
06/02/25 10:27:42 MZwolotK
>>254
俺の経験だと、辰野の駅員は丁寧だと思うけどな

258:>>252
06/02/25 11:05:49 lkROP924
東との境界が近いから注意してるんでしょ。
他社のビューカードを知ってるだけでも評価に値すると思われる。

259:名無し野電車区
06/02/25 21:45:05 /miyvqmc
VIeW Suica(ビュースイカ) Part17
スレリンク(credit板)

483 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2006/02/25(土) 13:47:00
そりゃ倒壊の職員は良いですよ
だって私がそうだもんww

束さんはSuicaだりやりたいのにワケの分からん
陸羽東線だの日光線だの赤字路線まで抱えちゃって大変プッ

そりゃJRといえば倒壊ですよww
何てったって名古屋駅ですよ

外観考えない+金かかりすぎなバカ新宿駅とは格が違いすぎます

これからのクレジットカード業界はエクスプレスカードが引っ張っていくことになることは
間違えないですから
どっかのバカ鉄道系カードと違って銀行とか流通とは提携とかないですからねww


飯田線を出すなww

260:↑
06/02/26 07:26:59 zVxuV3wV
エクスプレスカードって何? 初心者ですまそ

261:名無し野電車区
06/02/26 07:46:33 KNE/vehO
119の単行は今も走ってる?

262:名無し野電車区
06/02/26 10:37:26 ZRLOBI2n
>>261
豊橋圏でバリバリ走ってる。
飯田~天竜峡の区間列車にも少々使われておる。

263:名無し野電車区
06/02/26 12:31:01 ythP4PKN
でもなぜかツーマン。1両ならワンマンでもいいのに。
倒壊は経費のかけ方がどこか間違ってる。

264:名無し野電車区
06/02/26 14:42:50 5EK8cO4/
飯田近郊区間は119系の単行を使って大増発すべきである。
>>263
禿堂。まさかワンマン化改造せずにそのまま廃車?
後継車は125系をきぼんぬ。

265:名無し野電車区
06/02/26 16:45:07 qt8/9Rvh
静岡方面からこだまで来ると飯田線の接続悪過ぎ 特に午前から午後の頭にかけて

266:名無し野電車区
06/02/26 16:48:43 qt8/9Rvh
伊那路は急行扱いに降格させるべき 特急料金払って乗る価値無し! てか東栄に停車させてよ…。

267:名無し野電車区
06/02/26 17:03:41 TY+URF3R
嫌なら普通列車に乗ればいいじゃん東栄にも停車するぞ

268:名無し野電車区
06/02/26 18:11:57 qt8/9Rvh
伊那路のせいで下り快速が無くなった!快速よか少し速いぐらいで何が特急だぁ~ 急行で十分です(^_^)v 湯谷~中天まで停車しないのが伊那路のガンだね 平日なんか湯谷より東栄のほうが需要があるはずです… 地域密着型路線なら少しは考えなさい 温田停車は誉めてあげる♪

269:名無し野電車区
06/02/26 18:18:36 5EK8cO4/
>>268
苦情は特急を誘致した地元商工会へ。

270:名無し野電車区
06/02/26 18:57:47 qt8/9Rvh
田本って一日何人ぐらい利用客居るのかにぁ?

271:名無し野電車区
06/02/26 19:04:10 MSccMhDy
名鉄豊川線の特急直通運転をしてもらう。
飯田線内は急行。豊橋回りより早いと思う。
名鉄本線内は快速特急扱いで、停車駅絞る。
中部天竜まで一時間おきに。
飯田まで行ってもバスにはかなわないんだから。

272:名無し野電車区
06/02/26 19:18:39 j4EvWw85
>>264
「まさか」ってアンタ、当然歯医者にきまってるでしょうが。
101系時代から何年使い倒せば気が済むんだよw

273:名無し野電車区
06/02/26 20:40:46 aQuuphqC
URLリンク(araic.assistmicro.co.jp)

事故調査結果
       ∩∩
       |*|| |
キタ━ヽ((゚∀゚)ノ━━ !!


274:名無し野電車区
06/02/26 21:04:46 qt8/9Rvh
119系は一時期 身延線から静岡だかの直通で使われてたけど 力はあるけど鈍足だった為に本線乗り入れが全て115系に変わったことあったよね だいぶ昔の話だけど。

275:名無し野電車区
06/02/26 21:26:29 ythP4PKN
>>274
するがシャトルだったっけな。

276:名無し野電車区
06/02/26 21:31:25 qt8/9Rvh
あっ!
そうそう♪
するがシャトルです(^^) 119は全車両が飯田線に帰って来た時は 飯田カラーと駿河カラーと東海カラーがあったよね てか今119って大垣所属なの?

277:名無し野電車区
06/02/26 21:49:43 qt8/9Rvh
静岡の115も2編成ぐらい配置されてるのかにゃ? 飯田線関係無いけど311って静岡地区運用あるけど あれって静岡に一部配置転換したの?

278:名無し野電車区
06/02/26 21:57:27 ythP4PKN
>>276
当時はするが色と倒壊色の併結運用も見ることが出来た。
119今は全車大垣だね。

279:名無し野電車区
06/02/26 22:12:47 rZTMapbF
>>272
今回の新車投入に伴う置き換え対象には入ってないよ。

280:名無し野電車区
06/02/26 23:04:57 j4EvWw85
>>279
今回の話なんてしてないよ。

281:名無し野電車区
06/02/27 01:55:33 ERdfOKRO
>>280
でも次の置き換えがいつになるか分からんぞ。
それまで単行ツーマンの非効率的な状態を延々続けるのかと思うと('A`)

282:名無し野電車区
06/02/27 09:31:06 zelQEt/D
関西線でもワンマン運転してるぐらいだから 朝夕のラッシュ時以外は豊橋~豊川間はワンマンにすれば良いと思うけど ただたんにワンマン車両の投入ができないんだろうなぁ…

283:名無し野電車区
06/02/27 09:40:46 KoKHRuAv
ワンマンにしない理由を考えた方が簡単だと思う。

284:名無し野電車区
06/02/27 11:39:46 yOEDTasw
天竜川を見ながらゆったり、のんびり電車に揺られるって気持ちいいけどな
地元民じゃないから収入への貢献はあんま出来ないけどさ

なるべく旅行で長野方面へ行く時には寄り道してでも乗るようにしてるよ

 残して欲しいな いつまでも 心の故郷 飯田線

285:名無し野電車区
06/02/27 12:24:11 zelQEt/D
まぁ飯田線は廃止にはならないだろうね
昔新城駅のホームって跨線橋無い頃は珍しいホームだったよね 文じゃ上手く説明できないけど 知ってる人居る?

