【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ111at BIKE
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ111 - 暇つぶし2ch676:774RR
08/05/08 23:05:47 +iXxdyWP
【所持免許】 普通二輪(もうすぐ取得予定)
【購入資金】80万円ほど
【用途】休日オンリー。河原走ったりちょっとした山道走ったり泥だらけになって遊びたい。
【年齢】28
【毎月バイクに使える金額】3万くらい
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】170 78
【候補のバイク】オフロード系
【その他】クライミングとかトレイルランとかクワガタ捕まえたりアウトドアな遊びが大好きで、バイクにも手を出してみたいなと。
やっぱ教習所のバイクしか知らないとオフロードバイクって難しいですか?

677:774RR
08/05/08 23:10:02 SOwRXDvx
>>676
住んでる場所と予算と余暇が問題なだけで、条件が整うなら難しくはない
セローがお勧め

678:774RR
08/05/08 23:11:38 SOwRXDvx
最初からソロで林道は勧めないよ
ちゃんと経験者の引率を頼んでいくといい
慣れたら別の世界が待ってる

679:774RR
08/05/08 23:29:26 hrm3O/un
【所持免許】大型二輪
【購入資金】100~140
【用途】峠までの移動(約100km)と峠 日帰りツーリング(約200km) 
【年齢】 29
【毎月バイクに使える金額】 5万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 170 65
【候補のバイク】600~1000クラスのSS もしくはスポーツ走行向きのネイキッド
【その他】新車で検討してます。初心者でもそれなりに乗りやすいのがいいと思ってます。


680:774RR
08/05/08 23:30:47 +iXxdyWP
>>677-678
もともと友人に誘われて免許を取りに行きだしたので、走る場所や引率してもらったりってのは大丈夫です。
友人にオススメのバイクを聞いても良かったのですが、2chのが大勢の方に聞けるかと思って書き込みしました。

681:774RR
08/05/08 23:32:19 PqFJI1kc
>>679
「峠」ってあるけど、攻めるつもり?
ならバイク買うのはやめとき。

682:774RR
08/05/08 23:54:21 UCgSIbCO
>>679
始めるのが10年遅かったね
おなじく、やめとき

683:774RR
08/05/09 00:17:23 ebjEW610
>>670
セローが若干まし。WR250Xがそれに続く。
トリッカー、XR230、DR-Z400などは厳しいらしい。

>>681、682
ちなみに何でなの?教えて~。

684:774RR
08/05/09 00:38:39 PNJ1tdyL
>>680
教習所のロードバイクと比べれば、当然路面も違うわけですし感覚は違う。
ただし、回数重ねれば普通に慣れるw
走る場所(というかオフの攻め具合)によるので友人に聞いた方が良さ気な感じもしますが、
初心者向けとなるとセローとかスーパーシェルパとか。しかしXR250やKLX250も有りだと思うよ。
XR230系は私はいつもお勧めしていない(あれ買うぐらいならセロー行け)、あとDR400-Sは林道初心者にはちと負担か。
250ccで選べば、大抵のことは出来る。

安く済ますならば125ccオフ車でのんびり散策(車体が軽い分、初心者でも何とでもなる)もアリかもしれないが、
仲間が250ccだと舗装路走行の面で足手まといになる可能性が有るので今回はお勧めしない。

>>679
軽量ネイキッド系でドウゾ。
FZ6FAZERS2とかFZ1FAZERとか、Z750/1000、GSR600辺りか?新車入手が見込めるものといえば。
あとは貴方の「初心者」の度合い次第。

…免許は取り立て、バイク経験は原付のみ、という条件がそろっているのならば、私も言おう。
「…10年遅かったかもしれないw」
初心者であり、これから峠を綺麗に走る事に本腰入れるつもりならば、大排気量は避けたほうが良い。
自分なりに楽しめれば良いならば(峠を普通に通過するというスタンスもアリ)、別に排気量をトヤカク言う気はないが。

685:774RR
08/05/09 00:53:41 l/OE6ytP
どこぞのプロレーサーが言っていたっけ。
「俺が公道で何があっても対処できる自信があるのは、125ccで30km/hまでだ」と。
ましてプロでもない一般人なんか原付ですら事故を起こしているからな。
人間の本来の能力なんて所詮そんなもの。

686:774RR
08/05/09 00:55:41 yhdbws5y
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】70万くらい
【用途】通学(片道25キロ週4日)、
サークルの練習場への移動(片道10キロ週3~4日)
【年齢】21
【毎月バイクに使える金額】任意保険抜きで3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】155センチ 50キロ
【候補のバイク】アドレス125・リード110などスクータータイプの原付2種
【その他】サークルのキャリーバッグ(必携)がかなり大きい&重たいため、
スクータータイプにして足元に置くことを考えてます。
中には400ccネイキッドでキャリーバッグを斜めかけして練習場に来る
強者もいますが私には出来そうにありません…。
交通量の多い国道ときつい坂道を登るので、
安定性とある程度のパワーを併せ持つ車種があれば嬉しいです。
よろしくお願いします。


687:774RR
08/05/09 01:05:20 l/OE6ytP
>>686
アドレスV125の新車。
車体費で23万円だから、諸経費コミでも30万円前後ってところかな?
パワーも125ccとしてはそこそこあるから登坂もそこまで苦ではないかと。
燃料噴射はキャブレーターじゃなくて燃料噴射装置(インジェクション)タイプのものを選んでね。

あとキャリーバッグのことだけど、足元に置くんじゃなくて、積載用のケースを後ろに取り付けた方がいいよ。
何かのはずみでバックがバイクから落ちる可能性がある。
道路の落下物で何か事故が起こった場合、それは落とした車の責任になるから。

688:774RR
08/05/09 03:14:24 DRycO+q2
>>686
車体がわりと安定志向で足元広めだったらシグナスだけど、155cmじゃつま先ツンツンだろうし
足元はとくに広くないけど、車体がしっかりしてるスペイシー125を勧める。
バイク板で大人気の例の安い125は貴殿には勧めない。

689:774RR
08/05/09 03:40:07 8umwOm3s
>>686
アドレスは絶対に勧めるに値しないバイク。

690:774RR
08/05/09 03:40:28 8umwOm3s
というか、スズ菌。

691:774RR
08/05/09 04:22:19 roZSMUsF
>>686
Kei か アルトバン あたりを買ってください

692:676
08/05/09 05:22:44 1F3v6LYw
>>684
やっぱり慣れることが大事なんですね免許取ったら1人前目指して頑張ってみます。
友人は250ccに乗ってます、車種はわかりませんが黄色くて甲高い音のヤツです。
オススメしていただいたバイクを参考に友人にも聞いてみたいと思います、レスありがとうございました。
今月末には走りだしてるはずです、頑張りまーす。

693:774RR
08/05/09 09:45:47 pV9FFFH4
>>689-690
アドヴァイスする資格なし


694:774RR
08/05/09 12:18:50 tzrwcf1U
【所持免許】中型
【購入資金】70~80万
【用途】月1回200キロ程のツーリング、買い物(片道10キロ程)
【年齢】19
【毎月バイクに使える金額】ガス代含まず2万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】172センチ71キロ
【候補のバイク】ZRX400、ZRX400Ⅱ、ゼファーχ、SV400、XJR400
【その他】初めてのバイクなので扱いやすいものがいいです。
よろしくお願いします。

695:774RR
08/05/09 12:26:39 7JYCrgCg
じゃCB400シリーズ

696:774RR
08/05/09 12:34:00 ji5Oagux
>>694
ツーだったら何でもいいと思うけど、買い物にネキドはサッパリ向かない
なので、セローにでかい箱で決まり、決まりなの!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch