05/06/10 16:40:32 MPhmTI1e
>>898
> 毛虫が案外少ないのは蜂のおかげ・・・・?
蜂、アリ(桜は葉柄から蜜を出して蟻にガードマンしてもらってます)、
クモ、鳥たちががんばってると思う。薬剤散布しないで済んでるんだったら
理想的な状態だと思います。
> でも、蜂多すぎて怖いです。毛虫が餌になって増殖・・・・?
そうでしょうね。その年の害虫の量は、アシナガバチの巣の大きさの
伸びぐあいを見てるとだいたいわかります。直径15cmぐらいになるんだったら
かなり多いです。
でもアシナガバチは、巣をはたくとか、にぎるとかしなければ大丈夫です。
自分は、アシナガバチが探索中のプランターで花がらつみやったり、
アシナガバチが水を飲んでるジョウロを持ちあげたり平気でしてるけど、
ぜんぜん怒られたことないです。
水のんでるやつの顔を指でツンツンしたら、かまれたことはあるけど (w