286:名無し野電車区
06/02/27 13:23:57 swmrQvAE
>>283
改造しても、元を取れるほど寿命が長くないのかな?119は。

287:名無し野電車区
06/02/27 13:50:55 2GzeSdQn
大体119系単車にはワンマン設備が無い。

311系って飯田まで乗り入れたことあるの??

288:名無し野電車区
06/02/27 14:20:13 zelQEt/D
119の一部は
ワンマン仕様に改造されてるよ たしかにもう20年以上使ってるからねぇ…

個人的に117とか飯田線に配置して欲しいけど 編成的に飯田線では使いにくいだろなぁ~ 119が引退する時が来たらどうなるのかにゃ?

289:名無し野電車区
06/02/27 14:21:46 zelQEt/D
ごめんなさい
119の1Mにはワンマン仕様は無いです。

290:名無し野電車区
06/02/27 14:41:18 zelQEt/D
まだ北部って貨レの臨行て たまにあるの?

291:名無し野電車区
06/02/27 14:45:05 swmrQvAE
>>288
何年も前に117は北部にもきてました。伊那松島で停泊。

292:名無し野電車区
06/02/27 14:50:39 fodoBTY8
自然に考えれば313系のワンマン仕様新製だろな

293:名無し野電車区
06/02/27 15:07:10 040UmsM9
加速がよくないと飯田線には向かない

294:名無し野電車区
06/02/27 15:12:22 fodoBTY8
ギア比変えた改良型でいいじゃん。

295:名無し野電車区
06/02/27 15:15:42 zelQEt/D
119は加速力無いよ… それが理由で昔東海道本線からも運用外されたし 三河川合~池場の勾配を空転とか起こさず上がれれば 何系でも良いだろけど。

296:名無し野電車区
06/02/27 15:18:29 swmrQvAE
>>295
確かに。
上諏訪~岡谷を119系に乗ると、115系との違いがはっきりと分かる。

297:名無し野電車区
06/02/27 15:32:57 040UmsM9
119をあと5年は使うと見た

298:名無し野電車区
06/02/27 15:35:41 KoKHRuAv
過去スレに中部がツーマン運行の理由とか書いてあったと思う。
南部は名鉄と共用してるから遅延できないんじゃないかと。(推測)

299:名無し野電車区
06/02/27 16:16:36 zelQEt/D
豊橋~新城間はある程度乗車率良いから ワンマン運行したら現状の30秒停車では遅延は間違い無いだろね 無人駅ばかりだし… 上りで遅延したら名鉄のダイヤも崩れるしね

300:名無し野電車区
06/02/27 16:23:37 zelQEt/D
以前豊橋運輸区の人に聞いたけど 長いトンネルが多い区間は ワンマン運行は現実的に難しいと言ってたけど…



301:名無し野電車区
06/02/27 16:48:45 Rn5UIlhv
>>300
ワシもそれは聞いたことある、天竜峡以南はもし災害が起きた時のためにツーマンにしてるとか・・。

飯田線にも知らないうちにトンネルでピーピー鳴るヤツ付いてたんだね。
てか何のためにピーピー鳴ってるの?
西線だと古虎渓や定光寺周辺のトンネルにあるんだけど・・。


302:名無し野電車区
06/02/27 17:35:43 zelQEt/D
昔 二俣線と飯田線をつなぐ計画あったよね トンネルとか一部完成してたのに 計画中止に成ったけど もし営業してたら大赤字だろうね…

303:名無し野電車区
06/02/27 17:44:06 72GmuJWc
天竜にまだトンネルの跡が残っているのを見たことある。
草ボーボーだけど。

304:名無し野電車区
06/02/27 17:52:36 18mXLb1s
辰野駅寂れすぎ
ありゃあなんとかならんのかな

305:名無し野電車区
06/02/27 18:32:24 gA0iEMgD
>>302
中津川線ってのもあったよね。
同じく一部完成していたが計画中止になった。
こっちは完成していたら黒字って噂だけど。

306:名無し野電車区
06/02/27 18:34:20 zelQEt/D
南部の駅も寂れてるよ新城とか…
でも駅舎建て替えで立派な木造駅舎から ヘンテコリンなコンクリート駅舎に変わってしまった… 三河槇原や三河川合は木造の方が良かったのに…

307:名無し野電車区
06/02/27 18:38:34 gA0iEMgD
>>306
小坂井、三河川合、伊那福岡とか誰がデザインしてんの?
明らかに周囲の景観から浮いてるよね。


308:名無し野電車区
06/02/27 18:40:29 jDwh+8De
>>302
でも今作ったら市内電車だ


309:名無し野電車区
06/02/27 21:11:30 5OwMkDyZ
119系って103系の廃車発生部品ででっち上げた車両だっけ?

310:名無し野電車区
06/02/27 21:11:55 a+fAfU3O
伊那バウアー

311:名無し野電車区
06/02/27 21:55:46 zelQEt/D
>>307
>>308
たしかに…
>>309
違いますよ 飯田線仕様に寒冷地急勾配でも元気に頑張れる車両を基本に製造された車両です
103を基礎に製造したら飯田線の勾配はキツ過ぎるのでは…

312:名無し野電車区
06/02/27 22:00:30 zelQEt/D
たしか飯田線に配置されてる115は勾配対応している車両ですよ だから本線て古くなったとはいえ
勾配に弱い113は飯田線に配置されなかったのではないですかねぇ…?

313:名無し野電車区
06/02/27 22:10:26 jQVignzP
>>311
廃車部品は101系の一部機器を転用

314:名無し野電車区
06/02/27 22:12:19 qPNengYV
台車はDT-33系
主電動機MT55A形

315:名無し野電車区
06/02/27 22:42:11 zelQEt/D
どなたか田本駅から歩いて 近くの集落まで歩いて行ったことある方いますか? 話聞かせて下さい。

316:名無し野電車区
06/02/27 22:45:18 5OwMkDyZ
>>311
そうでしたか、失礼しました。
しかしモーターは MT55A、台車は DT-33 で同じですよね?抑速は付いているようですが。

317:名無し野電車区
06/02/27 22:46:11 5OwMkDyZ
と書いている間に、先を越されました orz

318:名無し野電車区
06/02/27 22:49:47 jQVignzP
103系と台車とモーターはほとんど同じ
抑速ブレーキ、座席が違う
あと一部電気機器を101系から転用


319:名無し野電車区
06/02/28 16:58:18 7Bqi0iEH
佐久間レールパークって面白いのかな?行ってみたいけどつまらかったら嫌だし

320:名無し野電車区
06/02/28 20:32:08 ddciM+++
飯田線

中央線(岡谷)からの乗り継ぎ悪い
停車時間が無駄に長い
本数少ない
暖房効かない・冷房効かない
窓開かない
検札マニアの車掌がいる(北部)
扇風機ウザイ
無人駅うざい
ワンマンめんどう
車掌乗ってるのにワンマン運転ww
座席外れる
乗り心地悪い
トイレ凍結する
サボ壊れてる


以上飯田線利用者の声でした

321:名無し野電車区
06/02/28 20:47:35 t8sX916c
のろい
DQN工房ウザイ

が抜けてる

322:名無し野電車区
06/02/28 21:21:37 t+x7vZui
やたら駅が多い

も抜けてる

323:名無し野電車区
06/02/28 22:41:22 5L5y1/5t
>>319
まあ、珍しい車両があるといえばあるな。雨ざらしで状態はあまり良くないのだが。
何気に0系の運転台の中に入れるのが良い。

あと、建物の中にある「119系のカラーリングを施した115系」が鎮座している。
運転シミュレーターなのだが、昔からあれは謎。
図書館には貴重な時刻表があって、急行「伊那」「天竜」「こまがね」の名が載っているものも。

何か取り留めのない文章でスマソ>>>319
参考になれば良いが…

324:名無し野電車区
06/02/28 22:45:51 UfPsdfFO
♀駅員・車掌がいない

も抜けてる

325:天龍山室駅
06/02/28 23:08:38 8qETLNE3
>>319

鉄ヲタだったら涙流して喜ぶはず・・・。

もっとも、国鉄時代の飯田線を知らない若いヲタはその限りではないが・・・。

326:名無し野電車区
06/03/01 10:42:49 Dm+IFWiW
>>323
>>325
参考になりました 今度行ってみます

327:名無し野電車区
06/03/01 13:20:09 icSbRkJu
>>323
あれはクハ66で、115系の先頭部分ではない
いい加減なこといあわないで

328:名無し野電車区
06/03/01 18:29:00 2/u4jJ2p
女には飯田線の車掌はつとまらんだろ
激務すぎる

329:名無し野電車区
06/03/01 19:45:57 cq6O7o5h
飯田線に女車掌のせるなら
ひらひらすかーとがいいなw

330:名無し野電車区
06/03/01 20:06:45 VdntDH6N
>>329
もんぺ最強

331:名無し野電車区
06/03/01 20:12:30 hzxWKIph
>>328
シーッ!層化大塵の耳に入ったら
飯田線に女装専用車とか言いかねんw

332:名無し野電車区
06/03/01 21:57:58 5VHRacnn
>>328
偽飯田線では女性車掌が乗務してます。
ほんの数駅だけど。

333:名無し野電車区
06/03/01 22:02:38 YsDQkruM
>>332
岡谷~辰野間のこと??

はっきり言ってかわいくいない

334:名無し野電車区
06/03/01 22:07:10 fS+ctkqR
>>315
逆に国道に車止めて田本駅まで歩いていったことはある。

田本駅の写真見て、すごい山の中だと思ってたら、国道沿いは、別に普通の集落だった。
ただ、電車のルートが、川沿いの人里離れたルートを走ってるだけ。

335:名無し野電車区
06/03/01 22:11:17 dU3plNbP
>>319
子供は喜ぶよ、確実に。

336:名無し野電車区
06/03/01 22:13:17 Dm+IFWiW
豊橋運輸区の【鈴木さん】って車掌さんは 確認呼唱を凄く大きな声でしてるよ もちろん新人車掌じゃないのに 鈴木さんみたいな車掌さんは感心するね!鈴木さんを知ってる人いるかな?

337:名無し野電車区
06/03/01 22:14:29 VkphJbJz
不正乗車は本数減という形で自分に跳ね返ってくるぞ、DQN工房諸君。
まぁ工房の不正なんかどうでもいいんだろうな、有人駅でも駅員が切符売るのに忙しくて集札しない時もあるし。

338:名無し野電車区
06/03/01 22:18:24 kTrsrpa+
>>337
飯田線は厳しいよ
濡れの友達不正乗車ばれて伊那市の駅で40分説教・・・

金払っても許してもらえず親呼ばれてさらに説教・・・

束みたいにやさしくないです

339:名無し野電車区
06/03/01 22:59:08 Dm+IFWiW
>>338
キセルすれば当たり前だね 警察呼ばれないだけマシだ てか切符ぐらいまともに買えって感じだね…

340:323
06/03/01 23:06:35 ZnZx+SmS
>>327
勉強不足スマソ。知識が薄かった。

>>337-339
っつーか飯田市内の高校生は車内で五月蝿いな。しかも乗車マナー悪い。

341:名無し野電車区
06/03/01 23:14:37 5VHRacnn
>>338
それ聞いたことある話だw
1番線の水車の脇から、改札外の奴に定期を渡したのがばれったってことか。

342:名無し野電車区
06/03/02 00:11:46 nB/QPBYH
切符は正しく目的地まで買いましょう
でも普通に切符無くして新城の駅で申し出たら 凄く文句言われた事があるぞ 何で無くしたの?とか何回も言われた そんな事わかってたらすぐに見つけられるわぁ~!て思ったけど無くした俺も悪いから文句は言えずに豊橋からの400円払ったけど。

343:名無し野電車区
06/03/02 00:22:14 H3/9CvBV
伊那市で降りるはずが寝過ごして気づいたら宮田停車のアナウンスが
ワンマンだったので一両目まで走っていって運転手に定期見せながら「伊那市で降りる
つもりが寝過ごしました」って言ったら「ここで、列車交換だから早く隣のホーム行きなさい」
といわれ金払わないで急いでダッシュ
踏切くぐったらちょうど伊那市方面に発車するところで轢かれかけて警笛ならされ
運転手に怒られたけど何とか伊那市方面の電車に乗せてもえらた

伊那市について正直定期見せるの怖かったけど駅員がちょうど見てなかったので
さっーっと改札通過し何とかなった

今は反省してる、せめて宮田→伊那市間は切符買えばよかった

344:名無し野電車区
06/03/02 01:12:59 nB/QPBYH
以前 豊橋から東栄まで行く時に豊橋を発車する前から爆睡してたら途中で車掌さんに起こされて『もうすぐ三河川合ですけど…』って言われ『あぁ~まだ先です』って愛想無く答えたことがある あれは正直助かったなぁ 車掌さんありがとう。

345:名無し野電車区
06/03/02 01:19:21 Y14svjXl
車掌さん ありがとう
毎日毎日ありがとう
車掌さんのマラ汁おいしいね


346:名無し野電車区
06/03/02 01:39:28 nB/QPBYH
>>345
地方ネタは分かりにくい ヤマタカなんて知ってんの静岡と長野の人ぐらいだろう…

ふる里の~♪優しい笑顔にぃ~♪交わす言葉も暖かい~♪
の方が好き。

347:名無し野電車区
06/03/02 01:43:10 Y14svjXl
長野でも流れてるの?
静岡と山梨だけだと思ってた…

348:名無し野電車区
06/03/02 02:15:17 A7fiMCzI
飯田線の車掌って個性的というか変な人が多いよね昔から

349:名無し野電車区
06/03/02 02:25:59 nB/QPBYH
>>348
たしかに多いね 昔JTBの時刻表のグッたいむに飯田線の車掌ネタ投稿したら採用された

350:名無し野電車区
06/03/02 05:55:25 Vp1y8lQp
>346
ヤマタカって何?
聞いたこと無いんだけど・・・

351:名無し野電車区
06/03/02 10:41:14 nB/QPBYH
>>350
味噌造ってる会社です 静岡などでテレビCMが流れてます 飯田線とは関係ありません

352:名無し野電車区
06/03/02 16:30:49 P+2Bunwk
>>340
飯田の高校生の多くはバカです。
とりあえず登校だけして、午前中10時ごろ飯田線に揺られて
家に帰るバカのなんと多いことか。もちろんマナーも知りません。

仰るとおり、バカが揃って大声は出すし、女は化粧治しを始めるし。
こんなところでも、飯田線離れに拍車がかかります。乗りたくなくなりますから。

こんなのは全国でも当たり前かもしれませんが、平日の飯田線で、
旅気分なんて味わえません。昔はもっとのんびりしてましたがね・・・。

というわけで、自分は、平日を避けて、飯田線を楽しむようにしています。
ただ、問題なのは、休みの部活で、飯田線を利用する高校生がいることですが。
まぁ、連中はまだマシなほうです。

353:名無し野電車区
06/03/02 19:29:07 0brkupkF
部活高校生のほうがバカだろう
特に体育会系。
臭いし荷物邪魔だしうるさいのは同じだが

354:|∀゚)
06/03/02 19:29:58 g+1SF9fL
>>353
ウホッ…

355:名無し野電車区
06/03/02 19:30:29 pO17J8uW
マナー悪くて早退かます、馬鹿高校生って何処よ?
飯田以北じゃないだろ?

356:名無し野電車区
06/03/02 19:53:01 3A9efRKV
大学の登山部の連中が乗ってきて、車内が汗くさくなってたまらんかった経験あり

357:|∀゚)
06/03/02 19:57:40 g+1SF9fL
>>356
それは風呂入ってないに起因する臭いだから萎えるな('A`)
やっぱサカー部やラブビー部が(・∀・)イイ!!

358:名無し野電車区
06/03/02 20:57:33 VRf4zcoe
上片桐や温田の辺にある学校

359:名無し野電車区
06/03/02 21:09:14 JTdMzcYe
>>358
松○、阿○か・・・

360:|∀゚)
06/03/02 21:11:56 +eZEBr9d
ANANAN
とっても大好き♪

361:名無し野電車区
06/03/02 21:45:43 yg8hb5xv
>>359
I那K郷駅利用の某私立高生は車内で神のうるささを誇るぞ…
マナーも微妙だしなぁ…

362:名無し野電車区
06/03/02 21:48:02 H3/9CvBV
北部では
やっぱ宮木の工房がうるさいな
夏の夜なんてホームで集会してるしwwwww

363:名無し野電車区
06/03/02 22:00:22 tUDTz6Y1
>>338
337だが確かに伊那市は厳しいね、飯田と違って列車のない時間は改札ちゃんと閉めてるし。
>>362
宮木は治安悪いのに大きな屋根があるのがイカンね。


364:名無し野電車区
06/03/02 22:10:30 cazHqu1c
上片桐、温田、I那K郷って言ったら鼎も入るかな?

365:名無し野電車区
06/03/02 22:13:32 L+IJaGQ0
>>364
鼎って下○那農業??

366:名無し野電車区
06/03/02 22:25:56 g9MnXI+p
東海は313を今年度から300両以上の投入を発表している。
静岡の113・115・123と大垣の119との事。
御殿場・身延・飯田・東海道(静岡地区)。


367:名無し野電車区
06/03/02 22:31:32 cazHqu1c
>>365
2校あるよ

368:名無し野電車区
06/03/02 23:00:06 yg8hb5xv
>>365
乗車マナーではないが、下○那○業の生徒は鼎駅上り側のトイレの影に隠れて
怪しいことをごそごそと…吸ってないことを祈る。
○姫は普通かな…

>>366
!!!

369:名無し野電車区
06/03/02 23:36:21 Ualj8uz/
2月の下旬に527Mに乗って豊橋から北上したのだが、温田から乗る高校生の
マナーは酷かった。つり革にぶら下がる、紙を丸めてボールにして投げる、
大声で歌う叫ぶ、座席がボックス1つまるまる空いているのに乗務員室の
ドアの前にたむろして車掌に注意されてるし。おまけに通路でスケボーする
始末。中部天竜から乗る高校生の方が明らかにマナーはよかった。

370:|∀゚)
06/03/02 23:59:43 8HGHmkgG
>>368
マルチは放置が吉。
正確には204両。

371:名無し野電車区
06/03/03 00:05:06 u45MdGxB
>>369
酷過ぎる・・・

372:名無し野電車区
06/03/03 00:05:48 YH6yigzn
どうせ飯田線なんて・・・

373:|∀゚)
06/03/03 00:14:03 tP/Wcb7b
373げっと。

374:名無し野電車区
06/03/03 00:19:34 Ge/C02nh
昔119系の白いラインのテープを剥がされた!

375:名無し野電車区
06/03/03 00:54:42 iH/9xG3A
>>368
いや、堂々と飯田駅前で

>>369
温田からの連中は10数年前と全く変わっとらんな。そのまんまだった


376:名無し野電車区
06/03/03 01:59:33 JhKuAKtx
>>369
まあ、あと少しで春休みだから、それまでの辛抱。
自分も1本早い519Mに乗ったけど温田駅のホームが近づくと右側に黒山の人だかり。
卒業式が近くなると下校時刻が早いのか。
ドアが開けられるとそれまで静かだった車内はたちまち騒がしくなる。
乗車マナーも決して良いとは言えないね。

377:名無し野電車区
06/03/03 07:50:13 u45MdGxB
工房の乗車マナーって豊橋・豊川・新城辺りはどうなのかな?
新城にいた友達いわく、茶臼山駅以北の高校生は怖かったと言ってたが・・・

378:名無し野電車区
06/03/03 09:40:40 V45dk9TD
T川、H稜、技術専門校、H来寺

濃いね。

379:名無し野電車区
06/03/03 13:37:46 CpN9vWv8
>>369
酷いな 天竜川に突き落としてやりたいな DQN工房
もしくは地元の土木関係の親方の下でみっちり心身を鍛えてやりたいな。

380:名無し募集中。。。
06/03/03 13:43:54 8QoC9DPQ
温田駅を廃止しちゃえばいいじゃない?

381:名無し野電車区
06/03/03 15:10:09 YH6yigzn
>>380
せっかく特急止まるのに・・・

っていうか宮木の待合室工房にガラス割られたのに
また新しいガラス入れてバカだろwww

また割られる悪寒

382:名無し野電車区
06/03/03 17:15:16 Z+mGr//R
DQN工房共;自己主張はもっと違った形でされたら如何?
それとも余程エネルギーの捌け口に困ってるとか?

山登りするとか、渓流釣り、野鳥観察
 恵まれた環境にいると思うんだがな 飯田沿線の高校生

383:名無し野電車区
06/03/03 18:41:07 iVv/enSD
朝夕に高校生専用車両が欲しいね

384:名無し野電車区
06/03/03 18:48:25 qak/iKe0
沿線で比較的まともな高校はS城東とK坂井くらいか?

385:|∀゚)
06/03/03 19:05:26 7R5iRUR7
喧嘩城東?

386:名無し野電車区
06/03/03 20:03:02 gCC+zth1
>>381
待合室のガラスと言えば川路も去年の11月くらいに割られていたね。
目撃者は連絡してくれって張り紙があった。

387:名無し野電車区
06/03/03 20:13:30 cgqtCmva
>>384
新○東もだいぶDQNが増えたよ

388:名無し野電車区
06/03/03 20:30:21 v4TbwFH8
DQN工房満載飯田線w

389:名無し野電車区
06/03/03 20:48:39 FXU/MOGe
DQN工房はうざいけれど
DQN工房が(普通の工房もふくめて)収入のほとんどであることも事実だから
多少のことはしかたない

390:名無し野電車区
06/03/03 21:03:39 v4TbwFH8
だからといって奴らの傍若無人っぷりは目に余るものがある
所詮飯田線の収益なんて倒壊にしてみれば雀の涙程度なんだし

391:名無し野電車区
06/03/03 22:22:57 yFONgBue
今日乗り通したが上片桐から大量のDQNが乗り込んできて鬱

392:名無し野電車区
06/03/03 22:41:47 v4TbwFH8
なるほど、DQNが多いから新車投入したがらないのかw

393:名無し野電車区
06/03/03 22:50:57 ZjhbB6OA
>>391
激乙。マナーの悪さに閉口してしまったことでしょう…
学生のいる時間帯はもはや優先席意味なしかと。

他に気になるのが、R編成運用の列車で車内押しボタンの前に立たれると降りるとき
ちょっと気まずいな…

394:名無し野電車区
06/03/03 22:56:57 FXU/MOGe
今日真っ昼間に電車のったら
卒業式の影響かもしれんけど工房たくんさんいてびびった
マナー悪くなかったけどうるさかったww

395:名無し野電車区
06/03/03 22:59:23 v4TbwFH8
いや、うるさいは十分マナー悪いだから

396:名無し野電車区
06/03/03 23:00:51 yFONgBue
>>393
今回は18ではなく普通乗車券だったので飯田から特急に逃げた。
何なのあれ?今まで見た中での最悪は陸羽東線(小牛田口)だったけど、
あっさりと更新してしまった。
DQNが少ないだろうと思われる午前中~昼前の時間狙ったが、目論見が外れて(´・ω・`)
日中のこの傾向は多分新学期が始まるまで続くな。
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!

でも特急はマターリできて(・∀・)イイ!!
指定席車両は飯田から豊橋まで貸切だったし。

397:名無し野電車区
06/03/03 23:02:46 FXU/MOGe
>>395
うるさくても
つり革で新体操するやつがいなかっただけ
マシだよ

398:名無し野電車区
06/03/03 23:04:19 v4TbwFH8
>>397
いや俺的にはまだそっちのほうがマシだよw>つり革で新体操
うるさいよりはさ

399:|∀゚)
06/03/03 23:05:59 NWsTS36o
そのうち香具師らはつり革オナニー始めるぞw

400:名無し野電車区
06/03/03 23:21:27 YH6yigzn
>>399
こんなこと書いたらいけないかもしれないけど

諏訪の養護学校の子が(工房)岡谷~川岸まで乗ってるときが
あるけど

オナニーしている

正直やめてもらいたいけど
無理かな

401:|∀゚)
06/03/03 23:28:16 NWsTS36o
包茎なら「皮技師」って感じだな。

402:名無し野電車区
06/03/03 23:34:47 v4TbwFH8
>>400
そこ飯田線じゃn(ry

403:名無し野電車区
06/03/03 23:45:15 y42t+iPd
>>391
想像しただけでゾッとするよ。
”あの”学校の生徒だもんなぁ。

飯田線、バカを運んで今日も行く。

404:名無し野電車区
06/03/04 09:11:27 osVy6jVj
宮木は相変わらずひどいな。
最寄の高校名は、隣の某有人駅と同じ名前なんだが。

405:名無し野電車区
06/03/04 11:43:24 q+MD7/uM
>>381
伊那上郷はガラスがないまんまなのに宮木に新しいのが入ったのは確かに謎だね。
明らかに宮木のほうが治安悪いのに。
破壊行為の積み重ねが更なる減便に繋がる可能性があるということは考えられないのだろうか、DQNには無理かw


406:名無し野電車区
06/03/04 11:56:12 9wd119sz
月曜日乗りに行く予定なんだが、がっこまだ休みじゃないのか?


407:名無し野電車区
06/03/04 12:12:43 RZ41/Lau
>>406
飯田・下伊那の高校はもう卒業式終わってる。

408:名無し野電車区
06/03/04 14:30:57 h9Kbc+Tv
卒業式が終わっても終業式はまだだから、在校生のDQNが乗り込んでくる罠

409:名無し野電車区
06/03/04 14:47:00 63d8WbbM
>>406
高校生乗客の有無を確認してからでないと乗れないなんて、
なんだか切ないよね。たとえ連中が主な収入源であったとしても。
車掌さんも大忙しで、一々相手をしていられないし、注意も出来ないでしょ。

この間、飯田線に乗った知り合いから聞いたけど、列車内のトイレで
高校生カップルが、”いいこと”をおっ始めて、騒ぎになったんだと。
トイレの真ん前に、丁度おばさんがいて出られなくなって、云々・・・って。

これ以上詳しいことは聞けなかったけど、あまりにもバカすぎて呆れたよ。

410:名無し野電車区
06/03/04 17:59:00 soOKfyn9
>この間、飯田線に乗った知り合いから聞いたけど、列車内のトイレで
高校生カップルが、”いいこと”をおっ始めて、騒ぎになったんだと。

金ないからってよりにもよって電車内でおっ始めるかよ!w
馬鹿過ぎ 本当なら氏んでくれ

411:名無し野電車区
06/03/04 18:19:36 63d8WbbM
>>410
鼎に住んでいる人から聞いたんですけどね。
(下山村で降りたそうですが)

ですから、鼎とか、下山村とか、あの辺での出来事らしいです。
まぁ、トイレの中で何が行われていたかはわからないし、
話が大きくなっている可能性はありますがね。

その時も、高校生のマナーは最低だったと怒ってました。

412:名無し野電車区
06/03/04 18:27:07 soOKfyn9
つり革にぶらさがってる馬鹿工房もいるな 懸垂ゴッコやってるの
一度床に後頭部したたかに打ち付けて氏んだ方がいいよ
駅待合室のガラス破壊はれっきとした犯罪だが証拠がないか

長野県は教育県って謳われるほど教育に力入れてるハズなんだがな
鉄道警察隊投入して登下校の時間帯だけでも監視するしかないか?

413:名無し野電車区
06/03/04 18:59:30 q+MD7/uM
田舎のセミクロスシートは本当に効率が悪い、DQNにはロングシートがお似合いだ。


414:名無し野電車区
06/03/04 19:36:00 RZ41/Lau
過去には駄科駅の一件もあるね。

415:名無し野電車区
06/03/04 19:37:43 3zCXKKps
伊那松島の長時間停車で
ワンマン対応車のボタン式ドアで、開けたり閉めてたり・・ペットボトル挟んでみたり・・
宮木駅御用達の工房が遊んでいた


ドアの開閉音って結構大きくて寝ていた濡れにはうざかった


416:名無し野電車区
06/03/04 19:40:21 lwBAcFep
>>405
年寄りも使うから 寒いしガラス入れたんじゃないかな??

3年が卒業して調子に乗ったDQN工房が暴れそうな悪寒

417:名無し野電車区
06/03/04 20:20:20 9wd119sz
544Mで乗りつぶそうと思ってたが、がっこが春休みになるまでやめようかな。

418:名無し野電車区
06/03/04 20:52:31 66Knj8JP
公共物破壊などあまりに迷惑及ぼす悪質な行為に関しては

 実名報道もありかな~?
やる事いっぱしで咎められても少年法で守られてるからね
馬鹿工房の暴慢への抑止力効果は低いな

警察とタッグ組んで監視強化するしかないんじゃないの?
他県では当該高校の教師が交代で車両に同乗して監視する路線もあるみたいね。

本来であれば大人が注意するべき(しなくてはいけない)なんだろうが
あと、扉のまん前に複数でウンコ座り止めれ
乗車できんぞ

419:名無し野電車区
06/03/04 23:51:24 lwBAcFep
北部の検札マニアの車掌が乗車してたとき
朝、6時台の電車なのに検札始めて(寝てたのに起こされたww)

伊那北から乗ってきた無賃乗車DQNヤンキー集団が検札しているのに気が付いて
あわてて便所に逃げ込んだんだけど
その車掌は気づいてて少し時間置いてDQNたちがトイレから出て来る
やいなや待ち伏せして「乗車券発行致しますか??」と言ったのだけどDQNたちは
「金ない」・「岡谷で連れが払うから」とワケの分からん事を言い出してたら
それまで敬語使ってた車掌が「金はらってねぇくせに堂々とボックス席使ってんじゃ
ねぇぞ、こらてめぇ足おろせ」と気合いの入った声で説教してたのには正直驚いた。

結局岡谷駅でDQNヤンキーたちは0番線ホーム横のフェンスを登ってました


420:名無し野電車区
06/03/05 00:50:08 UDGb5K/1
>>419

>それまで敬語使ってた車掌が「金はらってねぇくせに堂々とボックス席使ってんじゃ
ねぇぞ、こらてめぇ足おろせ」と気合いの入った声で説教してたのには

 グッジョブ!車掌さん
 怯まず毅然とした対応でしたね。

421:名無し野電車区
06/03/05 01:06:09 I4ir/tR3
嘘を嘘と(ry

422:名無し野電車区
06/03/05 13:08:08 6GKcgSH0
    _ _ _  ______________
        /                    /|
  二 三 /                    //| 
 _ _ /                    //  | 
  _   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   | 
   二 |     ┌─┬─┐       .|     | 
     |     ├─┼─┤       .|___|
     |     └─┴─┘       .|   /__
     |    伊那バゥァー115系    .|  / ノ >
 _    |_____________|/  /ノV 
  二 と(、A , ) つ と(、A , ) つ  し'⌒∪   
 三    V ̄Vノ( ゝ  V ̄Vノ( ゝ┴┴'┴┴'  
   二   └=ヲ└=ヲ   └=ヲ└=ヲ         

ちょっと通りますよ


423:名無し野電車区
06/03/05 15:24:02 Fe2HfIH7
>>419

>結局岡谷駅でDQNヤンキーたちは0番線ホーム横のフェンスを登ってました

マジレスすると岡谷で無賃バックレは無理だろ?人員だって他の駅とか比較にならんほど多いだろうし。

424:名無し野電車区
06/03/05 15:25:53 BE/duukh
>>423
0番線部分って、あそこ意外と死角になっている

425:名無し野電車区
06/03/05 15:55:45 Kkp5Xutc
今、新城で降りたら団臨で117がいたぞ、117の団臨なんて初めて見た、117は定期運用が少なくて遊んでるから安い団臨にはちょうど良いかも。

426:名無し野電車区
06/03/05 17:13:58 6Io72A9+
ただでさえ収益がヤバイ飯田線
この上無賃バックレやられた日には

427:名無し野電車区
06/03/05 21:17:20 7HJFWyk0
>>423
岡谷の無賃スポットは、1番線新宿よりのフェンスだと思う。

428:名無し野電車区
06/03/05 21:31:57 1mdQa3Yw
しかし、伊那北から乗って岡谷で降りるDQNはどこの高校行ってるんだよ?
木ノ下や宮木で降りるだろ大抵は
地元のDQN校にさえ入校できないDQNって…

429:名無し野電車区
06/03/05 22:00:17 Kkp5Xutc
そんなに嫌なら学校やJRにクレーム言ったら? 直接工房や学校やJRに文句言えないなら我慢しろよ!飯田線南部はクレーム言う奴多いけど北部は誰もいないのかぁ? ここで文句ばかり言ってないで自分達でなんとかしたら?

430:名無し野電車区
06/03/05 22:04:18 1mdQa3Yw
DQN工房乙

改行くらいきちんとやれよw

431:名無し野電車区
06/03/05 22:16:28 sL0IJ24l
>>428
高校行ってないだろ

432:名無し野電車区
06/03/05 22:38:19 Kkp5Xutc
>>428
>>430
工房に直接聞いてみたら? それと乗車マナーが気になるなら直接注意したら?

433:名無し野電車区
06/03/05 23:38:45 F7lT3x3a
>>427
あの駐輪所のところかぁ、自由通路のちょうど真下付近だな。
あそこも何気に駅舎からも見えないし。ただカメラか何かが有ったかは不明。多分ないと思うが。

434:名無し野電車区
06/03/06 00:03:18 1mdQa3Yw
>>432
注意したいのはやまやまなんだが、奴ら日本語(というか恐らく言語全般)通じないからなぁ~

435:名無し野電車区
06/03/06 02:59:12 k9C66F6X
>412

遅レスですが・・・

長野県が教育県というのは戦前の話です。

現在の長野県の教育は、シナ教の老害がモロに出て、
教員の質の低下が著しく(大半がコネ採用だとか?)、
家庭教育も崩壊し、ごく一部の優等生を除いて大半の
厨房及び工房はDQN化の直線番長です。

静岡の方は、製造業で職が色々とあって、就職の際は
それなりのスキル(つーか世間の常識)を求められます。
その結果、ややマシな部類の人が多い、と聞きました。

436:名無し野電車区
06/03/06 05:10:02 EXyQzt0Z
日本中の高校生全体に言える事だけど、
幼稚園の子供でもわかるようなことすら出来ない奴が多い。
仮に注意でもすれば、刺されるか袋叩きに合うだろう。
連中は、世の中で自分が一番偉いと思っているから。

連中は、電車の乗り方ひとつ知らない。
マナーも知らなければ、他人への迷惑も知らない。
そんな奴を、金を取るとはいえ、わざわざ列車に乗せて
運んでやることなどない。マナーを守れない奴など、列車から放り出せ。

学校も、何故、ああいう馬鹿者どもを野放しにするのか。
校門を出れば、あとは知らぬ存ぜぬか。早退かましている奴など、
首根っこをつかんで、とっ捕まえれば良いし、退学にでもさせればいいのに。
だから、居酒屋で酒を飲んで甲子園に出られなくなるような
バカ高校生が出てくるんだ。
そして、ああいう立ちの悪い生き物に育て上げた、低脳な親が最も悪い。

437:名無し野電車区
06/03/06 07:18:15 lkPF92IU
>>435

>静岡の方は、製造業で職が色々とあって、就職の際は
それなりのスキル(つーか世間の常識)を求められます。

静岡寄り(=長野県南部って意味?)
それを言うなら諏訪方面だってエプソンとか製造業の下請け工場沢山あるでしょ。

北部の生徒は学校の進路指導の先生にも原因が?

438:名無し野電車区
06/03/06 09:03:21 v51uhvKJ
DQN工房なんて、昔からどの路線にもいるだろよ。

439:名無し野電車区
06/03/06 10:34:49 LAOTOhpv
学校やJRを通して車内マナーを良くするのはできるよ
実際に飯田線の愛知県内では以前より良くなったし 遠州鉄道は車内放送でゴミすてないでとか携帯で通話しないでとか何度も流してるし車掌も注意するし 実際に車内にゴミや空き缶もめったに落ちてないし 携帯で通話してる工房もほとんどいないしね
浜松みたいな街で工房の利用が多くても車内マナーはJRに比べたら凄い高いよ 遠鉄からJRに乗り換えると差ははっきり分かるよ

440:名無し野電車区
06/03/06 10:48:03 FeyF8jJh
岡谷:岡南 岡工
宮木:辰高
木ノ下:箕工

441:名無し野電車区
06/03/06 13:49:52 /25YWgpR
>>440
岡谷は岡南ではなく岡東でしょう。
あの岡谷にある制服の高校って岡谷東だよな?あそこの連中のマナーも悪い

442:名無し野電車区
06/03/06 14:19:53 vBcn6IEf
岡谷南は野球もそこそこ強い(強かった?過去)し工業に比べればマトモじゃない?

443:|∀゚)
06/03/06 19:28:06 iQfm9wPa
昆虫食が廃れたのにあわせて工房の質が低下しているような氣瓦斯。
となると取るべき道はひとつ…

444:名無し野電車区
06/03/06 19:44:00 Va9YfR7L
取るべき道は一つとの提案に・・・・・・

クワガタ、カブトのような人気品種は仮に死んでも標本という方法で陳列しておくという第二次の利用法があるが

 知性も教養の欠片もない且つ悪業三昧、害悪でしかないDQN工房の使い道は


 以下 お答えください
 ↓ ドゾ~

445:|∀゚)
06/03/06 19:56:26 iQfm9wPa
漏れの性奴隷(♂に限る)

446:名無し野電車区
06/03/06 19:57:22 xvt6nSIb
♂に限る?
♀じゃなくて?

447:名無し野電車区
06/03/06 20:15:25 FeyF8jJh
>>442
必ずしも、野球が強い=マトモ とは限らないよ。
あの辰高でさえ、去年か一昨年の高校野球で県のベスト8まで行ったから。

448:|∀゚)
06/03/06 20:17:52 iQfm9wPa
野球が強い=マトモだなどとほざいているおめでたい香具師らへ。
スレリンク(noroma板)

449:名無し野電車区
06/03/06 20:48:55 rKznS76l
>>445
ウホッ!

450:名無し野電車区
06/03/06 21:01:31 EXyQzt0Z
午前中に早退し、化粧直しをするをする長姫高校の女子生徒は乗るな。
バカ騒ぎをする下伊那農業の生徒は乗るな。
風越のバカ生徒、飯田女子高のバカ女、飯田高校の勘違いバカも乗るな。

高卒の肩書き欲しさに学校へ通うバカども、そんなに学校が嫌なら
とっとと退学しろ。
嫌ならすぐにでも辞めてくれ。誰も止めはしない。

飯田線は、お前らが乗る路線じゃない。

451:切石駅
06/03/06 21:22:50 xqvKCpQO
結局は、経済発展した日本の負の遺産だな。
都市部でもそうだが、ここ急に感覚が近代化した飯田線近辺は
教育がそれに追い付いていない・・・。

既に日本は、古き良き時代のそれはなく、それを止める術は何もないのだ・・・。
・・・うん。

452:名無し野電車区
06/03/06 21:29:52 xH1YhKI4
>>451
>都市部でもそうだが、
今は田舎の工房の方が車内のマナーははるかに悪い。
都市部と違って、田舎は大人が電車に乗らんからね。

453:名無し野電車区
06/03/06 22:02:11 J7CcCt5i
>>452
同感。
大人はマイカー通勤がほとんどだからね。
電車は工房の独壇場

454:名無し野電車区
06/03/06 23:33:57 oJunAIqZ
なんだこの流れ

455:名無し野電車区
06/03/07 00:21:51 TRqIPc00
今時の高校生を憂いていることを本人になんてとても「言い出せん」スレ

456:名無し野電車区
06/03/07 07:57:20 yTSfbO5P
それでも飯田線は「イイ田線」

457:名無し野電車区
06/03/07 11:05:43 yVsyNagM
工房の通学で成り立ってるような路線だからな。

458:名無し野電車区
06/03/07 15:54:45 MoW4awej
工房ネタ飽きた
もう詰まらん

459:名無し野電車区
06/03/07 16:39:06 288UonOx
逆に言えば工房ネタで繋ぐしかない閑散・飯田線

460:|∀゚)
06/03/07 19:35:25 C1QVnJIo
続いて工房のおちんちんの話題。

461:名無し野電車区
06/03/07 20:32:36 CkSiVC3O
ウホッ!ウホッ!

462:|∀゚)
06/03/07 20:42:48 gt9sLXvm
飯田線沿線にはいつごろまで生息していたのやら…
スレリンク(bakanews板)

463:名無し野電車区
06/03/07 21:06:40 g+i4Z+DX
ただ単に飯田線で旅情を楽しみたいものですが、
車内で高校生からタカリにあったりする恐れは
ありませんか?
身の安全を考えるとむしろ伊那路に乗った方が安上がりとか。

464:名無し野電車区
06/03/07 21:07:01 1cc3K4Wo
飯田長姫高校出身の親戚の親父さんに最近の工房の体たらく振りについて話すと
「ああ、俺達の頃の不良は弱いモノ苛めをしない、老人、子供へ迷惑を掛けない、喧嘩するにも素手で」とか言ってたよ。
今の若いヤツは武器は使うし手加減しないから殺しちまうしな、何考えてるんだか・・・・・・

俺も車内で馬鹿工房の非道振り見ても注意もできないダメ大人だけどさ
 注意できない俺も含めて親や教師、大人の責任だろ
注意して逆ギレされても彼ら(=工房)を納得させるだけの材料というか威厳も持ち合わせていないし。

 自分に自信がない大人が子供に注意なんか出来っこないよな・・・・・・

465:名無し野電車区
06/03/08 00:34:40 AkVbt4m/
>>463
南北に長い路線だから、地区ごとによって状況は様々だろうね。
俺は飯田周辺の状況しか知らないけど、地区によって、
やっぱりピンきりだし。

ただ、タカリってところまではないと思うよ。
常識知らずな奴は多いけどね。

466:名無し野電車区
06/03/08 00:43:28 WYlEU7vc
工房の話して
楽しいかぁ? どこの工房がどうだって良いじゃん
お前らも2chの中では車内の工房と同じだよ
もっと違った話できねぇ~のか?

467:名無し野電車区
06/03/08 12:13:42 EW/MB9+Y
>>466
そう思ったらお前が違う話題をネタふりして流れ変えれば?

468:名無し野電車区
06/03/08 14:46:51 c82z8+ke
先日115系運用の列車に乗ることがあった。
クモハ車の真ん中のドア横のロングシートに座ってたら、停車中に後ろからガタガタと音が…
よく考えたらモーターの振動(?)で戸袋窓が揺れてた。
国鉄型の鼓動を聞いた気がした。お陰で115系ファンになってしまったよ。

飯田線はJR東海の所有する国鉄型車両最後の牙城だと痛感。
定期列車で115系2種・119系、臨時列車で113系・117系…


469:名無し野電車区
06/03/08 15:36:54 znsJ2K+8
>>115
みすず?

470:|∀゚)
06/03/08 20:40:05 rHbitdnH
そのレスアンカーのつけ方は微妙だな…

471:名無し野電車区
06/03/08 23:13:12 WYlEU7vc
北部の115ってどこの車両? 南部は静岡所属だけど南部は知らん。

472:名無し野電車区
06/03/08 23:14:20 WYlEU7vc
北部は知らん
の間違え…

473:473
06/03/09 11:50:44 vwGz0fjH
クモハ473-1 

474:474
06/03/09 11:52:24 vwGz0fjH
モハ474


475:475
06/03/09 11:54:30 vwGz0fjH
475系マンセー

金サワと本カコに配置

476:名無し野電車区
06/03/09 12:16:31 vwGz0fjH
>>471
長ナノ

東の車

477:468
06/03/09 12:25:06 79Lh99yq
>>469,>>471,>>476
その列車は静岡車だった。
車端部壁面にプレートが付いていたが、115系って川崎重工製なんだ…

478:名無し野電車区
06/03/09 17:56:55 cEyGWiXw
それはたぶんモーターではなくコンプレッサーの振動だよ。

479:名無し野電車区
06/03/09 19:21:01 roszzLaj
あをぞらふりぃバス

480:名無し野電車区
06/03/10 17:04:30 jPg9IqTF
川崎重工業って飛行機作ってる会社だろ
振動ってそんなに粗悪な車両作ってるのか?そんなヤワな会社じゃないはず?

481:名無し野電車区
06/03/10 21:09:25 9iZW6Rmu
倒壊に何言っても無駄だから沿線自治体も諦めております。
さっさと新しい道路を建設しましょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch