08/03/15 15:23:20 pSfYn1GO0
>>261
俺も、これまでできなかったシネマイレージカードセゾン(TOHOシネマズ)で
クイペ登録できるようになって助かった。
これでオリコカードを一枚リストラできる。
301:非通知さん
08/03/16 07:08:40 nI9DikkQO
Edy、モバイルSuica、Cmode、WAON、ナナコ…
それぞれ別に登録・チャージとかやってられないんだが。
規格統一してくれてたらすんげえ便利で相当普及してただろうに。
302:非通知さん
08/03/16 11:17:33 D2LhIfJJ0
それぞれの企業の思惑と利権がかかってるからな
1台の携帯にまとめられるだけマシと思うしかない
303:非通知さん
08/03/16 17:07:28 Qpk/fgfn0
>>301
世界市民のかたですか?
304:非通知さん
08/03/16 23:16:01 FvfjFfDNO
先行してやってたEdyとSuica位で十分なんだがな…。
増え過ぎるとかえって不便だ。
305:非通知さん
08/03/16 23:31:53 6NXWb6bc0
今から他地域のJR系ICと電子マネーも相互利用出来るからとはいえローカルなSuicaを出してくるとは
306:非通知さん
08/03/16 23:47:58 D2LhIfJJ0
だってSuica以外モバイル版ないしな
307:非通知さん
08/03/17 09:56:20 rQybzcmq0
JR東日本は14日、15日からのダイヤ改正に合わせて開始する、
電子マネー機能付き携帯電話によるチケットレスサービス「モバイルSuica特急券」の
導入セレモニーを開いた=写真。
電子マネー付き携帯電話をICカード乗車券として活用するサービスで、運
賃には自由席と指定席のどちらも同額で利用できる新料金体系を導入。
東京-仙台間で片道9700円(通常指定席1万590円)など、
東北新幹線で従来比平均9%安になるお得な料金水準とした。
チケットはネット上の専用サイトから携帯電話やパソコンで購入し、
代金はクレジットカードで決済する。
券売窓口に並ぶことなく、車両の混雑状況に応じて自由と指定の座席を柔軟に選べるなど、
出張の多いビジネスマンの人気を集めそうだ。
ソース
URLリンク(www.business-i.jp)
308:非通知さん
08/03/17 18:48:21 IR/XVkLy0
Tポイントアプリ、ローソンポイントアプリを開発して欲しいな・・・
309:非通知さん
08/03/17 21:28:53 df+KGCHG0
>>308
ローソンなら
ドコモならローソンパスiDでできるけどな
実態はトクトクポケットだっけか
URLリンク(www.lawson-cs.co.jp)
310:非通知さん
08/03/17 21:30:35 hwyLHEN60
ローソンパスiDはあるんだから、QPバージョンも作って欲しいぞ。
311:非通知さん
08/03/17 21:33:17 VZ4Qz3Kk0
それには同意。
全然作ってくれそうな気配は無いけど
312:非通知さん
08/03/17 22:14:10 YZg5w6000
ドコモはiDだけでなくQUICPayも利用できるわけだが、
なぜKDDIやSoftBankではiDを採用しないの?
iDはオープンな規格だよね?
313:非通知さん
08/03/17 23:16:07 /ILZNan10
>>312
それは・・・
iDはNTTドコモが提供するサービスなので、ドコモのおサイフケータイがサービス対象となるのは当たり前なのですが、
KDDIやSBMがiDに乗り入れた場合、少なくとも何らかの形でドコモを利することになるため、両者ともに慎重になってい
ると思われます・・・。
iDとは?
URLリンク(www.id-credit.com)
314:非通知さん
08/03/17 23:19:45 Gq4QDVQK0
iDのHPを開いて見てみましょう
それを見てDoCoMoの規格と思わずOpenな規格と思いますか?
ページの名前、下のロゴ、問い合わせ先等見てみましょう
315:非通知さん
08/03/17 23:20:11 /ILZNan10
>>313
自己レスすみません・・・
iDに関しては、こちら(Wikipedia)も参考になります。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9)
316:非通知さん
08/03/17 23:41:17 1aitzPkU0
「おサイフケータイ」という名称は使っても「iD」は利用しないと?
なぜKDDIはユーザーの利便性を考えないのですか?
ユーザーの利便性を考えるとiDも採用した方がいいと思いませんか?
ドコモ、おサイフケータイでクレジット決済サービス「iD」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
> KDDIやボーダフォンといった他キャリアに向けても「iD」を提供できるとしたが、
> 現時点ではまったく話し合いは行なわれておらず、収益モデルなどは未定。
> なお、KDDIとボーダフォンは、JCBなどのクレジットカード会社とともに
> 「モバイル決済推進協議会」に参画している。
つまりキャリアの都合なんですね・・・
317:非通知さん
08/03/17 23:50:24 VuwN6mQi0
慈善事業じゃねーんだよ
318:非通知さん
08/03/17 23:53:38 lIJSBmKg0
そりゃごく一部のユーザの利便性と自社の利益とを天秤にかけるとなると
企業の判断としては選択の余地はないだろうな
携帯電話の機能でほとんど使用していないものランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
319:非通知さん
08/03/18 00:01:22 7TVq2y1d0
ドコモと三井住友、おサイフケータイでクレジット決済サービス
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
>ドコモ・三井住友どちらも、他のクレジットカード会社、あるいは他キャリアとの提携について、
>クローズドになることはなく、オープンな姿勢でいくとしている。
320:非通知さん
08/03/18 00:17:29 wj6AtXVa0
>>316
QUICPayを携帯電話3社やJCBなどで共同開発していたのに、
急にiDを立ち上げたDoCoMoの「キャリアの都合」を批判するべきだな。
321:非通知さん
08/03/18 00:27:00 K/Hfn/8rO
>>320
同意
経緯をよく検証しましょう
322:非通知さん
08/03/18 00:30:16 Q8DLcw5Q0
ドコモは糞だな、存在意義がないわ。auだけあればそれで満足やしw
323:非通知さん
08/03/18 00:49:03 QaUvoIB7O
W32HからずっとIC機だけど
おサイフ使ったことありませんが
何か質問ある?
324:非通知さん
08/03/18 08:47:22 qy4aTq9oO
(´,_ゝ`)プッ
325:非通知さん
08/03/18 11:26:06 SGRM6Mb00
>>320
全くだ
326:非通知さん
08/03/18 15:09:01 7M9mFja3O
>>323
今日の下着の色は?
327:非通知さん
08/03/18 15:46:20 wsevBIP3O
>>323
3サイズは?
328:非通知さん
08/03/18 16:47:33 u//ELBxc0
>>323
チベットでの虐殺についてコメントを
329:非通知さん
08/03/18 17:04:03 sBA3iZVB0
>>323
付き合ってる人いるの?
330:非通知さん
08/03/18 19:17:46 To18D4TR0
下着の色:黄色いしみのあるブリーフ
3サイズ:100,100,100
チベット:許せないですね
付き合っている人:いません。
331:非通知さん
08/03/18 19:30:18 7M9mFja3O
www
332:非通知さん
08/03/20 03:17:17 iZF0I3pt0
KDDI、au端末に「モバイルSuica」アプリをプリセット
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
大きなお世話だな
333:非通知さん
08/03/20 03:19:43 yOFVpoZZ0
もうついでにEdyやnanacoやwaon、ついでにIDもつけちゃえよ
334:非通知さん
08/03/20 12:04:23 Kf34VqzU0
>>332
簡単に消せるアプリじゃないからな・・・
335:非通知さん
08/03/20 12:51:41 kQUpUZGZ0
もうSuica以外のJR系はモバイルアプリ対応する気ないのかな
336:非通知さん
08/03/20 18:02:47 D/AtBHUm0
>>334
簡単に消せないの?
337:非通知さん
08/03/20 18:06:03 kQUpUZGZ0
>>336
URLリンク(www.au.kddi.com)
338:336
08/03/20 18:21:37 D/AtBHUm0
>>337
うゎ、ほんとだ。
領域残るって。
で消すときは道連れだって。
339:非通知さん
08/03/20 20:44:38 NvSAqpK00
全国どこでも、Suicaプリインストールってことだよね。
使える地域が限定されるSuicaが勝手に入ってるって、なんだかなあ。
沖縄の人とか、災厄だな。
340:非通知さん
08/03/20 21:10:59 uagnK6+P0
新規購入、機種変更した直後に、あうショップでメモリクリアするしかないな。
341:非通知さん
08/03/21 09:05:39 4Ja72d6m0
>>320
それでのiDが勝ってしまう世の中の仕組み
342:非通知さん
08/03/21 10:07:40 j2WAIpFJO
大人の事情><
343:非通知さん
08/03/21 14:42:20 nDyHjYtC0
>>337
>auではFeliCaチップ内のデータを写し替えることはできません。
ドコモではできるのに・・・
344:非通知さん
08/03/21 19:06:59 F4Ho0acP0
子供みたいなこというな
345:非通知さん
08/03/21 21:21:24 UO25BxjS0
最初からFelica領域分割した状態で入ってるのだろうか?
ダウンロードするタイプならダウンロードしても
実行してFelica分割ソフトを作動させない限りは分割されないし、
Felica領域も消費しないのだが・・・
346:非通知さん
08/03/21 22:20:12 j2WAIpFJO
閉じたままFeliCaロックの一時解除ができる最近の機種ってあります?
ちなみにW51Sはできたけど、ソニエリのこの機種以降はできません。
347:非通知さん
08/03/22 07:16:38 dxeGs2Mj0
フェリカ使い始めると、他キャリアにうつるのがいろいろと面倒だから
囲い込みにもなるのかな?
348:非通知さん
08/03/22 10:59:38 0IJsUkegO
モバイルSuicaは使い辛い。
EasyモバイルSuicaで使っていたが、端末を修理に出す為に残高0円にしてメモリクリアして修理。
戻って来てEasyモバイルSuicaの登録や確認をしようとアプリを起動したら「使えない状況になってる」みたいになり、アプリの会員メニューから退会しないとダメっぽい。
にもかかわらず、アプリ自体が起動しない為に退会も出来ず。
EasyモバイルSuicaはメモリクリアした段階で退会扱いにしろよ。意味不明な不便仕様はうんざり。
何かあった時にやたら面倒くさい。
349:非通知さん
08/03/22 11:02:17 RgWxtZJO0
やっぱau使いはひねくれてる
350:非通知さん
08/03/22 11:09:27 RgWxtZJO0
iD クイペ Suica Edy入れてるけどiD使用頻度8割だよ
iD使えない携帯って・・・